子供の頃怖かった児童向け番組やアニメってある?

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:52:18
俺はミライタイムズが怖かったよ 
102: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:00:52
>>1
はえーそういう人もおるんやな
ちなワイはそれむっちゃ好きやった
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:53:41
風邪で学校休んだ時に見たがんこちゃんが何かくっそ怖かった気がするわ。何や薬中に成ってたような…?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:58:36
>>2
森のぱらぱら草だな
nhk for schoolで見れるらしいな
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:54:34
NHKでやってたバケルノ小学校 オキク先生が怖すぎる
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:55:18
バケルノ小学校
特にお菊先生やばい
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:56:19
>>4
ナカーマ
今見ると顔が変わるのって浄瑠璃のやつがモデルよね
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:02:07
>>5
当時はそんな知識無かったもんなあ
照明も変わるしSEも怖いしなんであんな凝ってんだってくらい怖かった
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:57:15
おはなしの国が始まるとテレビ消してた
なんか天使みたいな人形がじっとこちらを見つめて漂ってるのが怖かった
11: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:07:52
プチプチアニメの白い本ってやつ 特に十二支とアニマル ライオンと虎がリアルですごい怖かった 小五くらいになってもあれだけはダメでビビってた
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:08:49
>>11
プチプチアニメだとハムスターのやつが怖かった
今見るとカオスだけど雰囲気が怖かったな
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:13:20
>>13
ハムスターサムってやつ?
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:19:39
>>16
そうそう!
やたらハムスターがリアルで怖かったし子供の声もまた怖いんだよ・・・
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:08:33
テレタビーズ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:08:54
ニャッキ
とうもろこしとアリの巣がトラウマ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:12:23
プチプチアニメだいぶ芸術色が強くてクセあるの多いからなんか謎の怖さあるよなポピーザパフォーマー怖いってのと同じ感じがする 誰が作ってたのか調べたら結構有名な芸術家とかアニメーターが新人の頃やってたとかで驚く
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:26:47
>>15
しりとり王国ってやつ動物の人形がリアルで苦手でした 
芸術色強いわかるだからその分当たりの時は本当に当たり 幼稚園の時初めて友達が家に遊びに来てくれて帰っちゃった後見たすなあそびが本当に美しすぎて1番思い出に残ってる すなあそび自体ごく稀にしかやらないから本当にその日は思い出で一生忘れないと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:19:43
怪談レストランの泣く鐘の会
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:21:47
>>18
寺の鐘作ってる途中に子供が鍋に落ちちゃってつくたびに泣き声がするやつだっけ
自分はその回のメイン話の地獄めぐりするやつがトラウマ 家が仏教やってたから母親が啓蒙のために見せてきて怖すぎて頭真っ白になった
19: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:20:10
ふるさと再生日本の昔話 特にトラウマ回は物言わぬお菊
キジも鳴かずば撃たれまいって言葉の元ネタになったって言われてる長野県のお話
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:20:38
妖怪ウォッチのアンドロイド山田シリーズと黒い妖怪ウォッチシリーズ
いまだに怖さが強いのは前者
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:21:09
パンを踏んだ娘
今聞いても怖いわ
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:21:13
あの世からの鈴の音
高速で逃げた思い出
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:23:20
怪談レストランだとエンディングの絶対ガキ泣かせるって気合いを感じる怖い話の後の一枚絵
カタリンの時当時小学生だった自分はマジ泣きした 怖くて泣いたのあれが最初で最後かもしれん 一緒に見てた弟も泣いててだから途中でやめようって言ったじゃんって言われた
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:32:20
>>24
調べたら見つけた
ってかEDが懐かしい、カッコいい
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:35:38
>>29
ED神曲なんだよな いまだにビビリでカタリンたまにしか見返せないからApple MusicでLost boyだけ聞かせてもらってるわ 
42: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:04:31
>>24
あれなんでケーキ食べちゃって代わりの石であそこまで怒ったんだよ可愛い孫が我慢して食べちゃったんだから許してやれよって思ってそういう理不尽さが怖いのかなって思ってたらどうやら原作だと馬糞詰めたらしいな そりゃあの形相で家凸されるわと あと一枚絵でなんとなく想像つくけどおばあちゃんの正体は魔女らしい
84: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:30:10
>>24
あれ数回でやめちゃったよね
そんなにウケ良くなかったのかな(数回なら元からその期間だけって決まってたんだろうけど)
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:24:36
あやふやな記憶なんだけど天才テレビくんのストーリー劇で信頼していた司令官が実は敵でしたみたいな展開がめっちゃ怖かった記憶がある
星座がどうとかってストーリーだったけど怖かった部分しか覚えてない
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:25:27
サンドアートのアレ 今は大丈夫なんだけどな
56: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:53:51
>>26
歌でア・ア・ア♪エ・エ・エ♪アエイアオ♪

みたいなのがあったやつ?

アレなんか怖かった
57: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:54:42
>>56
もしかしてアエイオウ?
58: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:57:31
>>57
それだ!!

うん、やっぱアレ無理だなぁ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:31:48
シャキーンの天使が悪魔みたいになるやつ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:33:31
>>28
ミナイデーミナイデー

わ”ぁ”
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:34:40
昔クインテットが怖かったな
というか画像貼るために検索してたら今でも全然怖いわ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:35:53
>>31
やっぱ造形?
俺は普通に見れたけど怖い人いるんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:54:39
>>33
造形もだけどキャラの声が当時はなんか怖かったかな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:37:59
当時幼少期の日本人に囲まれて育ってる自分にとって黒人が未知のものだったからシャキーンの一緒にいるからって曲に出てくる黒人怖くて曲ごと苦手だったんだけどある程度の年になってもう黒人全然怖くないどころか普通に英語の先生黒人だし曲は良かったよなって見返したら神曲で泣いてしまった
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:40:35
ハッチポッチはグッチ雄三がいたから親近感あったけど
クインテットは人形だけで世界閉じてるから少し抵抗あったわ 音楽もクラシック中心だから暗い
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:46:38
おはなしのくにただでさえなんか雰囲気怖いのにコワイオハナシノクニとかいう進化系出してきたよ⋯って思ったな 雪女とか雪の女王あたりの元ネタの本もなんか怖い話はおはなしのくにだとなお怖かった
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:55:33
怪談レストラン
面白い話も結構あったがトラウマな話も結構ある
空席、悪夢の続き、リプレイなど
39: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:55:48
にほんごであそぼの芥川龍之介の蜘蛛の糸の時の曲
近代文学好きになってからは短くて読みやすくオチ完璧なすげぇ小説なんだけど昔は漠然と悪いことして地獄落ちた人が結局助からない話としか知らなかったからなんか悪いこと=地獄って感じで悪事に過敏になってた 
40: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:56:51
やっぱ怪談レストラン強いな⋯あれマジで1番日本の子供を怖がらせた児童番組じゃないか?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:03:30
音楽ファンタジーゆめっていうCGアニメで流れたこんぺいとうの踊りとそのMV
何十年も経ってるのに未だこの曲耳に入ると映像思い出してびくつく
75: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:58:35
>>41
自分はピアノ協奏曲第一番がめちゃくちゃ怖かった
43: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:06:49
NHKの怖い絵本はマジで大人になって見ても怖いから子供じゃなくて良かったと同時に今の子供かわいそう⋯ってなった 京極先生と絢辻先生子供怖がらせるのに気合い入りすぎなんよ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:34:49
>>43
京極先生のいるのいないの見てトラウマになった…
55: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:52:11
>>44
自分が小学生の時からずっと怖い怖いって言われ続けてて高校になった時怖いもの見たさで読んでみたけどあれはトラウマだわ 文ストで京極先生かっけぇって思ってたけどこんなん思いつくの恐ろしい人やんけって
結局あの幽霊が誰かわからんのも怖い 考察だと主人公がさほど驚いてなかったから身内の幽霊じゃないかって言われてるけど
45: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:38:58
ねこのさくせんってタイトルのNHKでやってた単発アニメ
絵の雰囲気が怖い
46: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:41:43
>>45
超懐かしいの出てきて驚いた なんかボール取りに行く時のわあ!って一枚絵がすごい怖かった記憶
47: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:44:36
ちいちゃんとひげおじさんの思い出せないけどなんか夢の回⋯
あと最近のプチプチアニメだいぶ穏やかになったよね 自分がガキの頃の前衛的な雰囲気はどこへやらすごい可愛い系になってた
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:47:17
何かキノコに顔ついたやつのアニメ
本当に怖かった特に顔
50: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:47:54
>>48
カペリート?
53: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:48:41
>>50
多分それだな
今もトラウマだわ
49: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:47:28
チックンタックのばーちゃばーちゃぼーちゃぼーちゃって音と共にハニワ?だっけがいっぱい追いかけてくるやつ 検索しても出てこない wikiの各話リスト見たけどどの話だったか思い出せん
52: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:48:28
クジラに食われるシーンがめちゃくちゃ怖かった
バベルの本って名前だったんだなこれ
54: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:50:26
>>52
あーこれ好き 結局最後までよくわからない都市伝説みあるのがすごくいい ねこぢる草見終わった時に連続再生でこれ流れたからYouTubeくんも意味不明アニメ系でリストアップしてると思う
59: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:59:01
めばえだったかななんかの雑誌の付録についてたDVDのなぞなぞケロロンの何の動物か覚えてないけどなんかの動物が正解の時だけすごい怖がってた
あとやさいのようせいも作画独特で話もよくわからなくてトラウマだった
60: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:01:22
るるるの歌
なぜかはわからないけど怖かった
62: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:02:56
>>60
狼男が発狂して人間の女に助けてもらって子供作るけどその子供も狼方面に発狂しちゃうみたいな歌だからな韻踏んでラップ調だけど あと絵が怖すぎる
61: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:02:07
従姉妹が持ってたキティちゃんの教育DVDにキティの友達が歯磨かないで虫歯になる話があって真っ赤に腫れてて泣きながら病院行ってるシーンがトラウマ
でも中にはキティのおやゆび姫とかいう名作中の名作もあった
63: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:05:53
ひょっこりひょうたん島
64: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:15:42
チックンタックっていうクレイアニメなんだけどこのびっくりハウスという回だけは異様に怖くて記憶にこびりついてる
調べたらYouTubeにあったからまた見たんだけどここのシーンやっぱり怖すぎ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:18:12
>>64
自分のトラウマも多分これ ありがとう深夜に見て超怖くなったけどようやく思い出せた
65: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:17:33
にほんごであそぼだったと思うけど黒い羽織の人がすごい怖かった気がする
76: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:06:09
>>65
「ややこしや」だっけ? 懐かしい
67: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:34:47
・ジャム・ザ・ハウスネイル(滝?崖?から落ちるシーンが恐怖)
・カペリート(魔女?に鼻取られる話が恐怖)
・ぶーばーがー(見境ゼロの大食いキャラを初めて見た恐怖)
・ニャッキ(どんどんデカくなる夢?の話が恐怖)
・アエイオウ(追いかけてくる王様と日本語喋らず唸る喚くキャラしか出ない恐怖)
・ビップとバップ(一瞬ぞっとしたシーンがあったような)
・チックンタック(主人公の偽物他が追いかけてくる完全ホラーが恐怖)
・ビーナッツ(昔の荒い3D&主人公よりデカい存在の食事行為が恐怖)
・恐竜ピコラ(ティラノサウルス?に追いかけられる&BGM効果による恐怖)
・ネコのさくせん(雰囲気と絵の暗さが恐怖)
・なんじゃもんじゃおばけ(幼児に墨絵のお化けは恐怖)
・バベルの本(雰囲気と絵の暗さと幼児には理解しきれない話の恐怖)
68: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 03:19:07
アニメの学校の怪談は学童保育で見せてもらったけどしばらくトイレに行けなかった
69: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 03:34:33
えいごリアンは今見ても怖い…見てて不安になる…
おじさんがえいごリアンに理不尽に子供化させられてたのも怖い
生えてくるなこっち見んなこっち来るな
70: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 04:04:02
天才てれびくんのダヴィンチの迷宮
突然超存在に誘拐された二人が主役としてコーナー続いてくけど
設定上はその二人は全く消えずに
元の世界では普通にいるものとして扱われて
二人は元の世界をテレビから見て首をかしげるという始まり
ラストどうなったか知らないが
71: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 04:11:01
みんなのトラウマ
85: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:24:32
>>71
これ画像検索したけどイマイチ出てこない なんて作品?うしおととら?
88: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:05:42
>>85
『ガンバの冒険』の白イタチのノロイ

です
72: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:07:06
天才てれびくんだったと思うが漢字迷路みたいなやつ
行き止まりに化け猫がいて見つからないように逃げながらなんの漢字か当てるゲーム
この化け猫と迷路の雰囲気がめっちゃ怖かった2006〜08ぐらいの年代だと思うんだけど覚えてる人いる?
73: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:36:21
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
この前たまたまテレビで観てトラウマが蘇った
77: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:54:24
やっぱりNHKってトラウマ生産率高いんだな・・・
78: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:00:14
ポンキッキのかいぶん21めんそう
79: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:18:42
番組そのものじゃなくEDなんだけど、真っ白い部屋で手前からブロックが奥側に積み上がっていってどんどん狭くなっていくスタッフロールが滅茶苦茶怖かったんだけど映像残ってないかな
80: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:39:56
ビットランドかな?どこかには映像ありそう
82: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:18:20
>>80
うおーーー!!!これだこれだこれだ!!!
映像でみると記憶より狭いし積み上がるの早かったけど今見ても息苦しくなった
まさか見つかるとは
81: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:42:07
テレタビーズ
83: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:23:16
ジャム・ザ・ハウスネイル
カペリート
ニャッキ
なんでか分からないけどクレイアニメが怖かった
86: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:33:19
ビットワールドで幽霊屋敷?の回があって探索ゲームの生放送だったんだけど滅茶苦茶怖かった
特にドアに付いた顔見たいな模様が怖すぎてしばらくビットワールド見るのやめた
87: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:03:23
電脳コイルのこれ(電脳コイルってそもそも教育番組でやってたっけ?)
マジでトラウマすぎて暗いとこで1人なのダメだった
89: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:00:26
カスミンのハニワ夫人
主人公の女の子が可愛かったのにこのおばちゃんが怖すぎて葛藤しながら見てた
90: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:07:01
天てれでやってたドラムカンナの冒険が内容もビジュも子供の時のトラウマだわ
93: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:37:28
>>90
絶対同世代
あの暗い感じ怖かったよな
ストーリーはよかった気がするけど怖かった印象のほうが強いわ
91: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:23:08
クレしんとかもそうなんだけど子供向けなのに妙にホラー描写が巧みなのあるよね
92: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:31:41
>>91
クレヨンしんちゃんは風間くん主役のホラー回がやたら怖かった覚えがある
夢オチで助かったと思いきや現実も夢と同じ流れになってきて…ってやつ
95: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:09:57
>>92
恐怖の幼稚園だぞってやつか
自分は行列から抜けられなくなるやつが怖かった あれどういう意味だったんだってあとになってググったら考察で死んだ人があの世行くための行列って説が1番濃厚っての見て余計怖くなった
94: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:39:04
クインテットのアキラさんだけ人間だったから、「次はあの人が人形になる番なのか…」って思ってた
大人になって思い返すとその思考のほうがなんか怖いw
96: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:10:31
クレしんで1番怖かったのといえば幼稚園の階段のやつっすね
98: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:05:30
怪談レストランで印象残ってるのはクラクションだな
トンネルに肝試しに行ってクラクションを3回?鳴らすと幽霊が出るみたいな話
あれ怖すぎてトンネル嫌だったな
99: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:11:40
>>98
先生の友達が幽霊に足がっちり掴まれてて最後廃車からクラクションの音鳴るの不穏な演出すぎる
100: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:15:20
