ガンダムのオカルト、どこまで許せる?

  • 140
1: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:19:57
絶対許さない!って人の意見見てるとZの悪霊パワーアップでもうギブしてそうだけど
2: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:20:32
時戻し以外はいいかなー
4: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:22:08
ナラティブぐらいまでなら
5: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:23:13
話として面白いならなんでもいい
3: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:21:58
基本なんでもええですよ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:23:24
ネオングの刻を見るのは困惑したけどそれで許さんとはならんな…
Zで悪霊がわんさか出てたし今更よ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:24:47
説明も伏線も無い水星はキツかった
Zもだけど
8: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:25:28
別に気にしないけど歴史改変とかイデオンみたいな無関係な作品と繋げるのは嫌いだな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:25:59
言うて初代からして大分オカルトパワー全開だからってのに気付いてからは
面白けりゃいいやってなったな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:26:01
オカルト全部ダメならララァ登場したぐらいからもう無理では?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:26:55
>>10
ララァが戦うとラ、ラ・・・♪って敵に聞こえるのオカルトレベル高いよね
15: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:27:05
>>10
そこまでいくならニュータイプ云々言い出したらもうダメそう
12: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:26:49
許さん!とはならんけどZはそれアリなんだ…とはなった
14: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:26:58
ガンダムは最初っからオカルト有りでしょと思っているので
怒っている人があんま理解できない
16: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:27:12
オカルトの力だけで最強ですよとかしなければある程度は
17: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:27:45
面白くてその場の勢いでうおおおおって盛り上がれるならどんなオカルトやっても良いっすよ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:28:51
ぶっちゃけアクシズショックを越えるぶっ飛びはないだろ
19: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:28:54
まず1stの時点でだいぶオカルトなんであんまり気にしてない
20: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:29:14
コックピット周りにしか置いてないサイコフレームでアクシズ押し返せるなら全身サイコにしたら奇跡を人工的に再現できるよな?は割と自然な理屈だと思ってるからユニコーンはあんまオカルトには比較的見えない
32: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:37:57
>>20
というか全身サイコフレームの時点で「最終話付近でとんでもねぇオカルト披露してやるからな」の前ぶりでしかないだろって
21: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:30:20
オカルトのないガンダム作品なんてないから一部の作品だけダメって言うとダブスタになる
22: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:32:28
Z先輩とカミーユ先輩が目茶苦茶オカルトしてたから双方のオマージュが多かったデスティニーとシンの分身が許された感ある
23: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:32:32
テクノロジーと人間の宇宙適応が今まで観測できなかった領域のエネルギーに
触れられるようになったと考ればSFだと自分を納得させられる
24: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:33:11
アニメ見て許すとか許さないとかそういう事考えた事ないから分からん
25: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:33:17
SEEDのシンはちょっとやり過ぎてない?と思う時はある
66: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:41:38
>>25
あいつCE世界の住人なのに、1人だけUC世界の住人が紛れ込んでるみたいな印象あるわ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:33:27
昔は嫌ってたけど今はもう現在やってる事全てOKって気持ちになった
27: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:35:52
SFとオカルトって割と切っても切り離せない所ない?
29: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:36:08
>>27
まあはい
28: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:36:00
嫌うって訳ではないけど、種自由は見ながらいやいやおかしいだろwって気持ちにはなったな
頭空っぽにしてフィーリングで楽しむもんだわ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:36:28
奇跡に理屈とかいらないからオカルトどうこうとか別にいいや
たいがい最終回のその場だけのものだしカミーユやスレッタもそれを可能にするだけの下地は揃ってたし
31: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:37:45
オカルトは別に良いんだがオカルト持ち出して〇〇こそ最強!とか言い出す人は無理
神コーンは有りでも神コーンになれるユニコーンこそ最強でF91以降よりも強い!みたいな事をいうのが駄目(個人的には)
33: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:38:13
水星のあれは設定的にはゴリゴリの物理現象という…
41: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:42:50
>>33
パーメットによる共振だからな結局のところは
34: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:38:56
別にオカルト現象が起きるのは構わないんだが偶発的な物でなく狙ってオカルト現象を起こせたりオカルトを全面に押し出した設計なのはちょっと違うかなって
オカルトなんだからその時不思議な事が起こった!ぐらいのノリでいいんだよ
36: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:40:13
>>34
オールドタイプが理解するのは、現象だけだ!奇跡を目にしてもその本質を学ぼうとしない!人は変わらない。これからも俺やお前らみたいな人間が奇跡のために切り刻まれる定期
55: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:51:27
>>36
まあ実際「奇跡パワーマジすげぇ!じゃああの奇跡パワーを能動的に起こせたら最強じゃね?」ってなるのは当然の帰結っちゃ当然の帰結である

むしろなんだかんだ封印しただけよく理性働かせたなって感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:40:54
>>34
完全に制御出来たら科学だしなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:41:46
>>34
言ってもコロニーレーザー阻止とかユニコーン作った連中も狙って起こせる訳ねえだろとは思う
40: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:42:45
>>39
ギリギリ狙ってそうなのはローゼンのサイコジャマー無効化とかか?
35: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:39:58
別にオカルトとかは面白ければいいんだけど
ちゃんとした設定がある話をオカルトの一言で片付けようとする人がちょっと苦手
38: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:41:17
話を盛り上げるために1回奇跡が起きたってのは今更だしええとと思う
NTが分かりあうみたいなのとかは、戦闘に直接関係ないからええけど
42: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:45:10
そもそもユニコーンがキッチリ狙ってやってるのがサイコミュジャックと性能向上ぐらいだからな
あの世界の住人もなんで緑に光るんだよって感じだし
43: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:45:14
オカルトとされるものもメカニズムが解明されればテクノロジー
その目途が経っていなくとも法則性が見出せるならメカニズムがある可能性が高いのでテクノロジー
ある意味でオカルトという表現は表面的事象の評価でしかないので所謂オカルトの根本的否定そのものが不可能なのかもしれない
44: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:45:29
作品別ならいいけどシリーズとして繋がってて前回のラストで奇跡が起きました。今作はもっと凄い奇跡が起こりますってのはあんまり。それなら相手側もバンバン奇跡使わせろよって思ってしまう
46: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:46:47
>>44
逆シャアとユニコーンの事なら普通に敵側のネオングもヤバい奇跡起こしてるんですが
49: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:48:30
>>46
ネオングは仕様通りに動作してアレだから…
まぁ存在自体がオカルトではあるんだが
50: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:48:59
>>46
ネオ・ジオングは奇跡じゃなくて仕様通りだぞ

その方がヤバい?それはそう
51: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:49:49
>>46
どっちかというとユニコーン経てF91とかかな
45: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:46:23
バイオセンサーとかサイコフレームとミノ粉がなんやかんや反応してとかはいいけど
NTは上位世界にアクセス出来るとかなんとかやりだすのはやりすぎじゃない?と思ってる
48: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:47:37
>>45
でも富野が言ってたまっとうき全体とかそんな感じあるし・・・
53: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:50:24
>>48
御禿のことは好きだけど別に言う事全肯定するような立場じゃないんで…
54: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:51:10
>>53
作者本人がそう言ってるのに否定するのは違くね
56: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:52:31
>>48
全うき全体を幼年期の終りや2001年宇宙の旅みたいな感じと教えてもらったことあるけど
あっちもいまだになにが起こったのか理解できてないからなんにも分からない
全うき全体ってなんだよ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:54:36
>>56
カミーユが最高のNTで最後精神崩壊したの考えるとまあマジで高次元なんじゃない
アカシックレコードとかそんなん
61: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:39:36
>>45
そもそも初代主人公が霊界通信して幽霊とお話してるシリーズなんだよね
最初から科学的な超能力者じゃなくて幻想的なファンタジーやってるの
52: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:50:16
言っちゃ悪いけどガンダムの敵役の多くは人の可能性なんて信じてない連中なんだから奇跡起こせる気なんてしないし起こして面白いもんでもないでしょ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:53:06
サイコフレームに関してなら実験で動作して制御もとりあえずできてるけど原理はよくわかってないという現実でも割とありがちな(ありがちだった)状態ではないんだろうか
そういう意味でならそれほどオカルトというわけでもないような…
59: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:38:06
ネオジオングはサイコシャードにより疑似的なサイコフィールドを任意で発生させることは仕様通りなんだけど
肝心のサイコフィールド自体が原理はよくわかって無いし完全に制御できてるかと言われるとできんので
なんせ2の方はシャアの失敗作が使おうとしてるのに「強化人間やーなの本物のNTが良いの!」しちゃうくらいにはちょっとアレな子なので
60: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:39:07
奇跡パワーがあんまり強すぎるとガンダムいらないじゃんその奇跡パワーでなんとかしろよってなるのでまあ適当に加減してもろて
62: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:39:46
>>60
エンジェル・ハイロゥ最強!
63: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:40:15
奇跡が起こるのは頑張ったご褒美感がして好き
何も負担がないのは嫌い
64: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:41:00
作品内で受け入れられる土台があるかどうかじゃね?
他のガンダム作品にオカルト描写あるからこっちの作品のオカルトも受け入れろはダメ
70: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:44:21
>>64
初代であの世のララァの魂と交信してるから少なくとも宇宙世紀ではオカルトはデフォよね
(アナザーガンダムで宇宙世紀設定を適応は世界の大前提が違う論外ってのは言うまでもなくそうだけど)
65: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:41:13
カミーユの「俺の体を皆に貸すぞ」を可能な限り理屈付けたらそら霊界(上位世界)にアクセスして魂からパワーを借りてるとしか言えんじゃろ
67: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:42:02
ちゃんとモビルスーツが活躍するならどれほどオカルトでもいい
流石に生身でドラゴンボールみたいな戦いされたら困る
68: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:43:52
基本ガンダムはSF系という認識があるから…作品全体にわたって伏線を入れたり、それを認識してどのように受け入れてるのかについての描写があるなら、どんなオカルト展開でもOKだよ
逆に便宜主義的展開のためにこれまで触ったこともなかったオカルト要素を中心に入れた瞬間、今まで築いてきた世界観の深さが完全に軽くなるの
69: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:44:08
ニュータイプは超能力者です!→いいよ
ニュータイプの心電波をサイコフレームが増幅して超常現象起きるぞ!→まぁいいよ
元来サイコフレームは高位次元の物質でありニュータイプがアクセスしているのは上位世界の~→待てや

個人の感想です
75: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:47:38
>>69
一応言うなら一番下のあくまで個人の感想どまりではあるんだけどな
状況証拠から考えればそうとしか考えられない、そしてそれを突き詰めれば人は肉体から解放されるかもしれない
そして本編でもんなオカルト付き合ってられるかとはされてる
76: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:48:17
>>69
いやニュータイプは最初から高次元の概念では
時が見えるとか時間さえも支配とかララァとアムロの会話でやってるし
71: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:44:52
まっとうき全体のパワー
72: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:45:43
Z本編の時点でシロッコとハマーンがサイコフィールドのぶつけ合いを自覚しながらやっているのはあまり知られていない
77: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:49:00
>>72
この辺はMSバイブルとか、プラモの説明書とかで頑張って理屈付してるぞ
83: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:55:12
>>77
MSバイブルとか言う可能な限り技術的な説明をしようとして一部がもうスタンド能力のこじつけみたいになってるの好きよ
書いてる人たちの無茶苦茶な努力が只管感じられる
73: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:47:03
富野はカミーユをオカルト最強と位置付けてるが代償も払わせてるのが偉いと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:47:06
SF読んでると、オカルトみたいなのはよくあるし。
そこに理屈の通ったオカルトなら別に…
何でもありはアカンなぁ。

刻がみえる理屈があればね。
一応、公式資料でも〜と言われてる、とかで理屈つけてるし
78: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:49:04
逆に超常現象に全部が全部理屈付けようとすると逆にオカルト深まるような気がするから不思議のまんまにしてほしいとこもあるかな…
79: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:51:27
高次元説ってアカシックレコードなんだけど
それにアクセスできるのが近い人ほどNT能力が高いってこと
そういう風に富野ガンダムみると確かにそういうように描写されてる
カミーユが富野や公式設定でニュータイプ能力最高っていうのもわかる
で何が言いたいかというとカミーユはその全体(高次元)に繋がる深度が最も深かったからNT能力最高ってだけなんだと思う
だから精神崩壊して向こう側に引きずられたし帰ってこれなかった
80: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:54:43
>>79
それは本当に高次元か?ってのは別作品でもやってるから、そうとも限らないんだがな
88: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:59:40
>>80
ナラティブとか本来はそうだよな
アレは本当にリタなのか、は作中で何度も語られてるし
81: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:55:04
ジークアクスも向こう側ってつかってるもんな
82: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:55:06
宇宙世紀は既にそう言う現象をお出ししてるから前例に則って出て来る分にはまぁそう言うもんかで済ませてた
00の量子化は何事!?となったんだけども
96: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:10:14
>>82
逆に00はあれ全部GN粒子噛ませることでオカルトじゃなくしてるの一周回って怖い
84: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:55:45
人智の及ばない超常現象がオカルトじゃないのか
85: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:57:04
ドラゴンボールの気とかオーラ力でできそうな範囲まで
どすげーパワー出すのはいいけど、それ以上の不思議現象が物理的に干渉するような真似はやってほしくない
86: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:57:07
水星が初ガンダムで終わり方が急なオカルトで納得いかなかったみたいな話をすると当時からここの諸先輩方がガンダムは大体オカルトで終わるから!!みたいに言い出すからオカルトがご都合主義的であまりいいイメージない新参です
94: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:04:36
>>86
あれはパーメットが粒子化レベルで分解してるだけで別にオカルト現象ってわけでもない
パーメットを支配して自在に操るのがスコア6以上のオーバーライドだから
99: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:14:43
>>94
では、オルガノイドアーカイブとその後に出てくる 死んだキャラクターたちは?
108: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:20:36
>>99
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2110/19/news037.html
これの機構がパーメットに置き換わって記録されてただけやろ
114: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:27:45
>>99
あそこはデータストーム空間
エリクトがスレッタを突き放した場所
スレッタがアクセスしたときと同じ演出がプロローグのナディムにもあるな
ペイル社のオルガノイドアーカイブが何故クワイエットゼロに接続されてたのかは分からんけど
87: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:59:36
まぁカミーユがアクセスしていた領域は上位世界とか高次元とか究極的にはアカシックレコードと言うのが一番しっくりくるだろってのは
放送当時の新人類思想から明らかに来てるのでまぁあえて名称つけるならそうなるよねってなる
今の時代に当てはめるならそらもっと相応しい言葉や理屈があるんだろうけど
89: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:00:16
相手の感情を読み取るとか死者との交信はいいけど機体が超強化されたり攻撃が効かなくなるのはなんで?となっちゃう
多分自分は強化される幅が一定を超えると拒否感があるんだと思う
92: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:01:06
>>89
シロッコ「私が一番知りたい」
95: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:07:54
>>89
一応、設定資料集にある内容で理屈つけるなら、
ニュータイプはサイコミュによって、ミノフスキー粒子を振動させて人と繋がる。
メガ粒子砲なども、ミノフスキー粒子を圧縮、振動させた結果
なので、サイコミュの出力が膨大だと、周囲の粒子をビーム化させたり、Iフィールド生成させたりすることが出来る。
みたいな感じの推論は出来る
90: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:00:34
石破天驚拳を科学的に解説してだな…
91: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:00:45
長年シリーズやってきたツケみたいなもんなんだろうね
最初から上位世界の話を交えてNT能力を明言してれば違ったんだろうが
長い事曖昧にしておいたから視聴者それぞれに違う定義が出来てるんだよな
93: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:03:22
この「理屈を説明しろ」と「いや曖昧だから良いんだよ」は歴史的に見てもわりと交互に来てるからね
今はまぁ「理屈説明しろ」の時代なんだろうとは思う
97: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:13:30
ニュータイプが高次元に接続と言われてもね
その時さえ支配できるはずのニュータイプ様は戦争以外で何か出来ました?
98: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:14:21
>>97
だからジークアクスで可能性を描くんだろっ!
105: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:17:46
>>97
失礼な
サイコフレームや他のオールドタイプの力もあったとは言えアクシズを押し返した実績があるぞ

コロニーレーザーだって防いだしそもそも1stの時点でホワイトベース組を逃がしたりしてる
ニュータイプが戦争に利用されまくった歴史があるのは事実だけど戦争にしか使えないみたいな言い分は承服しかねるな
100: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:14:58
ニュータイプは高次元にアクセスは公式になってるぞ
101: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:15:37
これも福井が説明してる
104: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:17:22
>>100
>>101
これ、今度は福井自身が書いたナラティブやら、ターンA小説版とも噛み合わない部分があるから、公式って訳ではないんだぜ?
107: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:19:38
>>101
ここは後ほど否定されてる
具体的にはサイコミュ関係で福井がF91以降の設定読んでなかったのがバレたから
試論の中で語ったこと公式化したかったんだけど、置論破食らった形だから、ナラティブはあんな物語になった
119: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:30:42
>>107
それこのインタビューの後にまたF91の設定が変わっただけだぞ
このインタビューの前はサイコフレームっぽい別のよく似たシステムが使われてたという無理矢理な設定だった
つーかコロコロ変わりすぎなんだよF91
133: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:36:46
>>119
変わってないよ…
そもそもF91周りは模型誌時代から設定いじってないところが多いので、マジで整理してくれ状態で混在してるの確かで、その中の一つにバイオコンピューターで云々、ってのは実際にあったが、ソレが主流になったことは一度もない
126: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:33:03
>>119
違う
もともとサイコフレームが使われてるはずっと設定にあった
で、なんでその辺が特別扱いされてないのかは、小説版F91とかで、ニュータイプってどんなもんなのかって、鉄仮面が自分の研究成果といっしょに説明してる
福井、ここを見逃してた
130: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:36:12
>>126
いやサイコフレームと同じ装甲に端末やら素子やら埋め込まれた別の似たシステムに設定変わってたぞ当時
その後また変わった
というかF91がコロコロ設定変わりまくってるのは有名な話だぞ
今はトワアクでブッホとサナリィが秘密裏にサイコフレーム回収してた設定になってるからこっそり載せてましたになってるんだと思う
138: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:37:49
>>130
そう書いてた本もあったのは事実だが、公式で拾ったことないんだよ…
140: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:39:37
>>138
書いてんじゃねえか
144: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:43:43
>>140
しょっちゅう公式で殴り合いしてるシリーズだぞ
ただこれに関しては、小説版F91で語られてる鉄仮面の出自にぶち当たったから、曲げるしかなかっただけで
102: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:16:15
全体とか高次元って言いだしたのは禿だからな
103: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:16:34
まっとうき全体ですよ
106: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:19:17
思うところはあるけど神コーンとフェネクス以外は許容できる
時間を巻き戻すとか光速で移動とかはちょっと行き過ぎ
神コーンとか何が結晶化してるんだよ
109: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:20:46
>>106
これ散々言われてるけど別に神コーンは「まるで時間が巻き戻ったみたいだ!」って言われてるだけでは?
あとフェネクスのは光速といいつつセンサーで捉えられるからなんちゃって光速だぞ
110: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:21:35
>>109
作中のセリフってこと忘れられがちだよなぁ、これ
111: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:23:22
オカルト否定してたら、スダ・ドアカじゃ生き残れねえぜ
112: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:23:23
これは福井に限らず富野とかもそうなんだけどさ
インタビューの内容って必ずしも公式設定じゃないよね

監督の見解と公式設定は別物っていうか
116: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:27:58
>>112
小説や漫画とは違ってアニメは個人の作品じゃなくてスポンサーが出資し大勢の人間が分業して作る商品だからね
監督とはいえど見解=公式ではない、
115: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:27:50
フェネクスはアレだろ
サイコミュの中にリタの思考パターンが焼き付いてそれっぽく振る舞ってるとかそんな感じじゃねーの?
120: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:31:07
>>115
宇宙世紀は普通に幽霊が存在する世界観だからガチでリタの可能性はある

まあ真相は闇の中、もとい虹の彼方だが
121: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:31:09
>>115
ソレをリタと呼ぶのか?って話でもある。
そもそも作中で、行方不明直前のリタの姿は一度も出てきてないのが、本当に不気味。
123: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:32:10
>>115
水星のパーメットと宇宙世紀のサイコフレームは全く別の技術だぞ
118: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:29:24
水星は割と単語から想像しやすいと思う
125: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:32:56
アムロが高次元とリンクを怖がってる描写が追加されてる
だからCCAでNT能力が下がってる
128: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:35:15
高次元ですよ
129: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:36:04
ぶっちゃけ魂って言うほどオカルトじゃなくて、個々の生命の電気信号パターンの塊とかで言えちゃうよな
ガンダムじゃないけど今まで散々人間の強い想いや魂が世界を(物理的に)塗り替える、みたいな話をやってたシリーズで脳内の電気信号弄ればそういう世界を塗り替えられる異常者作れるだろ? みたいな展開出てたし
147: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:48:32
>>129
ガンダムじゃなくて悪いけどサージュコンチェルトの定常H波って設定好きなんだ
魂を科学的に定義して観測している世界……
http://www.genomirai.com/WorldSettingDocument/index.php?%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87#t9b8e2eb
131: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:36:34
生きたまま生霊になれるカミーユってなんなの
137: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:37:48
>>131
132: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:36:41
ぶっちゃけ作中の言及は作中視点での想像でしかないし

監督らのインタビューはあくまで監督らの見解であって公式設定ではないし

公式設定はどうなの?と言われるとさぁ……としか言いようがない
設定資料集に載ってることもほぼないしね
136: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:37:32
F91は割と設定が錯綜してるからややこしいんだよな……
139: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:39:09
>>136
あれは福井は被害者すぎるわ
今更お蔵入りになったF91のテレビシリーズ復活させるつもりないくせに何がしたいのか分からん
142: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:41:30
>>139
アレに関しては、小説版F91の根幹設定にぶち当たったから流石にダメだわ
鉄仮面全否定じゃねーか
141: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:40:20
>>136
当時の資料が乗ってたBクラブが長らく入手困難状態だった&プラモ説明書や当時の模型誌でしか語られてないことが多かったからな。
後、MS百科事典前は各人で設定自由に弄り回してたことも忘れてはいけない

サイコミ時代の漫画の設定、今じゃ絶対拾えないのもいくつかあるし
143: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:41:34
サイコフレームを特別視し過ぎなんだよ
サイコミュを構造材に封入出来るようにしたのがサイコフレームで、小型MSは装甲に同じ技術を使ってサイコミュ以外のコンピューターチップも封入出来るようにしただけで同じ技術だ
そもそも逆シャア前後でサイコミュを操作補助として一般機にも使い始めてるんだから、F91の時代まで進めば全機サイコフレーム機みたいなもんだ
145: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:45:39
そもそもこの辺の話は製作者が明確な答えを出したくない部分なのだからあんまり設定とか固めないほうがいいんだけど。ガンダムは続編を作らなきゃいけないから設定を固める必要があるんですね
148: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:50:35
オカルトと技術の境界がぼやけているのが辛いね
おおよその現象が完全に認識され、本編内で定立された仮説が描写された作品もあれば、視聴者が自ら解釈してください と責任感を捨てながら適当に雰囲気だけで流れる作品も確かに存在する
それを適当に受け入れるか出来ないかの差だろう
150: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:51:23
そもそも物質はエネルギーがないと構造を維持できない
エネルギーが0になると分子どころか原子も維持できず崩壊する
水星でガンダムとかが消えたのはパーメットのエネルギーが消失して形を維持できなくなっただけ
155: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:54:14
ていうかサイコシャード地獄巡りの方だって戦争でも何でもないしな
157: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:55:11
>>155
あれ絵面が色々すごいだけでやってることはフロンタルによるバナージ説得パートだからな……
169: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:01:49
サイコフレームという特別なアイテムがあったから奇跡が起きた
サイコフレーム自体は普通の品だけど状況が特別だったから奇跡が起きた
前者がUCの設定で後者がF91の設定でどっちが納得できるかと言われると…どっちだろうな
181: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:22:49
別にオカルトはあってもいいけど
既存作品の外伝としてやるなら元作品にあわせてほしい
スレ画の例で言うなら最初からオカルトを前提とした機体を作っているとかそういうことされても…となる
どこぞの鬼退治漫画の外伝作品で「本編でもあの世的な描写あってそこからタンジェロが助けられてたよね」というのを盾に
あの世の力を使って鬼を倒す!みたいなことされるといやいやいやとなるようなもの
194: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:34:26
>>181
むしろオカルトの実在が確認されたらそれを利用しようとする人が出る方が自然じゃないか……?
196: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:36:24
>>194
別にオカルトを誰もが知覚出来ているわけじゃないし
宇宙世紀で言うなら後にF91以降の時代があるわけだから
そことの整合性無視して世界観が全く変わるジャンルの外伝を作られても…というのがね
199: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:37:12
>>196
オカルトが物理現象になってるんだからむしろ必然では
アクシズショックとかいい例だろ
191: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:32:08
不思議減少はなんかそんな感じで見た方が楽だぜ?
ゲッター線はDNAに作用して~とか考えるん?
192: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:33:53
>>191
途中までは現実的で、だけど出力、結論などがぶっ飛ぶのがSFの基本だぞ
サイエンス(考察)できてこそのSFだ

ガンダムがSFじゃないってのは当時のアニメ誌論説でもあったけど
197: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:36:59
>>192
サイエンスの意味は1つじゃない
195: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:34:47
>>191
そう言われるのが嫌だったから設定作ったし、設定作ったお陰で当時のシリーズでも抜けて、続編作れたんだよ

元スレ : ガンダムのオカルトってどれぐらいまでなら許せる?

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察オカルトニュータイプ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:34:57 ID:k2NzYyNTY
Zガンダムでスゲーと許容した俺には何も言えないとは思ってる
そのうえでビスト神拳は許せん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:04:13 ID:U4NzExMTQ
>>1
Zは態々微妙にダサいバリア発生器付けられたんだよな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:02:06 ID:IzNjQyMDQ
>>1
必死にやってたら不思議な力発動できたわ
今からバリアでコロニーレーザー防ぐぞ
って結構ちがう気がする
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:35:30 ID:AwNjMzMjg
ジークアクスのオカルトが何なのか予想するレベル
個人的にはパラレル世界(ファースト世界線)を匂わして終わりだと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:43:14 ID:kxOTk0NDg
個人の意見だけどニュータイプ能力ってあくまでESPでアムロやカミーユみたいにPKまで行ってしまうのは富野作品の主役やラスボスだけにして欲しい。
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:15:39 ID:EzODI1NTY
>>3
真のニュータイプ能力はキミの言うPKの力で、それを自分の意志で出せたのはカミーユとジュドーとハマーン、バナージぐらい
この4人がニュータイプ能力の四天王
あとはアムロみたいに周りの意志を借りて偶然出せただけか、マシュマーみたいな暴走しか出せてないので、ちゃんと一部のニュータイプしかPK的な力が出せないのは守られてる
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:14:35 ID:UxOTkyMjA
>>3
分かる
もっと言うとアムロとかカミーユのPKも複数の要因が重なって発生した偶発的な事象であって欲しい
サイコフレーム搭載機にニュータイプ乗せたらPKになるんです、みたいなのは萎える

仮にアムロがCCA後に生き延びてたとして、もう1回アクシズ押し返せと言われても絶対無理であって欲しい
0
133. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:12:45 ID:EzODI1NTY
>>92
違う
アムロは偶発的だが、カミーユは自力で超常現象を起こしてる
ニュータイプ能力のレベル差でPKが自力で出せるかが決まっている
0
138. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:40:34 ID:UxOTkyMjA
>>133
俺の理想論の話に違うとか言われても困る
お前の理想はお前が好きにしたら良いが、どのような屁理屈や妄想を並べたところで俺の理想は俺以外否定出来無い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:45:16 ID:gyNzEwMTQ
スレ画は割と酷いレベルのオカルトだと思う……
少なくとも、もうギブなの?って煽られるレベルの怪奇現象じゃなくないかアレ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:13:05 ID:Q1Nzc1MzQ
>>4
一応バイオセンサーで感能力高めたNT能力でミノフスキー粒子に干渉してって理屈はあるんだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:36:56 ID:Y3MjUyODQ
>>22
その設定はオヤジが1990年代に聞いたと教えてもらったぐらい古いけど今のプラモやムックで確認できてないんだ
ソースなど教えて欲しい
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:54:12 ID:kyNTE1MjY
>>33
組み合わせよ
大前提として、公式百科事典にはサイコミュ=ミノフスキー通信って説明がちゃんとされていて
ニュータイプの脳波はミノフスキー粒子を振動させるからそれを利用したものがビットとかなの
そう考えるとミノフスキー粒子が使われた兵器に関してはかなり作用されるってことになる
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 14:44:17 ID:Y3MjUyODQ
>>76
>ニュータイプの脳波はミノフスキー粒子を振動させる
途中で変換器介してるのに論理の飛躍だろ
結局ガノタの妄想じゃん

ガンダムNTパンフの「精神エネルギーを物理エネルギーに変換する仮説」のほうが妥当だろう
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:17:36 ID:E3ODA2NzY
>>76
バイオセンサーにミノフスキー通信を追加すんな
毎度のオレ設定=公式設定かよ
0
102. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:41:03 ID:kyMDMzNjg
>>93
横なんだけどそこまで原理原理言ってるならテレパシーも未来予知も完全にギブな筈なんだけど、君には
原理わかんないでしょ?
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:58:48 ID:E3ODA2NzY
>>102
サイコミュは脳波コントロールできるという設定とリアルにどのような仕組みで制御するかは別の問題や

NTはテレパシーや未来予知ができる
バイオセンサーは機体制御用でサイコミュ通信機能はない
この程度にギブとか関係ないぜ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:10:02 ID:kyMDMzNjg
>>109
要するに君はZのオカルトは設定ないから嫌いだけどNTのオカルトは設定あるから大好きなんだね
やっと理解したよ
0
124. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:14:48 ID:Y3MjUyODQ
>>111
他コメもそうだが思い込みで会話できんやつだな
Zのオカルトが嫌いとかいつ俺が書いた?
ストローマンとか詭弁はやめとけ
0
129. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:27:48 ID:Q0NzkxMTA
>>124
>スレ画は割と酷いレベルのオカルトだと思う……
少なくとも、もうギブなの?って煽られるレベルの怪奇現象じゃなくないかアレ

ごめんまさかこれが「Zのオカルトサイコー!」って内容だとは読み取れなかったんだ
全人類を代表して謝罪するよ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:17:06 ID:Y1NjEzNTQ
>>93
逆に聞きたいんだが、ミノフスキー粒子の影響下でミノフスキー通信なしでどうやって脳波を受信して機体に反映させてるんだ?
バイオ・センサーはサイコミュの廉価版とあるから原理は一緒じゃないのか?
0
126. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:18:33 ID:Y3MjUyODQ
>>113
その理屈ならMSが動いてるのを疑問に思おうぜ
ミノフスキーやMSにかかわらず多くの機械は有線制御だろう
バイオセンサーはMS制御用でビットやファンネルを遠隔操作するシステムじゃないよ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:23:43 ID:Y1NjEzNTQ
>>126
バイオセンサーは無線だから疑問に上がるんだろ
脳波を有線で伝えてる描写なんかないぞ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 14:44:21 ID:kyMDMzNjg
>>4
君がギブしただけのことを他人に煽るのはちょっと意味わかんないかな…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:45:33 ID:kzMTAwNDY
オカルトは人の思いや奇跡ならいい
システムに組み込むな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:50:08 ID:k5MTc2MTQ
>>5
スターウォーズでのオカルト(フォース)とかに比べるとガンダムでのオカルトって
なんか妙に議論や論争が起きてる感がある

機械的システムとオカルトが直接組み合わさることに
違和感や拒否感を持つ人が少なからず居るんかな?と思ってる
0
121. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:03:10 ID:M5MTc4OTQ
>>74
SWのフォースは一応制御する技術体系のあるものとして設定されてるもんだからな
対してガンダムのNTは本人だけなら直感とかテレパシー止まりなのが
特殊なシステムを介すると途端に不可思議な現象が散発するようになって
その理屈も作中では殆ど触れられないからそりゃ議論の種にもなる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 14:41:58 ID:kyMDMzNjg
>>5
強化人間のこと言ってるなら違うだろ
強化人間には大した奇跡起こせないんだから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:49:13 ID:c0OTMxMDQ
サイコフレーム関連は全部やり過ぎかな
逆シャアとか小惑星が謎の共振で押し返されるとか初見で見たらなんやこれってなりそう
ユニコーンもナラティブもオカルト要素強いしサイコフレームはあかんよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:14:13 ID:Q1Nzc1MzQ
>>6
アクシズショックは色んな人に影響与え過ぎて影響消すにはF91の年代まで飛ばないとダメだったからな…
0
116. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:36:22 ID:A5ODQzNTQ
>>24
アクシズショックに脳焼かれおじさんはみんな好きなのに…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:49:14 ID:c4NzU0NTg
宇宙世紀、オカルト要素を科学で制御しよう!みたいな試みはなんだかんだずっと行われて来たんだよね。
最終的に「サイキッカーの脳を大量に集めて巨大洗脳兵器にしよう」って所まで行き着くのだけども…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:40:17 ID:A1NDE4MjI
>>7
最初に観たガンダムがVの途中からだったから、サイキッカーとかいうのが大量にいる世界だと思ってたなぁ
最終的にシャクティに諭されて、自壊して帰りたいところに帰っていくのは好きよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:52:34 ID:A3MTkxMTQ
オカルトはともかく、一晩で数パーセクを駆けて太陽表面を水グモで浮きながら闘うくらいは許容範囲。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:52:53 ID:U3NDE1NTQ
そういえばイグルーの死神ってやたら不評な印象が
戦記漫画だと幽霊や死神的な存在が出る作品も結構あるから別に違和感感じなかったけどガンダムファンには気に入らない感じだったのかね?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:59:32 ID:I1MjM4ODA
>>9
単にウザいし魅力ない
イグルーだから登場キャラが死ぬのは慣れっこなんだしあいつ居なくても何の支障もない
そのくせニュータイプでもないやつに視認できちゃうから「はいはい死神ですね」って以上の考察しようもない存在
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:13:52 ID:c2NjAyNzA
>>9
死の天使とかワルキューレみたいな人外の存在なのか死にゆく人に寄り添う幽霊的な要は元人間なのかは気になるけど個人的にはどっちでもあり
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:52:59 ID:g2OTEzNDI
とんでもないオカルトがあって、それで個人が救われたりはするけど世界が救えたり滅ぼしたりはできない、くらいのバランスならいいかなって。
いやアクシズショックはだいぶ怪しいけど。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:53:44 ID:E0OTU1NTI
モンスター召喚したり呪文を詠唱したりしなきゃ別にいいんじゃない?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:53:48 ID:IwNzM5ODA
UCとNTはギブだった
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:01:46 ID:kyMDMzNjg
>>12
小惑星押し返した逆シャアとかギブ以前だよね
キッズアニメかよっていう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:55:25 ID:Y1NjEzNTQ
UCとNTはちょっときついかもなぁ
フェネクスとかもう存在がただのバケモンだし、ネオングはやってることも倒し方もロボットアニメとして面白くない
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:18:53 ID:Q1NDYwMzY
>>13
無茶苦茶やってくる大ボスって意味ではネオングは個人的にはアリかなとは思うんだけどね
それはそれとしてガンガン武装使ってしっかりMA戦してくる訳でもないしサイコパワー攻めで見栄えしないから中身のシナンジュ使って決着まで持ってって欲しかった
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:55:51 ID:kyNTE1MjY
>>13
そもそも、他人が作った世界で他人が作った設定を壊すなって話でしかないんだわ
せめてF91の小説を読めと…
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:00:56 ID:Y3MjUyODQ
>>77
突っ込んどくがガンダム世界はサンライズというかバンダイのもんで福井を認めたのも彼らだぞ
0080や0083などは認めてもNTの他の解釈を許さんのはある種ダブスタだろう
0
112. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:11:17 ID:gxMjM2NzI
>>86
権利関係で言えばバンダイのもんだけど、ガンダムという世界を創造したのは富野だろうがよ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:47:51 ID:Q2OTc5NjI
>>112
冨野「何言ってんだ、お前」
0
101. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:40:32 ID:YwMjg0MjA
>>77
F91と矛盾してないだろ
突っ込まれてるけど原理主義もほどほどにな
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:58:29 ID:I0NzE3NDQ
>>77
別のスレでは「小説は公式設定ではない」とか言ってそう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 09:59:42 ID:M3MTY4MjY
亜空間から武器取り出すとかしない限りは。不思議パワーで光るとかは初代からあるし別にね。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:00:31 ID:cxNTQ5OTg
初代の時点でオカルト全開(特にララァ周り)だし、少なくとも宇宙世紀に関してはオカルトじみた部分が明確に下地にある物語だから許すも何もなくねとは思う
その辺の話つっつくとNT自体がそもそもさぁってなっちゃうし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:00:57 ID:Q3NzMxNDI
当時の超能力ブームがあるとはいえバイオセンサーとかコックピット周りにサイコフレーム少し入れただけで超常現象起こすのは人間の能力でそれは無茶じゃない?って気になる
逆に不思議素材ふんだんに使った機体ですって出される後年作品はもうそういうジャンルとして見る前提なんで気にならないかな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:18:11 ID:Q1Nzc1MzQ
>>17
だからカミーユは壊れたしアムロはいなくなった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:09:30 ID:UwNjY4OA=
オカルト設定というスパイス効いてておいしいなら良いけど
スパイスそのものを山盛りで出されるのはちょっと…ってなるかな
UCの作画はとても好きなのだけどナラティブは色々キツかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:10:41 ID:k0ODI2OTA
御禿が言うなら受け入れる
福田が言うのは受け入れられない
誰の作品だと思っているかの違い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:13:20 ID:k0ODI2OTA
>>20
福井だったわ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:57:02 ID:kyNTE1MjY
>>23
でも結局そうだと思うわ
富野がSEEDに関して好き勝手言い出したら、それは福田のものだから違うだろってなるし

人の褌で相撲を取るなってだけだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:11:28 ID:Y4NTgyOTI
どのみち遠くない時期に御大が鬼籍に入って設定の抑えが効かなくなるよ。でもってクトゥルフみたいに、この作品はこの世代の設定を採用していますみたいなマルチバース世界に突入していくと思ってる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:21:07 ID:Y3MjUyODQ
>>21
設定の抑え以前に富野は設定固めとらんよ
ガノタに君たちもニュータイプになれなど説教してるように生き方の問題だからな

ただの単語と言ってた「ルウム戦役」を盛っても文句言わなかったし、NT能力もいくら盛っても興味ないだろう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:15:11 ID:k1NTY5ODQ
井上敏樹ガンダムのオカルトはコレジャナイ感満載
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:17:30 ID:k4ODg4MTI
ニュータイプをオカルトともぎりぎりSFとも取れる曖昧なまま開いておく懐の深さがガンダムのいいところだと思ってるんだよね
だから福井みたいにそこを理屈で突き詰めて「ガンダム世界には魂もあの世もある!オカルトパワーもある!」ってはっきり言っちゃうと個人的に「なんか違う」って感じる
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:44:17 ID:kyMDMzNjg
>>26
そうか?カミーユが見た死者の霊がただの勘違いとか最悪なんだけど
0
123. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:08:14 ID:Q0NTM0MTg
>>26
奇跡に理屈つけて「おかしくない!」って力説されると勘弁してくれってなる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:17:31 ID:Y3MjUyODQ
ガンダムが「ガンボーイ」という企画名時点で富野はエスパー出すつもりだったように根底にあるからな。他スタッフに途中まで秘密にして説明もろくにせずシナリオライターの解釈に委ねた結果がファーストだけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:20:37 ID:A1NDE4MjI
宇宙世紀についてはミノフスキー粒子がNTの精神波に影響されるという設定らしいから、バリアやエネルギー増大、浮力の発生、高濃度ミノフスキー下での意思伝達なんかは許容範囲内
精神が残り続けるのは微妙
大抵悪霊化するから生理的な嫌悪感が
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:27:46 ID:Y5Mzc4MzA
ララァの前にドズルが怨霊出してる…
まぁ戦局を変えるものじゃないしアムロがドズルの迫力を怨霊という形で見えたものだからスレには該当しないか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:31:39 ID:IzMzYyNjA
アクシズ押し返したりバリアでコロニーレーザー防ぐまではいいんだが、時間を巻き戻すのはやりすぎだと感じたなあ
0
125. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:18:07 ID:M5MTc4OTQ
>>31
バリア出すのは別にいいんだけどそのバリアってどういう理屈で攻撃防いでんの?っていうのがどうしても引っ掛かるんだよね
一応MSというハードウェア経由して発現してるもんなんだし
その発生も比較的早くから確認されてるもんなのになんか設定としてもほったらかしになってるよね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:32:15 ID:I2ODE2MjA
「オカルト」って言葉自体が、思考停止の正当化なので
全ての情報を揃えて、考える。だけでガンダムぐらいなら全然ノンフィクションでいける
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:40:15 ID:Q2NTQ0ODA
アコードは読心せん妄テレパシー持ってたがそれくらいやらないとキラに太刀打ちできないって部分もあると思う

機体性能で勝ってても経験値が違いすぎる

一周回ってあれだけ不利な条件でフェイズシフトダウンまで粘れるキラの不屈さが一番オカルト染みてるまである
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:42:11 ID:gxMjM2NzI
ファーストのオカルトはギリ本人の錯覚とも言い張れるレベルだからまぁよし
ゼータのはカミーユが発狂と引き換えに出した最終奥義なのでまぁよし
アクシズショックは長年続けられてきたアムロとシャアの決着だし、何より人の心が地球を救うという一つの意思に集約された結果の奇跡なのでまぁよし
他は全部アウト
0
118. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:49:07 ID:Q2OTc5NjI
>>36
最終話でホワイトベースのクルーがアムロの声聞いて脱出成功してるんだけど
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:42:48 ID:EwMTAxNTA
ちゃんと理屈の動線を引いてくれてるなら許容出来る。
イキナリするから見てるほうはポカーンとなるのよ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:47:57 ID:c2NjAyNzA
宇宙世紀とオルタナでもSEED、AGE、水星には霊(魂)というものが実在すると思ってる
だから死者に守られたり会話したり奇跡っぽいこともできるしニュータイプでもそうでなくても主人公が「なんかわかった」的にやるべきことがわかったりするんだろう

その霊の力を物理的力に変換できる技術がサイコフレームとかで現実世界には無くてもガンダム世界にはあるんだよ、と理解してる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:54:36 ID:A3MTg1NDI
もうガンダムはゲッター線浴びてないだけの、スーパーロボットでしょ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:55:02 ID:M3NDY2MDg
ガンダムなんだからガンダム乗ってればいいっしょ
やるやついないと思うけど素の肉体でガンダムとバトルし始める人間とかが出てきたら末期
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 10:55:17 ID:YxMTM4OTQ
ファーストはニュータイプとそれに付随するオカルトとジオンと選民思想と色々混ざって作品を構成する要素になってるから受け入れるしかない
ゼータや逆シャアはオカルトによる奇跡はデウス・エクス・マキナの亜種だと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:01:24 ID:U2NzMzODA
自分でもよくわからんけどテレパシーとか思念波(?)てきなのは良いんだけど
サイコキネシス(?)みたいな物理的干渉系はなんか理解できない
ロボいらないし…
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 14:50:37 ID:M1NjQzNzI
>>42 
だいたいの現象がミノフスキー粒子に依るものって考えたらいいのでは?
ミノフスキー粒子によってホワイトベースは飛んでるしメガ粒子砲を撃てるのだから、粒子に干渉できるNTが物理的な干渉を起こせるのはそう不思議でもないかと
ただ生身の人間では限界があるので、人から人へのテレパシー程度はできても大きな物を動かすにはメカニックの補助が必要だからロボ要素は外せないという感じで
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:01:48 ID:Q3NjQ4NTI
オカルトは認めんという勢力がセンチネルを作った
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:04:42 ID:U4NzQxNDA
歳とったせいか面白かったらまあええかぁ…ってなってきつつはある

当時の感覚でいうとUCは設定聞かなけりゃ有り。作中の描写だけなら気にならないけど、アレは実は時間を戻してたんですよ!とか高次元とアクセスしてたんですよ!みたいに説明されると拒否反応が出た

NTはその辺をメインにやってたからやり過ぎ感つよくて拒否感も強かった。でもまあNT周りの設定は嫌いだったけど、生き別れの幼馴染を探して戦う男とかフロンタルになり損なって狂った男とか話はけっこう好きだった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:16:32 ID:U5MjEwNTY
好き嫌いはともかく、過去作のオカルトは良いけどUCNTのオカルトは許さんはただのダブスタってのはオカルト全開に見えてオカルト否定側のNTが証明してるんだよなぁ…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:59:04 ID:kyNTE1MjY
>>46
そういう人たちって、ちゃんとナラティブでヨナが「リタは死んだよ、フェネクスはリタじゃない」って断言したことを無視するんだよな
0
115. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:35:31 ID:A5ODQzNTQ
>>79
ミシェルはミシェルでクラウド方式であのキラキラをなんとかできたらなんとかなるんじゃね?って希望持つのは分からんでもない
虹に触れた人間だし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:26:38 ID:k4NDU0MzI
作中に理由付けや伏線あるなら許すけど、ガンダムがやってるから唐突に入れるのはダメだと思う。
水星は一応伏線入れてたからダメよりの許すだけどね。
宇宙世紀はファーストとZが有るからまあバイオセンサーやサイコフレーム的な機体がオカルトするならまあ・・・。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:27:11 ID:A5MjAwNTQ
オカルトっていう考えなくてもそういうものだと受け入れれば済むものを拒否する人に限って、オカルトじゃないならなんだろうと作中描写や公開設定をつなげて考えるのが大嫌いなやつが大半という
あいつらが言う「これくらい理屈づけしていれば」はガンダムにおいては基本されてるのにグダグダ言いやがる

ララアは例外
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:27:38 ID:U4MTQwNjQ
オカルトつってもあの世界の人間には現実に起きる物理現象と変わらんわけで
解明しようとしても普通だと思うし
そういう設定なんだと思うだけだからなぁ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:33:21 ID:A0NzEzNjA
ファーストはわりかし納得いくし最後も感動するんだけど
カミーユからはえー、超能力で決着付けるのかよっていう感じが強い
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:39:23 ID:M4OTM4OTI
富野なら許せる
だって富野だし

富野以外がやると許せない
だって富野じゃないし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:42:10 ID:Q3NTIyNjA
別に最初からハードなSFじゃないしどうでもいいかな
これがロボットが出てこないような超現実SFなら1stレベルのオカルトでも気になっちゃうけどな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:44:32 ID:U1NzE4NA=
なんか愛の力で出たビームが変なおっさんの姿になるとこまでは許せる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:49:06 ID:Q5NTc1NDI
薄ぼんやり見てたから後で
「あれってムーに出てくる系のやつだったんだ」とぼんやり気が付いた
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:52:04 ID:Q0NDY3Mg=
最初はZでかなり引っかかったけどその後インフレしていったんでもうどうでも良くなったというかマヒした
設定よりも演出優先なんでUCやNTは全然良かったんだけどZZは今見てもなんか色々おかしい
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:52:48 ID:A0MDk2OTI
オカルト言うなら人型の巨大ロボットが直立二足歩行してる時点でオカルトだから
走行したら関節が砕けて前のめりに倒れるし、スラスターで飛ぶなら脚は要らねえ
そもそもの前提からしてオカルトありきなんだから今さら気にすることではない、エンタメとして楽しめよ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:02:42 ID:Y3MjUyODQ
>>56
否定する人が多々いるように別モノなんだよ
まずその現実を認めようぜ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:30:49 ID:kyMDMzNjg
>>89
それどこの集計データ?見せてよ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:51:37 ID:Y3MjUyODQ
>>99
このスレが読めないのか
そしてみんなMSがリアルに作れて動けると考えてると思ってる?
それはSFウソとして受け入れるが超能力は別という前提でスレが立ち、みなコミュニケーションできてる

そんな会話の前提がわからないからちゃぶ台返し始めるんだろう
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:05:34 ID:kyMDMzNjg
>>106
主張:ガンダムを見た人間は全員超能力を受け入れられない
根拠:ガンダムの未来世界設定と超能力設定は別だから

別だから受け入れられない、というのはどっから湧いたの?何にも証明出来てないよ
0
140. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:46:15 ID:Y3MjUyODQ
>>110
またストローマンに加え誤った二分法追加か
MSと超能力はどっちもオカルトという主張に、実際は分けて考えられてるからこんなスレが立ったという主張だったのに
>主張:ガンダムを見た人間は全員超能力を受け入れられない
など俺が書いて無い主張を堂々と書くな。もっと読解力つけろ

そして君の書いた根拠=俺の主張は否定できないから話は終わりだ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 11:56:34 ID:g3NDk1ODY
オカルトは別にいいんだけど、ユニコーンのサイコフレームは嫌かな。サイコフレームの量が多ければ奇跡が起こせるっていう設定が嫌。
0
119. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:50:54 ID:Q2OTc5NjI
>>57
チェーン「サイコフレームが多い方がアムロに有利なんです」
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:06:49 ID:A0NTA2NzQ
オカルトは別に
ストーリーやテーマが薄っぺらい方が嫌
オカルト出さずに、硬派でしょ?みたいな顔して、ガンダムの名前で金と人集めて書く話がこれ?ってなる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:15:05 ID:gyMTAxNTg
オカルトがアクセントとして使われてたら受け入れやすいんだけどテーマになると違和感が出てくるからナラティブは苦手だったな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:17:57 ID:AzMjM1MTA
Z全部嫌い
ZZ全部嫌い
逆シャアのアクシズショックとユニコーンのガランシェール引き上げは好き
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:18:05 ID:AwNTI5NDQ
アクシズショックくらいまで突き抜けると許せるんだがビーム弾くとかは嫌い
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:18:25 ID:c1ODg5MDY
なんでもかんでもオカルトありきで話が進んだりしたら嫌かな。
みんなが人事を尽くしている所にオカルトが添えられるのであれば大概は許せる。
ドラゴンボールがあるからでえじょうぶだ、みたいになるのは勘弁して欲しい。
ドラゴンボールはあれでいいけど、ガンダムはそうじゃないでしょ。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:20:45 ID:YxODExOTI
なんかZばかり取り上げられてるけど
ZZ最終回の額から爆裂ハイパーメガ粒子砲はいいのか……?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:23:29 ID:QwMTI2MTg
ユニコーンみたいなバトルがウンコになるオカルトは単純にツマンナイ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:37:47 ID:UyMDExNjA
個人的には
「何か理由は分からないけど不思議な事が起こった!人間(ニュータイプ)の可能性って凄い!!」みたいな最初から最後まで理解不能なオカルトは好き
「集合無意識の精神世界が〜」とか「上位存在が〜」みたいなオカルト理論を持ち込まれるのは嫌い
「◯◯粒子のせいで〜」みたいなトンデモSF設定は…まぁそう言う解釈もあるよね…って感じ

まぁ面白ければなんでも良いんですけどね
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:36:59 ID:c3NTQ0ODA
>>67
言うてガンダムのオカルトって要するにそ、その集合無意識だの時空連続体だのしかやってないんすよ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:06:59 ID:UyMDExNjA
>>72
そこをはっきりと「集合無意識です」って定義付けされるのが嫌かな…
事象としては集合無意識とか時空連続体で説明できたとしても「何故それが起きるのか実際のところよく分からない」ってスタンスは崩してほしくないなぁって感じ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:54:08 ID:kzMTc0MTg
ユニコーンは30年後のF91時代に「なんかそういうのあったね」で完全に風化してたものを妙に持ち上げすぎたのがねえ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:57:31 ID:U0MTgxMjg
人の革新や可能性は感じられるけど、それはそれとして人がそんなに便利になれるわけないよねって位の描写が好み
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 12:59:08 ID:YzMzczNTI
オカルトがどうのこうのって文句言ってるやつ
大半は富野作品はいいが他はダメみたいなダブスタクソジジイってイメージしかない
個人的な好みで言わせてもらうと死角からの攻撃を避けられる、ファンネルが使える以外の要素以外は要らないと思っているが
すでに出力されたオカルト展開に文句を言うつもりはない
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 14:20:15 ID:kyNTE1MjY
>>70
じゃあなんで富野が作った作品を富野以外がかってに設定付け足して「実はこうでしたー!」ってやるんだ?
自分のオリジナル作品でやれよ
それなら文句ないから

もう一度言うけど、他人の作品でやるなってだけだよ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:17:46 ID:kyMDMzNjg
>>80
それオカルト全く関係なくね?
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:28:29 ID:E3ODA2NzY
>>80
ID見たところお前さんが原理主義なだけじゃん
ガンダムは富野や福田の個人作じゃねえぞ。安彦良和も拗ねるわけだ
単にバンダイに認められた福井が気に入らんか妬むかしてるだけだろう
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:39:27 ID:YwMjg0MjA
>>80
そしてお前は自分の脳内設定を当然のように語ると
ダブスタやねえ
オリジナル作品でやれよ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:49:27 ID:YzMzczNTI
>>80
誰が作者とか興味ないんで富野個人を崇拝してるカルトの巣から出てきて暴れないでください
旧シャアって とこが きみの おうちだよ!ひとりで かえれるかな?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:48:48 ID:gzMDA1OTg
カミーユ見たいにぶっ壊れたりアムロとシャア見たいに死んでたりする分にはまあ……ジュドーやハマーンはちょっとわかんない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 13:51:39 ID:kyNTE1MjY
オカルトをオカルト以外のやり方で説明できるなら良いよ
なので、福井のアカシックゲートにアクセスできるのがニュータイプです!は馬鹿じゃねーのって思うし
富野のスウェッセムっていう酵素が体内に多いのがニュータイプです、は納得できる

福井は神の力で、富野はただの体質ってことね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 14:21:42 ID:g4Mzk2NTQ
>>75
実際おハゲの方の宇宙世紀は、元々推進力根性をある程度科学的と言うかその世界の技術的に可能とする世界観設定だと思う(ぶっちゃけ粒子自体にそういう性質があるし)
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:24:36 ID:E3ODA2NzY
>>75
スウェッセム多いとアカシックレコードにアクセスできることに問題はないだろう

むしろ酵素だけで未来予知や念動が納得できるほうがおかしくね
酵素をなんだと思っているんだ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:28:52 ID:kyMDMzNjg
>>75
「別次元にアクセスする神の因子を宿した人類だから」「そこからエネルギー借りて戦えます」
富野は神の力で、福井はただの原理説明ってことね
とも言い換え可能だよそれ

納得を根拠にしたら天動説がSF作品として正しくなっちゃうよ?
0
107. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:57:19 ID:I0NzE3NDQ
>>75
スウェッセムが多い=ニュータイプ
ニュータイプ=アカシックレコードにアクセスできる
だから別に矛盾はなくね?好き嫌いの話?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:02:43 ID:I2OTU0OTQ
オカルトパワーが物理現象に干渉するのは基本的に好きじゃないな
具体的にはゼータのヤザン戦とかダブルゼータのクィン・マンサ戦とかでよく分かんないけどなんかビーム弾いてる描写とかキュベレイがハイメガ受け止める描写とかそういうの
MSなんか乗らないで生身でバトルすればいいじゃん!ってなる
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:23:46 ID:E0MzM1ODQ
まあ細かいことはいいじゃん
スーパーロボットなんだし
0
104. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 15:44:41 ID:YwMjg0MjA
まあデウス・エクス・マキナにならなきゃOKかな
日本のアニメだとSFとファンタジーに分けられて超能力はファンタジー側だから抵抗感じる人も多いんだろうけど
0
114. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:34:44 ID:cwNDQ5NjY
火事場の馬鹿力っぽく使えば、まあそういうもんかなって流せる
UCは気力105くらいでシステム的に使えるから安っぽくなるし、気力150だと大暴れしすぎてついていけない
0
120. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 16:52:35 ID:Q2OTc5NjI
>>114
逆シャアがそれじゃん
νガンダムは元からサイコミュで敵の脳波をキャッチするのをシステムに組み込んでんだぞ?
それが気合い入りすぎてアクシズショックだ
0
122. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:04:21 ID:c4ODE1NTI
別にリュウさんが「新人類帝国に忠誠を。バーラバラバラバンバーッ」とかオカルトバリバリでも許容できる。
0
128. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:24:12 ID:ExMTc1NjQ
ニュータイプ能力による超反応⇒分かる
その反応に機体がついてこられるようにフィードバック⇒分かる
そのシステムの副次効果で精神作用が増幅⇒分かる
アクシズを止める⇒人の意思の力が起こした”奇跡”(集大成)
未来予知に近い力⇒”意識”が高次元に至ったと解釈。
この辺はロボットものとしてまだセーフライン。

オカルトが機体の中核になって物理的な現象に干渉したり、時が飛んだり、わりと頻繁に不思議な事が起こります。
ここまでくるとさすがにオカルトが強すぎ・日常的過ぎてありがたみが少ないというか…
0
130. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 17:35:13 ID:Q0NzkxMTA
>>128
すげーなボーダーラインの前後で何が違うか何ひとつ情報がない
そのボーダーラインの客観的な基準は何か?って話してんのに
0
131. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:03:16 ID:EzNjUwMjA
割と何でもいいけども死んでからいつまでもこの世にしがみついてるようなのが真のニュータイプだとは思いたくないな
0
132. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:12:38 ID:QzMDA5MzY
福井はガンダムでイデオンやろうとするから受け付けない
原子怪獣現るがやりたかったけど通らなかったからゴジラの皮被ったエメゴジを思い起こさせてきて無理
0
134. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:14:35 ID:cyODIzNTQ
お?ま~たハゲがスピってるなと思うくらいで そこまで気にならないが
0
135. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:26:07 ID:Y3MjUyODQ
>>129
お前はIDすら読めんのか
別人だと思い込んでた上に全人類とか痛々しい

まあ俺もID検索で別のコメにレスするつもりが間違えたのでそっちも書く
0
136. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:30:21 ID:Y0Mzg2OTg
Gガンが許せるなら何でもアリ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:35:18 ID:Y3MjUyODQ
こっちもついでにレスしてしまってすまなかった
>>127
そこにミノフスキー粒子関係ある? 設定でも触れてないだろ
脳波測定自体は現代でも行える上、ファースト1話のハロでも遠隔で計測してる
その手の謎計測は「生命反応」などのようにお約束だろう

本題はミノフスキー通信?でMS周囲のミノフスキー粒子を操る創作へのツッコミでしょ
仮に脳波を直接読もうとしても、ミノフスキー通信自体がまず脳波を機械語変換して行う設定なので無理だと思う上に出力ははるかに低いだろう
0
139. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 18:41:41 ID:k4MjIzNzI
>>135
ごめんまさか君が僕らとは何一つ関係ない話してたとは読み取れなかったんだ
突然1人で無関係な話始めてたと気付かなくてごめん!
全人類を代表して謝罪するよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります