昔の漫画を見ると主人公サイドでも平然と犯罪やっててビビるよね
3: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:46:30
承太郎の不良はレッテルではないし普通に極悪
9: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:38:01
>>3
まぁこんな俺でもって言ってるから正しいかはともかくレッテルを貼られてる(そう評価されてる)って意味で使ったんだろう
まぁこんな俺でもって言ってるから正しいかはともかくレッテルを貼られてる(そう評価されてる)って意味で使ったんだろう
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:08:13
漫画どころかリアルでも犯罪行為が普通に行われてたからな
飲酒運転や傘盗みなんて笑い話みたいに語られてた昭和という時代
飲酒運転や傘盗みなんて笑い話みたいに語られてた昭和という時代
5: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:09:31
未成年喫煙はご時世もあるけど当たり前のように吸ってたよね
6: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:10:35
犯罪でなくてもデリカシーの無さやら『これ、主人公側にも問題あるのでは?』な展開がやたら多いからな
特にマガジン系列の漫画
特にマガジン系列の漫画
8: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:33:42
>>6
幼馴染とイチャつきたいからって友人に毒キノコ盛る金田一は頭おかしい
犯人たちの事件簿で「コンプライアンス考えろ」とか言われるわけだ
幼馴染とイチャつきたいからって友人に毒キノコ盛る金田一は頭おかしい
犯人たちの事件簿で「コンプライアンス考えろ」とか言われるわけだ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:32:12
頭文字Dは高校時代のヒロインにビビった…
12: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:15:03
マガジンだとGTOも主人公の教員採用試験替え玉受験から話始まってたな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:18:16
>>12
卒論も替え玉で一発みたいなこと言ってたからな
しかも何人もいたみたいだし
卒論も替え玉で一発みたいなこと言ってたからな
しかも何人もいたみたいだし
11: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:40:50
マガジンの漫画はDQN向けと言われる理由の一つがまあこの辺の描写が緩いのが90年代どころか2000年代まで残ってたからってのもある
14: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:24:11
GTOだと教頭の趣味痴漢とかも今思うと笑えないエピソードではあるな
16: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:37:15
痴漢でも最終痴漢電車ぐらい吹っ切れてたら何とも思わんがスケベ主人公が人の目を忍んで痴漢やってるのはなんか生々しくて引っかかるじゃん
17: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:42:52
>>16
金田一はマジでそういうの多かったな…
事件解決の糸口になったとはいえ血染めのプール事件のパンツ泥棒とかお前…となる
金田一はマジでそういうの多かったな…
事件解決の糸口になったとはいえ血染めのプール事件のパンツ泥棒とかお前…となる
44: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 13:04:30
>>17
金田一は因果応報的な事件が多い割に主人公側に甘いんだよな
金田一は因果応報的な事件が多い割に主人公側に甘いんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:49:26
>>16
あれはそもそも媒体が18禁エ口ゲなのと色々描写がぶっ飛んでてギャグになってるからな
あれはそもそも媒体が18禁エ口ゲなのと色々描写がぶっ飛んでてギャグになってるからな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:45:46
そもそも別に主人公=聖人じゃないからな
勝手に正義の味方と思ってる人もいるけど
勝手に正義の味方と思ってる人もいるけど
23: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:50:35
>>19
聖人じゃなくてもいいけど作中でそこツッコまれるどころか平然とスルーされてたり武勇伝みたいに扱われてたりするとモヤっとする
聖人じゃなくてもいいけど作中でそこツッコまれるどころか平然とスルーされてたり武勇伝みたいに扱われてたりするとモヤっとする
27: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:54:16
>>23
まあでも漫画の環境にもよるでしょ
頭文字Dなんてそもそも一般人から見たら峠でレースしてるだけで全員迷惑だし
そんな中ならまあ武勇伝扱いされてもしゃーないかなって
まあでも漫画の環境にもよるでしょ
頭文字Dなんてそもそも一般人から見たら峠でレースしてるだけで全員迷惑だし
そんな中ならまあ武勇伝扱いされてもしゃーないかなって
20: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:47:28
主人公も(あれ…俺がやってる事ってヤバくない…?)と思ってたからな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:51:32
イニDって高校のヒロインがパパ活しててそこそこ邪悪な扱いされてたけど
ぶっちゃけ主人公の無免許運転のがヤバいっていう
ぶっちゃけ主人公の無免許運転のがヤバいっていう
28: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:56:19
高校生で優雅にワインを嗜み品評する雑居時代の主人公…
未成年飲酒はもう今の時代きついだろうな
未成年飲酒はもう今の時代きついだろうな
30: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 23:59:23
思えばK2なんかは最初無免許医だけどそれだとブラックジャックでええやんってなってすぐに免許取らせたんかなと
無免許医のままだと横の繋がりを広げにくいし
なお無免許の教え子に医療行為を平然とさせるのは今も変わってない模様
無免許医のままだと横の繋がりを広げにくいし
なお無免許の教え子に医療行為を平然とさせるのは今も変わってない模様
31: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:03:34
>>30
「無免許だけどこの人はガチで超すごい名医なんだよ!!」から始まったのに
割とすぐ免許取る話が挟まったのはやっぱり時代に合わせたコンプラ意識的なもの感じたよね
「無免許だけどこの人はガチで超すごい名医なんだよ!!」から始まったのに
割とすぐ免許取る話が挟まったのはやっぱり時代に合わせたコンプラ意識的なもの感じたよね
37: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:54:14
>>30
一人先生のその辺のことは終盤辺りで報いを受けることになるんじゃないかと予想してる
一人先生のその辺のことは終盤辺りで報いを受けることになるんじゃないかと予想してる
32: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:03:50
まぁイニDに関しては世間の声がうるさいから地上波では放送できなくなって衛星放送行きになったし
MFゴーストでは正式に公道を借りたプロのレーシングドライバーによるレース漫画に変えたんだろうけどね
そうじゃなかったらMFゴーストも地上波放送できてないと思う
MFゴーストでは正式に公道を借りたプロのレーシングドライバーによるレース漫画に変えたんだろうけどね
そうじゃなかったらMFゴーストも地上波放送できてないと思う
33: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:09:21
シティーハンターで主人公がタバコを道端に雑に捨てて足で踏んで火を消す場面を見た時は
昔はこれがハードボイルド仕草だったのか……ってなった
昔はこれがハードボイルド仕草だったのか……ってなった
35: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:48:20
>>33
というか昭和はそれが普通だった…
というか昭和はそれが普通だった…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:52:08
>>33
ポイ捨てとか割と当たり前の時代で吸い殻の有害性もあまり言われてないしちゃんと踏んで火を消してるだけ真面目だったかな
ポイ捨てとか割と当たり前の時代で吸い殻の有害性もあまり言われてないしちゃんと踏んで火を消してるだけ真面目だったかな
51: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:14:19
>>36
ドラえもんや釣りキチ三平だと、そこら辺にポイ捨てされてるゴミを他人の敷地に勝手に穴掘って埋めることが「素晴らしい善行」みたいに描かれてるのよね
現在ではきちんとゴミ箱に捨てないと違法、自分の土地であっても埋めるのは不法投棄扱いで禁止されてる
ドラえもんや釣りキチ三平だと、そこら辺にポイ捨てされてるゴミを他人の敷地に勝手に穴掘って埋めることが「素晴らしい善行」みたいに描かれてるのよね
現在ではきちんとゴミ箱に捨てないと違法、自分の土地であっても埋めるのは不法投棄扱いで禁止されてる
34: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:24:05
スカートめくりや性欲丸出し主人公って実は大昔からフィクションで頻出だったわけじゃなく
70~80年代に「昭和オゲレツ文化」が登場して花開いてから頻出になって定着したらしいんだよね
60年代以前は青少年向けフィクションには貞淑が求められていてエ○系は激しくバッシングされて文字通り焚書されるから下火だった
70年代以降に反抑圧の自由主義の風潮と結びついて焚書されなくなってくる事で増えた
70~80年代に「昭和オゲレツ文化」が登場して花開いてから頻出になって定着したらしいんだよね
60年代以前は青少年向けフィクションには貞淑が求められていてエ○系は激しくバッシングされて文字通り焚書されるから下火だった
70年代以降に反抑圧の自由主義の風潮と結びついて焚書されなくなってくる事で増えた
52: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:25:48
>>34
名前だけなんとなく知ってるハレンチ学園とか連載期間的にちょうどその走りみたいな存在だったってことか
名前だけなんとなく知ってるハレンチ学園とか連載期間的にちょうどその走りみたいな存在だったってことか
41: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 11:28:29
PTAが衰えたと思ったら読者がPTAよりめんどくさくなったのが現代
43: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 11:31:27
痴漢・覗き等の性犯罪に対する認知は昔と今で激変したなって思う
ドクタースランプとかだと10円をせびるとかと同列の可愛い悪戯として描いてて今じゃ炎上しそうだなって思った
ドクタースランプとかだと10円をせびるとかと同列の可愛い悪戯として描いてて今じゃ炎上しそうだなって思った
42: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 11:28:46
不良やヤンキーが格好いい存在として描かれているのが、ます違和感がある
46: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:57:08
>>42
そんくらいしか学生の自己実現の方法なかった時代だからな
そんくらいしか学生の自己実現の方法なかった時代だからな
47: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:18:50
未成年の主人公に何をやらせる?となったとき
・スポーツ
・暴力
・その他(少年漫画だと恋愛もこの括りレベル
くらいだったからね…「その他」の枠が広がっていい意味で多用性のある時代になったと思う
・スポーツ
・暴力
・その他(少年漫画だと恋愛もこの括りレベル
くらいだったからね…「その他」の枠が広がっていい意味で多用性のある時代になったと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 09:08:02
ガロでやってた孤独のグルメの原作者の中学生日記って漫画で普通に学校の蛇口や風で飛ばされた店の立て札とか盗もうとしてるシーンとかあって驚いたな…
48: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:45:14
個人的に「現代のコンプラ意識たけ~~~」って思ったのは、
とある漫画で主人公が自分が依存してた物と決別しありのままで勝負すると決めた時、その「物」をちゃんと廃品ボックスに捨てたとこ
昔の漫画なら川に捨てるとかがありがちだった気がする
とある漫画で主人公が自分が依存してた物と決別しありのままで勝負すると決めた時、その「物」をちゃんと廃品ボックスに捨てたとこ
昔の漫画なら川に捨てるとかがありがちだった気がする
49: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:56:47
>>48
そっか今は河川敷で「バッキャロー」とか言いながらキーアイテム投げ捨てるとアウトなのか…
そっか今は河川敷で「バッキャロー」とか言いながらキーアイテム投げ捨てるとアウトなのか…
50: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:03:14
>>48
衝動のままじゃなくて理性で決定した印象受けたから コンプラ的にも表現としても好きだなそれ
衝動のままじゃなくて理性で決定した印象受けたから コンプラ的にも表現としても好きだなそれ