ペルソナシリーズの悲惨な主人公といえば

  • 18
1: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:31:12
4と5主人公は勝ち組
2: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:32:09
唯一固定ネームとあだ名が無いから語られないピアスの少年…
3: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:45:00
慎兄ちゃんもおおよそ悲惨
4: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:57:37
そりゃたっちゃんと比べたら公安に追われ続けるジョーカーだって勝ち組になるよ…
5: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:07:31
ピアスだって勝ち組だろう
罪のピアス死んでそうだけど
6: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:08:20
多分ピアスは2罪時に滅びに巻き込まれて死亡だよな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:09:14
辛いけど精神的超人になれたのでフィレモンは満足です
8: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:10:13
文字通り世界に存在してはいけない主人公だからな
9: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:14:04
存在自体が許されないたっちゃんと人柱のキタローの二強
10: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:16:47
キタローはエリザベス次第で救われる可能性がある
17: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:51:51
>>10
>>10
>エリザベス次第
???「………………」
19: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:53:29
>>17
だって君に出来る真っ当な救い方って全人類の意識改革よ?
流石に無理やて
60: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 06:49:07
>>19
そう考えると小田桐の教師になって導くって凄いエレボスカウンターだなって小田桐ファンの僕は思うのです
13: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:21:36
人の心捨て去れば自業自得と言い切れるけど人の心があるとまあその選択するのはしゃないわなぁってなる
それがたっちゃんです
14: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:22:02
マヤはシャドウ受け入れず他の人も願いを叶える権利あるから世界滅ぼすね
15: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:23:38
ぶっちゃけ世界再構成もフィレモンの温情だからね
本来ここから生きていかなきゃいけないんだし
16: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:34:35
たっちゃんは境遇の生々しさ、不幸が全て連鎖している、そして他主と違い「=プレイヤーのようで実はそうでない」ことで特に辛く見えるのよな
人生全体を俯瞰して見ると他主のような想像に任せる的な余地が実はほとんど無い
18: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:53:22
エリザベスが期待してるのもアイギスだしまあ普通の人間の戦える年内でどうにかできるとは思ってないんだろうなあと
20: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:56:09
ニャルはワイルドや切り札は無効化しそうなイメージ
その代わりしっかりやる事やってれば普通に倒せる
23: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:01:42
>>20
あいつそういう都合がいい英雄や勇者みたいなのを虚仮にするの大好きだろうしなぁ…
25: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:05:00
>>23
根本的な考えが自分の負の部分は乗り越えられるわけが無く常に向き合い続けなければいけないって考えのやつだからね
3〜5の主人公達が絆の力で乗り越えたぞ、もう何も怖くないみたいな感じではないとはいえニャルからしたら下手すれば失笑ものだと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:27:01
>>25
だから3以降出てこない、出禁なんだろうね
ゲームのコンセプトそのものが壊れるからメタ的に出せない
43: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:31:41
>>42
なんかで「黒幕として便利すぎるからもう出さない」みたいな事言ってなかったっけ
49: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:47:27
>>43
2までのシナリオ書いていた里見氏がいなくなったのもデカそう
誰もあの続きを書けない
21: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:57:53
達哉が主人公過ぎて影が薄い舞耶
22: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:59:50
>>21
麻耶姉もキャラとしてなら濃厚なんだけどねえ いかんせんたっちゃんが主人公としての存在感が凄まじいので
74: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 07:54:28
>>22
移植版でヒロイン度は上がったぞ舞耶姉
タッちゃん重くて好き
24: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:04:42
ワイルドは相性悪いみたいによく言われるけど達哉を支えてくれたのとか普通に絆って言えるだろと毎回思ってしまう
宇宙や世界でなんとかしましたみたいな決着が似合わないとかは分かる
28: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:25:55
>>24
ワイルドっていうか3や4はかなり特定の界隈だけの知られざる戦いみたいなもんだからな…
そういう意味では5の怪盗団とかは性質的にニャル相手でもワンチャンがある気がする
106: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 10:24:39
>>28
ペルソナ能力とか関係なく当たり前の人との絆で現実に抗い、変えてみせました(ジョーカーの無実を証明しました)な5無印のオチは
ペルソナシリーズにおけるニャルへの立ち向かい方としては割と模範解答に近いとは思う
63: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 12:55:32
>>24
ワイルドも所詮自分が直接知り合ったいわば身内の絆だけだからダメとか世間を動かした怪盗団ならワンチャン、人類全体の意識を変えなきゃって批判はよく見るけどそう単純なものじゃないよね
絆を結んだ結果教育者に進み後に多くの子を導くであろう小田桐とか、絵本が出版され多くの人に影響を与えたであろう神木とか、最終的に住人みんな前向きになった八十稲羽とか、実際に触れ合える範囲の人達との付き合いや絆が自然に絆を広げ変化を促す道が本来正道だろうし、むしろ啓蒙活動やメディアを使った道でなきゃダメとかむしろそれこそニャルの手のひらの上になる考え方な気がする
26: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:07:20
フィレモンとニャル両方人間に必要な要素だしな
27: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:10:11
仲間とだけ絆深めてないで大衆に働きかけた?
ちゃんとシャドウ受け入れた?
ニャルは持ち物検査みたいなラスボス
29: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:45:29
戻った先の世界で幸せになれる可能性は無いの?
30: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:48:47
>>29
そもそも罪世界が一部を除いて滅亡したから罰世界へって流れだから、戻ったあとも滅亡した世界しか残ってないし、支えになる幼なじみも誰も居ないとか言う地獄
32: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:53:53
>>29
生きていれば可能性は無限大だ
諦めるな!
33: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:55:36
>>29
幸せどころか生きていくことすらしんどそうやぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 19:53:04
一生孤独に戦ってそう系主人公
36: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 20:04:50
勝てるというかニャルの存在そのものを無視できる
だって生きてりゃそういう不幸だってあるさというだけの話だから
そこに邪悪な意思を持った黒幕なんて存在しない
37: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 20:10:18
ただややこしいことにニャル自体はバリバリ干渉して日常の悪意というラインを踏み越えた「黒幕」なのがなあ…まあそういう存在になったから本体を本体(笑)するニャルも発生してるわけだが
38: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 20:18:22
アバドン王も似たテーマだったな

生きていれば幸福な時も不幸な時もある。それは仕方のない事
でもそこで「誰かのせいで不幸になっているんだ」という他責思考に陥ってはダメ
裏を返せば「誰かが幸福にしてくれる」という他力本願にすり替わってしまうから
そして人は良くも悪くも無限の可能性を持っているから、その「誰か」を生み出してしまう

アトラス作品の哲学よね。良い事も悪い事も「誰か」でなく「自分」が向き合うしかないんだって
39: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:02:20
ペルソナのニャルはやりたい放題過ぎて、お前本当に人間のマイナス感情の集合体か?か弱い人間の半分の感情エネルギーに過ぎないのに強すぎないか?本当はアンリマユとかの悪神が適当に名乗ってるだけで実際は悪魔の類じゃないのかと思えてならない
40: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:04:23
>>39
ペルソナの人間の力はすごいぞ
自分達が何してるか分かってない白、痴の神だから下僕であるフィレモンとニャルが進化を促してる
64: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 16:38:40
>>40
人類が無限の力を持っているにその使い方をわからないという事はそれこそ
WH40Kの混沌の神々みたいな代物ができて他の並行世界とか知性体に迷惑をかける
存在になり下がる可能性だってあるので
そうなる前に自滅に導いて自分自身でけりをつけるという最低限の責任を取らせる存在がニャルなんだろうなあ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:12:16
>>39
そこら辺はペルソナ5のヤルダバオトとか4のイナザミとかも人間の願いや思いに反応してそれを活用しているから割と人間の意思や願いは権能の一歩手前ぐらいの性能はあるんだと思う
神が作った存在というのは伊達ではないのかも知れんよ
65: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 17:31:15
>>39
こいつは似てるからってニャルを自称してるなにかであってニャル本人ではない定期
44: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:40:17
4と5は人間側の方が強い印象で絶望感が足りん
ここはニャルさんにまた戻ってきてもらってだね・・・
45: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:41:20
4と5のボスは人間に詳しくないからな
ニャルは良い所も知りながらそれでも嘲笑うから
46: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:42:04
つかニャルは罰で仲間が言ってるように、悲劇に対して後付けで「これがお前の運命!」というだけだから一度ああ言われてしまった以上それでしかない存在なんだよね…全ての黒幕になれるけど逆にいうと何かを起こすわけでもないというか。元ネタのニャル通り「実は〇〇はニャルの化身で…」ができて乱用するとつまらない存在になってしまう。
56: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 01:57:17
>>46
人の普遍的無意識のマイナス側面だからあらゆる悲劇をニャルが黒幕として用意した運命だったとこじつけられる
それに対して人の悪意が生んだ出来事と偶然が重なっただけで無関係だろうと言い切ってしまえばそれで終わる
超越者を言い訳にして人間の責任から逃げてはいけない、逃げれば本当に超越者の手駒にされてしまう
47: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:43:09
5でアザ使い出てきたけど能力的にもニャルに対抗できそう
48: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:44:27
>>47
丸善は一人で運営する世界なので緩やかな破滅しかないからね
78: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:33:45
>>48
よく勘違いしたのがそう言うけどクイズで立ち向かえる人間は立ち向かって欲しいってのは示されてるし
勝負事はちゃんと残ってて負けてもそれを糧に前に向ける人間は別に負けても問題無いと思ってるよ
93: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 00:44:27
>>78
あれは「そんなのみんながみんなできるわけじゃないからハードルはこっちで低くしておくね」って意味なのでむしろ人の成長を邪魔してるだけだよ
91: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 00:32:07
>>47
ニャル的には丸喜の世界は逃げの極致みたいなもんだろうけど
世界全部飲み込んで完成した丸喜世界なら性質的にニャルをどうにかできる可能性あると思うわ
言うなればあの世界は神が全人類を完全に管理する世界で丸喜自身たぶん人間じゃなくなりそうだし
まぁそもそもP3以降の世界にニャルはいないから結局はどっちが勝つとは言えないんだけども
102: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 08:27:25
>>91
いないわけではないぞ。フィレモンがペルソナ3以降に出てくる青い蝶で人類を見ているとされてるからフィレモンの対をなすニャルだっていないとおかしい。
50: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:48:19
最初に問答無用なの持ってくるなと
51: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:50:15
ジュブナイル二作目の内容とは思えないボス
52: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:58:28
>>51
完全無欠すぎて他作品にも出せねーよこんなもん
53: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:11:06
ペルソナ4は主人公が歴代でもずば抜けてハッピーエンドとされているけどラスボスもかなり良心的なんだよな
あくまでも人々の願いを叶えようとしただけだしノーマルエンドではひとまず様子見してくれる
真エンドに至っては見事と激励してくれる上にゴールデンなら気象予報士としての人生を謳歌している
54: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:51:50
3も悪意はないけど根本的に共存できないからな……
55: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 01:11:46
3はニュクスそのものはシステムでむしろ人間の方からお触りしに来てる状態でそれをキタローがお触り厳禁してるんだっけ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 02:01:02
百英雄伝のライジングは里見のテキストが心地よかったな
お祭りゲーぐらい出してほしい気持ちがある1、2キャラ
59: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 06:12:40
ニャルが本当に怖いのは「誰にでも夢を叶える権利はある」とイデアル先生の夢を叶えて世界を滅ぼしたように
善悪も主要キャラもモブも関係なく全ての人間の夢や努力や絆に対して平等に評価してくるとこだと思う
ポジティブな思いや関係性はポジティブな人間のみが持つ力ではないという点を絶対ついてくるだろ
62: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 09:06:01
地球に住む人間は自分のことしか考えていない
一度滅んだ方がいい
67: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 17:41:56
フェスで3主人公を助けるために人類の死への好奇心をどうにかしようって話になっているけどエレボスってニャルの化身みたいなものだからどうしようもなくない?って思う
一時的に倒せても無くすこと自体は無理というか
69: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 18:49:56
>>67
そもそもエレボスは本来ならニュクスを引き寄せるほどの力がないはずの存在なのよ(あったらとっくの昔に人類滅亡してる)現在は人類全体のネガティブマインドや死に対する好奇心が増大してクッソ強くなってるのであって。
76: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:49:25
>>69
あれは他の複数のインタビューやゲームのテーマと合わせて考えると、あれが純粋に理想で絶頂な死に方という話じゃなく、生き残れる可能性や道が残されていない死を絶対に避けれない状況状態になったときに、残りの命をどう生きどう使えばそのなかでも最高に納得し満足できる死に方ができるかというテーマの延長上の話だと思うけどね
神木の話と重ねられることが多いのもそこからだと思うし
71: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:31:47
全然関係ない漫画の画像貼り付けて話す奴ってなんでこう痛いの多いんだろ
73: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 07:51:04
本人は納得してるらしいけどキタローの末路は…
天涯孤独でコミュで色んな人と仲良くなったしまだ17年しか生きていないのに人生の絶頂とか理解出来なかった
75: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:59:54
>>73
最終戦終わってから卒業式まで気力で乗り切っていたというのもすげえ
きっと周りにも一切悟らせなかったんだろうな
77: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:50:52
トリニティソウルの主人公という別ベクトルで不幸な奴
79: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:37:40
ポータブルで時計伯爵があいつ代表面してるけどそんなことないからなあいつ負けるの笑えるしみたいな事言ってて負けのが多いんだって察することができる
95: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:29:39
>>79
というか負けに傾いてないと人類滅んでそうだし…
81: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:54:46
人類全体のシャドウの中から「創作神話のニャルラトホテプっぽい一側面」が発露して黒幕の役を演じてるだけなんよね
そして黒幕と言いつつも作中の事件の実行犯そのものは基本的には等身大の人間たちで
彼らの私利私欲やコンプレックスや妄想が暴走しただけでしかない
まあ「噂が現実になる舞台」はおもっくそオカルトパワーの介入ありきなんだけど
82: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:48:09
オカルトパワーによる介入もそうだがペルソナやアトラスゲーどころかあらゆる創作を強制的にバッドエンドにできる負のデウスエクスマキナがニャルだからそれこそバッドエンド至上主義者以外には極めて扱いにくいキャラなんだよねニャル
例えばマクロスで「歌で世界を救うとかできるわけねえだろ夢見すぎwww」とかモンハンで「人間がモンスターに勝てるわけねえだろwww」を現実にして作品やテーマを全否定しても許されるしお咎めも無い存在がニャル
83: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:03:02
絆の良いところだけではなく、負の側面とも向き合ってその功罪を描くというのはペルソナシリーズでも異質だよな
誰もが人生経験の中から共感しやすいテーマとは思うけどこのテーマと真正面から描くって結構勇気と根気がいると思う
84: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:05:50
>>83
子供では世界は救えず大人が救うって構図もゲームどころかあらゆる創作で異質だと思う
97: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 02:26:43
>>84
そういえば2はペルソナ使いの大人がパーティーにいたのか
他シリーズは敵対したり協力者だけどペルソナ使いではなかったり一般人なので話すわけにはいかなかったりと様々だったからな
86: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:21:22
>>83
ペルソナ2で絆の功罪という変化球を描ききってしまったから
ペルソナ3はより人の根源的欲求に迫るメメントモリ、ペルソナ4は絆の正の面に焦点を当てた王道ストーリーになったのかもな
85: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:33:23
逆を言えばニャルが出た時点であらゆる無法が通るようになるし整合性も考察もへったくれもなくなるんだよね
だから絶対バッドエンドにするマンであると同時にシナリオライター殺しでもあるという
87: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:31:18
ペルソナ4については3が予想以上に受けて急遽作ることになったという事情もありそう
88: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:55:07
一年であのクオリティの作品を作れたのはそれはそれですごいな
98: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 06:16:53
ニャルラトホテプなんて神話に出てくる神々と比べて歴史が浅い創作の神なのによくもまあ大物面できるよな
104: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 08:41:10
>>98
ニャルというかクトゥルフ神話自体がやたら他の神話と比較して大物格上として創作では使われやすい傾向あるよね
メガテンやペルソナでは実のところクトゥルフ系は特別優遇されてる訳でもないっぽいけど
もう言われてるけどペルソナではニャルは名前だけの別物だし
メガテンでも強くはあるけど他の悪魔と比べて特別って訳ではないし
100: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 07:33:58
4,5の神に比べるとにゃるは人間知り尽くしてあらゆる悪意込めた行動してくるが
存在意義上倒せるチャートを用意してるだけまだましである なおそのチャートやるための難易度
精神的超人にならないと倒せません
103: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 08:33:07
ニャルはいまのSNS流行りまくってる世界だと本当に害悪過ぎてたちがわるすぎる
2の自分携帯に電話かけるだけで願いかなうとかひとごろし依頼できるとか国民ほぼスマホ持ってる今とかしゃれにならん あほなVチューバ生配信するし情報操作で嘘だとしてもただ電話するだけだからやるやつはでてくる
105: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 09:10:18
副島さん的に4のセーブポイントアイコンの蝶々はフィレモンイメージ
フィレモンは番長達を見ている
つまりニャルも見ている
110: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 15:07:03
当時、ネットはやってなかったけど荒れてなかったか罪のラスト
実際は罰前提の挫折展開なんだけど…

再会した!ハッピーエンド!と思ったら…ってのがキツいね
112: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 15:13:29
>>110
アバチュも前後編構成なの黙って出して顰蹙買ってた気がする
111: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 15:09:06
ペルソナ2ってアニメ化企画あったんだ
見てみたかったなー
金子絵をアニメで見たいし、ダークさのあるあのストーリーも好き
113: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 15:42:55
>>111
子安さんがラジオで言ってた
罰おまけディスクのアニメがその名残かも
116: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:51:56
>>113
そうだったのか
罰おまけディスクのアニメは映像が綺麗で当時何度も繰り返し見てたわ
あのクオリティでアニメ見たかった
119: 名無しのあにまんch 2025/03/11(火) 07:45:55
罪小説版でどうやらかなえる願いはニャルが選別しとるぽいとか
噂が現実になると分かったやつで空から大金降ってくるという噂流したが起きなかった

元スレ : ペルソナの悲惨な主人公

ゲーム記事の種類 > 考察ペルソナ

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:37:51 ID:k2MTE3NTI
一番公式に近そうなドラマCDの鳴海優也で呼んでたけどそれも数あるメディアミックス上での便宜上の呼称でしかないか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:51:52 ID:U4ODA2NA=
彼が一体何をしたと言うのですか!
ただちょっと土壇場で仲間達と別れたくない、忘れたくないと思っただけなのに…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 16:47:18 ID:k5MzAzNjg
>>2
それを罪と言われても…だよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:30:11 ID:k2NTQwMTY
>>2
ほんの少し耐えられなかっただけで大きな罰を受けるってシチュ的に
キタローの初期ペルソナのオルフェウスはむしろたっちゃんにお似合いのような気がする
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:34:00 ID:MwMDU1ODQ
>>2
それも普通なら何の問題もない些細な願いなんだけど
その願いをかなえた奴がいたからね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:52:39 ID:YwNDg5OTI
作品や作者も超えてある種の共通理念がバックボーンとして存在しているアトラスってやっぱり独特な会社だな
それが良いのか悪いのか分からんが
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:57:27 ID:U4MTgzMDQ
4は土地神だしね
基本的に人間好きな神様が歪んじゃっただけだから、ぶっ飛ばせば納得してくれる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 16:27:11 ID:A2NDc1NTI
女神転生DSJのロウルートみたいにすればニャルに勝てるだろうか?
このルートにそもそも問題があるのはさておき
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 16:44:50 ID:AwMzY1MzY
>>5
DSJのメンバー自体はどんな状況でも諦めずに生き抜くサバイバーたちだから割と相性がいいと思うがロウやカオスのどっちに寄っても寄れば寄るほど付け込まれやすくなる気はする
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 16:45:17 ID:Y5NjQxMjA
異聞録の「神取のペルソナ」たるニャルについては
「無貌」=「何者でもない」=「何者にでもなりうる」から「大きなことを為して『何者』かになりたい」神取のペルソナとして発現したとかって攻略本のインタビューかペルソナ倶楽部あたりで言ってた気がするから、
フィレモンの対となる「集合的無意識の悪意の顕現」というニャルの性質って罪罰でしか言及されてないんじゃないかと思うんだ

そのニャルも時間城の主としてPTを支援したりもしてたから、単純にネガティブな想念の顕現じゃなくてもっと異質なものな気がするんだけどなあ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 16:48:50 ID:Q0ODY2MzI
やっぱニャルまた出てきてくれんかな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:23:25 ID:g0NjY5MzY
>>9
いやもういいよ
出せる奴が残ってないし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:09:28 ID:g0NDk2NjQ
正直P5のヤルダバーのやり方がニャルに似てたんで、途中までまたアイツの仕業だと思ってた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:28:14 ID:g1OTk4NjQ
2でのニャルの暴れっぷりを見ると
早々に撃退した初代メンバーが凄いのか抑え込んでた神取がやばいのか
それともただ運が良かっただけなのか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:30:28 ID:A1MjcxMg=
ペルソナのニャルって、都合の良い神の名前の仮面被ってるだけで中身は人類の負の側面の集合体だから、本気で駆逐するなら人類死滅させるか洗脳せんと不可能だろうし

結局本編みたいに世の中の悪意が強まって形を伴って顕現したところを、対処療法の如く打倒していくしか無いんだろうな
そもそも人間が常に心の中で戦い続けなければいけない存在だし、ゲームの悪役としては続投難しいよね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:34:11 ID:MwMjM5Mjg
罰の攻略本にニャルを打倒する条件は「全てを受け入れながらも諦めないこと」と書かれてたな
肝心のニャルがめっちゃ精神攻撃してきて受け入れ妨害してくるんですが
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:49:29 ID:AwMzY1MzY
>>15
受け入れがたい事実を受け入れるから試練になるんだっていうスタンスを振りかざしながら嘲ってくるのがニャルのスタンスだからね…
ただフィレモンのほうも救いに見せかけて罰世界っていう逃避先を用意する罠も仕掛けてくるから一概に味方と言えないのが厄介
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:01:12 ID:kwOTc2MzI
世界が気に入らないからやり直したいってのは子供らしい考え
大人になった達哉は元の世界に帰る
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります