『都市伝説解体センター』は謎解きとラストのEDが衝撃で好きな人は絶対ハマる名作【ネタバレ注意】

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:19:56
都市伝説解体センターやってる民おる?話題になってるし気になってるんじゃが
https://umdc.shueisha-games.com/
3: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:21:47
販促漫画が面白くなかったから買ってないけどどうなんだ?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:25:45
>>3
漫画があまり面白くなかったのが不安ではある
4: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:22:45
楽しみにしてたプレイヤーほどネタバレ恐れて掲示板に来ないぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:23:54
今んとこ2話までやってるけどまあまあ面白い
若干ガバな点もあるけど続きが気になる程度の構成は抑えてるから値段の安さの割に満足度は高め

ジャンプラの販促漫画は忘れろ、あれは逆効果だ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:32:10
体験版は面白かった
ボリュームがどれくらいあるかだな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 19:36:36
作中で起きた事件の調査の一環としてSNS(ほぼTwitter)の投稿を詳しく深掘りしていくフェーズが各エピソードに必ずあるが、そこでの投稿内容が妙にリアル。現実でもよく見る炎上や過剰な批判に対し苦言を呈す主人公のシーンも多く、SNS風刺を思わせる描写もある
13: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 20:07:27
値段なりには面白そうな感じか
14: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:22:21
クリア済みとしては
ゲームシステム的な真新しさとかは全然ないけど体験版やって雰囲気とかストーリーが気に入ったなら買っていいと思う
逆に体験版やってあまりしっくりこないなら最後までうーんとなるかもしれない
主軸になる都市伝説に関して後半ほど有名どころがでてくる感じ
「あーなんか聞いたことある」から「もしかしてあれか・・・?」「これ絶対あれやん」になってく
主人公のあざみはころころ表情変わってずっとかわいいしジャスミンとの掛け合いも面白い
他のキャラクターも中々個性が強いのがそろってるのでそこらへん目的で買うなら間違いない
個人的にはドハマりしたので倍くらいの値段で買ったとしても満足な出来

ジャンプラの販促漫画は読んでないけどそんなにイマイチだったの・・・?
16: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:37:47
>>14
発売と同時に掲載されたやつで今も読めるよ
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567263431750084

なんというか自分からすると問題編に対して回答編のガッカリが大きかったかな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:43:58
>>16
確かにこれはつまらんな
体験版は面白かったのに
20: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:56:20
>>16
うーん、読んでみたけどたしかに解体シーンがすごくあっさりなのもあって肩透かし感
特定シーンが全カットされてるのは本編と違ってタイトルからバチクソネタバレしてるからだろうか
でもあれって都市伝説解体センターを名乗っているからにはすごく大事なシーンでは?
漫画中で一回もくねくねに触れてないし
22: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 06:18:26
夜通しでクリアしてきた!
全編都市伝説を元に事件の真相暴いてくって感じだが色んな都市伝説があるから面白いな
最終話までの伏線の張り方とか好きだわ

少しイマイチな点をあげるとすると、ずっとやること変わらんのであきる可能性があるところかな
あと、あにまんやXで見るような中傷書き込みをかなり見るから途中気分悪くなる

俺は体験版やってないけどやって楽しめたなら買いかと
23: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:17:19
伏線いいねえ
やっぱネタバレ見ちゃう前に買っちゃおうかなあ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:20:37
これちょっと興味あるんだけどボリュームって何時間くらい?
26: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:53:30
>>24
俺は10時間強だった
間違ってもヒント出してくれるからボリュームの割に時間かからないよ
27: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 13:20:49
>>26
サンクス
それくらいなら土日の間にやりきれそうだ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:34:48
まだ1話しかクリアしてないけど面白いわこれ
実写ドラマとかに向いてそう
漫画版はあれなんであんな感じになっちゃったのか
29: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 16:48:11
漫画だと怪異じゃなくて人為的なものだったけど、
ゲームでガチ怪異でる?
全部結局人でしたとかだったら興醒めするんだが
30: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 17:39:13
>>29
各話の序盤は事件が起きて、どういった怪異の仕業なのかって分析する内容
どんな怪異なのかの解明後はまあ、金田一少年の事件簿によくある「首狩り武者」とか「オペラ座の怪人」とかの伝承や都市伝説になぞらえて起こるこの事件の正体はなんだったのかって感じ
都市伝説は結局伝聞や噂話が発端だからその全貌を明らかにするのが目的なわけで、三つ首のケルベロスが本当に実在していて人の血肉を求めて事件を引き起こしたとかのオチにはならない
31: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 17:55:28
クリアした!
序盤から「うん?」と気になったり「これは……?」と訝しんだところをちゃんと回収してくれてすっきりした
伏線の張り方と回収の仕方は凄く自分好みだった
大オチは力技感あるので賛否分かれそうではある

システム的には難もあるかなぁと思う
毎回毎回やること同じだし、根本的に一本道だし

ただ値段も踏まえて個人的にはかなり満足度高い
32: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 17:59:51
ミステリ寄りでオカルトやホラーではないって印象
一部説明できなものがあった気がするがな…!
33: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 18:20:06
ゲームとしてホラー表現はあるが物語としてホラーではない、という感じ
>>32も言ってるがホラーとオカルトを題材にしたミステリ物だと
34: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 18:21:52
ドラマのケイゾクとかSPECみたいな特殊能力使ってバトルもありつつ、ミステリーもしたい!って人には肩透かしかも。
ただミステリー好きには結構刺さる部分多い。時事ネタもうまく絡めてるし。
35: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 18:29:28
SNS調査で出てくる衆愚の投稿が解像度高すぎて本当に胸糞なのが玉に瑕
36: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 19:17:20
墓場文庫さんの和解堂シリーズが好きだからこの作品もプレイしようと思っているけれどホラー要素(人がタヒぬ)などの描写ってある?
37: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:59:41
>>36
ネタバレになるから色々と名言は避けるけど所謂ジャンプスケア的なホラーではないとだけ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:24:15
>>36
いきなり怖い顔が出てくる所謂ジャンプスケアが何度か出てくる。
グロテスクな描写ではないけど、苦手な人は注意といった感じ。
38: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 22:03:28
1話だけやってみたけど、今の時点では方向性としては京極夏彦の百鬼夜行シリーズかなあ。事件に怪異の名前を与えて解き明かすってのもまんま憑き物落としだし。
でも演出は凄く好き。スタイリッシュで格好いい。
漫画版はゲームの良さを全然だせてないので購入の際の参考にはしないほうがいいと思う。
40: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:07:19
終わった
かなり刺さった

あざみーは可愛いしジャスミンさんは最初無気力な雰囲気だしたのにかなり頼りになるしセンター長は胡散臭い
みんな好き
43: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 11:32:32
メガネかけるときのあざみがめっちゃ可愛い
というか全体的にドット絵なのにかなり可愛いキャラデザしてる
45: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:39:21
面白かった!けどこの落ちだと続編を作るのは難しそうかなぁ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:50:40
販促漫画見て様子見することにしてたけどやっぱ買おうかな
49: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:51:08
>>46
言いたくないけど販促マンガはマジでまっっったく販促になってない
体験版やってみるのが一番だよ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:53:43
胸糞悪いSNSを一蹴してくれたりピンチに飛び蹴りで助けてくれるこの作品の数少ない光側のジャスミンさんが一番好きだな
48: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:54:16
都市伝説を扱うにあたって怪異とか以上に噂を主軸に据えてるのが凄く好きだわ
そうなんだよ都市伝説の本質って噂なんだよ
53: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:49:32
先日最後までクリアしたけど概ね現代版京極堂シリーズで1話1話『都市伝説』を憑き物落とし的に解体するって感じだった
題材はオカルトモチーフだけど本筋はミステリ。全6話までで6話で一連の流れが繋がるといったある種王道のミステリでオカルトが主軸だと思うとちょっと合わないかもしれない。
でも最終話で色々作中で引っ掛かる不審感がどんどん繋がっていくのはとても面白かったし演出もドットも良くできていた。
難点としては最終話含めそれぞれの事件のオチとか所々中々力技なとこもありでミステリガチ勢とかだと気になる人は気になるかもしれないとは感じたかなぁ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:04:54
ガチミステリやら力技うんぬん言い出したらコナンや金田一も微妙になっちゃうから、逆に言うとそういう作品くらいの現実感で人間の仕業よりの話
57: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:25:24
簡単なミステリ物だったからシンプルに楽しめたわ
SNSで噂を収集して情報を集めたり現場調査や聞き込みして証拠を集めていって謎を解いていく感じ

ストーリーおもろいし謎解きも間違えまくると選択肢狭めてくれるんで優しいから詰むことは絶対にないかな
SNSが掲示板の悪いとこ詰めた感じなのと現場パートがフラグ回収し終えると強制的に次に進んじゃうのが注意かなってくらい
58: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:32:30
SNSの悪いところはそういうテーマだから狙ってるのは分かるんだが
純粋に気分悪くなるのと自分もこうなってるかも?って気持ちがダメージある
98: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:54:11
誇張抜きでここ数年で一番面白いゲームだった
1〜5章は雰囲気良いし話も面白いなぐらいだったけど、最終章であざみが解体始めた時はテンション上がって声出しちゃったし、その後の更なるどんでん返しからのEDは放心してたわ
思い返してみると伏線大量に貼られてたしこれが2000円以下とかコスパ良すぎるよ
クリアしてからサントラずっと聞いてるし、家族や友人にもオススメしてしまった
SNS全盛の現代にこそ皆んなにプレイして欲しい作品
110: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:42:13
すげー面白かった 最終章の伏線回収芸術的ですらあった
上野天誅事件にまつわる都市伝説を解体したって意味でも伏線回収だった
メガネも言われてみればなるほどあの人のメガネだわ……
8: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:39:14
エンディングで呆然としたのは久しぶりだった悪い意味じゃ無いけど「まじか……」ってなった
でも多分エンドはこれしか無いんだと思う
でも……マジかよってなるのは許してくれ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:45:40
皆は何話が好き?個人的には4話が一番好き。
話としてスッキリ終わるし呪いのもとを辿ればただの飲み終わせが悪かっただけっていうのも、
噂がどんどん肉付けしてオーバーになって伝わってるのが都市伝説感があるというか。
22: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:59:14
>>11
3異世界エレベーター乗っていかにもな地下に行くのワクワクして好きだったのとガイドの良い性格してるのが楽しかったから3話かな
27: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:05:00
>>22
あのガイドさん愉快だし純然たる巻き込まれで不憫だしで大分好き
13: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:50:17
名作だわ。
ネタバレになるがガチもんの怪異っていないよね?
最後までやってわかんなかったのが下なんだけど解説あったっけ?TIPSとかに載ってる?
・2章の最後に降霊術ででてきた幽霊(ただの演出で特に意味ない?)
・4章の蔵の紋様に触れた時の演出(念視の影響?)
・5章で黒沢が遭遇したドッペルゲンガー(誰かの変装?)
16: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:55:56
>>13
解体した後に残ったそれらは本当に怪異かもしれませんねフフフ…
みたいな感じだと思う
15: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:53:42
あくまでホラー要素の「アレなんだったの?」は崩さないんだよね解体しない
解き明かせるのは人為的な部分だけ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:52:26
あまり移動のない1話2話から、ツアーとして目まぐるしく場所と周りの印象が変わっていく3話好き
25: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:03:11
匿名の人間の自覚のない悪意いいよね…
個人情報垂れ流し→非解決行きだから解決しない、って話も妹なりの意趣返しなんだろうけど、そうなろうと社会は回り続けるのが無常感あって
24: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:02:35
後日談が……いや蛇足なのはわかるしあるっちゃあるんだけどもっと欲しい!
33: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:14:47
あのオチは見事というかやられた!ってなったね
42: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:30:03
あざみが野球拳って単語知ってるのにちょっと興奮してしまい…
よかったらそのジャスミンさんと是非
43: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:37:03
ジャスミンとあざみの会話好き
SNS調査は悪意が直接的に描かれてるけど二人の会話のお陰で楽しかったわ
49: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:48:39
ようやくクリアしてのたうちまわった
59: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 00:59:13
あざみーとジャスミンの掛け合いが好きで
女同士のバディものの良作だーと喜んでいたんだよ…喜んで…いたんだ…
90: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:20:29
>>59
最初のよそよそしい距離感から段々軽口や本気の心配とかしてジャスミンさんならこうする…!って成長感じてアツかったのに
歩も言ってたけどあざみは「何も知らない」って言葉を寄越したのはジャスミンに温情をかけたのかもしれない
60: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 01:00:13
なんとかもっかい3人で都市伝説解体センターしてくれんか
81: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 02:45:45
センター長に惹かれてるお姉さまがたが真実に辿り着いたとき一斉にGR!って叫びだしそうでドキドキしてる
84: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 05:32:51
主人公の福来(ふくらい)あざみは、都市伝説解体センターのセンター長であり、国内屈指の能力者である廻屋渉(めぐりやあゆむ)とともに、””都市伝説””絡みの依頼を解決していくことになるが……。

ゲーム紹介の文章にまで叙述トリック仕込まれたのか…
96: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:37:41
一般人すぎるガイドさん好き
ミステリーツアーの恐怖で国外逃亡したのに偶然センター長とエンカウントしてまた巻き込まれる展開欲しい
97: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:38:49
メモ:ちょっと足りないガイドさん
辛辣すぎる
99: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:40:04
親から小判をもらっただけでマジで無関係だったガイドさん
100: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:46:40
ガイドさんのあの謎仮面は「ミステリーツアーのガイドだから雰囲気を作らないと!」って本人が張り切った結果っぽいのが面白い
101: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 12:46:47
善良な一般人だったのガイドさん、公園の管理人、屋敷の管理人くらいかな、お隣さんや降霊術使った父親は善良か判断に困る
104: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:02:15
>>101
くっそ地味だけどレスキューのお兄さんもまあ善良だと思う(西谷が倒れたときに来た人)
あの人モブのくせにやたらイケメンでなんか印象残ったけど何にもなかったな…
107: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:28:58
>>101
降霊術使ったお父さんは娘は鬱で上司刺して自死っていうセンセーショナルなことして、妻に先立たれ一人残されて…っておもうと同情せざるをえんよ…
あと善人ていうと畠山さんとかかな、一回泥棒来たのにそいつと知り合いらしい怪しいヤツ来たのによく対応してくれた
105: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:24:53
レスキュー隊の人モブなのにやたら印象深いよね
思わず愚痴っちゃうとことかイケメンなとことか
109: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:46:34
富入さん好きだけど資料集に「都市伝説解体センターの続編出たら主人公かもですね」的なコメントにいやこの物語続編出せるの?な気持ち
110: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:48:36
完全新規主人公を出すなら続編は不可能じゃない…かなぁ?ぐらい
その場合に富入さんが相棒ポジになる可能性はあるかもしれない
111: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 13:56:37
続きは見たいが歩以外にアイオープナーか類似の精神統一を使える人がいるのもそれはそれで怖いし
115: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 14:15:37
続編というよりジャスミンが解体センター入りしてからの半年間描いたサイドストーリーでもいいよ
センター長との絡みほぼ無かったし新鮮だよきっと
116: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 14:20:55
続編出るなら人物一新されそうだけど、それでもガイドさんはまたなにかしらに巻き込まれてそうだと思えるんだよな
117: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 14:26:34
操作できる人物は一人だけ、聞き込み時のヒントは公安の人とか立場による役割分けもあるっぽいゲームだから次あるとしても配役一新だろうね
119: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 15:15:05
ネットの掲示板の陰湿さがリアルなんは見てて気が滅入った
170: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 20:39:58
プレイ中はやたら解像度の高いオワってるネット描写いる?とか思ってたけど6章までやると必要だったな…となるのすげーって思った
マジでやたら解像度高いけど
174: 名無しのあにまんch 2025/02/17(月) 20:45:35
>>170
エゴサ頻度とか見るに制作陣は大分ツイ廃がいるようだ
ツイ廃ならまああの民度(まあ方向性的に元ネタはXだよなぁ…)を再現は出来るだろう

ゲーム記事の種類 > 考察都市伝説解体センター

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:15:41 ID:kwNDMzNzU
漫画がなぁ
あれだったら金を落としたくない...と思えてしまう
あと集英社発のゲームとして、他のsteamインディーがやらないようなマーケティング戦略を行ってる可能性もあるし
インディー好きとしてはそういう意味で手を出したくない

けど登場人物のキャラが立っててプレイ動画もかなり面白そうだし
何よりドット絵のセンスが素晴らしすぎて買わずにはいられない。
洒落コワとか都市伝説とか題材も凄く好みなんよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:26:15 ID:Q3NzU2MjU
>>1
マーケティング戦略で買う買わない決めるのよくわかんねえ
本当にインディー好きならゲームの内容で評価しろよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:29:54 ID:kwNDMzNzU
>>4
数千のライバルの中から、面白いから話題になってバスるのがインディーだろ?
でも大手のやり方だと、先に話題を作ってバズらせてから面白かったという結果を作ってしまうだろ?
それじゃ面白いものだけが勝ち残ると言うインディーの在り方が崩れそうなんだよな

これは買うけどw
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:54:35 ID:k5NDc2NTA
>>5
大手が宣伝でバズらせようが面白くなかったら残らないんだからどっちでも良くないか?

インディーズ枠だから宣伝に金やアイデアかけたら駄目とかいうのも意味がわからないし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:18:33 ID:U3OTk3NDc
>>5
集英社に所属してる強み活かして何が悪いのか分からん
そもそも漫画で販促なんてそれこそ集英社の強みバンバン使ってるだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 20:45:57 ID:kzMzMwNzU
>>1
最初から買う気がないやつってなんでこういう小賢しい理屈振りかざすの好きなんだろうか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:17:07 ID:gxMjgyMjU
ゲーム本編はホントに面白かっただけに、催促漫画の出来が残念
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 14:36:11 ID:Y5MzI3MDA
>>2
催促…?
え…?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:24:41 ID:c2Mjg2MjU
救いのないエンディング、救いのない作品は基本的に好きじゃない
でも都市伝説解体センターってゲームがなにを使ってなにをテーマにしてるかを考えると
【好きな作品】ってラベルを貼って記憶の引き出しに保管するしかないなぁって気持ちになる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:37:12 ID:EzNzA0NTA
漫画から入る層がいることのが驚き
俺はゲームやってから漫画あること知ったわ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:39:00 ID:E3NDI2MDA
王道的な熱い展開もあって面白かった
ゲームの難易度は低い(総当りもできる)から、ストーリーやキャラが気になったらぜひ遊んでみてほしい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:44:50 ID:cwNDEyMjU
タイトルだけ知ってて漫画で内容知るだった
漫画だと都市伝説モチーフなだけの肩透かしミステリーにしか見えなかったので買ってなかったんだけど、ネットで評判いいし漫画が駄目なだけであってる?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:53:56 ID:kwODI0MDA
>>8
漫画はクリア後に見たけどうーんだった
ゲームはEDまでやったら十分満足できた
気になってるならネタバレ踏む前にプレイおすすめ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:57:28 ID:Q5OTMyNzU
このラストにどんでん返しがありますよー
みたいな記事タイトル見てもうやる気はなくなったわ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:58:28 ID:Q1NzY4NTA
センター長の性格改善パッチが配信されたらやる。あの性格の男無理だわ。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:01:26 ID:A5NDAzMjU
>>11
漫画はともかくゲームじゃわりと優しいから気にせずやったほうがいいぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 18:03:08 ID:UxODE5NTA
>>12
漫画は知らんでゲームの方で拒否感出てるから無理じゃねえかなあ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:19:23 ID:A2MzQ2MDA
DL版の2倍の値段するからわざわざパケ版買うのはやめとけ
漫画版は一番つまんないし魅力もまるで無いからあれ参考にするのもやめとけ
そして情報何も得ないで今買え
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:22:06 ID:A2MzQ2MDA
今のところは公式の出してる販促動画でネタバレな物はほぼ無いから
あれだけは観てもいいよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:28:46 ID:g1MjAxMDA
難易度が低すぎて達成感が少ないと思ったけど、謎解きが行き詰まったときのストレスも分かるのでこの難易度もアリと言えばアリかな
シナリオは好みもあるし、ネタバレ避けながらだと「おれはそんなに嫌いではないよ」くらいしか言えない
あと、クリア後に伏線確認したくて2週目やろうとすると、「スキップがない」「チャプターセレクトさせろ」とかの不満が出てくる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:32:22 ID:c2Mjg2MjU
>>15
タイトルのオプション開いて「復旧」を選択したらチャプターセレクトみたいなことはできまっせ〜
分かりづらいから俺も全然気づけなかったわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 14:12:01 ID:g3OTI4MDA
ネタバレになるから書けないけど中盤からラストの流れはよくなかった
このゲームに求めていたのはそういうのでない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 21:19:38 ID:E4MzM4NTA
>>17
意外性はあるけどプレイヤー基準でも結末として出てきたものがさほど素敵ではないから
そうあってほしくなかったなー…と思った
それだけ結末で失われたものを魅力的だったとも言えるけど好きになって(クリアして)損したみたいな気持ちが残るのはきつい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 14:29:43 ID:A1OTkyMjU
漫画版は都市伝説の正体は架空の毒キノコでした!でめっちゃ萎えたんだけど、キャラは気に入ったから本編でもそんなノリなのかだけ知りたい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:36:41 ID:I4NDkwMjU
>>18
本編はインターネットはくそっ!ってなる

おもしろいよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:31:45 ID:Y1NDg5MjU
これドット絵のCGがかなり興味を引いたけど「集英社」ってだけで買うのに躊躇する
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:37:29 ID:I4NDkwMjU
小野不由美の魔性の子を読み切ったあとと同じような気分になれます
置いていかないでくれ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 20:04:51 ID:U3OTAzNzU
>>22
>置いていかないでくれ
これに尽きる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:46:51 ID:YxMDc3MjU
あざみちゃんの笑顔が素敵なEDでしたね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 20:08:48 ID:U3OTAzNzU
>>23
なお、その直後
ジャスあざが成る道の厳しさを叩きつけてくるぜ…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:51:38 ID:kwMjM5NzU
逆張りしたい訳じゃないが、世間で騒がれてるほど面白いと思えなかった。プレイヤーに開示された情報から推理すると話のオチに無理が出てると感じた。
漫画版が酷評されてるけど、本編のシナリオの1〜5章と謎の難易度やストーリーの展開は似てる部分があると思う。特殊な茶とアルコールが混じると幻覚等を発症させるのと特別な毒キノコってどちらも都合良くないか? そしていつの間にか幻覚治ってるし。ゲーム本編の内容をそっくりそのまま漫画にしたら評価は変わってくると考えた。結局のところNot for meなだけなんだろうけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:31:08 ID:YxMDc3MjU
何でアイツがHD壊さなかったのかわかる人いたら教えて欲しい
リスクしかないやん
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:39:04 ID:U3MjU5NzU
>>27
たまたま取れた自分が出演している○○○○フィルムだから偶に再生して酒のつまみにでもしてたんじゃないの。もみ消せる立場にいたしそこまでリスクもなかったかと
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:42:02 ID:kzOTUwMjU
>>27
仲間内でなんかあった時に脅す材料にもなるし取っとくとかはありそう
主人公隠し撮りして晒す様な奴だし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:59:44 ID:UyNTgxMDA
メタ込みだけど途中から黒幕はなんとなく予想できてしまった
でもキャラ好きになってたから外れてくれ!頼む!って思いながらやってた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 18:29:44 ID:I5NDcyNTA
せっかくの集英社ゲームス産なのに販促漫画でこけるの意味わからんくて草
漫画が一番おもしろかったなって言われなあかん会社やろがい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 20:33:59 ID:A2MzQ2MDA
>>32
せめて前後編にすべきだった
詰め込みすぎ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 21:01:51 ID:kyODU2MjU
ついさっきクリアした。
一番の謎は解体した後の都市伝説解体センターの動画上げるヤツだけど、やっぱり速すぎない!?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 21:06:44 ID:I4NDkwMjU
>>37
動画製作が先、調査が後、調査終了後にタイマーセットか遠隔かで動画配信アップロード
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 21:24:04 ID:kyODU2MjU
>>38
本編はそれで納得行くんだけど、漫画版がノイズでさぁ。
漫画は忘れろ。と言われれば、まぁハイ。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 21:25:25 ID:E4MzM4NTA
>>37
ゆるいマッチポンプみたいなもんだから事前収録なんでしょう
動画はあくまで仕事に絡めた都市伝説の紹介形式だから
事件と結末とか些細が違っても「あー関係者に配慮してんだな」ってプレイヤーは勝手に解釈する
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 22:22:00 ID:A2MzQ2MDA
>>41
その動画での配慮(事件が起きた後は誰もいなくなった、的なお話)で救われてる子がいるから嫌いになれん
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります