【遊戯王】丸藤亮「プレイスタイルを変えただけなのに…」
1: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:06:48
弟や親友からボロクソ言われるんだが…?
3: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:08:57
そら私生活?含めてずっとそのキャラしてたらボロクソ言われるわの典型過ぎるキャラ変来たな…
4: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:10:11
親友なんか盛大に勘違いして闇落ちしかけたんだぞ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:31:23
師匠と弟と親友全員に勘違いされてるの草生える
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:11:30
その電撃発生装置とカード効果の処理に不要なデッキばら撒きが原因じゃないですかね
13: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:40:20
>>5
で、デッキばら撒きプロデュエリスト
ヘルカイザー亮のパフォーマンスとしては満点だから…
で、デッキばら撒きプロデュエリスト
ヘルカイザー亮のパフォーマンスとしては満点だから…
35: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:26:19
>>13
あれテニスのボール拾う子供みたいにカード拾う係待機してくれてそう
あれテニスのボール拾う子供みたいにカード拾う係待機してくれてそう
6: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:26:03
リスペクトの対象が変わっただけだから…
7: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:28:54
ただのイメチェンであることを少しは言葉で説明しても良かったんじゃないですかね?せめて肉親にだけでも
10: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:33:16
>>7
言葉にせずとも決闘で伝わる…とかあっちの世界の住人なのでまじで考えてそうである
言葉にせずとも決闘で伝わる…とかあっちの世界の住人なのでまじで考えてそうである
11: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:34:13
>>10
それで10joinは気付いたから…
それで10joinは気付いたから…
8: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:31:07
GXで一番好きだけど翔が四期で介護を不安に思ってたのはぶっちゃけカイザーの責任だと思ってるよ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:39:37
単にデュエル方針の変更ってだけなら別にあんな風には誤解されんかったよ
それ以外に駄目な方向に全力で突っ走ってたもの
完璧な優等生を知ってる側からすればどうしたお前!?になるのは当然
それ以外に駄目な方向に全力で突っ走ってたもの
完璧な優等生を知ってる側からすればどうしたお前!?になるのは当然
14: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:41:38
俺は俺の道を行くんじゃ!邪魔すんな!みたいなスタイルのくせに弟が楯突いてきたのは内心喜んでたのも含め分かりづらいよ!
15: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:43:23
プレイスタイルだけならともかくキャラ変する必要ありました?
リスペクト対象を勝利に変えるだけなら普通に受け入れられてたんじゃ
リスペクト対象を勝利に変えるだけなら普通に受け入れられてたんじゃ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:44:41
>>15
一回底に落ちてからの再スタートだから…地獄から這い上がった感が必要なんだよ…たぶん
一回底に落ちてからの再スタートだから…地獄から這い上がった感が必要なんだよ…たぶん
18: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:44:55
>>15
良くも悪くもどうしようもないくらい根が真面目なんじゃないかな
何をやるにしても形も整えるタイプ
良くも悪くもどうしようもないくらい根が真面目なんじゃないかな
何をやるにしても形も整えるタイプ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:43:58
サイバー流裏デッキとかいう使用者が進化を止めると使用者の心臓を止めようとしてくるデッキ嫌いじゃないよ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:45:08
禁断のデッキを師匠ぶん殴って持っていこうとするのは普通に不良の所業だぜ!
20: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:46:02
×闇落ち
〇やけくそになった
〇やけくそになった
21: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:52:59
カードゲームで相手をぶっ飛ばすのはいいけど健康を害されると心配が勝る
次のゲームに怪我を持ちこす決闘者なんてカイザーくらいじゃないか
次のゲームに怪我を持ちこす決闘者なんてカイザーくらいじゃないか
22: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:58:02
パッと見闇墜ちしてるようでよく見ると全然墜ちてない
けど改めて冷静に見るとやっぱちょっと墜ちてないか?となる絶妙なキャラ変
けど改めて冷静に見るとやっぱちょっと墜ちてないか?となる絶妙なキャラ変
76: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 07:24:15
>>23
二十代:ユベルと同化
吹雪:ダークネスによる闇落ち
藤原:ダークネスによる闇落ち
そらカイザーも服装も顔も暗くテンションおかしいしこのメンツに混じってると間違えられるは
二十代:ユベルと同化
吹雪:ダークネスによる闇落ち
藤原:ダークネスによる闇落ち
そらカイザーも服装も顔も暗くテンションおかしいしこのメンツに混じってると間違えられるは
24: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:02:28
覇王十代といい服はどこで買った
26: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:07:13
>>24
プレイスタイルに合わせてオーダーしたんだろうな
プレイスタイルに合わせてオーダーしたんだろうな
25: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:05:20
ぶっちゃけ、衝撃増幅装置でデスデュエルしてなきゃ普通に健康だったのでは?
体壊した理由コッチじゃね?
体壊した理由コッチじゃね?
27: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:17:27
>>25
カイザーもそう思ってたけど、違ったわ裏サイバーのせいだったわってのが4期なので
カイザーもそう思ってたけど、違ったわ裏サイバーのせいだったわってのが4期なので
31: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:08:33
>>27
裏サイバーが原因なのは間違いないんだろうけど、じゃあSMデュエルの悪影響はなかったのか?って言われるとそれについては明言されてない、ってだけで相乗効果ってのも普通にあり得る範囲だからな……
地下デュエル回で再起不能になったデュエリストがいるみたいな話もあったし、やっぱ人体に悪いものなのは間違いないんだろあれ……
裏サイバーが原因なのは間違いないんだろうけど、じゃあSMデュエルの悪影響はなかったのか?って言われるとそれについては明言されてない、ってだけで相乗効果ってのも普通にあり得る範囲だからな……
地下デュエル回で再起不能になったデュエリストがいるみたいな話もあったし、やっぱ人体に悪いものなのは間違いないんだろあれ……
63: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 07:44:43
>>25
デュエオペラかなんかの中の人同士の話で弟の翔は楽しそうにデュエルしてるのに兄のカイザーは毎回死にかけててギャップを感じたみたいな話してて笑った
デュエオペラかなんかの中の人同士の話で弟の翔は楽しそうにデュエルしてるのに兄のカイザーは毎回死にかけててギャップを感じたみたいな話してて笑った
28: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:21:35
よう考えたら裏デッキ使う前から大分SMデュエルの場数こなした上でプロの試合も普通にこなしてたからなカイザー…
29: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:05:14
エド「僕も少し失礼だったのは認めるが亮のこの変わりように関しては一切関与していない」
57: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:58:34
>>29
でも明らかにお前が原因だよなスランプに陥った直接的な要因だし…
でも明らかにお前が原因だよなスランプに陥った直接的な要因だし…
65: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:36:23
>>57
でも遺恨が残ってるかと言われればそうでもなくてむしろ2人で異世界ライフを1番満喫してたまであるからな
でも遺恨が残ってるかと言われればそうでもなくてむしろ2人で異世界ライフを1番満喫してたまであるからな
66: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:42:52
>>65
生真面目さでは馬が合うからこそエドの指摘がツボに入って弾けた感じはある
生真面目さでは馬が合うからこそエドの指摘がツボに入って弾けた感じはある
30: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:32:31
2期だと翔に勝ってそのまま3期だからいきなり落ち着いたように見える人
56: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:18:40
>>30
ヘルカイザーとして参戦して親友と弟を蹴散らした後こつ然と姿を消したのかそういえば
何かオカルトの影響でもあった方が納得出来る行動してるな
ヘルカイザーとして参戦して親友と弟を蹴散らした後こつ然と姿を消したのかそういえば
何かオカルトの影響でもあった方が納得出来る行動してるな
32: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:33:58
心が邪悪になったり闇の力にとらわれたりはしてないんだけど、言動が乱暴になったり危ない決闘を仕掛けてきたりするので倫理的に普通にダメという新しいスタイルを往く男
33: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 02:56:24
自分はもう限界を迎えてるから成長できないと感じていたからやりかたを変えただけだからね
なんだかんだでエースはサイバーエンドだし攻撃名がエターナルエボリューションバーストっていうのがいいんだ
それはそれとして生か死かのヘルデュエルとかなんかビリビリする道具つけたやばいデュエルとかは闇堕ちしたと思われても仕方ないと思う
なんだかんだでエースはサイバーエンドだし攻撃名がエターナルエボリューションバーストっていうのがいいんだ
それはそれとして生か死かのヘルデュエルとかなんかビリビリする道具つけたやばいデュエルとかは闇堕ちしたと思われても仕方ないと思う
34: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 03:15:38
GXはカイザーの勝利をリスペクトするスタイルは別に
否定的ではないの素晴らしいと思う勝利を目指す
気持ちは間違ってないからな最終的にはそれすら
超えて瞬間を永遠の輝きにする境地にいくけど
否定的ではないの素晴らしいと思う勝利を目指す
気持ちは間違ってないからな最終的にはそれすら
超えて瞬間を永遠の輝きにする境地にいくけど
36: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:31:29
翔のパワーボンドの件からして言葉が足りないのは子供の頃からなので・・・
37: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:25:23
異名に「ヘル」なんて付けるのが悪い
38: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:28:53
勝つのは俺だ!消えろ、敗者は!
(だがお前が俺のリスペクトデュエルを引き継ぐという心意気と、それをデュエルで体現してくれたのは見事だったぞ!
最高のデュエルだ!スタイル転換のせいでお前へのリスペクトは言葉にできないが、せめてこのガッチャで表せてもらう!)
伝わるかこんなん!!!!!!!
(だがお前が俺のリスペクトデュエルを引き継ぐという心意気と、それをデュエルで体現してくれたのは見事だったぞ!
最高のデュエルだ!スタイル転換のせいでお前へのリスペクトは言葉にできないが、せめてこのガッチャで表せてもらう!)
伝わるかこんなん!!!!!!!
41: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:48:34
>>38
せめてその邪悪な笑顔だけでもどうにか出来なかったのか
せめてその邪悪な笑顔だけでもどうにか出来なかったのか
39: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:31:12
勝利をリスペクトする!!←ひたむきでかっこいい
40: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:35:41
なんならヘルカイザーとか言う異名も自分から言い出した訳じゃないし…まぁヘルカイザーを舐めるなとか言ってたりしてるから気に入ってるのかもしれないが
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:52:38
今更かつフィクションに言ってもしょうがないが
親とかどう思ったんだろうな
親とかどう思ったんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:23:35
キッカケになったエド本人ですら「リスペクト精神に溢れてた彼が何故…?」って困惑気味だったの面白い
別にエドもカイザーにリスペクトデュエルなんてヌルいデュエルしてたから負けたんだぞ的な事を言ったとかでもなくむしろ一定の評価してたっぽいし
別にエドもカイザーにリスペクトデュエルなんてヌルいデュエルしてたから負けたんだぞ的な事を言ったとかでもなくむしろ一定の評価してたっぽいし
54: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:00:55
>>43
ようは試合中に熱くなってプレイの視野狭くなったらプロでは致命的やでって煽り気味の忠告しただけだしな
やたらクリティカルして絶不調になったかと思ったらヘル化して帰ってくるんだからそら困惑するわ
ようは試合中に熱くなってプレイの視野狭くなったらプロでは致命的やでって煽り気味の忠告しただけだしな
やたらクリティカルして絶不調になったかと思ったらヘル化して帰ってくるんだからそら困惑するわ
44: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:36:25
弟に見せる顔と親友に見せる顔って結構違ってきそうなものなのに両方から解釈違い宣言されてるのちょっとおもろい
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:38:13
ライブ感が生んだモンスター
計算じゃ生み出せない
計算じゃ生み出せない
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:48:13
プロだからな、お客さんの前ではキャラを維持しなくちゃならんのよ
鮫島とサシで話す時も素にならなかった理由は分からんが
鮫島とサシで話す時も素にならなかった理由は分からんが
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:54:05
裏(守備)サイバー流の話かと思った
50: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:04:06
裏サイバーデッキを強盗したあとに闇堕ちしてない展開挟んで弟にSMデュエル仕掛けるのは控えめに言ってめちゃくちゃ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:14:47
GXのキャラって内面が結構カラッとしてて他人に執着しないがち
カイザーはエドに負けたら「エドに負けて悔しい」じゃなくて「俺のスタンスが良くないのか?」になるし、リベンジとかも考えない
ユベルすらデュエル中は十代が話しかけてきても「今忙しいからまた後でな」って感じの塩対応
行動こそ意味不明だけどある意味現実の人間っぽいというか、よく言われる巨大感情とか重さ・湿度とかと真逆を行ってる感じがある
カイザーはエドに負けたら「エドに負けて悔しい」じゃなくて「俺のスタンスが良くないのか?」になるし、リベンジとかも考えない
ユベルすらデュエル中は十代が話しかけてきても「今忙しいからまた後でな」って感じの塩対応
行動こそ意味不明だけどある意味現実の人間っぽいというか、よく言われる巨大感情とか重さ・湿度とかと真逆を行ってる感じがある
53: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:57:17
GXはテーマにシビアだからこそカオスになってる節があるというか
ヘルカイザー対吹雪は吹雪さんの方が闇落ちだけど作中では正義の為に闇の力を使ってる扱いとかGXじゃなきゃ出来ない
大雑把な所と一本通った理屈や細部のリアリティ追求が共存してて自分は怪作の部類だと思ってる
ヘルカイザー対吹雪は吹雪さんの方が闇落ちだけど作中では正義の為に闇の力を使ってる扱いとかGXじゃなきゃ出来ない
大雑把な所と一本通った理屈や細部のリアリティ追求が共存してて自分は怪作の部類だと思ってる
55: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:11:14
ヘルカイザー誕生、GX初見勢の感想聞く時に楽しいポイントその2くらいにくるやつ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 20:01:23
ジェネックスの後三期で再登場した時に落ち着いてたのは、翔や十代達が割とマジで洒落にならない事態になってたから容赦なく勝利は狙うけど勝ち負け以上に大事な事を重視してたから貪欲に勝利を追い求めるスタンスを見せなくなっただけな気がする(ヨハン戦はデュエルの内容の方が大事だし、異世界でのデュエルは命のやり取りだし十代戦やヨハン(ユベル)戦はヨハンを助けることや十代への喝が主だったし)
結果的に三期はカイザーとヘルカイザーの中間に落ち着いてそうなイメージがある
結果的に三期はカイザーとヘルカイザーの中間に落ち着いてそうなイメージがある
59: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 20:06:41
うろ覚えだけど周りは心配してる割に十代はその辺あんまり言及してなかった気がする
60: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 20:42:13
>>59
予告だと「翔には悪いけどワクワクするぜ!」と言っていたので一応よろしくない状況という認識はあった
予告だと「翔には悪いけどワクワクするぜ!」と言っていたので一応よろしくない状況という認識はあった
62: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:27:17
翔とのデュエルに関しては翔のほうからヘルカイザーを倒すと言ったから地下での追体験を翔にさせた訳で
同じ状況で亮はどう思ったのか?というところまでちゃんとリンクさせてから兄はデュエルから逃げることよりも勝利にしがみついたんだ、それでも憧れていた兄のリスペクトデュエルを僕は継ぐよという話を1話でやりきってるのが凄いんだよな、吹雪戦をしっかり観察して糧にして対策してくる物語の前後も意識してるし。
でもここだけじゃ全部伝えきれないから137話を使って「変わってしまった兄には逃げずに挑んだのに、十代から逃げたのは俺よりも十代の存在が大きかったから」という兄としての寂しさも吐露したり兄弟のうまくいかなさ不器用さが表れててバランス良いんだ
そのあとのユベル戦とサイコ流戦も含めてよく兄弟の話まとめきったな
同じ状況で亮はどう思ったのか?というところまでちゃんとリンクさせてから兄はデュエルから逃げることよりも勝利にしがみついたんだ、それでも憧れていた兄のリスペクトデュエルを僕は継ぐよという話を1話でやりきってるのが凄いんだよな、吹雪戦をしっかり観察して糧にして対策してくる物語の前後も意識してるし。
でもここだけじゃ全部伝えきれないから137話を使って「変わってしまった兄には逃げずに挑んだのに、十代から逃げたのは俺よりも十代の存在が大きかったから」という兄としての寂しさも吐露したり兄弟のうまくいかなさ不器用さが表れててバランス良いんだ
そのあとのユベル戦とサイコ流戦も含めてよく兄弟の話まとめきったな
67: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:46:52
これが高潔で、相手を重んじる、カイザーと呼ばれた男のデュエルなのか……!?(すっとぼけ)
68: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 22:06:15
剣山とか周りの先輩から聞いてる話と本人の醸し出す空気のギャップで混乱しそうだよな
実際「言うなれば俺は勝利をリスペクトする」のシーンの剣山の反応がちょっと怖がってるように見える
あとレイは元々亮に憧れてDAに潜り込んだファンだからヘルカイザー状態と出会った時
レイ「ぼくとデュエルしろ」
亮「命はないぞ」
レイ「夢のためなら」
亮「フフフ夢のためなどという甘いデュエルはもう辞めた。俺の欲しいものは純粋なる勝利のみ」
レイ「お前…これをぼくに?」
亮「ジェネックスなど所詮子供の遊び。この島には最早戦うべき敵などいない」
ってメダル渡してるし、吹雪のメダルも受け取ってないし…
3期の異次元異世界と現実世界のリモートデュエルだと「貪欲に勝利のために相手ごと呑み込むような殺気が必要だ」ってエドが言った途端レイにカメラ向いてそこからヘルカイザー登場だから、まだ亮に対して感情があるんだよな
実際「言うなれば俺は勝利をリスペクトする」のシーンの剣山の反応がちょっと怖がってるように見える
あとレイは元々亮に憧れてDAに潜り込んだファンだからヘルカイザー状態と出会った時
レイ「ぼくとデュエルしろ」
亮「命はないぞ」
レイ「夢のためなら」
亮「フフフ夢のためなどという甘いデュエルはもう辞めた。俺の欲しいものは純粋なる勝利のみ」
レイ「お前…これをぼくに?」
亮「ジェネックスなど所詮子供の遊び。この島には最早戦うべき敵などいない」
ってメダル渡してるし、吹雪のメダルも受け取ってないし…
3期の異次元異世界と現実世界のリモートデュエルだと「貪欲に勝利のために相手ごと呑み込むような殺気が必要だ」ってエドが言った途端レイにカメラ向いてそこからヘルカイザー登場だから、まだ亮に対して感情があるんだよな
69: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:16:48
と言うかエドに1回負けたぐらいで10連敗するカイザーのメンタルに問題がある
78: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 11:58:07
>>69
まあ、カードゲームである以上相手への対策もどんどん取られるだろうからな、特に話題のルーキーで頭角を現し始めてた時期だったから猶更
エドに負けたことでカイザーが精神的に堪えたのは間違いないだろうけど、ぶっちゃけ相手に全力を出させたうえでこっちも全力で踏み越えていくスタイルのリスペクトデュエルって相手にまず盤面作らせてから攻めるってやり方だからその段階でサイバードラゴンやら機械族メタをやられるとだいぶきつそうではあるし、エドとのデュエルがあってもなくてもいずれは負けのスランプに陥ってた可能性は高そうではある
そこでメタやら相性不利やらを力づくで踏み越える勝利への貪欲さを手に入れる必要があったんですね
まあ、カードゲームである以上相手への対策もどんどん取られるだろうからな、特に話題のルーキーで頭角を現し始めてた時期だったから猶更
エドに負けたことでカイザーが精神的に堪えたのは間違いないだろうけど、ぶっちゃけ相手に全力を出させたうえでこっちも全力で踏み越えていくスタイルのリスペクトデュエルって相手にまず盤面作らせてから攻めるってやり方だからその段階でサイバードラゴンやら機械族メタをやられるとだいぶきつそうではあるし、エドとのデュエルがあってもなくてもいずれは負けのスランプに陥ってた可能性は高そうではある
そこでメタやら相性不利やらを力づくで踏み越える勝利への貪欲さを手に入れる必要があったんですね
70: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:26:18
2期から十代とあんまり絡まなくなったと思ったら3期で後方理解者(ガチ)になってた人
75: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 07:12:21
>>70
卒業デュエルでもう完全に理解者になったからな
念押しして「いつも通りにいこう」って言ってんのに頭脳プレーでムキになってくる十代に残念だ…ってなるし、元通りになった十代に自分の壁と十代の可能性の話する位かなり気に入ってる
3期でも融合使えない十代に「なんだこの腑抜けたデュエルは!?」って命懸けで叱咤激励してる
卒業デュエルでもう完全に理解者になったからな
念押しして「いつも通りにいこう」って言ってんのに頭脳プレーでムキになってくる十代に残念だ…ってなるし、元通りになった十代に自分の壁と十代の可能性の話する位かなり気に入ってる
3期でも融合使えない十代に「なんだこの腑抜けたデュエルは!?」って命懸けで叱咤激励してる
71: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:29:30
ぶっちゃけ、負けたくないって当たり前の感情なのにどうしてアカデミア卒業してプロになってから言い始めたんだろう?
77: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:21:51
>>71
同期のライバルの吹雪と藤原のどっちも行方不明
→対等なライバル不在のまま3年になってトップ独走状態
→そのまま卒業してプロ入り
→プロでもエドに負けるまで連勝記録更新
……と負け無しのまま爆走してったから負けの悔しさを長らく味わえないままだったんだよな。
んで『勝ちたい』という本能に気付くまで盛大なスランプに陥ったという
同期のライバルの吹雪と藤原のどっちも行方不明
→対等なライバル不在のまま3年になってトップ独走状態
→そのまま卒業してプロ入り
→プロでもエドに負けるまで連勝記録更新
……と負け無しのまま爆走してったから負けの悔しさを長らく味わえないままだったんだよな。
んで『勝ちたい』という本能に気付くまで盛大なスランプに陥ったという
87: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 13:00:10
>>73
>>77
吹雪の不在だけでも説明つくけど
ヨハンに当然だろ?って言われたのが藤原だし
あの代は対等なライバル関係に難がある
>>77
吹雪の不在だけでも説明つくけど
ヨハンに当然だろ?って言われたのが藤原だし
あの代は対等なライバル関係に難がある
72: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:34:26
強すぎて本当の意味で負ける辛さ知らんかったから
カミューラ相手にしたって番外戦術あっての負けだし十代相手も結局負けまでは渡さなかったからなカイザーって
それと相手へのリスペクトの精神が合わさっての高潔なカイザーって根幹がぶっ壊れた結果何がなんでも勝利が欲しいって本能に気づいたわけ
カミューラ相手にしたって番外戦術あっての負けだし十代相手も結局負けまでは渡さなかったからなカイザーって
それと相手へのリスペクトの精神が合わさっての高潔なカイザーって根幹がぶっ壊れた結果何がなんでも勝利が欲しいって本能に気づいたわけ
74: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:28:27
よくスペースザウルスとかがツッコまれてるけどこいつの存在もなかなかファンタジーだよな。
79: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:02:57
いや別に対策取られて負けてもスランプにはならんだろ…カイザーのスランプは明確に自分のデュエル見失うほど熱くなって実質なにも出来ずに負けてっていうこれ以上ない挫折があった上なんだから
というか対策取るくらいで勝てるなら頭使った十代が勝ってそうだし…
というか対策取るくらいで勝てるなら頭使った十代が勝ってそうだし…
81: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:36:55
>>79
カイザーが本編みたいな挫折をするかどうかは確かにわからないけど、負けについてはそのままのスタイルを続けてるなら段々込んでくる可能性は十分あるぞ
十代がカイザーの対策を考えて来たって言ってもあまり頭を積極的に動かして綿密なプランを用意するタイプじゃないし、慣れないことするより普段通りやった方が強いし楽しいだろお前ってだけだろうし、その手の方向性でのデュエルなら格上のプロは何人もいるとは思うぞ
まあ、カイザーが連敗嵩んできたデュエルは魔導サイエンティストでダイレクトアタック喰らったデュエルシーンしかないからどういう相手だったのかはわからんけど、カイザー絶不調を加味してもサイバードラゴンデッキだけじゃ多少は厳しくなっててもおかしくはないんじゃない?
カイザーが本編みたいな挫折をするかどうかは確かにわからないけど、負けについてはそのままのスタイルを続けてるなら段々込んでくる可能性は十分あるぞ
十代がカイザーの対策を考えて来たって言ってもあまり頭を積極的に動かして綿密なプランを用意するタイプじゃないし、慣れないことするより普段通りやった方が強いし楽しいだろお前ってだけだろうし、その手の方向性でのデュエルなら格上のプロは何人もいるとは思うぞ
まあ、カイザーが連敗嵩んできたデュエルは魔導サイエンティストでダイレクトアタック喰らったデュエルシーンしかないからどういう相手だったのかはわからんけど、カイザー絶不調を加味してもサイバードラゴンデッキだけじゃ多少は厳しくなっててもおかしくはないんじゃない?
80: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:23:01
表面上はサイバーエンド出せたら負けても仕方ないみたいな考えがあったけどそんなんどうでもいいから勝ちたいって本音を極限状態で自覚したって感じだな
82: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:40:33
実はプレイスタイルも言う程変わってなかったり……
多分ヒール的な言動のせい
多分ヒール的な言動のせい
83: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:43:25
そも対策って話ならカイザーが連勝してるときに普通にしてるやろプロなら…期待の新星なんだし
てかカイザーがスランプになった根本を勘違いしてない?
てかカイザーがスランプになった根本を勘違いしてない?
84: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:48:32
リスペクトデュエルに関してはカードや相手への経緯を忘れるなって教えなんだろうけど自分が勝つこと前提の教えでもあるし「嫌な奴に負けたり屈辱的な負け方をしたとしても相手をリスペクトし続けられるか」「相手へのリスペクトを最後まで貫けれたなら勝敗には拘らないという思想は勝負の世界と相性が悪い」といった課題も目立ってるように見える
86: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:59:51
ヘルカイザーの時の十代の自分部外者なんでご勝手にどうぞ感
88: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:34:30
>>86
何回も言われてるけど割とドライよな十代って
何回も言われてるけど割とドライよな十代って
90: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:49:12
>>88
ドライだけど「変わってしまった大切な人を見続けることがその人を見捨てないこと、それが自分なりの相手を大事に思ってる行為」って回想で挟んでるあたり、向こうからちょっかいかけてこない限り好きなようにさせてるんだよな十代。特に2期の色んな面子に対する態度がこのセリフで納得いった。早く十代がデュエルで解決すればいいのにって見ていたせいでその心の中まで踏み込んで考えてなかったことに気付いた
だからヘルカイザー状態でもそっとしてるし、翔がそこに立ち向かうなら応援する。
ドライだけど「変わってしまった大切な人を見続けることがその人を見捨てないこと、それが自分なりの相手を大事に思ってる行為」って回想で挟んでるあたり、向こうからちょっかいかけてこない限り好きなようにさせてるんだよな十代。特に2期の色んな面子に対する態度がこのセリフで納得いった。早く十代がデュエルで解決すればいいのにって見ていたせいでその心の中まで踏み込んで考えてなかったことに気付いた
だからヘルカイザー状態でもそっとしてるし、翔がそこに立ち向かうなら応援する。
91: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 17:54:27
>>88ドライというか尊重してるか
信じてるだけじゃねーのその人を実際カイザーには
別に手を差し伸べる必要は無かった訳だし
信じてるだけじゃねーのその人を実際カイザーには
別に手を差し伸べる必要は無かった訳だし
89: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:41:14
エドはナチュラルに嫌な性格なところあるけど、プロ根性は随一だからな
92: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:08:45
当時も思ってたけどさ、裏サイバーって要らんかったよな…
カードパワー微妙なうえになんか心臓止めに来るし
カードパワー微妙なうえになんか心臓止めに来るし
93: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:57:44
うおっ、吹雪のやつ苦しそうやん
助けてやるか…
あっ、ちなみに俺は闇に堕ちたわけじゃないぞ
助けてやるか…
あっ、ちなみに俺は闇に堕ちたわけじゃないぞ
100: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 05:22:26
>>93
(それはそれとして大分露悪的に相手のカード引きずり出したり自分のカードをばら蒔いたりする)
君さぁ…(呆れテックオーバードラゴン)
(それはそれとして大分露悪的に相手のカード引きずり出したり自分のカードをばら蒔いたりする)
君さぁ…(呆れテックオーバードラゴン)
94: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 19:38:52
闇堕ちはしてないけど普通に乱暴だし迷惑だから止めなきゃダメなんだよ!!!!
95: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:54:27
パワーウォールのカードばら撒きとメダル踏むヒール動作が粗暴さを加速させてるからおいおいカイザーはどうしたんだ!?ってなるんだよ
96: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 00:39:13
カイザーど天然真面目っぽいから、全てヒール役に徹してないと勝利を追求できないと思ってる節がある
97: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 00:50:42
こいつは闇堕ちしたんだ!と言われたら嘘だけど、周りにそう言われるだけのことはしてる
それがヘルカイザーです
ただヘル時代も実力が大きな差がなければ相手も全力出してくるんで見てる分には結局リスペクトデュエルと変わらない感じも
それがヘルカイザーです
ただヘル時代も実力が大きな差がなければ相手も全力出してくるんで見てる分には結局リスペクトデュエルと変わらない感じも
99: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 02:20:57
結局ヘル化してから使い出したキメラテック組はサイバー流でどういう立ち位置のカードなのか
102: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:03:44
エドが登場した時期くらいのゲームのスピリットサモナーだと闇のゲーム仕掛けてくるんだよなこいつ
98: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 01:42:07
こういうキャラにありがちな敗北を喫した相手を憎むとか恨むとかそういうの全然なくて
エドと異世界でサイバー流道場ごっこしてたの仲良くて好き
エドと異世界でサイバー流道場ごっこしてたの仲良くて好き
元スレ : おかしいな…
1期での十代が1年生だったころがまだよかった