【ワンピース】クイーンの『氷鬼』ってあまりにも無法すぎない?
2: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:42:17
ひょうきんな見た目して本当にすごいよなクイーン
3: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:43:03
ブライトランチャーと絞めるコンボとかあれ多分ルフィとサンジ以外は食らったら回避もできないし死ぬ
84: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 22:56:25
>>3
ブライトランチャー…ガンダムのメガ粒子砲のことですね
ブライトランチャー…ガンダムのメガ粒子砲のことですね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:43:47
乱戦で使われたらこれ以上ないほど厄介
味方の数だけ敵が増えるのずるいわ
味方の数だけ敵が増えるのずるいわ
5: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:49:22
倫理観ない学者は強いんだ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:50:19
>>5
シュロロロロ
シュロロロロ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:01:22
>>7
あんたも大概強い
あんたも大概強い
40: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 16:05:52
>>7
お前も強いだろ
何なら戦争兵器として見たらシノクニの方が氷鬼より有用性高いし
お前も強いだろ
何なら戦争兵器として見たらシノクニの方が氷鬼より有用性高いし
44: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:48:09
>>40
シノクニの怖いところは“即死ではなく確実に救出できるリミットがあるが、それをやるには被害者同数以上のマンパワーがいる”という戦場で一番鬱陶しいタイプの負傷者を生み出すタイプの兵器な点だからな……
シノクニの怖いところは“即死ではなく確実に救出できるリミットがあるが、それをやるには被害者同数以上のマンパワーがいる”という戦場で一番鬱陶しいタイプの負傷者を生み出すタイプの兵器な点だからな……
60: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:23:26
>>44
救出だってベガパンクの防護服あってのものだし、普通だったらミイラ取りがミイラになるだけなの最悪すぎる
救出だってベガパンクの防護服あってのものだし、普通だったらミイラ取りがミイラになるだけなの最悪すぎる
70: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 17:01:57
>>44
対人地雷みたいなコンセプトしてんな
死にはしないけどけが人は増えます
けが人という足手まといに人員を割かせることで相手は勝てるものも勝てなくなりますってやつ
対人地雷みたいなコンセプトしてんな
死にはしないけどけが人は増えます
けが人という足手まといに人員を割かせることで相手は勝てるものも勝てなくなりますってやつ
71: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:49:55
>>70
しかもベガパンク製の防護服があれば無効化できるって言うけどそれってつまり「それを持ってなかったらジエンド」って事だからな
つまり戦争においてはその弱点は敵にシノクニがあることがバレてない限りは何の問題もないし防護服を着たまま戦闘するのも非現実的だから実質問題にならない
しかも毒が皮膚から入るまで12時間というタイムリミットがあるのも戦場では厄介だしでマジで「使った陣営は有利になり 使われた陣営は大損害を被る」という兵器としてはこれ以上ないほどのお利口さんなんよ……
しかも白く硬化させる都合上威圧効果も上々だから政治的にも強いという…
しかもベガパンク製の防護服があれば無効化できるって言うけどそれってつまり「それを持ってなかったらジエンド」って事だからな
つまり戦争においてはその弱点は敵にシノクニがあることがバレてない限りは何の問題もないし防護服を着たまま戦闘するのも非現実的だから実質問題にならない
しかも毒が皮膚から入るまで12時間というタイムリミットがあるのも戦場では厄介だしでマジで「使った陣営は有利になり 使われた陣営は大損害を被る」という兵器としてはこれ以上ないほどのお利口さんなんよ……
しかも白く硬化させる都合上威圧効果も上々だから政治的にも強いという…
56: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:26:05
>>7
おまえは覇気貫通しかねん毒や無気肺狙えるしカイドウやマムにも通る内臓攻撃でもあるからバケモンなんだわ
おまえは覇気貫通しかねん毒や無気肺狙えるしカイドウやマムにも通る内臓攻撃でもあるからバケモンなんだわ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:36:03
>>56
実際戦闘経験豊富で当時のルフィもギリッギリで何とか勝てた(それもカタクリ側の自傷が無ければどうなってたかわからないほどに強い)カタクリ相手に逃げることに成功してるからな……
実際戦闘経験豊富で当時のルフィもギリッギリで何とか勝てた(それもカタクリ側の自傷が無ければどうなってたかわからないほどに強い)カタクリ相手に逃げることに成功してるからな……
6: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:50:11
BC兵器は強すぎるからバトル漫画では普通出禁なんだ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:50:46
シナリオって括りなかったらクイーンがウイルスばら撒くだけで大体勝てる気はする
仲間に抗体打たせとけば蹂躙劇だ
仲間に抗体打たせとけば蹂躙劇だ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:50:57
強さ議論を荒らすやつ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:51:03
これで本体強いならまだバランス取れたはずなんだけどね多分あの場にいる人たちだとルフィサンジゾロしか勝てなさそうな上にルフィは相性ちょっと悪いまである
13: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:56:27
>>10
それは強いって事じゃないのか?
それは強いって事じゃないのか?
25: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 13:30:18
>>10
ゾロはぐるぐる巻きされたら終わる
ゾロはぐるぐる巻きされたら終わる
14: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:56:49
>>10
ルフィって毒は効かないけどウイルスは効くのか?
ルフィって毒は効かないけどウイルスは効くのか?
22: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:33:27
>>14
魚の毒で死にかけてたから強い毒は普通に効くぞ
魚の毒で死にかけてたから強い毒は普通に効くぞ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:58:10
>>14
うどんで効いてたし毒も強い奴は普通に効くからルフィの耐性はそこまで強くない
うどんで効いてたし毒も強い奴は普通に効くからルフィの耐性はそこまで強くない
11: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:53:33
対処自体は遠距離攻撃で殺せば済む話なんだけど、即断即決で味方殺すとか出来るわけもないし、触れられたら終わりだから悩んでたらヤバいし、何より仮に殺せたとしてもそれはそれで味方側の戦力減るわウィルスの原本はクイーンが持ってる以上何回でも同じこと出来るわで根本的解決に一切ならんのが本当にひどい
12: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:55:06
人としてクソなんだけどギフターズにもなれない上昇志向もないチンピラ達をどう有効活用してやろうかと本気で考えてるのは分かるんだよねクイーン
17: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:01:46
>>12
趣味混ぜつつあくまで組織とカイドウの為なのは一貫してたな
趣味混ぜつつあくまで組織とカイドウの為なのは一貫してたな
69: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 15:22:39
>>12
初見では外道扱いされたのにあとから冷静になると処されてもしょうがない穀潰しどもでは?ってなるの構成が上手いよね
あの時はノリで味方に付いたけど戦後処理で侍側もあいつら持て余すだろ
初見では外道扱いされたのにあとから冷静になると処されてもしょうがない穀潰しどもでは?ってなるの構成が上手いよね
あの時はノリで味方に付いたけど戦後処理で侍側もあいつら持て余すだろ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:02:51
能力でもなんでもないから覇気だけが…ぎゃああああ!!!ってなる
19: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:13:29
一応これがレイジュの再現なんだろうか
20: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:09:19
しかも本体クソタフだから殴って止めるのまず不可能なんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:25:16
>>20
覇気も能力も使ってないマムに2発でKOされる程度だぞ
覇気も能力も使ってないマムに2発でKOされる程度だぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 13:41:49
>>20
キングと纏めて緑牛に狩られる程度だぞ
キングと纏めて緑牛に狩られる程度だぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:45:01
というかウイルスと毒はちがうぞ?
毒って言っても色々あるけど
毒ってのは基本的に体内に取り込んで有害になるもの
これの対処は肝臓での代謝による解毒だったり腎臓による排泄だったり
ルフィが優れてるのはおそらくイワンコフのホルモンのおかげ?ゾロ?知らない
ウイルスは細胞の中に入って乗っ取って自分を複製させたあと細胞ぶち破って外に出てくる
こっちに必要なのは感染したウイルス細胞を攻撃できる免疫能力
まぁこの速度で進行するなら免疫優れていようとあんまり関係ないだろうけど
毒って言っても色々あるけど
毒ってのは基本的に体内に取り込んで有害になるもの
これの対処は肝臓での代謝による解毒だったり腎臓による排泄だったり
ルフィが優れてるのはおそらくイワンコフのホルモンのおかげ?ゾロ?知らない
ウイルスは細胞の中に入って乗っ取って自分を複製させたあと細胞ぶち破って外に出てくる
こっちに必要なのは感染したウイルス細胞を攻撃できる免疫能力
まぁこの速度で進行するなら免疫優れていようとあんまり関係ないだろうけど
27: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 13:42:35
氷鬼…昔よくやったなぁ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:22:34
クイーンがタフじゃないとマルコやチョッパーやサンジは何やってんだよってなるからな
37: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:52:10
>>31
ギャグで済ませてたブラキオ・ランチャーも相当なダメージ貰ってそう
ギャグで済ませてたブラキオ・ランチャーも相当なダメージ貰ってそう
32: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:39:39
クイーンも強い事認めたくない人が少数だがいるキャラだから難儀な事よ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:41:12
科学者キャラなのに肉弾戦も強いのはルールで禁止スよね?
62: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:44:05
>>33
ここらへん戦ったコックのサンジも同じことも言えるからほんまにカイドウの左腕って感じある
ここらへん戦ったコックのサンジも同じことも言えるからほんまにカイドウの左腕って感じある
34: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:43:42
ブラキオ蛇ウルスがどう考えても強すぎる
初見でかわせなかったら死ぬ
初見でかわせなかったら死ぬ
35: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:43:48
最初はこの肉風船がカタクリより懸賞金上はズラしすぎとか言われてたけど納得のスペックなんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:47:02
>>35
つかウイルスの厄介性に関しては13億で済む!?とは思うな
シーザーの3億は完璧に低すぎる
つかウイルスの厄介性に関しては13億で済む!?とは思うな
シーザーの3億は完璧に低すぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:55:33
クイーンがウイルス撒いてあらゆる環境に耐えられるキングが蹂躙するみたいなコンボやりかねないよな
39: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:59:31
カタクリやルッチみたいな相性悪そうな相手でも疫災弾とかで最悪相討ちに行けるのがずるい
41: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 17:08:17
強いて言うなら本人も耐久任せのブルファイターだから概念技に弱そうってところか
48: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:56:11
>>41
負けはしないだろうがカタクリ相手とかキツそう
負けはしないだろうがカタクリ相手とかキツそう
52: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:33:27
>>41
実際どうかは置いといてメロメロメロウとかネガティブホロウ食らった時のリアクションは割と想像できてしまう
実際どうかは置いといてメロメロメロウとかネガティブホロウ食らった時のリアクションは割と想像できてしまう
42: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:41:36
この活躍があったから、チョッパーが戦力外ってそこそこ言われてたのには目が飛び出た
43: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:44:05
逃げ場がない船上でウイルス撒かれたらそれだけで死だからコイツの懸賞金は高くて当然や
45: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:49:54
>>43
海戦で使われたら厄介すぎるんだよねこれ。
海戦で使われたら厄介すぎるんだよねこれ。
49: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:11:56
舐めプ癖や遊び癖さえ無けりゃなぁとか思ってたけど、逆なんだな
性格でマイナス補正かけなきゃ手に負えないんだ
性格でマイナス補正かけなきゃ手に負えないんだ
53: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:51:50
MADSはちゃんと協力してたら四皇の海賊団クラスの厄介さだからな
ワンピース世界は元が超未来社会だからシナリオ無視すれば科学が強すぎる
ワンピース世界は元が超未来社会だからシナリオ無視すれば科学が強すぎる
54: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:23:30
開発費用と協調性の無さを考えなければMADSって普通に四皇も迂闊に手を出せない勢力になり得るメンツだし政府がベガパンク押さえたのも当然なんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:23:03
>>54
というかぶっちゃけベガパンクは「未来製品開発者」としては最高峰でぶっちぎりの一位だけど正直言って戦争兵器開発者としては二流~三流なんだよな 戦場で制御できんものや威力が高すぎる物は戦争には向かない訳だし…セラフィムやマザーフレイムは戦略兵器としては及第点だが戦争兵器としては微妙なんよ
その点は明確にジャッジとかシーザーが勝ってる部分だと思う
というかぶっちゃけベガパンクは「未来製品開発者」としては最高峰でぶっちぎりの一位だけど正直言って戦争兵器開発者としては二流~三流なんだよな 戦場で制御できんものや威力が高すぎる物は戦争には向かない訳だし…セラフィムやマザーフレイムは戦略兵器としては及第点だが戦争兵器としては微妙なんよ
その点は明確にジャッジとかシーザーが勝ってる部分だと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:33:49
ベガパンク産の明確な兵器が武装解除主流のお花とバブルガン、軍艦、くま&黄猿ベースのパシフィスタ、セラフィムだからコスパとか兵器の多彩さや制御系の想定ラインわからんし理想の完成度より量と汎用が物言う兵站とかはあまりやってなさそうなんよな…
68: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 14:30:34
>>57
想像を形にするって開発者としては超天才だけど予算が無いのがわかっててもハイエンドを造り続けるから雇われ科学者としては困り者
コスト削減した量産品とか汎用品としてはクローン兵もSMILEもだいぶいいところいってるよな
想像を形にするって開発者としては超天才だけど予算が無いのがわかっててもハイエンドを造り続けるから雇われ科学者としては困り者
コスト削減した量産品とか汎用品としてはクローン兵もSMILEもだいぶいいところいってるよな
63: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 10:32:25
ガスガスの気体操作系とかってどれだけ強くても装甲厚くても無味無臭だと何が起きてるかもわからないまま意識が落ちるから実を鍛えて効果範囲を広くしたりガス関係の開発したり兵器開発したら初見じゃ未来視あってもほぼ対応できないところ脅威
そこまで行ったら概念片足突っ込めそうでやばいから制限あるんだろうけど
ガスバーナー系も速度と一点の火力はレーザーに劣るだろうけど爆発範囲やそれによる空気の変化とかの派生の作りやすさがありそう
そこまで行ったら概念片足突っ込めそうでやばいから制限あるんだろうけど
ガスバーナー系も速度と一点の火力はレーザーに劣るだろうけど爆発範囲やそれによる空気の変化とかの派生の作りやすさがありそう
65: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 11:50:02
>>63
そもそもシーザーには周囲の酸素を抜く『無空世界』(カラクニ)という超厄介な技があって並大抵の強者はそれで狩られかねないんだよね
まあ無呼吸無酸素運動をすれば突破できなくもないんだろうけど無呼吸無酸素運動をしてシーザーを一撃で倒して「無空世界」を突破できるのって「未来視が出来る事が要求されるうえに原因を即座に見抜いて無酸素運動をすることができるほど対応力がめちゃくちゃ高い事」が要求されるから恐ろしいのよね
その前提に立つと現状だと無空世界を確実に回避できると断言できるのはシャンクスとカイドウとカタクリぐらいって事になるんだけどこれってつまり未来視が使えない強者はどんなに強くてもシーザーに逆転負けしかねないって事だから恐ろしいのよ
何ならダメージ無効のカラクリ次第では五老星とかでも危ないんだよね
そもそもシーザーには周囲の酸素を抜く『無空世界』(カラクニ)という超厄介な技があって並大抵の強者はそれで狩られかねないんだよね
まあ無呼吸無酸素運動をすれば突破できなくもないんだろうけど無呼吸無酸素運動をしてシーザーを一撃で倒して「無空世界」を突破できるのって「未来視が出来る事が要求されるうえに原因を即座に見抜いて無酸素運動をすることができるほど対応力がめちゃくちゃ高い事」が要求されるから恐ろしいのよね
その前提に立つと現状だと無空世界を確実に回避できると断言できるのはシャンクスとカイドウとカタクリぐらいって事になるんだけどこれってつまり未来視が使えない強者はどんなに強くてもシーザーに逆転負けしかねないって事だから恐ろしいのよ
何ならダメージ無効のカラクリ次第では五老星とかでも危ないんだよね
66: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 11:54:20
ミンゴの寄生糸とこの氷鬼を同時に使われたらどんな国も一晩で滅ぶよ
67: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 14:11:22
あー確かにパラサイトやばいな
制御不能なところをうまく離れたまま操作できる
制御不能なところをうまく離れたまま操作できる
72: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:10:45
敵兵の生き残りの士気を挫くのにもめっちゃ有効
見た目にどうなるかわかりやすいし効果を知らされたら仲間を救えるかもとでも近付いたら自分たちもああなるで迷わせるし上官が下した判断次第で敵意はそっちに向く
見た目にどうなるかわかりやすいし効果を知らされたら仲間を救えるかもとでも近付いたら自分たちもああなるで迷わせるし上官が下した判断次第で敵意はそっちに向く
75: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:48:02
攻め込む側なら開戦前の準備として味方にワクチン打っとけば適当に疫災弾撃ってるだけで勝ち確だもんな
懸念は自然系能力者は感染するのかくらいか
懸念は自然系能力者は感染するのかくらいか
79: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 10:45:28
わざわざ本物の抗体渡したけど本来ならそんなことしなくてもいいもんな
クロコダイルみたいに偽物の抗体を渡して争う様を眺めてるだけで良かった
クロコダイルみたいに偽物の抗体を渡して争う様を眺めてるだけで良かった
80: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 11:29:22
この件で地味にやばいのはうつる肉がないから感染症系全般に無敵と判明したブルック
81: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 11:45:16
>>80
概念系に足を踏み入れてると思うけどブルックって肉無いし呼吸関係なさそうだし人間の急所や弱点がないから海に落ちても身動き取れないだけで死なないチートの気配するんだよな
流石に骨が粉になったりしたら消滅したようなもんにはなると思うけど
死の概念がないというか封印か消滅かしか対処できないタイプっぽそう
焼骨じゃないし骨を分解するバクテリアとかなら天敵になるのだろうか
概念系に足を踏み入れてると思うけどブルックって肉無いし呼吸関係なさそうだし人間の急所や弱点がないから海に落ちても身動き取れないだけで死なないチートの気配するんだよな
流石に骨が粉になったりしたら消滅したようなもんにはなると思うけど
死の概念がないというか封印か消滅かしか対処できないタイプっぽそう
焼骨じゃないし骨を分解するバクテリアとかなら天敵になるのだろうか
82: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 11:45:25
そこは本人のエンターテイナーとしてのこだわりだよな観客は全員殺す気だろうけど
抗体渡すのは対クイーンで手を組むのを防ぐのと味方同士でも奪い合わせるのとアプーへの釘差しで一石三鳥ではある
アプーは忠誠心の欠片もないコウモリだけど実力はあるし情報屋として便利ではあるから使うけどドレーク裏切った直後だから軽く絞めとこうかなくらい
そもそも偽物でもいいのはそう
抗体渡すのは対クイーンで手を組むのを防ぐのと味方同士でも奪い合わせるのとアプーへの釘差しで一石三鳥ではある
アプーは忠誠心の欠片もないコウモリだけど実力はあるし情報屋として便利ではあるから使うけどドレーク裏切った直後だから軽く絞めとこうかなくらい
そもそも偽物でもいいのはそう
83: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:31:33
抗体奪えても一人分だから争奪戦が始まるだけだしな
76: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:24:56
人の道を考えなきゃ戦闘力しょぼい部下達を一人一人戦力に出来るから無茶苦茶傑作だと思う氷鬼
元スレ : 普通に強すぎるよなこれ