【ガンダム】ジークアクスが単なるパラレル世界とは思えない
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:06:19
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:23:38
>>1
そもそも初代ガンダム時点で
「ニュータイプはいずれ時間すら支配する」と言われてるから
ニュータイプ関連で歴史改変みたいな大事故すら設定としておかしいとまでは言い切れないんだよね
そもそも初代ガンダム時点で
「ニュータイプはいずれ時間すら支配する」と言われてるから
ニュータイプ関連で歴史改変みたいな大事故すら設定としておかしいとまでは言い切れないんだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:22:13
>>1
ターンエーターンの“ 刻が未来にすすむと 誰がきめたんだ”って歌詞があるしにあり得なくは無い話だよね
ターンエーターンの“ 刻が未来にすすむと 誰がきめたんだ”って歌詞があるしにあり得なくは無い話だよね
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:09:10
>>1
デギンの子供が産まれた時期がズレるだけでドアンが一人っ子になってシャアより強いエースパイロットになりシャアがガチのニュータイプのなり損ないになるガンダムオリジンに派生するからなぁ
デギンの子供が産まれた時期がズレるだけでドアンが一人っ子になってシャアより強いエースパイロットになりシャアがガチのニュータイプのなり損ないになるガンダムオリジンに派生するからなぁ
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:08:28
シャロンの薔薇とゼクノヴァがキーだろうとはよく考察されてるね
あとララァもいないし
あとララァもいないし
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:13:28
>>2
直接的に出てきてもないのに色々とララァ絡んでるように見える辺り超常現象周りに関係あるかもね
直接的に出てきてもないのに色々とララァ絡んでるように見える辺り超常現象周りに関係あるかもね
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:18:10
>>2
アニメ版ユニコーンのネオジオングも異次元からもたらされた謎の存在だし
(フロンタルがシャアの残留思念としても
逆シャアでくたばったヤツがスタンドパワー兵器を設計図レベルですら知ってる訳ないから
何処からもたらされたか謎)
そういうものの存在とか…?
アニメ版ユニコーンのネオジオングも異次元からもたらされた謎の存在だし
(フロンタルがシャアの残留思念としても
逆シャアでくたばったヤツがスタンドパワー兵器を設計図レベルですら知ってる訳ないから
何処からもたらされたか謎)
そういうものの存在とか…?
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:10:02
誰かが意図的に起こしたなら多分ジオンっていうかアムロの為な気がする
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:32:50
アムロが正史で戦いたくないと願ってララァとなんやかんやして起こした世界とか?
>>3
でもジークアクスではアムロは全然重要ではないとも思う…
いや映画だけじゃまだ何もわかんけどさ
>>3
でもジークアクスではアムロは全然重要ではないとも思う…
いや映画だけじゃまだ何もわかんけどさ
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:34:15
>>17
全然重要じゃないのが重要なんじゃね
全然重要じゃないのが重要なんじゃね
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:12:55
シャアがガンダム手にした下りならまあIFでもありえると思うんだ
それで連邦に勝ったくだりも分かる
唐突に響くララァの声???初期サイコミュでアクシズショック????オメガサイコミュ!?!?!?
辺りはいや分岐レベルじゃないべ
それで連邦に勝ったくだりも分かる
唐突に響くララァの声???初期サイコミュでアクシズショック????オメガサイコミュ!?!?!?
辺りはいや分岐レベルじゃないべ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:18:37
シャアがサイド7に潜入した理由からして「あの閃き」という意味ありげなナニカだしな……
歴史が変わるように色んなキャラに閃きを授けてる何かがいてもおかしくない
歴史が変わるように色んなキャラに閃きを授けてる何かがいてもおかしくない
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:21:17
ガチのルート分岐やりたいならガンダムのおっちゃんもそのままの姿なはず
でもおっちゃんがRX-78-2ではなくRX-78-02であることから
ルート分岐というよりは世界そのももが違うんじゃなかと思っている
正史に似てる世界というか
でもおっちゃんがRX-78-2ではなくRX-78-02であることから
ルート分岐というよりは世界そのももが違うんじゃなかと思っている
正史に似てる世界というか
54: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:24:46
>>10
スパロボ参戦作品なんかでたまに言われる「原作に大部分ではほぼそのままだけど微妙な差異のある並行世界から参戦しています」みたいな?
スパロボ参戦作品なんかでたまに言われる「原作に大部分ではほぼそのままだけど微妙な差異のある並行世界から参戦しています」みたいな?
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:00:15
>>54
たまにあるよな原作世界で言えば物語の根幹にあたる設定から改変されてるタイプのスパロボ参戦
ガンダムSEEDのコーディネイターの源流にはクロスアンジュ世界の影響があってフリーダムのデザインの源流はヴィルキス(スパロボV)とか
たまにあるよな原作世界で言えば物語の根幹にあたる設定から改変されてるタイプのスパロボ参戦
ガンダムSEEDのコーディネイターの源流にはクロスアンジュ世界の影響があってフリーダムのデザインの源流はヴィルキス(スパロボV)とか
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:23:50
与太与太ですけどジョジョの一巡したあとの世界みたいな
正史でアムロとかララァがニュータイプよろしくの天変地異起こして出来上がった世界とか?
正史でアムロとかララァがニュータイプよろしくの天変地異起こして出来上がった世界とか?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:24:00
正史分岐ではなく違う世界説を推す
アメコミ的に言えば別バース
正史では死んだバットマンの父親がバットマンやってる世界みたいな感じ
アメコミ的に言えば別バース
正史では死んだバットマンの父親がバットマンやってる世界みたいな感じ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:41:29
>>13
あ〜フラッシュポイントのあれか……
フラッシュポイント同様になんらかの過去改変が起きて要素は似た世界だけどズレが生じてるって説なんかしっくりきたな
あ〜フラッシュポイントのあれか……
フラッシュポイント同様になんらかの過去改変が起きて要素は似た世界だけどズレが生じてるって説なんかしっくりきたな
69: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:45:46
>>13
パラレルワールドとマルチバースってごっちゃにされるけど実はマルチバース概念のほうがパワラレルワールド論も内包してより広い「ありえたかもしれない世界」を抱え込む概念なんだよね
ガンダム的に言えばいわゆるパラレルワールドはサンボルとかオリジンみたいな「宇宙世紀世界の中でどこかでボタンをかけちがえた大まかな流れは同じ世界群」になるけど
マルチバース論で言えばアナザーガンダムなんかも「西暦から違う発展のしかたをした結果ガンダムという概念がまったく別の経緯で生まれたマルチバース」として言えなくもないというか
パラレルワールドとマルチバースってごっちゃにされるけど実はマルチバース概念のほうがパワラレルワールド論も内包してより広い「ありえたかもしれない世界」を抱え込む概念なんだよね
ガンダム的に言えばいわゆるパラレルワールドはサンボルとかオリジンみたいな「宇宙世紀世界の中でどこかでボタンをかけちがえた大まかな流れは同じ世界群」になるけど
マルチバース論で言えばアナザーガンダムなんかも「西暦から違う発展のしかたをした結果ガンダムという概念がまったく別の経緯で生まれたマルチバース」として言えなくもないというか
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:32:18
26: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:42:30
>>16
やめなさい!
やめなさい!
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:10
>>16
庵野はイデオン要素を出したがっている
シロッコやシャリア・ブルは木星で「血塗られた巨神」を目撃している…
繋がったな
庵野はイデオン要素を出したがっている
シロッコやシャリア・ブルは木星で「血塗られた巨神」を目撃している…
繋がったな
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:53:23
>>14
>>16
顔の角度のせいで睨み合ってるように見える。
この二機の睨み合いなんておっかねえなんてもんじゃねえぞ。
>>16
顔の角度のせいで睨み合ってるように見える。
この二機の睨み合いなんておっかねえなんてもんじゃねえぞ。
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:30:42
マジで連邦の条約が早いのと
レビルの軍部煽り暴走がターニングポイントだと思う
レビルの軍部煽り暴走がターニングポイントだと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:32:57
あの世界はシミュレーターでマチュ=ハマーンクローンでそのNTとしての覚醒を促すために作られたってのはどうだろう
使い古されてる気もするけど
使い古されてる気もするけど
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:33:47
>>18
ゲッターロボデボリューションじゃあるまいし…
ゲッターロボデボリューションじゃあるまいし…
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:35:33
>>19
まったく同じ事思った
まったく同じ事思った
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:37:05
UCで宇宙世紀元年のサイアムが1年戦争予知してたしナラティブでMSの部品が組み立て前の新品に巻き戻っていたから時間巻き戻しは理論的に可能で刻を超える事は可能
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:38:25
でもアムロが戦闘拒否して願った世界でセイラさんが戦ってるのはちょっと違和感ある
WB全員いなかったなら納得できるんだがな…
WB全員いなかったなら納得できるんだがな…
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:39:05
本来可能性がない世界線が原作ララアの介入で未来が繋がったって感じはするな
宇宙世紀の刻は本来一本道で、それ以外で反映する未来のある平行世界とかはあり得なかったんだけど、刻に触れたララアの亡霊がシャアがガンダムパチった可能性を観測して、その可能性世界の未来を閉ざすはずのソロモン落としに干渉して無かったことにした事で未来ある平行世界としてもう一本のラインが生まれたとか…?(説明下手)
多分ゼクノバの干渉が無くてソロモン落としが普通に行われてたらガチの絶滅戦争に発展して宇宙も地球も破滅して終わりみたいな可能性の無い未来になるはずだった感がある
宇宙世紀の刻は本来一本道で、それ以外で反映する未来のある平行世界とかはあり得なかったんだけど、刻に触れたララアの亡霊がシャアがガンダムパチった可能性を観測して、その可能性世界の未来を閉ざすはずのソロモン落としに干渉して無かったことにした事で未来ある平行世界としてもう一本のラインが生まれたとか…?(説明下手)
多分ゼクノバの干渉が無くてソロモン落としが普通に行われてたらガチの絶滅戦争に発展して宇宙も地球も破滅して終わりみたいな可能性の無い未来になるはずだった感がある
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:03:43
南極条約時点でおかしくなっているのはなぜなのか
作中で何らかの力が働いたのか
メタ的になにか理由があっただけなのか
作中で何らかの力が働いたのか
メタ的になにか理由があっただけなのか
30: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:12:01
ゼクノヴァ起こして「向こう側(正史?)」に飛ばされた疑惑のあるシャアだけど、「向こう側」だって一つとは限らないんだよな
この先、マチュがゼクノヴァったら全然違う世界線(コロニー落としがジャブロー直撃した世界)とかに飛ばされるって展開もあり得る
この先、マチュがゼクノヴァったら全然違う世界線(コロニー落としがジャブロー直撃した世界)とかに飛ばされるって展開もあり得る
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:25:32
アムロが戦闘拒否したっていうかアムロ巻き込まないようにしたかったとか?
33: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:35:45
Zで出てくる全面モニターのコクピットが一年戦争のキケロガに搭載されてる時点で本編前になにかあったよと思う
56: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:26:25
>>33
正史連邦はアレックスで全天周囲モニターをある程度実用化してたけどそれも不完全で
完成したのは試作3号機からで
当然ながらジオンが本来持ち得ない技術なんだよな
正史連邦はアレックスで全天周囲モニターをある程度実用化してたけどそれも不完全で
完成したのは試作3号機からで
当然ながらジオンが本来持ち得ない技術なんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:18:04
ジーンのザクが故障してるのもなんかに関係あるのかね
35: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:21:26
まあガンダムのデザインからして全然違うから(暴論)
36: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:27:59
グラナダ地下というのが結構な厄ネタで
正史宇宙世紀だと最終的にサイコフレームの製造ができるのはグラナダだけになっているし
なんならムーンレイスの居住地も元グラナダ
恐らく連邦軍のソロモン落としもグラナダ地下にある何かを狙っている可能性が高い。
正史宇宙世紀だと最終的にサイコフレームの製造ができるのはグラナダだけになっているし
なんならムーンレイスの居住地も元グラナダ
恐らく連邦軍のソロモン落としもグラナダ地下にある何かを狙っている可能性が高い。
37: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:30:35
>>36
きっとグラナダの地下に磔にされて腹に槍ぶっ刺されたイデオンでも埋まってるんじゃね?
きっとグラナダの地下に磔にされて腹に槍ぶっ刺されたイデオンでも埋まってるんじゃね?
38: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:32:47
>>37
流石にそれは無いとは思うけど自己増殖するNTの精神波を増幅する金属が埋まっていてもおかしくはない。
流石にそれは無いとは思うけど自己増殖するNTの精神波を増幅する金属が埋まっていてもおかしくはない。
48: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:19:16
>>37
イデオンは与太としてもνくらいなら埋まってても有り得る
イデオンは与太としてもνくらいなら埋まってても有り得る
39: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 19:58:44
ジョジョ7部以降みたいに宇宙が一周した(遥か未来)世界観だと予想してる
43: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:57:35
>>39
AtoZからのリ・ターンAでファーストに戻るという解釈
AtoZからのリ・ターンAでファーストに戻るという解釈
40: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:02:57
本放送で、ゼクノヴァが本当に並行世界や世界線を飛び越える系の現象ってことになったら、マチュやシュウジが正史やアナザー系とクロスする二次創作が増えそうだから楽しみ。
41: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:21:19
よく例の彼が暴れなければシャアがガンダムに乗れてと言われるけど
ただそれだけだとあくまでアムロがガンダムに乗らない程度の変化しかなさそうではあるからもっと根本的な部分で異変起こってそうとは思う
ただそれだけだとあくまでアムロがガンダムに乗らない程度の変化しかなさそうではあるからもっと根本的な部分で異変起こってそうとは思う
42: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:30:01
ジオンが勝つ未来を作るための干渉じゃないかな
最小限の歴史干渉でジオンを勝利させようと思ったらガンダム奪取のところしかないし
最小限の歴史干渉でジオンを勝利させようと思ったらガンダム奪取のところしかないし
45: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:07:32
>>42
ジオンが勝つというより、とりあえず大規模な戦争の起きない状態にするほうが重要語だったんじゃないかって自分は想像してる
あとは「分かり合えるNT同士が戦場以外の場所で出会う」というのが狙いだったんじゃないかなあとも
誰の狙いかは…まあララァは最低関わってるか
ジオンが勝つというより、とりあえず大規模な戦争の起きない状態にするほうが重要語だったんじゃないかって自分は想像してる
あとは「分かり合えるNT同士が戦場以外の場所で出会う」というのが狙いだったんじゃないかなあとも
誰の狙いかは…まあララァは最低関わってるか
44: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:00:29
タイトルでuを6回も羅列されると必然タイムリープを想像しちゃうよね
46: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:11:27
アムロがララァをあの時殺さずにニュータイプ同士が完全に分かり合ってしまった世界からの干渉とかかな?
47: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:14:50
>>46
そういう世界を作るための干渉、かもしれんよ
アムロとララァでそれやろうとするとシャアがどうしても間に入るから障害になるとかありそうじゃん
そういう世界を作るための干渉、かもしれんよ
アムロとララァでそれやろうとするとシャアがどうしても間に入るから障害になるとかありそうじゃん
49: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:20:32
>>47
邪魔です!大佐!
邪魔です!大佐!
50: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:22:07
シャロンの薔薇サザビーのコックピット説唱えてる人は居たな
51: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:48:33
完全10000パーセントの妄想なんだけど
もうソロモン落としのあたりで連邦政府とジオンが裏で結託してたら面白いかもしれない。
ジオンは「連邦政府の指揮下から離れた連邦軍残党を殲滅」という名目でルナツーの撃破を遂行してたとか。
まぁ、連邦からしたらあんまりメリットないからアレだけど。ルナツー落ちるまではファイティングポーズ見せてたほうが良いからね……
なおアホがアホな自爆作戦を企てて地球本国まで危機に陥れそうになった模様(月まで軌道ずれて落っこちたらジャイアントインパクトPart2じゃねーか!)
(ちなみに最初はソロモン落としキャッチした連邦政府が「アホがアホなことやろうとしてるのでさっさと殲滅プリーズ」って依頼した説を考えたんだけどキシリア及びマ・クベの描写と矛盾するためボツ)
もうソロモン落としのあたりで連邦政府とジオンが裏で結託してたら面白いかもしれない。
ジオンは「連邦政府の指揮下から離れた連邦軍残党を殲滅」という名目でルナツーの撃破を遂行してたとか。
まぁ、連邦からしたらあんまりメリットないからアレだけど。ルナツー落ちるまではファイティングポーズ見せてたほうが良いからね……
なおアホがアホな自爆作戦を企てて地球本国まで危機に陥れそうになった模様(月まで軌道ずれて落っこちたらジャイアントインパクトPart2じゃねーか!)
(ちなみに最初はソロモン落としキャッチした連邦政府が「アホがアホなことやろうとしてるのでさっさと殲滅プリーズ」って依頼した説を考えたんだけどキシリア及びマ・クベの描写と矛盾するためボツ)
52: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:17:27
やっぱり一番異質なのはシャロンの薔薇だと思う
TV版に今まで影も形もなかったものだから
コイツが発見された謎のオーパーツか何かで出所が並行世界
歴史の分岐点がコイツの発見で以来少しずつ歴史は変わってきたってことじゃないかな?
TV版に今まで影も形もなかったものだから
コイツが発見された謎のオーパーツか何かで出所が並行世界
歴史の分岐点がコイツの発見で以来少しずつ歴史は変わってきたってことじゃないかな?
57: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:27:29
ツイッターで見た考察だが、マジでサザビーのコックピットがシャロンの薔薇の正体だったらどうしような。
…個人的には、とても嬉しい。
…個人的には、とても嬉しい。
58: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:28:27
>>57
シュウジのあのスペースランチみたいに朽ち果てたサザビーのコックピットとか…
シュウジのあのスペースランチみたいに朽ち果てたサザビーのコックピットとか…
59: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:29:40
>>57
ジークアクスのコクピットがオメガサイコミュ起動して変形したらアームレイカー式操縦桿みたいなのが出てきたのとかも疑いを加速させるんだよね…
原作の宇宙世紀においてあのタイプの操縦桿があったの逆シャア前後の限られた期間しかないから
新時代の新しい操縦装置として採用されたのはいいけど評判悪くてユニコーン時代にはお金に余裕がないジオン残党とかでもない限り旧型操縦桿に差し戻されたって設定がある
ジークアクスのコクピットがオメガサイコミュ起動して変形したらアームレイカー式操縦桿みたいなのが出てきたのとかも疑いを加速させるんだよね…
原作の宇宙世紀においてあのタイプの操縦桿があったの逆シャア前後の限られた期間しかないから
新時代の新しい操縦装置として採用されたのはいいけど評判悪くてユニコーン時代にはお金に余裕がないジオン残党とかでもない限り旧型操縦桿に差し戻されたって設定がある
60: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:31:22
技術的特異点またはオーパーツの流入?
>>59
>>59
61: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:32:35
>>60
そうかもねーって思えるのは各所ににおわされてるなあみたいな感じではある
ガンダム関係ないけどフルメタのウィスパードのせいでいびつに一部分野だけ異常な発達を遂げてる…みたいな感じというか
そうかもねーって思えるのは各所ににおわされてるなあみたいな感じではある
ガンダム関係ないけどフルメタのウィスパードのせいでいびつに一部分野だけ異常な発達を遂げてる…みたいな感じというか
64: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:37:04
>>59
元のツイートによれば、キケロガの操縦桿もアームレイカータイプだったようだ。
全天周モニター採用といい、やはり技術流入は起こっている気がしてならない。
元のツイートによれば、キケロガの操縦桿もアームレイカータイプだったようだ。
全天周モニター採用といい、やはり技術流入は起こっている気がしてならない。
68: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:42:12
>>64
あれキケロガの操縦桿はザクの操縦桿に近いダブルハンドルタイプだったような気が
コンペイトウ落下阻止作戦でシャアに随伴してキケロガを加速させるときに思いっきり押し込んでた操縦桿は並列縦二本のレバータイプだったはず…
あれキケロガの操縦桿はザクの操縦桿に近いダブルハンドルタイプだったような気が
コンペイトウ落下阻止作戦でシャアに随伴してキケロガを加速させるときに思いっきり押し込んでた操縦桿は並列縦二本のレバータイプだったはず…
70: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:47:00
>>68
今確認したが、そうかもしれん。
パンフからは操縦桿の形状が確認できん。
すると、確定でアームレイカー方なのはジークアクスだけか。まあ、それでも考察の材料としては十分かもだが。
今確認したが、そうかもしれん。
パンフからは操縦桿の形状が確認できん。
すると、確定でアームレイカー方なのはジークアクスだけか。まあ、それでも考察の材料としては十分かもだが。
62: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:34:34
そもそも正史では小型化できなくてクソデカいMAに積むしかなかったサイコミュがガンダムに後付で載せられるくらいに小さいからね
シャロンとは、言語によってはカロンとも言って、ギリシア神話における現世と冥界を分ける川の渡し守らしいから、シャロンの薔薇が単純にララァだったり、別の世界との繋がりを作ったサザビーのコクピットでも違和感はない
シャロンとは、言語によってはカロンとも言って、ギリシア神話における現世と冥界を分ける川の渡し守らしいから、シャロンの薔薇が単純にララァだったり、別の世界との繋がりを作ったサザビーのコクピットでも違和感はない
63: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:35:34
>>62
キケロガもブラウ・ブロの半分程度の大きさで体積的には1/8くらいまで超小型化されてるんだっけ
キケロガもブラウ・ブロの半分程度の大きさで体積的には1/8くらいまで超小型化されてるんだっけ
65: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:39:34
ていうかキケロガってガワの形こそブラウ・ブロだけど実質ブラウ・ブロとは別モノだよね
コクピットも原型のブラウ・ブロだと複数人乗りかつ本体だけじゃなく左右ブロックにも予備コクピットがあるとかややこしい構造してたのがもうぜんぜん違うし
コクピットも原型のブラウ・ブロだと複数人乗りかつ本体だけじゃなく左右ブロックにも予備コクピットがあるとかややこしい構造してたのがもうぜんぜん違うし
67: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:41:42
>>65
別スレの考察だが、そいつもサイコミュ技術の流入の恩恵かもしれん。
真空管がトランジスタに進化したようなもんだ。MAのサイズや構造も圧縮されるさ。
別スレの考察だが、そいつもサイコミュ技術の流入の恩恵かもしれん。
真空管がトランジスタに進化したようなもんだ。MAのサイズや構造も圧縮されるさ。
71: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:49:39
公式のこの動画みたいにガンダム世界を俯瞰して見てるララァとアムロが何か干渉してる世界とか
73: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:52:30
案外ビグ・ザムが大量生産されたのもサイコミュ関連の開発が既にかなり進んでてサイコミュ研究コストがだいぶ浮いてたせいとかも影響してたかもしれんね?
あとは他の大型MAの開発をビグ・ザムに統合したと思しくてビグ・ザムがいっぱいいる代わりにビグロやらザクレロの出てこないの見てて思ったけど
「巨大なサイコミュを搭載する必要もあるから大型MAの開発が必要だった」っていうのが正史で大型MA開発が許容された理由だとすれば
そういうのが必要ないこの時空のジオンが大型MA開発に消極的な理由にもなってそう
ちなみにエルメスのビットが相変わらずでかい理由はまだビーム兵器を小型化する方法がない(E-CAP技術が未成熟でビット内にジェネレータ積んでるぶんクソデカい)から原作サイズのまんまじゃないとおかしいのよね
あとは他の大型MAの開発をビグ・ザムに統合したと思しくてビグ・ザムがいっぱいいる代わりにビグロやらザクレロの出てこないの見てて思ったけど
「巨大なサイコミュを搭載する必要もあるから大型MAの開発が必要だった」っていうのが正史で大型MA開発が許容された理由だとすれば
そういうのが必要ないこの時空のジオンが大型MA開発に消極的な理由にもなってそう
ちなみにエルメスのビットが相変わらずでかい理由はまだビーム兵器を小型化する方法がない(E-CAP技術が未成熟でビット内にジェネレータ積んでるぶんクソデカい)から原作サイズのまんまじゃないとおかしいのよね
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:00:28
「シャロンの薔薇」
娘(シャロン)が父に○を飲ませる話しから来てる説がネットに出ていた
ゼクノヴァを起こしたのは正史とも違う世界の未来のマチュかな
娘(シャロン)が父に○を飲ませる話しから来てる説がネットに出ていた
ゼクノヴァを起こしたのは正史とも違う世界の未来のマチュかな
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:06:01
冒頭マチュに謎のメッセージ送ってきたのが誰かだよなぁ
・ゼクノヴァで消えたジークアクス世界のシャア
・シュウジ
・未来のマチュ自身
・正史世界のララァ・アムロ・シャアあたり
何となくここらへんかなと思ってるがメッセージの送り主が歴史に介入してる奴だとは思う
・ゼクノヴァで消えたジークアクス世界のシャア
・シュウジ
・未来のマチュ自身
・正史世界のララァ・アムロ・シャアあたり
何となくここらへんかなと思ってるがメッセージの送り主が歴史に介入してる奴だとは思う
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:10:53
>>76
多分あのメッセージに目が止まらなかったらニャアンとぶつかってないもんな…
多分あのメッセージに目が止まらなかったらニャアンとぶつかってないもんな…
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:10
>>77
もしもあの改札の前で…
もしもあの改札の前で…
92: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:58
>>91
やめないか!(バシィ)
やめないか!(バシィ)
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:15:08
本物と偽物…
ジークアクス舞台挨拶16時回
— さめぱ (@samepacola) February 2, 2025
テーマについて
榎戸:ジオンが勝った世界線というのは(表面的な)モチーフでなく、「正史の世界とパラレル」「本物と偽物」というテーマで、最初から最後まで貫いて描いている。本物の重力と偽物の重力、本物のパイロットと偽物のパイロット、本物の友達と偽物の友達…
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:28:22
>>78
スレの趣旨と異なるが、偽物の友達というのは気になるな。思春期のすれ違いはほどほどにして欲しい。見てて心が痛む上、結局のところ爆弾以上にはならないのだから。
さておき、やはり正史世界も話に絡んできそうな発言だな。池田さんぐらいは出てくるかも…。
スレの趣旨と異なるが、偽物の友達というのは気になるな。思春期のすれ違いはほどほどにして欲しい。見てて心が痛む上、結局のところ爆弾以上にはならないのだから。
さておき、やはり正史世界も話に絡んできそうな発言だな。池田さんぐらいは出てくるかも…。
84: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:49:03
>>81
少なくともララァが仮に出るなら多分正史の潘恵子さんのままな気がする
少なくともララァが仮に出るなら多分正史の潘恵子さんのままな気がする
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:54:43
>>78
本物と偽物のパイロットはともかく、本物と偽物の友達って言葉がすごく不穏なんですが・・・。
本物と偽物のパイロットはともかく、本物と偽物の友達って言葉がすごく不穏なんですが・・・。
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:58:59
>>88
も、もしかしたらシャアとシャリアのことを言ってんのかもしれないから!
そうじゃなくても噓から出た実って言葉もあるし、本物になるかもしれないから!
…ところで立ち位置から見てみると、今作のシャリアブルってまさに「偽物のララァ」だよなぁ
…というかキャラデザが既に「偽物のシャリアブル」感あるなあ
も、もしかしたらシャアとシャリアのことを言ってんのかもしれないから!
そうじゃなくても噓から出た実って言葉もあるし、本物になるかもしれないから!
…ところで立ち位置から見てみると、今作のシャリアブルってまさに「偽物のララァ」だよなぁ
…というかキャラデザが既に「偽物のシャリアブル」感あるなあ
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:00:36
>>105
実際一年戦争組では唯一キャラデが違うからな
まあ元のキャラデが老け過ぎだから変えたって説でも十分納得できるんだけども
実際一年戦争組では唯一キャラデが違うからな
まあ元のキャラデが老け過ぎだから変えたって説でも十分納得できるんだけども
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:15:53
Let’s get the beginning
さあ、始めましょう
これで何もかもが始まったんよなぁ……ニャアンとの出会いからガンダム、シュウジとの出会い、クランバトルへの参加……
正直、なんて言うか、アレなんよ。なんとなくTRPGでのセッション(卓)開始に近い感覚がある
さあ、始めましょう
これで何もかもが始まったんよなぁ……ニャアンとの出会いからガンダム、シュウジとの出会い、クランバトルへの参加……
正直、なんて言うか、アレなんよ。なんとなくTRPGでのセッション(卓)開始に近い感覚がある
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:21:40
一見そう見えるけどジーンの代わりにシャアが行ったところ(ジーンのザクが不調だったところ)から分岐してるわけではないのは多分そう
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:42:07
シャロンの薔薇が一周した世界のサザビーとかはアレにしても最初に登場するガンキャノンがビーム・キャノンだったりしてるから始まる前の時点でちがうのは確実
そんでシュウジと赤いガンダムは最近正史世界から来たんじゃないかなってのがあるんよね
そんでシュウジと赤いガンダムは最近正史世界から来たんじゃないかなってのがあるんよね
83: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:55
もしどこかでマチュのキラキラの先に見たものとしてユニコーンガンダムか∀ガンダムが出てきたりして…
もしくはララァ、アムロ、シャアか
もしくはララァ、アムロ、シャアか
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:49:17
>>83
キラキラは月光蝶の光で終末時代の人類かNT的な人が滅びの未来の元を辿ると一年戦争の連邦勝利が発端だったんだ!歴史を変えよう!的な流れか
キラキラは月光蝶の光で終末時代の人類かNT的な人が滅びの未来の元を辿ると一年戦争の連邦勝利が発端だったんだ!歴史を変えよう!的な流れか
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:01
メタ的なところで言えばガンダムをウルトラとかライダーみたいなマルチバース世界にするための作品なのかなと
黒歴史同一時間軸ってどう考えても無理があるだろ
大規模なサイコウェーブは時間と空間ブチ抜いて向こう側へ移動可能だったのだみたいなことにして
黒歴史同一時間軸ってどう考えても無理があるだろ
大規模なサイコウェーブは時間と空間ブチ抜いて向こう側へ移動可能だったのだみたいなことにして
93: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:13:40
>>86
実は∀の世界には超空間ゲートとかいう明らかに次元に干渉してそうなブツがあるので
ちょっとした拡大解釈で「空間どころか時間・次元も超えたマルチバースともつながってます」できる下地はあるんだよな
ただ受け手の側がそういう自由度に追いついてなくて「あらゆる世界を含む=すべての世界が同じ時間軸として何度も世界をリセットからのやりなおしを繰り返した結果」みたいななんとなくの解釈が広く通説として定着しちゃってるだけ状態
実は∀の世界には超空間ゲートとかいう明らかに次元に干渉してそうなブツがあるので
ちょっとした拡大解釈で「空間どころか時間・次元も超えたマルチバースともつながってます」できる下地はあるんだよな
ただ受け手の側がそういう自由度に追いついてなくて「あらゆる世界を含む=すべての世界が同じ時間軸として何度も世界をリセットからのやりなおしを繰り返した結果」みたいななんとなくの解釈が広く通説として定着しちゃってるだけ状態
94: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:13
>>93
なんならおヒゲにはワープ機能がある(アニメの中でも一瞬だけ使ってる)のでそれを次元も超える超次元ワープとか強弁できるからな
まああんまりヒゲの話ばっかしすぎてもこんくらいにするが
なんならおヒゲにはワープ機能がある(アニメの中でも一瞬だけ使ってる)のでそれを次元も超える超次元ワープとか強弁できるからな
まああんまりヒゲの話ばっかしすぎてもこんくらいにするが
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:41
>>86
庵野かかわってるのに引っ張られすぎだろ、ユニバースロボの追加パーツにしよ
庵野かかわってるのに引っ張られすぎだろ、ユニバースロボの追加パーツにしよ
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:42
オメガサイコミュが明らかに正史サイコフレームクラスまで行ってる疑惑があるからなぁ
89: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:07:41
何回目かの髭リセットで発生した宇宙世紀に極めて近く限りなく遠い世界
……は、事実上その通りか
……は、事実上その通りか
95: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:00
GQuuuuuuXのuはuniverse(世界)のことでこのuの数だけ世界が分岐してるって説は見たことある
実際ただシャアがガンダムを鹵獲できた世界線って感じではなさそうよね
実際ただシャアがガンダムを鹵獲できた世界線って感じではなさそうよね
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:25:24
死亡時のララァとアクシズショックの時のシャアとアムロ(サザビーとνガンダム)は世界線を超えてジークアクス世界に干渉してきてもおかしくない感じあるよな
そうならララァとアムロの会話的に時間はもはや問題ないんだろうし、別の世界線のあらゆる時間軸に干渉できそうだからシャロンの薔薇、シャアの勘、ゼクノヴァあたりはそれぞれ上の3人の誰かの仕業なのかもしれない
そうならララァとアムロの会話的に時間はもはや問題ないんだろうし、別の世界線のあらゆる時間軸に干渉できそうだからシャロンの薔薇、シャアの勘、ゼクノヴァあたりはそれぞれ上の3人の誰かの仕業なのかもしれない
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:17
個人的にジークアクスが正式名称では無いってセリフも気になる
何か隠す理由があるって事だから
①視聴者にバレると何かしらのネタが分かってしまう
②作中登場人物にバレるとマズイ名前
の2パターンあると思うんだけど、後者は正直考えつかないから前者の可能性が高いと踏んでる
何か隠す理由があるって事だから
①視聴者にバレると何かしらのネタが分かってしまう
②作中登場人物にバレるとマズイ名前
の2パターンあると思うんだけど、後者は正直考えつかないから前者の可能性が高いと踏んでる
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:17
主題歌の「もし」を数えたら5回だった
分岐が5なら宇宙(u)は6個だな
分岐が5なら宇宙(u)は6個だな
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:11
個人的に納得した考察だけど+本編以前から分岐点というか正史含めた色んな世界線の影響受けてやっとジークアクス辿り着いたと思ってる
https://bbs.animanch.com/board/4426910/
https://bbs.animanch.com/board/4426910/
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:31
髭リセット後にまた宇宙世紀説あるなら正直Gレコもn週目宇宙世紀の後がリギルドってのもアリだよなって
103: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:50:57
赤は嘘の色という俗説があるが、ガンダムを赤く塗る=嘘で正史を塗り替える、ということではないか?
