ゲームのクリア後の世界を見ると急に怖くなる現象についてわかる人いる?

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 11:34:45
イベントを全て消化して時が止まった世界と考えるとめっちゃ怖いんだが……ポケモンSVとかクリアした後の虚無感がエグかった
76: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 21:16:40
基本的にクリア後世界がある方が嬉しいが
>>1にならってポケモンでいうと、ポケダン時闇空は後日談シナリオまでクリアするとみんな完全に同じテンプレ台詞しか言わなくて辛かったな……
2: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 11:35:41
じゃあ8月32日に行こうか…
3: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 11:53:18
>>2
ぼくのなつやすみだよねそれ
キャラのグラフィックのバグりかたが絶妙にグロくて怖いんよね…
4: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:03:37
魔法陣グルグルのトリコさん編だな
5: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:19:20
むしろラスボス倒しても直前で戻る方が虚無感ない?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:22:33
>>5
それはロックマンエグゼのことを
17: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:31:06
>>5
スーパーマリオRPGとかクリア後の世界をもっと見たかったな…
クリア後ラスボス戦前に戻ってスイートに泊まりまくってバイトするくらいしかやってなかったわ子供時代
20: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:44:27
>>5
オリガミキングでこの気持ちになった
35: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:43:11
>>5
マリルイ3でダーククッパめちゃめちゃ頑張って倒したのに再開したら戻ってた時のあの感覚を思い出してしまった
44: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:08:53
>>5
ドラクエ8の虚しさよ…
46: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:38:27
>>44
ドラクエ初のオープンワールドみたいな方式だから旅を始めた時の世界が無限に広がっているかのようなワクワク感と
世界中を旅し終えて、行ってない街も旅してない大陸も開けてない宝箱も無くなった後の虚無感の落差が凄いよね
レティスで空を飛んで回ると、この世界を遊び終えてしまったと悟ってしまうの
7: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:22:30
そこで特に終わりが来ない経営シミュレーション系のゲームですよ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:22:54
DQ11の過ぎ去りし時を求める前の時間が少しこれだったかも
いやサブイベとかはあるんだけど何日寝ても天気変わらなくなって牛と話すとセリフの一部が空白になってて…
10: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:24:10
クリア後ストーリーも全部終えてもうこれ以上新しいセリフは出ないってなったRPGに対する寂寥感
11: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:25:37
永遠に続く世界なんて現実かサ終してないオンゲくらいなもんだしな
クリア後も続くストーリーもなんかコレジャナイ感を覚えてしまう…
13: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:26:42
会話システムが良さだったDQ6リメイクで物語進めてやること無くなると共にあらゆる場所での会話が「…」になっていくの本気で悲しい気持ちになったの思い出した
14: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:27:30
そう考えるとニーアレプリカント/ゲシュタルトの「最初は全クリしたら二度と遊べない仕様にするつもりだった(流石に遊べないのは…って同じ名前を使えない仕様にした)」って結構芯を食ったアイデアだったのかもな
15: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:28:24
キャラクターがもう新しい反応をしなくなって生きてる感じがしなくなる感覚はわかる
16: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:28:44
ひょっとしてクリアすることで進展がなくなるという意味ではプレイヤーも魔王と似たような存在なのかもしれない
ナルトの無限月読やチェンクロの未来のない停止した世界みたいな
18: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:32:42
SCPであったよな
物語が終わった後の停止した世界が耐えられないから破壊して回ってるやつ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:41:43
新しい会話や冒険無くなるのはまだ良いんだけどクリア後に印象的だった、好きだったキャラにクリア後特に理由なく会えなくなった時大分悲しい

あまり挙げられないゲームだけどデジモンストーリーサンバーストムーンライトのライバルの方のコウサヨ(クリア後ラストミッション中の1回だけバトルできた後会えない)とか
21: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:49:14
マップの端にたどり着いた時の気持ちに似てる
22: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:52:15
だから全てを無にする必要があったんですね
23: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:56:40
終わる前に戻されて決して平和を見届けられない世界と、平和になった為にもう何も変わらなくなった世界

どちらもあくまでもゲーム上のメタ的な都合であって、世界観の上では先へ進んでるんだろうけど
どちらにしろプレイヤーはそこで物語の世界からは置いていかれてしまうという侘びしさよ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:58:11
>>23
続編が望まれる理由の一因
25: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 13:33:58
クリア前あれだけ色々喋っていた主人公とパートナーがクリア後の世界になった瞬間、ただのモブポケモンと化し「かみついていい? かみついていい?」とかしか言わなくなってしまうポケダン赤青の不気味さ…
27: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 13:41:04
>>25
ポケダン時闇以降の作品やDX(リメイク)で変更されて本っ当に一番良かったことだと思う
やること大体終わってもパートナーとの日常って感じがクリア後の空虚感とか寂寥感大分軽減してる
26: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 13:35:43
サンムーンかなんかでロトムが新しいこと言わなくなったの悲しかった
28: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 15:43:09
魔王を倒した後の代わり映えしない普通の日常だぞ
喜びたまえ
29: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 16:08:00
どうぶつの森ですら極めると変わらない日常に恐怖を感じるからな
あつ森とか虚無がすごすぎた
40: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:13:46
>>29
そうか?
それは単に冷めたとか飽きただけでは
64からやってるけど、やること(借金返済)なくなってからの本気のスローライフを満喫するゲームだと思うね
長いチュートリアルも楽しい
あと一時期アホみたいに騒がれたが、住民の好感度や満足度で出て行くとかはなくて完全ランダムだから、住民は否が応でも入れ替わるから極めると変化無くなるってのはないし、あつ森
31: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 16:41:28
ゲームとしてやれる事は全部終わったので後は一生同じ事を繰り返すだけになった(ならざるを得なくなった)世界
というのを逆手に取ったメタ演出って探せばいくつかありそうだな
32: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:40:50
本編クリアして何もやることなくなってからが本番的なこと言うポケモンのガチ組には頭が下がるよ
この虚無感が嫌で裏ボスに挑む所までやり込むゲームだと必ずと言って良いくらい裏ボス放置するもん
33: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:42:08
そのためのバトル系施設……と思ったけどSVから廃止されてるんだった
36: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:45:06
>>33
やる事は無くなるがDLCでキャラとの追加の交流があるのは大分心に優しい気はする
34: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:42:21
閉店後の遊園地とかデパートに似た感覚
楽しい時間は終わったんだな…って喪失感
37: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:48:56
もう何処に行けば欲しいポケモンがいるのかは全部知ってる
取り残したアイテムもないし、好きな技を覚えさせられる
戦ってないトレーナーもいない

でも曜日イベントはあるし高速船とリニアでカントーとジョウトを往復したり、きのみ回収したりタマゴ孵化するのが楽しくて初代から金銀クリスタルの進化を感じられた
飽きっぽい子供時代にあそこまで遊べたの、今思うと凄い
77: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 21:19:05
>>37
だからHGSSもずっと神リメイクって言われるんだなって今気づいた
38: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:59:03
無限ともいえる可能性に満ち満ちた並行世界または別世界を観測するには
ある程度の区切りを設けなければ観測情報が多すぎて我々人間では理解に及ぶことができないんだ
つまり、それこそが任意の特定の世界の、「物語の始まりから終わりまで」ということになる
それ以上は観測限界を超えてしまい、
だからこそ「物語が終わった後の世界の少し」までの観測情報を延々再確認しているだけになるんだ
39: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:10:05
テイルズオブデスティニー2はエンディングの世界をうろついてると
とあるモブ女性に主人公達のしてきたことが全部正解じゃなかった的に言われるのが考えさせられる演出だった。
41: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:19:40
モニカの会話がループし始める時の喪失感
81: 名無しのあにまんch 2025/03/04(火) 11:38:12
>>41
結局はあの子もプログラムの1つなんやなって…
45: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:13:13
主人公死亡がエンディングでエンディング後は死後の世界(死亡直前の状況から引き継いで引き続き遊べるけど主人公を含む老化したキャラは若返ってる)ってゲームあったな
47: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:38:53
わかる
平和になった世界が凄い虚無的に思える
48: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:39:42
そういう発想はなかった
49: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:45:31
冒険家の『未知』を求める感覚を感じられるね
今まで行けなかった所に行けるようになって世界が広がるあのワクワク感と、最早行けない所はなくなってしまった喪失感
ドラクエの醍醐味だね
51: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:56:01
わざわざ洞窟や山の未踏ルートに挑んで○ぬ輩と同じ発想ではないか?と言われたらその通りなんで、頭おかしいんじゃないか、と言われたらそうなんだろうけどね
52: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:41:10
ちょい違うけどブレイブリーセカンドバッドエンド後も世界回れるんだけど確かフィールドBGMとか無音でNPCに話しかけても全員リセットしてやり直せ(意訳)としか言わずさらに普通にエンカウントすると独特なボスBGMと共に激つよ敵が出てくるというなんとも不気味だった
70: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:52:24
>>52
これ凄い気になるんだけどゲーム自体に評判が微妙だ…
53: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:48:35
妖怪ウォッチ2だと裏ボスが実際にそんな世界にしてることが暗示されてるんだっけか
…でその裏ボスがシリーズ屈指の超強ボスらしい
54: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:54:39
ポケモン本編に関しては色違い厳選とかリボン回収とか延々やるタイプだったからそういうの気になったことないんだけど物語の世界の終わり的な概念はちょっとわかる
55: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 06:49:30
平和になった世界で一人平和を喜んでない人見るとなんかホッとしてしまう
59: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 09:34:13
敵が出てきてやっつける系のゲームだとクリアしたら敵がいなくなり平和になりました!になるからクリア後の世界が出来ないんだよな…
60: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:34:17
ポケモンは対戦やる人でないとクリア後が本当に虚無ゲーと化すからな
63: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:46:46
>>60
この主人公もう倒した旧チャンピオンをまた倒して小遣いせびいてる…ってなりがち
82: 名無しのあにまんch 2025/03/04(火) 11:41:25
>>60
ポケモン図鑑…
61: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:38:05
「できる事はすべてやった。 これ以上は何もない受けるべき依頼も、倒すべき悪党も、挑戦すべき試練も…」

スカイリムの黒檀の戦士がやりこんだ末にやる事が無くなったプレイヤーを皮肉ってる説もあったな
マジでそうなんじゃないか?
62: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:39:25
これがあるからRPGをクリアできないまである
65: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:49:26
ポケモンは対戦やらないと虚無になってしまう仕様なのにその対戦にモチベが湧きにくい要素ばかりがついて回ってるのがアカンと思う(育成の手間はもちろんトップメタを使わないと絶対に勝ち上がれないようにできている、推しポケ派の人には残酷な真実ばかりが待ち受けている)
66: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:53:19
DLCかなんかでまた時が動き出した時はどう感じるのか教えてほしい
67: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:59:05
世界樹の迷宮は階層が進むごとに各施設の会話が変わっていく
それもプレイヤーギルドに信頼を寄せていく形に
プレイ中はそれが嬉しいんだけど、もうメッセージが変わらなくなる=最高の信頼にも関わらずものすごい虚無感に襲われたなぁ
もうこれ以上彼らに求めるもの・求められるものは無いんだなって感じさせられるからかもしれない
68: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 17:30:40
HD2Dのドラクエ3はしんりゅう2ターンで倒せるようになったがグランドラゴーンがもう1桁ターンで倒してしまうともう二度と再戦できない仕様なせいで虚無になった
69: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 17:40:07
ポケモンはルビサファくらいしかやり込んでないんだけど、あれは野良トレーナーは時間が経てば再戦出来る仕様だったと思うんだけど最近のポケモンってそうじゃないの?
ジムリーダー達は再戦出来なかったような記憶はある。四天王は出来たから別パーティ組んで挑みに行ってたな
73: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:50:42
あなたはこのゲームをプレイするべきではありません。
世界の行く先は、世界に決めさせなさい。
あなたの役割は、もう終わっています。
78: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 23:48:39
だからといって即に次の周回に突入するのもそれはそれで寂しいジレンマ
80: 名無しのあにまんch 2025/03/04(火) 11:34:50
クリア後もっと遊びたいと思いつつソシャゲとかもやり出して気づいたが、途中で飽きちゃう方が虚しい
30: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 16:23:44
やっぱさぁ強くてニューゲームで2周目やるのが一番だと思うよ

元スレ : クリア後の世界を見ると急に怖くなる現象分かる?

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:42:43 ID:AwMjgwMTY
ペーパーマリオRPGは良かった
クリスチーヌのどこへでもあなたの好きな所へ!みたいなセリフが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:43:13 ID:M5NTYwMTY
終わりがあるから尊いんだ
絆が深まるんだ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:21:18 ID:cxMjI4NzI
>>2
でもタフは全然終わらないすよね?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:45:24 ID:EzNzYxMzY
>>45
待てよ 物語はこれから面白くなるんだぜ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:43:31 ID:E2NzY2OTY
わからんでもない
それまでこちらの進行に合わせて動いていた世界が、役目を終えたが如く停止して変化が無くなるの怖い
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:37:25 ID:cxMjI4NzI
>>3
あくまでプレイヤーが観測できなくなるだけだと思ってる
人気あれば続編出てしっかり「その後の世界」に進んでるからな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:43:44 ID:U1OTAyMjQ
つまりどうしろと?
永遠に終わらないゲームを作れって事?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:01:17 ID:k3ODg4ODA
>>4
いや、たんに「怖く感じるね」って言ってるだけで改善しろなんて誰も言ってなくね?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:09:45 ID:EzOTE1Njg
>>14
なんか感想を文句と捉える人最近ふえたよな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:38:44 ID:cxMjI4NzI
>>22
やめんか常にレスバしてるから全部難癖に見えるんじゃ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:51:30 ID:MxOTI4MDA
>>22
SNS上でそういう類の輩めっちゃ見るぞ
ただ問題事をぼやいただけなのに「じゃあお前がその問題を改善しろ」みたく言ってくる奴
ちなみに言ってくる奴自身は一切その問題に対して取り組みしない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:49:44 ID:E4OTI0NDA
>>40
SNSで問題事をつぶやいたのならそりゃそうなるだろ
むしろ何故そうならないと思うのかの方が不思議
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:18:33 ID:M5NTYwMTY
>>51
リプライでもなくただの呟きにそんな突っかかり方する方が異常だし
そんな思考に染まりきってるお前の方がよほど不思議だわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:49:17 ID:M2OTUxODQ
>>57
この記事みたいなこれ怖いねって感想くらいならふーんってなるだけだけど、問題事に意見表明したら反対の意見持ってる人からしたらわりと挑発だよ
そのへんの区別つかなくて喧嘩したくないならSNSやめた方がいい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:48:34 ID:E4OTI0NDA
>>22
別にそこまでいうほど強い批判してないと思うけど

疑問自体は普通だとおもうぞ、じゃあどうすればいいのかってのは
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:13:21 ID:k3ODg4ODA
>>50
これホラー映画を観て「怖かったよね」って言ったら「じゃあ怖くないホラー映画作れってこと?」って返されたみたいな話しだからな…会話下手かよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:01:57 ID:U0MTMzMjA
>>4
そういうの求める層はオンゲーに流れるイメージだわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:44:46 ID:AwMjgwMTY
サンムーンはクリア後、ロトム図鑑が延々と同じセリフしか言わないのは寂しかったな…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:49:07 ID:IyNTIxNjA
ゲームクリア後はもうプレイヤーが操作できない世界だからしょうがない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:10:30 ID:cyNjk4NDA
>>6
作中の人達にはこれからがあるけど、プレイヤーはそこで置き去りだからね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:40:47 ID:cxMjI4NzI
>>23
ポケモン金銀でかつての分身だった前作主人公とぶつかる
本当のプレイヤーはどっちとなる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:22:23 ID:cyNjk4NDA
>>33
前作主人公はプレイヤーが前に操作してたキャラであって、もはやプレイヤーではないと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:05:09 ID:U4MTgzMDQ
>>6
ワールズエンドクラブはプレイヤーが第三者として介入してる設定だったからこれ言ってたな
「今まで助けてくれてありがとう、繋がりは切れちゃうけどずっと友達だよ」みたいなことをキャラから言われる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:50:02 ID:Y3NTQ2MzI
どうした?これこそ、争いのない永遠の安寧の世界だぞ
これを幸福と言わずしてなんというのだ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:51:29 ID:A3NzQ4OA=
また最初から遊ぼうね、サンズ!
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:53:21 ID:IyNjU0ODg
卒業式の後の校舎感。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:55:57 ID:E2Mzc3NzY
基本クリアしたらどうせすぐ終わるしなぁ
個人的な例外だと龍が如くがあるけどプレイスポットウロウロする位だし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:03:46 ID:gyNDExMjg
>>10
クリアしたらやろうと思ったサブクエも実際やらずに終わる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:28:53 ID:E2NTUyNDg
>>17
わかる。メイン中に遭遇したサブはやるけど町中で話しかけたら始まるだろうなってやつは「どうせクリア後にプレミアムアドベンチャーあるし」って放置して結局触らない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:57:24 ID:IyNjU0ODg
夏の山奥の無人の廃工場。
よく晴れた空。前日の雨の水たまり。
そんなイメージ。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:58:22 ID:IxNTEzODQ
プレイヤーにとって何もかもが既知で新イベントもない静止した状態

そう考えるとゲームそのまんまの世界に流行りの異世界転生とかはしたくないな、発狂しそう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:42:24 ID:cxMjI4NzI
>>12
妖怪ウォッチやメダロットみたいに主人公同じまま続編やるパターンあるから平気平気
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 10:59:57 ID:g0NzUxNjg
初代ポケダンがクリアすると相棒がNPCと同じことしか言わなくなるの怖かった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:11:59 ID:M5NTYwMTY
>>13
DXで改善されてたのはよかったね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:01:59 ID:g5NjgxNjg
エグゼはクリア後4は周回するまで、6はアドコレ出るまで永遠に鬼気迫るBGMなのが怖かった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:04:09 ID:A0MTI0MDA
ぼくのなつやすみ。
8月32日。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:04:23 ID:U2MTI2ODg
クリア後に戻るタイプだと世界の危機訪れたままで固定化されるのがね
なのにクリア後のサブイベが豊富だとこいつら世界の危機に何してんねんとなる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:06:26 ID:czOTgyNDg
18: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:32:42
SCPであったよな
物語が終わった後の停止した世界が耐えられないから破壊して回ってるやつ

SCP-964-JP:セカイ系ハンターってメタタイトルのライオンだね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:08:21 ID:IyNjU0ODg
夏休み中の無人の学校を探索する感じ。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:13:15 ID:EzOTE1Njg
最近リマスターがでたLUNAR2はクリア後の世界からさらにストーリーが続くのが衝撃だった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:13:25 ID:M4MDU2NjQ
育てた手持ちと次作に経験が活かせるポケモンはシリーズ通してある意味転生してるような気になってくるからクリア後もやり続けられる

クリア後に自分もう要らんやんっていう世界になるのは本当に虚しい
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:50:51 ID:cxMjI4NzI
>>26
昔のガセネタ見ると結構隠しステージとか隠しボスのガセが多いんだよね
ポケモンルビサファのドラゴンズロードしかり、デジモンワールドのスパイラルマウンテンしかり
きっと皆物語が終わるのが辛かったんだろうな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:33:05 ID:A5NTc3NzY
エルデンリングとか、どんどん人がいなくなって最悪、そして誰もいなくなった、を体現することになるな
せめて残りやすいであろうボックとかネフェルケネスごすとーくあたりは新しいセリフでもあればよいのに
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:33:53 ID:c1NDQ4MDg
夢や幽霊屋敷はクリア後に消滅するからクリアする事を躊躇う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:36:26 ID:c0NzUwNzI
子供のころはクリアできてしまうとクソゲー扱いしてたの思い出したわ
周回する発想もなかったし飽きてしまうより先に終わるのが嫌だったんだろうな
何言ってんだって感じだけど
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:10:10 ID:czNTA0MjQ
>>30
子供の言う「ママ嫌い!(大好き)」みたいな感覚かな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:43:17 ID:A2MDA5NjA
ぺパマリのオリガミキングでもボム平が死んでしまうのが悲しいからボム平増殖バグとかやってた人いたけどやった人は「俺は「アニキ!」って言ってついてきてくれるボム平が好きなんであって何も言わずついてくるボム平じゃ物足りないんだよぉ!」って嘆いてたな

喋らない虚無な人形はやっぱ心にくるものがあるな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:46:48 ID:cxMjI4NzI
>>35
ナルトのサソリかな?
両親の人形つくって抱きしめてもらったけど虚しいだけだった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:45:48 ID:cxMjI4NzI
漫画だけどドラゴンボールの最終話の作者のメッセージが印象的だったな

「これから先は、あなたたち自身の目で
そっと彼らのことを、のぞいてみてください。
けっこう楽しいかも‥‥。」

物語が終わっても彼らの世界が消えるわけでも止まるわけでもないって言う作者なりの愛着を感じる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:47:10 ID:IyNDY4ODA
「永遠に続くゲーム」もそう遠くないうちに出てきそう
プレイヤーが関与しないところでもNPC(AI)同士で関係を築き自然が移ろい日々が進行してあとはイベント、クエストが自動生成されればいい。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:11:52 ID:IyNjU0ODg
>>38
さらにAIが自我を持つようになったら...
もうゲームじゃなくてAIキャラの人生がそこにある?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:37:03 ID:c0OTk5NzY
>>38
NPCにAIを搭載した、オンラインゲーム風のオフラインゲームの話をXで見たぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:52:35 ID:U5Njc2MDA
ちょっと違うけどサイバーパンクでなったな
終盤の適正レベルまでは毎日盗んだ車でパンクの皆さんのお宅に突撃訪問(物理炎上)して敵も自分もヒャッハーしてたのに、クエストコンプリートに近づくとコーポAに雇われてコーポBの基地に襲撃…次の日はコーポBの金でコーポAの要人暗殺…任務完了…みたいなノリになる
いい銃やクローム好きなだけ買って特に意味なく服や車や家買い揃えて弾薬も湯水の様に使えるのにどんどん無機質になっていく…

だからそれに飽きたくらいにアラサカさんちに遊びに行ってスマッシャーボコると気持ちいいヒャッハーなんよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 11:54:49 ID:E5OTYzNjg
終盤になると急に投げ出してしまう現象を言語化するとこういう事なんだなってストンと腑に落ちたわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:11:09 ID:U0MjM3NTI
言うて次のトラブル発生して俺たちの戦いはこれからだエンドされてもモヤモヤするだろ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:24:09 ID:M3NTk4ODA
「時間が経てば、どんなエピローグも続編へと続いていく。」
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:26:18 ID:gwNjE4NDA
ゲームクリア後の世界を見てオレは
ガッカリした(ゲーマーエレン)
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:48:02 ID:M3ODM0ODA
怖くはならないけど、あーこれゲームの世界なんだよなって実感はしてしまうかな

その結果終わりにするかまた最初からやるかはものによるけど
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 12:57:51 ID:U2OTkyODg
ラスボスを倒した後の世界を巡る事が出来て(モンスターは出て来ず船に乗るのにお金は掛からない、とある場所に行けば飛空艇も入手可能)しかも専用のイベントがあったテイルズオブデスティニー2はマジで稀な例なんだなって思った
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:14:04 ID:A1ODA1NjA
なんだかゾッとしてしまうまとめだわ…
決して全否定まではするわけじゃないけれども、なんというかゲームと現実の区別がついてないにギリギリ足を踏み込みかけてるような怖さがある
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:01:43 ID:A5NDcwNjQ
>>56
ゴーストタウンとか廃墟をに行ってなんとなく怖さや寂しさを感じるようなもんだと思うけどな
単純に>>56が「ゲームの」って言葉に過剰反応して「現実との区別が」って過剰反応してるように思うが?
もしかして自分がゲームや漫画に夢中になるような人に偏見を持ってるから怖いのでは?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 14:28:57 ID:AxNTMwMDA
ルナ・エターナルブルーはクリア後にシナリオがあって平和になった世界を巡るのが良かったなあ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 14:38:43 ID:AwNzEwNA=
まさか同じ人がいるとはね
昔のゲームは同じセリフしか言わなかったから気にならなかったけど最近は状況や所属勢力でセリフ変わるから余計に感じる
後後半になるほど雑になるのもね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 14:50:22 ID:IyNjU0ODg
このお題新鮮だった。

また同じお題かよ...何度目だよ...ってマンネリ感覚もゲームクリア後の変化のない世界に通じるものがある。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 14:56:34 ID:AzMjE4NDg
これがないゲームを作りたい
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 14:57:27 ID:EzNTc2MDA
テイルズオブグレイセスFだと
本編とは別モードで後日談シナリオとか実装してたけど
定着しなかった辺り割に合わないんだろうな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:28:54 ID:E4MzE2NjQ
>育成の手間はもちろんトップメタを使わないと絶対に勝ち上がれないようにできている
ポケモンは別にトップメタ使わなくても普通にマスボ級行けるぞ
育成も今は金で全部解決できる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:31:32 ID:MyNDEyNjQ
スカイリムでNPCにAIを搭載するMODが出てたけど、色々と衝撃だったな
NPCと無限に会話出来るのはもちろん、周囲の状況やプレイヤーの行動なんかもちゃんと記憶して会話に反映されるし、目的地をNPCに提案してもらって先導してもらうみたいな遊び方も出来る
スカイリムのMOD界隈は最新技術の見本市みたいになってるけど久しぶりにヤバいものを見た
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:37:57 ID:I3MDYzODQ
イナイレ3はクリア後に円堂達をストーリーチームから外せるから円堂の両親とかがゲーム内のアドバイスしか言わなくなるんだよね
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:41:23 ID:YwNDg5OTI
物語が進むにつれて行ける場所が少なくなっていき、最終的に世界がなくなってしまうクーロンズゲートは寂しかったなあ
繋がってはいけない世界「陰界」を片付けに行く話なので仕方ないんだけど、話の通じた一部の住人たちも一緒に消滅させてしまったと思うと、いたたまれなかった
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 15:55:27 ID:A2NDc1NTI
FF8みたいな終盤フィールドが大きく変わったり街に行けなくなるゲームだとなおさら感じる
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 16:04:52 ID:gyNTkzNzY
その内SkyrimのmodみたいにAI組み込んだゲーム出てくるんちゃうか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 17:30:42 ID:Y1NDA2ODA
幻想水滸伝2のラスボスを倒してから主人公単独行動になって決着をつけに行くまでの自由行動は自分の中で割と理想
本拠地内の仲間はランダムで場所移動するのでセリフがラスボス戦後用と汎用セリフの両方が見れる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります