【モンスターハンター】水中戦とかいう賛否両論あるも一部ハンターの心を掴んで離さないシステム

  • 52
1: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:54:40
否寄りの賛否両論だが一部のハンターの心を掴んで離さないシステム
ワイルズでも復活を望む声をちょくちょく聴いた
かく言う自分も水中戦やりたくて定期的に3Gに戻ってしまう
2: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:11:32
下向きに広がりがあるサブノーティカみたいなマップでやる完全水中モンハンやりたさはある
別ゲー開発するのと最早変わらんから無理なのはわかるけど
3: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:12:30
爽快感あんまないから好かれないのは分かるんだけど思い出補正込みで自分は好き
4: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:12:51
水中戦
地上戦
それぞれ開発しないといけないから単純にめちゃくちゃ労力かかるのがね
んじゃ水中戦一本にしようって開発が決断したら俺はふざけんな!って思う
6: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:17:01
>>4
それはそう
地上戦あっての水中戦であって水中戦オンリーのモンハンだったらよっぽど評価高くない限り買わないかな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:14:11
そもそも狩人なのに相手の得意フィールドに飛び込むのは如何なものかと思わなくもない
7: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:18:11
水中メインのデザインにするなら明らかコンセプト破綻してる武器あったし水中環境に最初から合わせた武器種揃えた方が良さそうなんだよな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:19:23
暗黒の深海で不気味に光る深海生物狩りたいよね
9: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:23:32
復活して欲しいかといわれるとまぁ…うん…ってなるけどまたやりたいって言う謎の欲望が別にある
初モンハンが3riGで森入って「うわぁこれ全部行けるんだ!」、海入って「うわぁ海の中入れるんだ!素材も採れる!」しまくったから思い出補正バリバリだなぁ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:27:46
防衛とか護衛とかゲーム的に面倒くさいって意見はもちろんわかるんだけど
いろんな状況や環境に対応すべく武器を変えたり戦法を工夫したりするのもそれはそれで好きなんだよな・・・
11: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:30:16
地上戦と水中戦を切り替えながら戦う3系列の総決算として出されたミラオス戦の完成度は凄いと思う
水中戦嫌いな人でもミラオス戦は好きって人は多そう
12: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:30:48
水中ってリアル追求したら酸素ゲージと水圧ゲージ管理でストレス半端ないゲームになりそうだしその辺ほぼ無しにしたらテンポ悪くなるだけのモッサリ空間に成り果てるからなぁ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:55:17
>>12
けど酸素管理とかもったりした動きなどを取っ払ったらもはや水中である必要が無いので、水中面はどうしてもその手のテンポ悪化が不可避になるというジレンマ
モンハン的には戦場としてではなく採集スポット兼一時的な待避所としてお出しするぐらいが一番ちょうどいいのかもしれんね
13: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:45:44
水中戦復活させろって言ってるやつって当時モンハンやってたやつじゃなくてネットで見聞きしただけのやつが騒いでるイメージあるわ
39: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:43:40
>>13
好意的な見方をすると知らないものを体験してみたい好奇心で来てるんだから良いんじゃね?

実際孤島で初めて水に飛び込んだ時のワクワクは大きかったから動画でそれを見て惹かれるのも分かる
14: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:47:36
水中っていう今まで入っていけなかった所に入っていけるワクワク感は凄いある
それはそれとして武器によって向き不向きがある…もっと言うとアクションが水中に最適されて無いのとエリアによってはストレスがすごかったのも確か…
15: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:50:46
やったことないモンハンユーザーが一番多いんじゃないか
PSPからWiiにプラットフォーム変えた3とオンライン非対応の3Gのシステムだし
36: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:40:02
>>15
相対的な話は分からんけど絶対値で言えば3も3Gも国内ミリオン売っソフトの一つだから結局結構居るんじゃない?
あと4系X系で入ってついでに中古で買ったって人も多そう
16: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:51:42
テンポ考えたら常時イルカみたいなのに乗って騎乗戦するぐらいじゃないと移動がストレスすぎるとは思う
実際3の水中戦は泳いでる時間が無駄すぎた
18: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:59:21
ハンマー使いだったから相手の上取って溜め3をぶちかますのが結構楽しかった
あと水中戦の評価の3割はグランミラオスが楽しかったとこにある
19: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:04:30
ゲーム的に凄く面白い訳じゃないけどナバル戦の雰囲気が好きでなぁ
世界観の広がりは文句無しに良かった
20: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:17:26
水中戦はでなくていいから水上戦は出ないかなって今でも待ってる
イルカとかにのって泳ぐでかいモンスターを狩りに行く感じ

操作性は地上でのモーションほぼまんまって感じで
21: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:17:28
3Gミラオス討伐までやった事あるけど水中戦は全部嫌い
なんなら水中戦しかないナバルデウスとかラ希アとか苦痛でしかなかった
22: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:19:54
チャナガブルはデザインは好きだけど水中戦混ぜなきゃならんから微妙なんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:23:14
ラギアクルス…ナバルデウス…
24: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:24:13
武器格差が凄まじかったからしゃーない
30: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:32:55
子供の頃にテレビの大画面で村クエ最終ナバルやってからもうガッツリ虜よ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:34:21
ぶっちゃけゲームとしての快適さってことだけでいえばまっ平らで遮蔽物のない闘技場だけでいいってなるからな
フィールドや世界観ををつけ足していくと不便になる一方だが水中は快適さとは対極にある要素だからそりゃ復活希望は少数派よ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:35:38
ナバル戦も嫌いだけど好き
33: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:36:23
現実だと地上生物より水中生物の方が断然数も種類も多いしモンハンでも世界観をもっと広められそうだったから3系列だけで終わってしまったのはちょっと残念だった
34: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:36:46
水中戦が楽しいアクションゲームってあるのかな…
35: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:38:53
水中版ガルクを出してそれに乗ったまま武器振り回せるようにするとか?
ただ水中って速くなったら速くなったで位置調整面倒だからなぁ…
37: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:42:43
triのランスは地上より水中の方が強いんじゃないかというレベルで水中戦に順応してた
38: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:42:56
仮に速度が地上並みになったとしても三次元に気を遣うのは面倒だしいらん
地上ですら起伏のあるマップなんて位置ずれや事故が起きて嫌われる要素なのに
40: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:45:35
マスターランクで追加ありえない話ではないと思うんだけど…さすがに厳しいかな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:47:36
システムとしては目新しくて嫌いじゃないんだけど上にもある通り移動がモッサリ過ぎてストレスフルなのがなぁ
リアルっちゃリアルなんだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:49:19
ワールドの古代樹の森とかと同じで探索や世界観的には満点だけどゲームとしては不要な要素の塊だからモンハンというゲームには根本的にそぐわないんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:51:09
死ぬほど面倒臭かったことは覚えているけど自分はあれが初めてやったモンハンでもあったからまたあれをやりたいという気持ちにもなるやつ
実際やったらダルってなるとは思うんだけれどね
44: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:54:06
なんか百竜夜行みたいな立ち位置
数回やる分には面白かったけど、たくさんやりたいかって言われたら微妙な奴
45: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:54:54
モンハン4の探索クエストみたいなもんか
46: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:57:41
実際水中戦なんて沢山やりたくはないんだよね、たまにちょっと遊びでやるくらいがちょうどいいというか
自分は広い海泳いで採取とかしたい派だからまた別だけど
48: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:59:58
水中で雑魚狩りする分にはまあまだ

そこでボス戦は勘弁
49: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:04:56
潜っての宝探しとかは面白そうか?
海底の採取ポイントからチケットとか採れて色んなレアリティのアイテムと交換出来たり
52: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:21:52
>>49
最近のモンハンは狩りのついでに採取でOKなユーザーフレンドリーなスタンスだから、採取のためだけに何かをさせるってわざわざやらせると思えん
コラボとかならわかるけど
53: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:24:02
>>49
必要だから仕方なくやってるだけでモンスターを狩るゲームで採取クエや採掘クエを積極的にやりたい奴は少ないだろうし仮にいたとしても採取のためだけに水中探索なんてそれこそ工数の無駄よ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:20:10
確かに深海にはロマンがあるけど…
陸珊瑚や油湧き谷があるし…
54: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:29:19
ある程度PSがないと三次元機動の妙味はわからないと思うので単なるストレス要素としか認識できないプレイヤーが出るのは仕方ない…というかそれが最大公約数なので当然ですらある
開発はまだ諦めてはいないようには思える
55: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:35:45
どちらかと言うともっさりゴリ押しでpsもクソも無いが
単純にお気に入り武器が水中戦に向いてたか否かの違いやろ水中戦希望勢と拒否勢の違いは
56: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:53:05
翔虫なりで機動力上げればワンチャン
57: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:00:46
三次元戦闘で楽しくなるわけない
満足に移動できないのが致命的
58: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:07:47
もうちょい水中での挙動を全武器最適化してくれんとな
ランスとヘビィ以外は単純に水中だと不便になる武器ばかりだったし、そのくせ水中から誘い出す方法も少なくてゲームデザイン的に水中戦を強いられる敵も多かったし
59: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 17:16:07
水中は面白いコンセプトの新モンスターも色々作れそうだし既存の水棲モンスターの今まで見れなかった生態が見れそうだからあり寄りの人間
カエル泳ぎするザボアとかナバルを捕食するオストガロアとか見てみたいわ
60: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 17:54:36
3次元戦闘も好きだから水中戦は味変的に楽しんでたけど嫌いな意見が多いのもしゃーないなという感想
水中タックルを上に避けつつ背中の部位破壊狙ったり地上では取りにくい戦い方ができたのは好きだったよ
やりたくなったら3DSに帰るから復活はいいかな
61: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 18:02:48
水中が使えれば世界観がぐっと広がる
けどアクションゲーとしては3G時点ではブラッシュアップ不足だったな
65: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 19:02:03
>>61
俺も似た意見
3Gの水中戦は満足いくものじゃなかったけど改善の余地はいくらでもあると思うしまたチャレンジして欲しいな
66: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 19:05:48
3から始めたから好き
設定的に陸上で動けるロアルドロス以外がなかなか復活できないのが悲しい
ロアルドロスも水中戦だとなかなか強いのよね
67: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 19:30:10
Sekiroスタイルを取り込めば結構楽しくなると思うんだがなぁ
ハンターさんがまた人外になるけども
68: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 19:45:12
実際問題水中戦しかしないシリーズはありだと思うんだよなあ
水中地上混合だとスキル関係とか技とかめんどいこと起きそうだし
69: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:02:11
いっそのこと横スクロールの外伝として出してもいい気はするんだよね
それこそ同じカプコンの深世海みたいな感じで
70: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:04:28
開発も明らかに水中への未練が見え隠れしてるしそのうち実現すると思う
何年後になるかは知らん
71: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:10:17
水陸で活動できる獣人族を追加してそいつを操作するニャンター的な要素を実装する
普通の狩りもできるしニャンター限定で水中戦要素もある

みたいな
75: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:22:52
>>71
たしかに機動力問題も武器種問題も解決できそう
ハンターのアクション追加もニャンター1つ分で済むからコスト削減にもなる
肺活量の問題も“そういう設定の生き物”として作ればどうにでもなるだろうし(数時間息継ぎしなくても問題なくて実質狩り中は無限とか)



でもやっぱせっかくならハンターとして戦いたいという気持ちはある…!!
72: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:11:35
ガルグの水中版みたいな乗れる生き物出して機動力ケアするとか?
73: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:13:57
>>72
アバターのイルみたいな
74: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:17:23
完全3Dになるから操作とか距離感きっついんだよな
ただ水中の景観いいし魚竜海竜種が生き生きしてるのは凄く良い
でも片手剣で水中やれとか水没林で戦えって言われたら発狂する
76: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:24:14
雰囲気好きだったなっていう思い出
巣に戻ったラギアやガノトトスとか良いよね…
基本ガンスで待ちが出来たから悪印象ないのかもしれない
78: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 23:22:11
水中用にジャスト回避やいなしや翔蟲みたいなシステム入れないと苦行再来するだけなんじゃねぇかな
80: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 00:52:28
技術的な面で言うと3時代に水中戦は時代が早すぎた
そして開発リソース等の面で言うと今でも十分な水中戦を実装するには時代が早い気もする
82: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 01:56:17
操虫棍とか水中戦どうするんだ
水の中入った瞬間猟虫が水生昆虫にバトンタッチ?
84: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 02:45:59
いくら水中のモッサリをいくら変えようとそもそもの三次元戦闘が楽しくなる未来が見えない
85: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 02:52:34
モンスターに近づきました!上下軸調整ミスってハンターがモンスターの下に入り込みました!攻撃当たりません!絶対にこうなる
86: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 05:27:50
孤島の水中戦は広いし綺麗だから大好き
水没林は狭いし水草や水の汚れで視界が悪いから大嫌い
87: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 06:25:25
新モンスター出す為に、新大陸とか禁足地とか色々頑張ってるけどどっかでジリ貧になるから一回は水中復活すると思うんだよな
文字通りブルーオーシャンだし
89: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 08:35:25
水中の挙動が重いなら移動や攻撃スピードを上げて踏み込むようにすりゃいいが、3次元機動や水中独特の距離感の掴みにくさはもうそういうもんだと思うしかないよ
でなきゃ水中の意味がない
81: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 00:58:14
一度も触れたことがないので体験してみたさはある

元スレ : 水中戦とかいう

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンターモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:04:49 ID:Q3NTkyMjQ
水没林とかいうドブ川はいらねえ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:43:06 ID:c5OTk1NjQ
>>1
マジでこれ。
孤島でラギアとの戦い好きだし、ナバルとの決戦は最高だった。
あと武器格差もあったらしいから調整すればもっとよくなったはず。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 13:08:23 ID:IxOTY3OTY
>>1
ただあの見通しの悪い濁った水の中からにゅっと敵が表れた時の恐怖は皆に味わって欲しい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:05:25 ID:MwODQxMDA
孤島は広くて好き
水没林は狭くて嫌い
特に水没林で戦うラギアはクソ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:05:27 ID:c4OTE5MDg
ライズシステムでの水中戦はやってみたかったな
重力が無いから舞空術の様に移動出来て楽しめそう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:15:52 ID:Y3MjM2NDQ
ワイルズのハンターなんかウズトゥナさんが発生させたさざ波でダメージ受けるんだから水中で戦ったら即死するだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:50:08 ID:M2MTc4NDg
>>4
むしろあれだけで済んでいるハンターの方が……今更だけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:22:14 ID:g3MjQwNDQ
ロマンはあったけどゲームとしてはゴミ以外の何物でもなかった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:26:40 ID:AxODQzMTQ
初めてのオンゲがトライだったけどわいは水中戦楽しかった記憶しかないよ
ロックラックへ入り砂嵐になってるとジエンモーランだ!って勇んだりモンハントライはそれまでにないモンハンの試みが多くて楽しかった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:30:09 ID:U5ODMyMjY
漫画のモンスターハンター(ナバルデウスが出る奴)
を読んでモンハンに入ったから水中戦に憧れてるが
絶対イラつくし飽きると思いはする乙女心
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:31:53 ID:AyODU2MTA
水中でモンスターと戦うのって本能的に怖かったんだけど、それは皆平気だったの?
地上やポンデライオンでも、水中で見るとロアルドロスすら怖く感じた思い出。特にtriの方は大画面で迫力があった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:29:40 ID:EzMzM0MjA
>>8
視界の悪い水没林はガチで怖かった
特にチャナガブルと初めて会った時は心停止してそのまま死んだね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:30:10 ID:I0MDM4MDA
>>8
トライでモンハンデビューしたけど
序盤のラギアクルス乱入クエストは怖かったな
エピオスの肝が全然剥ぎ取れないわ
ラギアに追いかけ回されるわで変な汗出た思い出
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:57:30 ID:g2ODU5OTg
>>8
死ぬほどわかる
水中のクソデカモンスターとか始めた見たときほんとに心臓止まりかけた
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 13:09:42 ID:IxOTY3OTY
>>8
水中で擬態したあのチョウチンアンコウの吸い込みはもうバイオとか違うゲームだったよね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:41:48 ID:A4MjU4MzY
世界観を広げる意味でも水中戦は欲しい
壮大な生態系がウリのモンハン世界なら水中専門のモンスターももっと居るはずだし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:47:37 ID:A5OTk5NzQ
不満があった人は水中戦が無くなってる今わざわざ水中戦のことなんか話題に出さないし復活しないでくれなんてあえて言う必要も無いんだから、復活を望む声しか見えないのは当然って言うか...
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:58:16 ID:I2MTk1MTA
>>10
極限化は狂竜ウイルスの話題になる度に絶対に復活しないでくれって懇願されてるぞ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 16:44:17 ID:M2MzQ5MjA
>>28
極限化はマジのトラウマになってるだろうから念押ししないとね
4Gやってない俺でも仕様を見ただけでやめてくれって懇願するぐらい狂ってるし…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:45:14 ID:g4ODY5NDA
>>10
デンデン現象だよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:51:14 ID:Y0MDEzOTg
水中戦がなくなったのは地震で被害を出したラギアクルスのせいナバ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:53:46 ID:U0NDQ2MDg
多分ワイルズのマスターランクで水中戦くるぞ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 15:03:22 ID:czMzU2ODg
>>12
どう料理しても美味しくならない素材をわざわざ使ったりせん
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:54:03 ID:k4OTc1NTI
水中でも難なく移動できるガルク・セクレト枠の実装が必須だな
今のレダウと同じで巣に戻る孤島ラギア追いかけるのは面倒だった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:54:18 ID:AzNTYyODQ
シチュエーションとしては最高なんだけどな
世界が広がる感じがして凄く良い
自分はランスだったから良かったけど他武器だったら地獄だったのかもしれない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 09:56:26 ID:M2MzQ5MjA
賛否両論というか賛の声がデカいだけだな
発想や概念的には面白いけど、4以降に一切出てきてないのが答えみたいなもんでしょ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:10:50 ID:E3NjA1NjY
>>15
単純に開発の手間がものすごくかかるというのも大きい
PCもモンスターも全部水中の挙動が変わるから実質倍のデータを用意せにゃならん
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:24:54 ID:M2MzQ5MjA
>>17
3Gの時に無かった武器でチャアクはともかく、操虫棍のモーション作りは難航するだろうなぁ…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:03:01 ID:A1MDM4Mzg
試みとしては面白かったと思うけど…って感じ
モンスターは生き生きと暴れまわるのにハンター側は破壊したい部位を
ピンポイントで狙えるくらいしかメリットなくて操作性も落ちるから
最終的にストレスのほうがデカくなってたな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:13:53 ID:E3NjA1NjY
モンハンのアクションは基本的に横方向+ジャンプくらいなんだけど、
水中戦は上下への機動も意識しなきゃならんから対応出来ないって人も結構いる
人間は上下へ意識を向けるってのが苦手なんだ、特に下方向はね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:47:17 ID:g4ODY5NDA
>>18
意識以前に操作性がね…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:14:01 ID:E3NTIzNDg
実質もう一つのゲームを作るようなもんだから労力に見合わんよ。ド不評なものを復活させるためにやるこっちゃない
強いて言うなら記事にもあるようモンハン版サブノーティカみたいな別ゲーとしてお出しするくらいなら労力を割く理由になるかもしれんがやっぱり見合わんわな。…絶対売れないし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:16:25 ID:UwNDAwNzA
一部(エア、プ)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:21:54 ID:Q4MDMyNjg
水中戦でのランスはめっちゃ楽しかった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:22:06 ID:g4MDQ2MzA
水中の弓とかいう機動力とリーチを奪われガンナー耐久と糞弾道だけが残った擁護のしようのないゴミ
二度と復活しなくていい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:24:10 ID:E3NjA1NjY
>>22
射程半減、通常も曲射も水中用に軌道が変化、なので距離感が全然違う
上下左右へのステップ挙動が貧弱だから突進が来ると死が見える
緊急回避?ねえよそんなもん
これが3Gの水中弓だもんな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:24:51 ID:Q2NTIwMjI
もうちょっと操作性とか改善すればいいんだろうけど
そんなリソース割くくらいだったら地上戦のみでええわな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:33:51 ID:EzMzM0MjA
水中戦自体はどうでも良いんだけどナバルやラギア希少種は設定面の問題で水中無いと永遠に復活出来ないのが悩み
通常ラギアも地上に出る時は休憩時のみって設定あったけどそんなの無視して復活させるの何だかなぁと
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:02:45 ID:I2MTk1MTA
>>26
フィールド内に豊かな水源があるのに大型の水生モンスターが全然増えないのも不自然だし既存の水生モンスターがわざわざ陸地に上がってハンターと戦うのも不自然だから復活してほしい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 10:54:25 ID:cwODYwNzA
隻狼くらいの機動力ハンターさんなら出るでしょ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:10:58 ID:Y4NjAzODY
確かに不満はデカかったけどかなり勿体無いなって思う
どうにかしてアクション性の高いものに仕上げてくれないかな…世界観が一気に広がる良い要素なのに
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:11:41 ID:cwODYwNzA
実際新要素って新しい遊び体験なんだから楽しくせんとあかんよな
陸上より高速で動けるとかにした方が良かった
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:15:39 ID:cxMjE3NjA
総モンスターの1.5割程度の匹数の為に
あんだけ開発リソースかけてたのまあまあ頭おかしいな
まあ明らかにもてあましてた酸素ゲージを
消費リソースとして組み直したのがライズの虫ともとれるな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 11:50:55 ID:M2MTc4NDg
思い出の中でじっとしといてくれ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:20:26 ID:cyMDYzMjY
三次元のせいで短リーチ武器だと敵が少し身動きしただけで攻撃外れるようになるのがもっさり移動と相まって面倒だった
でも地形立体的にした乗りや空中戦要素よりはずっと面白かったけどね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:23:29 ID:QyMTY5NzI
別ゲーか外伝で水中要素出せばええのではおじさん
「別ゲーか外伝で水中要素出せばええのでは?」
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:25:49 ID:A3MzMxMDI
水中は入りたい
けど水中戦はいらない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 12:47:00 ID:E0NzY0MDI
水中戦出せって行ってるやつって3やったことないキッズだと思ってる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 15:04:25 ID:UxOTM5NDY
実際これで良いと思うわ
超人たるハンターとはいえ、人間が水中で大型生物と戦うわけがないもん…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 16:27:59 ID:I1MDc1NzY
水中戦復活したところでラギア希みたいな水中戦限定モンスターが追加されても次回作以降出られないって悲劇に見舞われるから厳しそう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 19:00:00 ID:I2NTM1NzQ
水中飛び込んでそのまま戦えるシームレス感が好きだったけど
それでも水陸両方あるのは一部のエリアだけだったり
モンハンの豪快なモーション維持しながら戦闘のもっさり感解決する方法もちょっと思い付かない
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 19:03:42 ID:kxNzAyNzI
水中戦はwiiリモコンだからうまく出来てた
3DSだと動かしにくい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります