みんなのアニメや漫画の好きな演出や展開あげてけ

  • 40
1: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:27:24
ちなみに
2: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:34:55
中盤から二代目マシンに乗り換える作品で
最終戦で一代目を一時的に使用することで勝ちの目を見出す展開
3: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:38:49
第一話と最終話のタイトルが対になってる
6: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:48:21
>>3
大好き
4: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:41:39
リメイクのアニメとかでリメイク前の時のOPやEDが流れる
5: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:45:16
その後の行方は誰も知らない
みたいな終わり方
7: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:06:05
OPやEDのフレーズを本編で回収
8: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:21:40
第一話のナレーションが最終話とか重要な所で出てくる奴
火ノ丸相撲はこの演出多くて良かった
9: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:22:23
最終戦で序盤で教わった技を使う
10: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:25:55
敵味方関係なく、過去のキャラが大量に再登場する展開
12: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:33:12
久しく使ってなかった能力や技を終盤で駆使する
13: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:35:16
主人公とヒロインが結ばれて幸せな生活してる
なんだかんだ好きよ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:35:21
元気玉やワイルドアームズ2みたいにみんなの力を集めての攻撃
15: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:41:42
最終決戦で1番最初のOPやBGMが流れる
16: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 00:25:37
敗れた(死亡した)仲間が付けた小さな傷とかが突破口になる
17: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 00:44:12
ワード自体はサラッと出てくるけど
よく考えたらテーマや発端を表しまくっているタイトル回収
18: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 06:03:08
死亡したと思っていたキャラが実は生きていた
19: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 06:55:19
死んでたり怪我とかで戦闘に参加できないキャラの武器とかアイテムとかを仲間が身に付けて決戦に赴く展開
20: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 10:45:56
評判のよかったアニオリやゲーオリの逆輸入
21: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 10:48:39
師匠的な人物とイメージが重なる
22: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 10:58:26
俺に勝ったやつがそんな奴にやられてんじゃねぇとかダサい戦い方してんじゃねぇ的な激励
23: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 11:00:05
一般人とかモブが主人公を助けに向かうシーン
48: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:11:04
>>23
逆にギリギリまで頑張ったけどもうどうにもならなくなった一般人やモブを颯爽と助ける主人公も好きよ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 11:32:17
身体が消滅や爆散で消えて遺品だけ残る展開が凄い好き
25: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 11:36:10
序盤のちょい役な敵が最終盤の決戦での大事なキーマンになる
26: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 12:33:30
ちょっと引くレベルで無双する敵キャラ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 08:29:05
>>26
シャボンディの黄猿の絶望感というか確実にこれ負けイベだなって感やばいよね
27: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:21:06
片手で使う必殺技が敵に破られたと思ったら
もう一方の手で必殺技を繰り出して倒す展開
28: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:27:51
最後の決着を特訓で習得した地味な技もしくは初期技で決める
29: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:33:08
大技を互いに撃ち切ったあと、通常技で決着
30: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:36:19
割と早いうちに死んでたキャラが
実はかなり大事なこと掴んでたとかで後の話に大きな影響を残すやつ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:02:05
気付いたらキャラがいたってやつ
隠れるのや変装が得意なやつでもいいし転移能力者でも透明化能力者でもいい
いつの間にかいてキャラの会話に入ってたとか知らないうちに刺されていたとか
32: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:05:54
今までの強敵や親友の技を次々繰り出していく展開

あしたのジョーのジョーVSホセとか、ケンシロウVSラオウとか、キン肉マンVSネメシスとか
34: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 22:32:26
斬撃をコマ割りで表現するやつ
35: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 22:40:13
「良いぞ!このまま行けば勝てる!!」ってなった次のコマで味方を一瞬で潰す敵キャラ
78: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 12:14:37
>>35

エアギアの話題が出てるので個人的に背筋の凍った演出を
「こっちは3人がかりだぜ…」(“王”とその元相棒含む)からのコレだから絶望感エグかった
36: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 22:44:09
複数歌手や複数グループが出る歌アニメがあるじゃろ? 例えば4グループおるアニメなら
OPは4グループそれぞれのパート+全員パートの曲がいい

EDは1グループオンリーの曲×4で最終回は4グループで歌う曲がいい
それか一つのED曲のグループごとのパート(長め)を代わりばんこにEDにして、最終回は全員パートがEDなのも好き
“最終回で皆で歌う”のが重要、大円団って感じがするから

最終回のEDは作中で皆で歌ってるのがそのままEDになるのを見たいと思っとるがまだ見たことない 絶対エモい 
37: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 22:56:56
他キャラにとっての必殺技を、もっと格上の敵は通常技みたいに気楽に出してくるの好き
38: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 23:08:06
「主人公達と同じ『能力者』がいたッ!! それも遥か昔からッ!!」
とか
「今相対している強大な『敵』は古代から存在した……なのに何故人類は滅ぼされなかったのか?」

「『対処法』が確立されていたからだッ!! それも『現代でも広く知られ根付いた形』でッ!!」
あまり見かけないけどこういう形で「歴史」を感じさせる展開好き
39: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:22:55
敵と決着ついた後そいつが消滅・息絶えるまでの間に穏やかな感じで会話するシーン

例えば敵も完全な悪じゃなく大を救うために小を犠牲にする的な考えで誰も犠牲にしたくない主人公と対立してるとかで
敵「その決断の方が辛いぞ」
主人公「それでも決めたんだ」
敵「そうか、まあせいぜい苦しめ(穏やかな顔で笑いながら)」
みたいな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 10:11:09
敵と味方で境遇とかに共通点が多い奴

ナルトとオビトみたいな
42: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:04:09
初期の喧嘩とかのセリフが終盤エモい感じで重なるの好き
43: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:20:37
後からブーメランがぶっ刺さるやつ

例を出すと進撃の巨人でエレンからライナーへの発言
「この世界を地獄に変えたのはお前だぞこの人殺し、人類史上お前ほど大量に人を殺した奴なんかいねえよ(意訳)」
みたいなの
44: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:54:56
復讐者系のキャラが仇を討って今際の際にお迎えが来てくれるやつ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:58:21
最強に挑む弱者

やっぱこれぞ闘志よ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:01:27
最終話の最後のページが一話の最後のページのセルフオマージュ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:02:30
主人公とキャラが闘っていてそれぞれの背後から敵(モブ)が襲い掛かるが
主人公がキャラに襲う敵をキャラが主人公に襲う敵を倒す展開
49: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:29:41
歴史物や前日譚で、未来の人物としてよく知ってる人が出てくること
50: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:44:32
散々暴れていた敵へ最強格の味方がとりあえず一発思い切り喰らわせる。
その一発で敵が吹っ飛んでいればよりヨシ!
51: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:52:01
仲間との約束や絆を守るために戦うことを諦めない展開
52: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:31:42
苦戦してる(ように見える)キャラを見て周囲が心配している中で、ライバルだけは「アイツがこの程度でやられるタマなわけねえだろ」って全く動じてない
53: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:36:50
時間差で相手がド派手に倒されるやつ
ムゲンドラモンがウォーグレイモンとすれ違ったあと、ウォーグレイモンは退化して倒れたのに自分は上半身切り飛ばされたのとかウルトラマンの怪獣とかガメラのレギオンみたいに撃ち合いから押し切られて爆散するのとか
54: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:50:17
主人公側からしたら嫌味役や敵側なんだけども仲間内同士での絆や友情は本物な描写
55: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:16:45
主人公がほぼ瀕死で敵に抗うシーン
敵がそれにドン引きしてるとベスト
56: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 17:01:07
訳あってやらかしたり寝返った奴が帰ってきた時に
心情を理解している味方サイドがぶん殴って「今はこれで手打ちだ!」ってするやつ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 21:05:45
鎖でがんじがらめにされて封印されてるデカくてやべえやつ
呪符とかベタベタ貼りまくってるとなお良い
58: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:34:13
一目で分かる強者が揃うシーン
今までに存在が匂わされてる程度だったり、完全に初見のキャラが多ければさらに良い
60: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 00:07:03
主人公と強敵の一対一の戦闘中に隠れていた強敵の部下が隙を突いて主人公に攻撃して戦闘の邪魔をした結果、激怒した強敵が部下を気絶(or始末)した後、主人公が怪我をした同じ部位に自ら傷を付け「邪魔が入ったな。続けよう」と戦闘継続する展開
強敵も強敵なりの信念があって好き
61: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 03:08:20
冒険開始当初の目標とは180度違う着地点になってるけど本質的に本人たちの望みに近いハッピーエンドになってるやつが好き
画像は「神食(かじき)の料理人」

スタートは「主人公を庇った恋人の片腕がモンスターに喰われたので、治療効果のあるモンスターの肉を調理して腕を元に戻そう」という冒険だった。
しかし恋人の方も「守られるだけはイヤ」という性格だったため冒険序盤で戦闘能力の高い義手を手に入れるし、
主人公も冒険終盤の黒幕との戦闘で恋人や国を救うために自分の片腕を犠牲にして戦闘を勝利するしで
最終回では「恋人の腕を治す旅でしたが、主人公も恋人も片腕義手のお揃い夫婦になりました。でも幸せだからオッケーです」ってラストに綺麗に着地した
62: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 03:12:54
清々しいまでのご都合主義展開が好き
作中人物どころか読者すらも望んでるけど叶わなさそうな夢を公式がゴリ押しで理由つけて実現してくれるのはとても気持ちいい
63: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 03:16:23
初戦闘とラストバトルが対比になってるやつ
スケルトンダブルはそういうの徹底的にやってくれたから神
64: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 03:46:32
ラストバトルにおける主人公の覚醒
65: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 06:04:55
非戦闘員までがむしゃらに突っ込んで、抵抗しようとする戦闘
66: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 08:42:03
ガッシュやうしおととらみたいな最終決戦にこれまで一緒に戦ってきた仲間がみんな来てくれる展開はこれまでの戦いや冒険は無駄じゃなかったと感じられるから大好き
67: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 09:10:57
善意の塊の様な主人公の過去編が明かされて、なぜそうなったのかが描写される展開
きっかけになったのが名前も無い一般人から受けた優しさだったりすると嬉しい
74: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 11:27:22
集団の中で比較したら弱い部類に入る(外野から見たら強い)キャラが、敵にやられたと思ったら一矢報いていたって展開。
そのキャラが比較的常識人だったらなお良し
79: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 16:02:33
皆を勇気づけるような陽属性の主人公が絶望に打ちひしがれたときに相棒が立ち直らせてくれるのが好きだ。
「シケた面してんなあ…うしお」が好きだ
「月夜の散歩もたまにはいいもんだ」が好きだ
「戦うから…おれが一緒に戦うから…」が好きだ
80: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:14:13
いつも揃って動いてるチームメンバーが、日常パートでしれっと意外なコンビで談笑してるやつ
83: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:19:11
自分の美学に従っているキャラ
たとえどんな状況下でも美学を曲げない姿は尊い
84: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:21:28
最終戦でラスボスに比べたらちっぽけな力しか持たない友人や恩人の背中を思い出して、
「お前なんかより、アイツの方が百倍手強かったぜ…!」とか「悪ぃが、ココで逃げたらアイツに一生追い付けねぇ…!」とか言う展開

好きーーーー!
86: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:31:30
主人公の決めゼリフを相棒が言う展開
87: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:32:01
コメディリリーフの三枚目悪役が割とエグい作戦で主人公を追い詰める展開
89: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 21:52:38
絶望的な強敵の存在に気付き、適当な嘘で非戦闘員を逃がして一人残る味方キャラ
それを黙って見逃す敵キャラ
…みたいなシーン、渋くて好き
90: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 22:50:17
身体は正直なのね・・・
91: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 23:08:46
世界を救うために今まで手に入れてきた全てを手放して無かったことにしたあと平和な世界で再び出会って記憶を取り戻す
例えご都合だとしてもこう言うの大好きなんじゃ
92: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 23:27:31
敵から狂ってることを指摘される主人公
93: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 23:53:59
味方に化けるタイプの敵を破天荒な見破り方する展開が好き
・本人の力量を信用して初見で殴った
・おバカキャラにわざと長い合言葉を覚えさせる
・たまたま直前に珍しくガチケンカしてそのままバトルに突入するetc…
94: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 00:29:13
最強が精神的に折れる展開
そしてそこから立ち直る展開
95: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 00:44:57
多人数に囲まれて詰みかと思ったら、実は敵の人数が多い方が有効な能力で形勢逆転する展開
こういう自分の能力が活かせる環境にしれっと誘導する頭脳派キャラ好き
96: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 06:47:14
取るに足らない存在のはずの主人公に巻き込まれ脳を焼かれて行く所まで行ってしまった奴
ゲームだけどコイツとか
97: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 06:58:45
仇と行動を共にするうちにその人の人となりを知って葛藤が生まれるやつ
100: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 17:50:33
めちゃくちゃ使い勝手悪いけどめちゃくちゃ強い切り札
101: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 19:56:32
強キャラを大群で足止めできたと思ったら全員ボコって駆けつけてきた
102: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:40:42
なんか異様に強いモブキャラとかのなんなんだこいつ枠
敵幹部とかが主人公関係ない所で追い詰められたりするのが好きです
103: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:51:50
敵キャラが過去に亡くした家族とかの幻影を見て微笑んで逝くやつ
特撮になって悪いが仮面ライダーWの園崎パパのラストとか本当に好き
73: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 11:23:04
タイトル回収

