ネトフリがアニメの独占配信に力を入れ始めてるけど
1: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:22:21
2: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:23:30
円盤もちゃんと買えばいいんじゃない?
3: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:24:58
そのネットフリックスが今まで頑張ってきた日本の企業に金払ってくれるようになったから独占配信できるようになったんやぞ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:25:09
この話が出た時はいまいちピンと来なかったけど、最近になって黒船襲来というか資本の侵略ってこういう感じなのかと気づいた
7: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:25:30
一括再生でエンディング自動スキップなの許せねえ…!!!
6: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:25:16
自分のところは全6話×3シーズンでテレビ放送絶望的だったから、配信された月だけ契約して見てたの結構いたわ。
他サイトに比べて退会が楽なのと画質に目を瞑れば月1000円コースでも楽しめた
他サイトに比べて退会が楽なのと画質に目を瞑れば月1000円コースでも楽しめた
8: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:25:35
独占配信の時点で興味無い、メーカーがどことか関係無く
結局話題にならずに消えるの目に見えてるから最初から期待しない
結局話題にならずに消えるの目に見えてるから最初から期待しない
14: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:28:29
>>8
自分の好きな原作がそれされたらきつくない?
盛り上がらないと続編も作られないわけだし
自分の好きな原作がそれされたらきつくない?
盛り上がらないと続編も作られないわけだし
27: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:37:17
>>14
だから最初から期待しない、ネトフリ独占って言われたらもう諦める
だから最初から期待しない、ネトフリ独占って言われたらもう諦める
10: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:27:31
原作の漫画育ててきたのは週刊誌買って1話から読んでアンケート書いて単行本買ってきた日本人なわけじゃん
それを一番良いところで外資が独占配信ってすごく萎える気持ち分かる
それを一番良いところで外資が独占配信ってすごく萎える気持ち分かる
12: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:27:50
まあ独占配信自体は新しいコンテンツの発信方法としていいかもしれないけど問題は
・TVでの放送と違ってサービスの加入、お金の支払いをしないといけないから手間がかかる
・供給している会社が海外の場合、向こうに合わせた事情、価値観で作品を発信しなければいけない
特に後者はポリコレの波が強いことを考えると少なからず影響が出る可能性も十分あるとお思うよ
・TVでの放送と違ってサービスの加入、お金の支払いをしないといけないから手間がかかる
・供給している会社が海外の場合、向こうに合わせた事情、価値観で作品を発信しなければいけない
特に後者はポリコレの波が強いことを考えると少なからず影響が出る可能性も十分あるとお思うよ
23: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:34:09
>>12
自分が勝手にそう感じてるだけかもなんだが異世界転生物とか青春物とかの日本の文化色濃いやつまで手を出してくる気配はない気がする
ネトフリはもともと海外受けするような作品(ジョジョとかバキ)しか独占やらないんじゃないか?
自分が勝手にそう感じてるだけかもなんだが異世界転生物とか青春物とかの日本の文化色濃いやつまで手を出してくる気配はない気がする
ネトフリはもともと海外受けするような作品(ジョジョとかバキ)しか独占やらないんじゃないか?
16: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:29:43
賭ケグルイの続編ネトフリに持っていかれたの悲しい
楽しみにしてたのに
dアニ何とかしてくれ
楽しみにしてたのに
dアニ何とかしてくれ
17: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:30:39
流石に好きなアニメの2期や3期から独占配信ってなったら嫌かなあ。そうなることあるのか知らないけどもしそうなったら面倒だけど加入するとは思う。
それ以外だったら原作でいいかなって。気になったら円盤買うと思うし。
それ以外だったら原作でいいかなって。気になったら円盤買うと思うし。
21: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:32:37
マブラヴとかでも話題になってたけど、
結局出資してくれるところがなきゃアニメ化難しい場合もあるし、企画その物が無くなるくらいならちゃんと出資してる会社のサブスクコンテンツに金払って見ること自体には何の異存もない
話題になるとかならないとかは知らん
日本で話題にならなくても海外で話題になれば続編できる場合もあればその逆もあるしな
結局出資してくれるところがなきゃアニメ化難しい場合もあるし、企画その物が無くなるくらいならちゃんと出資してる会社のサブスクコンテンツに金払って見ること自体には何の異存もない
話題になるとかならないとかは知らん
日本で話題にならなくても海外で話題になれば続編できる場合もあればその逆もあるしな
24: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:35:30
資金がないのでアニメ作れません、よりええやろ
25: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:35:34
アニメ化で喜んでたらテレビでやらない悲しみはわかる
みんなで実況とか無いんだよな
みんなで実況とか無いんだよな
35: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:40:41
やっぱ一挙配信はなんか違うと思うんだよ…
漫画雑誌とかでもそうだけど「次回はどうなるんだろう…」ってなって感想を言い合ったり次の展開を友達と予想したりするのがなくなる…
あと人に勧める時にネトフリに加入するって手段が挟まってしまうから難しくなる
漫画雑誌とかでもそうだけど「次回はどうなるんだろう…」ってなって感想を言い合ったり次の展開を友達と予想したりするのがなくなる…
あと人に勧める時にネトフリに加入するって手段が挟まってしまうから難しくなる
37: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:41:37
>>35
配信でも週毎のやつあるよ
なにを基準にそういうの決まるのか知らんけど
配信でも週毎のやつあるよ
なにを基準にそういうの決まるのか知らんけど
38: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:42:32
>>35
一気見って内容が記憶に残りにくいから盛り上がっても冷めるのが早いんだよね
一気見って内容が記憶に残りにくいから盛り上がっても冷めるのが早いんだよね
40: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:44:50
サブスクでの配信を独占するのはいいとしても地上波では放送しませんってのはなんか違うと思う
42: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:47:27
>>40
ゴジラSPとかはどんな契約したんだろうか
ゴジラSPとかはどんな契約したんだろうか
41: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:45:27
金に物言わせて人気原作買い占められたらdアニとかはやばいかもね
まああそこはアニメで食ってるわけじゃないから良いけど
まああそこはアニメで食ってるわけじゃないから良いけど
44: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:48:46
ヴァイオレットエヴァーガーデン独占状態なのは正直困ってる…
この前の金曜ロードショーで初めて見て気に入ったから一気見しようかなって調べたらネトフリでしか配信してねえ…でもネトフリで他に見たいやつ特にねえ……で足踏みしてる
Huluでも配信してよ…京アニ特集とかしてるんだしさあ
この前の金曜ロードショーで初めて見て気に入ったから一気見しようかなって調べたらネトフリでしか配信してねえ…でもネトフリで他に見たいやつ特にねえ……で足踏みしてる
Huluでも配信してよ…京アニ特集とかしてるんだしさあ
48: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:52:36
>>44
同じく興味あるけどネトフリ契約するほどではないという
面白ければ映画も観に行ったし間口を狭めて客逃がしてる感じがするけどそんなに独占ってお金貰えるのかね
同じく興味あるけどネトフリ契約するほどではないという
面白ければ映画も観に行ったし間口を狭めて客逃がしてる感じがするけどそんなに独占ってお金貰えるのかね
51: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:54:02
>>48
そりゃそうだろう
というか、テレビで放送するのって枠とるのにお金いるから
二重にありがたいんじゃ・・・・
そりゃそうだろう
というか、テレビで放送するのって枠とるのにお金いるから
二重にありがたいんじゃ・・・・
52: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:54:03
>>44
まじか…ずっとアマプラに入ってこないか待ってたんだが…
でもアマプラに入ってるからわざわざネトフリに入っても見ることができる量に対して実際に見る量が少なすぎるから入るのヤダなんだよな
結局見もしないものと抱き合わせになるのが嫌なんだよ
まじか…ずっとアマプラに入ってこないか待ってたんだが…
でもアマプラに入ってるからわざわざネトフリに入っても見ることができる量に対して実際に見る量が少なすぎるから入るのヤダなんだよな
結局見もしないものと抱き合わせになるのが嫌なんだよ
45: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:49:32
皆でワイワイ盛り上がれない感じでまったく嬉しくない流れだと思う
46: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:50:35
Netflixもうちょい安かったらなあ…
そんな見るわけでもないし
そんな見るわけでもないし
54: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 21:58:42
気分的な問題なんだけど配信って作品が記憶に残りづらいんだよね…
レンタルビデオなり録画なり円盤は「自分がそれを見たい」って気持ちから行動に出てるんだけど配信の場合「そこにあるから見る」って感じだから感慨がないと思う
レンタルビデオなり録画なり円盤は「自分がそれを見たい」って気持ちから行動に出てるんだけど配信の場合「そこにあるから見る」って感じだから感慨がないと思う
57: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:02:19
金を出すのが欧米企業であれ中韓系であれ面白いもの作ってくれるんなら何でもいい
59: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:04:17
みんなで実況みたいなのが難しいのも悲しい
67: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:11:05
ビルドダイバーズリライズの盛り上がり方とか見てるとアニメ配信するならYouTubeで配信するのが1番いいような気がしてくる
68: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:12:21
>>67
ウルトラマンとかもそれよね
ウルトラマンとかもそれよね
72: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:16:49
どちらにしろ海外での日本アニメの認知度が上がった理由ってそうゆう配信に上がっているからって要因もあるから必ずしも悪であるとは言いづらいんだよね…
あとめっちゃ古いアニメとかだと配信じゃないと手が届かないことも多々あるのも事実だし
あとめっちゃ古いアニメとかだと配信じゃないと手が届かないことも多々あるのも事実だし
73: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:17:17
金とか利権関係の話はよくわからないから滅多なことは言えないけどアニメをみんなで一週間に一話ずつ味わう楽しみというか情緒が理解できないのかよとは思った
74: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:19:53
ネトフリがアマゾンやDアニメくらい安ければそんなに気にならないんだけどね
75: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:22:02
金払いが日本企業の倍以上良いと聞いたぞ
その分めちゃくちゃ忙しいらしいけど
その分めちゃくちゃ忙しいらしいけど
79: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:35:42
地方的にはアニメ化決定ってなっても放送されないこと多いからネトフリ独占だろうが引っ越しせずに見れるってだけでもいいもんだと思うよ
テレビで見れてた人たちはそうでもないんだろうけどね
テレビで見れてた人たちはそうでもないんだろうけどね
80: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 22:38:15
言っちゃなんだけどちゃんとしたクオリティの作品を合法的に配信して、製作陣にしっかりお金が入るならどこの国の企業が作っても良いと思う。
日本の企業の今までの管理体制を知ってから余計にそう思う。
日本の企業の今までの管理体制を知ってから余計にそう思う。
84: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 23:48:40
今はテレビ基準でCM込み30分とか60分枠で一話を作ってるけど配信が強くなったらそこの時間も変わっていくのかな
89: 名無しのあにまんch 2021/11/11(木) 00:06:01
ネトフリ独占の韓流ドラマはみんな見てるんだけどアニメはあんまいないんよね…
LOL語りてえよ
LOL語りてえよ
87: 名無しのあにまんch 2021/11/10(水) 23:54:17
制作側の事情があるのもわかるけどやっぱり作品に触れる間口を狭めるべきでは無いと思う
実際ネトフリ独占の作品って大して話題にならず終わることも多いしSNS含むネットでの話題性が重要になってきてる昨今のサブカル界隈じゃこれは致命的な欠点だと思うよ
実際ネトフリ独占の作品って大して話題にならず終わることも多いしSNS含むネットでの話題性が重要になってきてる昨今のサブカル界隈じゃこれは致命的な欠点だと思うよ
92: 名無しのあにまんch 2021/11/11(木) 00:24:56
既存作品のメディアミックスの場合、独占全話一挙配信だと布教されにくいし話題になる期間も短いし原作側にはメリット薄いんじゃないの?と思うんだけどどうなんだろう
原作ファンからするとネトフリだけ儲かっても原作側が儲からないと意味ないんだよな
原作ファンからするとネトフリだけ儲かっても原作側が儲からないと意味ないんだよな
93: 名無しのあにまんch 2021/11/11(木) 01:20:56
>>92
アニメ見る勢の円盤買われる量じゃ無理だからサブスク系に行ったんじゃない?。グッズ等も女性向けや大ヒットしないと買われないしで博打感きついし。
最近のアニメは求められるクオリティ上がって高コストになって、ぶっちゃけ作画班安月給時代も外野の声でクリーンにならざるにおえないから人件費も上がるしでしっかり利益見込めるところ行くのは不思議じゃないんじゃない?
アニメ見る勢の円盤買われる量じゃ無理だからサブスク系に行ったんじゃない?。グッズ等も女性向けや大ヒットしないと買われないしで博打感きついし。
最近のアニメは求められるクオリティ上がって高コストになって、ぶっちゃけ作画班安月給時代も外野の声でクリーンにならざるにおえないから人件費も上がるしでしっかり利益見込めるところ行くのは不思議じゃないんじゃない?
95: 名無しのあにまんch 2021/11/11(木) 01:29:59
2期から独占配信は本当にやめてほしい
どうせ入って見るけどテレビ放送リアタイとかで盛り上がりたかったのに水差された気分になった
ネトフリが悪い訳じゃないんだけどさあ
どうせ入って見るけどテレビ放送リアタイとかで盛り上がりたかったのに水差された気分になった
ネトフリが悪い訳じゃないんだけどさあ
98: 名無しのあにまんch 2021/11/11(木) 01:52:28
配信方法の多様化が起こる事で、アニメの産業構造が変化していくことには期待したい
ぶっちゃけネトフリ独自のアニメ作品にはそれほど期待していないが、選択肢の一つとして存在することには大いな意味があると思う
ぶっちゃけネトフリ独自のアニメ作品にはそれほど期待していないが、選択肢の一つとして存在することには大いな意味があると思う
99: 名無しのあにまんch 2021/11/11(木) 04:07:43
質が良ければどうでもいい。SNS受けしにくい作品でもアニメが作られる可能性が増えるのは良いことじゃん。大衆ウケする美味しい作品は変わらず国内の企業でアニメ化するだろうし。
元スレ : ネトフリがアニメの独占配信に力を入れ始めてるけど