【ワンピース】マルコVSキング&クイーンという怪獣映画みたいな戦い
3: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:05:28
幻獣種でも上澄みに感じる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:09:25
内部でビーム炸裂してるのにいてぇで済むのおかし過ぎない?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:29:28
>>4
古代種は内側も頑丈なんだと思うわ
うるティなんか内臓焼かれても動くし
古代種は内側も頑丈なんだと思うわ
うるティなんか内臓焼かれても動くし
5: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:14:11
マルコが遠距離攻撃できるの初めてわかった場面
7: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:47:04
キングやっぱ浮遊か滑空はできるんじゃね?と思う
9: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:49:10
>>7
これぐらいの跳躍ならゾロとか結構よくやってる
これぐらいの跳躍ならゾロとか結構よくやってる
8: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:48:47
マルコのすごいところはこの時点で既にマムとペロスのタッグと一試合して来た上に再生の炎も味方にばら撒きまくってるところ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 22:03:45
>>8
再生の炎はメラメラとはっきり差別化出来て良かったな
再生の炎はメラメラとはっきり差別化出来て良かったな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 22:13:48
マルコが器用すぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 01:16:58
そういえばマルコの耐久性は据え置きのはずなのに切断されてるんだな、、、キングの剣技すげえ(小並感)
19: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:40:08
>>12
普通に銃弾とかでもポコポコ穴空いてるからそこは別にって感じだな
普通に銃弾とかでもポコポコ穴空いてるからそこは別にって感じだな
37: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:48:40
>>19
そうだったわ、、、
そうだったわ、、、
13: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 02:36:23
フェニックスの炎は特殊なんだよい、だからルナーリアの背中の火も吹き飛ばせるかも
14: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 04:20:41
四皇ならともかく幹部級となるとキングとクイーンを相手に長時間粘れるの多分アンタくらいだよ
39: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:56:38
>>14
サンジやってなかったっけ?
サンジやってなかったっけ?
15: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 05:26:02
マルコ≧キング+クイーンは確定か
22: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:57:15
>>15
散々言われてるけどこのあとチョッパーにクイーン託してもジリ貧で追い込まれてるからその不等号は成立しない
散々言われてるけどこのあとチョッパーにクイーン託してもジリ貧で追い込まれてるからその不等号は成立しない
16: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 06:37:08
マルコがキングとクイーン2人を同時に倒すことが出来る訳ではないけど足止め出来る時点で反則の領域だよなこれ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:00:07
1人いるだけで戦力の底上げがエグい
18: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:02:46
四皇の右腕だからな
キングとかベックマンとかカタクリとかシリュウとかがルフィ達の味方に入るようなもんだしそらヤバい戦力になるよ
キングとかベックマンとかカタクリとかシリュウとかがルフィ達の味方に入るようなもんだしそらヤバい戦力になるよ
20: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:10:32
一対一でマルコとキングが戦ったらどうなるんだろうな?セラフィムのガード突破する手段ないからマルコじゃかなりキツイのかなやっぱり
21: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:55:50
>>20
うーむ
マルコはサポートもできるから優秀度合いは別ベクトルで劣らないけどタイマンに限った話だとキングが最終的に勝ちそうだな
うーむ
マルコはサポートもできるから優秀度合いは別ベクトルで劣らないけどタイマンに限った話だとキングが最終的に勝ちそうだな
23: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 10:54:24
>>20
マスクはずした後ダメージ受けるまでのコマ全部で明らかに斬撃以外のダメージ跡あるからタイミング的にマルコからのダメージも相当数食らってるっぽい
無敵の上から通したのかゾロ戦みたいに痺れを切らしてスピード特化にした時にカウンター食らったのかは分からないが
マスクはずした後ダメージ受けるまでのコマ全部で明らかに斬撃以外のダメージ跡あるからタイミング的にマルコからのダメージも相当数食らってるっぽい
無敵の上から通したのかゾロ戦みたいに痺れを切らしてスピード特化にした時にカウンター食らったのかは分からないが
24: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:49:51
>>23
普通にゾロに斬られた吐血痕じゃね
普通にゾロに斬られた吐血痕じゃね
25: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:53:20
>>24
おでことか頬ら辺の事だと思うけどどうなんだろ。
おでことか頬ら辺の事だと思うけどどうなんだろ。
27: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:00:26
>>24
この時点だとゾロが与えてるダメージってマスク破いた時だけだから吐血するような場面がない
この後からダメージ与え始めてる
この時点だとゾロが与えてるダメージってマスク破いた時だけだから吐血するような場面がない
この後からダメージ与え始めてる
28: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:03:57
セラフィムガードあるキングはともかく、クイーンは何なんだよ
硬すぎだろ
硬すぎだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:05:03
>>28
そして最終的に古代種でもなければゾオンでもないゾロ硬すぎだろという話になってくる
そして最終的に古代種でもなければゾオンでもないゾロ硬すぎだろという話になってくる
31: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:46:33
>>29
硬いならサンジでしょ
ゾロは硬いんじゃなくてタフなゾンビってイメージ
硬いならサンジでしょ
ゾロは硬いんじゃなくてタフなゾンビってイメージ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:51:36
>>31
サンジはそりゃ外骨格だから硬いがそういうの含めるならそもそも最初に話題出てたキングがいちばん硬いで終わりだからな
サンジはそりゃ外骨格だから硬いがそういうの含めるならそもそも最初に話題出てたキングがいちばん硬いで終わりだからな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:56:05
>>32
ルナーリアが硬いのは炎が出てる時だけだよ
消えてるときはそうでもない
ルナーリアが硬いのは炎が出てる時だけだよ
消えてるときはそうでもない
44: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:55:42
>>33
キングがゾオン系古代種なのもあるけど炎消えてるのに飛ぶ斬撃食らって平気だからやっぱ硬くね?
キングがゾオン系古代種なのもあるけど炎消えてるのに飛ぶ斬撃食らって平気だからやっぱ硬くね?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:58:59
>>29
ゾロは刀三本で受けてるから当たり前やろ。生身だったら一瞬で殺されるぞ
ゾロは刀三本で受けてるから当たり前やろ。生身だったら一瞬で殺されるぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:05:59
>>28
クイーンはビブルカードの初期案に硬くて弾力があると書いてある
クイーンはビブルカードの初期案に硬くて弾力があると書いてある
35: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:08:47
>>28
無敵モードの正式名称でてないとはいえ”セラフィム”ガードはルナーリアに失礼では
無敵モードの正式名称でてないとはいえ”セラフィム”ガードはルナーリアに失礼では
34: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:05:16
タイヤみたいな硬質ゴムなのかな
クイーン様サイボーグだから皮膚が生身じゃない可能性はだいぶ有る
クイーン様サイボーグだから皮膚が生身じゃない可能性はだいぶ有る
36: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:52:37
No.2組の中で推定最強だからな
伊達に世界最強の海賊団の二番手やってない
伊達に世界最強の海賊団の二番手やってない
38: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:08:15
クイーンってやっぱり単純な耐久はカイドウに次ぐんだろうな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 01:06:50
恐竜クイーン様やっぱかっけえな
口からビーム吐く首長竜とかかっこよくないはずがない
口からビーム吐く首長竜とかかっこよくないはずがない
42: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 02:09:14
>>41
細かいトコ言ってゴメンやけど首長竜は水生のプレシオサウルスとかのほうなんや
🦕『竜脚類ですよろしくね』
細かいトコ言ってゴメンやけど首長竜は水生のプレシオサウルスとかのほうなんや
🦕『竜脚類ですよろしくね』
43: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 06:53:04
>>42
カバやサイの皮膚は鎧に使われた時代もあるし、ヒグマの毛皮は鉄砲の玉滑らせるから一概には言えんよ
カバやサイの皮膚は鎧に使われた時代もあるし、ヒグマの毛皮は鉄砲の玉滑らせるから一概には言えんよ
48: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:12:52
>>43
悪魔の実はイメージだから
人間の皮膚とヒョウやトナカイの毛皮と恐竜の鱗と並べてライフル弾くのはどれ?っていったらなぁ
ニンゲンゴサイゾクは人間カテゴリに入れないで
悪魔の実はイメージだから
人間の皮膚とヒョウやトナカイの毛皮と恐竜の鱗と並べてライフル弾くのはどれ?っていったらなぁ
ニンゲンゴサイゾクは人間カテゴリに入れないで
45: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 17:40:53
ぶっちゃけ途中からマルコとキングはタイマンに近い乱戦になってるから押し勝ったキングが上に見えてしまう
46: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 18:36:17
>>45
マルコはそれまでに四皇真っ向から相手にしてるしな
再生の要の炎も味方全体に分け与えまくってたし
マルコはそれまでに四皇真っ向から相手にしてるしな
再生の要の炎も味方全体に分け与えまくってたし
49: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:29:21
>>45最初は何だったら空中でゾロ送る時マルコvsキング、クイーン、百獣モブでやられてなかったからマルコのが強く感じてしまう
47: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 03:39:26
マルコはスタミナ切れで負けたけどその後休憩挟んで動き回ってたから対マムと再生の炎ばらまいてなければもっと長く戦えてたとは思う
キングを倒すには火力が足りなくて千日手になりそうだが足止めはしてられるくらいか
キングを倒すには火力が足りなくて千日手になりそうだが足止めはしてられるくらいか
51: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:31:17
マルコのやったことリストみたいなのあったけど有能
過ぎるマム足止め、キングクイーン足止め、ウイルスの侵攻を抑える、カイドウの攻撃からナミを守るとかだっけ
凄すぎる
過ぎるマム足止め、キングクイーン足止め、ウイルスの侵攻を抑える、カイドウの攻撃からナミを守るとかだっけ
凄すぎる
52: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:32:57
>>51
ついでにペロスも抑えてたね
ついでにペロスも抑えてたね
50: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:30:56
うるティがゼウスにアイツは表面が硬すぎるって言われてるほどだから大看板のクイーンならそりゃ硬いわな
元スレ : マルコvsキングクイーン