元スレ : みんなのアニメや漫画の好きな演出や展開上げてけ

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:04:18 ID:MyMzUwODg
青のオーラと黄のオーラがなんかビュンビュン飛びながら
ぶつかるやつ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:04:36 ID:I1NTUyMDg
うしおととらの最終戦が無いのは時代なのか…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:42:06 ID:Y5Mzc3MjA
>>2
おじいちゃん、うしとらはもう挙がったでしょ(66)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:07:14 ID:k3MjQ0ODg
既に登場したキャラが主人公の背中を押す展開、100カノの髪回でパパ里が恋太郎の背中を押したシーンみたいな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:08:09 ID:Q2NzYxNTI
ハガレンで最初の立てよド三流、俺とお前との格の違いって奴を、見せてやる!
最終が俺たちとお前との格の違いって奴を、見せてやる!
に変わる奴
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:09:33 ID:k1Mzc1NjA
アニメなら勝間田具治がやる複数の武器をタイミングずらして速射、カットが標的に代わって同じ間隔で命中するやつ(『4期鬼太郎 大海獣』とか)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:10:02 ID:Q1Mjc1Njg
ベテランが旧式の機体で最新機相手に知識や経験で勝つ展開
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:10:59 ID:YxODAyNDA
主人公たちをラスボスの元に届けるために一般市民含めて囮になって届けるところ
エロゲーだけどデュアルセイバーの真ルートでクレア達がモンスター群に突貫して大河達を届けるシーンは好きだぜ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:15:18 ID:c0MzYwMTY
ここぞというところで台詞も効果音もなく絵だけで魅せる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:55:54 ID:UyMjY0ODA
>>8
ゴールデンカムイの3期、長谷川さんの本名名乗りから、無音でEDに入るの、ほんま良かった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:20:20 ID:g5MzU1NTI
相手の能力を逆手に取るなどして自滅させる
幽遊白書のタブー戦とかふしぎ遊戯の鬼宿VS角宿戦とか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:22:18 ID:g5MjU2MDA
オープニングで敵幹部がズラズラ出てくるの好き
ガンソードやひぐらしの部活の面々とか、特撮だとハリケンジャーや仮面ライダースーパーワンかな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:23:30 ID:Q4NDk3OTI
からくりサーカスの最古の四人みたいに人類の敵だったヤツが最後は人間のために戦って散っていく展開
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:23:33 ID:c2OTE0NDg
タイトル回収シーン
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:26:38 ID:g0Mjc3Njg
アニメのOPの曲と、アニメーションの動きがシンクロしてるの大好き人間です。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 17:31:26 ID:g2ODY1MDQ
>>13
わかる
EDでもそうだけど、逆に音楽と合ってない動きされるのほんと嫌いタイミング合わせろやと監督の能力に疑問抱いてしまうのでほんと嫌い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:28:28 ID:AwMDcwODg
主人公に触発されて一般人達が率先して周りの怪我人や子供を助けたり雑魚敵と戦ったりする展開
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:35:31 ID:UyMjY0ODA
主人公たちのメイン決戦の裏で、ひっそりと主人公側の味方(兄貴的や師匠的な立場の人たち)が、敵戦力の一部を引き受けて、人知れず戦ってる演出っていいよね…
うしおととらのヒョウさんVS紅煉みたいな戦い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:36:56 ID:g2OTA4MzI
何気ないことが、本職のプロから見る「ヤバい!!」ってなる瞬間
ハガレンでセリム(プライド)がアルの頭を叩いて遊んでいるだけ
軍人からすればモールス信号のトン・ツー
今すぐそれを止めさせろ!って焦るけども、すぐにはアルが気付かないシーンが好き
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:37:32 ID:E5ODM2OTY
史実の人間や組織が何となく匂わせ程度で創作物内で存在を示唆されるやつ
新選組で言うと、るろ剣やゴールデンカムイみたいにがっつりキャラとして登場するんじゃなく、鬼滅の刃の番外編や刀語みたいに名前は出さず、読者にだけその匂わせが通じるように演出して感想で盛り上がる感じ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:40:32 ID:IyMDQ5NjA
厳しい特訓を経て技の威力とか行動全てのスピードが上のステージに跳ね上がってることが分かるシーン
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:51:05 ID:YwODA3NzY
サンライズパース
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:54:47 ID:g1ODg4NDg
血界戦線の技名がデカデカと表示されるのが好き
あとワンピースのグラグラの能力で空気にヒビが入る演出
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 14:58:50 ID:E5OTk3OTI
オープニングと立場が逆になってる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 15:04:14 ID:A5NjY5ODQ
フォームチェンジラッシュ
仮面ライダーWの映画みたいな
主題歌などあればなおよし
ウルトラマンジードのロイヤルメガマスター回とかウルトラマンルーブ最終回とか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 15:06:00 ID:gzNDI2MDA
ガッシュのウマゴンや、アイシールドの雪光みたいな、仲間が必ずそこにいると信じて動くやつ
ブンゴでも良かった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 16:35:24 ID:AzOTkzOTI
スレ画は、アニメで魔王様直々に最終回OPをやったのがより感慨深い
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 16:43:43 ID:g5MDg4MDA
それまで頑なに名前で呼ばなかった相手をここぞというタイミングで名前呼び
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 17:10:13 ID:kyNzc0NTY
俺は逆に精鋭戦力が圧倒的物量に押しつぶされる展開が大好き。
ドラえもんの鉄人兵団のラストにずっと心を焼かれてる。
旧版な。新劇場版のいきなり特攻玉砕はちゃうねんな。
打てる手段はちゃんと全部打った上で打つ手がなくなっての玉砕が美しい。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 17:36:01 ID:YxNTUxMjg
好物だらけだった…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 17:48:17 ID:MzMTE0MDA
キャプテン翼やメジャーの小学生編、レイズナー1部のようなビターエンド(バッドエンド)から、時が流れて主人公達が少年から青年に、みたいな展開が好き
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 18:10:02 ID:U4NTA3NzY
私は吸血鬼「メインパーティメンバーが闘えないって時にモブが意外な頑張りと粘りを見せて善戦するんだけどやっぱりあと一歩及ばず…なタイミングで真打ちが登場して善戦したモブを労ってからスペック全開で相手をねじ伏せる展開が好き」おじさん。

ポップ労ってからあっさりボラホーンねじ伏せたヒュンケルとか、「30球で余裕でお釣りが来る」してから「鈴木さん、ナイピです。」からの肩軽いストレートバズーン!した清嶺とか好き。

ポップがモブか?そこはご愛嬌で…。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 18:59:05 ID:cwODY5NzY
袂を分かったかつての友をガキの頃からのあだ名で呼ぶやつ
銀魂で高杉が闇堕ちしても変わらずヅラ呼びしてたり、ハリポタで裏切り者のピーターをシリウス達が「ワームテール」呼びしてるの好き
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 19:06:02 ID:M4MzE3MDQ
あと一押しってところで仲間達の手が主人公の背中を押す描写が好きなんだ
そんな俺でも本当に押してるスカイダイブシュートはあまりにも酷いと思うんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 19:11:10 ID:YyNzc3Ng=
ずっと険しい顔してた人間が役目を果たして穏やかな顔に戻るのが好きだー
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 19:16:56 ID:c4ODIzNTI
黒塗りの二人のセリフだけのコマが続き最後に状況わかるのがいい。章ボスの最後とは思えないくらい情緒がある
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 19:27:26 ID:QwNDYyMjQ
戦力がイーブンの多人数戦
ダンダダンのオカルン金太のオタクコンビ対同級生と宇宙人のタッグの戦いが待ち遠しい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 21:46:04 ID:A5NjY0MDA
初期技でラスボス撃破
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 21:50:08 ID:g1MDMyMDg
敵が味方になる展開が好きなんだけど、完璧に味方になるんじゃなくて
キンブリーみたいに別の敵の足をちょっとだけ引っ張って
描いていた計画をめちゃくちゃにするのが好き
「貴様ぁー!裏切ったなー!」って言わせたい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月12日 22:40:57 ID:k2OTcyMA=
月並みだがライバルとの共闘かなぁ
「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」の中盤で主人公たちを助けて生死不明になってたライバルキャラコンビが終盤で復活(ここで主人公たちのピンチに駆けつけるのも超燃える展開だった)、共闘し最後の最後(ラスト1話前のクライマックス)で満を持してプリキュア姿を見せ”四人”のプリキュアが並び立つ…
自分の初プリキュアだったこともあって今も目に焼き付いてるわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります