サモンナイトが性癖破壊されるゲームって聞いたけど本当?
81: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:58:14
>>1
1の時点でケモケモガールズに機械兵士に巫女に侍に忍者師弟とめっちゃぶっこまれるからな
正に性癖の宝庫よ
1の時点でケモケモガールズに機械兵士に巫女に侍に忍者師弟とめっちゃぶっこまれるからな
正に性癖の宝庫よ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:41:36
やってみたいけど最近のハードでできない
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:42:22
ネスティに落とされたプレイヤーは多いよね…
11: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:06:22
>>5
コーラルかわいいよな
人間形態だとすましてるのに、竜形態のときは甘えてくるから
コーラルかわいいよな
人間形態だとすましてるのに、竜形態のときは甘えてくるから
7: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:48:44
なんならSN3は主人公が性癖破壊の最大手でその上でロリショタ未亡人オネエと性癖の福袋状態だ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:54:04
3は主人公同士のカップルも人気高かったよな
156: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 10:53:09
>>9
見た目凄い好きなんだけどどんな子なの?
見た目凄い好きなんだけどどんな子なの?
157: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:10:26
>>156
主人公の護衛獣(選択制)の一人
ツンケンした悪魔で前の主人がやべーヤツだったから人間の事が嫌い、悪魔の性質もあって人間の負の感情が好き
因みに子供の姿は誓約によるもので大人モードもある
まあこの時はゲーム終盤かつバルレルもだいぶ主人公のことを気に入ってるので
誓約を解いても主人公の元を離れないくらいには…
主人公の護衛獣(選択制)の一人
ツンケンした悪魔で前の主人がやべーヤツだったから人間の事が嫌い、悪魔の性質もあって人間の負の感情が好き
因みに子供の姿は誓約によるもので大人モードもある
まあこの時はゲーム終盤かつバルレルもだいぶ主人公のことを気に入ってるので
誓約を解いても主人公の元を離れないくらいには…
167: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 12:37:54
>>157
よくよく考えるとあのバルレルを誓約込みとはいえ実験動物みたいに扱えてた召喚師なにもんだよってなる
よくよく考えるとあのバルレルを誓約込みとはいえ実験動物みたいに扱えてた召喚師なにもんだよってなる
168: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 12:54:33
>>167
UXに出てなかったっけ?
たぶん頭逝ってる系女召喚士
UXに出てなかったっけ?
たぶん頭逝ってる系女召喚士
158: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:21:54
>>156
クチでは悪そうなことを言いながら周囲のお人好したちにまんまと引きずられる
付き合いのいい生意気カワイイ奴
なお真の姿はカッコイイ
クチでは悪そうなことを言いながら周囲のお人好したちにまんまと引きずられる
付き合いのいい生意気カワイイ奴
なお真の姿はカッコイイ
12: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:06:27
ロボから獣人まで
ショタから未亡人まで
なんでもありや
ショタから未亡人まで
なんでもありや
13: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:08:38
この頃の黒星紅白の絵は人間を狂わせる効果があるんだ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:13:49
多少台詞変更はあるけど同性EDが当たり前に常設されてるのもヘキに悪い
15: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:13:52
自爆するゼルフィルドに俺を置いていくなしたルヴァイド様で何か変な扉開いたよ
16: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:19:35
同じタイプの機械兵士でもそれぞれ個性があるのいいよね…1-4の機械兵士組全員スタメンでした
惜しむらくは護衛獣枠のレオルド以外夜会話EDを迎えられないこと..
惜しむらくは護衛獣枠のレオルド以外夜会話EDを迎えられないこと..
17: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:23:03
キャラがかっこかわいくて特徴があるし
異世界から色々来るよってことでバリエーション豊富
設定に負けないキャラクターのイラストも良かった
異世界から色々来るよってことでバリエーション豊富
設定に負けないキャラクターのイラストも良かった
18: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:24:51
ミルリーフのパパ呼びで自分の中の扉が開いた音を聞いた。バターン!ってでかい音で
19: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:26:08
片割れが想い人を待ち続けるシチュエーションに目覚めたのはマグナ×アメルだったのははっきりと覚えている。
後上手い表現が思いつかんのが歯痒いが、アトシュとルエリィの関係?お互いの立ち位置?とにかくああいう感じが好きになった。因みに今でも大好きなシチュエーションです
後上手い表現が思いつかんのが歯痒いが、アトシュとルエリィの関係?お互いの立ち位置?とにかくああいう感じが好きになった。因みに今でも大好きなシチュエーションです
20: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:26:47
男女兼用恋愛アドベンチャーゲームの要素がウリだから性癖が壊れるというより当たり判定が広い
あとキャラデザやシナリオにクセがないから初心者入門向けだと思う
あとキャラデザやシナリオにクセがないから初心者入門向けだと思う
21: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:32:14
シナリオは本当にクセないかなぁ……?
22: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:38:19
>>21
1はまぁ巻き込まれ異世界転生ものとしては真っ当な物語だから..
2は一気に裏設定とかエグくなったからだいぶクセある
3もまぁキャラの癖が全員強いけど成長する物語としては結構王道感
4は環境からクセ有りすぎだろ取り敢えず親父をシバかせろ
って個人的な印象
1はまぁ巻き込まれ異世界転生ものとしては真っ当な物語だから..
2は一気に裏設定とかエグくなったからだいぶクセある
3もまぁキャラの癖が全員強いけど成長する物語としては結構王道感
4は環境からクセ有りすぎだろ取り敢えず親父をシバかせろ
って個人的な印象
163: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:44:52
>>22
おい5はどこいった
おい5はどこいった
192: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:57:10
>>163
事件起こりました!どうにか解決しました!冥土関連です!ってパターンが割と多かったというか..1-4にあった異世界移動とか、見聞の旅で色んな所いったりとか、魔剣の謎と忘れられた島の仲間達との交流とか、竜の子関連とか そういった能動的な出来事が無さすぎる..(一応響友の謎とかはあるけど人間関係的な意味での変化や驚きがない)
事件起こりました!どうにか解決しました!冥土関連です!ってパターンが割と多かったというか..1-4にあった異世界移動とか、見聞の旅で色んな所いったりとか、魔剣の謎と忘れられた島の仲間達との交流とか、竜の子関連とか そういった能動的な出来事が無さすぎる..(一応響友の謎とかはあるけど人間関係的な意味での変化や驚きがない)
23: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:40:52
パッフェルさんの属性詰め合わせっぷりが凄くて性癖壊れる
51: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:58:05
>>24
クリュプラともにめっちゃモテまくりだけど
父親はさらにモテまくってたというところに笑う
明確に女の子から好意寄せられてた人数ではシリーズ1だよねシンテツ
クリュプラともにめっちゃモテまくりだけど
父親はさらにモテまくってたというところに笑う
明確に女の子から好意寄せられてた人数ではシリーズ1だよねシンテツ
161: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:34:01
>>24
無印から百合方向にアクセルベタ踏みなクラフトソードだけど2も凄いんだよね
何かと理由つけて主人公とキスしようとする近所のお姉さん(ライバルの姉)
女主人公で始めたらライバルルート行くんかな……と思ったらそんなことはなくライバルは橋渡し役だった
無印から百合方向にアクセルベタ踏みなクラフトソードだけど2も凄いんだよね
何かと理由つけて主人公とキスしようとする近所のお姉さん(ライバルの姉)
女主人公で始めたらライバルルート行くんかな……と思ったらそんなことはなくライバルは橋渡し役だった
164: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:47:12
>>161
リンリさんいいよね
でもあの姿に脳をやられた少年は少なくないと思う
リンリさんいいよね
でもあの姿に脳をやられた少年は少なくないと思う
25: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:42:28
1~4は語られるのにびっくりするくらい5は語られない
37: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:10:19
>>25
キャラが良くも悪くも少なすぎるのと響友持ちが多すぎて固定カップ感ある..
後はレクアティ除いて過去作の繋がりが薄め(1-4は年代差はあれど3-1-2-4で30年間だから過去作のキャラがゲストで出たりするけど 5はそこからかなり飛んでるから知ってるキャラが出てこない)なのも痛い
キャラが良くも悪くも少なすぎるのと響友持ちが多すぎて固定カップ感ある..
後はレクアティ除いて過去作の繋がりが薄め(1-4は年代差はあれど3-1-2-4で30年間だから過去作のキャラがゲストで出たりするけど 5はそこからかなり飛んでるから知ってるキャラが出てこない)なのも痛い
42: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:22:48
>>25
シンプルにストーリーがいまいちで…
キャラに思い入れできるほどのめり込めなかった
世界観が4までから変わったのを説明することにゲームの間ずっと追われてた感じ
シンプルにストーリーがいまいちで…
キャラに思い入れできるほどのめり込めなかった
世界観が4までから変わったのを説明することにゲームの間ずっと追われてた感じ
53: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:03:02
>>25
ところどころ魅力的なキャラはいたと思うんだけど
その魅せ方が物足りない印象だった
一周目、ネスティアメル枠っぽいからイェンファ狙いで進めてたけど後半まで微妙感拭えなかった
終盤でデレておおっ?とはなったんだけどもうちょっと早くデレモード見せてほしかったというか
ところどころ魅力的なキャラはいたと思うんだけど
その魅せ方が物足りない印象だった
一周目、ネスティアメル枠っぽいからイェンファ狙いで進めてたけど後半まで微妙感拭えなかった
終盤でデレておおっ?とはなったんだけどもうちょっと早くデレモード見せてほしかったというか
111: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:40:20
>>25
5はギフト好きだからカルマエンド好きだわ
目覚めてほしい気持ちとずっと一緒にいてほしい気持ちで揺らいでる
5はギフト好きだからカルマエンド好きだわ
目覚めてほしい気持ちとずっと一緒にいてほしい気持ちで揺らいでる
27: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:47:19
>>26
しかも聖王国だからまだマシな方なんだよね
帝国とか獣人や妖精の売買がもっとやばいらしいし
しかも聖王国だからまだマシな方なんだよね
帝国とか獣人や妖精の売買がもっとやばいらしいし
28: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:48:22
召喚獣に人権0なせいでもう非人道的扱い当たり前だからね
それもこれも送還術を改変したやつが悪いのだが
それもこれも送還術を改変したやつが悪いのだが
43: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:24:15
>>30
だからカイルとかスカーレル√みるのよ
スカーレルの切ない系いい
だからカイルとかスカーレル√みるのよ
スカーレルの切ない系いい
49: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:56:11
>>43
スカーレルとの夜会話でのみ仄めかされる過去の3主による復讐殺人いいよね
スカーレルとの夜会話でのみ仄めかされる過去の3主による復讐殺人いいよね
89: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:05:29
>>31
最高だろ?
未亡人良いよね
最高だろ?
未亡人良いよね
34: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:03:52
大筋はクセ無いんだけどゲンジの説教とかたまーに「え?」って感じのが紛れ込む
36: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:08:36
サモンライド…?
38: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:11:49
>>36
一点突破突き抜けそう
一点突破突き抜けそう
44: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:30:30
話を大きくしなければまだいくらでも料理できそうなんだけど
色々コケてもうやる気ないだろうし、同人ぐらいしか期待できないよなぁ
色々コケてもうやる気ないだろうし、同人ぐらいしか期待できないよなぁ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:46:59
とりあえず時系列を5の前にして設定変更なかった事にしよう
話はそれからだ
話はそれからだ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:54:03
>>45
でも4くらい手に負えないしんどい話ばっかり展開されても楽しくない……
でも4くらい手に負えないしんどい話ばっかり展開されても楽しくない……
48: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:55:10
>>47
召喚獣可哀想だなあってのはフォーカスをそこまで当てられてなかっただけで
1の頃からずっと共通だし解決できるようなもんでもないからまあ
召喚獣可哀想だなあってのはフォーカスをそこまで当てられてなかっただけで
1の頃からずっと共通だし解決できるようなもんでもないからまあ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:52:12
思い出たくさんあるけどかなり忘れてしまってるんよな
キャラの見た目は覚えているけど名前や性格はあやふやになってる
お願いだからリメイクかリマスター頼みます
キャラの見た目は覚えているけど名前や性格はあやふやになってる
お願いだからリメイクかリマスター頼みます
54: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:04:11
>>52
一般人最強の化け物はお帰りください
一般人最強の化け物はお帰りください
55: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:06:45
槍一本でどうやって艦隊沈めたんだろうなルマリさん…
56: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:10:34
3〜4あたりは個人的黒星紅白先生の最盛期画風だと思う
今の先生作画は何か違うんだよな
今の先生作画は何か違うんだよな
61: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:15:53
>>56
ロリっ子書くの上手になって絵柄変わったなぁと寂しくもなるけどそれでも相変わらずおっさんキャラ好きそうな黒星先生好き
ロリっ子書くの上手になって絵柄変わったなぁと寂しくもなるけどそれでも相変わらずおっさんキャラ好きそうな黒星先生好き
57: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:10:45
イケメン眼鏡に馬鹿バカ言われてウヘヘってなるんだ♂
59: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:12:10
歴代主人公で1番強いのはまあ誓約者なんだろうけど2番目は誰なんだろうか
60: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:15:35
>>59
真っ当に成長していたら1主人公なんだろうけど
その前に皆に力を分け与えたから全盛期でも3先生より劣るはず
真っ当に成長していたら1主人公なんだろうけど
その前に皆に力を分け与えたから全盛期でも3先生より劣るはず
69: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:25:00
フォイアルディア持ちの生徒好き
>>60
あの設定あんま好きじゃないわ
1からやってた身としては疑似リンカーのセイバーがリンカーより上ってのはどうしても受け付けない
>>60
あの設定あんま好きじゃないわ
1からやってた身としては疑似リンカーのセイバーがリンカーより上ってのはどうしても受け付けない
74: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:33:39
>>69
まぁ1主人公はまだ成長途上で完成すればエルゴも滅ぼせる力を持てたけど力を分散してその道を選ばなかった
逆に先生は生徒の魔剣も自ら引き受けてエルゴを圧倒できる力(とカルマ)を手にしたってだけなのでそんな悪いものでもなかったかなって
まぁ1主人公はまだ成長途上で完成すればエルゴも滅ぼせる力を持てたけど力を分散してその道を選ばなかった
逆に先生は生徒の魔剣も自ら引き受けてエルゴを圧倒できる力(とカルマ)を手にしたってだけなのでそんな悪いものでもなかったかなって
93: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:11:41
>>69
サモンナイト6もリンカーたちが属性ばらけてるの不満だったわ
そこだけは初代リスペクトで全属性Sでよかっただろ
ってかアヤ様加入が遅すぎるんだよ
サモンナイト6もリンカーたちが属性ばらけてるの不満だったわ
そこだけは初代リスペクトで全属性Sでよかっただろ
ってかアヤ様加入が遅すぎるんだよ
62: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:16:20
4のフェア→兄貴→ミントさん→セクターさんのベタベタな恋愛感情が大好きだった
他のキャラも攻略はアルバム埋めるために攻略はするんだけど結局フェア使う時は兄貴を攻略しがちになる
他のキャラも攻略はアルバム埋めるために攻略はするんだけど結局フェア使う時は兄貴を攻略しがちになる
63: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:16:37
なんか絵描きの人って年取るとキャラクターの顔が縦長になっていくと聞くんだけどそれなんだろうか
別に大人キャラをまんまる顔にしろってわけではないんだが、5見た時はもうちょっと顔に丸みが欲しかった
別に大人キャラをまんまる顔にしろってわけではないんだが、5見た時はもうちょっと顔に丸みが欲しかった
65: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:18:27
俺はでっけぇ鎧騎士かっけー!って思って夜会話選んでただけのキッズだったのにファリエルに落ちちまったよ
67: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:23:05
>>65
「実は女」のキャラって大体見た目か声で事前に分かるもんなんだけど
ファルゼンは全身鎧+合成っぽいエコーボイスなせいでそこらへん先読みしにくかったからなぁ
一応OPアニメがあるけどあの構図だと別人解釈する人の方が多そうだし
「実は女」のキャラって大体見た目か声で事前に分かるもんなんだけど
ファルゼンは全身鎧+合成っぽいエコーボイスなせいでそこらへん先読みしにくかったからなぁ
一応OPアニメがあるけどあの構図だと別人解釈する人の方が多そうだし
68: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:23:05
男の子は強がりでなくガチで女キャラ使いたがらないタイプもいるからな
71: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:31:54
ラスボス陣営が霊属性持ち多いのもあってサプレスが割と不遇な割に、シルターン系が異常に優遇されてた気がする
2だとハサハが優秀過ぎるし、3だと生徒はベル選ばなきゃ弓使いがマルルゥになるし、お供もオニビが一番強い
2だとハサハが優秀過ぎるし、3だと生徒はベル選ばなきゃ弓使いがマルルゥになるし、お供もオニビが一番強い
77: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:41:18
>>71
初期構想だとマルルゥ死んでたらしいし弓使いいなくなるんだよな
初期構想だとマルルゥ死んでたらしいし弓使いいなくなるんだよな
72: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:32:13
のちに翠星のガルガンティア見た時にチェインバーにゼルフィルドがダブったの俺だけじゃないと思うんだよな…
くたばりやがれ、悪魔どもぉぉぉ!ほんと好き
味方として使いたかったなぁ…
くたばりやがれ、悪魔どもぉぉぉ!ほんと好き
味方として使いたかったなぁ…
73: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:33:37
サモン3は女キャラいいの揃い過ぎててレックス先生でひたすらいろんなキャラ攻略してたわ、そしてレックス先生に愛着持っちゃって男同士の友情もええやんってずっとやってた
フレイズのエンディングとか意外と好きだった、先生がもう輪廻の輪から外れてるとか重要なこと言ってたような記憶あるし
フレイズのエンディングとか意外と好きだった、先生がもう輪廻の輪から外れてるとか重要なこと言ってたような記憶あるし
82: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:58:15
>>73
恋愛に割く尺がないぶん同性同士のほうが他にない情報出てたりするよな
特に3、4は差分に力が入ってる
恋愛がないからって回避せずに一度は見て欲しい
恋愛に割く尺がないぶん同性同士のほうが他にない情報出てたりするよな
特に3、4は差分に力が入ってる
恋愛がないからって回避せずに一度は見て欲しい
75: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:33:58
小学生のワイは「え?こんなのいいの?」て脳を焼かれたんだ
いやほんとマジで初めて見たんだよねこんなストレートな女の子同士のエンディング
いやほんとマジで初めて見たんだよねこんなストレートな女の子同士のエンディング
76: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:39:19
>>75
プラティははたして逃げ切れたのだろうか…
プラティははたして逃げ切れたのだろうか…
78: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:48:56
本編もいいけどカルマルートの闇堕ち暴走感好きだから
そもそも存在しない4や大人しめな5は物足りなかったなぁ
そもそも存在しない4や大人しめな5は物足りなかったなぁ
79: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:53:21
>>78
なぜか1のカルマルートは一番穏便に収まってる感がある
なぜか1のカルマルートは一番穏便に収まってる感がある
80: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:55:53
>>79
バノッサとカノン生存してるし無色はきっちり壊滅させるし
魔王様も名もなき世界を旅行してるだけで特に問題起こってないからな…
バノッサとカノン生存してるし無色はきっちり壊滅させるし
魔王様も名もなき世界を旅行してるだけで特に問題起こってないからな…
94: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:13:54
>>79
正史では死ぬバノッサたち生存
ハゲ始末
なにより1主人公が唯一元の世界に帰れてる
UX読んでないからそこでハヤトたちがいないと詰むのかわからないけど、1だけ見たら一番のハッピーエンドがカルマエンドまである
主人公が消え去ったことしかわからないガゼルたちリィンバウム側がちょっと可哀想ではあるけど
正史では死ぬバノッサたち生存
ハゲ始末
なにより1主人公が唯一元の世界に帰れてる
UX読んでないからそこでハヤトたちがいないと詰むのかわからないけど、1だけ見たら一番のハッピーエンドがカルマエンドまである
主人公が消え去ったことしかわからないガゼルたちリィンバウム側がちょっと可哀想ではあるけど
97: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:17:40
>>94
1主人公はリンカーだからパートナーEDで世界中の召喚獣送喚してリィンバウムを閉じて元の世界に帰るぞ
なぜかその後パートナーが執念で召喚閉じられたリィンバウムから自分を異世界送喚して再会するEDだけど
1主人公はリンカーだからパートナーEDで世界中の召喚獣送喚してリィンバウムを閉じて元の世界に帰るぞ
なぜかその後パートナーが執念で召喚閉じられたリィンバウムから自分を異世界送喚して再会するEDだけど
112: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:44:27
>>97
1やったの相当前で記憶うろ覚えだったわ、ごめん
パートナーエンドか…
1やったの相当前で記憶うろ覚えだったわ、ごめん
パートナーエンドか…
83: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:59:28
ユエルやハサハやレシィも俺の心を刻んでいったんだけど、なんだかんだ一番性癖歪ませたのはネスティ先輩とかいうイケメン鬼畜眼鏡やわ。アイツのせいでトリスしか選べなくなった
87: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:03:04
メイトルパとかいう性癖破壊のリィンバウム
88: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:04:51
1やってたから3でオルドレイク出てきて仲間のウィゼル見た時あぁっ!ってなったわ
パッフェルの方はわからんかった
パッフェルの方はわからんかった
90: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:06:18
パッフェルは中の人が同じくらいしか気付ける要素ないし…ちなみにハサハも演じられてるよ
91: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:06:50
ティンコ先生とか言う愛称
99: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:19:50
>>91
ティンコガードじゃなかったっけ?
マ〇コガードってのに比べりゃまだマシか…
ティンコガードじゃなかったっけ?
マ〇コガードってのに比べりゃまだマシか…
108: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:28:17
>>100
この格好でナップにスカートめくりされてるんだよな
このベルト考えるとめくるの難しそうだし直接のぞき込むか
いっそパンツ脱がすほうが楽な気がするな…
この格好でナップにスカートめくりされてるんだよな
このベルト考えるとめくるの難しそうだし直接のぞき込むか
いっそパンツ脱がすほうが楽な気がするな…
105: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:27:04
>>95
終盤でくっそ甘々な声音の「君はバカか?」でトドメ刺してくるのずるいよ
ずっとトリスといちゃついてろ
終盤でくっそ甘々な声音の「君はバカか?」でトドメ刺してくるのずるいよ
ずっとトリスといちゃついてろ
96: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:17:12
1のストーリーとか今見直したら完全に王道の異世界転生ファンタジーもので時代先取りしてるなぁと思ったよ
98: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:18:58
>>96
時代先取りというかあの頃一応流行ってたんですよ
なろうとかなかったからそこまで目立ってたわけじゃないけど異次元騎士カズマとかエルハザードとかあった
時代先取りというかあの頃一応流行ってたんですよ
なろうとかなかったからそこまで目立ってたわけじゃないけど異次元騎士カズマとかエルハザードとかあった
115: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:51:31
>>98
異次元騎士カズマは違うような…あれ最終巻ですら1991年だし
異世界転移系だとここら辺の文脈な気がする…あと天地無用あたり
1993年 魔法騎士レイアース(漫画)
1994年 魔法騎士レイアース(アニメ)
1995年 神秘の世界エルハザード
1998年 異次元の世界エルハザード
1999年 デジモンアドベンチャー
2000年 サモンナイト1
異次元騎士カズマは違うような…あれ最終巻ですら1991年だし
異世界転移系だとここら辺の文脈な気がする…あと天地無用あたり
1993年 魔法騎士レイアース(漫画)
1994年 魔法騎士レイアース(アニメ)
1995年 神秘の世界エルハザード
1998年 異次元の世界エルハザード
1999年 デジモンアドベンチャー
2000年 サモンナイト1
116: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:58:23
>>115
1983年 聖戦士ダンバイン
1998年 魔神英雄伝ワタル
なんかもあるから古くからある文化なんだよな異世界転移系
1983年 聖戦士ダンバイン
1998年 魔神英雄伝ワタル
なんかもあるから古くからある文化なんだよな異世界転移系
117: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:59:02
>>116
ワタルのとこは1988年の間違い
すまん
ワタルのとこは1988年の間違い
すまん
103: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:24:58
男の子の機械人形キャラがいつか来ることを期待してたんだけど来なかったな〜
123: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:19:14
>>104
人型でベイガーじゃないロレイラル男子が見たかったんだなぁ
キャラとしてはグラン好きだけどね あとヴァルゼルド
人型でベイガーじゃないロレイラル男子が見たかったんだなぁ
キャラとしてはグラン好きだけどね あとヴァルゼルド
107: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:28:17
縦セタ巨○が性癖になったのはアティ先生が原因だと思う
109: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:28:18
steamでリメ3・4発売して、ついでに同じシステムで1・2リメイクしてくれ…
110: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:30:07
>>109
わかる。1234リメイクパックを売ってくれたらそれ以上はもう望まん。ついでに1、2の夜会話正面絵を黒星先生に描き下ろしてもらうだけでいい
わかる。1234リメイクパックを売ってくれたらそれ以上はもう望まん。ついでに1、2の夜会話正面絵を黒星先生に描き下ろしてもらうだけでいい
113: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:45:12
1・2は本当にせめて声つきのリメイクを…
召喚シーンが飛ばせてボイスが削除されてなければ多くは望まないから
召喚シーンが飛ばせてボイスが削除されてなければ多くは望まないから
114: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:49:38
バンナムにはもうゲーム作れる体力も技術も…
118: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:00:04
人気だと誰が一位かわかんないけど、人気CPならネストリが強すぎる気がするんだよね
119: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:10:34
>>118
昔の公式サイトのベストコンビ投票でも1位はネストリだった記憶がある
昔の公式サイトのベストコンビ投票でも1位はネストリだった記憶がある
120: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:12:05
アティ先生とソノラとクノンとアズリアに初恋を奪われましたが最終的にたどり着いたのはベルでした。エンディングが卑怯すぎます
125: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:21:23
>>122
まだブレイク前の中村悠一の声を聞けたり今振り返るととんでもなく豪勢な声優陣なんだよな
まだブレイク前の中村悠一の声を聞けたり今振り返るととんでもなく豪勢な声優陣なんだよな
127: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:33:27
>>125
俺はギブソン先輩が杉田智和だとガチで気づいて無かったよ…
俺はギブソン先輩が杉田智和だとガチで気づいて無かったよ…
134: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:56:31
>>127
寧ろギブソン先輩で杉田さんのファンになったよ、杉田さんの穏やかで知的な先輩演技大好きなんだ
その涼宮ハルヒや銀魂が始まって『杉田さんがすっごく活躍してるぅぅ~~!!』ってなってたな、ちょっと懐かしい。今でも杉田さんのキャラと言うか演技で大好きなんだ、ギブソン先輩。寧ろギブソン先輩が大好きだから、演じてる杉田さんも大好きって感じだけど
サモンナイト3では番外編への案内イラストで思わず「先輩、お久ぶりです」って土下座しちゃったよ、そんぐらい大好きでサモンナイトシリーズで一番好きな男かも知れないギブソン先輩
寧ろギブソン先輩で杉田さんのファンになったよ、杉田さんの穏やかで知的な先輩演技大好きなんだ
その涼宮ハルヒや銀魂が始まって『杉田さんがすっごく活躍してるぅぅ~~!!』ってなってたな、ちょっと懐かしい。今でも杉田さんのキャラと言うか演技で大好きなんだ、ギブソン先輩。寧ろギブソン先輩が大好きだから、演じてる杉田さんも大好きって感じだけど
サモンナイト3では番外編への案内イラストで思わず「先輩、お久ぶりです」って土下座しちゃったよ、そんぐらい大好きでサモンナイトシリーズで一番好きな男かも知れないギブソン先輩
137: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 23:21:06
>>134
ギブソンは1のラストあたりの役回りが良くて好きになったから
2で主人公の先輩という重要キャラになっててくれてすごくうれしかったな
キャラが多い1の中でどっちかというと地味な存在だったのに
ビジュアルをメインキャラに相応しいようブラッシュアップして精神的にも成長した姿を見せてくれて
ああここのスタッフはキャラを大事にしてくれてて信用できると思ったんだよなあ
ギブソンは1のラストあたりの役回りが良くて好きになったから
2で主人公の先輩という重要キャラになっててくれてすごくうれしかったな
キャラが多い1の中でどっちかというと地味な存在だったのに
ビジュアルをメインキャラに相応しいようブラッシュアップして精神的にも成長した姿を見せてくれて
ああここのスタッフはキャラを大事にしてくれてて信用できると思ったんだよなあ
124: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:20:29
あんな外見で脳筋なファリエルいいよね
奥義もサプレスの相手だろうが魂ごとぶった切って再生許さないって力技なの好き
奥義もサプレスの相手だろうが魂ごとぶった切って再生許さないって力技なの好き
131: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:50:50
前にもサモンナイトスレが立って3,4スレくらい一気に埋まったあたり語れる仲間がまだまだいるようで嬉しいやら悲しいやら……
135: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:58:01
サモンナイトの版権ってバンナム?
Steamでやりたい
Steamでやりたい
138: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 23:40:51
レックスとアズリアの関係性が好きすぎて一周目アズリアEDで白目むいた(展開としては納得できるけど)
なので二周目イスラルートで報われてめちゃくちゃ嬉しくて以降イスラルートしか選べなくなった
なので二周目イスラルートで報われてめちゃくちゃ嬉しくて以降イスラルートしか選べなくなった
139: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 00:04:48
軍人のお姉ちゃん、あんな好き好きオーラ放って自分から負けヒロインムーヴしやがって…
140: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 00:51:54
イスラルートは実質アズリアグッドエンドだから
なので先生のヒロインはアズリアなんだろうなと思ったり
先生があそこまで帝国との争いを否定した理由もアズリアが相手だったからってことも大きいだろうしね
なので先生のヒロインはアズリアなんだろうなと思ったり
先生があそこまで帝国との争いを否定した理由もアズリアが相手だったからってことも大きいだろうしね
142: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 01:43:27
アティ先生と並ぶと親友感がすごいんだ
そして、否応ない格差社会に気づくんだ
そして、否応ない格差社会に気づくんだ
144: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 02:47:56
正直オチョスよりビジュの方が好きだ…
サモンナイトって1のサイコ気味のチンピラかと思ったら育ちがアレだったバノッサや、2のフィリップみたいに成り上がり馬鹿にする嫌な奴だと思ってたら退場時にあの叫び上げて行ったり、ビジュの凄絶な過去があったりとか悪役がそうなったバックボーン結構暗くてどうしようもない感じがあるよね
リメイク版でビーニャもミモザのせいで闇落ちしたみたいな設定生えたらしいし
サモンナイトって1のサイコ気味のチンピラかと思ったら育ちがアレだったバノッサや、2のフィリップみたいに成り上がり馬鹿にする嫌な奴だと思ってたら退場時にあの叫び上げて行ったり、ビジュの凄絶な過去があったりとか悪役がそうなったバックボーン結構暗くてどうしようもない感じがあるよね
リメイク版でビーニャもミモザのせいで闇落ちしたみたいな設定生えたらしいし
146: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 07:12:32
>>144
ビーニャにそんな設定あったの?
あいつらそもそも悪魔に乗っ取られた組だから特に悲しい背景いらんかった気もするが
ビーニャにそんな設定あったの?
あいつらそもそも悪魔に乗っ取られた組だから特に悲しい背景いらんかった気もするが
190: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:42:53
>>146
ミモザファンガールだったけど「成り上がり」でミモザから警戒されて避けられ続けた結果、レイスに反転アンチに誘導されて悪魔と憑依適合した
・・・って手記をミモザが読んで曇る
ミモザファンガールだったけど「成り上がり」でミモザから警戒されて避けられ続けた結果、レイスに反転アンチに誘導されて悪魔と憑依適合した
・・・って手記をミモザが読んで曇る
145: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 02:52:33
2ずっと好き
vitaでアーカイブ買ったしdsのリメイクも買ったな
vitaでアーカイブ買ったしdsのリメイクも買ったな
148: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 07:41:23
アズリアは結局帰っちゃって辺境警備に左遷されるのは寂しくてしゃーないけど
2の裏でアズリア担当地域がピンチな時に先生が駆けつけてたってのが4で発覚するのが愛しすぎてたまらん
2の裏でアズリア担当地域がピンチな時に先生が駆けつけてたってのが4で発覚するのが愛しすぎてたまらん
150: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 08:38:02
ポムニットさんで人外メイドとに目覚めた記憶があるな
ポムライのEDのオネショタとちゃっかりしているポムニットさんが好きでした
おかげで真EDがやりずらいよなんで条件あれなんですか
ポムライのEDのオネショタとちゃっかりしているポムニットさんが好きでした
おかげで真EDがやりずらいよなんで条件あれなんですか
195: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:06:45
>>150
縦斬り集まってるところにマサカリ持って突っ込んで反撃で一撃&全快のループで皆殺しにする姿はまさに悪魔の子
縦斬り集まってるところにマサカリ持って突っ込んで反撃で一撃&全快のループで皆殺しにする姿はまさに悪魔の子
153: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 09:48:24
アティでのイスラルートが好きすぎて敵×主人公に目覚めた
お花畑ぽやぽや先生キャラなのにイスラと夜会話する時だけシリアスになるのずるいよ…
お花畑ぽやぽや先生キャラなのにイスラと夜会話する時だけシリアスになるのずるいよ…
154: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 09:49:52
5,6もキャラは好きだから傀儡ユニット形式で1,2リメイクをだな…
160: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:23:50
2で子供とケモ耳と兄ロリが
3で未亡人と眼鏡お姉さんと元気っ子と教師と生徒が
4で家族と幼馴染が
性癖に追加された
3で未亡人と眼鏡お姉さんと元気っ子と教師と生徒が
4で家族と幼馴染が
性癖に追加された
165: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:54:55
>>162
ミントさんいいよね
綺麗でおっ○○大きくて優しくてふんわりした感じだけど芯は強くて頭もいいお姉さん
理想的な近所のお姉さんではないか?
ミントさんいいよね
綺麗でおっ○○大きくて優しくてふんわりした感じだけど芯は強くて頭もいいお姉さん
理想的な近所のお姉さんではないか?
169: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 14:58:13
1〜4とエクステーゼやったっきりだけどみんなよく覚えてるなぁ
170: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 15:28:49
サモンナイトに飢えてる人がまだいるもんだな
3.4をやったくらいだからあまり語れることが多くはないが…
3.4をやったくらいだからあまり語れることが多くはないが…
172: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:05:04
>>170
多分一生飢えてるよ
あの世界観が好きだった
AIが進化してゲームを自分好みに自動で作れるようになったら続編作りたい
多分一生飢えてるよ
あの世界観が好きだった
AIが進化してゲームを自分好みに自動で作れるようになったら続編作りたい
173: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:32:18
>>172
でもあの世界割とクソだから「ばーか!滅びろリィンバウム!!」って気持ちにもなるよね
でもあの世界割とクソだから「ばーか!滅びろリィンバウム!!」って気持ちにもなるよね
175: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:54:16
>>173
むしろオープンワールドゲームになって1召喚士になって冒険したい
蒼の派閥とかに所属して研究したり、逆に無色の派閥に所属して悪行をなしたり
召喚獣と仲良くなったり逆に召喚獣を売買したり
すごい面白いオープンワールドゲームになると思う
むしろオープンワールドゲームになって1召喚士になって冒険したい
蒼の派閥とかに所属して研究したり、逆に無色の派閥に所属して悪行をなしたり
召喚獣と仲良くなったり逆に召喚獣を売買したり
すごい面白いオープンワールドゲームになると思う
171: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 15:55:13
ほぼ話題に出てくることもない6でも
オリキャラの3人は好きでした
アプデ後に見られる追加ED好き
オリキャラの3人は好きでした
アプデ後に見られる追加ED好き
174: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:46:00
シナリオに首を傾げることもちょくちょくあるけどそれでもやっぱりあの独特な世界観が好きなんだよなぁ
176: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:57:29
サモナイファンなら誰だって一度は自分のお気に入りの召喚獣を護衛獣にして旅することを妄想したはずだ
自分はよく聖母プラーマで妄想した
まぁプラーマは攻撃力ないから護衛獣には向いてないけど
自分はよく聖母プラーマで妄想した
まぁプラーマは攻撃力ないから護衛獣には向いてないけど
177: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:06:42
一般召喚獣の中ではグリムゥ!
なぜ2にしか出てこないんだあんなにカワイイのに!
なぜ2にしか出てこないんだあんなにカワイイのに!
181: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:48:49
>>177
同志よ…!
グリムゥのめちゃくちゃかわいいよな
同志よ…!
グリムゥのめちゃくちゃかわいいよな
178: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:24:19
蒼の派閥でプラーマとか召喚しておしゃべりしながらサプレスの生態を知ることを研究とか言い張って生きてみたい
絶対そんな感じで暮らしてるやついると思うんだよね
絶対そんな感じで暮らしてるやついると思うんだよね
179: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:32:24
金髪元気っ子で可愛いくて良い子!そしてヘソと絶対領域!
序盤・中盤では貴重なロングレンジキャラなので、戦闘じゃほぼレギュラー!
そんな愛嬌と愛着のダブルアタックを叩き込んでくる鉄砲娘である
ぶーぶー
序盤・中盤では貴重なロングレンジキャラなので、戦闘じゃほぼレギュラー!
そんな愛嬌と愛着のダブルアタックを叩き込んでくる鉄砲娘である
ぶーぶー
197: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:09:07
>>179
ソノラいいよね…
男主人公の嫁さんには1番いいかもしれない
ソノラいいよね…
男主人公の嫁さんには1番いいかもしれない
182: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:51:21
俺はリィンバウムの終わってる世界観と、それでも懸命に生きようとする人々と召喚獣たちに惹かれたんだよなぁ…
184: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:00:08
>>182
わかるよ、世界観的に詰んでるからこその美しさって有るよね
だからこそ同性愛どんとこいな種族出したり無性別キャラ出したり一人称が”ボク”な女キャラ出したりとかいうスパイスどころか余計な汚物要素を込々で入れてるのが残念なところではあるけど
わかるよ、世界観的に詰んでるからこその美しさって有るよね
だからこそ同性愛どんとこいな種族出したり無性別キャラ出したり一人称が”ボク”な女キャラ出したりとかいうスパイスどころか余計な汚物要素を込々で入れてるのが残念なところではあるけど
185: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:00:14
始めて萌えという感覚を得たのはファリエルだった
186: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:10:43
天使とかいう魂の煌めきが大事だからそこに性別は関係ないという素晴らしい種族
187: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:11:40
>>186
だから滅んだ…
だから滅んだ…
188: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:17:22
3後日談、ロボット漫才とか言う可愛いしか無い空間
189: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:40:51
割と簡単に悪人ロールプレイもできるのいいよねリィンバウム
誰かあの世界観でTRPG作ってくれないかなぁ…
誰かあの世界観でTRPG作ってくれないかなぁ…
191: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:52:15
>>189
いいよね
獣人の女の子とか買って侍らしたい
いいよね
獣人の女の子とか買って侍らしたい
193: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:04:01
召喚されてパニックになるレシィを一喝するトリスを見て一回壊れて
「可哀想だから還すね」って言われて「見捨てないで」と縋るレシィに完全粉砕されたよ……
一途で健気なショタ嫁を溺愛して告白されるまでの良い旅路だった
「可哀想だから還すね」って言われて「見捨てないで」と縋るレシィに完全粉砕されたよ……
一途で健気なショタ嫁を溺愛して告白されるまでの良い旅路だった
194: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:06:27
サモンナイトの今までの舞台は、聖王国、聖王国と旧王国の一部、無人島、帝国の田舎、の四つなので、まだほかに舞台いくらでも用意できるよねって
それこそ帝都とか
まぁUXが完結した以上もう無理なんだろうけど
それこそ帝都とか
まぁUXが完結した以上もう無理なんだろうけど
普段は飄々としていて下ネタとかもひどいしハゲなのに、戦闘になると頼りになるって言うのがたまらない
ハゲだけど惚れるね