同じく怪談レストランの先生のドッペルゲンガーが現れるやつ 最後先生がドッペルゲンガーと鉢合っちゃって倒れて救急車運ばれるシーンでなんで先生が倒れたかは私とショウくんしかわからない(この2人はドッペルゲンガーにもし会っちゃうと死ぬって知ってる)ってアコのナレーションで締めたの怖かった
101: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:21:53
ピンキーマカロンのグレンディアブロマが怖かった本編ですごい悪役ムーブするし ネタキャラと化したグレンのティータイムは意味がよく分かってなかった
大きくなって見たら普通に中二病の面白いイケメンだった マジでピンキーマカロンは再放送かDVD出してほしい
103: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:56:08
忍たまだな…なんか自分が踏み入れちゃいけない雰囲気みたいなのがあった
その直前?だったかのミミカまでは普通に見てたんだけど
104: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:29:28
児童番組かは怪しいけど子供の頃見てた仮面ライダーの終盤は怖くて見れなかったな
106: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:41:08
ビットくんは無機質&キャラが不気味で怖かった
あとなんか最終回?で改変するみたいな流れの時当時ガキだった自分は現実世界も終わるんじゃないかと思ってギャン泣きした記憶
何とか一郎だっけ?あれこえーよ
105: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:32:02
『シャキーン!』の「るるるの歌」

元スレ : ちっちゃい頃怖かった児童番組の何かある?

アニメ記事の種類 > 考察NHKアニメ人形劇

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:03:21 ID:UyNDI4ODg
キッズステーションで見てたポピーザぱフォーマーのCMはなんか記憶に残ってるからたぶんトラウマになってるんだと思う
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 01:48:56 ID:MzOTU2NTc
>>1
アレはかなりイカれてるからな…
普通に大人になってから観ても閉口する
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:53:33 ID:k4NjY2NDg
>>1
深夜で放送されてた時最初に見た回が串刺しの芸失敗して死んだ後雑に埋められたポピーが霊体になって復讐するやつだったから暫くはトラウマだった。今じゃ全くそんなことないんだけど。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:04:22 ID:U4ODYxODQ
クレしんのホラー回やサンバのやつとかが怖かった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:08:09 ID:g1OTI5OTI
あしたもげんきくん
小学生みたいなしゃべり方をする成人男性(げんきくん)が知的障害者にしか見えなくて怖かった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:08:27 ID:M0MTcyODg
トンカラトン
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:11:33 ID:AzNzQ0MDg
ロボットパルタ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:14:39 ID:Y0Nzg1NzY
NHKの「きかんしゃ やえもん」
影絵風のアニメーションが妙に怖かった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:16:07 ID:kzNTExMjA
ウルトラマンタロウのメモール回がめっちゃ怖かったわ。劇中で流れてた赤い靴の曲とドルズ星人の見た目が怖すぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:15:21 ID:Y1ODg2MzI
>>7
諸悪の根源であるドルズ星人は地球に来ておらず
ドルズ星からメモールを操って作戦を行なっていたから
タロウに倒されるどころか
直接的な報いは何も受けていないというのも胸糞
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:21:05 ID:U2MDk3MTI
>>7
メモールに変身する下りのところも怖かったな
タロウは結構緩めな感じがするけど怖い場面が意外とあるんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:18:21 ID:cwNDU0MDA
ちびまる子の前田
今でこそ自己中で間抜けなネタキャラだが幼稚園児や小学校低学年の時にちびまる子を見てた時は、些細な理由だったり最悪の場合理由がなくても周囲にキレてくる怖いキャラみたいな認識だった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:18:56 ID:I5MjM4NzI
パンを踏んだ娘は一時期学校の授業前に教育テレビを視聴する期間があって丁度1、2話見ることになったけど完全に静まり返っていたのを思い出すわ
休み時間に頑張って2、3人がOPを笑顔で歌ってみてたけどちょっと声小さくて無理してる感あったのが余計に雰囲気が凍る手助けしてた
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 22:11:20 ID:k0NTc1MTY
>>9
パンを踏んだ娘って何話も続いてたっけ?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:15:39 ID:czNjc5NjQ
>>68
20年くらい前の話だから定かじゃないが分割して放送されてた気がする
時間の制約とかで録画を見せられてたのかもしれんが少なくとも自分の時は複数回に分けて見ることになってた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:20:40 ID:I3NTUwNTY
「花子さんが来た!」のさっちゃんの話の後はマジでしばらく枕元に直筆バナナの絵置いて寝てたわ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:21:08 ID:Q5MTYzMzY
大好きな絵の中に閉じ込められた☆

いや、怖いってレベルじゃないこと楽しげに歌うなと
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:23:29 ID:Q2NDg2NzI
>>11
あれはほんとめっちゃ怖かった………
そのあと一生絵の中なんやっば………?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:40:38 ID:c3MzA1NDQ
>>11
元ネタのクローディアの秘密(児童文学)では、普通に生還してっから多分閉じ込められたものの永遠にそのままではない、はず…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:22:17 ID:gyMzU5Njg
なんか子供の頃NHKだかで見たCGでできた円錐や三角形の狐や鶴が出てくる話
黎明期って感じのCGの質感が不気味だった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:22:27 ID:A5MjQ5Njg
初代アニポケのヤマブキシティ回
ゲームのナツメと違い過ぎるだろ……
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:23:15 ID:AzMzEyOTY
ガンバの冒険のEDは立ちふさがるノロイの絵もだけどTVサイズの歌詞があまりに絶望的すぎる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:23:21 ID:YzNDQwMTY
ギミア・ぶれいくって番組内でやってて子供が見るにはちょっと遅い時間だったのもあって笑ゥせぇるすまんが怖かった
ドーン!のとこで発光するのも怖かったので毎回目を逸らしていた
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:25:00 ID:kzNzU5NzY
1980年代の少年サンデーがむちゃくちゃ怖かった
当時、まだ幼稚園児でマンガ雑誌というものが良く分かってなかった頃に、たまたま読んでみたら主人公の頭部が無惨にもげるわ(実は究極超人あ〜るだったんだが)、陰惨な仮面ライダーBLACKの連載があるわで、しばらく少年サンデーをホラー専門だと誤解してた時期がある
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:25:50 ID:k5OTE4MDg
ポンキッキーでやってたクレイアニメで
ガムを踏んだおじさんが全身ガムまみれになってしまうMonty glueyってアニメ
未だに動画が見つからない…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:27:18 ID:U4MTU0NDA
テレタビーズ本当に怖すぎてまともに見れなかった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:28:17 ID:cxNDk0NTY
劇画クレヨンしんちゃんでしんのすけが歯をむき出しにして笑うシーンには思わず戦慄した
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:32:27 ID:Y4OTI3ODg
花子さんが来たのランドセルに食われるやつめっちゃ怖くてショックだったわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:35:13 ID:Y5MjczNjA
学校の怪談の「うつしみ」(鏡の世界に住むオバケ)
夜に洗面所に行くのが怖くなった
身近なものに潜む怪異は信じてしまいやすい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:45:54 ID:Y1ODg2MzI
>>21
この回のラストも
うつしみは霊眠し世界は元に戻りました、とも
うつしみたちの世界と元の世界がそっくり入れ替わりました、とも
とれるオチなのがまた怖い
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:39:16 ID:IxNzc2MDA
セサミストリートとかスポンジボブとか海外のヤツはなんか怖くて気持ち悪く感じる
やっぱり感性が違うんかな…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:40:29 ID:Y0NTQ1OTI
仮面ライダーとかウルトラマンってホラーだよな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:17:46 ID:U2NzE4MDg
>>23
初心にかえってホラー味を強くする→子どもウケが悪くてエンタメに振るの流れは定番の流れだったしな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:41:52 ID:Q4NTE3MjA
初代天才てれびくんのOP前に流れる静止画は妙に怖かった。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:42:50 ID:M0NDk5OTI
おじゃる丸に出てくる宇宙人の親子がトラウマだった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:47:24 ID:E1MjIyMDA
ミスターベアの地下室
薄暗い地下室でクマさんと遊ぶって内容
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:53:02 ID:I4MDE3MTI
楳図かずお先生だな。

イヤだとか気持ち悪いとかでなく、もうただただ恐怖。
あの絵柄を見るのが恐くて、想像してもキツイわ。
だから先生の作品は申し訳ないがまったく読んだことがない。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:54:50 ID:A2NzI3MTI
週刊ストーリーランドの「もどるパラシュート」の話
あそこまで使うともう不可逆だからめちゃくちゃ怖かった。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:59:23 ID:EzOTAxODQ
コロコロに載ってたサイファーって漫画
こっちはウンコ!ウンコ!ギャハハ!みたいなテンションで読んでんのに
突然グチョグチョの化けモンとか大量の虫とか出てきて
倒し方も包丁を目玉に突き刺すとかエグいやり方で
連載時はまず目次見て絶対にそのページ開かないようにしてた
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:41:00 ID:U2NzE4MDg
>>30
読者投稿コーナーでサイファーのイッキ(主人公)がサイダーの一気飲みするというダジャレがあったことを覚えているわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:59:39 ID:c5MzE5ODQ
一休さんのイケメンの小坊主仲間の話がなんか怖かった
今見ればあいつ南朝の武士の子供だったんやろうなと分かるけど
一休さんちょくちょくシリアス入ってたからな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:03:20 ID:gxNTQ4NDg
アメリカのグースバンプスって知ってるやつおるか?
弟が好きでよく見てたんだが
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:24:52 ID:U2MDk3MTI
>>32
教育テレビで吹き替えがやってたやつか
あれ結構怖かったな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:46:56 ID:A2NjA1NDQ
>>32
当時ビビりながら見てたわそれ(名前調べたら書こうと思って探してたやつだった)
ゴム人間になる話しか覚えてないけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:31:36 ID:I5NTc2MTY
>>32
知ってるよ いつもバッドエンドかまた怪異が出てくるオチだったよね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:03:34 ID:c3MDU1Njg
クレしんのホラー回もだけどまる子のホラー回も怖かった思い出がある
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:08:12 ID:I1NDI5NzY
仮面ライダーBLACKの変身プロセスで
生々しいバッタ怪人的なシルエットを挟むとこ
子供心に結構怖かった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:15:05 ID:U1NDIzNTI
未来少年コナンのOP
コナンの銛が周りの人に突き刺さりそうで怖かった。
いま観ても何度見ても「危ない、危ない、もうちょっと持ち方考えろ」って思う。
現実でも畳んだ傘の持ち方が怖い人いる。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:27:20 ID:g5NDE3ODQ
3期鬼太郎ED
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:39:09 ID:Y1ODg2MzI
>俺はミライタイムズが怖かったよ

制限時間内に謎を解かないとひどいことが起こるぞ、というのは
確かに怖いかもね
あとシルクハット団のマークも単体で見ると結構怖い
(ミキシンのおとぼけ敵役演技でだいぶ中和されていたとは思うが)
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:01:05 ID:k4NTg3ODQ
ひとくいランドセル
避けようがないタイプの怪異ほんとダメ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:18:03 ID:UzNzAwODg
天才てれびくんの初期にやっていた作品
個人的には「ミステリーの館」で、特に最後の事件で被害者がコールドスリープ装置に入ったまま○害されたシーンはトラウマ。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:19:28 ID:M2NDQ4NDg
怪談レストランは原作履修済みだったので、むしろ改変で怖くなくなってる(マイルドになってる)なと思った
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:35:46 ID:EwMzE3MTI
NHKでやってた人形劇のピコピコポン
なんか洞窟?に閉じ込められる話の挿入歌が怖かった
「ミイラになっても出られない~♪」という歌詞といいイメージ映像といいとにかく不気味で…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:44:05 ID:Q0OTI4NjM
鬼太郎の四隅からおばけが飛び出るエンディング
まぁ途中のリアルな絵も怖かったけど

あと特撮系の、攻撃したら火花飛び散るのが
「怪人燃えちゃう!」って思ってダメだった
未だに好きになれない表現だわ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:00:48 ID:Y0NTU4NjQ
スレタイとは微妙にズレそうだが虫歯建設株式会社が怖かった・・
幽霊等と違い身近かつ物理的に起こり得るものだからだろうか
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 02:56:43 ID:cyOTg5MDk
>>49
当時トラウマだったって人は多いね、痛そうに泣いてる子供の顔もリアルだから身近に感じるんだと思う
最近はお兄さん達が着ぐるみであの曲歌ってるよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:18:03 ID:cxNDI5Njg
大昔のアド街の間に流れてた日産グループのCMが子供心に気味が悪かったな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:24:35 ID:Q2NDg2NzI
鬼太郎第3期のエンディングくっそ怖かった…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:26:01 ID:Q2NDg2NzI
日本昔話の後半パートって怖い話が多かったのよな……
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:51:34 ID:ExNDY0ODA
>>53
吉作落としというトラウマ回。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:28:17 ID:Q2NDg2NzI
風の谷のナウシカの冒頭の巨神兵が練り歩くシーン、もうあれだけでめっちゃ怖かった……
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:33:51 ID:AzNDU0MjQ
児童向けという趣旨からははずれるけどケンミンの焼きビーフンのCM
「おかーちゃーん
 ケンミンの焼きビーフンに
 ピーマン入れんといてやー
(入れんといてやー)
 なー
 なーてー」
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:37:44 ID:I1NjYzMDQ
ビックリマンの神帝がみんな悪魔化した話
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:12:38 ID:k4MjM3ODQ
>>57
アリババとフッドとピーターだけじゃね?
フッドとピーターの悪魔化はシール末期だからアニメや漫画になってないからシールの絵柄が怖いってこと?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 23:12:22 ID:I1NjYzMDQ
>>64
ヤマト爆神以外の、神帝とアローエンジェルら旅の仲間全員が悪魔にされる話があるのよ。
最終的に元に戻るとはいえ、助け起こしたアローエンジェルの顔が青く染まり、邪悪な顔した神帝に取り囲まれるのを見るのは怖すぎた。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:42:41 ID:kyNTMyMDA
児童向けかは微妙だけど幼稚園~小学校低学年の時は普通にコナンや金田一で人死ぬシーン怖かった
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:21:58 ID:c0MjMxMTI
NHKみんなのうたでサボテンが踊るやつ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:25:37 ID:U2NzE4MDg
ミライタイムズを子どもの頃に見ていた
という時の流れが一番怖いスレだよね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:43:23 ID:YzMTM4OTY
ホラーでも何でもなかったはずだがやたら怖かった覚えがあるアニメビーナッツ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:11:05 ID:Y1NzkxNDQ
音楽ファンタジーゆめなっつ
田中秀幸さんの作るCGはどれも怖かったなw
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:52:01 ID:kyNTYyNDA
すくすくぽんのキャラクターが怖かった。
今見ても不気味だと感じる。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:54:23 ID:c2MjczMzY
デコボコフレンズの口がピアノのやつがめちゃくちゃトラウマ
怖すぎて寝れなかった思い出
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 23:15:20 ID:c1ODM1Mg=
キョロちゃんのシバシバ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 23:33:59 ID:E5MTE4ODg
ガンバのノロイと銀牙の赤カブトは2大トラウマラスボス
あんな絶望的に怖いラスボスは後にも先にも見たことない
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 02:20:03 ID:gwMTM4NTI
夕方にやってたアニメ
たぶんエヴァの旧劇だと思ってる(砂場のシーンだけが強烈に記憶に残ってる)
うちの地域は夕方にテレ東アニメの放送をやってたから、同じノリで見てしまった
花子さんもぬーべも怖い回あったけど、ぶっちぎりでトラウマです…
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 02:53:06 ID:cyOTg5MDk
俺以外にも"ちいちゃんとヒゲおじさん"の夢の話を覚えてる人が居るとは……
あの回もう1回見たいけどネットで落ちてないんよな
年1毎回探して4、5年になるわ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:57:31 ID:k4NjY2NDg
天テレの星座のレリーフ集めるのはザ・ドリームサーフィンだったか。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります