【ワンピース】クイーン「ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ!」

  • 19
1: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 07:43:00
やっぱクソ強い気がするこの技

え〜!!?そういう仕組み!?で呆気に取られた相手を捕まえたらもうお終い
93: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 14:01:42
>>1
白黒の漫画しか読んでなくてアニメも見てないから知らなかったけどこんなアレっぽい色してたのか…
2: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 07:52:04
サンジ覚醒前だとこれで絶対に死んでるからね
3: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 07:59:45
恐竜シリーズで1番やばい
4: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:20:56
ゴム人間とかルナーリアとか一部の奴以外ほぼ即死の技だぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:31:31
ゾロとサンジが反対じゃなくて良かったなと言われる原因
21: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:27:19
>>5
ゾロがクイーンと戦ったら蛇ウルスで死ぬしサンジはキングのバリアを抜く手段がないっていう
23: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:32:44
>>21
炎消えてるときには攻撃通るぞ?
45: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:41:38
>>23
ゾロの攻撃力がルナ防御を貫通するかもと怖くなったからスピードモードで勝負つけようとした
サンジには攻撃力激強の描写は無いので、スピードモードに切り替える意味が無い
6: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:40:17
文字通りの初見殺し
四皇最高幹部として相当修羅場くぐってきたであろうクイーンが逃れられた者は未だかつて1人もおらずいかなる武装色の達人達でも無理って言ってるのだいぶえぐいよな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:50:56
なにげにチョッパーが酷いこと言ってて草
19: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:19:40
>>7
チョッパー(医者)の目から見てゾンビになったのかだから死んでるのになぜか動いてる判定だよな
死んでないのがおかしいくらいにバキバキなんだ
63: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:09:52
>>19
女ゾンビに噛まれてた扉絵のがサンジがゾンビになる伏線と昔聞いたな
アフリカ大陸の一部で信仰されていた神々の人柱「ンザンビ」=「不思議な力を持つもの」がゾンビの語源
83: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 13:53:57
>>7
過去に化け物扱いされたトラウマ持ってるチョッパーがこれ言ってるのリアルすぎる
8: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:58:32
カイドウ「ありえねぇだろブラキオサウルスの性質上……」
9: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 09:02:30
>>8
でも酒の席で一発芸としてやったらバカ笑いしてそうではある
55: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:20:34
>>9
クイーン「ムハハハハハ!! ブラキオサウルスとはこういう恐竜だカイドウさん!」

カイドウ「そうだったのか…!!」
56: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:23:12
>>9
酒の席だとバカウケしてそうだけど
酔いが覚めたあとからやっぱりおかしくねえか?してるさカイドウなら…
58: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:56:01
>>56
カイドウ「酒の席ではそうだったのか!って笑ってたがやっぱりおかしくねぇか?」

ジャック「まあ…」
62: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:04:28
>>58
ジャック(キングとササキも似たような技持ってるの知ったらどうなんだろ…)
76: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 10:26:42
>>62
カイドウがますます混乱するから教えるのはやめておけ
65: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:38:56
>>9
逆にビックリしすぎて一瞬で酔い覚めるかもしれん
66: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 05:21:16
>>8
カイドウ「………いや、生物の性質上だな……頭と胴体が分かれても死なない生き物がいるとも思えん…」

キング(カイドウさんがウンウン唸ってる…)
70: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 20:48:17
>>66
真面目すぎる
10: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 09:18:23
ブラキオランチャー
11: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 09:47:58
初見殺しとしてはパーフェクト
よほどの胆力ないと驚かないのは不可能
12: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 09:52:44
キッドもどんなに硬くても圧死させることは出来るって言ってたし実際マムに磁力付与して鉄骨の山で押しつぶしてダメージ与えてるからね
サンジの体質じゃなかったら普通に危険な技
13: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 10:04:59
あのマルコですら過去最大に驚いてるから平静保つのほぼ不可能やろ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 10:07:01
サンジが人間じゃないから許された技
上半身が無事だから問題なかったけど骨は実際に折れてるから流石に胸部の肺や心臓や頭潰してたら終わってたんじゃないか??
15: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 10:16:46
やっぱ手札が豪華すぎるクイーン
16: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 10:22:15
人獣クイーンが攻撃したら逆に剣が折れるサンジにこのダメージはマジでヤバすぎるわ
四皇大幹部の攻撃を不意打ちでぶつけられて一切効かない奴なんてカイドウとマムぐらいしかでてないんだし
17: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 10:48:33
透明化も出来て色んな兵器も開発出来て本人も四皇大幹部並に強いですとか本当にヤバすぎるよコイツ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 10:52:17
あの巨体で首が蛇のように柔軟なのやばいな 
サイボーグ延長もできるからほとんど機械製で骨の負荷がないからなんだろうけど
20: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:25:11
なんでマム戦で使わなかったんだろ?
22: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:32:03
>>20
68歳のババアに全身くまなく密着したいか?
……という冗談はさておき、あのババア素で硬いし怪力だからなぁ
26: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:38:01
>>22
いや固い相手だからこそ圧力で内臓や骨を潰すこの技を使うべきだろ。頭突きで外傷負わせるのはまず不可能な相手なんだし
25: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:36:38
>>20
当時現役四皇だからな
不用意に確執を生みたくなかったんじゃないか
28: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:30:57
>>25
体格差一定以下だと効かないとか?
34: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 15:24:14
>>20
変身した直後に叩きつけられたり振り回されたりでやる余裕なかったでしょ
31: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:34:35
>>20
シンプルに巻き付くには長さが足りないんじゃね?
42: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 19:03:42
>>31
長さ足りないと圧力かけづらいしマムの怪力だと最悪ひきちぎ………流石に見たくないな
24: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:36:22
あの時点でサンジ以外だとルフィくらいじゃないか抜けられるの
ただしルフィも武装色使われたら微妙っていう
27: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 13:43:21
まず麦わらの一味はサイボーグに色んな意味で慣れてるけど殆どのやつは面くらいまくると思う
29: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:33:20
圧倒的な格上のマムと正面からやったら迎撃なりかわされるリスクあるから確実に決まるよう完全な不意打ちのボンバーにしたんじゃね
30: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:34:08
偏見だけどこの試合対戦相手が逆だったらゾロとサンジ負けてたと思う
85: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 14:27:49
>>30
キングvsサンジを想像したけど
確かにサンジってインファイト戦法前提だから概念的にダメージを受け付けないかつ効く状態でも素早いキングとは相性悪そうだな…
(ゾロも基本的にカウンターに徹していたし)
86: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 16:39:13
>>85
素早さなら見えないほど動けようになったサンジの方が上っぽいし空中戦出来て青い炎+外骨格VSルナーリアの赤い炎+硬さの対決は見たかったな
共通点多いからこそどうなるか見たかった
32: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 14:53:39
触れたら逆にあかん海軍大将みたいなロギアは天敵か
33: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 15:21:17
カイドウさんも出来そうだなこれ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 16:41:11
>>33
カイドウ鱗あるからガリガリ身を削られそう…
39: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:45:44
>>35
なんかモンハンでそういう攻撃するモンスターいた気がする
36: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 16:52:10
クイーンがミチミチパンパンに詰まった肉の塊だから本当に圧力えぐそうだと思うわ
巻かれた時点で死ぬだろ普通
44: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:33:40
>>36
しかも脂肪がある分敵の反撃もある程度軽減してくれるよね
37: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 17:13:24
子供の頃に一度はしたであろうバカな発想をそのまま作品の要素に昇華できるオダセン聖にまいるね
38: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:20:59
蛇がゴルゴン姉妹&オロチぐらいだったから期待できなかった巻きつき締め付け攻撃をまさかブラキオサウルスがやってくれるとは思わなかった
なんでブラキオサウルスが巻きついてんだ?
43: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:22:33
>>38
残念だったな!
ブラキオサウルスは以下略
41: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:57:39
これに自身が二発でダウンするレベルの火力の追撃まで用意してるんだから恐ろしいね
59: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 13:37:59
>>41
( ◯ )ソワソワ
46: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:57:45
この技の話題になると毎回ゾロが技をくらう前提だな
50: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 06:27:20
>>46
ゾロがつーか見聞得意なサンジでも隙を見せてしまった!だから相当やばいこの技
92: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 10:05:11
>>50
だれもブラキオサウルスが首から尻尾にかけてを射出分離可能だとは思わないからな。
47: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 22:22:34
戦うシーンがあれば大体毎回ズタボロになるゾロだぞ?
48: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 22:24:47
逆に言うと当たるとゾロは普通の人間だから多分ものすごく恐ろしい絵になるからメタ的に言うと当たっちゃダメだから対戦カードが逆でよかったねって話で
64: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:11:58
>>48
超回復ができる薬があるから大丈夫さ!
49: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 22:43:47
ゾロは基本刀で受けるか当たって重傷からの大逆転だから不意打ち全方位からの圧殺だと体も武器もバキバキになるだろうし
そもそもゴムのルフィかニンゲンゴサイゾクみたいに丈夫ででかい相手じゃなきゃ必殺技なんだよ
なんかすっごい再生力で直ったけど
51: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 07:16:13
マルコやイゾウが目ん玉ひん剥く衝撃だから当たる確率跳ね上がるんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 07:45:17
やってる事まんま地虫十兵衛だよね
53: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 08:16:46
意表を突くために蛇ウルス飛び出したけど戻るときは使えないから蛇体で歩いて出たり戻ったりするんだろうか
57: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:23:45
キングとクイーンの恐竜の技は基本的に防御不可能なのがえぐい
キングは何発でも打てる
クイーンは初見殺しすぎる
60: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:46:11
このまま人型になったら即死するんかな
61: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:16:22
胴部分にも表皮しっかりあるしアニメは蛇足内部がメカっぽい描写だし肺と心臓は蛇ウルスに入ってそうだから死にはしなさそうだけど手足無いから身動き取れなさそう
67: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 10:29:04
この後のブラキオランチャーもギャグで描写されてるけどクイーンに血反吐はかせてとぐろ緩めさせてるから火力ヤバい
68: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 12:11:50
ゾロ相手の時に氷鬼とかしてたのはナメプしてたのか?
69: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 14:51:43
>>68
ゾロ相手?
氷鬼は全員が対象だろ
71: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 20:54:43
>>68
氷鬼は全員対象な上にマルコとチョッパーがいなきゃアレで詰みだぞ
72: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 00:36:36
まずビームだのレーザーだのをいきなり出す時点で初見殺し
73: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 07:19:52
クイーンって技の多彩さは全四皇幹部でトップだよな
見聞カスだけど
77: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:22:29
>>73
基本性能も高くて搦め手も多彩っての結構いいよな
74: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 08:35:57
兵器扱うからかあの世界の自由=武力だからか、本業科学者なのになぜか長年武闘派組織のナンバー3にいた男だから直接戦闘を鍛える機会はそんなになかったのかもしれない
タイプが初見殺し&特殊ギミック
75: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 08:38:37
ヘビヘビの連中より圧力強そうだよね
78: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:23:43
「武装色の達人でも捕まったら内臓も骨も潰れて再起不能になる」

↑これがやばすぎ
マムとかカイドウとかサンジとか覇気関係なく生まれつき体おかしい奴じゃないと耐えられない
89: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:47:17
>>78
必要なのは攻撃を受ける武装色じゃなくて締め付けをこじ開ける筋力だからな…
79: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:30:38
本編でやってないからできるかは不明だけど透明化してブラキオ蛇ウルスすれば大抵の敵は倒せるのマジでずるいよ…

本人が科学者なのもあって観察というか舐めプ癖あるから隙はあるけど能力も科学力も応用も一流すぎる
80: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:36:21
ワンピの縮尺をどこまで信じるかってのはあるんだけどとぐロス見る感じ蛇姉妹よりは確実に太くてかつ素体も大きくて中身金属交じりの古代種パワーがあるから威力は間違いなさそう
一般的に大きくて50tといわれているブラキオがサイボーグボディの自分の体重+落下の威力つけてマムにボムバしても大丈夫なくらい頭頂部や首が頑強なのも納得できる

生まれたときからの遺伝子操作が必要だったんだろうけど外骨格の情報もっとあってもし再現出来てたら更にイカレスペックになってた
81: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 13:36:11
科学者らしく搦手技が多数なのよね
82: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 13:50:43
地味に防御力もあるよなクイーン
キングの斬撃不意打ちで食らっても痛えなで済んでるし
84: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 14:04:00
>>82
というかタフネスだけなら百獣でもカイドウに次ぐと思う
88: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:42:33
一般人が食らったら文字通りぺちゃんこになるんじゃないかな
2年前の時点でコンクリ蹴り壊したりできる人間が修行しまくった後に外骨格発現してボキボキなので…
90: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 05:13:47
地味に外骨格>武装色なのが確定したのか
91: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 05:19:14
>>90
外骨格の強いとこはガコンガコン修復して回復できるとこだからね
94: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 14:14:31
>>91
外骨格、下手なゾオンより硬い体表に驚異的な回復力と衝撃を変形で吸収して叩けば直るっていう人間辞めてるターミネーターじみた存在にスーツ無しでなってるからヤバすぎる
人間の体組織じゃない
95: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 14:20:10
>>91
消耗し続けるだけの覇気と違って引っ張ったり叩いたりする程度で戦闘中でも回復できるのは相当ズルい
96: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 18:48:53
>>90
外骨格も曲がりまくるけど直せるからな
97: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:02:43
外骨格は直せる!のが最高に強い
コンコン自分で殴れば直る
98: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:05:16
ていうか結局サンジも疲労で倒れたからサンジですらダメージが溜まるという表現が正しいかも
103: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 09:00:50
>>98
鬼ヶ島のサンジは外骨格発現前からブラマリにボコられたりキングクイーン両方相手にしたり
ノンストップで動いてたからな
104: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 15:09:29
>>103
モモの助救出も!
大将の首が落ちたら戦争は即負けだから、あれだけでもMVPに値する働き
102: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:02:37
外骨格は折れたり歪んだりしても直せるのが強いけど千切れたらどうなるんだろうね
さすがにもげたら無理なのかくっ付けとけば繋がるのか
109: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:13:02
レイジュもあっという間に銃創治ってたし回復力はかなり高いからどこまでできるかはわからないけど漫画的に欠損までは直せないんじゃないか
87: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 16:57:38
これ食らったら普通は工場とかのミンチプレス機に挟まれた感じになるのかな…
107: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 22:32:14
>>87
普通ミンチになるんですよそれ…

元スレ : やっぱクソ強い気がするこの技

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察クイーンサンジワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:33:52 ID:Q0MTQ5OTI
逆に骨は砕けて内臓は潰れる圧力を受けてピンピンしてるサンジがバケモノとも言える
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:39:10 ID:YwNTQyODg
>>1
油断したなァ!サンジとはこういう生き物だ!
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:42:29 ID:M3MzQwMzI
>>3
クイーン「そうだったのか!くそォ・・・!!」
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:59:20 ID:I5Njc1MDQ
>>1
だってサンジはジェルマが生み出したサイボーグの最高傑作だし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:37:19 ID:cxMzE0ODg
ゾロvsクイーンだったら間違いなくこの技でゾロは倒されてたわ馬鹿だから必ず食らうし
サンジだからクイーンに勝てた
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:41:04 ID:k0MjI4OTY
>>2
ジンベエも間違いなくクイーンにやられてたな軍子に完封されるようなやつだし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:57:03 ID:Y4Mzg1NzY
>>5
なんかジンベエが軍子に完封されたって言われるけど、それ実は過剰評価にも程があるんだよな
 
「ジンベエに加えブルック他の連中が複数でかかっておきながら能力を割るどころか撤退に失敗するどころか誰か一人を逃がすことすら出来ず全員が成果0で捕まって人質になった」が正しい
 
ブルックと2人がかりでいなされてるし、ジンベエ単騎じゃ完封どころかそもそも勝負の土俵にすら立ててないよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:53:40 ID:c0MTA0MTY
>>2
ねぇよ
これまで散々ゾロのゾンビっぷりを見せられてきたのに
今更、こんな巻き付き攻撃ごときで倒せるわけねぇだろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 23:10:22 ID:YyMjYyMDg
>>9
ゾロとかルッチと鍔迫り合いしてる程度じゃん
ゾロ儲は現実見ろよ笑
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 23:50:23 ID:Y4Mzg1NzY
>>15
その気になったら覚醒形態の攻撃をかすりもせず全て避けて瞬殺したやろ
ルッチ相手は一味の危機でも楽しくて舐めプしてただけや(追い打ち)
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 00:05:45 ID:g1NjE0NjE
>>16
一味がピンチなのに舐めプしてたは草
擁護出来てないぞゾロ儲さんよお
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 00:14:03 ID:IwMDI3MDc
>>16
ルッチに苦戦したって事にした方がまだマシだってのにゾロ信は気付かないの草
ゾロに似て馬鹿やな...w
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:40:02 ID:AzNzE0MjQ
コレ逆に蛇状態で元の姿に戻ったらどんな感じになるんだろうか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:42:44 ID:Y1OTM0NTY
クイーンの技は圧殺で理解できるけど、キングの頭引っ張るやつって何してんだ
とんでもなく早くて威力も高かったが、黄猿のピカピカよりも速かったりするのか?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:52:24 ID:g4NDcxMDQ
クイーンって首がずっぽ抜けてる状態で覇気や海楼石で無理矢理能力解除されたらどうなるんだろう…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 21:27:48 ID:Q5ODM0NzI
>>8
海桜石は脱力するだけだし
覇気は攻撃当たるだけで能力解除する力はない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 21:16:08 ID:IxMjEwMjQ
もしかしたら70年代くらいのつもりで恐竜図鑑を見て「ファッ!?ブラキオが水の中にいない!?」とかの衝撃の記憶を漫画に昇華したのかもしれない。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 21:29:49 ID:E1MjQ2MjQ
スレの24…覇気は実体を捉えるだけだから能力消えるわけじゃねえぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 00:39:25 ID:czMzQ4MjY
マムに巻き付いたらドシャグマボス個体がバーラハーラ倒した時みたいな展開になりそうで怖い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります