【ドクターストーン】他の科学者メンバーの陰に隠れてるけどクロムって何気に1番凄くない?

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:33:50
ほぼ0から他の科学者メンバーに追いついた
2: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:35:04
うーん
過大評価かもしれんが、まあ序盤にいないと詰んではきたかな
主に素材の部分
8: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:38:40
>>2
なんなら過小評価なんだが?
3: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:35:11
なんなら知識0から水車作ったり、
ドリル作ったり発想力だけなら千空現代が科学者を遥かに凌駕するだろクロム
4: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:35:19
全然影に隠れていない定期
5: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:36:24
知識とか経験0のくせに現代科学を作り出すぞ
このツルピカ猿…
6: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:37:36
そもそも石化後世代で
ゼノ、千空に追いついてんのやばい
7: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:37:50
他は勉学って努力や経験、知識に基づいてるけど
0から思いつくのどう考えてもバグ

時間移動や過去改変とか知らんのにタイムパラドックス問題に気づくのやべえでしょ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:39:02
思いついたぜ!これはなかったろ!
現代の⚪︎⚪︎か!
あるのかよズコー!

とかいうギャグに見せかけた天才描写
14: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:19:06
>>9
軌道エレベーターだ…って千空たちが愕然としていたな
16: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:34:11
>>9
千空や司がガチ驚きしてるからね……
10: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 22:39:57
千空に出会ってない時点からして硫黄玉による静電気発生とかいう1700年くらい先取りした科学使ってるんだよなぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:10:40
無から炎色反応と静電気を発見して、歯車から水車を発想したあたりこいつとんでもないぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:16:56
クロムは現代の知識が無いだけで普通に閃きは天才だよな
その閃きが「おー、あれか!」とヒントになって千空が答えにたどり着くし
13: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:17:32
影に隠れてるとは?
15: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:20:14
中世くらいの文明で生まれてば、19世紀ぐらいの文明まで1代で行けだろう
17: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:45:58
原作者のこの一連の投稿見て改めてびっくりしたんだよね
クロムはマジで天才
20: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 00:20:26
>>17
クロムは√3を知らないけど手計算で出してるって原作者言ってて草
天才が過ぎる
43: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:48:51
>>17
まず三角形の内角の和が一律180°になることを理解して
辺の長さが等しい正三角形の内角が180°/3の60°になることを理解して
そのへんにある枝で正三角形を作る方法を閃いて
18: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:46:48
確かクロム、あの村で独学で九九『開発』してなかったっけ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 23:51:11
作品ちゃんと読んでてクロムの事天才と思って無いやつはいない気がする
ぶっちゃけクロムがどれくらい凄いかと認識してるかで
Dr.STONEをどれだけ理解しているかの線引きになってる気がする
21: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 00:21:44
極端な話センクウですらラストまで0を1には出来てなかったからな
22: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 00:22:02
千空達は理屈を教えてるだけで大体自分の閃きで追いついてくるんだよな
23: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 00:34:26
千空が思いつかなかったことを数回くらいしか閃かなかっただけの天才だね
24: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 00:48:18
超かっこいいよこいつ
Dr.STONEで一番かっこいいのこいつだと思う
25: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 00:56:28
別のとこでも書いたが
石化装置の山を見て
「これレーダー映らないんだよな。
じゃあこれ貼り付ければジャミングできね?」
はマジでスゲェと感心した
26: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 02:35:20
千空もゼノも(言い方悪いが)巨人の肩の上に乗ってるだけだけど
クロムはその巨人を構築する側の人間って感じするんだよな
27: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 02:50:52
なんなら作中で一番の天才よなクロム
28: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 04:52:09
クロム奪還編(自分で脱出して来る)
29: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 04:56:37
千空やゼノは1を10にも100にもする天才…というか秀才
クロムは0から1を生み出せる本当の意味での天才
30: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 05:32:23
学問って巨人の肩の上に立つっていうくらい積み重ねでできてるのにクロムは自力ジャンプしてるからな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 06:26:33
ストーンワールド版ソルベー会議があれば出席が確定してる男
32: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 07:03:30
頭脳面でいうとおそらく恵まれた学習環境がなかったのに千空と対等に渡り合う思考力の司が何気にチート
39: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 14:16:07
>>32
司の方が話題に該当するよな
しかもプロフィールでクロムと同等の頭脳なのが判明したし
33: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 08:56:20
クロムは読者と作中人物には正当に評価されてると思う
一番評価侮られがちなの銀狼とか陽くんとかのやるときだけやる枠除いたら実は千空じゃないかなーと思ってる
素材と道具の制約があるから既存のもの再現するだけといってもいろいろ考えなきゃいけないことあるのにその辺の思考をたぶん自分だけでやってるのと本人が◯世紀ごろの発明だって説明するせいで知識スゲー!で完結されがち
34: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 09:17:13
科学畑の人間からするとクロムまじで光だからな…本当に千空と同じ時代に生まれてくれてよかった
千空にとっても後を託せる科学者がいるって救いだっただろうし(クロムは怒りそうだけど)
クロムにとっても千空が師匠でよかった
千空も先生としてはそこまで優ではないんだがクロムは元が天才なので科学の素晴らしいとこいっぱい見せてモチベ上げ続けてくれる千空先生と相性がいい
35: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 09:35:21
こんな孫弟子出来てゼノはめっちゃ喜んだことだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:35:44
>>35
なんだかんだスイカとクロムはDr.呼びだからな
とはいえ3700年寝て起きたら総統から闇の科学者とかやってるから
あの人反抗期と厨二病をやっとやってるところで精神年齢低さげなイメージもあるが
37: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 09:48:10
いややっぱりクロムでかはくコラボの音声ガイド聞きたかったな…何言ってるのか分からなくていいから千空先生とクロムのガチ科学オタトーク聞きたい 商業的には聞き役として優秀なゲン採用が間違いないのは確かなんだけど
38: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 14:13:12
百夜からの数千年の時を越えた科学土産であり今までの積み重ね全て消え去ってもまた科学の灯火が燃えることの証明であったりする奴
そりゃ千空も眩しいものを見る表情でこいつのこと見るよ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:40:08
17世紀の発明品である硫黄玉の作成と静電気の発見を独力でやってて千空も驚いてたんだ
ストーンワールドからコイツ一人で文明が17世紀レベルまで進のおかしいよ…
42: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:42:46
月にいくときクロムがいなかったら片道になってたと思うとほんと影響は大きいよ
44: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:49:57
石神村で完結してた頃に科学発明を説明なしでクロムに一任したのマジでビビった。タングステンだけ溶かす方法を?!クロムが1人で??!?現代人自分もわかんないのに??!?と
45: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 23:00:12
閃き力もあるけど鉱物探索で千空より体力方面も強いの地味に頑張ってる
ルリ姉任せられるわ
46: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 23:05:34
あんのかよ!ズコーッって反応がちょっと話を分かりづらくしてる気もするぞ

0から〇〇作り出すとかやるじゃねーかクロムてめー!
へへっ
くらいのage一辺倒描写でもいい気がする
47: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 23:26:02
言うてその描写でクロム大したことねーなって思うのは余っ程流し読みしてる人だけだと思うよ

個人的にはクロムはあんまり褒めると調子に乗るぞって幼馴染のコハクちゃんが言ってるし能力自体認めてもらってるのは伝わってるから今度こそ千空たちが知らねーもん作ってやるぜー!してる今ぐらいのほうが伸びやすいタイプな気がする
褒めてないわけじゃないし
36: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 09:41:22
現代人じゃないのに当然のように頭脳派トップ5の五智将に混ざれるやべー男

元スレ : Dr.STONE 他の科学者メンバーの陰に隠れてるが

漫画 > Dr.STONE(ドクターストーン)記事の種類 > 考察クロムドクターストーン

「Dr.STONE(ドクターストーン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:33:38 ID:M4NjY2MDA
千空とかと違って現代文明の科学知識0から積み上げたこいつはマジモンのチートキャラだろ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:47:17 ID:AzMjE3NTA
>>1
普通に世が世ならダヴィンチレベルの天才だと思う
千空は先人の積み重ねがあるけど、クロムの場合それが一切ないマジのゼロだもん
しかも千空と出会ってからはそこに千空の知識や蓄積がプラスされるから発想力が更に磨かれてるし、頭の柔らかさなら作中一だと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:31:05 ID:UxMDIyNTA
>>27
あんのかよ!でギャグに流されがちだけど、素材与えただけですぐに応用思い付くの化け物すぎるよな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:39:51 ID:MxOTgxNTA
>>1
買いかぶり
五知将()だぞ
こいつのどこに「将」要素あるの?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:28:09 ID:kwNDczNjA
>>1
一応百物語があったので科学への動線一切ゼロの原始人からスタートというわけではない
もちろんそれでもやってること天才なんだが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:33:48 ID:gwMjI3MjA
ドリルを自分で思いついている時点でやべーな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:41:54 ID:MxOTgxNTA
>>2
水車もどれも俺らの知ってるもんだがな
小型なら小学生の工作でもできる
だからクロムからはなろう臭さが抜けない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 08:12:20 ID:E0NDI3NTM
>>33
現代文明のものを思いつかせてるだけだから
作劇的には一番安っぽいしな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 14:13:56 ID:MxNzE1NTY
>>33
完成形をすでに分かってて再現するのと、全く見たことない状況から作り上げることの区別は出来ているのか?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 15:13:25 ID:Q1ODg1OQ=
>>2
司と羽京が(マジかこいつ、ちょっと前まで原始人だったのにドリルを思いついただと…)的なリアクションしてた時に氷月は「?」となってたのが地味に面白い
科学に詳しくない人間はこう反応する、という見本である
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:35:52 ID:UxOTI4ODA
縄文時代レベルの文明で現代知識について行けるレベルの知力を持つ男だからな
千空についていけてるのマジでヤバい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:38:41 ID:U4NjY3MDA
クロムの事を0から1を生み出す側の天才と言われてるのをよく見るけど、言うほど1で済んでるか?
1回の閃きで連鎖して何個かブレイクスルーしてない?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:57:58 ID:E0NTEzMDA
>>4
0から1ってそういうことじゃないよ
無から有を生み出すみたいな意味だよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:53:25 ID:YyODg0NzA
>>15
タイムマシンはクロム主導で開発出来ていてほしい。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:40:36 ID:YyODA4MDA
こいつのお陰で20年くらい短縮できてると思うwwww
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:43:20 ID:gyNzEzNjA
千空とゼノはあの世界の歴史に残る天才科学者だろうけども、教育環境次第で量産も出来うるんよな
クロムは再現性が……ダ・ヴィンチクラスの才能を見出して育てろって言われてもちょっと困るんよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:47:30 ID:I2NjY4MTA
>>6
スレでも出ていたように、千空達が肩に乗ってる偉大な先人達の創り上げた知の巨人の足を作っていた側の人間だからな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:21:21 ID:c3MjY2NzA
>>6
ぶっちゃけ千空が科学者と呼べるのは石化前、石化関連、最終盤くらいで
作中の大部分においては技術者、工学者の肩書がふさわしい
要は"知っていること"を使い1を100にする技術
真の科学者はクロム
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:45:45 ID:I2NjY4MTA
多分人類史にはこのレベルの天才は数多く居た
ほとんどは自らの閃きの証明のために人生を費やす訳だけど、千空達はその証明の答えを知ってるからその辺を短縮出来る
これは大きいと思うよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:32:42 ID:IwMTgwMjA
>>7
時代によってはそういう才能を活かすよりも日々の生活に追われる事もあったろう、実際クロムより一つ前の世代は飢饉で口減らしせざるおえなかったらしい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:34:48 ID:gyNzA3ODA
>>7
というか文明と科学がある程度発達しないとどんな偉大な発明や閃きも後世に残せないからな
知られざる天才は数多くいたんだろうなというのはまぁそうね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:46:31 ID:AzMzc0NTA
一時期ホワイマン説あったな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:48:58 ID:g0NzgzNjA
スレ46
でも「やるじゃねーか」で満足出来ない負けず嫌い精神と反骨心だからこそ知識で追いつけたんだろうしなあ
この描写だと千空の知識判断を「そうじゃねえだろ!」と否定出来るクロムは居なかっただろうし硫酸や往復ロケットで詰んでたかも
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:49:17 ID:IzNTE1MDA
他の天才はAIで代用できるけどクロムは無理かな
水車思いつくのは人外
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:50:09 ID:kwMjUyODA
最終的には現代では考えられてはいるが実現出来なかったものも実現させたけど
作中のどこかで誰も思いつかなかったもの発明してほしかったなって
作者への負担がゴイスーだけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:10:13 ID:gwNDczMTA
>>12
あったモノを利用しただけに過ぎないけど、完全ステルス艦についてはクロムのオリジナル
何が恐ろしいかって、ゼノと千空よりも先にレーダーが効かなかったこと、その物体を使えばステルス艦ができることに気が付いたこと
龍水も言ってるけど、現代科学を超えた初めてのシーンだからね、アレ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:50:34 ID:Q4Mzk4MTA
おまけページの地頭表で司と同等の頭脳(千空より僅かに下)
だったから発想以外も普通に頭いいんだよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 19:53:42 ID:QzOTAxMTA
記事でも言われてるけど先人たちが積み重ねた知識ゼロの原始時代に九九、炎色反応、静電気、植物や鉱物の知識を自力で手に入れてるのは控え目に言って化け物なのよ
ゼノが改心した理由の半分はこいつの存在だろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:06:29 ID:Y4Nzc3MDA
そうそう、コイツは凄いヤツなんd…うぉ…それは流石に凄すぎ…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:08:36 ID:M0NjMzNDA
クロムがすごいのは発想力もだけど観察力もな
普通の人間が石を見て石だと思うのに対して、こいつは誰に教わるでもなく石一個一個の違いを見抜いて分類してた
常人と見えてる景色が違いすぎるのよ
かといって常人の見てる景色がわからないわけじゃないのが
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:13:13 ID:gwNDczMTA
>>17
見た目は普通の石だけど、普通の石より重いからタングステン確保しておきました!
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:17:23 ID:kyNDc0MDA
外伝だけど、宇宙にある人工衛星から発せられるライトを視認して
毎回違う位置で光ってるからと紙に記録してるくだり、
サラっとやってるけどとんでもない精度で書き記してんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:19:16 ID:U2Mjk5ODA
千空はなまじ科学の発展の歴史を知ってる分あといくつかステップ踏んでから動力の時代に移行しようとしてる所にいきなりの水車ドンだから相当びっくりしてたと思う
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:22:57 ID:gyNDM5MA=
千空やゼノは秀才
クロムは天才
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:29:31 ID:E2MjI2MDA
一応、百物語って形で白夜たちが知識ベースは残してたから。
そこから鉱物を集めたり、自分で実験して妖術を開発したりと、
千空が後に役立てたからな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 20:42:11 ID:U2NjA4MA=
『作られた物語』と考えたら、クロムは既存の技術を思いつくように『作者によって描かれている』んだけど、まあこれは悪い考えで……
実際リアルに何も科学知識のない(なんなら多少科学知識のある)人間がクロムのようなこと思いつくか?って話なんだよな

正確に60度測れるってのもヘタに現代知識ある人だとたぶん一生思いつかない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:28:17 ID:U3NDQ2NjA
悪の科学者も思わず微笑むレベルの才能
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:41:43 ID:cwODgzMjA
「いやいやwそんなの現代じゃあるからwww」って馬鹿にするわけでもなく、「何もないところから思いつくなんて…天才か…!」って上げすぎるわけでもないバランス感覚がすごすぎる。
千空とか司のリアクションもいいよね。
真顔で「これは○○だ…!」って笑ったら馬鹿にするわけでもないリアクション。
知らない状態から産み出す凄さをよくわかってるんだろうなと言うのが伝わってくる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 21:44:00 ID:I4MDg2MDA
最初バカにしてた陽くんも途中から俺らよりクロムのが科学に長けてるだろって完全に自分より知力上と認めてたのも地味に好き
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:15:09 ID:Q2OTI4OTA
>クロム奪還編(自分で脱出して来る)
マジでこれ頭おかしいくらいヤベー・・・
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 22:33:27 ID:g1NTYzNzA
炎色反応や静電気に一代で辿り着いてるし、最初から千空に「あれ?コイツがいるなら割と早い時期に科学復興するんじゃね?」と思わせるほどの天才やぞ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 23:34:11 ID:k5NTI2NjA
結局のところ既知のものしか思い付いてないからハッタリが効かんのやろね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月10日 23:54:13 ID:A5NjgwNDA
隠れてましたか…?(小声)
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 00:32:16 ID:U3NjIyMzQ
世が世ならマジで超天才の大発明化や
歴史の教科書に名前載ってるレベル
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 04:00:36 ID:I1MTA2Mjg
言ってしまえば車輪の再発明でしかないんだよね
だから模倣して利用できる既存の技術があれば徒労でしかない

問題はその模倣して利用したい車輪たちが跡形もなく消え失せた世界で再発明してしまってるところなんだけど
しかも文明レベルを何世紀もすっ飛ばしながら
なんだこいつ化け物か
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 11:25:00 ID:M1NzI2OTU
サイエンスイズエレガントの体現者
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 13:26:33 ID:YzODI5MzE
石器時代に戻った世界で生まれた最初の科学者だから
ある意味こいつがドクターストーンだよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月11日 18:37:14 ID:c1NjIxOTc
もし千空やゼノが目覚めなかったとしたら、未来の科学では「クロム算」「クロムの法則」「クロムの原理」「クロム法による分類」などあらゆる分野にこいつの名前が出てきたと思うし、何かの単位にもされたと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります