子供の頃怖かった児童向け番組やアニメってある?
1: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:52:18
俺はミライタイムズが怖かったよ
102: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:00:52
>>1
はえーそういう人もおるんやな
ちなワイはそれむっちゃ好きやった
はえーそういう人もおるんやな
ちなワイはそれむっちゃ好きやった
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:53:41
風邪で学校休んだ時に見たがんこちゃんが何かくっそ怖かった気がするわ。何や薬中に成ってたような…?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:58:36
>>2
森のぱらぱら草だな
nhk for schoolで見れるらしいな
森のぱらぱら草だな
nhk for schoolで見れるらしいな
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:54:34
NHKでやってたバケルノ小学校 オキク先生が怖すぎる
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:55:18
バケルノ小学校
特にお菊先生やばい
特にお菊先生やばい
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:56:19
>>4
ナカーマ
今見ると顔が変わるのって浄瑠璃のやつがモデルよね
ナカーマ
今見ると顔が変わるのって浄瑠璃のやつがモデルよね
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:02:07
>>5
当時はそんな知識無かったもんなあ
照明も変わるしSEも怖いしなんであんな凝ってんだってくらい怖かった
当時はそんな知識無かったもんなあ
照明も変わるしSEも怖いしなんであんな凝ってんだってくらい怖かった
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:57:15
おはなしの国が始まるとテレビ消してた
なんか天使みたいな人形がじっとこちらを見つめて漂ってるのが怖かった
なんか天使みたいな人形がじっとこちらを見つめて漂ってるのが怖かった
11: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:07:52
プチプチアニメの白い本ってやつ 特に十二支とアニマル ライオンと虎がリアルですごい怖かった 小五くらいになってもあれだけはダメでビビってた
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:08:49
>>11
プチプチアニメだとハムスターのやつが怖かった
今見るとカオスだけど雰囲気が怖かったな
プチプチアニメだとハムスターのやつが怖かった
今見るとカオスだけど雰囲気が怖かったな
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:13:20
>>13
ハムスターサムってやつ?
ハムスターサムってやつ?
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:19:39
>>16
そうそう!
やたらハムスターがリアルで怖かったし子供の声もまた怖いんだよ・・・
そうそう!
やたらハムスターがリアルで怖かったし子供の声もまた怖いんだよ・・・
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:08:33
テレタビーズ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:08:54
ニャッキ
とうもろこしとアリの巣がトラウマ
とうもろこしとアリの巣がトラウマ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:12:23
プチプチアニメだいぶ芸術色が強くてクセあるの多いからなんか謎の怖さあるよなポピーザパフォーマー怖いってのと同じ感じがする 誰が作ってたのか調べたら結構有名な芸術家とかアニメーターが新人の頃やってたとかで驚く
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:26:47
>>15
しりとり王国ってやつ動物の人形がリアルで苦手でした
芸術色強いわかるだからその分当たりの時は本当に当たり 幼稚園の時初めて友達が家に遊びに来てくれて帰っちゃった後見たすなあそびが本当に美しすぎて1番思い出に残ってる すなあそび自体ごく稀にしかやらないから本当にその日は思い出で一生忘れないと思う
しりとり王国ってやつ動物の人形がリアルで苦手でした
芸術色強いわかるだからその分当たりの時は本当に当たり 幼稚園の時初めて友達が家に遊びに来てくれて帰っちゃった後見たすなあそびが本当に美しすぎて1番思い出に残ってる すなあそび自体ごく稀にしかやらないから本当にその日は思い出で一生忘れないと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:19:43
怪談レストランの泣く鐘の会
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:21:47
>>18
寺の鐘作ってる途中に子供が鍋に落ちちゃってつくたびに泣き声がするやつだっけ
自分はその回のメイン話の地獄めぐりするやつがトラウマ 家が仏教やってたから母親が啓蒙のために見せてきて怖すぎて頭真っ白になった
寺の鐘作ってる途中に子供が鍋に落ちちゃってつくたびに泣き声がするやつだっけ
自分はその回のメイン話の地獄めぐりするやつがトラウマ 家が仏教やってたから母親が啓蒙のために見せてきて怖すぎて頭真っ白になった
19: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:20:10
ふるさと再生日本の昔話 特にトラウマ回は物言わぬお菊
キジも鳴かずば撃たれまいって言葉の元ネタになったって言われてる長野県のお話
キジも鳴かずば撃たれまいって言葉の元ネタになったって言われてる長野県のお話
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:20:38
妖怪ウォッチのアンドロイド山田シリーズと黒い妖怪ウォッチシリーズ
いまだに怖さが強いのは前者
いまだに怖さが強いのは前者
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:21:09
パンを踏んだ娘
今聞いても怖いわ
今聞いても怖いわ
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:21:13
あの世からの鈴の音
高速で逃げた思い出
高速で逃げた思い出
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:23:20
怪談レストランだとエンディングの絶対ガキ泣かせるって気合いを感じる怖い話の後の一枚絵
カタリンの時当時小学生だった自分はマジ泣きした 怖くて泣いたのあれが最初で最後かもしれん 一緒に見てた弟も泣いててだから途中でやめようって言ったじゃんって言われた
カタリンの時当時小学生だった自分はマジ泣きした 怖くて泣いたのあれが最初で最後かもしれん 一緒に見てた弟も泣いててだから途中でやめようって言ったじゃんって言われた
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:32:20
>>24
調べたら見つけた
ってかEDが懐かしい、カッコいい
調べたら見つけた
ってかEDが懐かしい、カッコいい
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:35:38
>>29
ED神曲なんだよな いまだにビビリでカタリンたまにしか見返せないからApple MusicでLost boyだけ聞かせてもらってるわ
ED神曲なんだよな いまだにビビリでカタリンたまにしか見返せないからApple MusicでLost boyだけ聞かせてもらってるわ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:04:31
>>24
あれなんでケーキ食べちゃって代わりの石であそこまで怒ったんだよ可愛い孫が我慢して食べちゃったんだから許してやれよって思ってそういう理不尽さが怖いのかなって思ってたらどうやら原作だと馬糞詰めたらしいな そりゃあの形相で家凸されるわと あと一枚絵でなんとなく想像つくけどおばあちゃんの正体は魔女らしい
あれなんでケーキ食べちゃって代わりの石であそこまで怒ったんだよ可愛い孫が我慢して食べちゃったんだから許してやれよって思ってそういう理不尽さが怖いのかなって思ってたらどうやら原作だと馬糞詰めたらしいな そりゃあの形相で家凸されるわと あと一枚絵でなんとなく想像つくけどおばあちゃんの正体は魔女らしい
84: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:30:10
>>24
あれ数回でやめちゃったよね
そんなにウケ良くなかったのかな(数回なら元からその期間だけって決まってたんだろうけど)
あれ数回でやめちゃったよね
そんなにウケ良くなかったのかな(数回なら元からその期間だけって決まってたんだろうけど)
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:24:36
あやふやな記憶なんだけど天才テレビくんのストーリー劇で信頼していた司令官が実は敵でしたみたいな展開がめっちゃ怖かった記憶がある
星座がどうとかってストーリーだったけど怖かった部分しか覚えてない
星座がどうとかってストーリーだったけど怖かった部分しか覚えてない
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:25:27
サンドアートのアレ 今は大丈夫なんだけどな
56: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:53:51
>>26
歌でア・ア・ア♪エ・エ・エ♪アエイアオ♪
みたいなのがあったやつ?
アレなんか怖かった
歌でア・ア・ア♪エ・エ・エ♪アエイアオ♪
みたいなのがあったやつ?
アレなんか怖かった
57: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:54:42
>>56
もしかしてアエイオウ?
もしかしてアエイオウ?
58: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:57:31
>>57
それだ!!
うん、やっぱアレ無理だなぁ
それだ!!
うん、やっぱアレ無理だなぁ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:31:48
シャキーンの天使が悪魔みたいになるやつ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:33:31
>>28
ミナイデーミナイデー
↓
わ”ぁ”
ミナイデーミナイデー
↓
わ”ぁ”
33: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:35:53
>>31
やっぱ造形?
俺は普通に見れたけど怖い人いるんだ
やっぱ造形?
俺は普通に見れたけど怖い人いるんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:54:39
>>33
造形もだけどキャラの声が当時はなんか怖かったかな
造形もだけどキャラの声が当時はなんか怖かったかな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:37:59
当時幼少期の日本人に囲まれて育ってる自分にとって黒人が未知のものだったからシャキーンの一緒にいるからって曲に出てくる黒人怖くて曲ごと苦手だったんだけどある程度の年になってもう黒人全然怖くないどころか普通に英語の先生黒人だし曲は良かったよなって見返したら神曲で泣いてしまった
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:40:35
ハッチポッチはグッチ雄三がいたから親近感あったけど
クインテットは人形だけで世界閉じてるから少し抵抗あったわ 音楽もクラシック中心だから暗い
クインテットは人形だけで世界閉じてるから少し抵抗あったわ 音楽もクラシック中心だから暗い
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:46:38
おはなしのくにただでさえなんか雰囲気怖いのにコワイオハナシノクニとかいう進化系出してきたよ⋯って思ったな 雪女とか雪の女王あたりの元ネタの本もなんか怖い話はおはなしのくにだとなお怖かった
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:55:33
怪談レストラン
面白い話も結構あったがトラウマな話も結構ある
空席、悪夢の続き、リプレイなど
面白い話も結構あったがトラウマな話も結構ある
空席、悪夢の続き、リプレイなど
39: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:55:48
にほんごであそぼの芥川龍之介の蜘蛛の糸の時の曲
近代文学好きになってからは短くて読みやすくオチ完璧なすげぇ小説なんだけど昔は漠然と悪いことして地獄落ちた人が結局助からない話としか知らなかったからなんか悪いこと=地獄って感じで悪事に過敏になってた
近代文学好きになってからは短くて読みやすくオチ完璧なすげぇ小説なんだけど昔は漠然と悪いことして地獄落ちた人が結局助からない話としか知らなかったからなんか悪いこと=地獄って感じで悪事に過敏になってた
40: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:56:51
やっぱ怪談レストラン強いな⋯あれマジで1番日本の子供を怖がらせた児童番組じゃないか?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:03:30
音楽ファンタジーゆめっていうCGアニメで流れたこんぺいとうの踊りとそのMV
何十年も経ってるのに未だこの曲耳に入ると映像思い出してびくつく
何十年も経ってるのに未だこの曲耳に入ると映像思い出してびくつく
75: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:58:35
>>41
自分はピアノ協奏曲第一番がめちゃくちゃ怖かった
自分はピアノ協奏曲第一番がめちゃくちゃ怖かった
43: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:06:49
NHKの怖い絵本はマジで大人になって見ても怖いから子供じゃなくて良かったと同時に今の子供かわいそう⋯ってなった 京極先生と絢辻先生子供怖がらせるのに気合い入りすぎなんよ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:34:49
>>43
京極先生のいるのいないの見てトラウマになった…
京極先生のいるのいないの見てトラウマになった…
55: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:52:11
>>44
自分が小学生の時からずっと怖い怖いって言われ続けてて高校になった時怖いもの見たさで読んでみたけどあれはトラウマだわ 文ストで京極先生かっけぇって思ってたけどこんなん思いつくの恐ろしい人やんけって
結局あの幽霊が誰かわからんのも怖い 考察だと主人公がさほど驚いてなかったから身内の幽霊じゃないかって言われてるけど
自分が小学生の時からずっと怖い怖いって言われ続けてて高校になった時怖いもの見たさで読んでみたけどあれはトラウマだわ 文ストで京極先生かっけぇって思ってたけどこんなん思いつくの恐ろしい人やんけって
結局あの幽霊が誰かわからんのも怖い 考察だと主人公がさほど驚いてなかったから身内の幽霊じゃないかって言われてるけど
46: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:41:43
>>45
超懐かしいの出てきて驚いた なんかボール取りに行く時のわあ!って一枚絵がすごい怖かった記憶
超懐かしいの出てきて驚いた なんかボール取りに行く時のわあ!って一枚絵がすごい怖かった記憶
47: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:44:36
ちいちゃんとひげおじさんの思い出せないけどなんか夢の回⋯
あと最近のプチプチアニメだいぶ穏やかになったよね 自分がガキの頃の前衛的な雰囲気はどこへやらすごい可愛い系になってた
あと最近のプチプチアニメだいぶ穏やかになったよね 自分がガキの頃の前衛的な雰囲気はどこへやらすごい可愛い系になってた
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:47:17
何かキノコに顔ついたやつのアニメ
本当に怖かった特に顔
本当に怖かった特に顔
50: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:47:54
>>48
カペリート?
カペリート?
53: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:48:41
>>50
多分それだな
今もトラウマだわ
多分それだな
今もトラウマだわ
49: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:47:28
チックンタックのばーちゃばーちゃぼーちゃぼーちゃって音と共にハニワ?だっけがいっぱい追いかけてくるやつ 検索しても出てこない wikiの各話リスト見たけどどの話だったか思い出せん
52: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:48:28
クジラに食われるシーンがめちゃくちゃ怖かった
バベルの本って名前だったんだなこれ
バベルの本って名前だったんだなこれ
54: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:50:26
>>52
あーこれ好き 結局最後までよくわからない都市伝説みあるのがすごくいい ねこぢる草見終わった時に連続再生でこれ流れたからYouTubeくんも意味不明アニメ系でリストアップしてると思う
あーこれ好き 結局最後までよくわからない都市伝説みあるのがすごくいい ねこぢる草見終わった時に連続再生でこれ流れたからYouTubeくんも意味不明アニメ系でリストアップしてると思う
59: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:59:01
めばえだったかななんかの雑誌の付録についてたDVDのなぞなぞケロロンの何の動物か覚えてないけどなんかの動物が正解の時だけすごい怖がってた
あとやさいのようせいも作画独特で話もよくわからなくてトラウマだった
あとやさいのようせいも作画独特で話もよくわからなくてトラウマだった
60: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:01:22
るるるの歌
なぜかはわからないけど怖かった
なぜかはわからないけど怖かった
62: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:02:56
>>60
狼男が発狂して人間の女に助けてもらって子供作るけどその子供も狼方面に発狂しちゃうみたいな歌だからな韻踏んでラップ調だけど あと絵が怖すぎる
狼男が発狂して人間の女に助けてもらって子供作るけどその子供も狼方面に発狂しちゃうみたいな歌だからな韻踏んでラップ調だけど あと絵が怖すぎる
61: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:02:07
従姉妹が持ってたキティちゃんの教育DVDにキティの友達が歯磨かないで虫歯になる話があって真っ赤に腫れてて泣きながら病院行ってるシーンがトラウマ
でも中にはキティのおやゆび姫とかいう名作中の名作もあった
でも中にはキティのおやゆび姫とかいう名作中の名作もあった
63: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:05:53
ひょっこりひょうたん島
64: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:15:42
チックンタックっていうクレイアニメなんだけどこのびっくりハウスという回だけは異様に怖くて記憶にこびりついてる
調べたらYouTubeにあったからまた見たんだけどここのシーンやっぱり怖すぎ
調べたらYouTubeにあったからまた見たんだけどここのシーンやっぱり怖すぎ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:18:12
>>64
自分のトラウマも多分これ ありがとう深夜に見て超怖くなったけどようやく思い出せた
自分のトラウマも多分これ ありがとう深夜に見て超怖くなったけどようやく思い出せた
76: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:06:09
>>65
「ややこしや」だっけ? 懐かしい
「ややこしや」だっけ? 懐かしい
67: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:34:47
・ジャム・ザ・ハウスネイル(滝?崖?から落ちるシーンが恐怖)
・カペリート(魔女?に鼻取られる話が恐怖)
・ぶーばーがー(見境ゼロの大食いキャラを初めて見た恐怖)
・ニャッキ(どんどんデカくなる夢?の話が恐怖)
・アエイオウ(追いかけてくる王様と日本語喋らず唸る喚くキャラしか出ない恐怖)
・ビップとバップ(一瞬ぞっとしたシーンがあったような)
・チックンタック(主人公の偽物他が追いかけてくる完全ホラーが恐怖)
・ビーナッツ(昔の荒い3D&主人公よりデカい存在の食事行為が恐怖)
・恐竜ピコラ(ティラノサウルス?に追いかけられる&BGM効果による恐怖)
・ネコのさくせん(雰囲気と絵の暗さが恐怖)
・なんじゃもんじゃおばけ(幼児に墨絵のお化けは恐怖)
・バベルの本(雰囲気と絵の暗さと幼児には理解しきれない話の恐怖)
・カペリート(魔女?に鼻取られる話が恐怖)
・ぶーばーがー(見境ゼロの大食いキャラを初めて見た恐怖)
・ニャッキ(どんどんデカくなる夢?の話が恐怖)
・アエイオウ(追いかけてくる王様と日本語喋らず唸る喚くキャラしか出ない恐怖)
・ビップとバップ(一瞬ぞっとしたシーンがあったような)
・チックンタック(主人公の偽物他が追いかけてくる完全ホラーが恐怖)
・ビーナッツ(昔の荒い3D&主人公よりデカい存在の食事行為が恐怖)
・恐竜ピコラ(ティラノサウルス?に追いかけられる&BGM効果による恐怖)
・ネコのさくせん(雰囲気と絵の暗さが恐怖)
・なんじゃもんじゃおばけ(幼児に墨絵のお化けは恐怖)
・バベルの本(雰囲気と絵の暗さと幼児には理解しきれない話の恐怖)
68: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 03:19:07
アニメの学校の怪談は学童保育で見せてもらったけどしばらくトイレに行けなかった
69: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 03:34:33
えいごリアンは今見ても怖い…見てて不安になる…
おじさんがえいごリアンに理不尽に子供化させられてたのも怖い
生えてくるなこっち見んなこっち来るな
おじさんがえいごリアンに理不尽に子供化させられてたのも怖い
生えてくるなこっち見んなこっち来るな
70: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 04:04:02
天才てれびくんのダヴィンチの迷宮
突然超存在に誘拐された二人が主役としてコーナー続いてくけど
設定上はその二人は全く消えずに
元の世界では普通にいるものとして扱われて
二人は元の世界をテレビから見て首をかしげるという始まり
ラストどうなったか知らないが
突然超存在に誘拐された二人が主役としてコーナー続いてくけど
設定上はその二人は全く消えずに
元の世界では普通にいるものとして扱われて
二人は元の世界をテレビから見て首をかしげるという始まり
ラストどうなったか知らないが
85: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:24:32
>>71
これ画像検索したけどイマイチ出てこない なんて作品?うしおととら?
これ画像検索したけどイマイチ出てこない なんて作品?うしおととら?
88: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:05:42
>>85
『ガンバの冒険』の白イタチのノロイ
です
『ガンバの冒険』の白イタチのノロイ
です
72: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:07:06
天才てれびくんだったと思うが漢字迷路みたいなやつ
行き止まりに化け猫がいて見つからないように逃げながらなんの漢字か当てるゲーム
この化け猫と迷路の雰囲気がめっちゃ怖かった2006〜08ぐらいの年代だと思うんだけど覚えてる人いる?
行き止まりに化け猫がいて見つからないように逃げながらなんの漢字か当てるゲーム
この化け猫と迷路の雰囲気がめっちゃ怖かった2006〜08ぐらいの年代だと思うんだけど覚えてる人いる?
77: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:54:24
やっぱりNHKってトラウマ生産率高いんだな・・・
78: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:00:14
ポンキッキのかいぶん21めんそう
79: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:18:42
番組そのものじゃなくEDなんだけど、真っ白い部屋で手前からブロックが奥側に積み上がっていってどんどん狭くなっていくスタッフロールが滅茶苦茶怖かったんだけど映像残ってないかな
82: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:18:20
>>80
うおーーー!!!これだこれだこれだ!!!
映像でみると記憶より狭いし積み上がるの早かったけど今見ても息苦しくなった
まさか見つかるとは
うおーーー!!!これだこれだこれだ!!!
映像でみると記憶より狭いし積み上がるの早かったけど今見ても息苦しくなった
まさか見つかるとは
81: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:42:07
テレタビーズ
83: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:23:16
ジャム・ザ・ハウスネイル
カペリート
ニャッキ
なんでか分からないけどクレイアニメが怖かった
カペリート
ニャッキ
なんでか分からないけどクレイアニメが怖かった
86: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:33:19
ビットワールドで幽霊屋敷?の回があって探索ゲームの生放送だったんだけど滅茶苦茶怖かった
特にドアに付いた顔見たいな模様が怖すぎてしばらくビットワールド見るのやめた
特にドアに付いた顔見たいな模様が怖すぎてしばらくビットワールド見るのやめた
89: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:00:26
カスミンのハニワ夫人
主人公の女の子が可愛かったのにこのおばちゃんが怖すぎて葛藤しながら見てた
主人公の女の子が可愛かったのにこのおばちゃんが怖すぎて葛藤しながら見てた
90: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:07:01
天てれでやってたドラムカンナの冒険が内容もビジュも子供の時のトラウマだわ
93: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:37:28
>>90
絶対同世代
あの暗い感じ怖かったよな
ストーリーはよかった気がするけど怖かった印象のほうが強いわ
絶対同世代
あの暗い感じ怖かったよな
ストーリーはよかった気がするけど怖かった印象のほうが強いわ
91: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:23:08
クレしんとかもそうなんだけど子供向けなのに妙にホラー描写が巧みなのあるよね
92: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:31:41
>>91
クレヨンしんちゃんは風間くん主役のホラー回がやたら怖かった覚えがある
夢オチで助かったと思いきや現実も夢と同じ流れになってきて…ってやつ
クレヨンしんちゃんは風間くん主役のホラー回がやたら怖かった覚えがある
夢オチで助かったと思いきや現実も夢と同じ流れになってきて…ってやつ
95: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:09:57
>>92
恐怖の幼稚園だぞってやつか
自分は行列から抜けられなくなるやつが怖かった あれどういう意味だったんだってあとになってググったら考察で死んだ人があの世行くための行列って説が1番濃厚っての見て余計怖くなった
恐怖の幼稚園だぞってやつか
自分は行列から抜けられなくなるやつが怖かった あれどういう意味だったんだってあとになってググったら考察で死んだ人があの世行くための行列って説が1番濃厚っての見て余計怖くなった
94: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:39:04
クインテットのアキラさんだけ人間だったから、「次はあの人が人形になる番なのか…」って思ってた
大人になって思い返すとその思考のほうがなんか怖いw
大人になって思い返すとその思考のほうがなんか怖いw
96: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:10:31
クレしんで1番怖かったのといえば幼稚園の階段のやつっすね
98: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:05:30
怪談レストランで印象残ってるのはクラクションだな
トンネルに肝試しに行ってクラクションを3回?鳴らすと幽霊が出るみたいな話
あれ怖すぎてトンネル嫌だったな
トンネルに肝試しに行ってクラクションを3回?鳴らすと幽霊が出るみたいな話
あれ怖すぎてトンネル嫌だったな
99: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:11:40
>>98
先生の友達が幽霊に足がっちり掴まれてて最後廃車からクラクションの音鳴るの不穏な演出すぎる
先生の友達が幽霊に足がっちり掴まれてて最後廃車からクラクションの音鳴るの不穏な演出すぎる
100: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:15:20
同じく怪談レストランの先生のドッペルゲンガーが現れるやつ 最後先生がドッペルゲンガーと鉢合っちゃって倒れて救急車運ばれるシーンでなんで先生が倒れたかは私とショウくんしかわからない(この2人はドッペルゲンガーにもし会っちゃうと死ぬって知ってる)ってアコのナレーションで締めたの怖かった
101: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:21:53
ピンキーマカロンのグレンディアブロマが怖かった本編ですごい悪役ムーブするし ネタキャラと化したグレンのティータイムは意味がよく分かってなかった
大きくなって見たら普通に中二病の面白いイケメンだった マジでピンキーマカロンは再放送かDVD出してほしい
大きくなって見たら普通に中二病の面白いイケメンだった マジでピンキーマカロンは再放送かDVD出してほしい
103: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:56:08
忍たまだな…なんか自分が踏み入れちゃいけない雰囲気みたいなのがあった
その直前?だったかのミミカまでは普通に見てたんだけど
その直前?だったかのミミカまでは普通に見てたんだけど
104: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:29:28
児童番組かは怪しいけど子供の頃見てた仮面ライダーの終盤は怖くて見れなかったな
106: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:41:08
ビットくんは無機質&キャラが不気味で怖かった
あとなんか最終回?で改変するみたいな流れの時当時ガキだった自分は現実世界も終わるんじゃないかと思ってギャン泣きした記憶
何とか一郎だっけ?あれこえーよ
あとなんか最終回?で改変するみたいな流れの時当時ガキだった自分は現実世界も終わるんじゃないかと思ってギャン泣きした記憶
何とか一郎だっけ?あれこえーよ