漫画やアニメキャラの『美形設定』に納得できない事ってあるよね…
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:24:10
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:29:53
>>1
こいつは「作中の他のキャラと比べて」って点だとだいぶ分かりやすい方だと思うが…
逆にどのキャラも似たような感じで整ってて全員美形じゃね?ってパターンもあるし
こいつは「作中の他のキャラと比べて」って点だとだいぶ分かりやすい方だと思うが…
逆にどのキャラも似たような感じで整ってて全員美形じゃね?ってパターンもあるし
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:32:27
>>1
こいつ絵柄の相対評価だとわかりやすい方だとおもう…
こいつ絵柄の相対評価だとわかりやすい方だとおもう…
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:50:52
>>1
福本絵みたいな作品のほうが美形の記号は分かりやすいまである
福本絵みたいな作品のほうが美形の記号は分かりやすいまである
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:26:02
単純に作者の絵の力量と癖の問題だろう
特に癖が強い作画だとそうなりやすい
特に癖が強い作画だとそうなりやすい
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:28:19
絵柄の問題じゃない?
こいつに関してはまつ毛あるし黒目大きめだしで比較的情報量多くしてて美形に描こうとしてるってのはわかると思う
こいつに関してはまつ毛あるし黒目大きめだしで比較的情報量多くしてて美形に描こうとしてるってのはわかると思う
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:32:08
>>3
それはまさに情報として美形設定なんだなってなっとらん?
それはまさに情報として美形設定なんだなってなっとらん?
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:37:09
>>7
情報として美形設定っていうのは作中でモブにキャーキャー言われるような描写があったりナレーションでイケメンって言われてたりすることじゃない?絵を見ただけで「美形っぽく描かれてるな」ってなるのはちゃんと美形として描けてると思う
一般的なイラストとして見たときにイケメンだと分かるよりその作品の世界観でイケメンだと分かるように描かれてることの方が大事だと思う
情報として美形設定っていうのは作中でモブにキャーキャー言われるような描写があったりナレーションでイケメンって言われてたりすることじゃない?絵を見ただけで「美形っぽく描かれてるな」ってなるのはちゃんと美形として描けてると思う
一般的なイラストとして見たときにイケメンだと分かるよりその作品の世界観でイケメンだと分かるように描かれてることの方が大事だと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:30:02
2パターンあって
・単純に絵がそんな上手くなかったりクセが強すぎて美形が美形に見えないパターン
・他のキャラも皆美形に見える(似た造形)のでその中で一人だけ特別に美形に見えないパターン
・単純に絵がそんな上手くなかったりクセが強すぎて美形が美形に見えないパターン
・他のキャラも皆美形に見える(似た造形)のでその中で一人だけ特別に美形に見えないパターン
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:40:21
>>5
ラノベとか特に美形設定のキャラが出てくると挿絵の人大変そうだなってなる
ラノベとか特に美形設定のキャラが出てくると挿絵の人大変そうだなってなる
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:50:17
>>5
後者では2.5次元のみかりんが個人的によく分からない
コスプレするだけあって皆可愛い
ガリ細スレンダーむっちり豊満は描きわけはっきりしてるから分かるんだけど顔面に関しては
後者では2.5次元のみかりんが個人的によく分からない
コスプレするだけあって皆可愛い
ガリ細スレンダーむっちり豊満は描きわけはっきりしてるから分かるんだけど顔面に関しては
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:42
>>18
漫画でコスしてない状態はちゃんと描き分けてると思うけどな
漫画でコスしてない状態はちゃんと描き分けてると思うけどな
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:31:27
題材がアイドルだったりして設定上登場人物全員一定以上顔が良い前提があったりするとその中でのNo.1と言われてもピンとこないのはある
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:33:48
例えばよく貼られる鬼滅の梅ちゃんなんかは単独であのコマだけペタ貼りされてもうぉ美形キャラやってなるな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:36:07
ヤンマガのしげの
本人は車でなく美人の絵を描きたいらしいんだが
画力があまりにも人を描くのに向いてなくて作中美人扱いのキャラがケバいこけしにしか見えなくて
伝説のセーラーエースエンドを迎えることとなった
こっちに比べりゃ一条はだいぶマシよ
本人は車でなく美人の絵を描きたいらしいんだが
画力があまりにも人を描くのに向いてなくて作中美人扱いのキャラがケバいこけしにしか見えなくて
伝説のセーラーエースエンドを迎えることとなった
こっちに比べりゃ一条はだいぶマシよ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:49:31
>>10
バリバリ伝説のころの絵柄のほうがまだ現代受けしそうなんだよな
バリバリ伝説のころの絵柄のほうがまだ現代受けしそうなんだよな
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:38:58
公式美形という言葉がそもそも……
美形か美形じゃないかなんて個人の感性で決めればいいのに、公式で言ってるか気にする必要ある?
美形か美形じゃないかなんて個人の感性で決めればいいのに、公式で言ってるか気にする必要ある?
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:41:27
>>12
別に個人で言ってる分には構わないけど公式の美形って誰だっけ?みたいな話してるときに個人の好み持ち出されるといやこっちは公式設定の話してんだけどってなる
別に個人で言ってる分には構わないけど公式の美形って誰だっけ?みたいな話してるときに個人の好み持ち出されるといやこっちは公式設定の話してんだけどってなる
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:43:06
>>12
そもそもも何も公式で美形設定のキャラって意味でしかないからそこに引っかかるのよく分からないな
そもそもも何も公式で美形設定のキャラって意味でしかないからそこに引っかかるのよく分からないな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:52:29
>>12
公式美形ってのはつまり作中世界のキャラたちが彼を美形だと認識してるって事だからそれなりに大事な設定だろ
公式美形ってのはつまり作中世界のキャラたちが彼を美形だと認識してるって事だからそれなりに大事な設定だろ
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:39:21
サムネって美形設定あったっけ?
描き方的に美形キャラなんだろうという認識はしてたが
描き方的に美形キャラなんだろうという認識はしてたが
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:53:24
>>13
会長が「奴の顔が嫌いだった、反吐が出た」と言ってるくらいかな
会長が「奴の顔が嫌いだった、反吐が出た」と言ってるくらいかな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:54:36
例えば推しの子のヒロインなんか読者から見ると皆普通に可愛いから作中世界でどんな格差で認識されてるのかピンとこないよな
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:55:59
二次元でありがちなのが平均顔面偏差値が異様に高くて
読み手側から十分美人に見えるモブが、まつ毛長くてキラキラエフェクト背負ってるだけの設定美人キャラにキャーキャー騒いでる図
読み手側から十分美人に見えるモブが、まつ毛長くてキラキラエフェクト背負ってるだけの設定美人キャラにキャーキャー騒いでる図
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:56:15
美形軍団の中でも頭ひとつ抜けた美形
みたいなのって描きにくいんだろうな
みたいなのって描きにくいんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:56:20
そう思うとまつ毛って漫画表現として美形の象徴なのかな
26: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:58:09
>>24
呪術の五条と伏黒はアニメでやたらまつ毛盛られてたからあー美形なんだなって思った
漫画サラッと読んでた時は五条は美形だと思ってたけど伏黒もそうだったんだってアニメで認識改めたな
呪術の五条と伏黒はアニメでやたらまつ毛盛られてたからあー美形なんだなって思った
漫画サラッと読んでた時は五条は美形だと思ってたけど伏黒もそうだったんだってアニメで認識改めたな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:59:37
>>26
まつ毛に関して言えば一番盛られてたのはおにぎり先輩では
まつ毛に関して言えば一番盛られてたのはおにぎり先輩では
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:59:09
まあ正直絵柄見てそこまで差が分からんな…って思っても作中で言われてたらそういうもんなんだなって受け入れる
美形に見えるか見えないかって個人の感覚に依るところも多いだろうし
美形に見えるか見えないかって個人の感覚に依るところも多いだろうし
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:00:55
おそ松さんってあの中で美形ランキングとかあるのか気になる
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:03:20
1条に関しては読者は「多分イケメンなんだろな」とわかるけど肝心の作中でそういう扱いされてないからわからんというのが正しい気がする
37: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:08:18
>>34
まつ毛いじったりした場面があったりした覚えがあるから
一条本人はナルシストになれる程度には美形なはず
まつ毛いじったりした場面があったりした覚えがあるから
一条本人はナルシストになれる程度には美形なはず
36: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:07:47
イケメンが描けないから周囲の女子にキャーキャー言わせることでイケメン描写してるって言ってた同人作家いたな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:09:02
少女漫画のフツメン〜ちょいカワイイくらいって設定のヒロインとライバル美少女どっちも同じくらいの美少女に見えるのはあるあるよな
42: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:21:47
>>38
女の子キャラって基本的にブスは描かれない(昔のギャグ漫画とかは別)からみんな一定以上で差をつけるの難しいんだろうなと思う
そういうのはゆるふわ可愛い系と綺麗系とハンサム系みたいにジャンルを分けたら分かりやすいんだけどな
女の子キャラって基本的にブスは描かれない(昔のギャグ漫画とかは別)からみんな一定以上で差をつけるの難しいんだろうなと思う
そういうのはゆるふわ可愛い系と綺麗系とハンサム系みたいにジャンルを分けたら分かりやすいんだけどな
40: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:18:55
女性キャラに関しては可愛いよりかっこいい系の顔のキャラが作中で美形扱いされる印象
41: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:21:29
黒髪茶髪キャラが多い作風だと一人だけ金髪キャラにするだけでも明らかに目立つとか
そういう描き方もあるよね
そういう描き方もあるよね
43: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:53:47
感心したのは彼氏彼女の事情
最上段の二人が主人公で二人とも勉強できて性格も良くて顔も良いって設定だったけど男子の方はともかく女子の方は言うほど圧倒的に美人かな?と思ってたら話が進んだ辺りで素材はそこそこなのを努力とイメージ戦略で実際以上に良く見せてるって説明あって納得した
公式美人は中段右の大人っぽい女子
最上段の二人が主人公で二人とも勉強できて性格も良くて顔も良いって設定だったけど男子の方はともかく女子の方は言うほど圧倒的に美人かな?と思ってたら話が進んだ辺りで素材はそこそこなのを努力とイメージ戦略で実際以上に良く見せてるって説明あって納得した
公式美人は中段右の大人っぽい女子
45: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:45:13
原作漫画や小説で美形設定のキャラが実写でイマイチなパターンもよくある
48: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:51:28
ふつうの軽音部は女の子みんな可愛いけど公式美少女設定の桃(一番左)は他キャラと比べても美少女に描かれてるなぁって思う
目がパッチリしてる
目がパッチリしてる
52: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:01:57
>>48
みんな可愛いし良いキャラデザしてるけどこの中で「美少女」は誰だって聞いたら10人中9人は桃ちゃんって言うと思う
上手い
みんな可愛いし良いキャラデザしてるけどこの中で「美少女」は誰だって聞いたら10人中9人は桃ちゃんって言うと思う
上手い
49: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:53:19
薬屋のひとりごとの主人公、男に狙われないようにそばかす化粧をして不細工にしてるって設定だけど正直化粧後も普通に可愛らしいから狙われるだろ?と思ってしまう
それくらい不細工とは思えない顔してる
それくらい不細工とは思えない顔してる
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 05:11:39
>>61
普通に可愛いと思うけど女基準だとブスなん?
普通に可愛いと思うけど女基準だとブスなん?
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:23:25
>>62
かわいいと美人は違うでな
公式美形の後ろが黒髪ストレート色白なのと比較すれば美形要素の反対取ってるのはわかる
あとそばかすは美デバフの一種なのは間違いない、化粧もできない身分だとわかるのもあるし
というか猫猫は化粧生えする顔立ちってことは美人でなくとも整ってはいて
時代や舞台設定もあって顔よりガリで傷だらけの身体がアウトって設定では
かわいいと美人は違うでな
公式美形の後ろが黒髪ストレート色白なのと比較すれば美形要素の反対取ってるのはわかる
あとそばかすは美デバフの一種なのは間違いない、化粧もできない身分だとわかるのもあるし
というか猫猫は化粧生えする顔立ちってことは美人でなくとも整ってはいて
時代や舞台設定もあって顔よりガリで傷だらけの身体がアウトって設定では
50: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:55:55
そばかすって現実では結構なデバフだから…
不細工に見えないのはそう
不細工に見えないのはそう
51: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:00:33
蘭と園子にルックス格差があるように見えない
どっちも作中比で中の上〜上の下くらいに見える
どっちも作中比で中の上〜上の下くらいに見える
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:16:51
>>51
園子はそもそも公式設定で学内トップクラスの美少女設定だからな
新一が幼馴染だから個人的に低く見過ぎてるだけな部分がデカい
園子はそもそも公式設定で学内トップクラスの美少女設定だからな
新一が幼馴染だから個人的に低く見過ぎてるだけな部分がデカい
54: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:37:44
黒バスの黄瀬かな
現役モデルでイケメンとして書かれてるが黄瀬が特別顔が良いとはあまり思ったことない
まつげ長かったり1人だけピアスしてウィンクしてたり、女子からキャーキャー言われる描写があるから要素としてイケメンなのはわかる
現役モデルでイケメンとして書かれてるが黄瀬が特別顔が良いとはあまり思ったことない
まつげ長かったり1人だけピアスしてウィンクしてたり、女子からキャーキャー言われる描写があるから要素としてイケメンなのはわかる
55: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:29
>>54
やはり…睫毛か…
やはり…睫毛か…
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:08:18
>>54
黒バスって美形と強面はいても、あからさまなブサイク男キャラって出てこないってのもある
カッコいいのベクトルが違う男だらけというか…
黒バスって美形と強面はいても、あからさまなブサイク男キャラって出てこないってのもある
カッコいいのベクトルが違う男だらけというか…
120: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:12:48
>>54
原作絵の方がわかりやすいがキセキ内でも細かく顔の描き分けはされてる中で黄瀬はパーツ全てがストレートに整ってて一癖ないからむしろ美形キャラと受け取りやすかった
原作絵の方がわかりやすいがキセキ内でも細かく顔の描き分けはされてる中で黄瀬はパーツ全てがストレートに整ってて一癖ないからむしろ美形キャラと受け取りやすかった
164: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:33:23
>>54
緑間こんなデカかったのか…
緑間こんなデカかったのか…
166: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:34:22
>>164
キセキの世代で2番目にデカい男が3Pガンガン決めてくるという理不尽よ
キセキの世代で2番目にデカい男が3Pガンガン決めてくるという理不尽よ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:03:02
>>57
この作家さんてっきり「所謂美形」が描けないタイプの漫画家かと思ってたから右はたまに見かけるけど左はじめて見て今ちょっとびっくりしてる
この作家さんてっきり「所謂美形」が描けないタイプの漫画家かと思ってたから右はたまに見かけるけど左はじめて見て今ちょっとびっくりしてる
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:06:00
>>58
癖のある絵柄の作家さんだけど左は普通に美形に見えるよね
癖のある絵柄の作家さんだけど左は普通に美形に見えるよね
68: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:30:47
>>57
絵だけ見るとマルは爆豪タイプ(ヤンチャ系イケメン?)に見えるけど作者的には美少年なんだ
ちょっとバナナフィッシュ初期の絵柄に似てるしもしかしてアッシュのイメージだったりするのかな
絵だけ見るとマルは爆豪タイプ(ヤンチャ系イケメン?)に見えるけど作者的には美少年なんだ
ちょっとバナナフィッシュ初期の絵柄に似てるしもしかしてアッシュのイメージだったりするのかな
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:42:39
>>100
なんか>>57に貼ってあるのと表情とか雰囲気も違う
女装版は普通の軽音部のアヤメちゃんぽい
なんか>>57に貼ってあるのと表情とか雰囲気も違う
女装版は普通の軽音部のアヤメちゃんぽい
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:04:28
>>100
この黒髪の子が57のツンツン頭くんなん?
マジでかわいいな
髪型ってやっぱビジュにおいて重要だわ
この黒髪の子が57のツンツン頭くんなん?
マジでかわいいな
髪型ってやっぱビジュにおいて重要だわ
116: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:14:49
美形の記号である虹彩とか神とかまつ毛を週刊で毎回描くのは大変だしな
他キャラと比べてびぬけて美形か?と言われると疑問感じることもあるが
>>100みたいに髪形とか変えるとこりゃ美形だなになるパターン多いし
他キャラと比べてびぬけて美形か?と言われると疑問感じることもあるが
>>100みたいに髪形とか変えるとこりゃ美形だなになるパターン多いし
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:31:04
>>116
顔の描きわけできてないって言われるキャラも大体髪で違い出してるし、作者公認美形らしいけど読者からはあまりそう言われないキャラ(テニプリの大石とか)髪によるバフデバフって大きいんだな
ヒロインでも髪切る前の方が可愛かったとかよく言われてるし
そう考えるとどんな髪型でも美形って分かる造形が描ける作家って凄いな
顔の描きわけできてないって言われるキャラも大体髪で違い出してるし、作者公認美形らしいけど読者からはあまりそう言われないキャラ(テニプリの大石とか)髪によるバフデバフって大きいんだな
ヒロインでも髪切る前の方が可愛かったとかよく言われてるし
そう考えるとどんな髪型でも美形って分かる造形が描ける作家って凄いな
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:04:32
>>57
アニメどこまでいってるかわからないからネタバレ避けるけどおそらくコナも美形設定だと思う
アニメどこまでいってるかわからないからネタバレ避けるけどおそらくコナも美形設定だと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:21:00
ブルロの雪宮
モデルやってるほどのイケメンという設定だけど、
メインキャラがイケメンばっかだからその中で飛び抜けてるという印象はない
整った顔立ちではあるけどやや地味に見える
モデルやってるほどのイケメンという設定だけど、
メインキャラがイケメンばっかだからその中で飛び抜けてるという印象はない
整った顔立ちではあるけどやや地味に見える
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 06:48:26
>>60
ブルロなら玲王の方が設定とビジュアルに乖離があるような気がする
美形だとは思うけど作中最上位かと言われると首を捻る
ブルロなら玲王の方が設定とビジュアルに乖離があるような気がする
美形だとは思うけど作中最上位かと言われると首を捻る
127: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:48:16
玲王見る度に美形なのは分かるけど王子様って言われるタイプの美形なのか首を傾げる時がある
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:24:50
女主人公の作品で主人公が他の女キャラ(公式美形設定)に会った時にわぁすごい可愛いみたいなことを思う展開って結構あるんだけど
そういうのって作品によってはいやお前の方が可愛いよもっと自分に自信持てって思う事がちょくちょくある
そういうのって作品によってはいやお前の方が可愛いよもっと自分に自信持てって思う事がちょくちょくある
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:42:26
顔の造形なんてデフォルメされた漫画絵の時点で大差無くなるし、髪型やまつ毛や体型・スタイルなんかで差別化するしか無くなるよね
長い黒髪と白い肌が美形の条件だったり、反対に赤毛のくせっ毛が野暮ったい女の定番だったり、国や時代でもそういう記号ってあるし
長い黒髪と白い肌が美形の条件だったり、反対に赤毛のくせっ毛が野暮ったい女の定番だったり、国や時代でもそういう記号ってあるし
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:54:25
>>70
でもBLEACHみたいに色んなタイプの可愛い女性キャラが揃ってる上にその中でも特に美形なんだろうなってのが分かるように描きわけもされている例もあるし
でもBLEACHみたいに色んなタイプの可愛い女性キャラが揃ってる上にその中でも特に美形なんだろうなってのが分かるように描きわけもされている例もあるし
145: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:11:51
>>72
この中だと乱菊?ネム?
この中だと乱菊?ネム?
165: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:34:22
>>145
乱菊やろ
まぁでもネムも人工的に作られてるからそりゃ造形は綺麗
乱菊やろ
まぁでもネムも人工的に作られてるからそりゃ造形は綺麗
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:07:02
二次元は瞳の描き方が大事なんだろうなと思う
切れ長や黒目勝ちなのは美形に、まん丸目や三白眼みたいな点の黒目は非美形にわけられがち
あとは睫毛もテンプレ表現だけどこれも目周りだし
口や鼻、輪郭は対して変わらないことが多い
描き分けうまい人は面長と丸顔とか顔の形、唇の厚さ薄さ、鼻の高い低いとか全部違う
切れ長や黒目勝ちなのは美形に、まん丸目や三白眼みたいな点の黒目は非美形にわけられがち
あとは睫毛もテンプレ表現だけどこれも目周りだし
口や鼻、輪郭は対して変わらないことが多い
描き分けうまい人は面長と丸顔とか顔の形、唇の厚さ薄さ、鼻の高い低いとか全部違う
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:12:01
簡単に差が付けられるのが目でとりあえず癖で描いてる人は差がつけづらい
デフォルメ強めで色んな目を使ってる人は割と簡単
人間じゃないけどマキバオーとかはわかりやすかったな
デフォルメ強めで色んな目を使ってる人は割と簡単
人間じゃないけどマキバオーとかはわかりやすかったな
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:23:30
見た目以外でも中身とか掘り下げ次第で人気変わってくるからそこら辺は作者でも
事前に予想するのは難しいだろうしな…
美形設定はないメインキャラと出番が少ない美形設定キャラじゃよほどキャラ濃くないと目立たなかったりするし
実写なんかもやっぱ出番多いメインキャラの方が有名な俳優や女優宛てがわれがち
事前に予想するのは難しいだろうしな…
美形設定はないメインキャラと出番が少ない美形設定キャラじゃよほどキャラ濃くないと目立たなかったりするし
実写なんかもやっぱ出番多いメインキャラの方が有名な俳優や女優宛てがわれがち
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:04:56
美形要素は目だけでなく髪の毛も大事だぞ、これも顔周りの話になるが
最近某アニメでも言ってたけど髪の毛の情報量の差は実際美形キャラには重要
ただ髪型よりは一本一本を繊細に描くことで情報増やすのが大事、ツヤベタ細かくするとか毛束に線足すとか
最近某アニメでも言ってたけど髪の毛の情報量の差は実際美形キャラには重要
ただ髪型よりは一本一本を繊細に描くことで情報増やすのが大事、ツヤベタ細かくするとか毛束に線足すとか
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:31:09
スラダンの流川のイケメンはわかりやすかった
顔の描きわけがやっぱすごいわ
顔の描きわけがやっぱすごいわ
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:41:40
>>85
スラダンは流川と藤真が正統派美形で仙道と三井と洋平辺りが女子にモテるタイプだと思いながら読んでた
沢北もイケメン設定って知った時はハテナ?と思ってたけど髪型変えたら確かに顔は整ってるのかも
んーでもなー沢北がイケメンならスラダンの大抵のキャラもイケメンなような
スラダンは流川と藤真が正統派美形で仙道と三井と洋平辺りが女子にモテるタイプだと思いながら読んでた
沢北もイケメン設定って知った時はハテナ?と思ってたけど髪型変えたら確かに顔は整ってるのかも
んーでもなー沢北がイケメンならスラダンの大抵のキャラもイケメンなような
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:38:38
鬼滅がすごくわかりやすいけど一番大きいのは目の情報量だよね
作中でも段違いに美人扱いの梅ちゃんや伊之助は瞳の中の描きこみも睫毛も情報量が段違い
他の美形設定キャラも特に美形って言及がないキャラと比べて明らかに描きこみ量が違う気がする
目の白黒画像だけ出してどのキャラか見分けがつかないタイプの作画は美形かそうでないかの違いは見ただけじゃわからないなって思う
作中でも段違いに美人扱いの梅ちゃんや伊之助は瞳の中の描きこみも睫毛も情報量が段違い
他の美形設定キャラも特に美形って言及がないキャラと比べて明らかに描きこみ量が違う気がする
目の白黒画像だけ出してどのキャラか見分けがつかないタイプの作画は美形かそうでないかの違いは見ただけじゃわからないなって思う
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:52:54
まつげとか目が大きいとか色白とか美しいと言われる要素が強調されてるのはわかりやすいけどいわゆる塩顔って言われるタイプは漫画でも現実でも割と賛否あるよね
呪術の夏油とか作中で塩顔のイケメンとか言われて初めてイケメンでいいんだ!みたいな反応がファンの中に広がったりとかあったしCMで実写でやって塩顔のイケメンの感覚が掴みやすくなったりとかあった
呪術の夏油とか作中で塩顔のイケメンとか言われて初めてイケメンでいいんだ!みたいな反応がファンの中に広がったりとかあったしCMで実写でやって塩顔のイケメンの感覚が掴みやすくなったりとかあった
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:50:49
少しズレるかもしれないけど公式美形かそうじゃないか関係無く推しの顔面の良さを賞讃して悶えてるオタク良く見るけどあれって絶対評価として顔が良いって言ってるの?相対評価(他作品や他キャラや推しの他のグッズや描き下ろしとの比較)で顔が良いって言ってるの?
絵アドが高い作品だと顔良いって言うのも分かるんだけどおそ松や忍たまみたいなシンプル作画みたいなのに対しても悶えてるのはどういう感情なんだろうってちょっと気になる
絵アドが高い作品だと顔良いって言うのも分かるんだけどおそ松や忍たまみたいなシンプル作画みたいなのに対しても悶えてるのはどういう感情なんだろうってちょっと気になる
132: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:58:19
>>90
そもそも好きという感情を持ったら顔もよく見えるってだけ
顔がいいと思ったからそう言っているというよりは推しを誉める言葉の一つとして顔がいいを使うことでだんだんその感情が内面化されていくのが近いんじゃないかと思ってる
そもそも好きという感情を持ったら顔もよく見えるってだけ
顔がいいと思ったからそう言っているというよりは推しを誉める言葉の一つとして顔がいいを使うことでだんだんその感情が内面化されていくのが近いんじゃないかと思ってる
168: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:35:45
>>132
なぁるほどなぁ
なぁるほどなぁ
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:59:48
カイジの一条は作中ではかなり目立つ美形に描かれてるのがわかる
年の近そうなカイジや三好なんかと比べても一目瞭然
推しの子は皆可愛すぎるからB小町でルビーがダントツと言われてもピンとこなかった
ルビーと有馬とMEMちょの見た目だったら好みで別れる範囲でしょと思った
年の近そうなカイジや三好なんかと比べても一目瞭然
推しの子は皆可愛すぎるからB小町でルビーがダントツと言われてもピンとこなかった
ルビーと有馬とMEMちょの見た目だったら好みで別れる範囲でしょと思った
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:54:02
>>96
ヒロインが作品(商品)の価値を占めている作品はどうしても設定倒れになってしまう
じゃあ設定に沿ってランク付けを分かりやすく描き分ける?とはいかないからね
ヒロインが作品(商品)の価値を占めている作品はどうしても設定倒れになってしまう
じゃあ設定に沿ってランク付けを分かりやすく描き分ける?とはいかないからね
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:05:19
美形の描き方で感心したのはアクタージュ
映画俳優キャラは癖のない美形+作画の人の画力で「顔がいい」ってなるけど、舞台俳優や一般人はゴン太眉毛とか目のクマとかソバカスとかnot美形要素付けて相対的に美形キャラと上手く差別化してた印象
映画俳優キャラは癖のない美形+作画の人の画力で「顔がいい」ってなるけど、舞台俳優や一般人はゴン太眉毛とか目のクマとかソバカスとかnot美形要素付けて相対的に美形キャラと上手く差別化してた印象
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:08:13
恋愛ものでフツメンといいつつ容姿も惹かれる要素ないと読者がまず食いつかないからな
主人公をフツメンに描けないなら飛び切りの美形を隠し玉にするしかない
主人公をフツメンに描けないなら飛び切りの美形を隠し玉にするしかない
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:41:17
>>99
確かにメインをブスブサイクに描くわけにはいかないしフツメンって描きにくいんだろうね
ラブコメに出てくる「冴えない普通の主人公」ってなんか大体似た感じのキャラデザになるし
確かにメインをブスブサイクに描くわけにはいかないしフツメンって描きにくいんだろうね
ラブコメに出てくる「冴えない普通の主人公」ってなんか大体似た感じのキャラデザになるし
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:50:55
漫画的デフォルメもあるよね
最初は他のキャラよりパッとしないビジュアルに描かれてたキャラが作者の手癖か愛着生まれるからかその方が楽だからか段々可愛くなっていく現象
最初は他のキャラよりパッとしないビジュアルに描かれてたキャラが作者の手癖か愛着生まれるからかその方が楽だからか段々可愛くなっていく現象
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:00:22
>>105
金髪碧眼だし目デカいし髭以外特におかしな所無いし父親はミナトだから中身のせいでモテないだけでナルトは実はそれなりに美形なんだろなと思いながらNARUTO読んでたけど単行本おまけの描き下ろし見て「あ、結構普通にクソガキとして描いてんだ」って思った
やっぱ漫画では省かれてる鼻によってだいぶ印象変わるかも
金髪碧眼だし目デカいし髭以外特におかしな所無いし父親はミナトだから中身のせいでモテないだけでナルトは実はそれなりに美形なんだろなと思いながらNARUTO読んでたけど単行本おまけの描き下ろし見て「あ、結構普通にクソガキとして描いてんだ」って思った
やっぱ漫画では省かれてる鼻によってだいぶ印象変わるかも
112: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:07:23
>>109
近所の小学生にいるわこういう子
近所の小学生にいるわこういう子
115: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:36:36
>>109
これはカンチョーするタイプのクソガキ
これはカンチョーするタイプのクソガキ
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:53:53
正直現実で一番美形かそうでないかに響くのって鼻だと思うんだけど(あと配置のバランス)二次元だと一番影が薄くなるよな鼻って
公式美形キャラはみんな鼻の形がいいんだろうなと思って見てるぜ
公式美形キャラはみんな鼻の形がいいんだろうなと思って見てるぜ
191: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:52:52
>>106
鼻をどこまでデフォルメするかで非美形のバリエーション変わるからな実際
鼻以外でも輪郭も目立つぞ
描き分け苦手な人は顔がテンプレなんだよな
描き分けるパーツが多いほど顔のバリエーションは増えるはず
問題はブサイクでも美形でもない普通顔の加減をしつつ全コマで普通顔たちを区別つくくらい安定して描けるか
鼻をどこまでデフォルメするかで非美形のバリエーション変わるからな実際
鼻以外でも輪郭も目立つぞ
描き分け苦手な人は顔がテンプレなんだよな
描き分けるパーツが多いほど顔のバリエーションは増えるはず
問題はブサイクでも美形でもない普通顔の加減をしつつ全コマで普通顔たちを区別つくくらい安定して描けるか
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:17:13
福本絵で美形はやはり難しいと思われる
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:21:46
テッカマンブレードはOPは張りで別物だし本編はほぼ作画崩壊していたから
主人公兄弟を美形でそっくりな双子と言われても設定的には正しいけど実感がもてなかった
主人公兄弟を美形でそっくりな双子と言われても設定的には正しいけど実感がもてなかった
118: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:16:29
スキップとローファーは一緒に見ていた母親が柚月ちゃんのこと綺麗な子だねって言ってたな
この髪型してるキャラ美人キャラ多い気がする
この髪型してるキャラ美人キャラ多い気がする
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:37:38
美形とブサイクは美形やブサイクの記号があって特徴が目立つけど
普通顔は特徴無いから美形とブサイクの間で調整するのとどのコマでも区別できる顔の両立にコツか画力が要るんだよな
普通顔をテンプレ化して美形だけ特徴を上乗せするのが簡単
際立って見えない美形は
テンプレ=整った顔は美形寄りなのと
美形に上乗せする特徴が薄いんだと思う
普通顔は特徴無いから美形とブサイクの間で調整するのとどのコマでも区別できる顔の両立にコツか画力が要るんだよな
普通顔をテンプレ化して美形だけ特徴を上乗せするのが簡単
際立って見えない美形は
テンプレ=整った顔は美形寄りなのと
美形に上乗せする特徴が薄いんだと思う
121: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:19:21
自分は「あ、作中ではイケメンじゃないんだ」って思うことがよくある。例えばメダリストの司先生カッコいいと思ってたけど作中で「スケートしてるとイケメンに見える」ってセリフとかで
126: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:43:46
メダリストだと司先生もジャッキー先生もイケメンに見えるけど司先生は>>121でジャッキー先生はパッと見ても分かるレベルのイケメンっぽいから作中で触れられない後と分からないことは多い
122: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:27:43
エ○漫画だけど出会って四光年で合体は設定通りの美少女としての説得力があったなって思う
主役が醜男で他のモブも普通の顔してるからヒロインのくえんが登場した時のインパクトというかときめきが半端ない
まあ普通の漫画じゃやれないやり方だからアレだけど
主役が醜男で他のモブも普通の顔してるからヒロインのくえんが登場した時のインパクトというかときめきが半端ない
まあ普通の漫画じゃやれないやり方だからアレだけど
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:40:43
やはり目じりに長めまつ毛とサラサラの髪が必要鼻や唇は小さめで
目立つ鼻や太すぎ眉毛に特徴的な唇は無しだ
目立つ鼻や太すぎ眉毛に特徴的な唇は無しだ
125: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:42:42
美形は化粧して描いてるような眉毛してる
129: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:55:27
幼児の感性だったという話だが
子供の頃は有閑倶楽部のキャラが美男美女揃いというのがよく分からなかった
長髪二人は美形だと分かったが、おじさんみたいな髪型の男の人
こけしみたいな人、ボサボサでミイラみたいな人みたいに思ってた
子供には髪型のアドバンテージはデカかった
子供の頃は有閑倶楽部のキャラが美男美女揃いというのがよく分からなかった
長髪二人は美形だと分かったが、おじさんみたいな髪型の男の人
こけしみたいな人、ボサボサでミイラみたいな人みたいに思ってた
子供には髪型のアドバンテージはデカかった
138: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:04:04
>>129
色んな漫画とかイラストを見ていく中でなんとなくこういう系統の顔とかこういう要素があると美形なんだなみたいなイメージができていくような気がする
色んな漫画とかイラストを見ていく中でなんとなくこういう系統の顔とかこういう要素があると美形なんだなみたいなイメージができていくような気がする
130: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:55:44
押切蓮介くらいわかりやすい描き分け好き
137: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:03:25
最初期の明智警視はイケメン設定あったんだっけ?
再登場するたびにイケメン的キラキラ演出が追加されていった気がする
ドラマ版のキャストが池内万作だったのもあって
いやみなおっさんキャラなんだなと思ってた
再登場するたびにイケメン的キラキラ演出が追加されていった気がする
ドラマ版のキャストが池内万作だったのもあって
いやみなおっさんキャラなんだなと思ってた
176: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:42:21
>>137
明智は4度目くらいの登場(蝋人形城)で眼鏡なしの寝顔描いたら女性ファンの反応があって
何だお前そういう客が取れる奴だったのか!と作者が気づいて公式でもイケメン扱いになったというのは有名な話
作画担当は割と早い段階から明智のポテンシャルに気づいてたっぽい節がある
明智は4度目くらいの登場(蝋人形城)で眼鏡なしの寝顔描いたら女性ファンの反応があって
何だお前そういう客が取れる奴だったのか!と作者が気づいて公式でもイケメン扱いになったというのは有名な話
作画担当は割と早い段階から明智のポテンシャルに気づいてたっぽい節がある
185: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:48:20
>>176
作者素直で面白い
作者素直で面白い
187: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:48:44
>>176
やっぱ初登場時は公式イケメンではなかったのか
キザで嫌味な容疑者の一人という認識しかなかったが正解だったんだな
やっぱ初登場時は公式イケメンではなかったのか
キザで嫌味な容疑者の一人という認識しかなかったが正解だったんだな
186: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:48:37
>>137
明智さんはこの回はイヤミな男ってだけなのに
どんどんキラキラエフェクトイケメンモテる設定が追加されていったの笑う
明智さんはこの回はイヤミな男ってだけなのに
どんどんキラキラエフェクトイケメンモテる設定が追加されていったの笑う
141: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:09:18
このスレに挙がってる美形キャラ普通にみんな美形に見えるからどの辺がダメなのか分からん
美形に見えないって人と好みが合わないだけなのでは…?
美形に見えないって人と好みが合わないだけなのでは…?
146: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:12:21
>>141
単体で見るからじゃないか?
他のキャラと大差ない顔面だったら美形設定に説得力ない
単体で見るからじゃないか?
他のキャラと大差ない顔面だったら美形設定に説得力ない
149: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:17:41
>>141
好みというか読者側のイケメン美女に対する解像度の差は大いにある
長いまつ毛とかキラキラした効果とか背景に薔薇とか
なんらかの美しいとされる記号が乗っていないと認識できない人もいるし
逆に口元とか目元にほくろがあるだけで美男美女なんだなと記号的に捉えることもある
泣きぼくろあるのにフツメン設定とかの方が、多分混乱する人多いかもしれない
好みというか読者側のイケメン美女に対する解像度の差は大いにある
長いまつ毛とかキラキラした効果とか背景に薔薇とか
なんらかの美しいとされる記号が乗っていないと認識できない人もいるし
逆に口元とか目元にほくろがあるだけで美男美女なんだなと記号的に捉えることもある
泣きぼくろあるのにフツメン設定とかの方が、多分混乱する人多いかもしれない
151: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:19:35
>>141
美形って言われるキャラは少なくとも単体で見たときに整って見えることがほとんどだからその上で設定上も美形って言われたら受け入れる人の方が多いと思うよ
他のキャラより美形には見えないって言われることはあっても美形に見える人より見えない人の方が多いってことはあんまりない気がする
美形って言われるキャラは少なくとも単体で見たときに整って見えることがほとんどだからその上で設定上も美形って言われたら受け入れる人の方が多いと思うよ
他のキャラより美形には見えないって言われることはあっても美形に見える人より見えない人の方が多いってことはあんまりない気がする
152: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:20:33
>>142
唇もそうだけど目の書き込み具合?原作のほうが迫力がある
唇もそうだけど目の書き込み具合?原作のほうが迫力がある
153: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:21:49
夏油はフツメンかイケメンか議論されてた気がするんだがいつの間にか公式美形になっていたのをこのスレで知ったわ
154: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:22:45
>>153
夏油は塩顔イケメンって言われてるイメージだな
夏油は塩顔イケメンって言われてるイメージだな
156: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:24:12
>>153
作中で「塩顔のイケメン」って言われたからな
それ以前にもいい男って言われてたりまあイケメンなんだろうなと思ってたけどそれ言うとやけに強く否定する人がいた
作中で「塩顔のイケメン」って言われたからな
それ以前にもいい男って言われてたりまあイケメンなんだろうなと思ってたけどそれ言うとやけに強く否定する人がいた
171: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:38:49
別に公式でも褒められてないし絵柄でも平凡~ブ寄りなキャラデザなのに顔がいいってファンに褒められてるキャラとかもいるしな
174: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:40:30
>>171
上でも言われてるように推しは美形に見えるってやつだろ
公式美形だ!とか言い出さない限り別にいいんじゃないか
上でも言われてるように推しは美形に見えるってやつだろ
公式美形だ!とか言い出さない限り別にいいんじゃないか
179: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:43:45
そもそも推し関係なく二次元だから大体のキャラは顔がいい
>>174
>>174
178: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:43:18
>>173
ついでに言うと杉山くん(上の中)は見た目だけなら大野くん(上の上)より少し劣るけど中身がバリ男前なのでこっちの方がややモテる説得力も高い
ついでに言うと杉山くん(上の中)は見た目だけなら大野くん(上の上)より少し劣るけど中身がバリ男前なのでこっちの方がややモテる説得力も高い
177: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:42:50
「Aってブスだよな」
「いや公式で美少女じゃん、ブスじゃないよ」
「Aファンってすぐムキになるキモいやつなやつばっかだよな」
マジ言ったもん勝ちすぎて酷くない?
「いや公式で美少女じゃん、ブスじゃないよ」
「Aファンってすぐムキになるキモいやつなやつばっかだよな」
マジ言ったもん勝ちすぎて酷くない?
180: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:45:28
>>177
公式で美形設定かどうかとそいつにとって美形かどうかは別だからな…
(オレにとっては)Aはブスという結論ありきなので公式で美形なんですけど!と反論しても無駄なんだ
公式で美形設定かどうかとそいつにとって美形かどうかは別だからな…
(オレにとっては)Aはブスという結論ありきなので公式で美形なんですけど!と反論しても無駄なんだ
188: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:49:41
マジかよ明智は割と初期から美形かと思ってたわ
175: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:42:21
美形に見えないじゃなくて群を抜いて美形って設定があるけど周りも美形だから群を抜いてって程か?になるキャラは確かにいる
まあ画力強すぎ問題のせいだな
まあ画力強すぎ問題のせいだな
元スレ : 公式美形なのは分かってるんだけど
イケメン設定あったけど大体みんな美系だったな