デビルサバイバー復活してくれたりしないかな…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 19:59:28
2はあまりにもエヴァだったけど
ストーリーの方向性はシリーズでデビサバが一番好き
ストーリーの方向性はシリーズでデビサバが一番好き
3: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:01:40
キャラデザ好きだよ
新作でないかなぁ
新作でないかなぁ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:04:50
現代社会が悪魔や召喚プログラムによって崩壊させられていく”過程”を描いたのってデビサバ1くらいなんだよね
たいがいの作品は崩壊後の世界に一気に飛んじゃうからなぁ
たいがいの作品は崩壊後の世界に一気に飛んじゃうからなぁ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:25:08
2好きなんだけどアニメがガワが同じなだけの別人過ぎてな……
6: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:33:17
2のアニメ見たけどエヴァすぎて笑った
ペルソナ3といい、アトラスにエヴァ大好きなスタッフがいるのかな
ペルソナ3といい、アトラスにエヴァ大好きなスタッフがいるのかな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:34:54
正直アトラスのゲーム探索部分だけはとんと好きになれんから
シナリオと戦闘と育成に集中できるこのシリーズすごい有り難かったんだけどな個人的に
シナリオと戦闘と育成に集中できるこのシリーズすごい有り難かったんだけどな個人的に
8: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:45:14
種族スキルは移動系が便利すぎるところはあるけど個性はあって面白かったな
スキルクラックも誰でこのスキル取って…ってするの楽しかった
スキルクラックも誰でこのスキル取って…ってするの楽しかった
9: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:55:48
新作出るとしたらどんな感じになるんだろうか?
10: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:57:47
規模的に2以上は無理だろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 21:00:47
むしろもっと範囲を小さく絞るのもいいかもしれない
大きめの無人島に孤立した100人とかそういうので
大きめの無人島に孤立した100人とかそういうので
90: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:23:30
仮に3やるとしたら>>11みたいな大きな島がいいだろうけど、ある程度発展してる都市や街があったらよりサバイバル感出てよさそう。該当するとしたら…沖縄?四国?近くに都市があるなら兵庫の淡路島とか?
92: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 02:33:18
>>90
いっそオリジナルの人工島(メガフロート)とかどうやろ?
本州や他に繋がる橋や船は全て落とされてるとか1みたいに結界に阻まれて出れないとかにすれば行けそう
いっそオリジナルの人工島(メガフロート)とかどうやろ?
本州や他に繋がる橋や船は全て落とされてるとか1みたいに結界に阻まれて出れないとかにすれば行けそう
95: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 08:48:34
>>92
ヤスダスズヒトデザインでそれやったらただの越佐大橋シリーズなんよ
ヤスダスズヒトデザインでそれやったらただの越佐大橋シリーズなんよ
182: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:23:14
>>95
成田良悟シナリオでますますカオスに…?
成田良悟シナリオでますますカオスに…?
184: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:35:23
>>182
ちょっとやってみたい
普通のメガテン以上に敵味方が入り乱れるシナリオになりそう
ちょっとやってみたい
普通のメガテン以上に敵味方が入り乱れるシナリオになりそう
12: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 21:08:01
漫画版デビサバ1はゲームやっている人が見たいものをこれでもかと見せてくれた印象
ベルデル戦でマハカーラ出したりデカラビア相手に守りの盾を使ったのがミドリだったりとプレイヤーならわかるネタが多い
ベルデル戦でマハカーラ出したりデカラビア相手に守りの盾を使ったのがミドリだったりとプレイヤーならわかるネタが多い
13: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 21:36:56
ライドウだってリマスターが出た……と言ってもあくまでリマスターだしね
1作目はサバイヴ要素あったし追い詰められたモブ達も存在感出てたし何より悪魔同士の争いだったけど
2はセプテントリオン嫌いじゃないけど展開的にもあまりにもエヴァというかセカイ系で戦う以外のサバイヴ要素0
リメイクにせよ新作にせよヤスダ絵を3D化させるとなるといや局部見えてんじゃんってなるのもある
1作目はサバイヴ要素あったし追い詰められたモブ達も存在感出てたし何より悪魔同士の争いだったけど
2はセプテントリオン嫌いじゃないけど展開的にもあまりにもエヴァというかセカイ系で戦う以外のサバイヴ要素0
リメイクにせよ新作にせよヤスダ絵を3D化させるとなるといや局部見えてんじゃんってなるのもある
15: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 21:39:45
ルートによるが設定的には2の方が上位存在になる
16: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 22:00:13
新作も出してほしいしSwitchで1OC・2BRをまとめたリマスターも出してほしい
17: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 22:02:26
ライト層へのアピールにヤスダスズヒト起用したのに昔のダークなアトラス味全開の物お出ししてきたデビサバ1最高にロックだと思う
69: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:12:33
>>17
いうて元の日常に戻れるエンディングがあるだけライト向けだと思う
いうて元の日常に戻れるエンディングがあるだけライト向けだと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 22:29:21
新作はキャラデザヤスダスズヒトのままかな?
27: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 20:17:48
>>18
一応直近でインディーゲームのキャラデザしてましたね⋯
一応直近でインディーゲームのキャラデザしてましたね⋯
28: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 20:30:41
>>27
デジモンもしてたよな
デジモンもしてたよな
21: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 22:53:22
モジャ公のキャラ大好きだよ
変態選択肢も楽しいけど個人的にこいつの真価はBRでマコトさんが言ってた柳みたいなところだと思う
変態選択肢も楽しいけど個人的にこいつの真価はBRでマコトさんが言ってた柳みたいなところだと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 23:00:58
2でめちゃくちゃやりすぎた感ある
23: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 23:14:31
2は敵がオリジナルだしシナリオエヴァでメガテンぽさはあんまりないけどストーリーもキャラも好きだからスイッチでできるようにして欲しいわ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 23:35:36
めっちゃ好きな作品
1のサバイバルしてます感も
2のキャラの濃さとか世界設定も良かった
1のサバイバルしてます感も
2のキャラの濃さとか世界設定も良かった
25: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 00:48:20
単純にSRPGとしてわりと楽しかったよ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 20:14:14
デビサバ無印のユズルートというどうあがいても地獄
からのオーバークロックで良く綺麗にまとめたなぁ感が凄い
からのオーバークロックで良く綺麗にまとめたなぁ感が凄い
29: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 21:23:15
首なしライダーみたいなやつ強かったよね
32: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 22:17:48
>>29
異邦人ダウンロードできた人って少ないんちゃう?
ダウンロードできた期間って2週間もなかったやろ
異邦人ダウンロードできた人って少ないんちゃう?
ダウンロードできた期間って2週間もなかったやろ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 21:39:25
よく2は1ほどサバイバル感がないっていうけどサバイバル=厳しい条件の中で生き残るって意味だから十分サバイバルしてるんだよね
確かに衣食住には恵まれてるけどそのぶん日本全土が消えていくし
確かに衣食住には恵まれてるけどそのぶん日本全土が消えていくし
31: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 21:46:09
1のヒロインはアツロウとかいう風潮
175: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:28:53
>>31
AT LOW ってことでロウに裏切るんじゃないかと一回クリアするまで疑っててごめんね……
AT LOW ってことでロウに裏切るんじゃないかと一回クリアするまで疑っててごめんね……
181: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 13:58:18
>>175
アットロウって口に出して話すとアウトローみたいな響きにもなって
ロウともカオスともどっちとも取れるHNだったよね
アットロウって口に出して話すとアウトローみたいな響きにもなって
ロウともカオスともどっちとも取れるHNだったよね
33: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 23:24:55
デビサバOCでユズルート救済あるか!?と思ったら期限オーバーして悪魔を倒しても倒しても終わらないエンドになったのは良い思い出
34: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 23:36:30
DS、3DSのゲームのリマスターをどうやってSwitchで出すのかが課題だよね
35: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 23:57:20
同じ悪魔を複数連れて行けたり継承スキルを自分で選べるのが嬉しかった
火炎系の魔法覚えさせたジャックフロストとかお世話になったな
火炎系の魔法覚えさせたジャックフロストとかお世話になったな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 23:58:51
おっ○○に釣られたら何じゃこのエンドは!ってなったDS版の1
3DS版だとあのエンドの続きがあるとは聞いたが
3DS版だとあのエンドの続きがあるとは聞いたが
37: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:13:05
デビサバは特別二画面にしとく意味あった作品でも無いし移植しやすそうなんだけどな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:39:33
>>37
UIを作り直すのはとても手間がかかるのじゃ…
UIを作り直すのはとても手間がかかるのじゃ…
40: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:43:44
警官の立ちグラが1の流用だからちくしょう!
75: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:24:24
>>40
クソ凶悪な面から放たれる警官として真っ当に職務を果たす姿
クソ凶悪な面から放たれる警官として真っ当に職務を果たす姿
79: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:07:14
>>77
ちゃんと新規立ち絵を用意してやれよぉ!
2のJKが立ち絵とバトルグラがえ○ちだった思い出があるだよな
ちゃんと新規立ち絵を用意してやれよぉ!
2のJKが立ち絵とバトルグラがえ○ちだった思い出があるだよな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:49:17
2のイトケン曲好き
45: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:19:42
Switchもそうなんだけど今2画面のゲーム機が無いからデビサバリマスターって難しいんだろうね
UI作り直さなきゃいけないし
リメイクになるのかな?
UI作り直さなきゃいけないし
リメイクになるのかな?
46: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:23:48
>>45
UIさえ何とかなれば移植は簡単な部類だと思う
片方の画面ステータスの為だけに使われてたし
UIさえ何とかなれば移植は簡単な部類だと思う
片方の画面ステータスの為だけに使われてたし
47: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 09:08:30
1無印の閉塞感が好きだったなあ
一応解決策を提示してくれる奴はいるけど結局はその選んだ掌の上で転がされるだけで八方塞がり感が良かった
一応解決策を提示してくれる奴はいるけど結局はその選んだ掌の上で転がされるだけで八方塞がり感が良かった
48: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:35:39
1移植したらCOMPはswitch型になってるかな
リメイクでDS→3DSに機種変してたし
リメイクでDS→3DSに機種変してたし
49: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:36:26
1主といえばどうでもいい
2主といえばしかたない
3が出たら主人公のメイン相槌は何になるだろうな
2主といえばしかたない
3が出たら主人公のメイン相槌は何になるだろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:44:55
>>49
どうでもいいはキタローであってネコミミは「言ってやれアツロウ」じゃなかろうか?
どうでもいいはキタローであってネコミミは「言ってやれアツロウ」じゃなかろうか?
62: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:31:57
>>50
漫画版の「言ってやれアツロウ」の拾い方は上手かった
漫画版の「言ってやれアツロウ」の拾い方は上手かった
51: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:51:14
主人公に激重の銀髪が二作続けて登場したのなんだったの?製作陣の性癖?
ナオヤもヤマトもめちゃくちゃ好きだったな
ナオヤもヤマトもめちゃくちゃ好きだったな
52: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:53:08
他社だしジャンルも違うけどタッチペン操作もある悪魔城のDS作品が移植出来たんだし、タッチペン操作もない、ステータス表示してるだけのデビサバは移植しやすそうなんだけどな
53: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:54:15
移植はそこまで難しくないと思うけどアトラスとしての優先度が微妙だよな…一度3DSで出しなおしてるわけだし
それこそ超力兵団に手を付けたからアバドン王あたりも考えてるだろうしほかにもメガテン4/4Fやアバチュもある
いつかは出してくれそうな気はするんだけど…
それこそ超力兵団に手を付けたからアバドン王あたりも考えてるだろうしほかにもメガテン4/4Fやアバチュもある
いつかは出してくれそうな気はするんだけど…
54: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:56:27
警官普通に市民を守るいい人もいるのにみんなあの顔なのはリメイクあるなら直して欲しい所存
55: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:03:47
1は人間vs悪魔vs神で、さらに逃亡や悪魔を使役する、返すっていう選択肢があって悪魔を中心としたメガテンって感じだったけど
2は侵略生物vs悪魔を使役する人間っていうデジモンっぽくなったのが残念。ルートも4つしかないし
2は侵略生物vs悪魔を使役する人間っていうデジモンっぽくなったのが残念。ルートも4つしかないし
56: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:11:23
シリーズでは珍しくロウ側が人間社会について極めて真っ当な対応をしてた奴
57: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:13:36
>>56
この辺からロウが比較的話通じるようになった印象ある
デビサバのロウはレミエルが話通じやすかっただけかもしれないけど
この辺からロウが比較的話通じるようになった印象ある
デビサバのロウはレミエルが話通じやすかっただけかもしれないけど
58: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:16:43
ネコミミのデザインマジで好き
60: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:17:51
>>58
作中でも変なデザインのヘッドホンとして認識されてるの好き
作中でも変なデザインのヘッドホンとして認識されてるの好き
59: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:17:14
そーいや発売順としちゃデビサバ→SJ→真4か
DS時点では割と攻めたロウの扱いなのかな
DS時点では割と攻めたロウの扱いなのかな
63: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 12:35:19
世界樹の迷宮がリメイクできたんだしこっちもリメイクしてほしい
見てないエンド結構あるんだよな
見てないエンド結構あるんだよな
64: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 13:43:12
製作チームがラングリッサー、グローランサーのキャリアソフト組だったよね。
この後に同じチームが製作した#FEも滅茶苦茶楽しかったなあ。
その次に出したソウルハッカーズ2は見事にズッコケたけど···
この後に同じチームが製作した#FEも滅茶苦茶楽しかったなあ。
その次に出したソウルハッカーズ2は見事にズッコケたけど···
170: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 03:12:14
>>64
ソウルハッカーズ2はキャラデザとストーリーは悪くなかったんだけど、ゲーム性が微妙すぎた……
ストーリーが良いのと矛盾するけどソウルハッカーズ(デビルサマナー)の名を冠してる作品に求められる内容じゃなかった
ソウルハッカーズ2はキャラデザとストーリーは悪くなかったんだけど、ゲーム性が微妙すぎた……
ストーリーが良いのと矛盾するけどソウルハッカーズ(デビルサマナー)の名を冠してる作品に求められる内容じゃなかった
171: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 03:18:04
>>170
なんというかソウルハッカーズの名を冠してなければ普通だったのは認める
ソウルハッカーズの系譜を受け継いだと言われたら首を傾げるしなんかハードボイルドというか一昔前のラノベみたいな空気なんだよな……
なんというかソウルハッカーズの名を冠してなければ普通だったのは認める
ソウルハッカーズの系譜を受け継いだと言われたら首を傾げるしなんかハードボイルドというか一昔前のラノベみたいな空気なんだよな……
178: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 11:27:32
>>171
なんかコミュとか拠点とかがP5感ある
ネオンカラーでサイバーパンク感あるリンゴのデザイン良かったし
非プレスターンの模索やワープ地点の多さとかいい点ももちろんあったけど
なんか武器強化や悪魔装備とか色々試してみたゲームって感じがあった
なんかコミュとか拠点とかがP5感ある
ネオンカラーでサイバーパンク感あるリンゴのデザイン良かったし
非プレスターンの模索やワープ地点の多さとかいい点ももちろんあったけど
なんか武器強化や悪魔装備とか色々試してみたゲームって感じがあった
65: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 13:47:08
デビサバ1はプレイしててどうしてもギガテンが頭をよぎる
ベルの王同士の戦い∶バアル分霊同士の戦いという構図的な意味で
ベルの王同士の戦い∶バアル分霊同士の戦いという構図的な意味で
66: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 17:54:25
今ならスマホになってそうだな
あんなデカいの持ち歩くのが不自然だったしスマホのがスマートでカッコいい
あんなデカいの持ち歩くのが不自然だったしスマホのがスマートでカッコいい
68: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:07:41
>>66
当時のDS・3DSの普及率と持ち歩き率考えたら意外と違和感ないのよ
2は普通にガラケーになってたけど
当時のDS・3DSの普及率と持ち歩き率考えたら意外と違和感ないのよ
2は普通にガラケーになってたけど
85: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:29:31
>>68
当時はすれ違い通信とかあったからリュックなりにDS3DS忍ばせてた人多いだろうしな
当時はすれ違い通信とかあったからリュックなりにDS3DS忍ばせてた人多いだろうしな
87: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:34:01
>>85
最盛期は3DS持って駅をウロチョロするだけで数十人とすれ違い通信してるとかザラだったもんな
最盛期は3DS持って駅をウロチョロするだけで数十人とすれ違い通信してるとかザラだったもんな
88: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:44:24
>>87
コミケとか年末年始の時かばんに入れてたわ
モンハンやら世界樹の迷宮やらPSPのゴッドイーターとかあの当時すれ違い通信楽しかったなぁ
コミケとか年末年始の時かばんに入れてたわ
モンハンやら世界樹の迷宮やらPSPのゴッドイーターとかあの当時すれ違い通信楽しかったなぁ
67: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 17:56:38
ペルソナメガテンとはまた別のチームなのか
なら並行してやれそうかも?
なら並行してやれそうかも?
106: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:32:37
>>67
たしかグローランサーのチームじゃなかったっけ
たしかグローランサーのチームじゃなかったっけ
71: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:16:10
1は初見でしっかりメガネ焼かれたけど2はあれ逆にどのキャラもどうしたら死ぬのか分からんかった
普通にやってても行動数余裕じゃなかった?
普通にやってても行動数余裕じゃなかった?
80: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:05:15
>>71
直前に行っても時間内だから間に合うだろうと余裕ぶっこいていたらケイタとジョーさんが死んだことあるわ
直前に行っても時間内だから間に合うだろうと余裕ぶっこいていたらケイタとジョーさんが死んだことあるわ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 08:56:59
デビサバ1で召喚機がDSと同じ形で最初に悪魔呼び出すところで自分のDSに召喚プログラム流れる演出がすげえ興奮したわ
3とかリメイクがスマホで出たら同じ演出が見たいなあ
>>71
メインキャラ死んだりそれで後のストーリー分岐したりするのすごく好きだったよ
3とかリメイクがスマホで出たら同じ演出が見たいなあ
>>71
メインキャラ死んだりそれで後のストーリー分岐したりするのすごく好きだったよ
72: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:17:50
プレスターンバトルをエクストラアタックに昇華した感じはするけどメガテンやペルソナとは全然別物なのよね
だから初心者に勧めやすい まあハード…
だから初心者に勧めやすい まあハード…
74: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:21:14
2は大地ルートの全員仲間に引き入れるのがちょっと意識してやらないといけないくらいで生存させるのは余裕だったな
戦闘中にうっかりNPCのジョーさん死なせるとかはあるかもだけどイベントでの確定死はむしろわざと○そうとしない限り起きなかった
個人的にイオは積極的に縁結んでたから死なせたこと無かったし
戦闘中にうっかりNPCのジョーさん死なせるとかはあるかもだけどイベントでの確定死はむしろわざと○そうとしない限り起きなかった
個人的にイオは積極的に縁結んでたから死なせたこと無かったし
76: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:25:29
2は誰が死んでも別にいいやジュンゴ遊ぼうぜってプレイしてたけど普通に全員生き残ったな
ちっちゃいヤンキーは死にやすいって聞いてたんだけど
ちっちゃいヤンキーは死にやすいって聞いてたんだけど
78: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:30:08
>>76
初手で突っかかってくるキレやすいヤンキーだからプレイヤーからの好感度低くて助けるの後回しにされた結果「ヘーこんな風に死ぬんだ」って死に顔動画放置した場合の末路を実演させられるパターンが多かったっぽい
初手で突っかかってくるキレやすいヤンキーだからプレイヤーからの好感度低くて助けるの後回しにされた結果「ヘーこんな風に死ぬんだ」って死に顔動画放置した場合の末路を実演させられるパターンが多かったっぽい
81: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:49:47
2は死なせたキャラによってイベントも変化するけどさ
ケイタの絆イベントはジュンゴ死なせて進めたほうがケイタのキャラが分かりやすく掘り下げられるという罠(通常はジュンゴが登場する)
ケイタの絆イベントはジュンゴ死なせて進めたほうがケイタのキャラが分かりやすく掘り下げられるという罠(通常はジュンゴが登場する)
82: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:45:23
ケイタはそういうチュートリアルなのかなってくらい自然に死んでた
なんならアニメでも死んでたし一周目は死ぬ想定だと思ってる
なんならアニメでも死んでたし一周目は死ぬ想定だと思ってる
83: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:56:15
ユズルートで思い出したけどヤスポンとかいう一般通過家族想いサラリーマンの皮を被ったやべーやつ
まあ因果応報で処されたんだが…
まあ因果応報で処されたんだが…
86: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:09:30
ほとんど使ってくる奴いなかったけどマップ攻撃こっちも使いたかったな
周回凄く便利になりそうだし
周回凄く便利になりそうだし
89: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:47:38
ペルソナ系と違って時間管理無いからコミュ回収しやすいのも良かったな
一週目でもちゃんと取れる
一週目でもちゃんと取れる
91: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:21:00
2作連続で親友枠が裏切らないのが新鮮だった
2は別離ルートがあるけどあれはどっちかって言うと主人公側が離れる形だし
2は別離ルートがあるけどあれはどっちかって言うと主人公側が離れる形だし
93: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 07:40:23
1がベルの後継者争いと天使の謀略、2が管理者と外来の侵略者だったけど
3は神々の派閥争いとか?
3は神々の派閥争いとか?
97: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 09:45:50
2BRでミヤコちゃんをパートナーに世界の管理者やったるでって鼻息荒くしてたら、最後の最後で赤黒縞々野郎に乱入されて呆然としながらエンディング迎えたわ
あれあかんやろ(真顔)
あれあかんやろ(真顔)
98: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 09:47:24
イオがなんか急に下の名前で呼んでくるの好き
100: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 12:26:19
誰が言ったか知らんがモジャのヒロインは幼馴染のダイチで相棒はたまたま出会った志を共にするイオという風潮
101: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 12:35:26
セプテントリオンはそもそも悪魔じゃないし他のメガテンに出てこれないのはわかる
ベルデルとベルイアルはあのデザインで出てこれるだろ(ベリトは吸収したベル外さないと難しいが)
ライドウリマスターでオファニム(外見はケルビム)直さず出してきたんだからバーバラウォーカーのトンチキ真に受けたこと恥じるような質じゃないでしょアトラス君
ベルデルとベルイアルはあのデザインで出てこれるだろ(ベリトは吸収したベル外さないと難しいが)
ライドウリマスターでオファニム(外見はケルビム)直さず出してきたんだからバーバラウォーカーのトンチキ真に受けたこと恥じるような質じゃないでしょアトラス君
102: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 12:51:44
アツロウは絶対に裏切らないでいてくれる親友で相棒なのに
プレイしてたときはアツロウルートが一番不穏な結末に感じた
あの世界の未来でオッペンハイマー的なことにならないかなって心配
プレイしてたときはアツロウルートが一番不穏な結末に感じた
あの世界の未来でオッペンハイマー的なことにならないかなって心配
103: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 12:55:52
東京に限定しなくてもいいから現代人の日常がぶっ壊されていく”過程”を描いた作品をもっと出してほしい
いきなり異変がドーン! ってやり方じゃなくてさ
なんやかんや真シリーズも崩壊後の世界にいきなりジャンプしちゃうことばかりだけど
「すでに壊されてしまったあとの世界」って事実上ただの異世界転移と大差ないのよね
見た目や名前がトウキョウの遺跡になっただけの異世界
そういうのじゃなくてもっとこう昨日まで普通に生活してた人がバケモノに食われるとか
公的な機関が頑張って対応しようとしたけど機能しなくなって崩壊していく的な話を体験したい
いきなり異変がドーン! ってやり方じゃなくてさ
なんやかんや真シリーズも崩壊後の世界にいきなりジャンプしちゃうことばかりだけど
「すでに壊されてしまったあとの世界」って事実上ただの異世界転移と大差ないのよね
見た目や名前がトウキョウの遺跡になっただけの異世界
そういうのじゃなくてもっとこう昨日まで普通に生活してた人がバケモノに食われるとか
公的な機関が頑張って対応しようとしたけど機能しなくなって崩壊していく的な話を体験したい
149: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:35:08
>>103
これ凄いわかるわ
一般市民達の反応が段々暴徒化してったり自己正当化してく過程とその中でも秩序を守ろうと動いてる人と面白いんだよね
これ凄いわかるわ
一般市民達の反応が段々暴徒化してったり自己正当化してく過程とその中でも秩序を守ろうと動いてる人と面白いんだよね
150: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:23:45
>>149
ミドリちゃんの空回りっぷりがプレイヤー目線からしてもやばかったからな
正しい行いをしても結果的にそれが自分を追い詰めていくって…
ミドリちゃんの空回りっぷりがプレイヤー目線からしてもやばかったからな
正しい行いをしても結果的にそれが自分を追い詰めていくって…
167: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:29:06
>>103
そもそも東の国じたいがファンタジーみたいなもんだろと言われたら何も反論できないけどメガテン4は割と丁寧に悪魔化とかサムライ衆が歪んで行くの演出されてたと思う
そもそも東の国じたいがファンタジーみたいなもんだろと言われたら何も反論できないけどメガテン4は割と丁寧に悪魔化とかサムライ衆が歪んで行くの演出されてたと思う
105: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:56:09
ユニコーンオーバーロード型のRTSにならないかなー
相性いいと思うんだが
仲魔種類↔職種
属性弱点↔武器相性
1ユニットにたくさんの仲魔入れられる、ビルド多彩などなど
相性いいと思うんだが
仲魔種類↔職種
属性弱点↔武器相性
1ユニットにたくさんの仲魔入れられる、ビルド多彩などなど
107: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 18:22:41
創作だと政府も軍も民衆もリアクション早いけど
震災・災害・コロナ見てると実際に悪魔が発生しました!ってなったらだいぶグダグダになるだろうし地方だと切り捨て有り得そう
震災・災害・コロナ見てると実際に悪魔が発生しました!ってなったらだいぶグダグダになるだろうし地方だと切り捨て有り得そう
109: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 19:38:47
無印もOCも2もBRも全ルートやるぐらい好きなんで3早く作ってくれ
クソアニメの方もちゃんと見たんだぜ…これが🦌
クソアニメの方もちゃんと見たんだぜ…これが🦌
110: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:38:39
2のOPが好きだった
111: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:56:59
2のOP好きな人はじめて見たかも
神谷浩史が普段どんな歌い方するのかわからんけど、あれはないと思った
神谷浩史が普段どんな歌い方するのかわからんけど、あれはないと思った
113: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:41:20
>>111
BRの方じゃないです…
BRの方じゃないです…
115: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:54:27
>>113
こっちは名曲よね
こっちは名曲よね
117: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:30:59
BRが特別酷かっただけで他のデビサバのOPテーマはよかったと思う
118: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 01:21:37
女神異聞録・OCのオープニングも好き
とくに女神異聞録の方はシナリオ内にも出てきたからテンション上がった
とくに女神異聞録の方はシナリオ内にも出てきたからテンション上がった
119: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 01:30:54
まあ無印OPが良すぎて次点が評価下がるのって割とあることだし何回か聞いてるとスルメみたいな独特の味わい方はできる曲だなーとは思うよ
120: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 01:32:25
アニメも曲は良かったよね 曲は
121: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 01:38:21
7日間で世界を救えってコンセプトが良いわ
1周のテンポが良くて周回しやすい
1周のテンポが良くて周回しやすい
123: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 06:34:41
>>121
ボリュームは結構あるのにテンポがいいからサクサクやれるんだよな
周回すれば引き継ぎでガンガン楽になるしよりサクサクやっていける
ボリュームは結構あるのにテンポがいいからサクサクやれるんだよな
周回すれば引き継ぎでガンガン楽になるしよりサクサクやっていける
128: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 15:14:09
デビサバ2のアニメは尺もやけど、久世響希の性格も微妙やった
129: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 16:42:32
>>128
あの空気感をアニメで出すのが難しいのはわかる
どんな状況でも謎の余裕を感じるからなゲームの方の主人公は
あの空気感をアニメで出すのが難しいのはわかる
どんな状況でも謎の余裕を感じるからなゲームの方の主人公は
137: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:24:47
2は憂う者ルートで主人公が自分で説得してルート作り出すのが好きだったわ
全員と敵対するしバトルもきつかった思い出
全員と敵対するしバトルもきつかった思い出
139: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:39:21
新作でるなら一部のアイテムは現代風になってそう
140: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 02:26:54
スキルクラックいいシステムだよね
毎回乱舞系クラック出来ると始まったなって感じがする
毎回乱舞系クラック出来ると始まったなって感じがする
141: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 02:45:31
キャラデザマジで好き
3あるならまたヤスダスズヒトでたのんます
3あるならまたヤスダスズヒトでたのんます
142: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:21:27
もし3でるなら3Ⅾモデルになるんだろうけど
ドット絵+立ち絵の表現好きなんだよな
ドット絵+立ち絵の表現好きなんだよな
144: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:47:08
やっぱり2より1の雰囲気が好きなんだよね
災害起きた時の避難状況みたいな緩い感じから少しずつ山の手内の治安が悪化していく雰囲気とか
災害起きた時の避難状況みたいな緩い感じから少しずつ山の手内の治安が悪化していく雰囲気とか
145: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:53:31
普段アトラスゲーやるときはニュートラル的な無難な選択肢選ぶけど
デビサバ2だけはヤマトについていったわ
デビサバ2だけはヤマトについていったわ