そして塗り替えたものはやがて塗装が剥げ落ち元の色が現れるもの
つまりジークアクス世界は偽りの世界的な何かで、いずれ綻んで正史に戻ってなくなってしまう、みたいなことがあるのかも
マチュ達が消えていくシーンとか、緑のおじさんが元の作画になるシーンとかがある可能性も
そして塗り替えたものはやがて塗装が剥げ落ち元の色が現れるもの
つまりジークアクス世界は偽りの世界的な何かで、いずれ綻んで正史に戻ってなくなってしまう、みたいなことがあるのかも
マチュ達が消えていくシーンとか、緑のおじさんが元の作画になるシーンとかがある可能性も
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:00:50
>>103
「なくなってしまう」まではないとしても「旧来のガンダムから乖離した『ジークアクスの世界』として独立する」とかはあるんじゃないかなあ
今までは「初代ガンダムという下地があるからこそ成立してる世界」だけど
ここからいろいろあって「初代ガンダムから地続きの原点世界続編とかに繋がらないんだろうな」ってどんどん自立していく…みたいな
「なくなってしまう」まではないとしても「旧来のガンダムから乖離した『ジークアクスの世界』として独立する」とかはあるんじゃないかなあ
今までは「初代ガンダムという下地があるからこそ成立してる世界」だけど
ここからいろいろあって「初代ガンダムから地続きの原点世界続編とかに繋がらないんだろうな」ってどんどん自立していく…みたいな
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:56:48
まあないと思うけど、実はビルドダイバーズみたいな仮想空間でしたとか既存の誰か(例:廃人カミーユ)がみていた夢の中での出来事でしたってオチだったらどうしよう。
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:06:26
赤いガンダムとジークアクスに関してはそれぞれ2名搭乗者がいる状態だしなぁ どっちが偽物でどっちが本物かは判断がつかないが
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:08:45
ハロがシュウジのことを「マチュのマブ!ホンモノのマブ!」って言ってたのも引っかかるよね
ニャアンを指して真偽を言ってるのか、また別の何かなにか
ニャアンを指して真偽を言ってるのか、また別の何かなにか
112: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:21:35
>>109
あのハロやけに詳しいし知らん過去でマチュが他の人とマブ組んでガンダム乗ってたとかありそうなんだよな…
あのハロやけに詳しいし知らん過去でマチュが他の人とマブ組んでガンダム乗ってたとかありそうなんだよな…
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:24:07
>>112
「本物のマブ」に関してはシャリアが含み持たせて言ってる「軍の教本ではそういうことになってる」とか世間一般に広まってる「密接にタッグ組んで動く相手」程度の意味合いじゃなくて
シャアやシャリアと同じく「コンビ組むニュータイプコンビの片割れ」的な意味で「ホンモノノマブ」って言われてるんじゃないかなーと思った
でもその場合なんで「コンビ組んでるニュータイプ=本物のマブ」ってハロが認識してるか問題が出てくる…
いやまあジークアクスで「ロックガハズレル!」してるあたりだーいぶ胡散臭いんだけどさあのハロ
「本物のマブ」に関してはシャリアが含み持たせて言ってる「軍の教本ではそういうことになってる」とか世間一般に広まってる「密接にタッグ組んで動く相手」程度の意味合いじゃなくて
シャアやシャリアと同じく「コンビ組むニュータイプコンビの片割れ」的な意味で「ホンモノノマブ」って言われてるんじゃないかなーと思った
でもその場合なんで「コンビ組んでるニュータイプ=本物のマブ」ってハロが認識してるか問題が出てくる…
いやまあジークアクスで「ロックガハズレル!」してるあたりだーいぶ胡散臭いんだけどさあのハロ
115: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:27:51
>>113
あの世界ではどうなのかは知らんが、たしか元の宇宙世紀だとアムロのハロが妙に賢くて言葉を色々と喋るのはアムロがテム・レイのPCから教育型コンピューターのデータを見て見よう見まねで作ったAIとかいう話もある
で、ジークアクスのあの白ハロ、妙に喋る上に脳波も測定してるっぽいよな?
アムロ、ノウハ、オチテル……
あの世界ではどうなのかは知らんが、たしか元の宇宙世紀だとアムロのハロが妙に賢くて言葉を色々と喋るのはアムロがテム・レイのPCから教育型コンピューターのデータを見て見よう見まねで作ったAIとかいう話もある
で、ジークアクスのあの白ハロ、妙に喋る上に脳波も測定してるっぽいよな?
アムロ、ノウハ、オチテル……
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:18:12
ふと思ったんだが、あの赤いガンダム、本当にシャアの赤いガンダムなんだろうか?
シャアのガンダムの赤は塗装の筈
5年もたっていたら使い方によっては下の色が出始めてもおかしくない、シュウジが塗り直してるのかな
傷がついているのに下地が白じゃなくて、シャアの赤いガンダムではないことが分かる…なんてこともありうるのでは
シャアのガンダムの赤は塗装の筈
5年もたっていたら使い方によっては下の色が出始めてもおかしくない、シュウジが塗り直してるのかな
傷がついているのに下地が白じゃなくて、シャアの赤いガンダムではないことが分かる…なんてこともありうるのでは
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:21:14
>>110
まあそこに関しては長年残党が使ってるはずのモビルスーツがせいぜいハゲチョロ程度で地金むき出しとかにあんまりならんからそういうお約束と考えたほうがよさそう
本来試作装備でしかなくて大量生産されてないであろうビット持ちしかもソロモンで残ってた2機装備+白い軽キャノンになげつけられたやつっぽいハンマー持ってるあたりから推定あんときの赤いガンダムってことでいいんじゃないかね状況証拠的には
まあそこに関しては長年残党が使ってるはずのモビルスーツがせいぜいハゲチョロ程度で地金むき出しとかにあんまりならんからそういうお約束と考えたほうがよさそう
本来試作装備でしかなくて大量生産されてないであろうビット持ちしかもソロモンで残ってた2機装備+白い軽キャノンになげつけられたやつっぽいハンマー持ってるあたりから推定あんときの赤いガンダムってことでいいんじゃないかね状況証拠的には
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:27:44
ジークアクスがガンダム9号機に当たるのであれば、それ以前の番号の機体をジオンで作ってたとした場合、そのうちの一機を赤いガンダムに偽装している可能性もある ビット自体はジオン製だし
最もその場合、ジオンが赤いガンダムをシャアのガンダムとわざわざ偽って放流したっていう意味不明な事になるんだけど
最もその場合、ジオンが赤いガンダムをシャアのガンダムとわざわざ偽って放流したっていう意味不明な事になるんだけど
116: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:38:28
>>114
シャリアの反応が探してたガンダム→あれ大佐じゃないなって感じだったからシュウジのはシャアが乗ってたのと同一と見ていいんだと思うけどジークアクスが9号機なら残りの機体について気になるよね
番号的に白いガンダムが2号機になるからジークアクス除いて後6機どっかにある事になるのかな
シャリアの反応が探してたガンダム→あれ大佐じゃないなって感じだったからシュウジのはシャアが乗ってたのと同一と見ていいんだと思うけどジークアクスが9号機なら残りの機体について気になるよね
番号的に白いガンダムが2号機になるからジークアクス除いて後6機どっかにある事になるのかな
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:45:56
>>116
原典世界の裏設定なんだけどいわゆる「初代ガンダム」は8号機まである
・1号機:プロトタイプガンダム ジークアクスでいうゼロヒトガンダム
・2号機:いわゆる初代ガンダム ジークアクスでシャアがもってった奴
・3号機:G-3ガンダム マグネットコーティングって機動性強化テストに使われた奴
・4号機:宇宙用・射撃型に調整されたガンダム。白ベースに青色と大型のビームランチャーが特徴
・5号機:4号機の兄弟機。白ベースに赤なことと武器が大型ガトリングな以外はだいたい同じ
・6号機:砲撃型。両肩のビームキャノンとホバー機動が特徴
・7号機:追加装備型。追加装甲・追加ユニットによる重装化・超重装化がコンセプト
・8号機:詳細不明。現状「後の制式量産機・ジムのテストベッドになった」程度の情報しかない
んでGQuuuuuuXはQuuuuuuXの意味合い的に「九番目(仮)」みたいな意味合いがプログラム用語ではあるので
「連邦製の8機あるガンダムに次ぐ9番目のガンダムなのでは?」みたいな考察をしている人もいる
原典世界の裏設定なんだけどいわゆる「初代ガンダム」は8号機まである
・1号機:プロトタイプガンダム ジークアクスでいうゼロヒトガンダム
・2号機:いわゆる初代ガンダム ジークアクスでシャアがもってった奴
・3号機:G-3ガンダム マグネットコーティングって機動性強化テストに使われた奴
・4号機:宇宙用・射撃型に調整されたガンダム。白ベースに青色と大型のビームランチャーが特徴
・5号機:4号機の兄弟機。白ベースに赤なことと武器が大型ガトリングな以外はだいたい同じ
・6号機:砲撃型。両肩のビームキャノンとホバー機動が特徴
・7号機:追加装備型。追加装甲・追加ユニットによる重装化・超重装化がコンセプト
・8号機:詳細不明。現状「後の制式量産機・ジムのテストベッドになった」程度の情報しかない
んでGQuuuuuuXはQuuuuuuXの意味合い的に「九番目(仮)」みたいな意味合いがプログラム用語ではあるので
「連邦製の8機あるガンダムに次ぐ9番目のガンダムなのでは?」みたいな考察をしている人もいる
120: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:55:07
>>117
ありがとう
正史の記録があるからジークアクスが9機目になってるのか普通にあの世界でガンダムが造られてての9機目なのか…
ありがとう
正史の記録があるからジークアクスが9機目になってるのか普通にあの世界でガンダムが造られてての9機目なのか…
118: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:46:20
ジークアクスはシャロンの薔薇が内蔵されてるとかありそう
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:47:15
>>118
「例のオブジェクトが消失しました」って言ってるからたぶんゼクノヴァの時点でシャロンの薔薇はどっかいってるんだよね
搭載されてるってか宿ってるって考えるなら赤いガンダムのアルファサイコミュのほうに混ざり込んでそう
「例のオブジェクトが消失しました」って言ってるからたぶんゼクノヴァの時点でシャロンの薔薇はどっかいってるんだよね
搭載されてるってか宿ってるって考えるなら赤いガンダムのアルファサイコミュのほうに混ざり込んでそう
121: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:29:09
ジークアクスがその初代に連なる9機目か
敵に10機目とか11機目とか登場しそう
敵に10機目とか11機目とか登場しそう
122: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:51:04
ちなみにORIGIN版だとホワイトベースは補給艦を偽装した戦艦→ジャブローで大改修を経てペガサス級のペガサスとして再竣工してるから
ホワイトベースとペガサスは同一存在
ホワイトベースとペガサスは同一存在
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:55:52
52話版のガンダムではララァはグラナダ地下に本体いる状態で地上に攻撃してくる相手だし
グラナダの地下施設にいる何かって言うとやっぱりララァ由来の物なんじゃないかな
グラナダの地下施設にいる何かって言うとやっぱりララァ由来の物なんじゃないかな
127: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:46:06
ジークアクスに関しては9番目のガンダムっていう意味のQuuuuuuXがポメラニアンズのメンバーが言ってたように仮の名前で、本編中で本当の名前が明らかになるって感じになりそうだよね
わざわざ隠されてるってことは何かあるんだろうし楽しみ
ゼクノヴァとかパラレル世界についての秘密に関わってきたりしないかな
わざわざ隠されてるってことは何かあるんだろうし楽しみ
ゼクノヴァとかパラレル世界についての秘密に関わってきたりしないかな
125: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:59:52
黒歴史とループの新たな解釈をやるのかも
126: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 05:22:35
赤いガンダム複数説は俺もちょっとあると思ってたんだよな エグザベ君との戦いとマチュとのMAV戦と動きが違いすぎない?
元スレ : ジークアクスって本当に単なるパラレル世界なの?