【忘却バッテリー】最近のスポーツ漫画では珍しくないか?

  • 12
1: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:08:41
「1から部活動としてスタートする」方式で成功した作品
2: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:15:18
最近とはいうが
「1から部活動としてスタートする」方式で成功した作品、昔の作品でも意外と少ない説
3: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:18:00
>>2
アイシールドと火ノ丸相撲くらいか?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:24:48
>>3
昔の作品…ジェネレーションギャップ…
9: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:46:15
>>3
それどっちも部活動としてはマイナースポーツだからまだ何とかなった感
4: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:18:07
都立で部は無かったけど部員候補が経験者だらけで強すぎるっていうのが上手くいった理由?
全員素人だと成立しない
6: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:26:25
のんびり進行が比較的許されるジャンプラってのも真面目に大きな要因担ってそう
7: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:39:08
忘バは序盤わりと記憶喪失ギャグ漫画的な挙動してたのも大きいと思う
良い意味で「試合が本筋」と思われてなかったから日常パートや仲間集めをゆったりやれた感じ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:42:12
本誌だとこんだけじっくりやるのは難しい
10: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:50:27
アイシールドも火ノ丸も助っ人入れたり個人競技故の試合機会の増やしやすさで序盤から試合自体はどんどんやってたからな
忘却バッテリーのテンポ感はマジでジャンプ+だからこそだと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:55:10
アニメで練習試合までしか描かれなかったテンポ感だからな
練習試合した2チームは今後大事になるからギリギリの味方集めとライバル紹介はやってる
14: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:05:27
>>11
黒バスやハイキューなら最初の海常高校や青葉城西辺りだもんな…
本誌じゃあまりにもスローペース過ぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:00:42
ジャンプラの打ち切り基準って何なんだろう
課金読者か単行本か両方か
15: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:06:15
>>12
モノクロの二人の作者がなんか指標を説明してた気がする
26: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:30:52
>>12
>>15
松本先生のツイート読むに
閲覧数とか初動でコケると2巻、単行本(紙重視)売れないと4巻らしい確かに4~5巻で終わるの多い
2巻完結はたまに上下巻表記があるけど初めから短期予定だったのかあまりにもダメだったか炎上しそうだからか…
28: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:47:40
>>26
閲覧数も入るのか
13: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:04:37
サンキューピッチがコメント量凄い割には全然単行本売れてないから一回だけなら全話無料とか定期的にやる〇〇話無料だけ読んで全く金払う気がない読者もジャンプ+には大量いるんだろうなと思う
そこから面白いと思ったら金払わせる作戦だから一定ラインの無料読者しかいないとかで打ち切り?
16: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:15:09
>>13
何故かサンキューピッチの話題で全然売れてないマンすぐ出てくるけど1、2巻共に重版されてるんで…
17: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:21:07
>>16
自分もファンで単行本買ってるけど売れてないとか具体的に部数出されたんで…
忘バもファンで単行本買ってるけどアニメ化された割には売れてないとか言われてショックだった
18: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:21:15
序盤のテンポは遅いけどメインであるスレ画5人のキャラ立ては早いよね
だから話として盛り上がってくるのはかなりスローペースだけど読み続けられた
19: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:22:55
序盤のギャグ交じりの雰囲気が好きだったから最近真面目に試合しかやってなくてつまらなくなった
20: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:37:08
作中で主役バッテリーが拘ってるバーター問題
同級生の金城にも言われてたしサンキューピッチのバーターの方が良かったのであれの解決編どう描くんだろうか
21: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:02:16
>>20
サンキューピッチのバーター回よかったな
忘却バッテリーは引っ張られた分期待値上がってる
32: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:20:24
>>20
あっちと前提が違うから一概には比較出来ないけども
最初要圭は強豪からスカウトが来て「自分は選ばれた側なんだ」と嬉しかったのに真実は強豪の視界にすら入っておらず清峰が要をバーターとしてねじ込んでオマケ扱いされたからプライドを傷つけられて絶望した
こっちはバーターとして相方を勝手にねじ込んだけど格差関係なくきちんと対等な関係を築いていて「天才に選んでもらえた」だから似ているようで微妙に違うんだ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:23:35
>>32
バーター上等!!
22: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:15:17
サンキューピッチって生まれながらの天才であるために周囲を傷つける問題とかバーターとか他の野球漫画と被ってる題材あるけど野球とかスポーツ漫画あるあるなのか
66: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:33:31
>>22
現代のプロ野球にもバーター指名といわれてるものあるからねぇ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:35:48
ギャグもそうだけどとにかく設定が良かった
名も無き弱小校に上手い奴が来るわけないだろ問題
それを解決する主人公バッテリーが天才たちの心を叩き折りました
その結果各々野球が嫌いになって野球部が無い都立に集まりました
ってのは上手いやり方だなと思ったわ
野球部が無い高校なんてほぼ無いしそれで都内住みなら確かに自然と集まるかという納得感
24: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:44:01
2年生編になってある意味普通の野球部になった感もある
優秀な新入部員も入って監督もいるけどもっと上のレベルで逃げずにやってきた強豪に勝てるのかどうか
25: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:03:10
初心者に戻った要と一緒に野球のルールから教えて行くスタイルなのは上手いと思った
しかも要も知識はないけど技術は体に染み込んでるからストレスなく進んでいくし
27: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:41:55
>>25
強くてニューゲーム感もあるんだよな
その辺が2年目以降普通に努力して強くなって無くなった
29: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 17:29:18
帝徳戦以降隔週に戻ったけど月一掲載くらいに間が空くのは何なんだろう
最近は一か月休載の後一か月掲載して二か月休載に入った
30: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 17:55:05
なんだかんだ女性人気が出るかどうかがデカいと思う
忘却はキャラも立ってるし女性が好きな男同士のクソデカ感情とか悲しき過去、しんどい展開があるからな
31: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:18:28
>>30
男主人公のチームスポーツだと自然とそうなるような
でも忘却バッテリーは女子マネを2年生まで出さないし恋愛要素排除とか徹底してる
清峰の要への態度が気持ち悪いのは言ってもいいのか
34: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:27:14
日常シーンでも圭とヤマのコントとかでなんとか読者を楽しませようと努力してるのが良い
面白くしづらい場面でどれだけ減点を少なくできるかに作家の実力が出ると思う
35: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:29:24
>>34
智将に代わってからつまらなくなったのそれかな
39: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:44:30
>>35
今の要圭自体謎に包まれているから読んでいる自分もも困惑している要圭は要圭なんだろうけど
40: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:46:16
>>39
今の要が何なのかわからないけどアホの方がいなくなってから和めるシーンがほとんどなくなった
鬱鬱と野球してる
36: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:35:47
清峰の気持ち悪さは正ニストと違ってあまりネタにされないな
37: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:41:49
野球は9人でやるスポーツだけど9人映す必要は無いってのも成功の秘訣か?
でも3年だった楠田と御手洗は印象に残ってるけど先輩の土屋じゃない二人はどっちがどっちかまだ覚えてないんだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:44:22
>>37
土屋以外の先輩一瞬活躍はあったけど完全モブ顔
新一年生もレギュラー取れた奴以外はモブ顔
徹底してる
69: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 22:18:03
>>37
さすがに補欠のサトーさんは覚えるだろ…
帝徳戦読んでないの?
41: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:47:09
むしろレギュラー9人全員にスポットライト当ててる野球漫画ってそこまで多くないんじゃ?
有名どころだと全員ガッツリ描写してるのってダイヤのAとかミスフル位な気がする
42: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:49:20
忘却が連載始まった頃のジャンプラってエ○グロや露悪が多かったってここで見たから生き残ったのは環境も理由になってそう
ギャグスポーツ物の時点でその頃の連載陣の中では清涼剤だったんじゃない?
43: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:50:57
>>42
初期に穴兄弟とか下ネタが多いのもその雰囲気だったからか?
46: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:05:37
>>43
そんな気がする
実際番外編で要が読んでた漫画をアプリで探したんだけど読めなくて、なんか今公開してないっぽい、たぶんエ○が理由
44: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:52:03
>>42
もう連載7年経つからね今の時代に求められる内容もジャンプラに連載されている作品の一覧も変わってくるのはしょうがない
45: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:00:18
>>42
確かに初期のジャンプラはエ○とかグロとか鬱々した作品が多かった印象
今も暗い作品はあるけど何か全体的に明るい作品が増えた気がする
47: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:35:46
序盤は9人じゃなくて4人+語り部山ちゃんだし加入エピは藤堂と千早まとめてすぐ練習試合だからスピード感は計算されてる
48: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:40:10
ぶっちゃけると序盤より今の2試合の方が停滞感ある
野球としても人間ドラマとしても質高いんだがいかんせん更新頻度とワンプレイの密度の濃さがね
51: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:00:10
>>48
展開進まないし味方の活躍も少ないからスッキリしないんだよな
試合だからしょうがないけど
49: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:43:23
アニメから入った野球素人も多いのに序盤みたいに説明なしで後から感想でプレイの説明見ないと分からないのも疲れる
50: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:55:04
野球はルールだけ調べてもピンとこない部分あるしいつの間にかルール変わったりと難しいんだよね
現実の高校野球好きで夏の時期に見るけどなんなら現実の方が番狂わせ起きて漫画みたいな試合展開したりするから分からないね
52: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:07:37
智将の救済は展開的に絶対必要だからなぁ
だからこそ固定ファンがついた今やってるんだろうけど
54: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:28:06
多少人気落ちてもアニメ2期も決まってるし舞台もあるし休めたんだろう
何があったのか知れないが未完になるよりはマシ
でも9月に戻ってきてからも月一とか一か月休載とかを繰り返されると困る
58: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:48:17
ルール説明用に野球おじおばと記者と監督いるのになんで使わないんだろうと思う時もある
言わなくてもそれくらいわかるだろうと思ってるんだろうか
最新話の左で150kmが凄いの感想でようやくわかったよ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:56:59
「部活物作品」として間違いなく成功している。現在休載で期間が空いたことで今まで気にならなかった所を冷静に見れるようになったのかもしれない。スポーツ漫画としてテニプリとか黒バスみたいなファンタジー路線に振り切るかハイキューみたいな比較的現実的な路線にするか今どっちつかずの状態だからこうして色んな意見が出ているのかね
60: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:00:52
最初からリアル寄りだったと思うけど
ファンタジーに近い天才清峰でも疲れたら負けるし交代要員がいる
61: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:09:47
ファンタジー路線だった時期あったか?
67: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:44:51
>>61
忘却にファンタジー路線はないけどいやテニプリも序盤は現実路線だったけど今は何か異次元のテニスをしているからさ…
71: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 05:52:39
>>67
テニプリは昔はテニヌとか呼ばれていたけど路線変更して振り切ってからは独立したジャンルに振り切ったしあれはあれで楽しめる。
黒バスも連載中はスラダンと比較されたり色々大変だったみたいだけどミームが流行って気になったから最近まとめて読んだらルールとか全然知らなくても勢いで読ませるだけの魅力を感じる。
自分には今の忘却を言語化出来るだけの頭がなくて申し訳ない
62: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:11:03
要の記憶喪失と二重人格が一番ファンタジーだけどギャグとして使えてたこれがシリアスになってしまったから困る
64: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:18:34
帝徳もキャラは多かったけど名前覚えられなかったし飛高が凄かったくらいしか印象が無い
国都はライバルとしてずっと描かれてたわりにはなんか薄いまま終わった
一番面白かったのは横山と花木
65: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:23:59
帝徳戦読み返すと小手指に凄く都合よく進んだな
主人公だから当然なんだろうけど
73: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 07:51:45
>>65
帝徳戦はリベンジとしてメタ的に小手指が勝つだろうと思っていたから気にならなかったな
68: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 22:04:44
正直2年時横山高校戦はそこまで面白いと思ってなくて
それより横山高校と戦うのが脳疲労のフラグになってるのがすげえなってなった
78: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:32:37
テニプリは読めばわかるけど序盤からツイストサーブ・スネーク・データテニス・つばめ返し・波動球と必殺技を前面に押し出してくるスタイルだったよ
段々とその必殺技が人間離れしてきただけで、別に序盤は現実路線だったというわけではない
79: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:45:03
スポーツ部活漫画の現実的かそうでないかの基準は何だろうか新テニプリはたまにまとめ見ると巨大化したり置きブラックホールしたりしてるけど
53: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:18:06
序盤から帝徳1年目の試合後までの一連の流れは良かった今こうして色々不満点が出てきたり普通に語れているのはジャンプ本誌とかに競合相手が出てきたからかもしれない

元スレ : 最近のスポーツ漫画では珍しく

漫画 > 忘却バッテリー記事の種類 > 考察忘却バッテリー

「忘却バッテリー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:54:01 ID:E1NDY0NTU
第一話で3人、2話で残りの2人と爆速でメインキャラ登場を終わらせて
後の部員はとりあえずモブ扱いで済ますという構成は普通にテンポ早くて上手いと思うのよ
5人がだべってるだけで面白いのも良かった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 10:57:58 ID:M2NzQ2MzA
忘却バッテリーと同じ2018年連載スタート作品で
女子柔道部のもういっぽん!がアニメ化までいった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 13:43:39 ID:AwMDI4ODU
>>2
原作が若干部員集めのんびりだったのを再現した結果、早苗の勝ち無し、南雲の試合無しという残念なアニメになっちゃったじゃんあれ……
1年編全部やる覚悟決めてからアニメにして欲しかったよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:00:57 ID:gyNDA5NjA
アイシールドと同時代の作品だとチャンピオンのエンジェルボイスもほぼほぼ一から部活立ち上げ(一応最初から部は存在していたが、不良の巣窟でまともに機能していなかった)から成功した作品だね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:18:43 ID:AwNTIwNTA
忘却バッテリーはギャグとシリアスのバランスが令和のパワポケみたいな感じだよな
悪の組織や強制労働施設や死亡者が出ない綺麗な野球漫画で好きです
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:21:25 ID:E3OTg1MA=
序盤でも単純に千早藤堂の背番号回がめちゃくちゃ面白いからな
この漫画がジャンプラで一番得した部分は隔週でも連載できることとページ数自由なことじゃないか?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:52:18 ID:MyODE4NjA
毎試合キャラの内面問題を絶対入れ込むから野球に興味がない人でも見続けられていそう
要圭の二重人格問題しか興味ない層とかもいるんじゃないか?
コナンが推理以外に恋愛とかキャラクターの話を入れて推理に興味ない人も見られる作りにしてるのと似てる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 11:53:13 ID:gxMzQyOTA
ズレるけど「山田がひたすらいいヤツ」なのもあると思う
山田がいなかったらあの部活ああなってないだろうというか クセのあるメンバーに山田の人の良さがスーッとしみて…… 「人間関係の妙」みたいなのが小気味よくて読み進められる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 15:21:47 ID:cxMzk1ODU
>>7
分かるわ
あと、ああいう「クセ強キャラに対する常識人のツッコミ役」って昔は理不尽な巻き添えを食う立ち位置が多かったけど、山田はひたすらバカやってるアホ共にツッコミ入れたりフォローしてるだけだから安心して癒される
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 12:51:15 ID:M2OTE0NDU
1人で2、3話使ってあいつにも悲しい過去があったんだなとか勝負したり説得したりしてるのがだるいんだと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 13:24:40 ID:UzMTQ4NzA
去年アニメの時に毎週掲載されてたから、読者のほうもそんなペースが染みついてて今の休載とかが余計気になるんだろうなって思う
今特に智将の鬱展開だし試合は気になるしでね(リベンジ帝徳戦は核と思ってたけど今回まったくわからん)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 13:28:15 ID:U5NzE3NjA
1からスタートする漫画、古いのだとH2とかあひるの空もかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります