【モンスターハンター】今だからこそ2ndGポータルの思い出を語り合おう
2: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:48:05
伊達にこれでモンハンファン増やしちゃいないぜ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:48:36
レトロゲーム・・・?ウソだ・・・ボクをだまそうとしている・・・
5: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:49:52
ガチャなしで最終装備が作れた最後のモンハン
操作がシンプルなのでいろんな武器を手に取りやすい(でもヌルゲーでは全く無い)という点で個人的には最高傑作
操作がシンプルなのでいろんな武器を手に取りやすい(でもヌルゲーでは全く無い)という点で個人的には最高傑作
21: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:59:25
>>5
最近の作品はお守り以外のガチャもある上に武器ごとに必須スキルが色々違って複数武器でプレイするのがかなり負担になるからな
一つの武器で色々出来ることの面白さもあるから難しいけど
最近の作品はお守り以外のガチャもある上に武器ごとに必須スキルが色々違って複数武器でプレイするのがかなり負担になるからな
一つの武器で色々出来ることの面白さもあるから難しいけど
29: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:03:02
>>21
武器ごとに操作も複雑になってきてるからねえ
相手に応じて武器を持ち替えて使い分けるってのも好きではあったんだけども
武器ごとに操作も複雑になってきてるからねえ
相手に応じて武器を持ち替えて使い分けるってのも好きではあったんだけども
36: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:37:50
>>5
当時は名人様が沢山いたけど、裏返すと「装備だけはプロハンと同じものを揃えられる+操作自体はシンプル」でやりこみの裾野が広かったんだな
今は装備揃えるのすらキツい上にプレイ自体も複雑な操作をフルに活かした変態レベルなので猿真似さえする気になれないという
当時は名人様が沢山いたけど、裏返すと「装備だけはプロハンと同じものを揃えられる+操作自体はシンプル」でやりこみの裾野が広かったんだな
今は装備揃えるのすらキツい上にプレイ自体も複雑な操作をフルに活かした変態レベルなので猿真似さえする気になれないという
6: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:50:13
学校にPSP持ち込みを増やした立役者だからな
授業中もピコピコカチャカチャよ
授業中もピコピコカチャカチャよ
7: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:50:25
悪いがDSとPSPはレトロゲー扱いなんだ
8: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:51:06
操作がシンプルってのがデカいよね
9: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:51:11
下手に懐古とか言われるよりもサラッと昔のゲーム扱いされる方が心に来ることが分かった
10: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:51:30
純携帯機のゲームはもう全部レトロの部類やろ正直
12: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:52:08
>>10
流石にswitchですらもう6年近く前だしね出たのは
流石にswitchですらもう6年近く前だしね出たのは
15: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:52:48
>>12
ウ、ウソだ・・・さらにボクをだまそうとしている・・・
ウ、ウソだ・・・さらにボクをだまそうとしている・・・
19: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:56:39
>>14
君ももうオンラインサービスまで打ち切られたからねぇ
君ももうオンラインサービスまで打ち切られたからねぇ
11: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:51:50
友達の2Gロード爆速で羨ましかった
13: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:52:33
>>11
CFW…
あれデータインストールするより早いんだっけ
CFW…
あれデータインストールするより早いんだっけ
16: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:53:20
面白いけど流石に今最初のモンハンとして始めるならアイスボーンかサンブレイクをおすすめする
17: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:54:45
XX以降毎作それなりにやってる俺ですら村クエがキツい
今考えるとハンターの動きがあまり強くないな
今考えるとハンターの動きがあまり強くないな
18: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:56:08
今エミュレータでオンライン通信プレイ出来るらしいな
まあ自力で買って吸い出すのですら法的に怪しいらしいが
まあ自力で買って吸い出すのですら法的に怪しいらしいが
26: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:01:22
>>18
一応実物も手放さなずオンラインで流さず個人的な為ならギリッギリセーフなんだけ?
一応実物も手放さなずオンラインで流さず個人的な為ならギリッギリセーフなんだけ?
30: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:03:15
>>26
コピー防止プログラムの回避がダメだった気がする
まあおおっぴらにやり過ぎなければ逮捕とかは現実的に無いしまともな人は自分で吸い出してこそこそやってるんだろう
コピー防止プログラムの回避がダメだった気がする
まあおおっぴらにやり過ぎなければ逮捕とかは現実的に無いしまともな人は自分で吸い出してこそこそやってるんだろう
32: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:06:41
>>18
でもオンでプレイしたいならこれ以外あまり方法ないよな今
ちなみに海外だとそういうコミュニティがあるらしい
でもオンでプレイしたいならこれ以外あまり方法ないよな今
ちなみに海外だとそういうコミュニティがあるらしい
25: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:01:03
もう「お父さんがハマってた」の可能性も十分あるんだよな…
27: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:02:10
>>25
同級生が子の親・・・?
ウソだ、ボクを騙そうとしている
同級生が子の親・・・?
ウソだ、ボクを騙そうとしている
31: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:04:37
ハンターが今より弱いがバランスが大味なので意外と楽出来たりもする(高台ハメなど)
あとマルチだとかなり楽
あとマルチだとかなり楽
33: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:07:47
このゲームに一番必要なのはPS以上に友達
あの頃は楽しかったよ
あの頃は楽しかったよ
34: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:09:25
めちゃくちゃで草
https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_psp.html
https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_psp.html
35: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:30:54
>>34
ほぼ桁が違うと言っても良い差だな
やっぱり無線での協力プレイが時代にはまってたんだろうな
自分もだけど
この頃はでかくて強そうってだけの理由で大剣ばっか使ってた気がする
ほぼ桁が違うと言っても良い差だな
やっぱり無線での協力プレイが時代にはまってたんだろうな
自分もだけど
この頃はでかくて強そうってだけの理由で大剣ばっか使ってた気がする
37: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:38:59
ハンマーマジで強くて感動した
ハンマーだけで大体行ける
ハンマーだけで大体行ける
38: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:41:22
抜刀大剣とラオートが強すぎる
39: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:43:21
裸弓でラージャンと遊ぶのが楽しかった
双獅?知らないクエですね……
双獅?知らないクエですね……
40: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:46:41
すみません太刀のカウンターが無いんですが
42: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:59:18
ソロで武神闘宴をクリアする算段を立ててたけど結局やってないな
……いい加減進めるか……
……いい加減進めるか……
43: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 18:00:23
PSPがレトロ、まあ正しいけど腑に落ちね〜〜
44: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 18:03:55
弱点特効がなかったためか全身糞肉質のモンスターも割といる
45: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 18:42:53
セカジー事実上511万本売れたのか…
46: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 18:45:42
今やるとハンターの操作が隙デカすぎワロタ
47: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 19:30:45
>>46
モンスターの隙もデカすぎるからセーフ
モンスターの隙もデカすぎるからセーフ
51: 名無しのあにまんch 2023/11/03(金) 00:37:30
>>47
巨大モンスターらしくて好き
俺らも蚊を取り逃がすし、サイズ違うと上手く対応できない感が出てる
巨大モンスターらしくて好き
俺らも蚊を取り逃がすし、サイズ違うと上手く対応できない感が出てる
48: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 19:51:21
これやった後サンブレイクやるとハンターの高性能ぶりに驚かされる
まあモンスターも相応にアグレッシブになってるんだが
まあモンスターも相応にアグレッシブになってるんだが
49: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 22:05:04
我 等 狩 友 永 久 不 滅
永久不滅でしたか…?
永久不滅でしたか…?
50: 名無しのあにまんch 2023/11/03(金) 00:33:46
>>49
懐かしくて草
その言葉だけはまだ残るだろうから今のところは不滅扱いでいいんじゃない
懐かしくて草
その言葉だけはまだ残るだろうから今のところは不滅扱いでいいんじゃない
52: 名無しのあにまんch 2023/11/03(金) 00:39:37
ヒプノックやキングチャチャブー、クイーンランゴスタにシェンガオレンといった、近作からモンハンデビューしたハンター層には認知されて無さそうなモンスターも色々居ったのぉ……
55: 名無しのあにまんch 2023/11/03(金) 23:39:37
>>52
ダメ元で観てぇよな……最新技術で再現されたクイーンランゴスタ
ダメ元で観てぇよな……最新技術で再現されたクイーンランゴスタ
53: 名無しのあにまんch 2023/11/03(金) 12:29:58
血がドバドバ出る最後のモンハンだったりする
3rdから抑えられてワールドから表面が傷つくだけになっちゃったのは仕方ないと思いつつちょっと悲しかったな
3rdから抑えられてワールドから表面が傷つくだけになっちゃったのは仕方ないと思いつつちょっと悲しかったな
54: 名無しのあにまんch 2023/11/03(金) 23:36:46
学生時代を思い出しますわ
56: 名無しのあにまんch 2023/11/04(土) 00:09:27
懐かしい
アブソリュートとかいうボウガン作るの辛かったなあ
一回だけジャンプテオで大宝玉三つにチケット一枚のみとかいう奇跡が起きて作れたけどアレはマジでなんだったんだろう
アブソリュートとかいうボウガン作るの辛かったなあ
一回だけジャンプテオで大宝玉三つにチケット一枚のみとかいう奇跡が起きて作れたけどアレはマジでなんだったんだろう
57: 名無しのあにまんch 2023/11/04(土) 00:41:55
ロックオンのカメラがないので敵を画面内に収める能力がないとプレイできない作品
当時は今より3Dアクションが普及してなかったのもあって苦労したなぁ
当時は今より3Dアクションが普及してなかったのもあって苦労したなぁ
58: 名無しのあにまんch 2023/11/04(土) 08:17:59
>>57
カメラ操作自体は最近のと同じ感覚で操作できるけど慣れてないから苦労するよね
アクション少なくて今のよりむしろやりやすかったわ
カメラ操作自体は最近のと同じ感覚で操作できるけど慣れてないから苦労するよね
アクション少なくて今のよりむしろやりやすかったわ
1: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:19:50
ゲーム性が違うから全然違った楽しみがあって今でも楽しめるよな
3: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:24:01
難しいって言われてるけど難しいのは装備が整うまでで終盤になったらラオートとか抜刀アーティとかワンコとかで難易度が激減してたな
4: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:26:31
正直ちょっとした段差すらボタン連打しながら登ってたモンハン今やれと言われたらやだな…
5: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:26:57
ペイントボール必須なのはキツイですね
6: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:29:00
今更スティック倒して攻撃なんてしとうないぞ…
7: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:29:08
懐かしい雰囲気だけ味わった後狩りに出て「あっめんどくさ…」ってなる毎回
8: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:30:34
自分もそう思ってたけどVitaでやったら滅茶苦茶ハマったんだわ
勝てないモンスターはTAで動き方みて勝つのもおもろいし適した武器を使うと今までの苦労は何だったのかってレベルで狩れるし
できる環境がある人は一回触ってみるのオススメする
勝てないモンスターはTAで動き方みて勝つのもおもろいし適した武器を使うと今までの苦労は何だったのかってレベルで狩れるし
できる環境がある人は一回触ってみるのオススメする
10: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:32:01
>>8
じゃあ俺5年前に発売された古いモンハンワールドやってるから…
じゃあ俺5年前に発売された古いモンハンワールドやってるから…
9: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:31:52
上手くなるとガンガン時短できるの楽しいよね
11: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:35:23
モンハンワールドが五年前…?嘘だろ俺の中だとクロスだぞ
12: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:37:36
まるで最近の作品が満場一致で賛同されてるみたいな言い方だな
13: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:39:41
ガルグを知ってる今、2Gや3rdは出来んわ
一狩行って電源ぶつ切りや
一狩行って電源ぶつ切りや
14: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:42:00
>>13
うんガルク使った後ダブルクロスやってると動きおせぇってなる リオレウスの疲労回復とかどうやって阻止すればいいんだよ
うんガルク使った後ダブルクロスやってると動きおせぇってなる リオレウスの疲労回復とかどうやって阻止すればいいんだよ
15: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:44:40
みんなの見てると移動時間ネックなのな
これが気にならない人じゃないと過去作は今から触れるのは難しいか
これが気にならない人じゃないと過去作は今から触れるのは難しいか
17: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:47:11
>>15
雪山乙る旅にクソ長いマラソンしなきゃいけなかったりするんだよな狩の途中はどうでも良くなるけど
雪山乙る旅にクソ長いマラソンしなきゃいけなかったりするんだよな狩の途中はどうでも良くなるけど
16: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:46:15
2gのランスからしか得れない栄養素は存在する
18: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:49:18
自分は農場システム好きだったけど人によっては交易でのアイテム増殖無いだけでキツそうだなって
19: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:51:41
ガッツポーズで被弾しまくるんだよなぁ…後ガルクくれってなる
20: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:52:22
銀レウスの見た目は昔のほうが好き
21: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:54:20
自分は移動時間が気にならなかったけどガルクって凄い発明だったのがわかる
22: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 06:59:26
集会所の体力がマルチ向けだから時間が掛かるんだよな
23: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:05:24
Wより前は快適さがダンチだから
まあ未だにギルクエに囚われた人とかいるけど
まあ未だにギルクエに囚われた人とかいるけど
24: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:06:18
>>23
おいっ炭鉱ブラキを忘れないでくれ
おいっ炭鉱ブラキを忘れないでくれ
25: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:07:05
Dosだけは無理
26: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:11:09
>>25
世界観の広がりは好きだよ
バランスはまぁ…
世界観の広がりは好きだよ
バランスはまぁ…
27: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:15:45
過去作に独自の面白い要素があるのはわかるけど実況者とか昔の作品戻ってるやれるのすごい
まぁそう言いつつ今Wやってるんだけどね
まぁそう言いつつ今Wやってるんだけどね
28: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:15:47
サンブレイクは手元が忙しいから過去作の方が合う人はいるかもね
悲しいことにこの先過去作にシステムが近づくことはないだろうけど
悲しいことにこの先過去作にシステムが近づくことはないだろうけど
29: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 07:56:07
4やったら移動するだけで辛すぎて笑った
やっぱベースキャンプは偉大だなって
やっぱベースキャンプは偉大だなって
30: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 08:01:53
モンハンも今のスタイリッシュアクション路線も楽しいけど、サバイバルゲーム風なモンハンも出してほしいな
OPサバイバルゲームってモンハンの作風とも合うだろうし
OPサバイバルゲームってモンハンの作風とも合うだろうし
31: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:09:27
ロード時間の問題さえなければ今も意外といける
32: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:28:52
今でもたまに3rdと2ndGはやる
思い出補正もあってずっと楽しめる
思い出補正もあってずっと楽しめる
33: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:35:54
吹っ飛ばされた後とかの起き上がりに妙に時間かかるの苦痛
その割に追撃即来るから避けられない
その割に追撃即来るから避けられない
34: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:36:20
ガルクより翔蟲がない方が辛くね?
でもたくさんいる多種多様なモンスターと戦えるのが過去作モンハンの魅力よね
超巨大モンスターとかさ
でもたくさんいる多種多様なモンスターと戦えるのが過去作モンハンの魅力よね
超巨大モンスターとかさ
47: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 13:22:05
>>34
最近の方が遥かにモンスター数多いだろ
ワールドの時竜と龍以外がラージャンしかいなかったって話なら分かるけど
最近の方が遥かにモンスター数多いだろ
ワールドの時竜と龍以外がラージャンしかいなかったって話なら分かるけど
36: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:48:34
サブキャンプの配置ちゃんとしてたら蟲はいらない
37: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:49:56
友達と皆で遊んでたから楽しかったのであって
1人であの作業をずっと続けるのは無理です
1人であの作業をずっと続けるのは無理です
40: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:53:10
>>37
乙マラソンの経過報告だけでも笑えるんだよな
1人だと虚しい時間
乙マラソンの経過報告だけでも笑えるんだよな
1人だと虚しい時間
38: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:50:44
真面目にXX以前は狩猟するまでがクッソ長いからな
会敵まで5分とかザラだし
マップの簡略化とフクロウのおかげでその苦労も消えたけど正直また背負いたいものじゃない
会敵まで5分とかザラだし
マップの簡略化とフクロウのおかげでその苦労も消えたけど正直また背負いたいものじゃない
39: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 09:53:01
面倒さ込みで昔の方が好き
って言ったら懐古の老害って言われるからお口チャックしてる
って言ったら懐古の老害って言われるからお口チャックしてる
41: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 10:01:53
今の快適性でギルクエと発掘装備掘りやらせて欲しいんだよね
42: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 10:49:34
正直2gや3rdの方がワールドライズ系列より好きだけど老/害って言われるから黙ってる
43: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 11:10:20
クソみてえな操作性だな!って思いながらも村下位は楽しく遊べたな3G
めちゃくちゃ雰囲気がいい
上位はやってないけど
めちゃくちゃ雰囲気がいい
上位はやってないけど
44: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 11:39:45
超大型個人的には好きなんだけどゾラだけはマジで無理で他の人にとって超大型ってこう感じてると知ってしまったから何も言えなくなっちゃったんだよなぁ
45: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 11:53:42
戦闘に関してはサンブレイク派だけど、食事シーンは過去作の方が大好きだった
ガツガツ大量の色んな料理を食うのが狩猟に生きる人間らしいって感じで
あと、温泉も大好きだった。狩猟前より狩猟終わった後に一風呂行きたくなったわ
食事も温泉もどっちも入れて欲しいぜとずっと思ってる
ガツガツ大量の色んな料理を食うのが狩猟に生きる人間らしいって感じで
あと、温泉も大好きだった。狩猟前より狩猟終わった後に一風呂行きたくなったわ
食事も温泉もどっちも入れて欲しいぜとずっと思ってる
46: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 12:58:48
ライズサンブレイクの快適さに慣れたらもうそれ以前の不便なモンハンには戻れんわ
48: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:35:12
モッサリした動作、クソカメラ、見た目と一致しない当たり判定等、アクションゲームとして褒められた出来かと言われたら正直アレ
仮にソロゲーとして売り出してたら1,2作で消えていてもおかしくなかったんじゃないだろうか
でも学生あたりが友達同士で集まって駄弁りながら遊ぶには丁度良かった
仮にソロゲーとして売り出してたら1,2作で消えていてもおかしくなかったんじゃないだろうか
でも学生あたりが友達同士で集まって駄弁りながら遊ぶには丁度良かった
50: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:42:07
学生の頃の無限の時間がないのがネック
51: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:43:21
シリーズが進むにつれて遊びやすくなってるけど過去作でしか補給できない成分は間違いなくある
49: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:40:17
昔めちゃくちゃ遊んだから今のモンハン(WORLDとかRISE)のゲームシステムで2Gとかtryをリメイクしてみて欲しいとは思ってる
元スレ : 過去作のモンハンって賛否両論だけど