【ドラゴンボール】ムキンクスを責めないでやって欲しい…

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:31:43
荒廃した世界

修行相手は悟飯だけ

実戦ははるか格上の17号、18号だけ

こんな環境じゃパワー特化の変身になっても仕方がない
2: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:36:30
本編で人造人間に対処できたのがまず未来トランクスのお陰だしな
セルを呼び込んだ遠因にもなったけどそれ以前に確定で詰んでいたであろうことを考えたら大恩人なのは揺るがない
3: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:40:39
ムキンクスの例があるからこそムキムキなのにめちゃ速いブロリーとかに凄みが生まれる訳だし設定自体はあって良かった枠。
40: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 11:04:25
>>3
トランクスは元の体格に筋肉増やしたのに対してブロリーは全身の骨格が巨大化して最適化してるから別物として説得力が凄い
4: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:46:51
終始一生懸命やってたのは分かってるよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:54:28
あんな未来じゃ穏やかに生活できないしS細胞もカツカツで強くなり辛い
6: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:55:38
悟天いたらまた色々違ったんだろうか
7: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:58:10
真面目で礼儀正しい幸薄い好青年が

「俺は父さんを超えてしまったんです…」

とか言って

「馬鹿な…!?そんな馬鹿な!?何故当たらない!?」

って赤っ恥かくのが凄くネタにしやすいんだ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 21:59:37
「タイムトラベルしなくても今の自分なら人造人間に勝てる…!」

→駄目でした

即堕ち2コマ感あってなんか面白い
9: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:00:11
悟天いたら悟天きみが最後の希望だルートに行きそう。トランクスは間違いなく悟天をタイムマシンに乗せるだろうし
92: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:05:10
>>9
そうか、仮に悟天いても未来世界じゃ悟空がフュージョンの情報持ってないからゴテンクスになれないのか
10: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:00:34
悟空とベジータはムキムキの欠陥に即気付いたのが凄い

やっぱり経験の差?
13: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:05:01
>>10
経験の差だろうね
特にベジータなんて実戦の中で生きてきた男だし
20: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:11:26
>>13
悟空も幼少期から色んな敵と戦ってきたもんな

雑魚、ライバル、強敵

バラエティ豊富
75: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 08:10:59
>>10
というかトランクスが気付かない方がおかしい。あの形態で動いてみて何か重いな、バテやすいな、とか感じなかったのか。まるでぶっつけ本番みたいな検証不足
77: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 08:56:46
>>75
マジで試してないんだと思う
部屋での修行中に第三形態試してたら、真の力をベジータに隠してたって認識と矛盾するし

悟空が悟飯の前で第二形態になった時に「更にもう一段の変身が可能だ」って言ったように第三になれることまでは認識しただけで、
そこから悟空は実際に試した上で方針を見直して第四形態に舵切ったし、
ベジータは試すまでもなくボツにして、第二形態を突き詰めた
11: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:01:24
勝てるはずだった戦いなのに塩を送る親父はさぁ…
12: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:03:57
というか心臓病ウィルスもドクターゲロの人造人間も強すぎる
超サイヤ人だのドラゴンボールだの揃えても無敵や万能には程遠いんだな
16: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:07:48
>>12
最終的に未来から怪物やってきて完全体になったら悟飯が超サイヤ人2に覚醒しないと誰も勝てないっていう…
14: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:05:02
実戦経験が無さすぎた
15: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:06:44
てか悟飯も筋肉形態のパワーを見てスゴいスゴい!ってなってたしな
17: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:08:38
>>15
悟飯も実戦が格上ばっかりで修羅場はくぐっても経験が足りない…
18: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:09:17
これになったのは仕方ないとして、勘違いもあるとは言えベジータに見せなかったのは良くないな
未来を救うためにもそこはなりふり構わず行くべきだった
そしたらベジータだってダメ出しくらいしてくれたろう
21: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:12:43
>>18
この時点でのベジータって妻子を助けないワル判定してるからね…
31: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 08:19:28
>>18
プライド高い故に超えられたらすぐ追いつくし速攻でダメ出しするだろうから問題なかったろうけどまあトランクスが真面目で空気読むから仕方ないな…
19: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:10:00
悟空の切札は悟飯の覚醒

トランクスの予想は当たってたのに馬鹿扱いされるの酷い
24: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:20:35
>>19
この時点ではベジータが合ってるでしょ
変身よりもまず基礎の底上げを徹底してバランス良く戦闘力を上げてるから、変身よりも効率良く戦えるようになったのが悟空だし
26: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:26:09
>>19
ベジータが超ベジータで止まって悟空が超サイヤ人の効率化を選択したのは界王拳の経験の差だろうか
35: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 09:09:28
>>26
それもだけど、19号戦での心臓病悪化が大きいと思う。
超サイヤ人化の負担が時に命取りになると身をもって知った。
36: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 09:17:12
>>35
老界王神曰く超サイヤ人は身体に悪いらしいからな
95: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:13:18
>>36
いきなり普段の50倍くらいの身体能力出せるようになったら身体ついていかないのはわかるしな
界王拳だって当初は3倍ですら「カラダぶっ壊れても死ぬよかいいや」「カラダもってくれよ!」だし
37: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 09:51:20
>>26
急に出力だけあげまくっても慣れてないとすぐガス欠起こすのはフリーザが実際にやったからなぁ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 11:09:02
>>19
そもそも真の力を発揮した悟飯が超サイヤ人の壁を完全に超えたから結果的に新たな形態になっただけでその画像時点のトランクスが想像してる変身ってベジータが指摘してる通りのものだろうから結局トランクスはなんもわかってなかったのは変わらんし…
22: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:14:00
ベジータが超サイヤ人の壁を越えるイメージをしてるのにトランクスにはただずっと立ってるだけにしか見えてない

逆に悟空はベジータの考えが分かる

ここにも経験の差が出てる
23: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:15:26
でも超で自力で超2になってたのはすごいと思うよ
25: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:23:40
現代のトランクスがそうだけど基本的にはごく普通の子どもだろうし、
悟飯ともども好きで戦ってる武人じゃなくて否応なく死闘に巻き込まれた少年兵だからどうしようもないよね
そりゃ抗わなきゃ死ぬから仕方ないんだが理想的な立ち回りまで求めるのは余りにも酷という
27: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:26:52
ここ格好悪かったけど未来に帰って17、18号とセルを瞬殺したのは最高でしたよ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:36:16
>>27
原作だとその回のトランクス過去一イケメンだったわ
アニメだとその回の作画が動きも申し訳ないけどいまいちで…
やはりドラゴンボールはいつかちゃんとリメイクしてほしい
28: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:28:05
カカロットでは修行描写盛られてたけど実際どこまで相手にされてたかわかんないからな。ワンチャン最終盤までガン無視だったかもしれん
29: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:29:26
17号曰く実力の半分も出さずに遊んでたのがマジなら悟飯弱いよな…
32: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 08:31:03
>>29
いや人造人間が強すぎるんだ
なんで改造しただけの一般地球人が宇宙の帝王を倒せる超サイヤ人より余裕で強いんだよクソったれー!!
30: 名無しのあにまんch 2025/03/05(水) 22:50:14
純血と混血で考え方に違いでるよな
33: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 08:35:53
ムキンクスはタイマンだと欠陥形態だけど仲間と連携すればいい感じになりそう
太陽拳で動き封じてるあいだに攻撃するとか
34: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 08:39:30
>>33
セル「うっ、目が!」
トランクス「今だ!」
セル「太陽拳!」
トランクス「うっ、目が!」
38: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 10:45:43
トランクスはセルゲームまでの時の部屋修行で悟空達の常時超化を目指さなかったのかな?
39: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 10:56:24
>>38
明言はされてないけどしない理由が無いから常態化してそう

ただ精神と時の部屋がしょっちゅう温度差が変わる世界だから慣れるのむずそう
42: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 11:15:45
ムキンクスに対してブロリーは均等に筋肉付いてて強いことの説得力が凄い
43: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 12:41:46
特にベジータは大猿での戦闘経験も豊富だからデカくなると動きは遅くなるって事実を感覚で知ってそうなんだよな
44: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 13:12:19
トランクスの言ってることやってることがことごとく外れてるせいで現代の人造人間のほうが強い発言も外れてそうだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 13:16:32
スパゼロでもifルートだと精神と時の部屋でベジータと対話してムキンクスお披露目して欠点把握出来たし
ちゃんとコミュニケーション取れてれば結果変わってたんだよな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 13:40:47
力んで無理矢理筋肉膨らませてたらそりゃスピード出ないよね
ブロリーやジレンは素でムキムキだからスピードも出せる
47: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 14:02:51
ベジータが父親として自覚出始めるのセル編後半でトランクスがやられてからだしな
精神と時の部屋で修業してた時点では単なる修行相手としてで親子としてはやりとりしてなかったのかもしれない
50: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 16:07:15
>>47
とは言えその前から無自覚には認めつつあったのも事実だろうな。なんだかんだ一年以上も一緒にトレーニングして音を上げずに付いてきた奴には情も湧くだろう。
「俺ほどではないが近い実力を備えているぞ」ってベジータ的には相当の評価・賛辞だろう。
48: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 14:32:14
まぁ未来で自分の非力さ痛感してるし実践経験とかも全然ないからとにかく力を!ってなるのはしゃーない
49: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 16:05:13
刃牙で勇次郎が言っていた「筋肉だけで喧嘩に勝つつもりか」ってヤツだな。問題点も同じだ「ただの力持ちが勝てるほど甘い世界ではない」ってヤツ。
逆に言えば「ケタ外れの力持ちなら勝てる」んだが、相手は「超ケタ外れの力持ちでかつあらゆる武術の達人」こりゃダメだ。
51: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 16:23:49
人造人間技術はガンマシリーズとかセルマックスとかまだ伸び代があるのが酷すぎる
てか地味に光線銃もかなり強いし地球人は科学方面だとかなりヤバい種族だと思うわ
100: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 08:34:29
>>51
ガンマになって永久エネルギー炉は廃止したっぽいんだよね
その分めちゃくちゃ燃費は良くなってるようだけど
101: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 08:59:33
>>100
時間軸的に力の大会とか経た後の推定ブルーレベルなオレンジやアルティメットと渡り合っても暫くガス欠しないエネルギー効率どうなってるんだろうな
復活のF時のフリーザですら当時のブルー超えるゴールデンはスタミナ切れしたのに
52: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 17:08:42
ムキンクスってPS2の格ゲーだとスパアマついててやたら強かった覚えがある
53: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:05:50
超2じゃなくてもセルには勝てそうだけどな
仙豆もあるんだし
54: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:40:12
>>53
いやぁ仙豆ありでも勝てないと思うなぁ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:29:05
>>54
超1の第2段階戦えるベジータトランクス
第4段階で戦える悟空悟飯
何粒か知らんが最低2粒以上の仙豆
戦ってる間に勝手に成長する

ちょっと負ける要素がない
まぁ犠牲は出るだろうが、悟空があげなきゃセルには回復手段ないんだし
59: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:35:51
>>57
悟空相手にもセルは手遊んで加減してるし

はじめて本気出したのが超2悟飯に見せた「恐ろしい真のパワー」なわけで…
61: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:01:14
>>59
マジで超サイヤ人2の悟飯以外の勝ち筋が一切無いからなこの状況
悟飯が2になれてなきゃ仙豆無限でも悟空万全でも何人でかかっても全く意味ない
70: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 23:03:12
>>57
逆に「その程度」で勝てる相手なら、悟空も悟飯の潜在能力に全賭けせずに回復&共闘するだろ
ベジータはエアプ発言してたけど、悟空は武道家やサイヤ人のプライドより地球防衛を優先もできるし、そもそもがみんなで戦うことも想定してベジータに部屋での修行を提案してる

地球人組はクリリンみたいにワンパンだろうし、ベジータとトランクスでも悟空戦どころか完全体直後のセルの攻撃でも即沈むだろうから即死しなくても仙豆があっという間に溶ける
71: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 07:25:18
>>70
ベジータの『サイヤ人の誇り』は最後の親子かめはめ波で悟飯を援護する前フリだったのかなー
80: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 11:55:19
>>57
セルはほぼノーコストでベジータと互角のジュニアを出せるんだぞ
83: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 12:32:12
>>57
仮に追い詰めても自爆なり地球破壊なりやってきそうなのがなんとも
だから悟飯の超バワーで瞬殺してもらう予定だったんですね
94: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:11:27
>>83
実際セル本人も言ってるからね

ゲームを楽しみたいだけで地球を破壊することはなんとも思ってないしやろうと思えばいつでもできる

ここで悟空が汗かいてるから内心全然穏やかじゃない
55: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:50:21
変身お披露目の時はめちゃくちゃ強そうって思ってた
本気を出してからわずか1ページで噛ませ臭出るとは思わなかった
56: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:01:03
>>55
ここのトランクスめっちゃ口調悪い
87: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:24:33
>>55
この口調の悪さ見るとベジータと親子だなぁって感じる
91: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 18:01:18
>>87
フリーザ親子に自信満々に倒す宣言といいベジータの血を感じる
60: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:46:07
相手のがかなり実力的に上だから、勝つ為にはパワーに極振りした一撃をぶちかますしかない、というのは間違いではない筈
…そんなラッキーパンチを祈るような作戦が通用するレベルの戦いなのかどうかに、目を瞑るのならだけど
63: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:17:02
セルもムキンクスの欠点を克服できてないし意外と完璧を名乗る割に欠陥だよな
64: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:23:39
>>63
精神がパーフェクトになるってコンピュータが言ってたのは大嘘でしたね
65: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:25:41
>>64
しょうがないじゃんゲロは断念したのに勝手に作ったんだから
72: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 07:38:35
>>63
>>64
全パワー特化集中でワンチャンに賭けるしかなくなったからしゃーない
ムキンクスと同じくパワー全振りにしたからワンチャンも無くなったんだが
98: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:25:28
>>72
当たれば勝てる!!ってまんま気円斬頼りのフリーザじゃないですかー!
脱線するけど悟空が「くだらん技」って言ったのってクリリンの気円斬を馬鹿にしたんじゃなくて最後の手持ちになった瞬間つのドリル連発するその精神性を馬鹿にしたんだと思ってる。
85: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 16:05:12
>>64
ベジータとフリーザの細胞も入ってるのにパーフェクトな精神になるわけないわな…
追い詰められるとやぶれかぶれの行動に出るのとかまんまだし
68: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:34:04
>>63
ムキンクス形態それ自体が実戦的でないパワー特化の変身だからそれは仕方ない。圧倒的な強さを見せる悟飯相手にこれを使うのが選択ミスなだけでな。
66: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:29:03
ムキンクスって腕相撲ならセルに勝てるん?
67: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:30:57
>>66
勝てると思う
ムキンセルになられたら負けるけど
73: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 07:42:11
相手の方がスピードあったとしたら、距離取って岩投げでもして時間稼げば勝手にムキンクスはガス欠しそう
76: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 08:52:53
ベジータのプライドを思いやって直接使った事はなかったって理由があるけど
見せたら一秒でダメ出ししてくれただろうからコミュニケーションは大事
78: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 10:37:32
これは駄目な例だって息子の前で失敗を見せられる孫親子との対比なんだよね
セル編の親子描写はよく考えられてると思う
79: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 11:03:21
ようはあれ?これまだパワーアップできるぞ?でも父さんの手前父さんを超えるパワー見せるのはやめといた方がいいなしたからパワーアップできるぞの段階でトランクスは認識を止めてんだよな
実際はパワーだけが上がる状態だったわけだけどかつてないパワーアップの感覚とベジータへの配慮が合わさって検証せず出てきてしまった
81: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 12:16:30
こうして見るとドラゴンボールって原作の時点で効率よく力を扱う方が強いんですよっていうジレンの理屈を語ってたんだな
問題はその能力を充分に培う時間が足りなすぎる事なんだが
82: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 12:31:06
>>81
むしろ
カリン「おぬしは動きに無駄が多いからすぐバテる」
ポポ「お前は動きに無駄が多いからすぐバテる」
フリーザ編ベジータ「カカロットは無駄なエネルギー消費を抑えるために一瞬しか力を出さない」
etc.
で修行課題 or 成果で言ってることは毎回ほぼ同じだぞ
84: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 15:39:22
ネットに触れて初めてここのトランクスが馬鹿にされてること知ったわ
スーパーベジータはもともとバカみたいだと思ってたけど
86: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:15:47
責めたことないよ
トランクスはまだ若い
88: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:31:46
ネットでネタにされるのはムキンクスという語感が妙に面白いのもいけない
90: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 17:43:31
ワンチャンかけるなら全員界王拳覚えるべきだよな
特に地球組は全力でも殆んど戦力にならないんだし
96: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:14:59
ベジータ:第2形態がベストと判断、第3形態は変身するまでもなく欠陥だと確信

トランクス:第3形態で父を超えたと思い込み相談も練習もせずぶっつけ本番でセルに挑む

悟空:悟飯に第2、第3形態を見せてその欠点を共有し超サイヤ人を常態化させる方向に舵を切る

キャラの背景や関係性とかでそのパワーアップを選んだ説得力が凄いよね、鳥山先生どこまで考えてたんだろう?
97: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 21:47:17
超サイヤ人の壁を超えるという題材は親子のコミュ力を描いた話でもある
103: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 11:45:02
なんなら師匠の悟飯も戦闘知識が高いって訳でもないからね
もっと教わる前にピッコロさんが人造人間に倒されちゃっただろうし
104: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 13:29:17
一回目来たときに未来にすぐ戻らずヤードラッド星にいって修業方法を覚えて
更に1日精神と時の部屋に入って帰還したら人造人間倒せたかも
105: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 13:31:56
修行中に組手してもベジータが圧倒してやらないとムキムキになろうとしない…(スパゼロ)
99: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 06:51:13
ムキンクスの語感の良さ
102: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 11:35:00
ムキンクスはシリアスな笑い味がある

元スレ : ムキンクスを責めないでやって欲しい…

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボールトランクス

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:02:11 ID:cxODI3ODA
ベジータの親父(ベジータ王)超え発言も怪しくなるよな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:25:37 ID:k2ODc1MzI
>>1
最近の設定見てると少なくとも惑星ベジータ崩壊時はまだ超えてなかったと思うわ
ブロリーが通常で920だったし、幼少悟飯が710から1307で子供にしては異常に高い数字らしいし
10歳ぐらいでもガキはガキだし、ちょっと成長して超えたんだと思う
0
65. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 10:35:40 ID:Y5MjM0Mzc
>>1
戦闘力という明確な指標が存在するわけだし、少なくとも計測出来てたカタログスペック上の数値は超えてたんじゃね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:02:38 ID:gxNTQ2MzA
腕太くね?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:55:56 ID:gyNTc5MTA
>>2
太くねえっt・・・いや、太ってぇなホント・・・
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:06:22 ID:Q5Mjk5NDA
㌧単位のものどうにかできる人たちが筋肉の重みで影響受けるの?て当時から思ったけど可動域とか色々あるのかな…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:18:22 ID:AzMjI5MDA
>>3
常人が全力で力んでるのと同じ状態なのでは
歯を食いしばって肩から指先から胸筋も腹筋も爪先に至るまで力を入れたまま走れって言われたら5メートルも走れないと思うわ
おそらくそんなにも全力ではないだろうけど、7~8割はただ筋肉を研ぎ澄ますためだけにエネルギーを使ってそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:26:28 ID:I2NjY4MTA
>>11
まんまスーパーサイヤ人3だな
スピードが死んでしまってる分劣化もいい所だ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:18:51 ID:k2ODc1MzI
>>3
貴重な気を筋肉に回すこと自体もったいない
筋肉があるからでかい気にも耐えられるのに、その気で更に筋肉増やしてどうする
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:20:30 ID:gwNDczMTA
>>3
常に上半身に力を入れて20秒キープ
その後に力を入れたまま何度か全力でフックをしてみればわかる
大振りで遅くなるし滅茶苦茶疲れる
適度に力を抜くのは凄く大事
0
69. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 14:35:21 ID:I1OTc4NDQ
>>3
悟空は重さには言及してなくて膨れ上がった筋肉という部分を気にしているから、
まさに可動域とかの肉体構造的不合理が問題なんだろう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:07:01 ID:AwMTA0MzA
盛るペコ?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:08:13 ID:Y3ODczMDA
せめてカリン様か亀ちゃんに師事してればな
戦闘IQや精神面を鍛えられたかもしれない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:29:28 ID:czMjg2NzA
>>5
今が地獄でも過去に平和な時間があればな・・・。
未来トランクスは最初から地獄の世界だから、ゆとりをもった修行ができないのが祟っているな。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:43:26 ID:U4OTYxNTA
>>5 あとポポもだけどタヒんでたんかな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:30:19 ID:I2NjY4MTA
>>5
師匠が隻腕の上に本人すら修行途中でもあったろう御飯だけ
重力装置や精神と時の部屋のような便利装置無し
敵は殺しも厭わないイカレ人造人間
日々の生活すらやっとの状況
実際この生活の修行より過去に来てからの生活の方が成長率は高いだろうし無理ゲーだよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:08:31 ID:U0MDMyMDA
これに関してはベジータの監督不行き届きという事で
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:16:14 ID:cxODI3ODA
>>6
リアル格闘技での筋肉って実際どうなの?
男女だと筋肉ある男の方が速いけど
付きすぎるとダメなのか?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:24:55 ID:gwNDczMTA
>>9
ボディビルダーの筋肉と、重量挙げの筋肉と、ボクシングのヘビー級の筋肉は全然違う
具体的に言うと、ボディビルダーは脇を締められなくなるし、肘の可動域も狭くなる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:32:16 ID:k5MzE0OTA
>>9
ボディビルダーの人だと背中に手が届かなかったりとかはあるっぽい
後野球で胸筋つけすぎると邪魔になって振るのが遅くなるって言ってる人はいた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:35:38 ID:c1NjQxNzA
>>9
お爺ちゃんから言わせて貰うと、自身の格闘スタイルにあった筋肉の付け方が必要かと。

古い話だけどプロレスラーも70年代辺り迄の世界チャンピオンや自分が団体のプロモーター兼エースのレスラーはアマレスベースの制圧技術が必要なので胸に筋肉は付けないことが多い。

ちなみにWWEはニューヨークにイタリア移民が多い歴史から伝統的に観客に好まれるムキムキが多い。(それ程でもないバディ・ロジャースとかロッカとかもいるけど)
これで80年代辺りにエラいことになったりしたり。(その後全米侵攻成功するけど)
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:39:34 ID:U2MzU5MA=
>>9
そりゃパワーも体重も筋肉ある方が有利だけど全身の敏捷性も重要だからな 格闘技でも競技ごとに最適なバランスって違うから一概には言えんけどここまでムキムキはまずないと思う 同じ身長でも重くなると階級上がってリーチ差で不利ってのもあるだろうし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:00:34 ID:U4OTYxNTA
>>9 アメフト選手はムキムキで速いらしいな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 12:33:13 ID:A2MjY1MzM
>>35
但しスタミナはない
サッカーやバスケ・テニスの選手みたいに延々とは走れない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 15:22:41 ID:I1OTc4NDQ
>>35
ある程度の短距離だと変な話重いこと自体が有利になる
どうせ足を動かす速度に限度があって軽くしても無制限には速くできないので、
ある程度は重くすることで空気抵抗に強くなる分のメリットが大きく出る
その分疲労は早くなるが
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 08:14:45 ID:YyNDkyODc
>>9
手足が太すぎると上手く押さえられなくなって使えなくなる関節技とか出てくる
あとムキンクスみたいに純粋に重いから攻撃速度遅くなって対応されやすくなる
あと太いからって訳じゃないけど過剰負荷で筋肉つけると筋繊維が癒着して太くなるから細かい動きとかできなくなる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:27:05 ID:k2ODc1MzI
>>6
トランクス「父さんには言えませんよ」

そもそも知らなかったんだろ
当時のベジータは一緒に修行もしてくれなそうだし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:09:06 ID:EzNTE0MA=
でも見た目は好き
0
76. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 20:29:43 ID:cwMDgwMDk
>>7
無理だとわかったら潔く変身を解くし
筋肉と髪がスンッてなったコマもイケメンだったな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:11:43 ID:EzNTkzMTA
亀仙人はムキムキでも強かったぞ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:16:39 ID:gyODk5NTA
>>8
実際フライパン山消し飛ばした瞬間の戦闘力ってどんなもんだったんだろうか
標的が山なんで動いて避けたりしないしムキンクス状態になっても問題無いわけだから相当戦闘力上がってそうな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:30:33 ID:g4NTYzMzA
>>40
ピッコロが溜めなしで月を破壊した時の戦闘力が329
フルパワー亀仙人も300以上はいける可能性がある
まあ瞬間火力だからピッコロ大魔王に勝てないのは仕方ない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:17:56 ID:M1OTYzODA
この頃の鳥山は次週の展開も全く考えずに描いていたんだと思う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:29:19 ID:k2ODc1MzI
>>10
セルも最初は「強い、こんな力を隠していたのか」とか
「私の興味はもうベジータにはない」とか期待をあおること言いまくってたからな
まあその後のミスリードだったのかもしれんが
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:33:31 ID:I2NjY4MTA
>>19
実際、セルも自分と同格以上と戦うのは本編で何回かしかないから、気の高まりをみて期待するのも分からなくはないんだよな
で、実際に戦ってみてガッカリしちゃうと
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:39:28 ID:g5NTg0OTA
>>10
自分は女性人気の高いトランクスがムキムキになったことによって
もの凄い批判がきたから急遽変更したのではないかと邪推している
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:45:50 ID:I4MDYxOTA
>>27
アニメじゃなくて原作見て♡
トランクスがムキムキだったの話の終わりと始まりの数コマ部分含めても四話しかないぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:08:55 ID:E4NDc4MzA
>>10
いや違うぞ。
最初トランクスでセル倒して決着付けようとしたけど編集の横槍で引き伸ばしが決まって、トランクスが「ベジータを超えた」って言ってた件はどうしよう?となってムキンクスという経緯だぞ。セル最終形態も予定にはなかった。
そこから親子かめはめ波に着地させるのはさすが鳥山って感じ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:21:29 ID:czMjg2NzA
>>37
ブロリー映画の第1作目はそういう幻の世界線で起きた事件かもしれないな。悟飯がスーパーサイヤ人になれる程度の力しかなかったし(本編では存在しない程度の強さ)。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 02:36:18 ID:Y3OTk4NzE
>>10
人造人間やセルの変遷を見るに編集からの路線変更指示もあったんじゃねえかな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:18:39 ID:UwMDg4NjA
ムキンクスを悟空みたいに日常化したらブロリー路線いけた可能性がある…?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:30:10 ID:k2ODc1MzI
>>12
超3を維持するぐらいむずそう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:24:48 ID:A4NTM0MzA
「青いやつだ」がまさにその通り、仕方ないわ
見た目は格好いいし俺は好きだよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:07:06 ID:AwMTA0MzA
>>15
青い風のHOPE・・・
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:32:48 ID:k2ODc1MzI
ある意味第3段階が「普通の超サイヤ人の到達点にして限界」なんだろうな
第4段階は悟空だからこそ思いついた、言わばイレギュラーな形態だから
超2だって第4段階が前提みたいなところあるし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:33:12 ID:U4NjY3MDA
やっぱ客観視というか、誰かに見てアドバイスもらえる環境って大事よねと思う
でも頼れる人はみんな死んでるし一人で頑張ってしょいこむ癖も染み付いてるだろうから仕方ないわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:34:47 ID:I2ODE5MTA
あれはどっちかというと読者や作者の手を離れた関連商品に対しての、戦闘で大事なのは戦闘力だけじゃないんだぞって言うアピールもあると思う
悟空のスーパーサイヤ人状態を自然な状態にする修行なんかと違って、戦闘力を増す事だけを意識したらこうなるぞって言う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:17:48 ID:gyODk5NTA
>>25
亀仙流と鶴仙流の違いみたいなもんか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:10:28 ID:czMjg2NzA
>>41
鶴仙流は鶴仙流であればなにかと便利な舞空術に太陽拳とか気功砲とか格上にも対抗できる技を開発したりと良い面もある。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 10:22:56 ID:YxNjE2NDc
>>51
気功砲は亀仙人も使えそうだけどな
「教えてはならん技」と言うくらいには詳しく知ってるし
あれは鶴仙流というより元は武泰斗流の技だった可能性も高い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:41:45 ID:kzODk2MTA
あんまり目立たないけど、ベジータって精神と時の部屋から出てきた時点で結構性格が変わってる
宮殿まで来てトランクスに驚いてるブルマに「そんなことしてる場合じゃないだろ、何しに来た」って言ってたり、トランクスの髪を切るのを待ってたり、割と真っ当な情が見える
やっぱり親子(未来から来てるから正確にはちょっと違うけど)二人で一年過ごして何かしら思うところがあったんだろう
でもトランクスはそれに気づかず印象悪い時のままだったから、父を超えた(と思い込んだ)ことを隠してしまって恥かいた
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:43:06 ID:Y4NTgyOTA
悟飯は父親を凌ぐ実力を身に付けつつあるのにお父さんはボクよりもっと強いだろうという信頼を寄せているのに対し
トランクスは父を超えてしまったから黙っておこうとしてる
見くびられたようでアタマに来るぜ、なあカカロット
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:13:02 ID:I2MDE1OTA
>>30
ムキになるなよ
ムキンクスだけに
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:18:13 ID:czMjg2NzA
>>30
たしかにそこは対比だな。
もう父親を超える力が身についているのに自覚のない悟飯と
父を超えたと思ったけど錯覚でしたのトランクス
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:54:34 ID:YyNDQ5NjA
そうは言ってもあの時点でムキンクスをいなせる敵はPセルしか居ないわけで……
ちょっとイキってしまうくらい仕方ないじゃないか
精神と時の部屋でベジータとどういう修行したか分からんけど親父だって同じコンセプトで強化変身する道を選んだのだからムキンクス状態のデメリットを悟るにはトランクスの実践経験が足りなかったのよ……
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:18:49 ID:g4NTYzMzA
>>33
悟飯だってこれなら絶対セルを倒せるよ!って言ってたしな
やっぱ実戦経験の場数の違いだろうな
スペックだけ凄くても実際は・・・てのはよくある
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:15:24 ID:UwNjY2NjA
アニメ版超でも変身してたな。
フェイントに使ってトランクスの成長を感じて良かったと思う(対戦相手のベジータが格上すぎて通用しなかったけど)
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:20:34 ID:g4NTYzMzA
>>39
アニメだとカリフラも超2になれるのにこの姿になったな
本当にパワーだけなら超2以上なんだろう
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:19:27 ID:kyNjU1OTA
悟空のムキンクス形態見て凄いって言ってる悟飯見てると未来悟飯も未来トランクスと同じような失敗しそうなんだよな・・・。悟空やピッコロみたいな欠点を指摘してくれる人もいないのがマジで痛い。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:15:40 ID:czMjg2NzA
>>43
そこにすら到達できなかった・・・けどそのレベルの戦いにまで未来悟飯が生き残っていたらたしかにやりそうだな。自分がやらないといけない状況下では早くなんとかしたいという焦りはどうしてもある。
戦時中に「遠回りなようでこれが一番の上達の早道だと思う」という悟空の急がば回れで強くなる考え方は難しい。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:33:03 ID:QxMzEzNDA
だからバロンチャートはやめろと
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:57:40 ID:E2OTgxMjA
無理なん分かってるけど
一言父さんこんなのはどうですか?とか聞ければ
馬鹿かお前はと教えてくれたろうに
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 23:10:35 ID:g4NTYzMzA
>>50
スパーキングゼロのベジータIFであったよ
ベジータが欠点指摘してトランクスと一緒に修行しまくってセルとやり合えるまでになるストーリー
0
73. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 17:16:17 ID:k3MTc1Mzg
>>50
あれに聞くのはキツイだろ…
ベジータの方はあの部屋でトランクスに愛着?みたいなの湧いてたけど多分トランクスはあんまり印象変わってない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 00:48:57 ID:QwMjgzOTU
仙豆があろうが悟飯抜きじゃ勝てんね
セルジュニア出された時点で詰まされるから
0
67. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 12:09:45 ID:M2NjA2NDk
>>56
というかセルジュニア悟飯嬲るためのお遊び要素で
悟飯がブチ切れなきゃセル一人だけで全員倒せてた
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 01:19:54 ID:U3NjIyMzQ
セルが真っ当に武闘家として戦うなら別に悟飯が超2にならなくても勝てそうな感じはあるんよな
悟空の全力をそんなに凄いんか?とか思ってたし
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 02:06:27 ID:E0NzgyODY
>>57
悟空はフリーザ編でナメック星破壊されかけて負けかけたからな
その経験でしょう
下手に追い詰めたら絶対ろくなことしない、一気に倒さないと地球が危険って
0
71. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 14:57:05 ID:E1OTA4NDI
>>58
実際、スピードだけ本気になったセルの攻撃も、やる気の出ない悟飯には大して効いていない 悟空はセルが約束を反古にして地球破壊するのを恐れたのと、悟飯の力を見て次世代の育成をしようとしただけ セルの発言の通りセルと悟空の実力は大幅に欠け離れている訳ではなく、セルが多少手を抜けば戦いを楽しめる位の接戦になる
セルが仙豆を食べない、地球破壊をしない、セルジュニアを産まないでタイマンするなら、悟空と悟飯の連戦か悟空・ベジータ・トランクス(仙豆あり)でセルに勝てる
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 03:11:32 ID:YwNjk3Nzc
>>57
実際超2前でもセルが興味を持つくらいの一撃は与えてるわけだから
仮に超1の限界状態まで出せてれば互角以上には戦えてた感じはする
0
66. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 10:46:44 ID:Y5MjM0Mzc
>>57
悟空は悟飯が怒って潜在能力覚醒するのを大前提で計画組んでるから真っ当にやっても覚醒前じゃ勝てんと思うぞ
覚醒前の悟飯相手にしてるセルは悟空相手の時と比べてすらずいぶん余裕があるし、そうじゃなきゃ周りの連中にちょっかい出してまで覚醒させようとしないでしょ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 18:26:57 ID:M2NjA2NDk
>>57
自分より強い奴が出た瞬間に巻き添え自爆するような奴が真っ当に戦わないから
そもそもその前提自体が無いし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年03月14日 15:10:19 ID:cxNzMwMjQ
>>75
仮に自爆するようなメンタルじゃなくても、サイヤ人の蘇生強化とナメック星人の回復力を持ってる奴なんか一瞬で消滅させないとおしまいだからな…
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 09:55:08 ID:Q4NTc4ODg
トランクスは未来では悟飯(セル編経由してない独学修行)相手に組手する、圧倒的格上の人造人間と戦って敗走くらいしかしてないから実戦経験全然足りてないんだよな
それに加えて過去の修行相手も、家族を助けない糞野郎でプライド高い面倒な親父のベジータで、完全に信頼をおけないし
形態変化の検証ができないし疑問点に思い至らないのもしゃーない環境にいたわ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 10:13:45 ID:UwMDkxOTc
ムキンクスはお手本のような黒歴史ムーブでネタ適正抜群だからな
でも、全く責める気にならないし、むしろトランクスの意外な一面を見れて色んな意味で好きになれる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 18:17:08 ID:cwMDgwMDk
>>63
>「タイムトラベルしなくても今の自分なら人造人間に勝てる…!」→駄目でした

これだって即落ちとか言われてるけど、ベジータ譲りの慢心を丁寧に潰され続け、慎重な性格になって過去に来たというキャラ構築が光るもんな

そんな地獄のような未来を踏まえた上で父ベジータの
「完全体とやらになるがいい」&息子に蹴り
ほんま最低やで
0
80. 名無しのあにまんch 2025年03月14日 22:20:49 ID:k2ODI4NTA
>>74
トランクス視点だとまあ分かる話なんだけどな
トランクスは気絶してたから、悟飯に言ってた人造人間は半分のパワー以下で相手してたのは知らない
悟飯が人造人間相手にある程度の抵抗出来てたっぽいから、その悟飯を超えたって認識なら確かに勝算自体はあるのよ
まあ、ブルマにあの時の悟飯と大きく差がある様に見えないって突っ込まれてるから目論見は甘いのは確かなんだけどな
悟飯の敗因が気が読めないから強さを読み間違えてたのもあるし、気で強さが判別出来ないのは中々厳しいんやな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 14:36:54 ID:M2OTE1MDA
あの世界は重りと筋肉を大事にしすぎ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 01:14:36 ID:YzMTA2ODg
冷静に言うと、そもそもトレーニングを終えてデカくなった訳ではなく「はぁ!」ってやっていきなりデカくなるの意味不明だし体重も変わってないはずだからな。
グリコーゲンの量すら変わっていない以上はありうるとすれば毛細血管の血流が上昇してパンプしたことだけど動作が必要な戦いの中でパンプさせる理由が1ミリもないし、球技や格闘どこら腕相撲ですら不利になるだけなのでステージ競技以外でパンプが必要な状況はない。
トランクスの不勉強やミスだけでは到底片付けられないので個人的には設定ミスと呼んでいいような悪いシーンだと思っている。
まあ初期の刃牙でも意味もなくパンプさせるやつおったけどな。
0
78. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 01:38:55 ID:I4MTkxMjg
>>77
さすがにそれは持ち込まなくていいリアリティ要素だと思うぞ
過去には大猿になってサイズも重さも何十倍になったし、超サイヤ人以降も髪が伸びたり子供サイズが大人に戻ったりする、良い意味で漫画らしい漫画なのに
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります