漫画を読んでて老いたな自分……と感じたとき

  • 85
1: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 18:11:43
画像はジャンプ漫画だけど、ジャンプ漫画じゃなくてもなんでも
漫画を読んでいてスレタイのように感じたとき……全般を語るスレだよ

これは遊戯王のパロディシーン
自分は普通のネタは大して刺さらないに、このシーンだけやたら楽しくなってる自分に対してそう感じたり
59: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:12:28
>>1みたいな昔の漫画のパロシーン見て「○○が10年も前なの!?」から「10年前って…大して昔って訳でもなくない?」という感覚に変わっていくとき
2: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 18:12:17
集まれ!おじいちゃんおばあちゃん!
漫画を読んでいて老いを感じた時を語り合おうぜ
3: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 18:13:28
国語で採用せれてそうな小説が漫画のネタにされてるとなんか嬉しい
4: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 18:16:47
制服着てるような年齢の少年少女が危険なことしてるの見るとあー可哀想に…ってなるからもうジャンプ漫画にのめり込まない
16: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:59:25
>>4
子どもを護らない大人が許せなくなってくる
70: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 12:39:01
>>16
逆に子供の頃は
大人が止めるなよ!って思いあったの思い出すな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 18:21:05
少年漫画のとってつけたようなお色気描写に対して
「いや抜きたい時は素直にネットのそっち方面を検索するし……」
みたいなこと思っちゃうの、やっぱ感性の劣化かなぁとは思う
63: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:30:46
>>5
これに関しては子供の頃からずっとそれ以外の気持ちになったこと無いから個人個人の感性でしか無いと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 18:36:27
サービスカットで手を止めなくなった時
一周読み終わってからサービスカットのページに戻らなくなった時
7: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:01:28
身勝手に思っていた大人の理屈や言い訳に理解や共感を覚えた時
18: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 20:12:58
>>7
身勝手な大人!みたいな扱いのキャラや大人をそういう目線で扱う子供のキャラが出てくると
それって本当に大人が悪いか…?って身構えるようになったな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:41:20
歳の差カップルにもやもやするとき
昔はむしろ大好きだったんだけどな
歳だな自分も
11: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:49:30
最近のヒット漫画とか読んでも「これ〇〇で見たなぁ…」となってしまう時
12: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:56:55
ありがちだけどハンターハンターが老眼で読めない
14: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:58:02
>>12
わかる
細かい字がダメになってきた
ソシャゲもタブレットじゃないと見れない
87: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:03:45
>>12
俺じゃないけど母親がキングダムが老眼で読みづらくなってて苦しんでいる
自分ですら字が小さく思うから紙の単行本で読むのは辛いわ
98: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 21:29:59
>>87
コミックスのサイズが小さくて結構つらいことあるんだよな
どの作品がとか具体的に思い出せないけど、単行本のサイズっていうそのものがきついの!
20: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 20:19:43
読んだ時点で成人してたんで、マザー・カルメルは悪人かこれ?程度には思っていたんだが
実際に自分の子供を育ててから、もう彼女が聖人にしか見えなくなった
アレを悪党と描いてるつもりなら尾田先生の子育て参加時間がどの程度なのか気になる
22: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 20:30:02
>>20
カルメルは意図的に悪っぽい善として描かれてそう。
おだっちは悪を描く時は徹底的にそう描いてるからカルメルが本当に悪者だったら海軍に売るじゃなくて人身売買って書いてると思う
21: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 20:23:21
これ見て俺がコロコロの卒業した時より後だったの老いた感感じた
25: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 20:54:49
中高生の時はすごく好きだったはずの少女漫画が読めなくなった時
中高生の恋愛事情にまったく感情移入できなくなった…

恋愛メインじゃないギャグやコメディ、日常中心のものは読める
26: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:46:41
大人キャラが無能ばっかりだとイライラする
27: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:52:21
報連相しろ!!!という怒りを感じたときに仕事思考に染まってしまった老いを感じる
29: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:55:35
学生くらいの年齢のやつ同士のトラブルとか見て「まあそうなるよね…ガキだし」って思うようになった
31: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:57:20
教師キャラが歳下だと知ったとき
32: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 21:58:02
小さい頃はお兄さんお姉さんだったキャラたちがいつの間にかずっと年下になってた
33: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:01:58
「えっこの子小学生にして人間できすぎじゃない…!?」みたいなことを思うようになった
34: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:03:45
お姉さんキャラに魅力を感じなくなった時
37: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:18:04
ジャンプといえばこれだろってなる時
直撃世代から価値観のアップデートが出来てねえんだよなぁ…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:06:47
老けたとはまた違うかもだが下系のネタ(初期のクレヨンしんちゃんみたいな)やつが理解出来るようになって読み返すと変な気持ちになる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:26:53
小中学生の恋愛漫画を見て「だいたいそのうち別れるんだからそんなに好きな相手に拘らなくてもいいのにな」って思ってしまった
39: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:29:03
>>38
洋画や海外ドラマとかだと(キャスティングの都合とかもあるんだろうけど)生死をかけた大恋愛の末に続編ではあっさり別れてたとかあるあるだもんな
40: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:29:40
キャラが派手に物とかをぶっ壊した時に爽快感よりも
「これめっちゃ金かかるやつなのに……」とか
「これ直すの大変だぞ……」とか
壊された後の対応が気になるようになった時
41: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:42:53
ハンターハンターを読んでいてすぐ内容が理解できなかったとき
昔に比べて理解力が落ちてるなぁと
42: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 00:45:54
自分の少年期や青春時代のジャンプ作品群を全盛期と思ってしまった時かな…
昔と今を比べ始めたらもう老害化待った無しだよな…
43: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 02:22:39
単行本5冊くらい読むと疲れが出る
45: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 03:08:12
主人公たちが歳下になっていく恐怖
太公望はまだまだ歳上だからありがたいね
48: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 07:12:35
久々にクレしんを見たワイ
(野原ひろしすげえ“お父さん”やってるな…)
(しんのすけすげえ“お兄ちゃん”やってるな…)
49: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 07:57:24
大家族の長男長女キャラみるとこの子も子供らしく甘えてるかなって心配になる時
46: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 03:13:36
主人公を困らせる子供のポジションを見る目が
「可愛い」とか「寂しさの裏返しか…」とか「親に叱って貰えないのが可哀想」とか感じるようになった
昔は罰を受けない無敵ポジションが疎ましかったんだが
50: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 08:21:13
最近の連載を読んでてあんま刺さらなくて昔の漫画は良かった……と思う時
俺が良かった「昔」に「もっと昔」の漫画は良かった……って言ってたオッサンたちの側に来ちゃったんだなと実感する
51: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 09:08:02
作中でかなり年上のキャラとして書かれているキャラよりも自分の方が年上だな…と気づいてしまったとき
53: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 09:23:21
この感覚がわかってきた
61: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:21:31
>>53
マジでタツ兄の言うことが身に染みてわかってきちゃうのよね
52: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 09:15:56
子どもキャラが理不尽な目に遭ってると
たとえストーリー展開上のお約束でも「やめてあげろよ…」と思うようになった
55: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:00:34
大嫌いだったロッテンマイヤーさんの気持ちが少しはわかるようになったとき
それでも好きとはいえないが
56: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:07:03
子供の時に読んでいた長期連載の漫画で、作中でおじさん おばさん呼ばわりされてたキャラの年齢を自分が超えていることに気づいた時。
57: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:08:06
大人キャラが子供の庇護より自分の欲や快楽を優先する描写が無理になった
どんな描かれ方でも「は?なんやコイツ…」ってなる
58: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:08:59
20代でおじさんおばさん扱いされてると可哀想になる
65: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 11:18:31
>>58
この前数年ぶりにナルト読んだらカカシ先生が自分のことおっさんおっさん言うのさぁ…20代半ばだろやめてくれる?って思ったね
67: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 12:28:32
>>58
これに関しては昔、クレヨンしんちゃんで
とある話のゲストキャラがしんのすけにおじさん呼ばわりされた時に
「俺はまだ28だ、おじさんじゃなくてお兄さんと呼べ」って返すんだけど
しんのすけには「28かぁ……ゴメン、オラ的には28はおじさんだよ」と無情に切り捨てられて
「じゃあもうおじさんでいいよ……」と嘆く、という場面を見た時から
「子供から中年扱いされてキレる三十路キャラなんてあるあるだけど、現実にやるとイタい」と思ってる
68: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 12:33:52
>>58
20前半なのにここのスレの半分以上に同意できてしまう俺って一体…
96: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:04:01
>>68
大人になっちまったんだよ…
60: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:13:14
当たり前だけど10代~20代前半の読者と感想が合わなくなってくる
大人キャラに共感や感情移入しがちになったからだろうなぁ
64: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 10:39:05
2000年代の作品が昔扱いなのが感覚で理解出来なくなった時
理屈では四半世紀ほど前なんだから昔に決まってるんだけどさ……!肌感覚だと全然最近じゃね?ってなるんだよ!
66: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 11:36:15
特定の漫画ってわけじゃないけどね
キャラが怪我すりゃ治療費は~とか街が壊れりゃ復興は……保険は……みたいなところが気になりはじめたとき
83: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:38:41
>>66
そんなの主題じゃないし描写したところでテンポ悪いとか言われるだけって分かってんのにな
つまらない見方をするようになってしまった
69: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 12:37:57
明確に現代日本を舞台にしてる作品だと子供が(学校の寮とかちゃんとした施設におらず)親元離れて単身過ごす描写は心配になる、あといい歳の大人が子供みたいな恋愛模様繰り広げてるのを見るとモヤモヤする
コレがあるからコナンを昔みたいに純粋に楽しめなくなった
71: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 12:41:55
え…この貫禄で俺より歳下…?とか思ってしまった時
74: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 13:09:07
>>71
これはいつ読んでも本当に高校生か?ってなるわ
72: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 12:45:12
シンプルにキャラの名前を覚えられなくなってきた時かな…
あと読み切り読むのも体力足りなくて読まなくなったこと
73: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 13:03:25
ヒロアカとか間違いなくすごく面白いんだけど
キャラ多すぎてしんどいんだよね……
78: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:24:14
>>73
ヒロアカはまだ名前と個性がほぼ直結してるから個人的にはマシかな…
ワートリやワンピースはデータや登場人物まとめてくれてるサイト頼りに読んでる
75: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 13:42:15
ジョジョは昔読んだ第三部から第五部はスタンドと本体名と能力はぱっと思い出せるけど
第六部以降はスタンドの名前すら覚えるのに苦労するようになった
ネジとか膨らませてバルーンアートみたいなの作る奴なんだっけ…
76: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 14:05:14
誌面に字が多すぎると読むのしんどいのも歳か……?
77: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:11:12
大人ランボに対して「大人ではないだろ」と思うようになったし、なんなら20年後ランボも「まだ若くね?」と思うようになった時
79: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:24:51
フルーツバスケット
当時は(わーキスしちゃうんだー)と能天気にキャッキャッしていたのによぉ…
キョンやしぐれ、由希等のセクハラに(うわっ…)とドン引きするようになったんだ…

というか何でフルバの男共は息をするようにセクハラするんだ
82: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:36:32
>>79
これ加齢に加えて、最近は昔とコンプラがかなり変わってきたから余計ギャップ大きいよな
昔読んでた少女漫画の大半が引っかかったりする
84: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:00:49
>>82
個人的にダイ大本編は読み返すと引っかかる部分ある(もちろん面白くはあるが)けど、新作アニメと連載中の外伝は抵抗なく見られるんだよな
読み手の自分の問題もあるけど、世間や制作側もかなり変わってきたのもあるんだろうな
80: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:29:49
20代後半ぐらいまではしっかりした年下キャラと自分を比べて複雑になったりしたけど
完全にオッサンになると逆に「二次元とリアルは別!」って開き直るようになったな…
81: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:35:21
ワンピースの魚人島編は大体15年前なのにそんな前じゃないと思ってたこと
89: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:24:38
自分は元介護職なんだけどファンタジー漫画の内容に「その容態と(隻腕や両目見えないなど)こんな環境(山奥や人里離れたなど)で生活するには無理がある」と職業病よぎってもうダメだってなった
転職してマシにはなったはず……
95: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:48:59
子どもだけの冒険だとわくわくより心配が勝つ
97: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:41:57
巨○キャラが出てきても、あんまり魅力を感じなくなってきた時
いや別に巨○キャラが嫌いなわけじゃないんだけど、容姿より内面を見て好きになることが増えた
104: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:32:48
こういうキャラやシーンに共感しちゃう
106: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:59:00
好きな漫画のアニメ化は気になるけど正直観るのがだるくなってきたとき
107: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 23:16:33
>>106
というかシンプルに20〜30分間アニメを見るのに体力を消耗するようになる
111: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:47:18
ヒロアカ一気に読んで学生達が命のやり取りする最前線で戦ってるのがずーっと引っかかってたとき
112: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:59:01
>>111
ヒロアカは世代を重ねる程強個性が増えていく(雄英生は特に上澄みの戦力揃い)・ヒーローが殉職したり脱落したりで学生を動員せざるを得なくなる過程はしっかり描かれてたから納得はしたな
その上でこんな子供たちが…って胸は痛くなったけど
113: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 12:12:35
ガチで親に感情移入する
114: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 12:51:40
>>113
ドラゴンボールのチチに肯定論が増えてきたのも、年齢層が高い読者が多くなったからなんだろうなと思う
115: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 13:36:17
歳のせいなのかわからないけど涙腺緩くなって漫画の一コマですら泣いてまともに見れない時がある
117: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 17:07:22
先が読めなくてハラハラドキドキする作品よりも
毎回毎回主人公が飯食って美味いというだけの話だったり、
主人公がいかにもな悪人面の奴に嫌がらせされるけど最後にギャフンと言わせる話とか
先が普通に読める作品かこれといったストーリーのない作品、一話完結型の作品ばかり選んでしまうところ

水戸黄門のありがたみが今になってわかるよ
120: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 21:30:38
リメイクやら続編とかになって懐かしいキャラが出てきた時割とぶわっとくるよね

元スレ : 老いたな自分……と感じたとき

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:04:30 ID:kyMTI0NDg
大人にも事情がある系になりがちなクリエイターだけどで老いてもなお大人なんてクソって言い続けてる富野由悠季ってバイタリティの塊なんだなぁ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:05:54 ID:IxOTcyNDg
子供の頃爆笑しながら読んでたギャグ漫画を
大人になってから読み直してみたら全然笑えなかった時
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:31:19 ID:A3ODM2ODA
>>2
そんな感じで昔ハマった漫画と当時読まなかった漫画を評価しちゃう所も追加で
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:08:12 ID:E4NTYwNjQ
アニメを見て泣くことが増えたとき
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:08:17 ID:YzMjkzMjg
「若者に飯を食わせたい」
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:09:29 ID:Y4MTA1MjA
読者はもちろん作者もこういうのあるらしいね
子供産まれたら中高生の恋愛シーン描くのモヤモヤするようになったりとか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:22:12 ID:U2NTkwODg
>>5
中高生同士の恋愛はいい
中高生と成人した大人との恋愛は無理になってしまった
特に教師相手だと最悪になった…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:24:08 ID:c1MDYxNjA
>>14
わかる
月曜日のたわわとか昔は好きだったのにキッツ...ってなった
まぁあれは同人だった頃と違って台詞が付いたのもあるかもしれんが
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:06:18 ID:c2NjY0NDg
>>14
おにロリやおねショタに倫理感が先に来るのは年齢から来るものだよなあ
いや良いことなんだけれども
0
73. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:12:09 ID:A5MjEyMDA
>>14
わかる
恋愛絡むゲームでも昔は「教師と生徒の禁断の恋ヒャッホウ!」とか思ってたけど今は「こいつ涼しい顔して生徒に手ぇ出してんのかよ‥て言うか人前でイチャつくなや‥」とドン引きしてしまう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:11:00 ID:MyOTQ0ODg
長い説明が頭にすっと入ってこない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:12:07 ID:c1MDYxNjA
歳取ると4~5年前の事も「最近」って言うようになってしまって辛い...
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:09:22 ID:gzOTkyNjQ
>>7
記憶の総量が増えていく関係と刺激を受けることが減る関係で
体感時間だと
人生の真ん中は20歳というからね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:12:21 ID:E3OTU0NDg
31のキャラって誰ですか?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:21:33 ID:E3MTg4MzI
>>8
100カノの盆能寺百八
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:13:33 ID:IyOTQzNDQ
漫画じゃなくてゲームだけどペルソナ5のストーリーが全然刺さらなかった 主人公周りのキャラに全然共感出来なくて「これはこのシナリオの問題より俺がおっさんだから敵の大人側の事情を一部理解出来ちゃうんだな」と思ったよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:58:44 ID:IwNjcxMjg
>>9
Aの話してる時に
AじゃなくてBの話だけど〜って言い出す、自分の話したい欲抑えきれない人は大人側の人間じゃないよ…
自分も同じだからそれが悪いとまでは言えないけど子供っぽい行動なのは間違いない

そのペルソナ5ももう一段階大人になったら刺さってくると思うよ
あれは子供の反抗心受け入れた上で良曲BGM聴きながら日常/非日常プレイで世界観に浸る作品だから
改心ってワード目立つけど実際は心殺されてた被害者が正当防衛で心殺し返す不良漫画に近い話だったりする
大人にも刺さる内容の改心話求めるならペルソナ5スクランブルやるべき
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:13:18 ID:YzNzY3NDQ
>>25
> 自分の話したい欲抑えきれない人は大人側の人間じゃないよ…
ギャグで言ってんのかと思ったが自分も同じつってるから自覚済みか
0
67. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 17:17:50 ID:E5ODAyMjQ
>>25
厳密に漫画媒体に限定しているのか、それとも漫画で話始めてるけどフィクション全般の話をしてるのかが区別付かないのは大人かどうかの問題じゃないよ…
0
81. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:18:26 ID:Y1OTQyMzU
>>25
元スレは「老いたな自分……と感じたとき」なんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:04:57 ID:MzMDY2OTY
>>9
わかるわー
サブストーリーのダメ寅(選挙コミュ)なんかは当選したとき喝采あげるほど感情移入したがメインストーリーは乗りきれなかった
けど最後に収監された主人公をコミュメンツの大人がそれぞれの立場全力で使って助けようとするシーンは泣けたわ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:07:43 ID:c2NjY0NDg
>>9
村上春樹の小説を社会人になってから読んでも面白いと思えない現象かなと思ってる
0
69. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 18:53:41 ID:IyNzUzMTI
>>9
パレス持ちの大人の敵で、丸喜以外で共感できそうなやつなんかいたか?
全員こうはならんやろってレベルの、言っちゃ悪いが非現実的なレベルのクズばっかだったじゃん
0
79. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 00:40:22 ID:gwMDYyNjQ
>>69
上手く伝わるかわからんが怒るポイントが自分とずれてると感じた
最初の教師も初めは「過去の栄光で調子に乗ってるうざい奴」だから「生徒から見れば許せないかもだけど社会にはこういう奴結構いるよ」って納得しちゃうのよ
でも後半からやってる事が完全に犯罪だから自分は「許せん!」てなるんだけど杏子達はいったんヤバいよって腰引けちゃうんだよね

主観的な事かもだけど「そこは怒るとこじゃない」「そこは怒って良いだろ!」のズレが多かった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:14:00 ID:kzMTMxMTI
若い頃は好きだったのに、陰鬱系とか、虚淵や奈須原のシナリオが読めなくなった。創作の中でまで暗い話は良いかなと…
0
74. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:13:41 ID:A5MjEyMDA
>>10
昔は好きだったシリアス系とかダーク系の漫画が読めなくなった
ちょっとでも暗い展開とか辛い過去とか入ると読むのしんどくなっちゃう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:15:33 ID:MzNzE2NzI
古いパロが分かるのは教養が深まったって考えよーぜ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:15:33 ID:M4ODExMjA
>>11
知ってる事がパロになっただけであって…
0
78. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 23:39:28 ID:c0NzU2MzI
>>34
分かる、成長を止めたことがありありと分かっちゃうんだよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:19:19 ID:k4MTMyMA=
評判になってる作品が自分にまるで刺さらなかった時は老いを感じるな
ルックバックが世紀の傑作みたいに言われてるのに驚いてしまった
0
82. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:15:48 ID:YzMjkxNjI
>>12
それは単に好みだから老いとかは関係ない
自分が面白さを理解できないからって叩いてたら老害だけどね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:20:13 ID:A5MTI5Njg
漫画読んでて老いを感じるってことはあんまりない
漫画読む回数が減っていることに老いを感じてるから
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:24:22 ID:IwNjcxMjg
年齢で感じ方の差が大きいのはダジャレネタかな
昔読んでたコロコロのギャグには今も笑えるのもあるけど
ダジャレネタだけはよほど上手いこと言ってるやつじゃないと笑えなくなった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:00:45 ID:I3MDYyNzI
>>15
更に年を取ると一周回ってオヤジギャグ並のくだらなさがツボに入る現象もあったりする
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:24:42 ID:U2NTkwODg
『25〜30代前半ぐらいの、結婚や恋愛願望強めの酒好き教師系キャラ』
を『きっつwwおばさんww』って思ってたのが『そりゃこんな破天荒なガキたちの面倒見てたら酒飲みたくもなるよな…』と思った時
0
63. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 17:06:20 ID:U0Mjc1MDQ
>>16
ちびまるこちゃんのお母さんとか普通に同情する
そりゃ怒鳴りたくて怒鳴ってんじゃないってなるわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:25:45 ID:Q0MzUxMzY
キャラの名前しっかり覚えられないこと
ただ昔は何度も何度も同じ漫画を読めてたが今はそんなことほとんどやらんし記憶として定着するほど反復してないだけかもしれんが
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:41:08 ID:UwNTI1Ng=
身勝手な大人や理不尽なルールに対して共感した時…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 18:45:45 ID:M2OTEzOTI
>>19
子供の頃は嫌いだったロッテンマイヤーさん(アルプスの少女ハイジ)や西宮のおばさん(火垂るの墓)も大人になってから見ると色々共感できたりする部分が多いんだよな。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:46:12 ID:kzMjg2MTY
年齢系で色々考えるようになった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:46:32 ID:Y1MTM5MDQ
主人公の親世代が同年代どころか年下が出始めた時
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:50:33 ID:cxOTI0NTY
頼りになる&歴戦の有能オッサン強キャラが、自分よりずっと年下で悲しくなる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:51:47 ID:A5ODcwNTY
たぶん散々語られてると思うけど、当時カードキャプターさくらみてて教師と恋愛関係なキャラとか大人ーってなってたけど、今みるとドン引きだわ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 05:16:57 ID:g4MTA2MTI
>>23
あれはそれ以前にまず年齢差がヤバい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 13:53:54 ID:gwNzk0NjQ
昔はロビンがめっちゃお姉さんに見えた(実際年の差が倍以上だし)
今はロビンが年下になった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:00:38 ID:kwNDIyNDc
ぬーベーを大人になってから読んだらそんなに怖くなかった時

あとオヤマ!菊之助を大人になってから読んだら女性キャラが細いのに巨○なのに違和感あって途中で飽きた
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:06:39 ID:gzMjkwNDg
恋愛とか部活とかの青春系は読めなくなったな。
今やってるのだとアオハコが「思春期の男女が同じ家で暮らすとか絶対しんどいよ」って思っちゃって読めない。
逆にコロコロみたいなアホ全開漫画は、余計なこと考えず素直に読めるようになった。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:06:49 ID:U4NTkyMDg
おじさんに共感したとき、自分もおじさんになったと感じる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:14:33 ID:U1OTk2NzI
ジャンケットバンクのルール説明がピンと来なくなった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:18:23 ID:c0Njc5MDQ
どんなに面白くても一冊終わるまで熱中しっぱなしがなくなった
電子で読むようになって違う事やりやすいってのもあるかもだけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:19:15 ID:kzMDYyMjQ
スラムダンクで練習サボって赤城にボコられた同級生を擁護したくなってた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:21:27 ID:cxNzUwNA=
漫画読んでというかその前の段階にも当てはまるけどこれまで読んでこなかったやつが数十巻以上あると読む気が起きない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:23:23 ID:k5NTc4ODg
好きで読んでる漫画が今の所1作品のみ
昔は沢山読めてたのに、読む時間も体力も金もなくなってしまった…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:23:54 ID:EyOTIwMDg
新連載の1話の展開を2話目ではもう忘れかけてる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:24:31 ID:Y4OTg3Mjg
バトルシーンがもうワートリくらい分かりやすい絵じゃないと何が起こってるのかまるで分からなくなってきた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:25:22 ID:UzODI0ODg
主人公の親が年下
主人公目線で話を読み進めてたのにいきなり主人公の親の年齢が出てくると現実に引き戻される感覚に陥る
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:28:09 ID:A1NDY4MTY
漫画じゃないけど、子供の頃テレビで高校野球観てて、
高校球児達がものすごい大人(ヘタしたらおっさん)に見えてたなあ。
今はかわいい坊や達にしか見えない。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:28:32 ID:M4MDU5NDQ
キャラ名を覚えられない。名前なんだったけなと思いながら読んでることが多くなった
ストーリーの理解力が弱まった。コメント欄にいくと、これはこうであれはあれでとか完全理解してて驚く
大人に共感するようになったとかは別にないな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:36:47 ID:g5ODYyODg
キャラの年齢が若すぎても違和感なくなった
10代後半~20代なのに組織の重要役職についてるキャラとか
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:42:46 ID:kxNDU3Njg
バトル物はついていけなくなった
飽きた&人が死ぬの見たくない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:46:17 ID:YzNTA5NTI
指の脂が減ってページがめくりにくいと感じたとき
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 14:50:19 ID:QxNjQ1Mjg
恋愛漫画で俺様系キャラや教師とヒロインが結ばれる時
「でもそいつ性格悪いぞ」とか「何生徒に手ェ出してんのダメ教師!」とか色々考えて楽しくなくなる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 15:02:28 ID:MyOTQ1ODQ
面白くてつい夜更かし、ができなくなったこと
寝落ちするか疲れたから続きは明日・・・ってなる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 15:09:26 ID:UxMjcwODg
一部の暴力シーンや残虐シーンがきつくなってきた
非戦闘員とか女子供が悪役にやられてるシーンとか
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 15:17:45 ID:E1NTU2NzI
こち亀を読み返して時代の変化を感じる時
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 15:48:18 ID:Q4NTg3Njg
アニメ映画の「ぼくらの7日間戦争」とかは、「自由を求めて立ち上がった生徒と、校則のもとに生徒たちを制圧しようとする教師との戦いを描く」っていうストーリーラインだけど、子供側の行動が危なっかしすぎて、完全に大人の方に感情移入して観てたわ

例えば廃工場の機器を稼働させて大人を追い払う場面とかは「それ一歩間違えば人が死ぬぞ。何考えてんだこの子供たち」って感じで
0
76. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:29:44 ID:M0NjQ1NzY
>>53
原作しか知らないけどこれは中学生の頃にはちょっとな…ってなってたわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 15:58:51 ID:Q4MzkwNDA
昔はジャンプ全部読んでたのになんか乗れない新連載ばかりになって殆ど読んでないのに買ってる時…
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:02:46 ID:ExMjE0ODg
・子どもの目線から自分の年齢の目線になっただけなのか
・子どもの目線もちゃんと覚えてて、子どもの事も本当に考えてるのか
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:45:20 ID:ExMjE0ODg
>>55
自己レス

善意で「後のカウンセラーに相当する事」を世界で初めてやりはじめてくれた人達の事を考えたら、
もっと広くとらないとダメだったな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:04:37 ID:c2NjY0NDg
火垂るの墓で叔母さんの方の言い分に正当性があるなと感じてしまったら大人だ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 17:08:11 ID:U0Mjc1MDQ
>>56
叔母さんに落ち度があるなら、どうすればいいかをしっかり伝えるべきだった
「節子のめんどうはみとくから隣組に行ってきなさい」とか
0
66. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 17:17:48 ID:k0ODEwNzI
>>56
子供の頃から「清太なんでお手伝いもしないんだろう?普通、親戚の家でお世話になってたらお手伝いくらいするよね?気まずくないのかな?」と思ってたからなんとも言えないな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:25:39 ID:k1NTEyOTY
バトル、恋愛、メジャー競技の作品は
見たことないような独自性を示されないと読む気がしない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:30:21 ID:g3ODA4ODg
この作品の元ネタやオマージュ元は◯◯だよね と明言されてなくてもわかってハスに構え始めた時
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:56:39 ID:M4MTM5MzY
いちいち描写が気になって楽しめなくなったら卒業時期だな
いちいち指摘されてると邪魔でしょうがないわ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 17:16:34 ID:k4MDUzNjA
読みにくい漫画が出てきた
ワンピ ナルト ハンターハンター
0
70. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 19:16:11 ID:E0MDQ0NDg
ちびまる子ちゃんのアニメ昔は楽しみにみてたのに大人になったらまる子の言動にイラッときてお姉ちゃんお母さんが気の毒になるようになったからみなくなった…原作漫画は今でも普通に読めるんだけどな 少女漫画の教師生徒の恋愛も今は読めないわ 生徒からの一方的な片思いならまだ平気だけど
0
71. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 19:47:37 ID:g0ODMzOTI
読むのに時間かかるようになってきた
加齢で脳の処理能力が落ちて昔と同じレベルの読解しようとすると自然に読書スピード遅くなってった
0
77. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:51:16 ID:E2Mzk0NjM
>>71
そもそも新しい漫画を読むこと自体減ったな
古い漫画を読み返すことはするけど新しいものを見たいという好奇心とか気力が衰えてきたんだろうと思う
0
72. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:41:04 ID:Q4OTQ1MTI
学生の恋愛はときめかなくなった
俺様系やクール系だと特に(でもお母さんにお小遣いもらったり洗濯してもらってる子供なんだよなぁ…)と思うとね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:19:06 ID:A5MjEyMDA
昔は学生の主人公が大人をやりこめるシーンとか論破するシーンを「カッコいい!相手ざまぁwww」と思ってたけど今は「こんな子供に人前で恥かかされてかわいそ‥」って思うようになった
相手がガチクズならともかく大人が正しい言い分の時も普通に多いからなぁ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:48:16 ID:EyNTE1MA=
>>75
そもそも理屈で打ち負かす系は理屈以前に味方の方が権力や格が上なだけな事が多いからな

というか理屈なんてものは前提条件の取捨選択や要素の解釈を弄ればなんとでも言えるので、理屈で打ち勝つ系は最終的にただの自分の偉さ確認にしかならないって大人になると分かっちゃうのよね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:32:44 ID:YyMDA1MzM
見たことある設定見ると『またこれか〜』って思うようになったときだな
なろう読み漁ってた頃は今度はどんなのかな?って同じような導入でも読んでたけど、余りにも同じ展開やあの作品まんまやんけっておもい出したらもう無理になった
0
84. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 18:23:42 ID:c4ODU1MTY
この漫画面白いなーwってなってるのにキャラクターの名前が覚えられない時、老いたなーってなる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります