エリート・有能とされるキャラが無能な所を見せる展開、好きかい?
1: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:15:42
3: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:17:01
>>1
サムネはそれの底辺というか・・
きょうびなろうでもこういう展開にはならないんじゃないか
サムネはそれの底辺というか・・
きょうびなろうでもこういう展開にはならないんじゃないか
4: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:17:22
>>3
何があったんです?
何があったんです?
11: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:22:28
>>4
蕎麦の老舗の娘で蕎麦に特化した料理人なのに蕎麦勝負で定食屋の主人公に負けた
その理由が「寒い時に冷蕎麦を出したから」でこの蕎麦職人は「温度の事を考えられない」で負けたと言うお粗末な奴
蕎麦の老舗の娘で蕎麦に特化した料理人なのに蕎麦勝負で定食屋の主人公に負けた
その理由が「寒い時に冷蕎麦を出したから」でこの蕎麦職人は「温度の事を考えられない」で負けたと言うお粗末な奴
14: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:23:49
>>11
なんで脱げたの・・・?
なんで脱げたの・・・?
18: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:25:01
>>14
それが食戟のソーマとしか
それが食戟のソーマとしか
19: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:25:12
>>14
そらうまいもん食ったら脱ぐやろ何言ってんだお前
そらうまいもん食ったら脱ぐやろ何言ってんだお前
33: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:29:46
>>19
分からせられたわ
分からせられたわ
34: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:30:13
>>11
>その理由が「寒い時に冷蕎麦を出したから」
正確にはちょっと違う
寒い時に冷蕎麦で出したことじゃなくて寒い環境で蕎麦粉の香りが落ちてることに気が付かなかったことが敗因
たとえ温蕎麦で出したとしても蕎麦粉の時点で香りが弱くなってるから多分同じ理由で負けてた
蕎麦のスペシャリストなのに香りの劣化に気が付かなかったのは擁護できないけどな!
>その理由が「寒い時に冷蕎麦を出したから」
正確にはちょっと違う
寒い時に冷蕎麦で出したことじゃなくて寒い環境で蕎麦粉の香りが落ちてることに気が付かなかったことが敗因
たとえ温蕎麦で出したとしても蕎麦粉の時点で香りが弱くなってるから多分同じ理由で負けてた
蕎麦のスペシャリストなのに香りの劣化に気が付かなかったのは擁護できないけどな!
41: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:32:41
>>34
それもっとひどいじゃねーか
それもっとひどいじゃねーか
39: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:32:17
>>34
その人、本当に蕎麦のスペシャリストなんすか?
その人、本当に蕎麦のスペシャリストなんすか?
50: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:35:46
>>34
あの…
低体温症で判断力低下してませんか…?
あの…
低体温症で判断力低下してませんか…?
47: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:34:59
>>34
ぶっちゃけ始めてやる場所だと簡単なところを見落としがちなのはリアルでもあるけどな
ぶっちゃけ始めてやる場所だと簡単なところを見落としがちなのはリアルでもあるけどな
143: 名無しのあにまんch 2022/02/26(土) 21:02:49
>>1
まあソーマの話は一旦置いといて、1の話に答えると
エリートでも人間なので初歩的なミスをやらかす可能性は誰にでもあるかもしれない
そのミスが「忘れてた」じゃなくて「初歩的な知識を知らなかった」だと、絶対エリートじゃないだろそれ…って思うけども
まあソーマの話は一旦置いといて、1の話に答えると
エリートでも人間なので初歩的なミスをやらかす可能性は誰にでもあるかもしれない
そのミスが「忘れてた」じゃなくて「初歩的な知識を知らなかった」だと、絶対エリートじゃないだろそれ…って思うけども
|
|
2: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:16:52
名将だぞ
5: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:18:25
「有能設定なら全ての場面においてミスは許されない!」みたいな面倒くさい話かと思ったら全然違った
確かに頭良いキャラがバカだとビビるよね
確かに頭良いキャラがバカだとビビるよね
6: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:19:14
頭いいキャラがこんなのデータにはないぞ!みたいなね
7: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:19:35
いうてみんなそんなに厚着してないのに会場が寒いとか言われてもピンとこないんだよね
8: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:21:13
「エリート」「有能」とされる人の「される」の部分が重要で。
ようするに、現場を知らないエリートが、現場の現実で通じずに困るっていうお決まりなのだ。
ようするに、現場を知らないエリートが、現場の現実で通じずに困るっていうお決まりなのだ。
40: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:32:22
>>8
基本エリートがやらかしたらエリートが挽回していくスタイルだからな
まぁみずほみたいにエリート固めても駄目な時もあるんだけど
基本エリートがやらかしたらエリートが挽回していくスタイルだからな
まぁみずほみたいにエリート固めても駄目な時もあるんだけど
9: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:21:54
そばなんて毎日気温や湿度で打ち方や水の量を調整するのにな…
12: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:23:07
ガチの優秀なエリートキャラは、現場を知らなくても、現場で出る数字をきちんと把握した上でちゃんとした数字を叩き出せる人達なのだ
13: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:23:37
ワールドトリガーのエリートはちゃんとエリートだし・・・
25: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:27:15
>>13
そりゃ有能が有能として描かれてる漫画はわざわざ上げんでもたくさんあるでしょ
そりゃ有能が有能として描かれてる漫画はわざわざ上げんでもたくさんあるでしょ
37: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:31:46
>>13
あの人ってエリートって言ってるけど、現場の叩き上げのイメージ強い
ワ―トリは組織成立の背景からして、そんなんばっかだが
あの人ってエリートって言ってるけど、現場の叩き上げのイメージ強い
ワ―トリは組織成立の背景からして、そんなんばっかだが
87: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:29:28
>>54
唯我はエリートって言うかボンボンだな。学校も進学校じゃなくて金持ち校だし、学力もオッサムよりちょっと上程度だ
唯我はエリートって言うかボンボンだな。学校も進学校じゃなくて金持ち校だし、学力もオッサムよりちょっと上程度だ
105: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:39:01
>>87
ボーダーべつにしたら、ちゃんとエリート的な要素はあるんだろうと思う
もしかしたらダメなエリートキャラみたいなムーブを太刀川さんのとこで一通りやり終えてるのかもしれない
ボーダーべつにしたら、ちゃんとエリート的な要素はあるんだろうと思う
もしかしたらダメなエリートキャラみたいなムーブを太刀川さんのとこで一通りやり終えてるのかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:24:31
そもそも現場しか知らない奴は上がどんなに頑張ってるか知らんないんだ
上が機能しなくなったらヤバイ事を知らないんだ
上が機能しなくなったらヤバイ事を知らないんだ
30: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:28:30
>>16
現場を知らないエリート
現場しか知らない現場の人間
どちらも昔から存在する物語のお約束なのだ
互いが歩み寄り知恵を交換することでなんかいい感じに問題が解決して社会が良くなるんだ
現場を知らないエリート
現場しか知らない現場の人間
どちらも昔から存在する物語のお約束なのだ
互いが歩み寄り知恵を交換することでなんかいい感じに問題が解決して社会が良くなるんだ
20: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:25:22
「極寒極限環境で蕎麦を出すことなんて料亭に護られたお嬢様は想定してないだろ?」って話だから
単純な知識や技量不足とかじゃないクソ嵌め技みたいなもんだからね
そのクソ嵌め技ステージを指定してきたのは蕎麦眼鏡の方の親玉ということには目を瞑ろう!
単純な知識や技量不足とかじゃないクソ嵌め技みたいなもんだからね
そのクソ嵌め技ステージを指定してきたのは蕎麦眼鏡の方の親玉ということには目を瞑ろう!
22: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:26:05
>>20
なんですかもしかして蕎麦眼鏡お嬢様わからせ案件なんですか
なんですかもしかして蕎麦眼鏡お嬢様わからせ案件なんですか
27: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:27:32
>>20
ちなみにネット民が計算した所作中の会場の温度は氷点下20度は余裕で達してるらしいぞ
ちなみにネット民が計算した所作中の会場の温度は氷点下20度は余裕で達してるらしいぞ
28: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:28:16
>>27
それ食べる以前の問題じゃ
それ食べる以前の問題じゃ
130: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 21:02:59
>>27
食う食わない以前に死ぬわそれ
食う食わない以前に死ぬわそれ
142: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 07:12:47
>>27
冷気で嗅覚がマヒしていたと考えられる
冷気で嗅覚がマヒしていたと考えられる
57: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:37:56
>>27
そんなクソ寒い中でやらされてたのかよw
そんなクソ寒い中でやらされてたのかよw
58: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:38:36
>>57
そんな寒いなか、食材洗うために水使ったりするの拷問よね
そんな寒いなか、食材洗うために水使ったりするの拷問よね
94: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:34:53
>>58
あの、氷点とかその・・・
あの、氷点とかその・・・
29: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:28:21
そばおかわりしまくったよなたしか
なんかヤバい薬でも入ってたんかい
なんかヤバい薬でも入ってたんかい
26: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:27:15
アサルトリリィの百合ヶ丘は世界最高超エリート校にふさわしい上澄みの上澄みしかいない
51: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:35:53
美作とかすごくいいキャラしてたよね
まさかラスボスの能力がこいつの劣化だとはよめんかったが
まさかラスボスの能力がこいつの劣化だとはよめんかったが
65: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:41:18
エリートは無能なことをやらない!って訳ではなくて
普通の人よりやらかしが少なくても影響がでかいから記憶されるんだよね
普通の人よりやらかしが少なくても影響がでかいから記憶されるんだよね
67: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:43:41
例えばあのアンドリュー・フォークも士官学校首席だからな…士官学校とはってなる
72: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:45:48
>>67
あの世界はフレデリカやらスール少佐やら次席の方が有能
まぁ普通にラインハルトは幼年学校主席だけど
あの世界はフレデリカやらスール少佐やら次席の方が有能
まぁ普通にラインハルトは幼年学校主席だけど
82: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:19:12
>>72
まあ主席はコネとか金で取れそうだしね…
まあ主席はコネとか金で取れそうだしね…
85: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:27:04
>>72
次席のが優秀はまあさもありなん感
次席のが優秀はまあさもありなん感
90: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:32:51
>>72
学校の成績と社会で使えるかどうかはまた別問題だからな。それこそヤンとか成績ボロクソだったし
学校の成績と社会で使えるかどうかはまた別問題だからな。それこそヤンとか成績ボロクソだったし
75: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:47:53
>>67
一定数軍人はエリートから無能が生まれるからそこはリアルなんだよ
牟田口とか超エリートだからな
一定数軍人はエリートから無能が生まれるからそこはリアルなんだよ
牟田口とか超エリートだからな
89: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:31:16
>>67
あいつは下手にエリートだったからこそ拗らせたからなぁ…
あいつは下手にエリートだったからこそ拗らせたからなぁ…
91: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:33:20
>>89
ただエリートならマジで行き当たりばったり(要約)なプラン出すかって言うと…正直コネor金でトップになったか行き当たりばったりであることになにか裏があるとしか思えん
ただエリートならマジで行き当たりばったり(要約)なプラン出すかって言うと…正直コネor金でトップになったか行き当たりばったりであることになにか裏があるとしか思えん
98: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:37:04
>>91
俺が読んだ二次創作ではフェザーンぶっ壊すのが主目的だから行き当たりばったりに成らざるを得ないってフォローされてたな
俺が読んだ二次創作ではフェザーンぶっ壊すのが主目的だから行き当たりばったりに成らざるを得ないってフォローされてたな
73: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 16:46:23
戦艦1隻MS1機相手に戦艦3隻MS30機以上で挑んで何度か包囲出来てたけど落とせませんでした!
80: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:10:35
社会人になると、サブカル趣味を楽しめてるのは充分な収入と休日がある会社に務めてるからだと気づいたんだ…
ルサンチマンはよくないね…
ルサンチマンはよくないね…
86: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:29:24
エリートほどやらかしが多いのはすごくリアル
エリートのやらかしエピソードはたくさんあるけど非エリートがやらかした話って全然聞かないし
エリートのやらかしエピソードはたくさんあるけど非エリートがやらかした話って全然聞かないし
88: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:30:31
>>86
それはエリートだからやらかしを論われるだけで、非エリートがやらかしても「ふーん」で終わって話題にならないからでは
それはエリートだからやらかしを論われるだけで、非エリートがやらかしても「ふーん」で終わって話題にならないからでは
133: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 21:12:11
>>86
やらかせるほど重要な仕事任せてもらえないだけでは?ボブは訝
やらかせるほど重要な仕事任せてもらえないだけでは?ボブは訝
135: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 21:15:09
>>86
単に現場レベル結託して隠蔽してるだけだぞ。
単に現場レベル結託して隠蔽してるだけだぞ。
92: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:33:53
初登場で失態をしたエリートです
93: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:34:48
>>92
最終的に清濁併せ呑むの本当に好き
最終的に清濁併せ呑むの本当に好き
96: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:36:02
>>92
人間の中でトップクラスに有能な人をお出しするんじゃない
人間の中でトップクラスに有能な人をお出しするんじゃない
97: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:36:20
>>92
脚そ考から遠いタイプの作者本人ですらここまで成長するとは思わなかった人来たな…
脚そ考から遠いタイプの作者本人ですらここまで成長するとは思わなかった人来たな…
95: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:35:26
エリートってのは「お勉強がとても上手」以上の意味を持たない
有能か無能かとはまた別
有能か無能かとはまた別
100: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:37:33
コナンの白鳥刑事とか今見ると中々えげつないやらかししてるぞ
102: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:37:57
金田一の初登場時の明智さんは居た堪れない…
すごく…ダンサブルです…
すごく…ダンサブルです…
103: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:38:41
>>102
明智は立場が偉すぎると思う
明智は立場が偉すぎると思う
104: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:38:43
笛吹さんはヒステリア事件で推理ミスったことより「好きな出前を頼め」って言っちゃったことの方が後悔してそう
107: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:40:03
>>104
でも27万円で日本救えたよ
でも27万円で日本救えたよ
108: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:41:10
>>107
あれ、頼んだら経費でおちるよね
あれ、頼んだら経費でおちるよね
110: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:44:57
>>108
経理「料亭ではない出前の食費で二十万?しかも1人で?ありえない」
経理「料亭ではない出前の食費で二十万?しかも1人で?ありえない」
111: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:46:13
>>110
でもヤコの暴食は調べなくても有名だぜ
近所のガキがご飯恵もうとするくらいに
でもヤコの暴食は調べなくても有名だぜ
近所のガキがご飯恵もうとするくらいに
114: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:54:32
>>107
そう考えるとコスパはいいんだよな
そう考えるとコスパはいいんだよな
106: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:39:53
有能って触れ込みの人がやらかすのはどうかなと思う
勉強ができるだけとか成績はいいが現場を知らない経験の浅い人とかいうならやらかすのはしょうがないと思うけど
エリートって言葉だけだと前者も後者も含むことが多いから難しい
勉強ができるだけとか成績はいいが現場を知らない経験の浅い人とかいうならやらかすのはしょうがないと思うけど
エリートって言葉だけだと前者も後者も含むことが多いから難しい
112: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:49:23
かぐや様とかまんまこれだけど面白いよね
113: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:53:41
実際はどうしたんだろうね出前の27万
経費で落としたのか自腹切ったのか
明記されてるのあったっけ?
経費で落としたのか自腹切ったのか
明記されてるのあったっけ?
117: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 18:04:02
>>113
明記されてないけど、なんとなく笛吹さんは自腹切りそうなイメージ持ってる
明記されてないけど、なんとなく笛吹さんは自腹切りそうなイメージ持ってる
115: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:54:37
食劇のソーマはアニメがめちゃくちゃ良くて補完も丁寧で作画もよくて料理はめっちゃ美味しそうだったから漫画に手が伸びない人はアニメ見て・・・
116: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:56:28
>>115
ついでに結構YouTuberが再現してるからそれもみような!
ついでに結構YouTuberが再現してるからそれもみような!
137: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 21:15:29
学校の勉強が出来ない人はまあまず努力が出来ない人だよ。
努力が出来ない人はたいてい仕事も出来ない。
エリートってのは天才ではないが、努力の仕方がわかってる人だよ。
努力が出来ない人はたいてい仕事も出来ない。
エリートってのは天才ではないが、努力の仕方がわかってる人だよ。
123: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 19:32:35
TYPE-MOONによくありそうと思ったけど大体慎二だったかも知れん
歴史のある魔術師だのアジア屈指のゲームチャンプ兼天才クラッカーだの初見の強そう感に反してめちゃくちゃ無能晒すし主人公がまだ一般人っぽく見えてる部分で噛ませにされるし
歴史のある魔術師だのアジア屈指のゲームチャンプ兼天才クラッカーだの初見の強そう感に反してめちゃくちゃ無能晒すし主人公がまだ一般人っぽく見えてる部分で噛ませにされるし
124: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 19:38:02
>>123
地上の慎二は他は凄いのに魔術の才能だけ抜けてて人格が歪んでしまってる「自分をエリートだと思ってるだけのパンピー」だし、
月の慎二は間違いなく優秀だけどガチの殺し合いなんてまったく思ってなかった8歳児だし・・・
そもそも、型月のエリートは実戦経験ないのに下手に手を出して足元を掬われることはあっても、間違いなく超人ばかりだぞ。
地上の慎二は他は凄いのに魔術の才能だけ抜けてて人格が歪んでしまってる「自分をエリートだと思ってるだけのパンピー」だし、
月の慎二は間違いなく優秀だけどガチの殺し合いなんてまったく思ってなかった8歳児だし・・・
そもそも、型月のエリートは実戦経験ないのに下手に手を出して足元を掬われることはあっても、間違いなく超人ばかりだぞ。
125: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 19:42:01
>>123
型月の場合はエリートが無能をさらすというよりは
有能なところを見せた上でかませになることの方が多いと思う
型月の場合はエリートが無能をさらすというよりは
有能なところを見せた上でかませになることの方が多いと思う
139: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 21:18:01
>>125
アインツベルンだってちゃんと有能だものな。余計な策を弄した結果、策を弄さない場合よりも悪い結果を引き起こすだけで。
アインツベルンだってちゃんと有能だものな。余計な策を弄した結果、策を弄さない場合よりも悪い結果を引き起こすだけで。
99: 名無しのあにまんch 2022/02/23(水) 17:37:21
実力派エリートの迅さんとか有用過ぎるけど
あの人自分が無能采配した未来観ちゃったりしてるとちょっと曇りそう
あの人自分が無能采配した未来観ちゃったりしてるとちょっと曇りそう
………ッ!
じゃねえよ