目上の人に敬語が使えないアニメキャラ、好きかい?
2: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:17:42
礼儀のなってない奴かとんでもない不遜野郎の表現だからな
敬語だけでなくそういうキャラがあまり好感を持たれにくい
敬語だけでなくそういうキャラがあまり好感を持たれにくい
4: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:19:22
ルフィ「……」
27: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 00:14:05
>>4
ルフィは敬語はともかくスッゲーやカッケーって素直に褒めたり憧れ向けるから?
ルフィは敬語はともかくスッゲーやカッケーって素直に褒めたり憧れ向けるから?
42: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:51:11
>>4
頭下げたり敬語使う時もあるっちゃある
ハンコックの時とか、魚人島でサンジがやばい時お願いします!って頼んだり
やっぱこのシーン分岐点だわ
頭下げたり敬語使う時もあるっちゃある
ハンコックの時とか、魚人島でサンジがやばい時お願いします!って頼んだり
やっぱこのシーン分岐点だわ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 10:31:24
>>42
映画だとビビがいないからルフィ単独で「お願いします」って言ってたの好き
映画だとビビがいないからルフィ単独で「お願いします」って言ってたの好き
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:20:55
でも作中キャラが「敬語使え」と指摘されるのも嫌な気分になるわ
敬語使わないままスルーしたほうがいいわ
敬語使わないままスルーしたほうがいいわ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:20:57
実際に丁寧語すら使えない同年代とか下の年代とかみたら距離置くでしょ
一目置くほうが少ない
一目置くほうが少ない
7: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:22:43
日本人らしいというより言葉遣いによっては馴れ馴れしいかイキリ散らしているようにしか見えない
相手の立場が分かっていても態度変えないのはどんだけ我が強いんだろうって思う
相手の立場が分かっていても態度変えないのはどんだけ我が強いんだろうって思う
8: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:24:02
サムネに関しては社会の治安を守るヒーロー志望の設定ってのもある
ルフィみたいな自覚を持って反社してるのとは受け取られ方が違う
ルフィみたいな自覚を持って反社してるのとは受け取られ方が違う
11: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:29:45
爆豪は本当に個性あって良かった
9: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:24:49
初対面でタメの奴とかお里が知れるわねで終わりよ
12: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:32:18
コナンの平次とか世良ちゃんとか普通に明らかに年上にもタメ口だけどいいんかねってなる(初期は敬語使ってた園子も最近目上にもタメ口になってきてるし)
13: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:38:50
みんなのアイドル元祖の悟空がそもそもカッペ語で全部許されてるし
14: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:40:57
もう全方位に敬語で話すキャラにしようぜ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:43:54
>>14
そしたら「いい子ちゃんすぎて…」ってなるぞ
普通にしろ普通に
そしたら「いい子ちゃんすぎて…」ってなるぞ
普通にしろ普通に
18: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:44:32
>>14
黒子?
黒子?
38: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 09:57:01
>>18
黒子がビジュアルと敬語キャラで蛮族隠せてることを考えると話し方って大事だなって……
黒子がビジュアルと敬語キャラで蛮族隠せてることを考えると話し方って大事だなって……
15: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:42:05
こいつは本質的な部分で向上心の塊だったから別に嫌いじゃなかったけどな
おべっか上手がヒーローの適性というわけでもないし
おべっか上手がヒーローの適性というわけでもないし
16: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:42:32
敬語キャラもだいたい丁寧語どまりで、尊敬語や謙譲語まできっちり使ってるのなかなかいない
19: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:47:04
敬語使えない・使わないことに何か説得力ある設定なりがあれば別に…
態度はともかく内心でどう思ってるかも大事な気がするわこういうのは
態度はともかく内心でどう思ってるかも大事な気がするわこういうのは
20: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:49:46
悟空みたいに特殊な環境で育った純粋無垢な世間知らずだとか
クソみたいな環境で育ってきたせいでひねくれた性格になったとかなら分かるけど
逆に普通の人間社会の中で育ってきたはずのキャラが最低限の礼儀もわきまえてないとアイタタタってなるな
クソみたいな環境で育ってきたせいでひねくれた性格になったとかなら分かるけど
逆に普通の人間社会の中で育ってきたはずのキャラが最低限の礼儀もわきまえてないとアイタタタってなるな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:50:47
サムネはそういうキャラなので最終的にはチャート下がりっぱなしだし、作中でも性格のクソさは言及されてるから気にならんかったな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:50:51
言うてまだ子供のキャラとかはねぇ
ガッシュだって2になって敬語使えるようになったし
ガッシュだって2になって敬語使えるようになったし
23: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:56:00
こういうのってゴリゴリのヤンキーや反骨心丸出しのキャラだったら気にならないけど
自分は常識人ですよみたいな顔してる奴が常識ない方が気になるよね
自分は常識人ですよみたいな顔してる奴が常識ない方が気になるよね
28: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 00:16:52
>>23
現代日本から見ず知らずの異世界に放り込まれたはずの転移系主人公に限って現地民にタメ口で話すの何なんだろうな
ネットやゲームのコミュニティと思い込んだとかならまだわからんでもないが
だとしてもそれなりに丁寧な物腰になるだろと
現代日本から見ず知らずの異世界に放り込まれたはずの転移系主人公に限って現地民にタメ口で話すの何なんだろうな
ネットやゲームのコミュニティと思い込んだとかならまだわからんでもないが
だとしてもそれなりに丁寧な物腰になるだろと
24: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 23:05:28
忍たまはどんな元気系やナルシや高慢も敬語会話できるからな
25: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 23:17:44
>>24
時代設定が年功序列が絶対の時代ゆえに一個年上でも敬語は絶対で、忍術学園も後輩は先輩の頼み事は断れない縦社会に近い環境でもある。一年生は10歳の子達だけど、みんな目上の人に対しての言葉遣いがしっかりしてるから驚いた。
時代設定が年功序列が絶対の時代ゆえに一個年上でも敬語は絶対で、忍術学園も後輩は先輩の頼み事は断れない縦社会に近い環境でもある。一年生は10歳の子達だけど、みんな目上の人に対しての言葉遣いがしっかりしてるから驚いた。
44: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:59:17
>>25
同学年でも(何なら後輩でも)相手が年上ならさん付けて敬語で話したりしてるもんな
同学年でも(何なら後輩でも)相手が年上ならさん付けて敬語で話したりしてるもんな
29: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 00:33:46
金カムの杉元やメダリストの司先生が好感度高いのはこういう部分もあると思ってる
自分よりずっと年下の少女にも必ずさん付けするもん
どっちも初対面ではタメ口なんだけどその子の背景に感情移入して以降は優しくリスペクトした口調に変わるし
ギャグシーンではしっかりタメ口に戻るのがまたいい
自分よりずっと年下の少女にも必ずさん付けするもん
どっちも初対面ではタメ口なんだけどその子の背景に感情移入して以降は優しくリスペクトした口調に変わるし
ギャグシーンではしっかりタメ口に戻るのがまたいい
30: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 02:22:50
サムネって人気投票1位じゃなかったっけ?
32: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 09:07:49
>>30
キャラをブレずにやっているから人気ではある
まあ、不愉快に思う人がいるのは事実だけど
キャラをブレずにやっているから人気ではある
まあ、不愉快に思う人がいるのは事実だけど
31: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 08:59:08
東堂葵みたいなキャラは敬語こそ使わないけど自分と同格(同じ等級?)にはある程度の敬意を払ってる感じはする。(冥さんやナナミン)
33: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 09:10:29
目上に敬語はそこまで徹底しなくていいけど(敬語でもズケズケものを言うタイプもいるし)目下と認識した相手を徹底的に貶めるタイプはまあ嫌いかな
35: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 09:15:56
(あくまでフィクションだが)ある程度ちゃんと実力がある+口は悪いが実力者を認めていると何とかなるような気もする
逆にリアリティが強い作風だと事故る気がする
逆にリアリティが強い作風だと事故る気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 15:11:07
同じタメ口でも原作範囲の悟空と超以降の悟空だとなんか印象が違うわ
全王やジレンにずけずけ近づいていく無礼さとか
敬語で話す場面もあるのに無かった事にされてるからだろうか
全王やジレンにずけずけ近づいていく無礼さとか
敬語で話す場面もあるのに無かった事にされてるからだろうか
40: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:46:09
サムネみたいな敬語使わないとか通り越して異様に喧嘩腰なタイプは逆にそこまで嫌われない気もする
41: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:53:48
>>40
キャラとして一貫してるからかな
普通に社会性ありそうなのに目上に軽めの敬語すら使わないとお前なんなん?そんな礼儀知らずだったの?ってなるけど爆豪とかまあ使わないよねーってなる
キャラとして一貫してるからかな
普通に社会性ありそうなのに目上に軽めの敬語すら使わないとお前なんなん?そんな礼儀知らずだったの?ってなるけど爆豪とかまあ使わないよねーってなる
43: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:59:14
BLEACHの恋次や鬼滅の刃の風柱みたいに、普段はガサツでぶっきらぼうだけど目上や直属の上司にはしっかり敬語を使うキャラは、かなり好きだったりする。
37: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 09:39:21
DBワンピヒロアカはどれも作中世界が現実と離れてる分そういうもんで流せる
逆に仕事スポーツ軍隊とか年功序列に意味合いが強い作品(上で言うなら忍たま)とかだと敬語使えないのはすげー気になってしまう
逆に仕事スポーツ軍隊とか年功序列に意味合いが強い作品(上で言うなら忍たま)とかだと敬語使えないのはすげー気になってしまう