【ワンピース】もしかして全身武装色って無意味?

  • 40
1: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:19:36
能力系バトル漫画にありがちな「出力が高いと思わせて実はパワーの無駄遣い」的な奴なのかな?
ちょっと違うけどムキンクスみたいな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:21:51
そうでもねェさ!
4: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:22:27
>>2
原作でジンベエが全身武装色使ってたことあったっけ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:09:58
>>4
黒色になってないけど使ってなかったら逆におかしい場面ではある
3: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:22:16
別作品の念みたいに一箇所に集めた方が強いって設定もないし全身肉弾兵器と思えば充分強い
ただ覇気の消費は激しそう
17: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:08:19
>>3
無茶苦茶な挙動的に表面に纏うどころか中身にまで通してる可能性はあるけど実際ギア4はそこまで長持ちしないからな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:23:19
見聞がハイレベルならカタクリみたいにくらう場所だけその瞬間武装色を張るのが一番効率的とは思う
ただ見聞が不得手だったりするなら別に悪い選択肢でもないと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:26:05
例えば巨人の攻撃受け止めるってなると全身武装とかしたほうがいいとは思う
他にも短期決戦とか最後の一押しするって時にはありなんじゃない?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:53:48
>>6
ぶっちゃけそれも触れない武装色で良いんだよな
3大将がやってたみたいに触れない武装色はバリア貼れるからさ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 03:10:26
>>13
いくらなんでも難易度が違いすぎない?
33: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 08:40:52
>>13
ふれない覇気のバリアは全身武装硬化を遥かに超える難易度だと思うわ
ほかの覇気の技は一通り習得したルフィが二年で真似できなかったし。
7: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 23:32:12
燃費は悪そうだけど格下能力者にワンチャン与えずに圧倒できると思えば全く意味なくはないんじゃ
サムネも結局ローの覇気の練度を甘く見てたせいで負けた感じだし
8: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:38:21
色んな角度からの攻撃を防ぐ事ができるって考えれば、無駄にはならないと思う。見聞色で効率よく防御した方が良いに決まってるが、見聞色は冷静のならなければ使えない。スレ画やピークみたいにブチギレてる時には有用なんじゃないかな?

ところで、なんでベルゴさんって斬られたんだっけ?単純にローの能力熟練度がベルゴさんの覇気を上回ったから?それとも覇気勝負で負けたから?はたまた両方?
9: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:41:25
ローの能力が効かない理屈からして硬化はしてないだけでカイドウやマムも全身武装色やってるっぽい
10: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:42:40
ヴェルゴさんの敗因はローを幼い頃の何も出来ない時からさほど成長してないと考えたorあの時のトラウマで動けないだろうとタカをくくってたのかどっちだろう…
11: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:50:57
雑魚敵に対する防御なら超有効だけど自分以上の相手の必殺に対して全身武装が相性よくない感じな気もする
攻撃する側は大体武装一点集中で攻撃してくるから自分よりちょい下の実力でも一時的に上回られそうだし
12: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:52:38
強いは強いと思うし実際高度な技術だろうけど実績がね…真っ二つにされるイメージしかない
14: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:55:19
全身武装硬化はピーカ・ヴェルゴしかやってないけど全身武装は絵で分かりにくいだけでやってるキャラ多いんじゃないか?
ゾロがキングの大爆発を武装で防いだってのも全身武装したんだろうし
15: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:57:56
全身武装色は雑魚狩り技ではあるわ
でも雑魚狩り技ってだけで無意味じゃないからな
現にマムやカイドウも常に武装色を纏えるほどの覇気の量があるからだけど寝てる間ですら全身に武装色纏ってるみたいだし、雑魚狩り技って言葉にしたら弱く感じるが使い手が強ければ大抵の相手に通じる防御策になるわけだからな
16: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:02:22
マムやカイドウのは全身武装色でも硬化してないから話が別だと思うの
現に常に真っ黒ではないし
てかあれ武装色だけじゃないと思うんだよな
マムの覇気が切れて柔らかくなった時ってマザーの写真見て覇王色無差別に放出した時だし武装+覇王の防御技術なんじゃないかなぁ
武装硬化する時はしっかり黒くなるわけだし
18: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:24:57
格下の能力者複数(ただし足切り覇王色への耐性あり)相手に被弾前提でやり合うんなら使い道あるはず
たとえばガープがシャーロット家と交戦するような状況なら短期決戦狙いでやるんじゃないかな
20: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:46:04
よくもわるくも対格下用

格上には見聞色使いながら纏う覇気で弾いた方がいい
21: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:56:13
バレットが最後のタイマンで使ってる時点で対格下用はないだろ
あの状況であのバレットが主な用途は格下狩りですなんて技使うわけない
43: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 13:00:16
>>21
図体がデカい=被弾面積が大きい奴ほど有効な技術ではある
22: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 02:00:00
まあとりあえずロジャー、白ひげ、カイドウとかルフィが学んだ流桜(武装色だけど)のように硬化する時にも出る無駄な覇気は相手に流すのが1番効率的だし上級テクっぽい
23: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 02:03:31
ヴェルゴ……さんみたいな色が変わるレベルの武装硬化はしてないだけなんだろうな。
一点集中の覇気ならローの最大技も防げたんだろうか?
25: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 06:29:54
というか触れない武装色が全身武装色より燃費がいいとも限らんし
27: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:16:25
おち○ぽまで武装してるのは意味ないと思います
29: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:18:21
>>27
金的対策ではあるから…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:24:38
>>29
つまりロビン特攻か…
28: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:17:55
ゾロもキング戦のとき爆発から防御するために全身武装使ってたっぽいし
覇気関係ない攻撃に対しては意味ないってほどではない気がする
覇気関係ある攻撃だと格下相手限定になりそう
30: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:18:59
意味がないとまでは言わない
けど過信はするなくらいの技術かと
31: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 07:42:14
普通に得手不得手じゃないかな
カタクリは見聞でピンポイントガード出来るけど大概の人はそんなの出来ないし 
32: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 08:14:48
ドフラミンゴもそうだけど自分より弱い相手(心臓人質含む)いたぶる以外の描写がないからな
技術習得までは相当努力したはずだけどその後の慢心が続いた結果

相手をなめるのもブチギレてるのも負けフラグだろ
34: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:22:11
実際の所ヴェルゴは常にガチガチに固めたまま戦って余裕だかは武装が得意ならそっち伸ばすのアリだと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:23:19
ジンベエですらマジギレするまでは銃弾カスって血を出していたからな
37: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:35:03
これ鉄塊と重ねがけ出来るのだろうか
たしか鉄塊維持して動けることはジャブラが自慢していたと思うけど
38: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:38:24
意味がなくはないけど覇王色を纏うのが上位互換になったからな
39: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 11:02:08
何の根拠のないイメージだけど
全身武装色するより見聞色で相手の攻撃見切って被弾箇所だけ武装色使う方が強そう
41: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 11:18:37
>>39
それが出来るなら1番だろうけどまさに↑案件じゃね?
そこまで武装色も見聞色も高レベルで使えるのが稀なんだろ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 13:06:08
>>39
それの流動回避版がカタクリなので
実用化にはカタクリレベルの見聞必要になるっすね
46: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:19:29
>>44
というかカタクリは見聞色弱ってる時の流動回避抜きの時でも初見のスネイクマン相手に殴られる場所だけ瞬間的にピンポイント武装色使ってる
40: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 11:16:09
見聞と織り交ぜて効率的にやるより武装全振りで耐えるほうが楽だし強い!ってタイプは限られてるんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 11:25:42
ローへの油断が一番のデバフな気がする…
表面上なめては無いが、心の奥底では俺が怖くて動けない、幼い頃ロシナンテとまとめてボロボロにしたからトラウマだろう…みたいな事思ってたんじゃないかなと思う
ワンピースって精神状態がもろに戦いに出てくる時があるから、ヴェルゴさんも油断してたんじゃないか?
全身武装色で真っ黒になるのもある意味威嚇だろうし…
45: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 13:12:11
別作品だけどドッチボールするときのゴンが手と頭に集めて吹き飛ばされて足も強化しなきゃってなってたし食らう場所だけじゃなくて関節とか内臓へのダメージを考えると全身覆った方が良いよな
47: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:53:00
見聞色も別に省エネとかじゃないから武装が得意ならむしろ全身武装鍛えた方が良いと思う
四皇みたいに常に覇気ぶっ放して能力の干渉防ぐのはもはや鍛錬どうこうじゃねぇよ
48: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:20:36
>>47
見聞色は使い続けて消耗するってわけじゃないよ
カタクリ戦を参考にするならダメージとか動揺したりした時に弱るからどちらかというと冷静さを維持できるかどうかみたいな話
カタクリも見聞色弱った後も呼吸整えて本調子に戻してるくらいだし
49: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 01:13:05
そもそも全身に纏うより一点集中した方が硬いのか、それとも消耗が増えるだけで硬さは同じなのか
後者なら短期決戦狙うなら有効な策だと思う、長引いたら愚策になるけど
だって防御への意識を捨ててひたすら殴れるんだから、間違いなく攻撃性能は上がる
あと覇気の総量に自信があるならデメリットも少ないし

ウェルゴが戦った時のローはもうボロボロだからもう数回殴ってやれば立てなくなるだろうし、ゾロ戦のピーカも叩き落とすことさえできれば石を回収して仕切りなおせるし、短期決戦狙うのは悪くない

一点集中した方が硬いみたいな話あったらごめん
50: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:47:31
サンジ→スモやんと戦って体力と覇気消費
ブチ切れたせいで冷静さを欠いた直線的動作
ローを侮ってた+ロー自身かなりの大技を構えてた
この感じで考えればまあスパっと行かれたのは分かる
あとオペオペの攻撃の特性上全身ガード固めるのは一応効果的な気はする
19: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:28:11
タイマンにはあまり向かないが、1対多数の場合とかなら有効活用出来そう

元スレ : 全身武装色ってもしかして意味ない?

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ヴェルゴワンピース覇気

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:33:54 ID:c3MzM4MjA
いまさらハンターの凝や硬みたいな、微細な覇気の比率配分による強弱なんて話するとは到底思えんから、あんま考えんでいいやつだろうな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:31:24 ID:kyNjQ1MDg
>>1
黒化する覇気、触れない覇気、が武装色
黒い稲妻が出る攻撃、天が割れる、が覇王色
って認識だけど、覇王色が攻撃に転用できる以上は武装色は覇王色の下位互換ってことになったのか
カイドウが認めるレベルの覇王色は少ないだろうけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 23:26:06 ID:kwMDE2MDQ
>>17
同レベルの練度ならそうかもしれんが覇王色の才能がレアな上に現状覇王色纏いを使ってるのは武装色を最低流桜クラスまで鍛えてる連中だから武装色と覇王色を両方鍛えた上で発生する特殊ツリーの技術な気がする
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:36:26 ID:E2MjQ1MDY
>>1
例えば筋肉と同じで良いなら全身の肉を締め上げるのと腕に力こぶ作る位の差だと思うんだよね。筋肉締めた時の耐久力はどっちも変わらないけど、難易度と体力消費に差があるだけみたいな。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:37:39 ID:Y1MjY0MjQ
やっぱ武装色の黒塗りダセえわ
そんなに視覚的に分かりやすくしないと駄目なのかな読者のレベルを低く見積もり過ぎでは
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:59:27 ID:Q0MDk4MjI
>>2
仮にこれが最強モードなら武装色使えるキャラは今後一切真っ黒くろすけで戦うのが最善手って事になるけどそんなの嫌過ぎる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:19:01 ID:A4MzMxOTQ
>>2
いや
あにまんにもそういう「これくらい分かりやすくしないと理解しない」読者はいるぞ
別にワンピースに限った話じゃ無いけどな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:38:07 ID:A5NTE5NzA
別に念の堅と硬みたいなのかわからんからなんとも言えんよなぁ
ただ全身にする分消耗はしそうだけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:04:21 ID:A3Njk3MTg
>>3
というか普通に高度な技術か素質が必要なんじゃないかな?
要はこれ全身に鉄塊かけるやつだし、本人の発言が嘘じゃないならCP9でもジャブラしか使えなかった技だから、見聞色のバリエーションみたいに本人の資質が必要な技能なんだと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:40:49 ID:YyMDU4Nzg
カタクリみたいに見聞色で攻撃見切って殴られる場所にピンポイント武装色使えるやつならともかくそうじゃないやつや体がでかくて被弾箇所が多くなるやつなら意味あると思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 00:46:24 ID:I1MTA0MTE
>>4
範囲攻撃とか早すぎてどこから来るか分からないとかの時はいいだろうな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:45:18 ID:c5MjU4NDg
相手が自分より素早かったり避けられない範囲攻撃をしてくる場合には有効だとは思う
受け重視で攻撃性が高い状態とは言えないと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:55:02 ID:Q1OTE1MjY
対ローに関してはこれをやらないと土俵にも上がれんやろ
本気モードの錦衛門もバラバラにされるんやから
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 20:56:02 ID:E1NTEzNDY
まぁギア4の燃費を考えると
それが有利な状況とかギア4みたいに攻撃に加えて機動力にも使うみたいな必要性が無い限りは過剰なんだろうな全身武装色
それ一本でトップクラスだったのであろうゼファー先生とかガープ中将でも拳や腕しか使わない傾向だし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:00:55 ID:UzMzM1MTY
今は黒くなったりならなかったりするのがややこしい
黒くなくても基本覇気は使ってると思うけどね
じゃなきゃただの舐めプだし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:01:02 ID:AzNjE5ODQ
するさ!ヌラヌラ黒光りしたイチモツを合法的にロビンちゃんにギュッギュッしてもらえるなら!
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:03:33 ID:E2Mjc4OTQ
全身ガチガチになるのが弱いわけないよね
問題は燃費だよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:12:21 ID:M3MTY4MjY
戦隊モノの巨大化の如く負けフラグ感ハンパない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:15:49 ID:A3Mjg3MjY
全身硬化は鈍重になるわけではないしムキンクスというより同じく燃費悪い超サイヤ人3に近そう
流桜は超サイヤ人ゴッド
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:21:07 ID:Y0Nzc0NTg
全身武装してるのにゾロにあっさりKOされたピーカのせいで印象悪い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:28:43 ID:U5Nzg2MDY
大きさよりも硬さの方が重要って嬢もいるし…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:39:02 ID:c0MjkwMjI
覇気にも得意不得意あるし択の1つとしてはありでしょ
これがベストではないけど使えて損な物じゃない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:44:29 ID:M4NzU3NjI
ヴェルゴみたいなのは武装色の覇気を過信しすぎ+ロー相手だから低く見ていて受けちゃいけない攻撃をそのまま受けたって感じだろうかね
そこを補うのが見分色で、ヤバい攻撃を予知したら出される前に先手打ったり回避したりする。

武装色を極めつつ見分色を上手く使うやつほど強い、当たり前だけど。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:52:46 ID:YxNTU3NjQ
どうだろうな
1対多なら無意味ではないけど、それするぐらいなら状況を打破するための別の技を磨いた方が良さそう。
全身硬化で被弾避けた所で1対多なら戦闘が長引くのは必然だから消耗が重い技で時間制限つけた所で微妙な気がする
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 21:58:48 ID:U4ODM5Njg
攻撃する瞬間や防御する瞬間に当たる場所だけに武装色使うほうが使いこなしてる感ある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:02:59 ID:AwNjMzMjg
この手のは全身より一点集中の方が燃費良くて強いイメージがあるが
別にワンピースはそういう設定はないからな
本人の得手不得手とか癖ってだけの話なのかもしれない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:07:24 ID:A5NTE3NTQ
全身武装硬化すれば無敵よ!って思える程度の相手としか戦ってこなかったってことだと思うよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:08:25 ID:g2MjU5NTQ
それこそルフィのギア4もかなり極端だがほぼ全身武装色なので、ちゃんとした戦術上でやっているなら消耗が激しい代わりに強い行動
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:12:43 ID:M2NzQ1Mjg
別に弱いこたないだろうけど硬化しようが通してくるやつは通してくるし消耗の概念がある以上考え無しにやって強いわけでもない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:15:04 ID:g4ODM5MTA
ギア4みるに覇気の維持自体が消耗激しいから瞬間瞬間に使うのがベストなんでしょう
理屈的に覇気使っている間はずっと力んでいるみたいなものなんだろうから
短期決戦ならともかく強者の運用では基本全身よりも一部位単位で、随時脱力も必須級だと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:19:14 ID:g4ODM5MTA
>>28
適宜脱力というより息継ぎって言った方が合っているかも
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:26:53 ID:E0NTY4MDI
ジンベエでも全力の全身武装すると動けなくなってそうだし全開の全身武装で動くのも才能か技術が入りそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:28:02 ID:AzNzA3NTA
サムネが火星のゴキブリかと思った
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 22:48:20 ID:c2NTU3MDg
ミホークやシャンクスが全身武装使ってると思えないし覇気は剣に集中してるんだろ
だったら素手で戦う時だって攻撃や防御に使う腕や足に集中させた方がいい気はする
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 01:04:53 ID:IxNjcwNDI
サムネがテラフォーマーズかと思ったわ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 01:51:34 ID:c2NTU1ODQ
一極集中したら強いなんて話は今のところ出てないから、全身に纏うこと自体は別に無駄じゃないと思うけど
消耗するものではあるみたいだから、長期戦を見越すなら無駄遣いになる場面はあるのかもしれない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 02:11:54 ID:MxNjQxNzE
実際ローに抜かれてるしまあ
ただ、ヴェルゴ自身も威圧目的でやってるってのもあるだろうし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 03:07:02 ID:g3MDgxNjU
このテーマでいつも思うのはダイのドラゴニックオーラだな
ダイが竜の騎士に変身するんだけどより破壊力を増すために
剣にオーラを一極集中させる
覇気もやっぱり一点に集中が賢いんだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 07:02:46 ID:Q4MDMwNzk
鉄塊と全身武装色の合わせ技でアストロン的なのは見てみたい。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 08:27:23 ID:YyNjk5MjU
破壊されなかったらそのまま4皇に殴り込むつもりだったバレットの覇気ヤバない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります