ケモノや獣人が出る作品で絶対モチーフにならない生き物っている?

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:04:09
2: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:05:20
バビルサはあんまり見たこと無い気がする
サムネならいそうだけどどう?
50: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:21:45
>>2
属まで含めるときりが無い様に思えるけど、ウマ獣人ロバ獣人シマウマ獣人は別物と見るべきか
3: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:05:34
ハダカデバネズミ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:15:14
>>3
シートン学園
4: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:07:12
魚とかの水生生物系
5: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:08:03
>>4
魚は魚人になるからなぁ…
ズートピアでも魚族はいなかったし…
15: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:16:15
>>4
ワンピース
26: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:25:53
>>4
獣人って括りでいいのかわからないけど
シャチ・セイウチ・タカアシガニ・イッカク・ホホジロザメ・マグロ・マダコが変身して人型になり水族館を経営してた逢魔ヶ刻動物園っていう作品があったな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 03:33:48
>>4
スプラトゥーン
6: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:08:20
ツチブタ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:08:59
両生類もいないことが多い気がする
爬虫類はいる作品もあるのに
8: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:10:48
カエルの獣人とかカテゴリ的には半魚人になりそうだしな…
9: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:11:41
獣の範囲なら哺○類まででは?
11: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:13:43
>>9
まぁ「獣」の定義が「全身が毛でおおわれ、四足(よつあし)で歩く動物」だしそう言えばそうなんだが…
10: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:12:18
カモノハシ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 04:27:12
>>10
キャラバンストーリーズというネトゲの獣人種族『ゲッシー』のモブキャラにいます
12: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:14:29
オカピ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:14:45
チキン・リトルは魚類も居る珍しい作品だった
この子はフィッシュ、チキン・リトルの友人の一人
他にも水槽に入ったまま車を運転してる魚の住人が居たりする
16: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:16:35
ツパイ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:16:57
ズートピアとかと違って魚とかカタツムリも共生してた作品
そいつらはケモノというかは怪しいが…
18: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:17:37
クジラとかイルカの獣人ってどうなるんや

ヒロアカにシャチがいた気がするが
27: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:26:32
>>18
19: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:19:26
人間
34: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:17:39
>>19
けものフレンズの主人公(かばんちゃん)はヒトの獣人
20: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:20:37
昆虫系は「獣人」って括りでは滅多に出ない
大抵エイリアン系のバケモノか小人の一種
28: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:27:51
>>20
昆虫系は虫人とかそんな感じのジャンルよね
32: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:01:29
>>20
獣人のエサとかペットになる場合もあるね
41: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 04:34:03
>>20
クリスタニアに出てくるミュルミドンは直立歩行のアリ種族ですね
21: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:21:10
贄姫と獣の王にはカモノハシも魚類も居たなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:24:39
スローロリス
23: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:25:20
プラナリアとか?やっぱある程度の大きさないと肉食をチャラにするために解消される道具扱いになるイメージ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:25:25
獣人も魚人も虫人もよくあるがクラゲは擬人化以外じゃ見ない
ミジンコやミドリムシも出ないし菌類も大抵「歩く茸」か人間に寄生して動かしてる冬虫夏草タイプ
25: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:25:38
ヘビみたいな手足のないやつは?
トカゲやワニはよく見かけるけど
29: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:29:57
>>25
ヘビだけそのまんまの作品も多いね
服着てたり帽子被ってることもあるけど
40: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 04:28:39
>>25
上半身人間下半身蛇という種族はよく見るけどな
44: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:20:31
>>25
エトレンジャーってアニメだと自前の手じゃなく宙に浮く義手だった
其なりに身近な動物でネタにできる生態や伝説が無いとモチーフにはなりにくいね
ケモフレ方式なら別としてある程度かわいい美しい動物の必要がある
30: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:31:16
哺○類なら獣人、魚なら魚人、鳥なら鳥人、竜なら竜人
爬虫類とか両生類は呼び方定まってないから獣人のカテゴリー扱いされがちだな
31: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:00:39
魚類(と水棲生物)と虫類が自立して社会築いてる作品はその種族だけになりがちよね
鳥人だけで出る作品ってあったっけ?
33: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:14:09
コウモリとかモモンガの獣人って意外といなくね?
35: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:20:51
>>33
コウモリならソニックにいる
ちょっと特殊な獣人だけどハンターハンターとかにも
36: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:04:21
ミノタウロス風じゃなく普通の牛の獣人はあんま見たことないなぁ…と思った
でも海外の作品やホモ寄りのケモノ系にはそこそこいそうな気もする
37: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 01:06:22
獣というからには哺○類に限定するとして、トドやらセイウチら海獣は少ないかな?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:55:55
けものフレンズとかいう動物ほぼ全部モチーフにした獣人キャラが出てくる作品
47: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:58:09
>>43
あれはどっちかというと擬人化では
45: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:23:10
ハダカデバネズミはBNAのロゼ市長がそうだな
51: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:34:36
すみませんここにくれば
フクロウオウム(カカポ)の鳥人キャラを誰かが教えてくれると聞いて
46: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:24:30
ドマイナー動物なんてたくさんいるしやろうと思えばぽこじゃか出てきそう
48: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:33:15
>>46
やろうと思えばだけどマイナー動物は探すのも描くのも面倒なんだ
読者も大してマイナー動物に思い入れないしよっぽどその動物に情熱が無いと描きたくないだろう
商業で獣人の必要性がある話を作ってもマイナー動物は編集に止められそう
49: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:08:27
オランウータン

サルやチンパンジー、ゴリラ、ホモサピエンスは見るけどオランウータンはなかなかみない

元スレ : ケモノ(獣人)が出る作品でさ

アニメ漫画記事の種類 > 考察モチーフ獣人生物

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:04:31 ID:Y2Njc4MTI
仮面ライダーアマゾンというコウモリ獣人もモモンガ獣人もサンショウウオ獣人もハチ獣人もハンミョウ獣人もイソギンチャク獣人もキノコ獣人もいる作品
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:13:12 ID:c3NjQyODI
>>1
獣人の意味が違う!そいつらは怪人だろ
というツッコミ待ちか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:40:05 ID:Y2Njc4MTI
>>8
本当にキャラ名が「イソギンチャク獣人」とか「キノコ獣人」とかなんです…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:46:49 ID:c3NjQyODI
>>23
そういう意味じゃねえよ、キャラ名なのは知ってるわ
君の理屈は芸名として「獣人」が付いてる芸人や漫画家を挙げるようなもんだぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:48:27 ID:Y4MzY0ODA
>>30
言うてスレの趣旨的に怪人はNGとも書いてないしなあ…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:22:18 ID:AyNjQ4NzA
>>30
銀魂の空知先生の「尊敬している人は坂田銀時」みたいな話になってきたな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:10:08 ID:g0MjMyOTM
>>30
じゃあ怪人と獣人の違いって具体的に何よ
どっちも人外だろ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 07:17:16 ID:M0ODk0NDY
>>65
人間がアイテムとかで変化する怪人は何か違う気がするけど、元からそういう種族ですって怪人なら間違いではないと思うな
アンノウンとかはあまりデフォルメの無い元の動物そのままな見た目だし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:07:03 ID:QxNDYyNDY
マイナーだけど贄姫と獣の王って漫画ではサブキャラにレアなのがいっぱいいた
キリンの獣人とかカモノハシの獣人とかトドの獣人もいた
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:08:33 ID:MwOTUxNTY
カンガルーとか?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:09:01 ID:IwNjMyNjI
「オカピは知らない!!」
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 02:49:46 ID:EyMzIzMzM
>>4
知名度的に無くはないレベルの珍獣をただのネタに使うのがズルいんだわ…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:09:33 ID:QzMDE3NTY
カバやゾウみたいな毛の無い獣は地味に珍しい気がする
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:41:44 ID:Y4MzY0ODA
>>5
相原コージの異種格闘大戦ではカバがヒトを一方的に粉砕、ゾウは準決勝まで勝ち上がってけっこう美味しいキャラだったな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:53:00 ID:A5NTc1NDA
>>5
ぞうのババールという、有名な絵本はあるな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:00:15 ID:cxOTk2MzQ
>>5
はりもぐハーリー
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:03:56 ID:Q1NDQ1NTA
>>5
どっちもアンパンマンの準レギュラーだぞ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:10:45 ID:MyNTQyNjA
>>5
ドラえもんのアニマル惑星にモブで居たな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:10:25 ID:c1ODEwNjQ
出てないやつだと
鳥人だけな社会:手塚治虫の鳥人体系
海獣(アザラシ):ビースターズで出番多アニメも出てる
オランウータン:ゼンゼロの名ありモブ とか
好きなテーマだ混ざりたかった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:12:17 ID:gxNzA1NDY
ユムシ

まあエロ漫画になら出てくるかもだが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:17:18 ID:Q4MDQzNzg
オラウータンはジャングルブックと曇り時々ミートボール2にいるのは擬人化感少なくてあかんか?
どっちも立って喋るけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:18:47 ID:I5NDU0Nzg
アリクイ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:34:03 ID:A5NTc1NDA
>>10
アメリカの作品だけど、ハッピーツリーフレンズに出てる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:22:06 ID:A5NTc1NDA
何箇所かの市の鳥や町の鳥となってるんで、そこまでマイナーではないと思うけど、ブッポウソウは聞いたことがないなー
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:23:28 ID:k5MjY4MTg
有名どころはけもフレで大体獣人化してた気も
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:32:51 ID:cwNDg4OTQ
>>12
けもフレは獣人じゃなく擬人化だ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:12:21 ID:U0NTU4NzQ
>>49
人間の身体に、獣のパーツと能力が付加されてる構造だからな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:26:40 ID:g4NTk3NjI
>>12
現行でフレンズ化してないのがサメ、モグラ、ハムスター、ハリネズミ、カエル(否ケロン人)、恐竜(否ガチャピン)ぐらいだな
何気にタコ(メンダコ)も居る
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:24:59 ID:I4NzY3MTI
貝類ならと思ったけどキン肉マン2世のクリオネマンとかパプワくんのイトウくんとかいたな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:25:17 ID:M2NTA5NTY
「絶対」とかまた強い言葉使うなぁと思ったら例によってスレタイ改変という
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:34:55 ID:A1NDk0ODI
>>14
いうて元スレから1が絶対モチーフにならない(あるいはなってない)ような生き物って何?って言ってるし…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:40:25 ID:I5MDk5MzQ
>>14
これスレタイとレス1を混ぜてるだけだよ
ていうか何かを断言してる訳でもないし別に絶対を使っても良いでしょ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:46:26 ID:U0NTg0Mzg
>>14
元スレ1のレスが「絶対モチーフにならない(あるいはなってない)ような生き物って何?」なので元のスレタイと合わせて記事のタイトルに改変した感じだね
管理人さんを擁護する訳じゃないけどこの手の記事の趣旨を分かりやすくするとか記事を開く引きを強くするために意味が変わらない程度の改変をするのはアリなのかなとは思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:27:03 ID:A5NTc1NDA
フクロウ系だと、ガフールシリーズという海外の児童文学で、大概のフクロウは出てくるな(特にメンフクロウ類)
それを原作とした映画では、オーストラリア人監督だったからか、タスマニアデビルとかハリモグラが出てきてた
獣人って言うより、人間のような暮らしをしている生き物そのものだけど
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:28:11 ID:k3NDAwNjQ
フィクション含めていいなら鼻行類
現物は全く可愛くない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 12:32:25 ID:Q2MDI5MDg
>>16
シートン学園にいたな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:33:44 ID:IzMTI5NDY
獣人と言われると基本は哺乳類系で
鳥人や爬虫人や両生人や魚人は独立した別カテゴリなイメージがある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:35:34 ID:UxODUzODQ
ウーパールーパー
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:38:20 ID:IxMjk2ODg
ケモノで狼みたくマズルが長い者同士だと
ディープキスできないよね?
出来るとしたらどうやるんだろ?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:39:34 ID:c4OTQ4NDY
>>21
ジャックvsピクルの噛み合い対決みたいな感じで。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:42:34 ID:IxMjk2ODg
>>21
連投 、
話題から逸れてスマン・・・。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 02:53:05 ID:EyMzIzMzM
>>21
マズル同士を触れ合わせるエロさを知らん素人が
わんわん物語から見直すんだ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:42:43 ID:EyODk3NDA
オカピはショウバイロックにいたな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:44:19 ID:g2NTkyMDA
ウォンバット
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:44:23 ID:Q1MDc4MjY
>>28
海外の児童文学だとウォンバット主人公のあるよー
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:51:11 ID:U1NTExNzA
架空の世界の獣人で、チベットスナギツネやインド象の獣人とかが出てきたら・・・チベットやインドがあるの?とか思っちゃう
そういうのがあるからか、地名が名前に含まれる獣人って登場しない傾向にあるような?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:09:44 ID:MyNTQyNjA
>>32
そういうのはだいたい分けても見分けつかんから統合される場合が多いな
ゾウは一纏でゾウで狐はだいたいキツネ、キタキツネの二種類
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:52:02 ID:IwNjY2MzI
今ちょうど逢魔ヶ刻動物園が10話無料公開中
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:54:56 ID:M2MDMyNTI
ミジンコ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:06:26 ID:cxOTk2MzQ
獣人って言っていいか分からないけどハクメイとミコチは割と珍しい動物が多い
レインボーアガマとかヨーロッパアナグマとかヨツユビトビネズミとか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:09:17 ID:AxMDE5Mjg
オランウータン
モルグ街の殺人の冤罪を晴らしてくれと「森人」という名前のオランウータン人間が探偵に依頼しにきた小説なら知ってる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:12:53 ID:A5MDc3MzA
>>39
なにそれめっちゃ面白そう…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:10:38 ID:g4MDU1NTY
イモリとか魚が洞窟に対応した目が無い系
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:12:46 ID:M1Nzg0MTQ
放送コード、出版コード的な意味で絶対モチーフにならないであろうチョウセンメクラチビゴミムシ。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:14:04 ID:U2NzM5ODg
モモンガモチーフは結構見かけるけどムササビモチーフは見かけない気がする
まぁ見た目的に似通ってるから両方モチーフって扱いかな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:29:52 ID:IwNjY2MzI
>>43
ヒロアカ映画に個性ムササビ女性ヒーローいた
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:21:18 ID:ExMjgyMzQ
チュパカブラ
スカイフィッシュ
クッシー
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:17:38 ID:c1MDY4MDg
>>44
チュパカブラは鬼灯の冷徹に出てた
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:22:12 ID:Q1MDE3NDQ
元スレ3のハダカデバネズミは新世界よりで大事なポジションだから
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:24:32 ID:kwNjQyNg=
そ、それで!?カカポの鳥人はどこにいるんです!?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:39:34 ID:YzMjA0MTg
ハマダラ蚊とかはどうだろう
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:01:34 ID:cxOTk2MzQ
>>50
そもそも昆虫自体少ないだろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:47:14 ID:Y0MTc1NzA
○○の獣人、という呼称がその世界でも通用するってことは○○の元ネタ生物も同時に存在するのかな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:48:22 ID:g1MTM0NzA
ハクメイとミコチは哺乳類と小人と昆虫が同じコミュニティで交流してるのに、
鳥は別のコミュニティで交流も限られてるってのがかなり珍しいな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:07:45 ID:IzMzU2Ng=
大抵はわざわざ出す必要がない知名度なだけだと思うけど、マジでキモいキョンとかどうかな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:30:24 ID:g5MzY5NjY
左右非対称な外見の動物はモチーフとしても扱いづらいかなぁ。哺乳類だとほとんどいないけど。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:40:33 ID:M2MzIwNzQ
スポンジボブは、他では見ないようなマイナーな生き物いっぱいいるよ
主人公からして海綿動物だし
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 03:30:57 ID:MwMTMzMjI
>>60
スポンジじゃないのかよw
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 04:19:15 ID:AyMzIxNjY
>>70
海綿動物のことを英語でスポンジ言うんやで
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:49:57 ID:Y4NDgzNjg
オランウータンは実写映画だけど猿の惑星にいた
たしかチンパンジーが一般市民でゴリラが武人でオランウータンが学者
リスザルやスローロリスはいなかった気がする
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:30:59 ID:M2NzYyMTY
鳥の獣人はちょくちょく居る気がする
とりあえず数が多い『てのひら開拓村で異世界建国記』を挙げておく
カエルの獣人は『領民0スタートの辺境領主様』に二人と『ブレスオブファイアⅣ』に一人出てるな
魚人は『ワンピース』が1番目立つけど『ブレスオブファイア』シリーズのマニーロとか魔物枠が多いけどマーマン(マーフォーク)種も出てる作品多い
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:28:33 ID:U1MTA5NA=
パタスモンキー
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:40:18 ID:EyOTg4MDU
オランウータンの獣人ならゼンゼロのNPCにいたのをみて衝撃を受けた事がある
確かに知名度の割にあんまり見ないよね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 04:00:40 ID:g3NTc2NTQ
動物戦隊ジュウオウジャーはレッドと追加戦士以外獣人だったな
ライオン、サメ、ゾウ、ホワイトタイガー、ゴリラ、ワニ、狼、サイ…あとクジラもいたな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 10:58:21 ID:E2ODI4ODE
虫レベルで系統が違う生き物を出すなら、植物とか菌類とか細菌とかウィルスとかはなんで含めないんですかって話になるから哺乳類に限定しないと話が進みそうにないな
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 11:35:13 ID:c0NzU1MTA
ヒロアカとかアークナイツが幅広いよなこういう系は
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります