【ガンダム】NT-1( アレックス)というジークアクス世界では存在しないであろうMS
9: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:01:13
>>2
サイド6で試験している以上4~8号機がジャブローにあるからガンダム系の技術はあるんじゃないの?
サイド6で試験している以上4~8号機がジャブローにあるからガンダム系の技術はあるんじゃないの?
3: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:56:42
陸戦型ガンダム
外伝とか出たらありそうではあるけど
外伝とか出たらありそうではあるけど
5: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:58:29
>>3
ガンダム作ったパーツの規格外れのパーツで作ったからこいつはいるんじゃない?
ガンダム作ったパーツの規格外れのパーツで作ったからこいつはいるんじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:01:12
>>3
というか本編のガンダム当時時にはもう地球で活動してないかコイツ
というか本編のガンダム当時時にはもう地球で活動してないかコイツ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:57:27
νガンダムも確実に作られてなさそう
アムロが設計に関わってるわけだし
アムロが設計に関わってるわけだし
7: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:00:28
>>4
そもそもジークアクスの時代がZのちょい前くらいの筈だからνはちょい不適切な例じゃない?
マーク2はムーバブルフレームってだけなら連邦内で研究されてそう
ジークアクスなんておもっくそモノコック構造っぽいし
そもそもジークアクスの時代がZのちょい前くらいの筈だからνはちょい不適切な例じゃない?
マーク2はムーバブルフレームってだけなら連邦内で研究されてそう
ジークアクスなんておもっくそモノコック構造っぽいし
6: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:59:03
ティターンズ系の機体は軒並み存在しないだろうな、
10: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:02:46
ガンダム大地に立つの時点で既に完成して動いてたり開発中だったり完成真近だったりする外伝ガンダムはそれなりにいるのでジークアクス世界でもいるやつ結構いそうなのよね
11: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:03:33
ガンダムがパクられたことより単純に連邦がジオン残党をシバく必要がないし、ジオンも戦う必要ないから開発スピードが遅くなってる方が影響あるよね
65: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:54:13
>>11
停戦中だし開発はやるだろうねぇ。テム=レイ存命なら別ツリーでガンダムか軽キャノンが進化しそうだし
停戦中だし開発はやるだろうねぇ。テム=レイ存命なら別ツリーでガンダムか軽キャノンが進化しそうだし
12: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:03:57
というより全く変わらなさそうなのメッサーラくらいじゃない?
88: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 06:42:41
>>12
なので出禁
なので出禁
13: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:04:58
地球連邦軍のMSとしての「GM」は影も形も無さそう
18: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:08:00
>>13
RGM-79は存在してるので受け取り方次第じゃね?
RGM-79は存在してるので受け取り方次第じゃね?
61: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:44:36
>>13
というかガンダム強奪イベントの時点でもう量産計画立ってるんじゃないかな
というかガンダム強奪イベントの時点でもう量産計画立ってるんじゃないかな
19: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:08:18
>>15
そりゃジークアクス世界線だとソロモンに核を撃つ必要ないからな……
そりゃジークアクス世界線だとソロモンに核を撃つ必要ないからな……
21: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:09:08
>>19
そういや穴だらけになった後どうなったんだろうなあれ
そういや穴だらけになった後どうなったんだろうなあれ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:15:12
>>19
わからんぞ
奴ならジオンに屈しないレビル派高級将校を叩くべく適当なサイドにソロモンよ私は帰ってきたするかもしれない
わからんぞ
奴ならジオンに屈しないレビル派高級将校を叩くべく適当なサイドにソロモンよ私は帰ってきたするかもしれない
58: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:03:16
>>28
そもそもそうなった経緯そのものが存在しないから普通に一パイロットやってるか教官やってるか英霊のための巡礼の旅出てる可能性の方が高いぞ
そもそもそうなった経緯そのものが存在しないから普通に一パイロットやってるか教官やってるか英霊のための巡礼の旅出てる可能性の方が高いぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:00:37
>>15
GPシリーズそのものがあるかどうか‥
伝説的な戦果を挙げたガンダムだからこそ生まれた計画だし…
GPシリーズそのものがあるかどうか‥
伝説的な戦果を挙げたガンダムだからこそ生まれた計画だし…
74: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 04:04:42
>>32
そういう意味ではそれこそジークアクスがこっち側のGPみたいなもんだなって思う
時代に対してあまりに発達したサイコミュ技術乗っけてるとことかもなんかそれっぽいんだよね
ジオンにとって最初にして伝説の赤いガンダムもサイコミュ機になってたわけだし
そういう意味ではそれこそジークアクスがこっち側のGPみたいなもんだなって思う
時代に対してあまりに発達したサイコミュ技術乗っけてるとことかもなんかそれっぽいんだよね
ジオンにとって最初にして伝説の赤いガンダムもサイコミュ機になってたわけだし
16: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:07:06
セイラさんがガンダムカラーの軽キャノンでドズル倒してるからニュータイプ覚醒しててニュータイプ用軽キャノンとしてアレックス相当のやつ作ってるかもだぜ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:07:34
逆にいえばガンダム系統の技術はあるから、連邦のMS開発は続けられそうではある
それはそれとしてガンダムの名はジオンに取られてるので改名しそうだが
それはそれとしてガンダムの名はジオンに取られてるので改名しそうだが
20: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:08:54
サイサリスは作られてないかもしれんが似たコンセプトで落下コロニーを破壊できる兵器は開発してそう
22: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:09:13
そもそもジークアクス世界と正史世界では技術力とか前提だいぶ違うだろ…
24: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:12:27
>>22
とはいえ劇中のMSやコックピット見る限り、全天周囲モニターとかの基礎技術は確立してそう
スピードは遅くとも基礎ツリーは着実に埋まっていくだろうよ
とはいえ劇中のMSやコックピット見る限り、全天周囲モニターとかの基礎技術は確立してそう
スピードは遅くとも基礎ツリーは着実に埋まっていくだろうよ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:14:09
>>24
軍警ザクの内部とか全周モニターっぽかったよね
軍警ザクの内部とか全周モニターっぽかったよね
23: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:10:52
個人的にはネオジオンのMSは作られるのかが気になる
サザビーとかナイチンゲールとかはシャアが行方不明だし……
サザビーとかナイチンゲールとかはシャアが行方不明だし……
25: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:13:33
Ζ計画は確実に闇に葬られてる
26: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:13:50
ジオン末期以後の苦し紛れなMSVは存在が消えたんじゃないかな
ドラッツェとか
ドラッツェとか
70: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 03:50:32
>>26
MSじゃないけどオッゴとか制御ユニットが未完成だったから無理やりビグロにくっつけたビグラングとかもないだろうな
MSじゃないけどオッゴとか制御ユニットが未完成だったから無理やりビグロにくっつけたビグラングとかもないだろうな
29: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:43:24
既存サナリィ系も潰れるか
30: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:53:48
ゲルググ、ギャン、ビグロあたりは作る理由がなくなってそうではあるんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:09:56
>>30
ゲルググ君は計画頓挫したし実験機くらいしかいなさそう…
ゲルググ君は計画頓挫したし実験機くらいしかいなさそう…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:11:29
>>52
まぁ、一からゲルググ作るよりかは技術コピーしてガンダム量産すれば問題はないからな…
まぁ、一からゲルググ作るよりかは技術コピーしてガンダム量産すれば問題はないからな…
79: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 05:46:39
>>53
ジ、ジムググ…?
ジ、ジムググ…?
31: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:58:49
陸戦型ガンダム、陸戦型ジムは本編時点でもう地上で投入されてるはず。
でもジム系統が根こそぎ消えたってことはマジで連邦のMSは正史とは変わってくるよね…
でもジム系統が根こそぎ消えたってことはマジで連邦のMSは正史とは変わってくるよね…
33: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:02:25
奪われたのはサイド7で組み立て動作確認中のガンダム1~3号機の前期ロッドだけなんで
後期ロッドで設計流用し改良できそうな4~6号機は9月18日時点でジャブローで制作してるはず
後期ロッドで設計流用し改良できそうな4~6号機は9月18日時点でジャブローで制作してるはず
34: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:02:41
アナハイムくん、こっちではMS作らないのかな…
37: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:06:28
ジム系列が消えたてのがマジで訳分らん、ルナツー配備機とか陸戦型ジムみたく各方面で好き勝手制作始めてる所もあるだろうし
>>34
MS軍需産業に入るのが誰よりも先にジオン系列の資料確保して、それを手土産に連邦側の軍需産業取り込んだ結果だから
アナハイムが連邦の技術を何とか手に入れて手土産にジオニックやツィマッドらに尻尾振れば参入できるかもしれん
一年戦争時点だと家電類売買がメインな中小企業なんでどこまで食い込めるかは知らん
>>34
MS軍需産業に入るのが誰よりも先にジオン系列の資料確保して、それを手土産に連邦側の軍需産業取り込んだ結果だから
アナハイムが連邦の技術を何とか手に入れて手土産にジオニックやツィマッドらに尻尾振れば参入できるかもしれん
一年戦争時点だと家電類売買がメインな中小企業なんでどこまで食い込めるかは知らん
42: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:15:26
>>37
TV版の流れを尊重しているのでは?
完成までに企画やラインを走らせる時間が必要なはず、だから第1話時点以前からジムの企画が動いていたって現代の設定上はこう整理された
しかし、物語の流れや因果関係を考えたら、テスト機のガンダムの運用データがあって、それでじゃあ生産モデルの設計しましょう、作りましょうって流れが当然の因果関係のはず
普通にアニメの物語を見たらそういう流れだしそう受け取るし(え、でも生産設備や企画はいつやったのってのが当時はガバいので既に動いていたって後付けで整理された)
この後付けの整理を無視して本編アニメの流れを尊重して、ガンダムがない、だからジムの企画も立ち上がらない
そう整理したんでしょ
TV版の流れを尊重しているのでは?
完成までに企画やラインを走らせる時間が必要なはず、だから第1話時点以前からジムの企画が動いていたって現代の設定上はこう整理された
しかし、物語の流れや因果関係を考えたら、テスト機のガンダムの運用データがあって、それでじゃあ生産モデルの設計しましょう、作りましょうって流れが当然の因果関係のはず
普通にアニメの物語を見たらそういう流れだしそう受け取るし(え、でも生産設備や企画はいつやったのってのが当時はガバいので既に動いていたって後付けで整理された)
この後付けの整理を無視して本編アニメの流れを尊重して、ガンダムがない、だからジムの企画も立ち上がらない
そう整理したんでしょ
67: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:57:45
>>37
ジム系が消えたって考えるべきじゃないと思うぞ
最終的に完成したジムにあたる量産機がガンダムに近いものじゃなくてガンキャノンに近いものになったっていう変化であって
陸ジムとかあるんだから奪われた時点であの形の奴を量産し始めてた筈ってのはその通りだけどガンダムの最終テストのデータとパーツがごっそりなくなったから唯一回収できたガンキャノンの実機とデータを元に仕様変更されて完成って流れだろう
そういう意味では軽キャノンをベースに色々バリエーション作られてって結果キャノンなし軽キャノンも居るかもよ?
ジム系が消えたって考えるべきじゃないと思うぞ
最終的に完成したジムにあたる量産機がガンダムに近いものじゃなくてガンキャノンに近いものになったっていう変化であって
陸ジムとかあるんだから奪われた時点であの形の奴を量産し始めてた筈ってのはその通りだけどガンダムの最終テストのデータとパーツがごっそりなくなったから唯一回収できたガンキャノンの実機とデータを元に仕様変更されて完成って流れだろう
そういう意味では軽キャノンをベースに色々バリエーション作られてって結果キャノンなし軽キャノンも居るかもよ?
69: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 03:42:15
>>67
キャノン無し軽キャノンのキャノン搭載型…トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなのが思い浮かんだわ
キャノン無し軽キャノンのキャノン搭載型…トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなのが思い浮かんだわ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 04:01:46
>>69
いるかいないかでいえば正史でも実際いるからな…
ガンキャノンから発展してキャノン抜いた白兵戦MSとして生まれたガンダムにキャノン積んだマドロック…
いるかいないかでいえば正史でも実際いるからな…
ガンキャノンから発展してキャノン抜いた白兵戦MSとして生まれたガンダムにキャノン積んだマドロック…
72: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 03:58:21
>>67
ていうか軽キャノンも見た目的には「ガンキャノンの胴体にガンダムの手足」な感じだけど
実は「ガンダムと見た目が同じだけで実はこの時空のジムの手足」だったりするのかもしれんね
ガンダムとジムは似てるようでぜんぜん違うってのもぶっちゃけ作画の都合であって
設定上はガンダムとジムはオリジンククルスドアンの島版みたいに大半が共通の見た目してるほうが説得力あるし…
ていうか軽キャノンも見た目的には「ガンキャノンの胴体にガンダムの手足」な感じだけど
実は「ガンダムと見た目が同じだけで実はこの時空のジムの手足」だったりするのかもしれんね
ガンダムとジムは似てるようでぜんぜん違うってのもぶっちゃけ作画の都合であって
設定上はガンダムとジムはオリジンククルスドアンの島版みたいに大半が共通の見た目してるほうが説得力あるし…
38: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:07:00
>>34
ジオニック手に入れてないから作るにしてもノウハウが少な過ぎる…
ジオニック手に入れてないから作るにしてもノウハウが少な過ぎる…
40: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:07:49
>>38
何ならジオニック社がこっちの世界のアナハイム役をやってそう
何ならジオニック社がこっちの世界のアナハイム役をやってそう
35: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:04:49
ジークアクスってサイコミュとコアファイターどっちもあるしジオンが作ったスレ画+試作一号機ってポジなんだろうか
36: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:06:03
G3はメタ的に出しそうな気はするんだよな
39: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:07:30
ジークアクス世界で外伝設定後付け設定が採用されてない可能性
75: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 04:08:15
>>39
ザクがザクⅡ表記じゃなくてパンフの正式名称で”ザク”なんだよな
イフリートやら陸ガンやらヅダは少なくともジークアクス本編では考慮しないものとして進む可能性あるよね
ザクがザクⅡ表記じゃなくてパンフの正式名称で”ザク”なんだよな
イフリートやら陸ガンやらヅダは少なくともジークアクス本編では考慮しないものとして進む可能性あるよね
76: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 04:16:48
>>75
今でこそ当たり前に受け入れられてるけど08小隊は発表当時はめちゃくちゃいろいろ言われたらしいからなあ
曰く「連邦最初の量産型MSはジムだろーがとんでもねえ後付けすんな」とか
曰く「たった8機作られるだけのガンダム用パーツのしかも選定漏れパーツだけであんだけ大量の陸戦型ガンダムが作られるわけねーだろ無茶苦茶言うな」とか…
今でこそ当たり前に受け入れられてるけど08小隊は発表当時はめちゃくちゃいろいろ言われたらしいからなあ
曰く「連邦最初の量産型MSはジムだろーがとんでもねえ後付けすんな」とか
曰く「たった8機作られるだけのガンダム用パーツのしかも選定漏れパーツだけであんだけ大量の陸戦型ガンダムが作られるわけねーだろ無茶苦茶言うな」とか…
41: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:13:44
むしろジークアクスがアレックスにプラスαしたもんだろうか?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:18:01
多分TV版及び劇場版原理主義者で、アニメ時点で影も形もなかったよそに配備されていたはずの機体や生産計画とかは丸っと存在してなかったことで考えてるような気がする
77: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 05:34:14
>>43
年表でコロニー落としでシドニーに落ちたという0083設定拾ってるから
外伝後付け設定は無視というのはない
年表でコロニー落としでシドニーに落ちたという0083設定拾ってるから
外伝後付け設定は無視というのはない
44: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:18:38
何ならジークアクスの本当の名前がアレックスだったりして
87: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:59:43
>>44
相応のが一番ワクワクする
相応のが一番ワクワクする
45: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:24:48
陸戦型ジムって要するに「まだガンダムのデータが無いので完成してないけど地上戦力が今すぐ欲しいから先行量産しました」って代物だしガンダム無しでも存在しておかしくはないけど肝心のガンダムのデータ無しで他のジム量産するかと言われたらね…
ちゃんとデータあるガンキャノンの量産にシフトしますわそりゃ
ちゃんとデータあるガンキャノンの量産にシフトしますわそりゃ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:26:58
キュベレイ系統もなかったり?
いや、逆に研究が進んで軍の上位モデルはキュベレイ系統で埋め尽くされてるか?
いや、逆に研究が進んで軍の上位モデルはキュベレイ系統で埋め尽くされてるか?
48: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:46:47
>>46
キュベレイってコンセプトがエルメスのMS化だからこっちだとキケロガをのMS化になるんじゃないか?
キュベレイってコンセプトがエルメスのMS化だからこっちだとキケロガをのMS化になるんじゃないか?
49: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:47:51
>>46
ファンネル自体はありそう
ファンネル自体はありそう
54: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:17:42
>>46
起点となるエルメスがキャンセルされたのでキュベレイは存在しない
エルメスMSという目標は赤ガンダムで実現済み
UC0085付近でフラナガン絡みのサイコミュ特化機という観点ならジークアクスがアナザーキュベレイ
起点となるエルメスがキャンセルされたのでキュベレイは存在しない
エルメスMSという目標は赤ガンダムで実現済み
UC0085付近でフラナガン絡みのサイコミュ特化機という観点ならジークアクスがアナザーキュベレイ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:35:51
08が存在する時空なら08系の機体のプランや配備はガンダムを奪取されても進んでるはず
おそらく08小隊系のお話は丸っと存在しない時空なのではないか
現実に08小隊が発表される以前は当然そのへんの設定そのものが存在しなかった
08発表以前の設定や世界観をベースに考えていたら存在そのものが最初からない
おそらく08小隊系のお話は丸っと存在しない時空なのではないか
現実に08小隊が発表される以前は当然そのへんの設定そのものが存在しなかった
08発表以前の設定や世界観をベースに考えていたら存在そのものが最初からない
55: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:18:18
>>47
あったよ!?
そもそもV作戦からガンダムロールアウトが7月、ジムの量産計画もこの頃からはじまった
ガンダムは全部で7機
このあたりはMSV時代からあった
陸ジムって形で絵で出されたのが08で初めてってだけ
あったよ!?
そもそもV作戦からガンダムロールアウトが7月、ジムの量産計画もこの頃からはじまった
ガンダムは全部で7機
このあたりはMSV時代からあった
陸ジムって形で絵で出されたのが08で初めてってだけ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:52:56
アムロがガンダムに乗り込んだ世界の外伝なので
そもそも乗らない時点で外伝系の歴史は発生しないんだと思う。
アムロが乗り込まない=0080も0083も08小隊も生まれないから遡って設定が存在しない
そもそも乗らない時点で外伝系の歴史は発生しないんだと思う。
アムロが乗り込まない=0080も0083も08小隊も生まれないから遡って設定が存在しない
56: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:33:20
そもそも一年戦争の裏設定ってのがってはじまったのが1981年のジーセンチュリー
その後、いろんな漫画で設定がつみかさねながら1991年に戦略戦術大図鑑が出て、ルウムとかの設定、生産基数の話とか大筋が完成
08とかでMSの設定が整理され、2000年に公式資料集でまとめって流れ
その後、いろんな漫画で設定がつみかさねながら1991年に戦略戦術大図鑑が出て、ルウムとかの設定、生産基数の話とか大筋が完成
08とかでMSの設定が整理され、2000年に公式資料集でまとめって流れ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:35:20
>>56
それ以前にも、模型誌、MSVプラモの説明書、あとボンボンとかで設定いろいろ出てたからな…
それ以前にも、模型誌、MSVプラモの説明書、あとボンボンとかで設定いろいろ出てたからな…
59: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:32:28
マルっと歴史が変わってるからティターンズ製、シロッコ製のMSもなくなってるのか
MS開発史的になくなって困る機体あんまないな…?
MS開発史的になくなって困る機体あんまないな…?
60: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:39:49
>>59
シロッコ製はいるんじゃないかな
少なくともメッサーラは木星時代に設計してるって設定は見たことある気がする
でも、0085年に設計始めたとするとGquuuuuux本編でまだ出来上がってはいないのかな
シロッコ製はいるんじゃないかな
少なくともメッサーラは木星時代に設計してるって設定は見たことある気がする
でも、0085年に設計始めたとするとGquuuuuux本編でまだ出来上がってはいないのかな
62: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:48:44
>>60
どのみち87年になったらシロッコが独自設計のモビルスーツを地球圏に持ち込んでくるから可変モビルスーツ自体は流行ると思う
どのみち87年になったらシロッコが独自設計のモビルスーツを地球圏に持ち込んでくるから可変モビルスーツ自体は流行ると思う
63: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:51:43
ガンダム7号機までどうするかは分からんけど
陸ガンとかはプロト軽キャノンとかになってそうな予感
陸ガンとかはプロト軽キャノンとかになってそうな予感
66: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:57:42
>>63
ガンダム強奪イベントの時点で陸ガン陸ジムは動いてるからこの辺は変わらなさそうだがコイツらの派生がキャノン系になってそう
ガンダム強奪イベントの時点で陸ガン陸ジムは動いてるからこの辺は変わらなさそうだがコイツらの派生がキャノン系になってそう
68: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:59:42
ゼータやダブルゼータがRX-78-2の直系かというと微妙ではあるので、そんなに影響ないと思う
しかし、ドムの発展系としてのリック・ディアス、ジム・クゥエル(軽キャノン・クゥエル?)のムーバブルフレームを発展したMk2に変形機能を加えたのが機体なので、ワンチャンゼータはいてもおかしくは無い
しかし、ドムの発展系としてのリック・ディアス、ジム・クゥエル(軽キャノン・クゥエル?)のムーバブルフレームを発展したMk2に変形機能を加えたのが機体なので、ワンチャンゼータはいてもおかしくは無い
78: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 05:42:42
アナハイムはMS部門がなくても滅茶苦茶大企業だしガンダムの学習型コンピュータとビームライフルにがっつり関わってる定期
まあ仮に戦後連邦軍のMS開発に関わってるとしても正史に比べると大きく劣るのは間違いないだろうけど(ヤシマ重工と組んだとしてどこまでやれるかくらいで)
アレックスはアムロ向けに再調整される前のものは既に開発されてるだろうけどどうなったんだろうね
軽キャノンver.にでもなってるのかな
まあ仮に戦後連邦軍のMS開発に関わってるとしても正史に比べると大きく劣るのは間違いないだろうけど(ヤシマ重工と組んだとしてどこまでやれるかくらいで)
アレックスはアムロ向けに再調整される前のものは既に開発されてるだろうけどどうなったんだろうね
軽キャノンver.にでもなってるのかな
81: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:50:40
>>78
アムロ(NT)用としてのアレックスは流石に中止するんじゃない?
全天候モニター試験機とか
アムロ(NT)用としてのアレックスは流石に中止するんじゃない?
全天候モニター試験機とか
71: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 03:54:26
ガンダム からしてデザイン違いすぎるし
あくまでパラレルだから技術力は割と違ってそう
あくまでパラレルだから技術力は割と違ってそう
80: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:41:11
正史ではガンダム顔に拘ってた連邦軍が、こちらでは肩にビーム砲のせることに拘ってそう
82: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:56:12
ガンダム強奪時点でいたやつらはともかく
その後に作られた正史のガンダムタイプはガンキャノンタイプになってそう
その後に作られた正史のガンダムタイプはガンキャノンタイプになってそう
83: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:11:50
逆に言えば1話より前に出来た機体はあるから、08小隊1話の初期型ジムとか04の方のヅダとかヒルドルブはいそう
84: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:23:25
連邦の量産機は全部ガンキャノンベースなんだろうか
GMのGがガンキャノンのGになってるとか?
GMのGがガンキャノンのGになってるとか?
85: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 17:04:36
RGM-79は軽キャノンになり、ジオン側の量産型ガンダムはあくまで名称はガンダムみたいだから、マジでジムは消えてなくなってるんだよな
折角RGM-79なんだから軽キャノンの名前をジムにすればよかったやんくらいには思うが……
折角RGM-79なんだから軽キャノンの名前をジムにすればよかったやんくらいには思うが……
86: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:54:17
サンボルだと、ムーア同胞団にフルアーマーガンダムが配備されたのが11月下旬のはずだけど、流石にこの頃に配備された機体はガンキャノンタイプへの仕様変更入り始めてそう
正史だとこの時期に配備された機体って誰がいたっけか
正史だとこの時期に配備された機体って誰がいたっけか
89: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 06:51:51
ガンダムがシャアの顔になっている以上連邦は後続のガンダムはもう絶対作らないだろうなあ…
64: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:52:44
ガンダムが消えたわけじゃないとはいえ、
アムロが戦史にいない世界なのでガンダムの要となる実戦稼働・学習データが存在しない世界ということである
MSの発展の仕方が変わるぞ
アムロが戦史にいない世界なのでガンダムの要となる実戦稼働・学習データが存在しない世界ということである
MSの発展の仕方が変わるぞ
元スレ : ジークアクス世界では存在しないであろうMS