【ジョジョ】ジョースター卿を殺すの、悪党の思考だとしても勿体無さすぎないか?

  • 115
1: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:00:46
だって絶対めちゃくちゃコネに使えるじゃんこの人
2: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:01:58
だからディオは貧民なんだよ
奪うことでしか成功できないと思い込んでるから
3: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:03:59
利用価値があるの意味でも最後までこの父親を好きにならなかったのはスゴイ
71: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:53:27
>>3
言うてディオのコンプレックスびしびし刺激しそうなのはわかるんだよな
卿は一切悪くないんだが、優しさ(愚かさ)もそうだけど存在してるだけでディオはどうしてこの人が実の父じゃないんだって頭を過ってしまいそう
4: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:06:38
言うて具体的にこの人を生かした上でこの人のコネで自分がゴネ得出来るプランって地味に難しくないか?
5: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:09:00
>>4
真面目に勉学なりに励んで成功を目指すならこの人援助は惜しまないと思うぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:14:38
>>5
>>7
少なくともディオ的にはそれじゃあ満足出来ないだろ…
やるとしたらジョナサンを亡き者にして正式に自分を養子に迎い入れて貰ってジョースター家を乗っ取るとか?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:15:20
>>16
まず奪い取るって思考がダメなんですねぇ…
23: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:16:41
>>18
金の卵を産むガチョウの腹を裂く典型だよね
25: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:17:30
>>18
それはそうだけどディオだぞ?
22: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:16:36
>>16
その思考の時点で失敗が見えてるというか…
7: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:09:40
>>4
普通にもう一人の息子として扱ってるから
訳分からん散財とかじゃないなら全然金出してくれるしコネも使わせてくれるだろ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:15:53
>>4
ゴネ得の話どっから出た?

現代っ子は想像できんのかもしれんがイギリスはもちろん日本でさえ「父親の人脈を子供が引き継ぐ」のはよくある。政治家や上流階級だけじゃなく家業があれば尚更な

ジョナサンの考古学方面だと怪しいがディオの法律家方面ならそれこそうってつけの場もたくさんあったと思うよ

台無しにしたが
6: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:09:25
ジョースター家のコネを使いつつキャリア積んで増やした仲間と事業とかやって成功できたらよかったよね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:10:29
少なくとも真っ当に生きようとするならディオにとってまーまず当たりの親であることは間違いない
9: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:10:47
イギリス貴族は基本的に嫡男相続で「ジョースター家」を継ぐのはジョジョしかありえないから、その分金銭的援助は惜しまなかったと思う
そんなようなこともいってたし
10: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:12:35
なんならジョジョも甘ちゃんだし都合いいように誘導するのも簡単だろうしな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:16:21
>>10
ジョジョは少年期のいじめからディオへの不信を完全にはぬぐえずにいたけど、それに自己嫌悪するレベルにいいやつだからな…
まっとうな理由つくってちゃんと演技すれば、多少警戒があったとしても「そんなことを考えるなんて紳士らしくない!」とかいってなんでもしれくれるよな
11: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:12:38
普通に精一杯頑張るだけで必要な援助は確実にしてくれるし無理のない範囲ならワガママも聞いてくれたと思う
ディオはそのして貰ったというのが嫌いなんだろうが
12: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:13:04
正式な養子だから当然遺産も貰えるし、そのままディオ・ジョースターとして生きていけば大成功間違いなしの人生だったのに……
13: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:13:24
ディオは手段と目的が逆転してるんだよ
薄暗い手段というのは「成功するために」必要なものであり使わず真っ当にやって真っ当に成功できるならそれが一番なんだ
ディオは性根が貧民街メンタルだから結局誰かから奪い傷つけ薄暗い手段を用いることしか考えることができない
環境にも能力にも恵まれたけど根っこがどうしてもダメなんだ「最終的に勝てばよかろう」とかいうくせに当人が目先のことしか考えられないから終わってる
112: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:01:18
>>13
上昇志向って言えば聞こえがいいけどディオ(DIO)の場合劇中通して無駄にマウント取らなきゃ我慢できない性根が足引っ張りすぎて絶対どこかで墓穴掘るんだろうなって信頼できちゃうよね  
14: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:13:46
この世でも最上位の幸運を自ら投げ捨てる男
17: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:14:58
>>14
一つ二つならいいものを全ての幸運を自らの手で何度も投げ捨てた結果がこれだよ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:14:02
ジョナサンが考古学者になるんでとなったらジョナサンの息子を家の跡継ぎにするのを条件にディオが実権握れる可能性もあるし
全部奪おうとさえしなければ欲しいものは手に入る位置にはいたんだよなディオ
20: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:16:18
家の管理は僕がやるからジョジョは好きなだけ研究に打ち込むといいさ……で
実質乗っ取り完了できるよね

ディオはそれでは満足できなかったッ!! ってことに尽きるんだろうが
28: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:19:08
>>20
実際これでディオがまともにやってたらジョナサンは頭上がらないだろうからね
31: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:20:58
>>28
実質的なスポンサーになればいいからね
ジョナサンが失敗すればそれを傘に頭を下げさせることができる
成功すればその功績を大々的に発表して「スポンサー」としてタダ乗りできる
どっちに転んでも最強よ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:24:05
>>20
何故かみんな忘れがちなんだけど毒を盛らなきゃジョースター卿がくたばるまであと20〜30年かかるかもしれんのよ
ジョースター卿があのタイミングで自然にくたばってくれるのであればそれで良かったろうけども
41: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:26:34
>>35
真っ当な方法を取るならむしろ長生きしてもらったほうがいいまであるだろ
ジョナサン騙すよりジョージ騙すほうが楽じゃね
43: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:28:16
>>41
それだと時間かかり過ぎるから本編ルートに走ったのがディオというゲロ以下の男なので、「財産は僕が管理して〜」という立ち回りもできないって言ってるんだ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:29:53
>>41
ジョージを騙せてもジョナサンへの財産分与をしないなんて事はないからどんなに信用を得ても手に入る財産は最大で50%なわけよ
ディオからしたらノーサンキューっすね
51: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:32:49
>>45
遺産じゃなく生きてるときのコネクションを奪うのよ
ジョナサンがいない時に実質的にジョースター卿の補佐をしていた男なんて肩書き使い用がありすぎるんだから
24: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:17:11
チンケな悪党なら果樹園の主を騙して毎年リンゴを上納させるだろう!
だがディオは違う!果樹園の主を殺して今あるリンゴ全てを手に入れる!
「奪う」というものに!「ちょっと残して次の為」などという妥協は存在せんのだーっ!

みたいな感じで「あれが欲しい」より「あれを奪い取りたい」って気持ちの方が大きそう
29: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:19:25
>>24
結果的に主は殺せたもののその息子に返り討ちにあって腹いせに果樹園に火をつけて自分はそのまま逃げたのが本編だからな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:18:01
極端な話になるけど例えば起業したいならスポンサーになってくれるだろうし、
銀行に融資してもらうにしても貴族の子なら信頼度高いし、失敗しても支援してくれるだろうし。
金銭面だけで雑に考えてもこれは破格じゃね?
27: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:19:05
ジョナサンより上になり屈服させ勝利するっていうのをやらんと満足できんのだろうな
30: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:20:50
そもそもジョースター家の好感度稼いで繋ぎ作ってもらっていいとこのお嬢さんたらしこめば成り上がりは簡単だから
ジョナサンから奪うことに固執した段階でもうおまえの目的なんなんだよ感はある
34: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:23:26
>>30
世界で一番の金持ちになること
32: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:21:27
どんなに成功しようと
尾ヒレにジョースター家の後ろ盾があったお陰でしょって評価されるのはプライドが高い奴にとっては結構屈辱的ではあるからな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:25:43
>>32
陰口しか叩けない無能貴族はその内放逐されるだろうし、
有能貴族ならカリスマ性である程度手下にできると思うんだけどな。
我慢できない程度のプライドが一番厄介だな。
33: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:23:15
先ず性格を直そう
36: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:24:09
過程や方法はどうでもいいなら気に入らない手段も選ばんかい!
37: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:24:54
>>36
ディオが欲しかった結果は「ジョースター家の全てをこのディオのものとする」だから
40: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:25:58
>>36
目的と気に入らない手段とが反発するから目的を優先したんだぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:25:47
ジョースター卿を怪しまれずに殺した後、どうせジョナサンも殺したろうしな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:27:53
僕は一番が好きだ!No.1だ!



そして社会は一人で成立してるものじゃないのも理解してないから吸血鬼になって俺様最強!ってなる
44: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:29:10
7年間表向きいい子ちゃんのフリ我慢出来たんだからやるにしたってもうちょい待ってジョナサンが独り立ちなりフィールドワーク居なくなるタイミングで動けば良いものを……
というか相当な無礼さえしなければ何やっても見離さなかったであろう人間に何故相当な無礼を働いてしまうのか
47: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:30:31
>>44
ジョージを殺してその後しばらく時間をおいたあたりでジョナサンがフィールドワークに行くだろうからそのタイミングで抹殺しようとしたんだとは思う

冷静に考えればジョナサン先にしばいてから弱ったジョージにつけこみながらジョージ殺すべきだったんだよなぁ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:31:20
>>44
礼儀を払う=下手に出る

という思考回路だからとしか…
本物の上流階級の人間ほど礼儀は徹底されるんだけどな
58: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:40:56
>>44
よく7年間我慢できたな
60: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:42:31
>>58
法的に相続できるまでは我慢以外の選択肢無いからな
その歳になった瞬間に手出してるから必要最低限の我慢しかできてないとも言える
46: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:30:09
流石はダリオ以下、スピードワゴンに生まれついてのワルと言われるだけある奴だ
話せば話すほどダメだこりゃになるの面白い
113: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:01:58
>>46
ディオはダリオを見下して嫌悪してたけど考えれば考えるほどダリオの方がまだゲロ以下よりはマシだなってなるの面白い
117: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:07:06
>>113
最低限あれっきりジョースター卿の世話になることはなく(ディオについては「コイツは頭が良いのできっと貴方の役に立ちます」とメリット込みでプレゼンしてるので一方的に頼ったわけではない)
最低限更正しようとした形跡はあり(倒産したとはいえ酒場を始めた)
最低限息子に成り上がれる道を遺した(ジョースター卿への手紙という形で上流階級への足掛かりを渡す)

ある意味ダリオも人間讃歌してるのよね
性根がグズグズで後戻りできないところまで行っても尚「恩人たるジョースター卿に寄生する」ということはしなかった
122: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 07:24:52
>>113
ダリオ本人の人となりは(本編の数少ない情報から見るに)身近な人から悪く言わるのもやむ無しなところはあるけどそれを鑑みてもなおディオのほうがよりアレなんだよね
他作品例えで悪いけど善逸とその兄弟子の読者から見た評価みたいだなあ
48: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:30:47
1番より2番3番に甘んじて上からの甘い蜜を吸い続けられる様な性格の奴じゃないのはジョジョとのファーストコンタクトで判るだろ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:32:32
何がめんどくさいって生まれた境遇や親に対してそれなりに愛着があるんなら最後までの態度もわかるが
普通にそういうのは見下して嫌っていながらやり直す機会だとも思っていないところというか俺様精神というか
53: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:34:56
ジョースター家に家族として迎え入れられてそこで成功しても『施されてる=下に見られている』って認識になってしまうのがディオブランドーって男なんで仕方無い
面倒な事に家族愛とかの無償の愛って物の存在自体は理解してるんだけどそれを与えられた事が無いかつディオ自分が他者に優しくするのが自分の利益の為or自分の優越感の為なんでジョースター達が自分に愛を注いでくる=俺を下に見やがって…って変換されちゃう
54: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:35:22
やっぱミソッカスの貧民街メンタルはダメだわ
ぶっちゃけ初対面から甘っちょろいガキッのジョジョと仲良くしとけばいいのにマウント取るし
性根から腐ってるゲロ以下の悪という評価を後々大成功して世界有数の大富豪になるSPWに下されるのは宜なるかな
56: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:39:52
「最終的に上回っていればok」みたいな人生プラン意識しての計画じゃなく目先の勝負にリソース使い切っちゃうのは貧民時代の「とにかく今日をどうにかしないと」「舐められたらその瞬間カモられる」って感覚が染み付いてるのかね
だとしてもジョースター家の日々で改善しなかったからもはやそれがディオの全てになってしまうんだが
57: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:40:40
>>56
87: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:12:52
>>57
むしろ同じ貧民街の住民でここまで大成功したアンタすげえよ
59: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:41:38
頭の良いバカ
61: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:42:38
やっぱジョースター家に拘らないでとっととどこかの家の一人娘落として家乗っ取るのが一番早かったんじゃないの?
62: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:44:08
>>61
一度負けた「ジョースター」にリベンジマッチ果たさないと逃げたような気分になるのかもしれない
何かにつけて心の余裕が無いんだよなディオ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:44:26
>>61
ジョースター家の財産という元手無しにジョースター家以上の財産の家の令嬢を落とせるならそうしただろうが、目先に「ジョースター家の財産」がある状態なので…そうなるとまずそっちにしか目が向かないのがディオなんです…
64: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:46:46
当時なら貴族の血を引いてないやつに娘渡したくないだろうし、
ジョースター家との繋がりも薄くしかできないだろうしで大きな家からしたらうま味が薄いかな。
よくてジョースター家より下位の貴族の次女辺りとの結婚になるんじゃないかな?
65: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:48:22
ジョナサンが家督を継ぐことになったとしても弁えたムーヴをしてたら養子としてそれなりに裕福な生活出来たろうに
66: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:49:16
>>65
それなりどころかいくらでも使えるものがあるから社会の頂点に立つのは十分に可能なんだよ
68: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:51:02
>>66
ディオ「でもジョースターの…ジョナサンの下なんだろ?」
69: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:52:13
>>68
殺して奪わなきゃ超えたと思えない貧民メンタル
70: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:52:16
>>68
ジョナサンはどうせ考古学に進むんだから放っておけば同じ土台にいなくなるというのに……
115: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:39:06
>>70
そんな〝譲られた〟も同然な決着は認められん……!
72: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:53:46
100年経っても性根が変わらねぇからなコイツ
ちょっとくらい反省とかできねぇのかよ
77: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:56:46
>>72
まあその100年ほとんど寝てたようなもんだし…
100年起きてたらもっと社会の根本に根付いた悪の帝国築けたかもしれないね
79: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:00:09
>>77
究極カーズですら飲まず食わずで活動できるのは一年。
ましてランクが二段落ちる吸血鬼がジョナサンがいくら恵体とは言え人間一人のエネルギーで百年も生きようと思ったら殆どの機能を止めて省エネスリープモードにしなくてはならなかったろうな。
80: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:00:10
>>72
そのやり方で成功なんかま~ったくしてないのにこいつはさぁ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:02:03
>>80
ジョナサンBODYを手に入れられたのは成功なのでは?
85: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:02:50
>>82
それで結局ジョースターとの因縁絡み付いてるじゃねえか!
83: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:02:11
>>72
反省できてないから人類支配・世界征服を始めるんだろ
92: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:22:49
>>72勝利して支配することでしか満足できないことを自覚してるんだな
94: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:25:34
>>72
「勝利して支配する」もくだらない物の考え方なのがな…
結局は一番が好きだ!から本当に変わってない
73: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:55:24
自分の死の間際まで、自分を刺した相手を恨まず、それを自分がさせてしまったのかも知れないと哀れむような人と7年も一緒に暮らして、少しも絆されなかった時点でな…
スピードワゴンのゲロ以下という評価も納得
74: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:55:58
ディオ目線で見れば
自分の処遇が常にジョースター共の舌先三寸状態でそれには堪えられないというのは理解る
75: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:56:14
容姿端麗
金持ちの貴族が実の息子のように育ててくれる
大学でも成績優秀
ラグビー描写からしてフィジカルにも恵まれている
唯一の競合相手ジョナサンは家督よりも考古学にお熱

これでどうして人生失敗出来るんですか?
78: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:58:27
まだ学校も完全に卒業してない身でよく向こうから全面的に後ろ楯に付いてくれる当主として貴族社会過ごしてきた先達を殺そうと思えるわ
81: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:01:47
一方スピードワゴンは自力で油田を見つけ自力で財団を設立した
86: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:08:53
最高に荒木イズムがぶち込まれてるボスキャラ

一見大者に見えてよくよく行動をみて考えるとすげぇしょぼいやつ
88: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:13:23
ジョナサンは今疑ってるのは自分が恥ずべき事だ!とまで言ってるから当主の座以外はマジで全部手に入った立ち位置なんだよな
さんざん言われてるとおりそれでいくら自由に出来てもジョナサンの下なのが嫌なんだろうけど
89: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:15:46
家督独り占めの為にジョナサンは兎も角、ジョースター卿には毒薬を盛る必要すら無いのにな…
遺産を公平に分配する人だと分かりそうなもんだし、ジョナサンに遺産全部渡すと決めたから嫉妬で暴走したとかじゃなくてあらかじめ既定路線の行動だったし。
冷静ぶってるようで不要なリスクを犯している。まあ与えられるというのがプライドが許さないって事だろうけど。
その意味では「後味の良くないものや、人生に悔いを残さない」って承太郎を笑えんな。指向がプラスかマイナスの違いだけで、こだわりやプライド優先で行動するんだ。
90: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:16:21
プッチ神父や部下の前だと大物感だすの草
108: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:35:11
>>90
赤の他人から見れば心は分からないけど『上昇志向の強い人』にしか見えないからね
DIOを心酔している人は悪に堕ちるしかなかった人たちだし尚更縋ってしまう
96: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:29:10
要するにDIOって どこまでも他者の存在を自分の中で許容することができない器の小さい人?
100: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:30:22
>>96
せやで
歴代ジョジョボスと比べても一番器小さいと言っていい
97: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:29:53
せっかくの貴族育ちのコネクションをフルに使えたのにそれが不意になっちまうなんて
可哀想なディオ・ブランドー!

ひとえにてめえの言動のせいだが
103: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:31:19
商取引とか交渉をするみたいな 一時の瞬間ですら自分と対等な相手がいることに耐えがたい心理的苦痛を勝手に感じる小物?
104: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:31:34
どこかで聞いた
人類の進歩は速くなること(車などのスピード)
人の進歩は遅くなること(待てる心)
105: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:32:04
成り上がる事よりも自分の方が格上だと示すことの方が大事だったのかもな
110: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:45:08
>>105
なんか「偉い人の反対は偉そうな人」みたいな…
111: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:51:15
ジョナサンは考古学の道に行ってエリナと結婚確定してるんだから名門主席の学歴と頭脳と見た目と話術と演技力とジョースター卿のコネと財産でのしあがってジョースター家より何十ランクも上の家の娘誑かせて結婚してジョナサン上回れたっスよね 忌憚のない意見ってやつっス
114: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:06:25
ディオの父親はロクデナシだったけど人を見る目だけは間違いなくあった
自分の息子を託すには120点の男だったのに息子が馬鹿すぎて全てを台無しにしちまった
116: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:56:27
なんか無惨様とかにも通じるけど根本的な思想が愚かなんだよな
頭は悪くないし、能力もあるはずなのに身勝手さや無駄なプライドで失敗する
118: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:08:01
ひょっとしてディオがジョナサンを認めたのって、俺に勝ったジョナサンはすごい!だからこのディオが負けたのもしょうがない!って少しでも自尊心保つためだったのか?
124: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 07:47:56
例え、ディオが真っ当に育ったとしても鬼滅の刃の黒死牟みたく何処かでコンプレックス刺激されて歪んでいきそう
125: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 08:02:55
事故ったジョージ見つけたのがディオだったら
ジョージが生きてると分かっても殺して指輪持ち去ってそう
119: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:12:34
貧民街出身の外れの方だからね
当たりでの方のスピードワゴンだったらこうはならなかった

元スレ : 悪党の思考でも普通は殺すのは得策じゃないよな

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョースター卿ジョジョジョジョの奇妙な冒険

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:08:57 ID:UzMzcyNTA
ジョースター卿の前でいい子でいるのもストレス溜まるだろう。それを一生やるってのもディオには耐えられまい。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:20:42 ID:cwODQ0MjM
>>1
勝手に屈辱受けて逆恨みしそう
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:52:29 ID:IyOTcxMjM
>>8
誰かに助けられた
→その相手に頭を下げなければならない
→屈辱!
→ぶっ殺してやる!

となるからな…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:08:46 ID:E3MDY0Mjk
>>26
助けなかったら助けなかったで恨みそうだな。
もう「こいつには関わらない」が一番だと思う。関わったら不幸になる疫病神みたいなもの。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:19:48 ID:U2NDYyNTA
>>35
こういう
ディオが逆恨みするような小者や疫病神みたいな意見は分かってないと思う
ディオのダンディな立ち振舞いからしてそれはない
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:36:07 ID:AzMjM4NDE
>>43
ディオがダンディとかどこの世界だよ
上っ面だけダンディだった時期はあったかもだがあいつの本質は最初から最後までゲスい言動の悪党からなにもかわらんかったじゃん
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:48:39 ID:U4NzY4ODc
>>43
カエルの小便よりも・・・・・下衆な!
下衆な波紋なぞをよくも!よくもこのおれに!いい気になるなよ!…すぐダンディな仮面はがれますね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:54:27 ID:QzMjA5OTA
>>43
ジョースター卿や部下の前でダンディに見えるように立ち振舞ってるだけで、本性はダリオのようなクズの悪党でしょ
自分まで騙されてどうする
0
88. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 20:43:50 ID:EyNjc0Nzg
>>43
無理矢理キスして煽ったら泥水で口を洗われた…!!
で逆上して暴力振るうカスが、小物ではなくダンディっていうなら話はそれまでだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:17:37 ID:kzNDg5MDk
>>26
石川啄木の「一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」という句を思いだすな
0
112. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 09:03:25 ID:k4NjYxNjg
>>8
ツイフ〇ミとかまさにそうだからね。男に助けられるのを感謝するどころか逆恨みと嫉妬してああだから。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:17:52 ID:QyOTE0NDU
>>1
父親というか年上の男性に対するコンプレックス?恨み?も強そう
吸血鬼になって若さを保ちたがったのも、中年や老人になりたくないという願望がありそう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:25:00 ID:U2NDYyNTA
>>42
ディオが、そんな女みたいなこと考えるか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:56:00 ID:QzMjA5OTA
>>51
男をなんだと思ってるんだ
まさにその理由で吸血鬼になったストレイツォをバカにしてんのか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:05:27 ID:QyOTE0NDU
>>51
荒木先生が「DIOは永遠に生きたかった、時間を支配したかった」みたいなことを言っていたはず
0
108. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:48:06 ID:g3NTA0NjA
>>51
始皇帝「…」
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:12:18 ID:IxODc2MTU
スレでも言われてる通りジョースター卿なら喜んでディオの進路の援助したろうにそれでは満足できず、結局毒殺という強引すぎる手使ってでもジョースター家の全財産乗っ取りたいが最後まで抑えられなかった精神がドブ以下のカスだからだろ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:24:04 ID:U2NDYyNTA
>>2
男なら0か100かの博打に挑むもの
ディオなら出来たよ
たまたま相手が主人公補正持ってただけだし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:29:45 ID:IyOTcxMjM
>>2
仮にジョースター親子を殺して資産奪っても
今後ずっと危険な博打行為続けるだろうし
どこかで良くて警察の世話になって、悪いと殺される
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:15:07 ID:c5Mjg1MDU
善意で助けてくれる相手すら屈服させてマウント取らなきゃ満足できないって
本質的に弱者よな
そのせいで全てのチャンスを自ら投げ捨てて破滅した
まさに悪役の鑑ばな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:17:06 ID:U0MjUyNjI
SSで子供時代、吸血鬼時代、DIO時代、ディオガ時代のディオが集まって、自分たちがなぜ失敗したか話し合って二週目の人生に挑むやつがあったな
他が結局失敗する中、子供のディオだけが未来の自分の醜いところを鑑みて、ジョナサンと普通に仲良くなって幸せになるというオチだった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:30:32 ID:kwMDc0NDA
>>4
他の3人が未来を見た上で対策を立てる(例:DIOが神父と連絡とって協力させようとする)のに、事態が悪化してるのが笑えたなあ。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:44:41 ID:YwNTQ5OTY
>>4
子供のころはちゃんと自分の欠点わかった上で何とかしようとしてたからね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:21:12 ID:cwOTA1NjU
>>4
読みたいから検索ワード教えて
0
95. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 21:37:18 ID:QzODMxNjk
>>45
ディオ4人でジョースターを攻略する だったと思う
0
91. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 21:09:15 ID:Q5Mzg1NjI
>>4
藤子不二雄の短編集でありそうだな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 21:10:11 ID:QzODMxNjk
>>4
懐かしいな
最後に幼少期ディオが「いや…犬は苦手なんだ」とジョナサンに言ってダニーを遠ざけるだけにしたのが成長を感じた

「(あんな奴ら(ディオ達)の言う事を聞かずとも成功してやるさ)」みたいな独白が好き
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:17:59 ID:E3NjUzMDY
悪党だから損得勘定に他人の善意や好意を計算できないし自分の感情もコントロールできない
サイコパスキャラが打算的な性格と圧倒的な行動力で成功して、短絡的な言動で破滅するって色んな作品でよく見る流れよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:19:32 ID:EzNzYyMjg
この手の話題、何度か目にしてるが…
単純にディオの欲しているものが、与えられることではなく「奪い取ること」ってだけなんよ。
ジョースター卿から単純に社会的地位・財産を譲られたいわけじゃなく、殺してでも奪い取らなければ気がすまない。そういうサガってことなんだろう。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:43:02 ID:YwNTQ5OTY
>>6
じゃあ奪い取った後に何するの?って言っても何も出来てたないのが笑える
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:57:53 ID:QzMjA5OTA
>>18
後先考えずにとりあえず奪うという行動に出てしまうのがなんとも貧乏人の小悪党らしい仕草なんだよな…
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 18:54:27 ID:UxNzg4MTE
>>6
ジョースター家にも立場上上はいるからうまく乗っ取れても今度はそっちに我慢できなくなって何とか殺して奪おうって繰り返すんだろうな
成功するのは無理ですね
0
87. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 20:22:28 ID:E0NDc1NzI
>>6
天国に到達してジョースター根絶やしにしたのに並行世界に乗り込んでぶちのめされた男やぞ?
0
101. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 04:35:17 ID:c3MTU3ODA
>>6
実は過程や方法に自分が一番とらわれてたという
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:19:57 ID:g4NDY2NDY
施しを受けるみたいなのがプライド高過ぎて無理なんやろ
マウントモンキーがDIOの性格や
ゲロ以下の匂いがプンプンする精神や
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:22:43 ID:g3ODgzMDI
この手の悪役って
大事なのは過程じゃなくて結果
目的のためには手段を選ばない
みたいなこと言う割には、過程や手段に固執して結果や目的を見失うよな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:34:16 ID:A0MDE4OTc
>>9
下種な手段しか取れないから、下種な目標しか持てないっつーか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:41:56 ID:YwNTQ5OTY
>>9
口でいってるだけで過程のほうが糞大事だからね

ちゃんと結果だけが大事なら、過程をおろそかにしないで出来るだけ穏便かつ敵を作らない方法取るほうがそれ以外より遥かに簡単で堅実だからね

なおプライド(笑)が許さない模様
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 18:00:09 ID:M2MDc0OTg
>>9
だから「後味の良くないものを残す」とか「人生に悔いを残さない」って考え方の承太郎を笑える立場でもない、むしろ同じ考え方でさえある
そのベクトルがプラスかマイナスかの違いだけだ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 21:02:11 ID:g0NDEyMDc
>>9
少なくともディオとディアボロに関しちゃ「そこまでやるなら真っ当に働いた方がよくない?」としか言いようがないからな……カーズ・吉良・プッチと違って文明社会と相容れない生き物じゃないし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:23:13 ID:EwOTkxODI
自分が上に行きたいってのは当然あるけど上の人間を引きずり落としたいって欲求が強いんだろうな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:43:45 ID:YwNTQ5OTY
>>10
これって根本は自分が常に下って意識あるよね
自分が強者だと思ってたらそんな風にはしない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:23:48 ID:c5NDA1ODQ
1部や3部で組織のボスやれてたんだし、ディオならコネなしでも十分成り上がれるだろうから
コネ目当てで頭下げる演技する時間が無駄だろ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:47:43 ID:AzMjM4NDE
>>11
ボスになったと言っても明らかに自分より弱い奴だけを従えてるだけなんよ

仮にジョースター卿もジョナサンも首尾よく排除できたとしても地位や権力がジョースター家より上の奴らはイギリスには大勢いてディオより「イギリスの上流社会での生き方」「政治上の立ち回り」「商売のうまさ」等々が上の奴らなんか大勢いるからディオは割と早々に破滅してると思う
当主も嫡男も早世して貧民街上がりの養子が家を実質乗っ取ってるなんて状況自体が上流社会ではまず弱点の塊で、その弱みをあのディオがカバーできるわけがない
それをカバーできる立ち回りができるならそもそもジョースター卿やジョナサンを排除する手段を選ばないだろうから
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:04:36 ID:MzNzkyNTg
>>24
うわべだけ貴族社会の行動取れたとしても絶対それに耐えられるメンタルしてねぇからな
0
100. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 00:52:00 ID:Y5NzA4MzA
>>24
これは天涯孤独のディオがどんな道でもぶつかる(保守的なイギリスならなおさら)ことだから遠回りでもジョースター親子の後援でノシ上がることが最短だったというね…
0
103. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 11:17:29 ID:E3NDM0NTA
>>100
乗っ取るとか言ってるけど正当に受け継いだ所で親無しと親有りじゃ貴族社会でのし上がるのに違いがありすぎるからな

そしてそれを理解できない訳でもないのにやっちまうのがもう手段が目的になってる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:25:38 ID:M5NDMyNDE
まず自分の欲望の上限を決めてなかったからな
常に自分の感情でしか動けない奴
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:31:35 ID:A0MTc3MTI
悪=人間の弱さや愚かさ
DIO=生まれついての悪
∴DIO=弱くて愚かな人間
なんて見事な三段論法なんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:39:56 ID:gzNTY0OTI
勝利して支配するだからな
名実ともに勝利して相手に敗北感を味合わせなければ気が済まない
だから上手く利用するということができないんだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:44:19 ID:YwNTQ5OTY
>>16
それやれたことないんだからあきらめろやw
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:57:15 ID:IyOTcxMjM
>>16
戦闘でもそれなりに強い相手なら、
とりあえず相手にマウント取ってから殺さないと気が済まない
戦う側からするとそれが付け入る隙になっている
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:45:55 ID:MxNDIzODQ
結局のところそれができるんならDIOになんかならねえって話である
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:47:43 ID:QxODk2MTg
なんでこんなのにカリスマ性感じるやついたんだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:12:13 ID:IyNzI2MTk
>>23
それこそあのモブが言っていた「俺達には出来ないことを平然とやってのける、そこに痺れる憧れる」じゃないか?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:17:27 ID:I5OTI5NjM
>>23
人間時代のディオはそこまでじゃない?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:44:41 ID:Y1NTQyNDA
>>23
性根がディオと同じで実力はディオより下のやつから見たら、ディオは間違いなくカリスマだと思うよ
ンドゥールの言ってた、「悪には悪のカリスマが必要」ってやつよ
もちろん悪にとってのカリスマでしかなくて、一般人から見たらただの迷惑なやつでしかないことは言うまでもない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:15:55 ID:g2Mzc1MDU
>>56
読者からの評価にはンドゥールの影響が強いよな
ま…まあ、あんたほどの人物がそう評するのなら…
って奴だ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 21:14:10 ID:Q5Mzg1NjI
>>75
花京院には家族がいたけど
ンドゥールは家族すらいなかったのかもな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:54:43 ID:k2OTg4OA=
>>23
このコメント欄にもちょいちょいいて笑える
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:49:00 ID:QxNzM0ODg
>>むしろ同じ貧民街の住民でここまで大成功したアンタすげえよ

スピードワゴンは、ジョナサンという黄金の精神を持った紳士に脳を焼かれた人だから…
あれ? ディオはもっと身近にそれを知ってたはずだから、やっぱスピードワゴンがすごいのか
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:02:15 ID:kwMDQ1MDk
>>25
オウガーの中でもリーダー格であったりあの中で服装はきちんとしてたりああ見えて実は貴族の血筋じゃないのかと思う時がある
仮にそうでなくても少なくともあのごろつき共がこいつの制止に誰一人異を唱える事なく逆らいもしないって時点でそこらの虫ケラとは訳が違う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:53:02 ID:IxODc2MTU
格下相手には強者ムーブ&こころの余裕ありますよムーブ出来るから、なお自分と同格が出てくるととたんに小物化する模様
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:58:02 ID:U3MTQ5Njc
だってディオだし…の説得力の高さよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:02:36 ID:M3NjIwMDE
誰かに施しを受けるイコール「負け」「弱者」って思考なんだろう
敬語を使うイコール「下っ端」みたいな思考の人と同じ
幼い頃からそういう地域で育ってきたんだから、そういう生き方しか出来ないんだろう。悲しい話だが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:04:24 ID:Y4MDQ5NjA
何かで読んだな。
宝くじ当たってみずほ銀行行って10億円並べられてさあ賞金受け取るかという段階の豪運なのに、後ろを向いてる支店長の隙だらけの後頭部をぶん殴って大金庫を荒らしたくなる衝動というか。
いくらなんでもそんな非合理なことするわけじゃないだろみたいなことをあっさりしちゃう人格。
大金庫を見ると、怒りと羨望が込み上げて手元の10億円がゴミに見える人格。
隙だらけの後頭部を見るとその隙を突きたくなる人格。
根底がこれなんだよな。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:05:12 ID:c3ODgxNDk
まあこの器の小ささと衝動的な性格が魅力だからなDIOは
創作で眺めるだけならともかく現実に存在はしててほしくないけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:07:56 ID:UzMjgwMTg
さすがディオ!せっかく引き当てた養父ガチャSSRを平然とドブに捨ててのけるッ!
そこに痺れないし憧れないッ!
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:13:05 ID:kzNDEyNjA
子供の頃は、売って酒買えって母親の形見を投げてよこしたダリオに激昂してるシーンがあった気がする
成長後のディオなら絶対にしない反応だと思うから、子供の頃の環境って人格形成に大事だよなって思うわ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:14:38 ID:U1MTk4NDk
目的のために手段、というより性根のせいで手段をマズい方向に選ばざるを得ないゲロ以下小僧の悲しさよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:15:21 ID:k1NzE3NzQ
自分に非があることで殴られた腹いせにダニー焼くやつだからな…
ジョースター卿の暗殺は財産奪うっては本当だろうが、真の動機はジョナサンを悲しみのどん底に叩き落としたかったからじゃなかろうか。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:20:10 ID:Y2NjY3MTQ
結局「欲しいものは奪い取る」性根をどうにか克服しない限り無理だろうな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:21:35 ID:Y4MDQ5NjA
ジョージはこんなお人好しで良く大富豪になれたなとは思うけど、投資で大成功したらしいんだよね。
ギャンブラー気質というか、対人ネゴシエーションでは悪人に出し抜かれても、経済情勢や社会変化や自然気象やなんかの分析には優れていたのかも知れん。先物とか強そう。

あと息子ジョナサンはギャンブル向きの性格ではなかったけど、ジョセフとか承とかギャンブルが超人的に強い子孫がいるので、ジョージもあれで相場とかの鉄火場ではクソ落ち着きに落ち着いて冷静に動けるタイプだったのかもと、妄想してみる。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:09:47 ID:Y1NTQyNDA
>>46
1867年から1868年(ディオやジョナサンが生まれた時期)にかけて、イギリス領南アフリカで金やダイヤモンドの鉱山が見つかってるから、それじゃないかなー
ジョージにもスピードワゴンのような知人がいたかもしれんね
0
107. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 13:47:58 ID:A4NTcxMTA
>>69
ダイヤモンド鉱山投機と言えば、下手したら没落令嬢の小公女セーラではなく、小公子ジョナサンの物語がはじまっていたのか。
ただスラムでもジョルノばりの黄金の精神を発揮しそう。
スピードワゴン一味と貧民同士で意気投合し、ダニー(比喩ではなくほんとに汚らしい犬。ダニがいっぱいいる)と寄り添って眠る日々。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:22:44 ID:A3ODYwNDg
金の卵を産む側になりたいならどうすればよいのだろうか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:22:54 ID:k1NTI3OTI
結局ディオの性格を矯正できなかったジョスター卿が悪い
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:01:41 ID:QzMjA5OTA
>>48
矯正するも何も、少なくともジョースター卿の前では穏やかな立ち振る舞いを崩さなかったんだからそもそも矯正しようという発想に至らないぞ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:23:51 ID:M3MjQ2OTY
完全にコントロール下に置けるなら生かすのもありだけど
誇り>命な一族なんで始末しといた方が長い目で見れば+なのでは
0
104. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 11:23:14 ID:E3NDM0NTA
>>49
味方につければいいだけなんだよなぁ・・・
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:33:34 ID:EzMDc2MzA
三部のカリスマもボディのジョナサン産という説を挙げてみる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:36:04 ID:QzMjA5OTA
現実でもそうだが、生まれながらの貧乏人は奪うことしか選択肢が無いし、長期的な得よりも目の前の小さな徳を優先しちまうんだ
悲しいだろうが仕方ないんだ
0
115. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:25:44 ID:M4MjY2ODg
>>54
誤変換だろうけどなんか良い人っぽくなってて草
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:45:06 ID:k1NzE3MzE
貧民生まれの貧民育ちには奪う以外の思考が生まれないのは仕方ない。根っからの上流階級であるジョースター卿にはそういう貧民の思考は理解できないからディオの思考が矯正される事もないし理解する事もない。
どうしようもならんな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:47:17 ID:M3MzU4MTM
能力も性格もディオ以下のオタクどもがディオ叩いてるのウケる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:02:05 ID:EwMzkyNzU
>>58
上も下も以前にディオは現実にいないって事は前提として、キャラクターの魅力は短所にも宿るって事だけは覚えておいて欲しい。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 18:17:01 ID:czODI1Mjg
>>58
俺らでも分かることが分からないスカタンのチンカスなのがディオって事だろ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 19:07:14 ID:Y4NjI4ODY
>>58
これが叩いてるように見えるのか、生きるの大変そうだな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 19:47:02 ID:A2NTU5NDc
>>58
能力はともかくDIO以下の性格の人間が
そうそういてたまるかよ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:51:15 ID:g3NTA0NjA
>>85
そんなのがうようよいたら世界はディストピアになっているわ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 16:54:29 ID:kwMDQ1MDk
貧民の出から来る卑しさから結局は逃れられてないって事かも知れんね
突如幸運に傾いたジョルノだけは良い所獲り出来ただけでそれでも結局はギャングだし
ジョースター家だって郷の血が薄まる度に紳士の部分も減って来てるし
これ言うとワゴンを引き合いに出されるけどワゴンの方こそ特殊なんじゃないかな…
0
94. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 21:16:15 ID:g0NDEyMDc
>>61
麻薬撲滅のためにギャングを目指したジョルノや一般市民のジョナサン以降を卑しい扱いして社会的成功者のSWを例外扱いとかゲロ以下の匂いがプンプンするコメントだな…やはり境遇に関係なく生まれついての下種野郎はいるってことか
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:10:13 ID:kzMDU1NTQ
『勝利して支配する』!
それだけよ・・・・・…それだけが満足感よ!
過程や……!方法なぞ………!

どうでもよいのだァーーーーッ

このセリフにディオの全てが詰まってるよな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:15:03 ID:g5Njc4NDM
>>70
ジョースター一族に勝利して支配できたことありましたか・・・?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 18:02:10 ID:EwOTk5MDk
>>74
無いから満足感をいまだに得られず性格変わってないんじゃない?
0
89. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 20:44:56 ID:M2MjUzODU
>>74
ジョースター一族以外なら大体勝ってるんだよ
だから我慢ならんのだ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:10:34 ID:I1MTA1OTI
あにまん民ですらそんな事しないって事をやってのけるのがディオだぞ
ある意味あにまん民以下(最大級の侮蔑)
0
110. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:58:48 ID:g3NTA0NjA
>>71
さすディオ!俺たちでもやらないことを懲りずにやらかす!
そこにしびれない憧れないッ!
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:11:20 ID:QwMjM2MTI
生まれがどうこうじゃなくてディオという男が他人から奪うことでしか満足できない
たとえ自分に利があっても与えられるという自分が下になる関係性のままでいることに我慢できないっていう性質なんだよ
貧民がどうこうと一概に語れる部分じゃないからこそ同じく生まれは貧しいスピードワゴンがこいつは違うって区別したんだ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:12:06 ID:g5Njc4NDM
ジョースター一族は英国の資産処分してアメリカで不動産王、国際的な医療団体であるSPW財団とも懇意

ディオは生涯通じて僅かな期間小さな村とエジプトの館を支配しただけ。全然成功できてないし、ジョースター一族をライバル視するのはおこがましすぎる。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 19:52:45 ID:QyOTE0NDU
>>73
ジョースターは一族なのにDIOは個人というのは不公平だろ
半分とはいえ息子がイタリアを中心にヨーロッパを牛耳るギャングのボスは加算しても良い
0
105. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 11:26:19 ID:E3NDM0NTA
>>86
当の本人が一族運営向いてないだろ
向いてる思考してないから貴族社会で親無しになるハンデ作成を自分でやってるんだから
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:29:01 ID:c4NzUxNzQ
この人今まで食べたパンの枚数をしっかり覚えてそうだもん
生かしていたら煽れないから仕方ないよ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 17:40:26 ID:MxODk0NzE
本スレ<<96
そのしょーもない性根がモロに出たのが「世界」だろ
他人には何もさせず、自分1人だけが好き勝手出来る世界を展開する能力
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 19:00:31 ID:AwNjk0NTM
それはもう悪党の思考なんかじゃなくて、
そうしなければもう自分でいられなくなるっていうようなほとんど悲鳴みたいな何かだよ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 19:04:52 ID:A2MzUzNzI
仮にディオが大人しくジョースター家を預かってジョナサンが考古学に没頭していたとしても
ディオよりジョナサンがありえない位の凄い結果をだして
結局本編に戻ってくる結末しか見えない
0
96. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 22:10:27 ID:EzNjc3NDA
ディオにとっては自分の手で奪い取った物でなければ意味がないんだよ
人から貰うことを認めたら人から奪われうる立場であることも認める事になる。そんな立場には安心出来ないからな
0
97. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 22:43:47 ID:I0NzM5NDY
ジョジョ「これは・・・ディオの父親の手紙!なんてことだ毒を持ったのか!まぁまあ愚痴ってたけど凄い嫌そうだったしな・・・父さんと仲が良さそうで良かったよ」

大学卒業してすぐとは行かんけど財産手に入れてニートになるみたいなな奴でもないしなんで早まってしまったんだディオ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 23:28:04 ID:Q4MDA4NDU
ただこう言うどうしようもない性根がディオのモチベな部分があるから
性根が直ったら直ったで腑抜けになって色々ダメになりそうなキャラにも思える
0
99. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 23:46:50 ID:c4ODUwNzI
中身はドブカスだけど最後まで良き義息子を演じ続けるディオルートも見てみたい
子供や孫に囲まれて天寿を全うするところで結局最後まで演技したままだったなってしみじみするディオ…
0
106. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 11:29:09 ID:E3NDM0NTA
>>99
その場合、天寿真っ当前に2部が始まるんだよなぁ・・・
0
102. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 09:15:34 ID:Y1MTI4MDA
いや~ジョースター卿は"ジョ"が付くから殺したほうがいい
ディオにジョナサンが「ダリオの名誉に誓って欲しい」と言って拒否したのがすべてなんだよね
過程も方法も選んで出るんだよディオは
なんか漫画読んでなくてネットばかりみているようなコメントばかりでウンザリするなぁ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 21:45:20 ID:E3MTA0NzA
奪わないと気がすまない衝動を見るにジョースター家に養子に入る安定ルートより
ダリオに「旅券用意したからアラブで石油でも掘って一発逆転目指せ!」された方がマシそうなのがほんま
自分で石油掘れたら実力からの開始だし
0
113. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 09:04:02 ID:k4NjYxNjg
アベガー
0
114. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:34:49 ID:I0MjY0MzI
CVの子安曰く、
こいつ100年たっても性格改善しなかったんだよなーが全てを語っている
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります