【ワンピース】クイーンという技が多彩すぎるキャラ
1: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:17:26
良いよね技のデパート
技の多彩さは四皇幹部1番だと思う男
技の多彩さは四皇幹部1番だと思う男
17: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 10:19:32
>>1
ビーム・電撃・ステルス・ウィンチで滅茶苦茶ジャッジの影響を受けているよね
ビーム・電撃・ステルス・ウィンチで滅茶苦茶ジャッジの影響を受けているよね
2: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:19:47
氷鬼とか化学兵器もバンバン使うし戦闘マシーンって感じするよね
3: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:21:13
フランキーが目指すべき領域
流石親父か
流石親父か
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:30:27
黄猿のレーザーとイチジのレーザーの違いってなんなの…
9: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 01:51:54
>>4
光線と熱線…?
光線と熱線…?
5: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:43:19
+ウイルス兵器+恐竜の力
6: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 00:47:46
クイーンは舐めプ癖がなければもっと…
8: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 01:32:45
しっかり覇気使うし回避能力以外はマジでハイスペック
10: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 01:56:25
メカゴジラ感あって大好きだけどマイゴジが初ゴジラらしいから意外
32: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:22:49
>>10
おだっちがゴジラ通ってないの意外やな
まあ怪獣映画観に行く歳の頃がちょうど昭和とVSの間あたりで入るタイミングがなかったのか
おだっちがゴジラ通ってないの意外やな
まあ怪獣映画観に行く歳の頃がちょうど昭和とVSの間あたりで入るタイミングがなかったのか
12: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 08:52:15
>>11
ステルスでやれば回避不可能だな
ステルスでやれば回避不可能だな
14: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 09:25:49
>>11
呼んだ?って感じで反応する胴体がちょっとワンコみたいで可愛い
呼んだ?って感じで反応する胴体がちょっとワンコみたいで可愛い
27: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 00:45:21
>>14
あれ音声認識でスイッチが入ったというより呼ばれた!じゃあ撃つねくらいの意思を感じる
あの胴体君ブラキオサウルスの意識で動いてて動物系の悪魔の実には意思があるの伏線だったりしないかな
あれ音声認識でスイッチが入ったというより呼ばれた!じゃあ撃つねくらいの意思を感じる
あの胴体君ブラキオサウルスの意識で動いてて動物系の悪魔の実には意思があるの伏線だったりしないかな
13: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 09:21:06
スピードも普通にあるんだよなサンジが止めきれない連撃にしろ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 09:39:58
海賊無双4の新キャラリクエスト投票でクイーン様に入れてしまいました
16: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 10:12:03
自分を改造してるのかブラキオザウルスがこういう恐竜なのか
18: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 14:44:38
どの相手にもそこそこに立ち回れそうなのは強み
何でサンジ勝てたんだ?
ってなるくらいの基礎覇気量だし。
タイマンよりはほかの誰かと組んだ方が強い気もする。
何でサンジ勝てたんだ?
ってなるくらいの基礎覇気量だし。
タイマンよりはほかの誰かと組んだ方が強い気もする。
19: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 15:14:15
フランキーのこと手配書があれだから気がついてないんかな?クイーン
20: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 16:54:20
ポケモンだと冷凍ビーム・吹雪、火炎放射・大文字、10万ボルト・雷覚えられるもんだから凄すぎる
24: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:39:09
>>20
それでいて物理方面もいけるというね、作中でも頭突きや三連撃や再現ウィンチまであるし
更に回避率upという名の透明化など変化技まで豊富に持ち合わせているから
真面目にどんな型で来るか分かんないインチキ性能してる
それでいて物理方面もいけるというね、作中でも頭突きや三連撃や再現ウィンチまであるし
更に回避率upという名の透明化など変化技まで豊富に持ち合わせているから
真面目にどんな型で来るか分かんないインチキ性能してる
30: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:12:25
>>20
レックウザとかパルキアならそのくらいいける
レックウザとかパルキアならそのくらいいける
39: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 23:52:26
>>20
色合い的にカイリューだな
色合い的にカイリューだな
21: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 17:57:27
マム相手にも馬鹿正直にフィジカル勝負挑まなきゃもっと善戦できたろうに
23: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 18:45:21
連続レーザーはベガパンクも再現してないんだよな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 00:35:20
強いて言うなら防御貫通概念能力が天敵
34: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 11:14:17
>>25
覇気はそこまで得意そうじゃないし回避下手くそだから概念能力刺さりそうなんだよなクイーン
覇気はそこまで得意そうじゃないし回避下手くそだから概念能力刺さりそうなんだよなクイーン
40: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:59:09
>>25
防御貫通概念攻撃が刺さらないの過剰な覇気を纏う四皇か未来視で全部避けるかだからほぼ全人類に効くよ
いや一部自然系はなんとかなるかなマグマグやゴロゴロだと根っこ刺さっても焼け落ちるから吸収できないとかで
防御貫通概念攻撃が刺さらないの過剰な覇気を纏う四皇か未来視で全部避けるかだからほぼ全人類に効くよ
いや一部自然系はなんとかなるかなマグマグやゴロゴロだと根っこ刺さっても焼け落ちるから吸収できないとかで
26: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 00:40:08
あんだけ多彩な技あってなんで四皇相手に仕掛ける渾身の技がダイビング頭突きなんだ…
28: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:23:05
>>26
シンプルに強い技で仕留めに来たんだ
シンプルに強い技で仕留めに来たんだ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:16:25
>>28
ほぼ物理無効に近いあのババア相手じゃ下策もいいところだな。「防御抜けないなら質量で圧死させればいい」とかやってたキッドの方が頭使ってたぞ
ほぼ物理無効に近いあのババア相手じゃ下策もいいところだな。「防御抜けないなら質量で圧死させればいい」とかやってたキッドの方が頭使ってたぞ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:38:35
>>26
あの時はムカついたからしばくってのが動機だからビームとかよりも自分が直接ぶつかることを選んだって感じだと思う
あの時はムカついたからしばくってのが動機だからビームとかよりも自分が直接ぶつかることを選んだって感じだと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:19:19
>>26
ビッグマムに一撃が全く効かなかったことと無防備なサンジに剣で斬りかかってノーダメだったことで弱い扱いされることあるけどクイーンの本領は多彩な技の方だと思うんだよね
肉弾戦メインで挑まなければ四皇相手でももう少しやりあえたんじゃないかな
ビッグマムに一撃が全く効かなかったことと無防備なサンジに剣で斬りかかってノーダメだったことで弱い扱いされることあるけどクイーンの本領は多彩な技の方だと思うんだよね
肉弾戦メインで挑まなければ四皇相手でももう少しやりあえたんじゃないかな
44: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:17:25
>>26
マムの頑丈さを考えると小手先の技より一発の重みで防御をぶち抜く方がまだダメージがありそうというのはある
別作品だけどダイの大冒険の竜闘気の防御みたいに
ある程度以上の威力があるなら貫通できるみたいな
マムの頑丈さを考えると小手先の技より一発の重みで防御をぶち抜く方がまだダメージがありそうというのはある
別作品だけどダイの大冒険の竜闘気の防御みたいに
ある程度以上の威力があるなら貫通できるみたいな
29: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:28:09
体を消して逃げ回りつつ氷鬼とかのウィルスばら撒きながら、ある程度の距離からレーザーを撃ちまくる
これだけでも強いのに本人のフィジカルも技量も四皇最高幹部相当で正面から戦ってもバカみたいにタフで強い
キングといいお前ら生身の体が特殊すぎて最早幻獣種じゃねぇか…って思う
これだけでも強いのに本人のフィジカルも技量も四皇最高幹部相当で正面から戦ってもバカみたいにタフで強い
キングといいお前ら生身の体が特殊すぎて最早幻獣種じゃねぇか…って思う
35: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 11:33:55
対マムの時は一回気絶させられて冷静に作戦立ててるように見えるけどそんなに落ち着いてない
記憶喪失で覇気が弱いマムを見て化け物ではあるけどこれなら抑えられるって誤認してた
記憶喪失で覇気が弱いマムを見て化け物ではあるけどこれなら抑えられるって誤認してた
36: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:05:21
恐竜の外皮とサイボーグボディで受けて耐えるタイプのタンクだから防御無視とか吸収攻撃には弱いよな
37: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:35:09
最初は弱いって言われたのがよく逆転した
38: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 20:52:09
初見殺しの巻きつきは普通に強すぎる
42: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:47:44
強みと弱みがはっきりしてる
しばき合いだと無類の強さだけど当たれば詰み系は回避するのが難しい
しばき合いだと無類の強さだけど当たれば詰み系は回避するのが難しい
45: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 17:29:13
クローン技術はないからパシフィスタ作れなかったんだよな
46: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 20:44:12
>>45
ジャッジって百獣と組むべきだったよな
ジャッジって百獣と組むべきだったよな
47: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:54:20
北の海制圧のために四皇の後ろ楯が欲しかっただけなら百獣でもいいけどクイーン(サイエン)がNo.3やってるからなぁ
かつてのライバルの部下になるのは受け入れられないだろ
かつてのライバルの部下になるのは受け入れられないだろ
48: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 02:23:11
クローン+SMILEかクローン+サイボーグのMADSの合作擬似パシフィスタができるけど素体性能差があるからな
あとイチニヨンが同じ技で正面から叩き潰されて奮起するのは見たいがアイツら負けて悔しいとかリベンジ誓うような感情はあるんかな
あとイチニヨンが同じ技で正面から叩き潰されて奮起するのは見たいがアイツら負けて悔しいとかリベンジ誓うような感情はあるんかな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:33:45
>>48
負けた後になんで負けたんだろ?と分析する事はわかってる
負けた後になんで負けたんだろ?と分析する事はわかってる
49: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 02:24:54
そもそもマムにダメージ通せるやつが少ない定期
58: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:18:28
>>49
ロー、キッド、ルフィ、ゾロ、ミホーク、新旧三大将、ガープ、シャンクス、ティーチ、カイドウ、イム、五老星、神の騎士団、ドラゴン
ざっと思いつくだけでも両手両足の指じゃ足りないくらいにはいるんだよなあ
ロー、キッド、ルフィ、ゾロ、ミホーク、新旧三大将、ガープ、シャンクス、ティーチ、カイドウ、イム、五老星、神の騎士団、ドラゴン
ざっと思いつくだけでも両手両足の指じゃ足りないくらいにはいるんだよなあ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:24:19
>>58
キッドとゾロ?????
キッドとゾロ?????
63: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:27:52
>>60
キッド→大質量でダメージ入れてる
ゾロ→カイドウ斬れる
そいつら挙げてマムはショボい言われても困るけどその2人は普通に作中で力を示してない?
キッド→大質量でダメージ入れてる
ゾロ→カイドウ斬れる
そいつら挙げてマムはショボい言われても困るけどその2人は普通に作中で力を示してない?
64: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:29:05
>>58
流石にママ舐めすぎて草
四皇と大将とトラ男くらいだろ
流石にママ舐めすぎて草
四皇と大将とトラ男くらいだろ
62: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:27:16
>>58
ルッチと鍔迫り合いしてるゾロがマムにダメージ与えられるとは思えんな
ルッチと鍔迫り合いしてるゾロがマムにダメージ与えられるとは思えんな
65: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:30:01
>>62
いやルッチも斬ったし何よりカイドウとキングも斬ってビッグマム斬れないは無いだろ
いやルッチも斬ったし何よりカイドウとキングも斬ってビッグマム斬れないは無いだろ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:36:04
なんならウイルスばらまいたら大概勝つだろ
52: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:32:41
常時ステルスでウイルスとビームばらまいてりゃ戦場じゃ無敵よ
53: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 17:25:24
ドジ属性だけで中和しようとしたよな尾田っち
54: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 21:05:09
>>53
実際ドジじゃなかったらサンジは多分自力修復できないくらい曲がってる
実際ドジじゃなかったらサンジは多分自力修復できないくらい曲がってる
55: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 00:25:26
ポイズンピンクの力で対毒持ちだったりして
57: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:15:59
レイジュの耐毒性はマゼラン越えてるしあれを再現は難しそうだな体の1部を改造して機能追加するのと違って体質の変化だし
59: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:21:14
ポイズンピンク能力再現じゃなくても
自前+恐竜の生命力、自分の疫災弾に罹らないよう事前対策、絡繰の身体、服薬耐毒獲得で、生半可な毒は効かなくなってそう
自前+恐竜の生命力、自分の疫災弾に罹らないよう事前対策、絡繰の身体、服薬耐毒獲得で、生半可な毒は効かなくなってそう
70: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 05:35:54
つかフランキーがレーザー再現できたの何でだよと思う
67: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 12:00:09
ていうかどうやって黄猿のレーザー再現したんだろ
パシフィスタバラした?
しかも改良してる
パシフィスタバラした?
しかも改良してる
69: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:17:34
パシフィスタが実戦投入されてるし鹵獲してくるのは可能だよな
解体(解剖?)して調べれば素体のくまがバッカニアなのも分かるだろうし政府は強靭な異種族を材料に兵器を造ってるなら海軍のさらなる新兵器の当たりもつけられる
カイドウさんとキングが血統因子採られてるのも知ってるもんな対抗策とか用意はしてたんだろうか
解体(解剖?)して調べれば素体のくまがバッカニアなのも分かるだろうし政府は強靭な異種族を材料に兵器を造ってるなら海軍のさらなる新兵器の当たりもつけられる
カイドウさんとキングが血統因子採られてるのも知ってるもんな対抗策とか用意はしてたんだろうか
72: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 13:33:32
ベガパンクと黄猿は無茶苦茶昔からの付き合いじゃないと辻褄合わない
73: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 22:37:46
MADS解体が26年前だから黄猿との付き合いはそれ以降のはず
ピカピカの実を研究するより前からレーザーの構想はあったのかバルジモアの研究所を政府に入った後も倉庫としては使ってたのかかな
ピカピカの実を研究するより前からレーザーの構想はあったのかバルジモアの研究所を政府に入った後も倉庫としては使ってたのかかな
68: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 17:30:47
ベガパンクよりNo.2の方がビーム性能だけは上という
71: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:48:52
ベガパンクの旧研究所の資料見たのはあるけどそれを再現できたんだからフランキーもだいぶ天才よりだよな
強いってより厄介って感じ