【ワンピース】ナミを観察するエネル怖すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:26:15
色々な場面でどういう精神構造してるんだろってなるエネルだが
完全服従宣言したナミさんを無感情で観察する場面が特に怖い
完全服従宣言したナミさんを無感情で観察する場面が特に怖い
2: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:28:59
カラーだと尚更顔が怖ェな…
3: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:30:38
中まで覗いてるみたい
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:31:08
精神性が人間のそれと余りにもかけ離れてるから本当に神様なんじゃないかと思わせる
8: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:48:53
>>4
狂人を演じきれば真になるように、自らを神だと思い行動すれば少なくともエネルの中では真になったのかもしれない
狂人を演じきれば真になるように、自らを神だと思い行動すれば少なくともエネルの中では真になったのかもしれない
48: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 03:21:04
>>4
そんなやつが『神の天敵』たる”D”とぶつかるとか…
数奇なもんよな
逆説的に、神の天敵に倒されたんだからもう神でええやろとも思うが
そんなやつが『神の天敵』たる”D”とぶつかるとか…
数奇なもんよな
逆説的に、神の天敵に倒されたんだからもう神でええやろとも思うが
67: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 04:36:25
>>48
そこからエネルの謎が出ないかな?
そこからエネルの謎が出ないかな?
5: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:33:49
コイツ心からの言葉じゃないなと見抜きつつもまあこの神たるエネルには何もできまいという慢心さもあるいい表情
7: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:36:25
>>6
ギャップってやつだな
ギャップ恐怖
ギャップってやつだな
ギャップ恐怖
22: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:38:17
>>6
この娘かわいいのにおそらく社ごと雷で消されてるの不憫
この娘かわいいのにおそらく社ごと雷で消されてるの不憫
31: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 06:00:00
>>6
仕事のオンオフみたいなものだろうか?
仕事のオンオフみたいなものだろうか?
42: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 12:26:25
>>6
軽いノリで何だお前言ってるの普段とは全く違う言動してるから尚更怖いよね
軽いノリで何だお前言ってるの普段とは全く違う言動してるから尚更怖いよね
76: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 06:23:25
>>6
というか、スカイピアにバナナあるんだ…
というか、スカイピアにバナナあるんだ…
9: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:56:40
ここの完全服従宣言ナミさんなんかちょっとずっとエッチだと思ってたけど最近になってこれにNTRを見出だしてたことに気づいて自己嫌悪が凄い
10: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:04:30
心からの服従じゃないのは見抜いてるよなあ
12: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:27:22
>>10
打算だな…は見抜いてる
打算だな…は見抜いてる
11: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:07:43
ゾロとかワイパーが最後まで折れずに立ち向かってきたからあまりにもあっさり降伏したナミを注意深く観察
→なんだ、普通に恐怖に負けてるだけか
って感じかな
→なんだ、普通に恐怖に負けてるだけか
って感じかな
13: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 02:24:29
エネルはメンタルは1番人外だと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 03:44:01
脱出の機会を失って絶望してるナミはどこですか
15: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 06:50:30
恐怖こそが神と定義するエネルからしたら恐怖に震えて偽りの賛同を示すナミの姿は神を目の前にした人の姿そのものなんだよな
根本的に仲間を必要としてないエネルからすれば余興として連れて行くにはちょうどいい存在
根本的に仲間を必要としてないエネルからすれば余興として連れて行くにはちょうどいい存在
16: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 07:14:18
私もう何もいらないっ!!から即命もだな?って切り返すのは精神テンションが冷え切ってる
コイツが驚く事無いんだろうな…とかはもう思えないくらいにルフィにビックリさせられたのがいい塩梅
コイツが驚く事無いんだろうな…とかはもう思えないくらいにルフィにビックリさせられたのがいい塩梅
17: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 08:02:26
神を自称するだけあって、一貫して強者であるのがめっちゃカッコよかったし怖かった、日本の身近な八百万の神とかじゃなく、海外の絶対神とかそういう逆らっちゃいけないって雰囲気で
だからこそのエネル顔が凄まじい破壊力だったわ
だからこそのエネル顔が凄まじい破壊力だったわ
59: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 18:40:47
>>17
この顔やって、殴られて、即座に超人系の傾向から有効打(斬撃/刺突)をたたき出せるのがすごい。多くのキャラが能力の研鑽に重点をおくなか、本来の月へ行く目的を阻害しない範囲で能力を最大限に活かせる場の構築にも余念がないのが視座高ぇってなる。
この顔やって、殴られて、即座に超人系の傾向から有効打(斬撃/刺突)をたたき出せるのがすごい。多くのキャラが能力の研鑽に重点をおくなか、本来の月へ行く目的を阻害しない範囲で能力を最大限に活かせる場の構築にも余念がないのが視座高ぇってなる。
18: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 09:19:35
良いよねそれまで散々圧倒的な力とそれに裏付けされて動じなかった男が
自分の力が無意味とわかって驚愕する姿
それはそうと冷静になって対抗策を考案してくるから敵としての格は決して落ちてないのも
自分の力が無意味とわかって驚愕する姿
それはそうと冷静になって対抗策を考案してくるから敵としての格は決して落ちてないのも
19: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 09:29:20
エネルVSルフィでルフィが章ボスの突破を考えるんだろうという見方から雷が効かないと判明してエネルが攻略を考え出すのはマンガが上手い
20: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:08:09
覇気の存在も知らぬ若造
21: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 11:21:37
>>20
覇気という名前じゃないだけでマントラは完全に見聞色だし範囲と持続力に関しては今でもおかしいレベルだけどね
精度はまあ今見れば…ってレベルだけどあの範囲と持続時間で未来視近くまでいったらチートなんてもんじゃないし
そして才能依存な面がある見聞色に比べて武装色は基本的に誰かに習わないと厳しい
覇気という名前じゃないだけでマントラは完全に見聞色だし範囲と持続力に関しては今でもおかしいレベルだけどね
精度はまあ今見れば…ってレベルだけどあの範囲と持続時間で未来視近くまでいったらチートなんてもんじゃないし
そして才能依存な面がある見聞色に比べて武装色は基本的に誰かに習わないと厳しい
23: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:14:09
当時頭空っぽで読んでたキッズだったけど、ゴムだから雷無効は「なんで気が付かなかったんだぁ~!?」レベルで感動した
というかたしかこのシーンまでルフィVS電気って無かった気がするから、それもあるかも?
というかたしかこのシーンまでルフィVS電気って無かった気がするから、それもあるかも?
26: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 14:38:02
>>23
自分も。
なぜか直前までゴムのルフィならエネル余裕やんと気づかず、
エネルに相性最高の展開にめちゃめちゃテンション上がったわ
自分も。
なぜか直前までゴムのルフィならエネル余裕やんと気づかず、
エネルに相性最高の展開にめちゃめちゃテンション上がったわ
30: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:39:40
>>23
一応ローグタウンの落雷でルフィだけほぼノーダメらしき描写はあったね
一応ローグタウンの落雷でルフィだけほぼノーダメらしき描写はあったね
24: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 13:34:56
全能なる神だと驕っておきながら、ルフィが天敵と分かったら目的のためとはいえ冷静に逃げの選択肢を取れるのなんでやと思った
25: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 14:12:27
>>24
目的が最優先で過程に拘りないタイプ
目的が最優先で過程に拘りないタイプ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:46:39
>>27
全ての「人間」をだから人が死ぬってことは理解してる
問題はこいつが神だから殺人じゃなくてそれが摂理だろって思ってる事
全ての「人間」をだから人が死ぬってことは理解してる
問題はこいつが神だから殺人じゃなくてそれが摂理だろって思ってる事
29: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:03:45
>>28
「人は死ぬぞ」のエネル版というかなんというか
自然の摂理に逆らったらそりゃ死ぬよねみたいな認識を前提に自分が摂理を司る神として摂理に反した人間を裁くのは当たり前じゃんという傲慢通り越して超然とした思考
「人は死ぬぞ」のエネル版というかなんというか
自然の摂理に逆らったらそりゃ死ぬよねみたいな認識を前提に自分が摂理を司る神として摂理に反した人間を裁くのは当たり前じゃんという傲慢通り越して超然とした思考
37: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:25:28
>>29
災害に遭ったと思えと言い出す悪役というと鬼滅の無惨が出てくるが
偉ぶって神として在ろうとしてるせいで「恐怖」の使い方を把握してるとか積極的に騙そうとしてくるのがまた別の怖さを持ってるな
災害に遭ったと思えと言い出す悪役というと鬼滅の無惨が出てくるが
偉ぶって神として在ろうとしてるせいで「恐怖」の使い方を把握してるとか積極的に騙そうとしてくるのがまた別の怖さを持ってるな
32: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:57:56
天竜人のこと軽蔑するイメージがある
35: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:09:24
>>32
神を名乗る俗物とか不愉快すぎる
神を名乗る俗物とか不愉快すぎる
43: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 14:37:29
>>35
多分、メルエムみたいな事をいいそう
多分、メルエムみたいな事をいいそう
54: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 02:52:21
>>32
イムに対してどんな意見を言うのだろうな…?
イムに対してどんな意見を言うのだろうな…?
33: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 21:57:30
ハガレンのキンブリーのほうが常に本音だから
変化のあるエネルとの精神構造はわりと気になるな
変化のあるエネルとの精神構造はわりと気になるな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 04:46:08
もしもルフィと再会したら第二バトル開始か?
38: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:47:21
>>34
本人の一番の目的は達成してるからすっかり興味無くしてる可能性もあるしリベンジマッチ挑みそうな気もする
マジで反応が予想できない
本人の一番の目的は達成してるからすっかり興味無くしてる可能性もあるしリベンジマッチ挑みそうな気もする
マジで反応が予想できない
36: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:07:41
今思うと本当にニカってゴムみたいな性質というよりゴムそのものな性質なんだろうなってなる(電気は効かないし)
39: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:53:14
ゴロゴロなくても思想変わらなそうだな
44: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 17:24:20
>>39
エネルのメンタルを見てゴロゴロがエネルを選んだ説
エネルのメンタルを見てゴロゴロがエネルを選んだ説
47: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 03:10:18
>>44
因果律的なものかもしれない
因果律的なものかもしれない
41: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 02:29:44
キッズの初見時、ロビンちゃんを攻撃されたゾロの「女だぞ」に対して「見ればわかる」って返すのに「なんだこいつ怖……」って思った記憶ある なんだろ返事としてそうじゃない感というか わざとちょっと噛み合わないこと言ってるという感じでもないし得体の知れなさがある
52: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 16:26:45
>>41
サイコパスかな?
サイコパスかな?
55: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 03:54:44
>>52
サイコパスなのはそうなんだろうけど
「女性を敬い守る騎士道精神」や「女性は戦わず家を守るべしという武士道精神」が人間の世の価値観として存在することを認識していて、ゾロがロビンを庇う意図も理解した上で言ってる節があるから怖い
サイコパスなのはそうなんだろうけど
「女性を敬い守る騎士道精神」や「女性は戦わず家を守るべしという武士道精神」が人間の世の価値観として存在することを認識していて、ゾロがロビンを庇う意図も理解した上で言ってる節があるから怖い
56: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 07:41:15
>>55
サイコパスのうえ狂人なんだろうな
サイコパスのうえ狂人なんだろうな
78: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 01:06:39
>>55
そういう国や民族ごとのその違いもしていそうな予感
多分、たまにくる青海の人間から情報を仕入れてるんだろうけれど
そういう国や民族ごとのその違いもしていそうな予感
多分、たまにくる青海の人間から情報を仕入れてるんだろうけれど
82: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 19:59:49
>>41
ゾロの言いたいことは分かってるけど敢えてとぼけることでより煽り力を高めてる感がいい
この頃の短い台詞でのやり取り好き
今だったらゾロもエネルももっと長い台詞で会話しそうだけど
ゾロの言いたいことは分かってるけど敢えてとぼけることでより煽り力を高めてる感がいい
この頃の短い台詞でのやり取り好き
今だったらゾロもエネルももっと長い台詞で会話しそうだけど
45: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 17:53:27
こいつ過去回想がないから、なんでこんな精神性になったのか分からんっていうのがほんと不気味
結局正体がつかめなかったホラー映画の化物みたいな
結局正体がつかめなかったホラー映画の化物みたいな
46: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 22:09:53
>>45
ウルージ絡みで何かあるのだろうか?
ウルージ絡みで何かあるのだろうか?
50: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 07:29:34
>>45
生まれた時から空に住んでるのに「空に人間が住むのは不自然」って思考になるのが先ず分からん
実は空に来た青海人の子なんじゃないか?と思ったり
生まれた時から空に住んでるのに「空に人間が住むのは不自然」って思考になるのが先ず分からん
実は空に来た青海人の子なんじゃないか?と思ったり
51: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:40:47
>>50
天然アドバルーンヘヤじゃないしな
天然アドバルーンヘヤじゃないしな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 07:13:07
関係ないけどこの打算従順モードのナミさん好き
53: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 17:01:02
エネルはサイコだよ
自身を神と信仰して人間的な欲も人としての営みもあっさり切り捨てられる
自身を神と信仰して人間的な欲も人としての営みもあっさり切り捨てられる
61: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 05:55:14
>>53
先天か後天どちらでも怖いが
後天なら何がきっかけか気になるところ
先天か後天どちらでも怖いが
後天なら何がきっかけか気になるところ
57: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 10:16:22
女は非力なのは空島でもそうだろうし神側もシャンディア側もラキぐらいしか戦士いないし実際温和な性格もあるが戦士として足手まといとして置いてきてるから青海に限らないかそういう文化の輸入自体はあったんだろう
女だからなんだよは読者も思う事あるから男女区別せず全員死なない程度にダウンさせるのは公平で良いキャラ造形してる
戦争で戦士じゃないから攻撃しないでくれマイルールも聞く必要ないし実際武器は所持してるしな
女だからなんだよは読者も思う事あるから男女区別せず全員死なない程度にダウンさせるのは公平で良いキャラ造形してる
戦争で戦士じゃないから攻撃しないでくれマイルールも聞く必要ないし実際武器は所持してるしな
58: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 16:13:53
>>57
戦場で性別は理由にならないからな…
平時でも性別を理由にアレコレする奴は男女ともにするが、アレは性別しか武器がなく他を見出せない人間なんだろうな
戦場で性別は理由にならないからな…
平時でも性別を理由にアレコレする奴は男女ともにするが、アレは性別しか武器がなく他を見出せない人間なんだろうな
60: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 01:49:39
ロビンが口車に乗せようとしたときマジギレしかけてるの好き
63: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:10:16
ある意味宗教家か
64: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:59:30
神官たちの言動からそもそもビルカがかなり過酷な環境だったみたいな考察は見たことある
そもそもノックアップストリームあるスカイピアや人工島のウェザリア以外の空島は資源どうしてんのって話ではあるし
なら空島の存在を不自然に思ったり人命に関する価値観全然違うのも結構ありそうとは思った
そもそもノックアップストリームあるスカイピアや人工島のウェザリア以外の空島は資源どうしてんのって話ではあるし
なら空島の存在を不自然に思ったり人命に関する価値観全然違うのも結構ありそうとは思った
71: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:42:54
>>64
滅ぶ前のビルカに何があったんだよ…
滅ぶ前のビルカに何があったんだよ…
65: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:02:27
何が良いって最終的に空島の存在を笑ってた木っ端海賊と読者をリンクさせてくる小憎らしさよ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:03:37
お付きに美女いたけど性欲あんのかなエネル…
ナミさんと2人きりで月行ってもたまにビビらせて遊ぶくらいしかしなさそうだしな…
ナミさんと2人きりで月行ってもたまにビビらせて遊ぶくらいしかしなさそうだしな…
68: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:39:54
>>66
人としてはあるけど精神を神様に切り替えたら無になりそう
人としてはあるけど精神を神様に切り替えたら無になりそう
69: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:21:21
>>68
神だからこその俗っぽさはあってもいい
(ギリシャ神話とか日本神話とか見ながら)
神だからこその俗っぽさはあってもいい
(ギリシャ神話とか日本神話とか見ながら)
72: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 06:16:17
>>68
神はわりと人間より人間らしいぞ?
スサノオやヨミのキレるポイント、とある理由で女装したトール、ラグナロクになった時に鹿の角で戦ったフレイなど
神はわりと人間より人間らしいぞ?
スサノオやヨミのキレるポイント、とある理由で女装したトール、ラグナロクになった時に鹿の角で戦ったフレイなど
74: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 17:01:34
エネルと言えばこのシーンが一番好きかもしんない
73: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:22:17
他の章ボスのように過去回想が欠片もない不気味さがあった記憶 普通は襲来するシーンでもあるはずだが…
83: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 20:01:42
ビルカ出身のハレダスがパイロブロインによる人工空島(=王国の技術を掘り起こしたベガパンクと同じ発明)を作ってるし王国のルーツになるのが空島ビルカの技術なんだろうなって
エネルたちはビルカを消したことを肯定も否定もしてないけど実際のところどうなんだろう
エネルたちはビルカを消したことを肯定も否定もしてないけど実際のところどうなんだろう
77: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 15:30:45
多分、ウルージが出てきたら
ビルカの謎やエネルの過去がわかりそうな気がする
ビルカの謎やエネルの過去がわかりそうな気がする