【ワンピース】頂上戦争編の序盤を読み返していつも思う事がある

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:43:30
クザンいなかったらみんな死なないこれ?
63: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 21:26:21
>>1
これで白ひげ海賊団壊滅したら笑う
64: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 01:48:10
>>63
グララララ…(早く誰か対処しろ…!)
65: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 01:55:02
>>64
サカズキ(クザンが何とかするやろ…)
クザン(サカズキが何とかするやろ…)
ボルサリーノ(あいつらが何とかするやろ…)
七武海(大将共が何とかするやろ…)
2: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:45:48
赤犬がマグマで蒸発させるかミホークがぶった斬ると思う
3: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:46:46
アクアラグナクラスの津波を2つも同時に起こせるんだからヤバいよな
4: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:47:26
対抗手段あるにはあるけど幹部が抑えれば普通にこれだけで勝てるよな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:53:20
青雉以外だと片方だけなら赤犬の流星火山で蒸発とかは可能かもな
6: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:57:17
四皇でやれるのだと二カルフィは波を揺らして何とかしてマムは波を魂入れて操ってカイドウは火焔八卦で蒸発させてシャンクスは技で破壊とかかな
7: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 12:15:23
白ひげ的にも誰かに止めてもらわないとめんどい奴
8: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 12:20:42
むしろ白ひげの体力的に開幕のこの大技で大将や七武海一人も潰せなかったのは痛すぎる
9: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 12:48:51
>>8
ていうかエースがいるから無理だよそんな無差別無双
19: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:15:21
>>9
エースがいなけりゃ遠間からグラグラで削り放題だしね
逆に言うとあの戦いはエースが捕まってたら遠距離グラグラ無双もしないというある種の白ひげへの信頼で成立していた

何というか…下手しなくてもあれは身内にすら近い古馴染み同士の戦いだったんだな
だからシャンクスが仲裁に出張ってきて手打ちに出来た訳だし
39: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:32:19
>>19
そもそもエースが居なければ白ひげがマリンフォード襲う理由が無い
というか白ひげに限らず四皇からしたらマリンフォード襲う理由が無い
43: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:36:14
>>39
ワシが若い頃に金獅子のシキってやつが襲ってきて大変だったわ
まあ返り討ちにしてやったがな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 13:12:22
本当なら遠距離からこれ連打できるからそりゃ衰え誤魔化せるわ
12: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 13:56:44
イキリまくってる七武海とかもヤベェぞこれってなってたのか
13: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:01:05
アクアラグナがルフィとゾロの合わせ技で列車通れるほどの穴開けられてたからまあミホークなら斬ろうと思えば斬れただろうね
14: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:03:04
七武海だとドフラミンゴは空飛んで回避してミホークは斬って何とかしてはまあ分かるけど他だと何とか出来そうな方法あまり思い浮かばん
17: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:11:07
>>14
くまはニキュニキュで逃げれそう
ハンコックとモリアはどうすんだろうな…
23: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:27:14
>>17
周りの海兵石化させて肉壁みたいな…ってそんな時間ないよなー…完全に防げるとも思えないし
モリアに関しては事前準備は必要だけど影と能力者の場所交換とか?
戦争時のこの二人が能力使って逃げれるような感じしないしハンコックは素の身体能力で逃げる 完全他人任せ
モリアはギャグポジションしか思いつかない
25: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:00:49
>>23
大蛇あるだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:03:30
>>25
草、確かにサロメ使えば余裕やな
モリアはどないする?
119: 名無しのあにまんch 2025/02/23(日) 16:03:10
>>17
モリアは影が浮けるし鳥型にしてそれに乗って回避とかするんじゃね
15: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:08:01
少なくとも海兵9万5千くらいは死にそう
16: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:09:13
氷塊もサカズキいなかったら巨人部隊ごと数万削れそう
84: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 03:26:52
>>16
やっぱ幹部陣で1番描写やばいわジョズ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:12:21
そもそもオーズジュニアも無理に進行せずに敵蹴散らしてたらもっと被害与えられてただろうからな。七武海と大将以外でオーズジュニア倒せそうなのいないかは中将までの兵隊なら無双は出来たんだろうし
36: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:21:25
>>18
リトルオーズサイズの刀を作れるんだからスコップを作って海水バシャバシャするだけでえげつない被害出せる
20: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:15:52
ギャラクシーインパクトォォォできるガープが若い頃は防いでたんだろうな
歳とっても猿神銃級の技が放てるもんなんやな
やっぱりクザンもこのアイスエイジでそこそこ疲れたんだろうか。
21: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:17:10
>>20
猿神銃並はいくら何でもいい過ぎ
そんな威力あったら島粉々にしてるよガープは
22: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:18:46
煙になって上に逃げれるスモーカーがめっちゃ有利
24: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 14:57:32
マリンフォードが数百メートルぐらいの大きさしかない島だから致命的すぎるんだよなこの攻撃
回避する場所が一切ないんだからどうしようもないだろ
27: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:13:31
モリアも頑張れば鋏でなんとかできるでしょ(適当)
28: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:14:50
まあ四皇の攻撃なんだから簡単に何とか出来るほうがおいしいからな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 16:41:35
>>28
簡単に何とかしてるクザンはやっぱおかしいわ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:19:53
なんとかした後に島が残らなそうなのがきつい
30: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:26:30
真面目にマリンフォードぐらいの大きさの島なら二カルフィとカイドウと白ひげとティーチなら簡単に破壊出来そうだよな
ルフィとカイドウは猿神銃と火焔八卦発動すれば島の大きさ考えるとマジで粉々か溶かすか出来そうだし白ひげとティーチは沈めれるからなこんぐらいの島なら
31: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:33:34
ルルシア王国も近くの船の大きさ考えると数kmぐらいしかないから特別小さいって訳でもないんだけどねマリンフォードは
32: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 15:46:13
1話で広場到達してるのやばいよねオーズJr.
40: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:33:17
くまは海兵を助けようとして逃げられなくなった説
42: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:35:18
>>40
単に自我が既に無いから海軍から逃げる命令出されなくて動かないだけだと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:34:28
そもそも何とか出来る算段があるからこそ白ひげとの戦争に踏み切ったんだと思うけどね
どう頑張っても対処出来ないってわかってるなら政府と掛け合ってでも何かしら別の道を探ってたと思う
五老星達って何やかんや四皇のヤバさは認識してるしその辺の判断が出来ない訳じゃない
54: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:49:31
これ受け止められる前提の攻撃だよね流石に
エースが死ぬ
56: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:51:06
>>54
大将の能力も普通に知ってるだろうしまあそうだろうね
58: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 18:15:55
>>56
病気で身体ボロボロなのにこんなデモンストレーションに無駄な体力使うなと言いたい
57: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 18:08:47
ナミ達がママの高波に絶望していたの見返すとここの世紀末具合はやばい
61: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 21:04:44
もし仮に白ひげが起こさなかったとしてどう陸に上がってたのか
海のままだよね。青雉が自分から来ない限り原作みたいにならない気がする。
62: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 21:20:50
これが通常攻撃なのマジでクソだな
陸地縄張りにしないで天下取れる訳だわ
113: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 17:42:16
つーか白ひげ青キジの能力くらい知ってるだろうに何でこんな体力の無駄使いしたんだろ?
114: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 17:44:50
>>113
威嚇というか威圧じゃない?
大将やセンゴクガープつるあたりは兎も角こんな大技されたらモブ海兵達はビビるだろうし無駄では無いと思う
そもそもこれで白ひげが体力消費してる感じしないし
115: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 18:05:21
>>114白ひげ的には「景気よく一発行っとくか グララララ!!」ぐらいのノリでぶちかましてそうな気がする
116: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 21:00:59
>>113足場作る為だろ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 13:54:42
自分の身を守るだけなら幾らかのキャラは出来ると思う
でもみんな守れるのはクザンだけだと思う
117: 名無しのあにまんch 2025/02/23(日) 06:14:05
クザンが海を実質無効化してるからな
着水した瞬間に凍結させるから溺れませんとかずるいわ

