ゲームのクリア後の世界を見ると急に怖くなる現象についてわかる人いる?
76: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 21:16:40
基本的にクリア後世界がある方が嬉しいが
>>1にならってポケモンでいうと、ポケダン時闇空は後日談シナリオまでクリアするとみんな完全に同じテンプレ台詞しか言わなくて辛かったな……
>>1にならってポケモンでいうと、ポケダン時闇空は後日談シナリオまでクリアするとみんな完全に同じテンプレ台詞しか言わなくて辛かったな……
2: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 11:35:41
じゃあ8月32日に行こうか…
3: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 11:53:18
>>2
ぼくのなつやすみだよねそれ
キャラのグラフィックのバグりかたが絶妙にグロくて怖いんよね…
ぼくのなつやすみだよねそれ
キャラのグラフィックのバグりかたが絶妙にグロくて怖いんよね…
4: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:03:37
魔法陣グルグルのトリコさん編だな
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:19:20
むしろラスボス倒しても直前で戻る方が虚無感ない?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:22:33
>>5
それはロックマンエグゼのことを
それはロックマンエグゼのことを
17: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:31:06
>>5
スーパーマリオRPGとかクリア後の世界をもっと見たかったな…
クリア後ラスボス戦前に戻ってスイートに泊まりまくってバイトするくらいしかやってなかったわ子供時代
スーパーマリオRPGとかクリア後の世界をもっと見たかったな…
クリア後ラスボス戦前に戻ってスイートに泊まりまくってバイトするくらいしかやってなかったわ子供時代
20: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:44:27
>>5
オリガミキングでこの気持ちになった
オリガミキングでこの気持ちになった
35: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:43:11
>>5
マリルイ3でダーククッパめちゃめちゃ頑張って倒したのに再開したら戻ってた時のあの感覚を思い出してしまった
マリルイ3でダーククッパめちゃめちゃ頑張って倒したのに再開したら戻ってた時のあの感覚を思い出してしまった
44: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:08:53
>>5
ドラクエ8の虚しさよ…
ドラクエ8の虚しさよ…
46: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:38:27
>>44
ドラクエ初のオープンワールドみたいな方式だから旅を始めた時の世界が無限に広がっているかのようなワクワク感と
世界中を旅し終えて、行ってない街も旅してない大陸も開けてない宝箱も無くなった後の虚無感の落差が凄いよね
レティスで空を飛んで回ると、この世界を遊び終えてしまったと悟ってしまうの
ドラクエ初のオープンワールドみたいな方式だから旅を始めた時の世界が無限に広がっているかのようなワクワク感と
世界中を旅し終えて、行ってない街も旅してない大陸も開けてない宝箱も無くなった後の虚無感の落差が凄いよね
レティスで空を飛んで回ると、この世界を遊び終えてしまったと悟ってしまうの
7: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:22:30
そこで特に終わりが来ない経営シミュレーション系のゲームですよ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:22:54
DQ11の過ぎ去りし時を求める前の時間が少しこれだったかも
いやサブイベとかはあるんだけど何日寝ても天気変わらなくなって牛と話すとセリフの一部が空白になってて…
いやサブイベとかはあるんだけど何日寝ても天気変わらなくなって牛と話すとセリフの一部が空白になってて…
10: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:24:10
クリア後ストーリーも全部終えてもうこれ以上新しいセリフは出ないってなったRPGに対する寂寥感
11: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:25:37
永遠に続く世界なんて現実かサ終してないオンゲくらいなもんだしな
クリア後も続くストーリーもなんかコレジャナイ感を覚えてしまう…
クリア後も続くストーリーもなんかコレジャナイ感を覚えてしまう…
13: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:26:42
会話システムが良さだったDQ6リメイクで物語進めてやること無くなると共にあらゆる場所での会話が「…」になっていくの本気で悲しい気持ちになったの思い出した
14: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:27:30
そう考えるとニーアレプリカント/ゲシュタルトの「最初は全クリしたら二度と遊べない仕様にするつもりだった(流石に遊べないのは…って同じ名前を使えない仕様にした)」って結構芯を食ったアイデアだったのかもな
15: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:28:24
キャラクターがもう新しい反応をしなくなって生きてる感じがしなくなる感覚はわかる
16: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:28:44
ひょっとしてクリアすることで進展がなくなるという意味ではプレイヤーも魔王と似たような存在なのかもしれない
ナルトの無限月読やチェンクロの未来のない停止した世界みたいな
ナルトの無限月読やチェンクロの未来のない停止した世界みたいな
18: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:32:42
SCPであったよな
物語が終わった後の停止した世界が耐えられないから破壊して回ってるやつ
物語が終わった後の停止した世界が耐えられないから破壊して回ってるやつ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:41:43
新しい会話や冒険無くなるのはまだ良いんだけどクリア後に印象的だった、好きだったキャラにクリア後特に理由なく会えなくなった時大分悲しい
あまり挙げられないゲームだけどデジモンストーリーサンバーストムーンライトのライバルの方のコウサヨ(クリア後ラストミッション中の1回だけバトルできた後会えない)とか
あまり挙げられないゲームだけどデジモンストーリーサンバーストムーンライトのライバルの方のコウサヨ(クリア後ラストミッション中の1回だけバトルできた後会えない)とか
21: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:49:14
マップの端にたどり着いた時の気持ちに似てる
23: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:56:40
終わる前に戻されて決して平和を見届けられない世界と、平和になった為にもう何も変わらなくなった世界
どちらもあくまでもゲーム上のメタ的な都合であって、世界観の上では先へ進んでるんだろうけど
どちらにしろプレイヤーはそこで物語の世界からは置いていかれてしまうという侘びしさよ
どちらもあくまでもゲーム上のメタ的な都合であって、世界観の上では先へ進んでるんだろうけど
どちらにしろプレイヤーはそこで物語の世界からは置いていかれてしまうという侘びしさよ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 12:58:11
>>23
続編が望まれる理由の一因
続編が望まれる理由の一因
25: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 13:33:58
クリア前あれだけ色々喋っていた主人公とパートナーがクリア後の世界になった瞬間、ただのモブポケモンと化し「かみついていい? かみついていい?」とかしか言わなくなってしまうポケダン赤青の不気味さ…
27: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 13:41:04
>>25
ポケダン時闇以降の作品やDX(リメイク)で変更されて本っ当に一番良かったことだと思う
やること大体終わってもパートナーとの日常って感じがクリア後の空虚感とか寂寥感大分軽減してる
ポケダン時闇以降の作品やDX(リメイク)で変更されて本っ当に一番良かったことだと思う
やること大体終わってもパートナーとの日常って感じがクリア後の空虚感とか寂寥感大分軽減してる
26: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 13:35:43
サンムーンかなんかでロトムが新しいこと言わなくなったの悲しかった
28: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 15:43:09
魔王を倒した後の代わり映えしない普通の日常だぞ
喜びたまえ
喜びたまえ
29: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 16:08:00
どうぶつの森ですら極めると変わらない日常に恐怖を感じるからな
あつ森とか虚無がすごすぎた
あつ森とか虚無がすごすぎた
40: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:13:46
>>29
そうか?
それは単に冷めたとか飽きただけでは
64からやってるけど、やること(借金返済)なくなってからの本気のスローライフを満喫するゲームだと思うね
長いチュートリアルも楽しい
あと一時期アホみたいに騒がれたが、住民の好感度や満足度で出て行くとかはなくて完全ランダムだから、住民は否が応でも入れ替わるから極めると変化無くなるってのはないし、あつ森
そうか?
それは単に冷めたとか飽きただけでは
64からやってるけど、やること(借金返済)なくなってからの本気のスローライフを満喫するゲームだと思うね
長いチュートリアルも楽しい
あと一時期アホみたいに騒がれたが、住民の好感度や満足度で出て行くとかはなくて完全ランダムだから、住民は否が応でも入れ替わるから極めると変化無くなるってのはないし、あつ森
31: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 16:41:28
ゲームとしてやれる事は全部終わったので後は一生同じ事を繰り返すだけになった(ならざるを得なくなった)世界
というのを逆手に取ったメタ演出って探せばいくつかありそうだな
というのを逆手に取ったメタ演出って探せばいくつかありそうだな
32: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:40:50
本編クリアして何もやることなくなってからが本番的なこと言うポケモンのガチ組には頭が下がるよ
この虚無感が嫌で裏ボスに挑む所までやり込むゲームだと必ずと言って良いくらい裏ボス放置するもん
この虚無感が嫌で裏ボスに挑む所までやり込むゲームだと必ずと言って良いくらい裏ボス放置するもん
33: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:42:08
そのためのバトル系施設……と思ったけどSVから廃止されてるんだった
36: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:45:06
>>33
やる事は無くなるがDLCでキャラとの追加の交流があるのは大分心に優しい気はする
やる事は無くなるがDLCでキャラとの追加の交流があるのは大分心に優しい気はする
34: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:42:21
閉店後の遊園地とかデパートに似た感覚
楽しい時間は終わったんだな…って喪失感
楽しい時間は終わったんだな…って喪失感
37: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:48:56
もう何処に行けば欲しいポケモンがいるのかは全部知ってる
取り残したアイテムもないし、好きな技を覚えさせられる
戦ってないトレーナーもいない
でも曜日イベントはあるし高速船とリニアでカントーとジョウトを往復したり、きのみ回収したりタマゴ孵化するのが楽しくて初代から金銀クリスタルの進化を感じられた
飽きっぽい子供時代にあそこまで遊べたの、今思うと凄い
取り残したアイテムもないし、好きな技を覚えさせられる
戦ってないトレーナーもいない
でも曜日イベントはあるし高速船とリニアでカントーとジョウトを往復したり、きのみ回収したりタマゴ孵化するのが楽しくて初代から金銀クリスタルの進化を感じられた
飽きっぽい子供時代にあそこまで遊べたの、今思うと凄い
77: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 21:19:05
>>37
だからHGSSもずっと神リメイクって言われるんだなって今気づいた
だからHGSSもずっと神リメイクって言われるんだなって今気づいた
38: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 17:59:03
無限ともいえる可能性に満ち満ちた並行世界または別世界を観測するには
ある程度の区切りを設けなければ観測情報が多すぎて我々人間では理解に及ぶことができないんだ
つまり、それこそが任意の特定の世界の、「物語の始まりから終わりまで」ということになる
それ以上は観測限界を超えてしまい、
だからこそ「物語が終わった後の世界の少し」までの観測情報を延々再確認しているだけになるんだ
ある程度の区切りを設けなければ観測情報が多すぎて我々人間では理解に及ぶことができないんだ
つまり、それこそが任意の特定の世界の、「物語の始まりから終わりまで」ということになる
それ以上は観測限界を超えてしまい、
だからこそ「物語が終わった後の世界の少し」までの観測情報を延々再確認しているだけになるんだ
39: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:10:05
テイルズオブデスティニー2はエンディングの世界をうろついてると
とあるモブ女性に主人公達のしてきたことが全部正解じゃなかった的に言われるのが考えさせられる演出だった。
とあるモブ女性に主人公達のしてきたことが全部正解じゃなかった的に言われるのが考えさせられる演出だった。
41: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:19:40
モニカの会話がループし始める時の喪失感
81: 名無しのあにまんch 2025/03/04(火) 11:38:12
>>41
結局はあの子もプログラムの1つなんやなって…
結局はあの子もプログラムの1つなんやなって…
45: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:13:13
主人公死亡がエンディングでエンディング後は死後の世界(死亡直前の状況から引き継いで引き続き遊べるけど主人公を含む老化したキャラは若返ってる)ってゲームあったな
47: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:38:53
わかる
平和になった世界が凄い虚無的に思える
平和になった世界が凄い虚無的に思える
48: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:39:42
そういう発想はなかった
49: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:45:31
冒険家の『未知』を求める感覚を感じられるね
今まで行けなかった所に行けるようになって世界が広がるあのワクワク感と、最早行けない所はなくなってしまった喪失感
ドラクエの醍醐味だね
今まで行けなかった所に行けるようになって世界が広がるあのワクワク感と、最早行けない所はなくなってしまった喪失感
ドラクエの醍醐味だね
51: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:56:01
わざわざ洞窟や山の未踏ルートに挑んで○ぬ輩と同じ発想ではないか?と言われたらその通りなんで、頭おかしいんじゃないか、と言われたらそうなんだろうけどね
52: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:41:10
ちょい違うけどブレイブリーセカンドバッドエンド後も世界回れるんだけど確かフィールドBGMとか無音でNPCに話しかけても全員リセットしてやり直せ(意訳)としか言わずさらに普通にエンカウントすると独特なボスBGMと共に激つよ敵が出てくるというなんとも不気味だった
70: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:52:24
>>52
これ凄い気になるんだけどゲーム自体に評判が微妙だ…
これ凄い気になるんだけどゲーム自体に評判が微妙だ…
53: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:48:35
妖怪ウォッチ2だと裏ボスが実際にそんな世界にしてることが暗示されてるんだっけか
…でその裏ボスがシリーズ屈指の超強ボスらしい
…でその裏ボスがシリーズ屈指の超強ボスらしい
54: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:54:39
ポケモン本編に関しては色違い厳選とかリボン回収とか延々やるタイプだったからそういうの気になったことないんだけど物語の世界の終わり的な概念はちょっとわかる
55: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 06:49:30
平和になった世界で一人平和を喜んでない人見るとなんかホッとしてしまう
59: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 09:34:13
敵が出てきてやっつける系のゲームだとクリアしたら敵がいなくなり平和になりました!になるからクリア後の世界が出来ないんだよな…
60: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:34:17
ポケモンは対戦やる人でないとクリア後が本当に虚無ゲーと化すからな
63: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:46:46
>>60
この主人公もう倒した旧チャンピオンをまた倒して小遣いせびいてる…ってなりがち
この主人公もう倒した旧チャンピオンをまた倒して小遣いせびいてる…ってなりがち
82: 名無しのあにまんch 2025/03/04(火) 11:41:25
>>60
ポケモン図鑑…
ポケモン図鑑…
61: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:38:05
「できる事はすべてやった。 これ以上は何もない受けるべき依頼も、倒すべき悪党も、挑戦すべき試練も…」
スカイリムの黒檀の戦士がやりこんだ末にやる事が無くなったプレイヤーを皮肉ってる説もあったな
マジでそうなんじゃないか?
スカイリムの黒檀の戦士がやりこんだ末にやる事が無くなったプレイヤーを皮肉ってる説もあったな
マジでそうなんじゃないか?
62: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:39:25
これがあるからRPGをクリアできないまである
65: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:49:26
ポケモンは対戦やらないと虚無になってしまう仕様なのにその対戦にモチベが湧きにくい要素ばかりがついて回ってるのがアカンと思う(育成の手間はもちろんトップメタを使わないと絶対に勝ち上がれないようにできている、推しポケ派の人には残酷な真実ばかりが待ち受けている)
66: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:53:19
DLCかなんかでまた時が動き出した時はどう感じるのか教えてほしい
67: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:59:05
世界樹の迷宮は階層が進むごとに各施設の会話が変わっていく
それもプレイヤーギルドに信頼を寄せていく形に
プレイ中はそれが嬉しいんだけど、もうメッセージが変わらなくなる=最高の信頼にも関わらずものすごい虚無感に襲われたなぁ
もうこれ以上彼らに求めるもの・求められるものは無いんだなって感じさせられるからかもしれない
それもプレイヤーギルドに信頼を寄せていく形に
プレイ中はそれが嬉しいんだけど、もうメッセージが変わらなくなる=最高の信頼にも関わらずものすごい虚無感に襲われたなぁ
もうこれ以上彼らに求めるもの・求められるものは無いんだなって感じさせられるからかもしれない
68: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 17:30:40
HD2Dのドラクエ3はしんりゅう2ターンで倒せるようになったがグランドラゴーンがもう1桁ターンで倒してしまうともう二度と再戦できない仕様なせいで虚無になった
69: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 17:40:07
ポケモンはルビサファくらいしかやり込んでないんだけど、あれは野良トレーナーは時間が経てば再戦出来る仕様だったと思うんだけど最近のポケモンってそうじゃないの?
ジムリーダー達は再戦出来なかったような記憶はある。四天王は出来たから別パーティ組んで挑みに行ってたな
ジムリーダー達は再戦出来なかったような記憶はある。四天王は出来たから別パーティ組んで挑みに行ってたな
73: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:50:42
あなたはこのゲームをプレイするべきではありません。
世界の行く先は、世界に決めさせなさい。
あなたの役割は、もう終わっています。
世界の行く先は、世界に決めさせなさい。
あなたの役割は、もう終わっています。
78: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 23:48:39
だからといって即に次の周回に突入するのもそれはそれで寂しいジレンマ
80: 名無しのあにまんch 2025/03/04(火) 11:34:50
クリア後もっと遊びたいと思いつつソシャゲとかもやり出して気づいたが、途中で飽きちゃう方が虚しい
クリスチーヌのどこへでもあなたの好きな所へ!みたいなセリフが