【モンハン】ミラボレアスは全モンスターの中でも最強格だよな
1: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 15:10:06
公式の扱いから見ても別格じゃないか?アルバトリオンやグランミラオスよりも一歩上を行ってるイメージ
2: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 16:04:07
初代のラスボスだしそりゃね
3: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 16:06:50
まぁアイボーの時弱体化アルバなんて前座にしか見えないクエスト引っさげてきたのはびっくりした
5: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 16:56:58
>>3
ハッキリと格付けされたのが個人的に残念…全禁忌同等が好きだったんだけど
ハッキリと格付けされたのが個人的に残念…全禁忌同等が好きだったんだけど
6: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 16:58:59
>>5
あれはハンターが一度倒した後だったから…というかワールドのアルバトリオン何かと不憫な気がする
あれはハンターが一度倒した後だったから…というかワールドのアルバトリオン何かと不憫な気がする
|
|
7: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 17:00:40
こいつと同格なのってダラぐらいのイメージ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 17:00:59
個人的にはミラボレアスを黒龍とするならアルバミラオスとは同格、ミラボレアスを黒紅白で纏めるならミラボレアスが別格というイメージ
55: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:31:55
>>10
カマキリとダハド高くねってとこ以外は概ね同意だわ
カマキリとダハド高くねってとこ以外は概ね同意だわ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:36:32
>>55
カマキリはネセトがアレだし…ダハドは絶対古龍級と言うよりアカムと同じ様な感じだしね演出的に
でもアカムが討伐されてる時点でコイツより上的な扱いなんよな
現実と一緒で人間がこの時無理でもピンチに陥ればなんか出来そうな気がするの馬鹿力発揮するじゃん? 知らないけど
ゾ・シアもそんな感じと解釈してる
カマキリはネセトがアレだし…ダハドは絶対古龍級と言うよりアカムと同じ様な感じだしね演出的に
でもアカムが討伐されてる時点でコイツより上的な扱いなんよな
現実と一緒で人間がこの時無理でもピンチに陥ればなんか出来そうな気がするの馬鹿力発揮するじゃん? 知らないけど
ゾ・シアもそんな感じと解釈してる
11: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:04:56
ミラボレアスは三形態含めて同じ存在で一体のみでそれに匹敵する伝説のモンスターって立場がアルバトリオンというらしいので特殊個体とかじゃなく大雑把に強さが別れてるって感じなんでしょ
扱いに関して初代のネームバリューでミラボレアスに軍配が上がるんだろう
扱いに関して初代のネームバリューでミラボレアスに軍配が上がるんだろう
14: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:23:19
>>11
黒と紅は同一個体が確定してるけど白はまだ未知だよまあ俺もミラ種は全部同じで世界に唯一でいてほしいけどね
黒と紅は同一個体が確定してるけど白はまだ未知だよまあ俺もミラ種は全部同じで世界に唯一でいてほしいけどね
18: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:38:56
>>14
自分はパラレルボレアスかなと個人的に考えている
黒龍(紅龍)
竜大戦が勃発した
祖龍
竜大戦が勃発せず、歴史が進行した
自分はパラレルボレアスかなと個人的に考えている
黒龍(紅龍)
竜大戦が勃発した
祖龍
竜大戦が勃発せず、歴史が進行した
12: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:09:13
個性的なモンスターたちを狩ってきて、最後に出てくるのが「御伽噺に出てきそうな黒いシンプルなドラゴン」っていうのがいいよね
15: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:28:56
空のアルバ、海のミラオスと合わせてこの三者は同格なイメージだなぁ
21: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:51:56
星落とせる奴は明確に別格な感じはある
22: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:57:36
バルカンラース、ルーツはともかくミラアルバミラオスは完全同格でしょ。ムフェトゾ・シアがどこに当てはまるかが禁忌関連の格の話でしょう
38: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 07:09:36
ミラボは漫画家で言うところの手塚治虫みたいなもんだからな
鳥山明や尾田栄一郎も凄いけど並べるもんじゃない
鳥山明や尾田栄一郎も凄いけど並べるもんじゃない
39: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 07:09:51
ルーツ>紅龍は確定として原種と他禁忌同格
40: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 07:14:46
>>39
追加書き
後書いてアレなんだけど公式明言してないあたり不明で良くね?
追加書き
後書いてアレなんだけど公式明言してないあたり不明で良くね?
44: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 07:52:47
>>39
ナチュラルに普通に納得したけどアレよな
数日で全土を消滅させる奴三体いるって事よな
ナチュラルに普通に納得したけどアレよな
数日で全土を消滅させる奴三体いるって事よな
45: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:02:01
そもそもゾ・シア程度ですら禁忌級扱いなんだから「ミラボレアス」が滅茶苦茶強いというよりワールドに出てきたミラボレアスが外れ値だっただけな気がする
46: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:07:12
個人の見解だから言うけど他スレでゾ・シア下位だから弱い
ハンターベテランなのに下位スタートはおかしいから下位上位マスターはモンスの強さ基準であまり参考にならない
ベテランハンターが下位スタート理由を書いて欲しいんだけど?
ハンターベテランなのに下位スタートはおかしいから下位上位マスターはモンスの強さ基準であまり参考にならない
ベテランハンターが下位スタート理由を書いて欲しいんだけど?
47: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:11:20
>>46
ワールド主人公確かにこれなんだよ〜
下位なのに設定がプロハンと言う
それを考慮してもゾ・シアは禁忌より下だと思う
所詮人が造ったもの、自然には勝てない
ワールド主人公確かにこれなんだよ〜
下位なのに設定がプロハンと言う
それを考慮してもゾ・シアは禁忌より下だと思う
所詮人が造ったもの、自然には勝てない
50: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:16:53
>>47
でも作中で禁忌扱いなんだよアイツ
その割に倒せそうにないから崖から落とそうってなったダハドと違って「道はもうひとつある」でストーリー上だと個人で倒せる事前提で話が進むゾ・シア
ぶっちゃけスタッフはあんまり禁忌級とか古龍級とかフレーバー程度にしか考えてないんじゃないかな
でも作中で禁忌扱いなんだよアイツ
その割に倒せそうにないから崖から落とそうってなったダハドと違って「道はもうひとつある」でストーリー上だと個人で倒せる事前提で話が進むゾ・シア
ぶっちゃけスタッフはあんまり禁忌級とか古龍級とかフレーバー程度にしか考えてないんじゃないかな
51: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:20:59
>>50
公式設定は凝ってるからその演出で禁忌より下的なイメージを掴ませたいから
それを考慮するとムフェト、ダラの禁忌級内で下の方が妥当
公式設定は凝ってるからその演出で禁忌より下的なイメージを掴ませたいから
それを考慮するとムフェト、ダラの禁忌級内で下の方が妥当
52: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:22:29
>>51
平和な結論!!
俺は賛成(話題逸れてね?)
平和な結論!!
俺は賛成(話題逸れてね?)
63: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 10:48:15
個人的にはミラアルバミラオスは同格かなぁ
74: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 14:06:21
今回のストーリー見るに下位はその地域での標準的なモンスターの強さ、上位はなんらかの要因で普段よりも強力になっているモンスターたちって扱いっぽいよね
75: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 14:12:58
カプコンが「上位までやるユーザー少ないから下位でエンディングにした」って言ってるからマジで大人の事情でしかないんだよなゾシア
設定よりもユーザー体験が優先されるってだけ
設定よりもユーザー体験が優先されるってだけ
56: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:31:58
人間護るのには強さはいるから多目に見てもマジオス級は取り敢えず必須
ゾラよりは下とも言い難い、あの世界禁忌級か禁忌に入れば体格急に関係無くなるから
俺の主観だけど…公式設定じゃないからね!!
ゾラよりは下とも言い難い、あの世界禁忌級か禁忌に入れば体格急に関係無くなるから
俺の主観だけど…公式設定じゃないからね!!
元スレ : やっぱりミラボレアスってさ