元スレ : 戦争編序盤読み返していつも思う事がある

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察エドワード・ニューゲートクザンワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 14:38:56 ID:cxMTQyMzg
元スレめっちゃ荒れてて草
今のワンピカテっていつもこうなん?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 14:41:41 ID:kzMDM3MDQ
>>1
ワンピで強さ議論する奴はアホしかいないから
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 23:07:09 ID:E2NDQ3OTY
>>1

意図的に荒らすやつもいるので
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 14:42:14 ID:kzMDM3MDQ
今気づいたけど、もしかしてちょっとヒエヒエの実って強い?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 14:49:42 ID:MxNDQzMzM
>>3
👺
2年前に麦わらの一味がお遊びぐらいで全滅されかけたぐらいはまあ、はい 
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:05:10 ID:AwODAwMzk
>>3
三大将になるようなヤツだと、多分バラバラとかドルドルとかボムボムでもクソ強いぞ。
結局食ったヤツ次第や。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:05:59 ID:M5MzgyODc
>>3
海に落ちても問題ないっていうのもだいぶ強い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:27:42 ID:U1ODk2MjI
>>3
恋するワンピースでは某人類の敵が感じ悪いゲーム部にヒエヒエの実を体験させた結果ゲーム部員が○にかける程度には強いですね。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:27:56 ID:gwNTk0NDg
>>3
今ヒエヒエとグラグラが同じ陣営にいるのやべーわ
津波自体はマグマグでもどうにかできるんだろうけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 14:58:02 ID:cyOTYzODk
なんでサロメいたら津波から逃げられるの?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:05:05 ID:E2NTAzODQ
>>5
海泳げるだろうし、一時的にのみ込んでほとぼりが覚めたら吐き出してもらえば溺れずにすむ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:02:13 ID:YyNDAzMzQ
ガープならパンチで津波吹き飛ばせそう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 20:16:50 ID:k0NDQ0OTk
>>6
ワンピ世界の頂上レベルは素手や普通サイズの武器で天変地異起こす
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 05:41:52 ID:k3OTYyMzg
>>6
部分的にとはいえ‥‥ミホークも凍った津波を斬ってるしな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:03:06 ID:E0ODA5MzA
例えば津波が凍らず全て波に流されたとしても、海軍としては大勢の海兵を見捨ててでもエースの命と身柄は確保しなければいけないからな・・・
しろひげに救助されるだけならまだマシだけど、ほぼ確実に死亡してるだろうけど行方不明、なんてなったら永遠にロジャーの血におびえ続けないといけないし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:03:15 ID:UyMjgwMzE
これを見るとクザンが海軍抜けたの痛すぎるな
凍らせる能力が色々便利すぎる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:56:45 ID:IxNTkxMjk
>>8
世界が沈没した事実があるからヒエヒエの重要性が上がったしな
サンファンウルフが180mで建物の影に隠れたから津波の高さは500mくらいありそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:20:01 ID:E4Mzk1MjI
あの質量の海水を一瞬で蒸発させるのはさすがに赤犬でもイメージ湧かないな
ジョズの氷塊もかなりでかいけど大噴火使っててダブル津波はその数百倍はある
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 04:16:14 ID:A5NDQ1NDY
>>12
熱量的には凍らせるより簡単だろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 10:51:27 ID:c3NzU1ODg
>>32
どんな計算だよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:22:55 ID:Y0MDAyODA
この海震津波コンボが使える黒ひげと対処できるクザンが今同じ船に乗っているという
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:43:10 ID:k4MzAyODg
>113: 名無しのあにまんch 2025/02/22(土) 17:42:16
>つーか白ひげ青キジの能力くらい知ってるだろうに何でこんな体力の無駄使いしたんだろ?

白ひげだけ体力使う想定なのが草(病んでるとはいえ)
青キジもあんだけ凍らせるのは体力使うだろ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:21:35 ID:k0NTM0NA=
>>15
老いと病気デバフ有りの白ひげとクザンじゃ全然違うわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 16:05:55 ID:UwMjg2OTU
カイドウって実はこの機に海軍攻撃したかったとかないの?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:00:25 ID:g5ODk0NzU
>>17
海軍と白ひげ両方と同時にケンカできてお得!くらいの感覚かも
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 16:07:55 ID:c5ODcwMjc
白ひげからしたら挨拶程度なんだろ
これを対処できないほどの海軍とは思ってない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 16:39:45 ID:QwNDkyNTA
デモンストレーションというが、モブ海兵から見たらいつ白髭がまたあれを撃ってくるかわからないで戦わなきゃいけないのはプレッシャー激しいだろうしな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 16:53:31 ID:UzMDU4MTk
ここ本誌でやってたの15年くらい前だっけか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 17:24:28 ID:Q0MDk4NzE
本来なら海軍本部に限らず津波強襲で頂点に立てたのに
それをしなかったから王座の前に君臨したなんだろうな
海軍なり他の四皇なり新世代が白ひげ脅かすほどになったのは
老いるまで何もしなかったから
だからこそ歯がゆいし偉大なんだろう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 04:19:46 ID:A5NDQ1NDY
>>21
いやそれやったら本気のガープとセンゴクに潰されるし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 17:39:03 ID:A3NTc1Nzk
ジョズの氷塊がバージェスの岩山よりデカいと検証されてて改めてヤバさを知った
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 18:40:21 ID:MxMDU0OTE
「鳥かご」でも何とかなるかな? ドフラミンゴが動いてくれるかは分からんけど。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 19:14:04 ID:EyNDQ2MDI
キッドが巨人島に向けて放った技みたいなのをアイスエイジ前に放てばワンチャン?
四皇居ないしギリ…赤犬、ガープ、ミホークに妨害されるか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 23:52:06 ID:EwMDU2MDQ
この連載掲載直後に東日本震災あったんよな
当時の情勢ならいったん掲載中止とか技変更あったかもしれなかったギリギリのタイミングだった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 06:54:38 ID:E4NTkyMTA
>>29
いやこれ掲載されたの2009年だから全然直後ではない。

東日本大震災の頃には本誌掲載どころ単行本ももう出てた。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 07:46:35 ID:U1MTQ5OTY
>>29
311に近かったのは2010年8月付近に放映してたアニメの方だね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 01:48:09 ID:cyNTk2OTg
2: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:45:48
赤犬がマグマで蒸発させるかミホークがぶった斬ると思う

これ気になったんだが赤犬ってマグマを出すんじゃなくて温度そのものを自由に操作出来るの?マグマだけならこれだけの水量を一瞬で蒸発させるような熱は出せないんだが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 04:13:53 ID:A5NDQ1NDY
七武海はハンコックだけ死にそう
あいつだけ空飛べないし瞬間移動無いし範囲攻撃捌ける技が無い
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 09:18:20 ID:k1MTk4MjI
>>31
モリアも逃げられない
ミホークも津波を切れても結局避けられないから詰む
当時の七武海なら飛べるくまとドフラミンゴしか逃げられない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 14:43:46 ID:U5MDU5ODQ
>>37
いやモリアは逃げられるだろ。
ハンコはシンプルに七武海として弱すぎるんだよ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:42:43 ID:Q5OTUwODI
>>37
ミホーク舐めまくってて草
なら今のゾロ、サンジも無理やん
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 14:24:23 ID:kxNTI5NDA
エースごと巻き込みかねない攻撃をしたのは海軍が防げる事を知ってた
白ひげと海軍が内通してるのバレバレなんすよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります