【ガンダムジークアクス】『ジーンが戦犯』ってどう言う意味?
1: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:02:45
2: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:04:40
シャアだから成功して許されただけで失敗してたらシャアでも戦犯だぞ
ジーンは能力足りない癖に襲撃して失敗してるから戦犯
ジーンは能力足りない癖に襲撃して失敗してるから戦犯
8: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:06:49
>>2
ここで言われてる「戦犯」って元の意味じゃない気がする
なんかジーンのせいで負けたみたいな…いやジーンが弱かったから負けたのは事実なんだけどさ
ここで言われてる「戦犯」って元の意味じゃない気がする
なんかジーンのせいで負けたみたいな…いやジーンが弱かったから負けたのは事実なんだけどさ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:10:29
>>8
ここで言っちゃなんだが最近の人からしたらゲームとかの影響で「戦犯」「人権」とかの言葉は言葉として扱いが軽くなってんだよね…
その延長でちょいミスとかでも気軽に戦犯とか言うんだ
ここで言っちゃなんだが最近の人からしたらゲームとかの影響で「戦犯」「人権」とかの言葉は言葉として扱いが軽くなってんだよね…
その延長でちょいミスとかでも気軽に戦犯とか言うんだ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:05:14
仮に偵察だけで終わらせた場合どうなるかよくわかんねーんだ
10: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:08:22
>>3
シャアが武勲を横取りするとは思えんのよな
だからジーンはガンダム見つけてそれを報告した結果、ガンダムを奪取or破壊に成功したとして特別昇進するんじゃないかと
シャアが武勲を横取りするとは思えんのよな
だからジーンはガンダム見つけてそれを報告した結果、ガンダムを奪取or破壊に成功したとして特別昇進するんじゃないかと
13: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:09:36
>>3
邪武郎とかいうおっさんがジーン以外の奴の偵察に出していれば宇宙でアムロ以外のパイロットが乗ったガンダムを複数のザクで囲んで鹵獲できたって論説ぶち上げていたが現実ではシャアが最初からいれば木馬まで鹵獲できるというね
邪武郎とかいうおっさんがジーン以外の奴の偵察に出していれば宇宙でアムロ以外のパイロットが乗ったガンダムを複数のザクで囲んで鹵獲できたって論説ぶち上げていたが現実ではシャアが最初からいれば木馬まで鹵獲できるというね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:05:41
そもそもジーンの問題じゃなく
アムロが来なかっただけに感じる
アムロが来なかっただけに感じる
5: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:05:59
野球でクソ雑魚ピッチャーが大谷だってメジャーで活躍してMVPになったんだ!俺だってとかいいながら勝手にマウンドに上がって大炎上したみたいなもんやで
6: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:06:01
シャアとジーンの技量の差と襲撃のタイミングの見極めが如実に表れたってことでしょう
7: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:06:23
手早くやれば天パも出なかったけど来るまで時間かけたのはジーンだからね
16: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:11:00
>>7
ジーンが自分の力の見極め出来ずに先走った結果民間人に多数の被害が出て天パが出てきたからな・・・
シャアの場合民間人に被害がそんな出てないっぽいから天パが出る余地無いんだよな
ジーンが自分の力の見極め出来ずに先走った結果民間人に多数の被害が出て天パが出てきたからな・・・
シャアの場合民間人に被害がそんな出てないっぽいから天パが出る余地無いんだよな
9: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:07:59
ジーンの場合民間人にも多くの被害を出したせいで野生の天パが現れたのがな…
15: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:10:43
>>9
最後のトリガーは幼馴染の家族の死だからな…
最後のトリガーは幼馴染の家族の死だからな…
109: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:08:58
>>9
これのせいで文字通りの意味でも戦犯といえるような
これのせいで文字通りの意味でも戦犯といえるような
11: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:08:22
個人的にシャアの場合、的確に兵器のみ攻撃して無駄がなかったのが大きい気もする
ジーンは避難してる民間人にまで攻撃してるからアムロという眠れる虎を起こした印象
ジーンは避難してる民間人にまで攻撃してるからアムロという眠れる虎を起こした印象
17: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:11:18
ジーンを擁護する奴もいるけど
正しい意味での戦犯度もかなり高いんだこいつ
だから天パもキレたんだし
正しい意味での戦犯度もかなり高いんだこいつ
だから天パもキレたんだし
48: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:34:22
>>17
民間人攻撃は原義の戦犯だからな……本当なら軍事法廷直行よ
民間人攻撃は原義の戦犯だからな……本当なら軍事法廷直行よ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:12:18
オリジンだと更に駄目なヤツ感マシマシになってたし…
19: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:16:22
わかんないのがジーンが襲撃したせいで負けたみたいになってるとこなんよな
いや単純に実力不足はそうだけど襲撃自体はシャアもやることだし
いや単純に実力不足はそうだけど襲撃自体はシャアもやることだし
20: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:18:32
>>19
実際問題ジーンが襲撃したから負けたは事実では?
実力不足の結果ガンダムは奪えなかった上にジオンのエースアホみたいに堕とした天パを目覚めさせたんだし
偵察してたなら話はわからなかったけど
実際問題ジーンが襲撃したから負けたは事実では?
実力不足の結果ガンダムは奪えなかった上にジオンのエースアホみたいに堕とした天パを目覚めさせたんだし
偵察してたなら話はわからなかったけど
21: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:19:52
>>19
ジーンが襲撃したせいで例の天パがガンダム大地に立つしたんだ
なのでジーンのせいです
ジーンが襲撃したせいで例の天パがガンダム大地に立つしたんだ
なのでジーンのせいです
26: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:22:54
>>19
シャアは軍事施設にのみ襲撃し民間人の被害を出さなかった
ジーンは戦火を広げてしまい避難中の民間人にも被害を出した
天パがあそこでガンダムに乗る事になった理由は避難中に襲撃に巻き込まれて大勢の民間人の死体を見た事だからまぁジーンが悪い
シャアは軍事施設にのみ襲撃し民間人の被害を出さなかった
ジーンは戦火を広げてしまい避難中の民間人にも被害を出した
天パがあそこでガンダムに乗る事になった理由は避難中に襲撃に巻き込まれて大勢の民間人の死体を見た事だからまぁジーンが悪い
64: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:54:59
>>19
立場、能力、結果が違うから
同じようなことをやってもシャアは大手柄だけどジーンがやると戦犯というのは別に全くおかしくない
立場、能力、結果が違うから
同じようなことをやってもシャアは大手柄だけどジーンがやると戦犯というのは別に全くおかしくない
22: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:19:53
襲撃したことが悪いと言うより実力足りなかったのが悪い
本人の言うとおり手柄を立てられるなら許されるんだ
でもジーンは立てられなかったんだ
本人の言うとおり手柄を立てられるなら許されるんだ
でもジーンは立てられなかったんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:22:10
こう、サッと行ってとっとと目標奪取すれば良いのになんか余計な事やってたもんな
あの手の任務はいかに短時間で決めるかが結構重要だろうに
あの手の任務はいかに短時間で決めるかが結構重要だろうに
25: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:22:30
何ですか!ジーンが弱かったのは罪だったって言うんですか!?
…ってのはなんか違うだろうけど
…ってのはなんか違うだろうけど
63: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:53:33
>>25
弱いというか結果を出せなかった以上、独断で動いたことを問題視されるのは当然なのよね
弱いというか結果を出せなかった以上、独断で動いたことを問題視されるのは当然なのよね
27: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:23:34
むしろシャアが上手くやったから余計にジーンが悪いってことになる
29: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:25:11
>>27
悪いっつうか普通に新兵故の実力不足としか言いようがない気がする
間違いというより
悪いっつうか普通に新兵故の実力不足としか言いようがない気がする
間違いというより
32: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:26:38
>>29
そもそも襲撃じゃなくて偵察予定だったのに新兵の分際でいきなり破壊工作に切り替える時点で軍人としてダメでは
シャアはアレでも少佐だから現場で作戦変えるくらいの権限あるし
そもそも襲撃じゃなくて偵察予定だったのに新兵の分際でいきなり破壊工作に切り替える時点で軍人としてダメでは
シャアはアレでも少佐だから現場で作戦変えるくらいの権限あるし
56: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:42:25
>>29
実力のない新兵なら尚更上官の指示無視すんなや…
実力のない新兵なら尚更上官の指示無視すんなや…
31: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:26:11
>>27
まあそもそもの経験値が違い過ぎるし…
あんな格好しているけどシャアは少佐になるくらいには色々活躍しているわけで
まあそもそもの経験値が違い過ぎるし…
あんな格好しているけどシャアは少佐になるくらいには色々活躍しているわけで
102: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:38:53
>>31
シャアにだって新兵の時代がありその頃に大活躍したからこそ瞬く間に少佐になったわけで
同じ事が自分にもできると思ったのが大間違いなんだけど
まあシャアはルウム戦役の時点でパーソナルカラーのザクを与えられてるくらい士官学校時代から頭角表してるんだけど
シャアにだって新兵の時代がありその頃に大活躍したからこそ瞬く間に少佐になったわけで
同じ事が自分にもできると思ったのが大間違いなんだけど
まあシャアはルウム戦役の時点でパーソナルカラーのザクを与えられてるくらい士官学校時代から頭角表してるんだけど
28: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:25:00
というかデニムの動きも全然違うんだよな
シャアが壊すぞ!ってやった時はきびきび動いてる
ジーンが先走った時はかなり鈍い動きしてる
シャアが壊すぞ!ってやった時はきびきび動いてる
ジーンが先走った時はかなり鈍い動きしてる
30: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:25:48
>>28
そりゃ上官が「攻撃するぞ」というのと部下が勝手に攻撃始めるんじゃ違うでしょう
そりゃ上官が「攻撃するぞ」というのと部下が勝手に攻撃始めるんじゃ違うでしょう
33: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:26:46
うまくやれば被害は小さく得られるリターンはデカいからな
全部ぶち壊したジーンは結構ふざけてるよ
全部ぶち壊したジーンは結構ふざけてるよ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:27:03
実力不足で襲撃する独断をしたのが駄目なことを間違い言わずに何を間違いと言うんだ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:28:04
ジーンが出撃したのがダメだったってことか…南無(デニムに兵が抑えられないから…)
38: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:30:02
>>35
これが仮にシャアとジーンの組み合わせだったらどうなっていたのかな?
これが仮にシャアとジーンの組み合わせだったらどうなっていたのかな?
39: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:30:43
>>38
デニムとシャアじゃ階級違いすぎるし流石に言うこと聞くんじゃね?
デニムとシャアじゃ階級違いすぎるし流石に言うこと聞くんじゃね?
40: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:30:44
>>38
別に作中でデニム何もしてないし変わらなそう
別に作中でデニム何もしてないし変わらなそう
41: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:31:05
>>40
何もしてないというか変わったことを
何もしてないというか変わったことを
45: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:32:12
>>38
シャアの動きは変わらなそうだけどデニムが連邦抑えてた動きがジーンにできるかどうか
一番危ないのはガンギャノンのビーム砲で死なないかどうか
シャアの動きは変わらなそうだけどデニムが連邦抑えてた動きがジーンにできるかどうか
一番危ないのはガンギャノンのビーム砲で死なないかどうか
36: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:29:35
本編ではアムロが機械いじりに熱中していて避難警報を聞いていなかった
一方ビギニングではシャア潜入時には既に避難が完了している(とシャアは判断している)
アムロの遅れというよりタイミングが遅れてる?
となるとジーンの機体故障が発覚して出撃時間自体が遅くなったんじゃないかな?
なのでドレンが結構焦っていると
一方ビギニングではシャア潜入時には既に避難が完了している(とシャアは判断している)
アムロの遅れというよりタイミングが遅れてる?
となるとジーンの機体故障が発覚して出撃時間自体が遅くなったんじゃないかな?
なのでドレンが結構焦っていると
43: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:31:28
>>36
いうて1stでも侵入した段階ではかなり静かだしサイド7
いうて1stでも侵入した段階ではかなり静かだしサイド7
46: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:32:47
>>36
どのタイミングでトラブった中によっちゃスタートでだいぶごたついてそう
ハッチから出るタイミングとかだったら後ろ詰まるし
どのタイミングでトラブった中によっちゃスタートでだいぶごたついてそう
ハッチから出るタイミングとかだったら後ろ詰まるし
97: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:31:44
>>36
beginningでもアムロは避難してないんじゃね?
偵察の時に「車が1台走ってるだけです」みたいなこと言ってたしフラウがアムロを迎えに行くやつじゃないの?
beginningでもアムロは避難してないんじゃね?
偵察の時に「車が1台走ってるだけです」みたいなこと言ってたしフラウがアムロを迎えに行くやつじゃないの?
99: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:36:17
>>97
そもそもペガサス級入港関連でアムロどころか民間人疎開済みで誰も居ない疑惑がジークアクスサイド7にはある
そもそもペガサス級入港関連でアムロどころか民間人疎開済みで誰も居ない疑惑がジークアクスサイド7にはある
100: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:37:42
>>99
なんか前提条件が違いすぎる可能性があるんだよね
なんか前提条件が違いすぎる可能性があるんだよね
103: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:39:55
>>100
そもそもそこの至るまでの道筋も違いすぎるから本編ともう比較できんよ。よく似た別の世界だわ
そもそもそこの至るまでの道筋も違いすぎるから本編ともう比較できんよ。よく似た別の世界だわ
104: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:41:40
>>100
簡易年表でレビルの演説の影響で休戦条約締結したにも関わらず連邦軍がおっ始めた、とも読める文面あるしな
簡易年表でレビルの演説の影響で休戦条約締結したにも関わらず連邦軍がおっ始めた、とも読める文面あるしな
105: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:44:34
>>104
正史の休戦が1/31
ジクアス休戦が1/28、レビル演説が31
だからジクアス連邦はさっさと戦いやめたがってたようだ
正史の休戦が1/31
ジクアス休戦が1/28、レビル演説が31
だからジクアス連邦はさっさと戦いやめたがってたようだ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:29:56
戦争の勝敗の責任問われたら違うけど
バタフライ効果の初っ端の蝶々がこいつだと言われたらそうって感じがする
バタフライ効果の初っ端の蝶々がこいつだと言われたらそうって感じがする
42: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:31:22
シャアはあの作戦の指揮官なので自分の判断で作戦を変更するのは何の問題も無い
ジーンは一兵卒なので自分の判断で作戦を無視するのはダメ
あそこでアムロが出てなくても最悪軍法会議あり得るよあの行動
ジーンは一兵卒なので自分の判断で作戦を無視するのはダメ
あそこでアムロが出てなくても最悪軍法会議あり得るよあの行動
44: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:32:02
「戦犯」というのは本来は戦争犯罪人のことだがそれは置いておくとして
偵察が任務なのは指揮官であるシャアがジーン(とデニム)にそう命じたからで
それを一兵卒にすぎないジーンが反故にして勝手に攻撃を仕掛けたら当然ながら命令違反であり破壊成功の可否に関わらず軍法会議は免れない
シャアはあの部隊の指揮官であるから独断で攻撃の判断を下して自分で実行しても問題はない
ジーンが手柄を欲しいなら少なくとも偵察した結果今が攻撃の好機であるという判断を上官であるシャアに伝えて許可を受けてからであるべき
偵察が任務なのは指揮官であるシャアがジーン(とデニム)にそう命じたからで
それを一兵卒にすぎないジーンが反故にして勝手に攻撃を仕掛けたら当然ながら命令違反であり破壊成功の可否に関わらず軍法会議は免れない
シャアはあの部隊の指揮官であるから独断で攻撃の判断を下して自分で実行しても問題はない
ジーンが手柄を欲しいなら少なくとも偵察した結果今が攻撃の好機であるという判断を上官であるシャアに伝えて許可を受けてからであるべき
73: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:02:50
>>44
なお、民間人に死傷者が出るような攻撃をした時点で原義的な意味での戦犯な模様。
なお、民間人に死傷者が出るような攻撃をした時点で原義的な意味での戦犯な模様。
47: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:33:57
まあジーンは本来の意味でも戦犯だとは思うが
50: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:36:03
結局のところスラング的な意味でも原義的な意味でもジーンは戦犯
49: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:35:06
ファーストだとデニムってジーンに引き摺られて攻撃に参加したりであんまりいいところ無かったけどbeginningだと援護しながらガンダムを発見したり色々仕事をしてるからなぁ
ジーンにそこまでできるかは怪しい…
ジーンにそこまでできるかは怪しい…
51: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:36:18
最初に言われた時のノリとしてはジーンが攻撃する事で起こる事象がジオンにダメージ与えすぎてて戦犯だろwって文脈
だけどそれはそれとして原義の意味の戦犯でもあるよねジーン
だけどそれはそれとして原義の意味の戦犯でもあるよねジーン
52: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:37:18
ジーンが攻撃してなきゃガンダムとガンキャノン複数機動しちゃうよ?
53: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:38:07
>>52
その代わりにアムロは出てこないぞ
その代わりにアムロは出てこないぞ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:38:29
>>52
こいつが攻撃始めたせいで奪い損ねてるんだよ!
こいつが攻撃始めたせいで奪い損ねてるんだよ!
58: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:43:55
>>52
攻撃しなかったらどっちか取る位は出来たんだよなぁ…
攻撃しなかったらどっちか取る位は出来たんだよなぁ…
67: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 03:04:32
>>52
そもそもガンダムもガンキャノンも工業製品なんだから、
その最初のロットの数機を撃破したところで戦局に大した意味はないぞ
シャアの部隊の任務はそもそも連邦の新型MSの実在を確認することであり、
交戦や奪取は追加目標みたいなもんだ
そもそもガンダムもガンキャノンも工業製品なんだから、
その最初のロットの数機を撃破したところで戦局に大した意味はないぞ
シャアの部隊の任務はそもそも連邦の新型MSの実在を確認することであり、
交戦や奪取は追加目標みたいなもんだ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 04:18:32
>>67
ガンダムに関してはそのデータが他に貢献されるんでその限りではない
ガンダムに関してはそのデータが他に貢献されるんでその限りではない
75: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:09:53
>>69
学習型コンピューターのおかげで最終的に量産型がみんなアムロの操縦技術をフィードバックされてるのよね。
学習型コンピューターのおかげで最終的に量産型がみんなアムロの操縦技術をフィードバックされてるのよね。
68: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 03:09:55
>>52
別に手に入った情報で後から強襲するなり破壊工作するなりして消す手段がいくらでもあるだろ?
ここでの話は新平のくせしてあの場の独断でやったのが一番の問題ってこと
別に手に入った情報で後から強襲するなり破壊工作するなりして消す手段がいくらでもあるだろ?
ここでの話は新平のくせしてあの場の独断でやったのが一番の問題ってこと
55: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:39:22
アムロが堕としたジオンのメンツというと
ガルマやランバラルに黒い三連星にシャリアブルにコンスコンにララァにと枚挙にいとまがない
ガルマやランバラルに黒い三連星にシャリアブルにコンスコンにララァにと枚挙にいとまがない
57: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:42:38
「デニムに新兵が抑えられんとはな……」って言い回し好き
59: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:46:41
ジーンがもし独断専行を犯さなかったら…ずっと想像され続けてるifだから結論は出ないけどアムロがガンダムのパイロットになることは無かったのはほぼ間違いないからな
今回はジーンがそもそも偵察に行かなければジオン大勝利?ルートになるのが分かっただけで
今回はジーンがそもそも偵察に行かなければジオン大勝利?ルートになるのが分かっただけで
61: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:53:35
>>59
ジーンが偵察に行かなかった…というよりはシャアが行ってガンダムまでとってくる理想すぎる展開だからちょっと違うんじゃないかなぁ
ジーンが偵察に行かなかった…というよりはシャアが行ってガンダムまでとってくる理想すぎる展開だからちょっと違うんじゃないかなぁ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:52:23
まあメタ的に物語の始まりだけあって重要なポイントだしな
主人公登場で以降重要人物の生死に関わる
重要兵器を確保できるか否かで両軍の軍事力の増減に関わると
主人公登場で以降重要人物の生死に関わる
重要兵器を確保できるか否かで両軍の軍事力の増減に関わると
62: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:55:51
アクスが理想展開というより
ジーンのような下級パイロットが勝手に出しゃばって被害を無駄に拡大して
未来の大エースを覚醒させて任務大失敗させたまま戦死ってのが酷すぎる展開じゃねえのかな
ジーンのような下級パイロットが勝手に出しゃばって被害を無駄に拡大して
未来の大エースを覚醒させて任務大失敗させたまま戦死ってのが酷すぎる展開じゃねえのかな
65: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:58:13
戦犯以前に思いっきり命令違反しちゃってるしな(デニムがやめろと言ってるのに独断で攻撃開始)
66: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:59:55
でももしかしたらジーンがガンダムを奪って英雄になる世界線だってあるのかもしれない・・・・
80: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:16:56
>>66
それが可能なら本編1話であんな事になって無いんだ
大体アムロとシャアがやってて麻痺してるけど訓練無しに乗ったこともないモビルスーツで即実戦とか無理だろ
それが可能なら本編1話であんな事になって無いんだ
大体アムロとシャアがやってて麻痺してるけど訓練無しに乗ったこともないモビルスーツで即実戦とか無理だろ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:28:15
>>66
ケツアゴシャアが出てくるゲームなら英雄になれるだろう?
ケツアゴシャアが出てくるゲームなら英雄になれるだろう?
93: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:46:02
>>86
しょーもない敵を幾ら倒しても英雄にはなれないんだ…。
しょーもない敵を幾ら倒しても英雄にはなれないんだ…。
70: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 04:25:40
そもそもロット製品(GM)を作る前の試作品(ガンダム)なんだからテストデータを開発元に送らなければ意味がない
確実に回収できるようにコアファイター付いてるわけだし
ガンダムに至っては教育型コンピュータで戦闘データまで取っててアムロのコピー戦士量産みたいな状況だからな
実際は位置取りとか照準は自分でやるからそこまで強いわけじゃないんだけど
確実に回収できるようにコアファイター付いてるわけだし
ガンダムに至っては教育型コンピュータで戦闘データまで取っててアムロのコピー戦士量産みたいな状況だからな
実際は位置取りとか照準は自分でやるからそこまで強いわけじゃないんだけど
71: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:44:21
ジーン
指揮権のない一番階級が低い兵士が上官の静止を聞かずに独断専行した
軍事施設以外に民間人にも攻撃を行って死傷させた
敵兵器の起動を許し、自分の所属する部隊に死傷者を出した
シャア
指揮権のある指揮官が作戦の変更を行った
攻撃を軍事施設や敵兵に限定して攻撃を行った
敵兵器の起動を許したもの死傷者を出さずに返り討ちにした上、新型MSとMS運用母艦を鹵獲した
なので、まあ
指揮権のない一番階級が低い兵士が上官の静止を聞かずに独断専行した
軍事施設以外に民間人にも攻撃を行って死傷させた
敵兵器の起動を許し、自分の所属する部隊に死傷者を出した
シャア
指揮権のある指揮官が作戦の変更を行った
攻撃を軍事施設や敵兵に限定して攻撃を行った
敵兵器の起動を許したもの死傷者を出さずに返り討ちにした上、新型MSとMS運用母艦を鹵獲した
なので、まあ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:06:41
民間人攻撃なんてコロニー落としと各サイド壊滅の時点でジオンが気にしてるとは思えないけどな
76: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:11:07
戦犯じゃなければフラウの家族の死にキレてガンダムに乗らずに一緒に避難してただろうし、ジーン=戦犯じゃないと1stの展開的に困るんだよな
77: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:11:39
民間人への被害に関してはジークアックスでも画面外で似たようなことは起きてる可能性もあるけどね。何割かは連邦からの流れ弾だし。とはいえやっぱり結果が全てというか…
78: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:13:16
戦後に登用された連邦軍のパイロットはみんな教本でアムロのやり方を学ぶからなあ。
79: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:13:29
俺の中ではデニムが一番戦犯だったんだが…まぁこの際シャア少佐が頑張ったからヨシ!(現場ザクキャノン)
81: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:17:06
今は新作の熱でジーンがいじられてるけど
所詮IFでしかないし正史でジーンが自重したからってシャアが上手くやれたかどうかは分からんて
所詮IFでしかないし正史でジーンが自重したからってシャアが上手くやれたかどうかは分からんて
85: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:26:41
>>81
自重したからってジークアックス並に上手く言ったとは限らないけど、少なくともアムロがガンダムに乗ることがない→アムロによる運用データのフィードバックが無くなるから連邦のモビルスーツも本編ほど強くはならない→仮にジオンの敗戦に終わっても、連邦がニュータイプ神話やガンダム神話に敏感にならない、という後々までの影響があるからなあ。勿論「実は連邦正規パイロットがアムロ以上のバケモノだった」という可能性も否定はできないけど。
自重したからってジークアックス並に上手く言ったとは限らないけど、少なくともアムロがガンダムに乗ることがない→アムロによる運用データのフィードバックが無くなるから連邦のモビルスーツも本編ほど強くはならない→仮にジオンの敗戦に終わっても、連邦がニュータイプ神話やガンダム神話に敏感にならない、という後々までの影響があるからなあ。勿論「実は連邦正規パイロットがアムロ以上のバケモノだった」という可能性も否定はできないけど。
87: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:28:42
>>81
本編見ると分かるけど初期のアムロとガンダムの時点で大概怪物なのにザクに毛が生えたカスタム機で互角にやり合ってるんだよねシャア
実際シャアが抑えてないと部下のザクが瞬殺されまくってるし、本編視聴済だとジークアクスのイフ展開も全く違和感無いんだ
本編見ると分かるけど初期のアムロとガンダムの時点で大概怪物なのにザクに毛が生えたカスタム機で互角にやり合ってるんだよねシャア
実際シャアが抑えてないと部下のザクが瞬殺されまくってるし、本編視聴済だとジークアクスのイフ展開も全く違和感無いんだ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:17:30
まあ正直サイド7ってV作戦の要以外旨みがない片田舎コロニーだからあそこまで破壊する必要はないような
83: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:20:38
単純に命令違反
上司の制止も無視
あげくに民間人に攻撃
スリーアウトですね
上司の制止も無視
あげくに民間人に攻撃
スリーアウトですね
84: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:23:20
民間人云々はそもそもあらかじめシェルターに避難していた(だからこそガンダムの完成が近い)というのを認識したうえでの行動だったのは注意しような。結果的に被害は出したけど少なくともジーンが意図的に攻撃したシーンは無いわけで。(なんか急にシェルターから出てきてホワイトベースへ逃げ込もうとした)
88: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:32:39
地味に命令にも背いてんだよなジーン
制止を聞かずに功を焦って言う事聞かないって軍人としてはマジでダメだぞ
制止を聞かずに功を焦って言う事聞かないって軍人としてはマジでダメだぞ
89: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:39:36
>>88
独断専行で戦功挙げたら昇進って悪い癖があるからなジオン
独断専行で戦功挙げたら昇進って悪い癖があるからなジオン
90: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:43:20
アムロが成長できたのはガンダムが頑丈で未熟な内に死ななかったのも大きいからジーンが英雄になる可能性は0ではないはずだけど…流石になぁ
95: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:56:12
>>90
単なる一般兵のジーンだけじゃ何やってもガンダム奪取後即実戦は無理だし、そのまま持ち帰れてもシャアが乗るから可能性はゼロだな
運と能力を足しまくれば別だけどそれジーンか?ってなるし
単なる一般兵のジーンだけじゃ何やってもガンダム奪取後即実戦は無理だし、そのまま持ち帰れてもシャアが乗るから可能性はゼロだな
運と能力を足しまくれば別だけどそれジーンか?ってなるし
91: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:43:25
そもそもサイド7に入港するホワイトベースの追跡事態シャアの独断だから
92: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:45:40
アムロがガンダムに乗るかどうかならジーンよりも、連邦がガンダムどこにどう置いたのかが大きいんだなって映画を見て思った
94: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:48:46
正直フラウボウが死ななかったのは奇跡的
96: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:18:56
シャアのが戦功で出世したのを引き合いにだしてたけどアイツあくまでルウムで与えられた任務の中で想定以上の大活躍した結果だしな
命令違反して戦艦5隻を落とした訳では無い
命令違反して戦艦5隻を落とした訳では無い
101: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:37:44
全部の敗戦の責任をジーン一人に押し付けるの憚られたけど冷静に考えれば独断専行で命令違反で悪戯に被害広げたクズなのか
じゃあいいや(無慈悲)
じゃあいいや(無慈悲)
107: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:56:02
ジーンがクソ戦犯なのはまあそうだけど、ジークアクス世界線があそこまで上手くいったのはシャアだからだろうしなあ
ジーンのせいでジオンが負けたではなく、シャアのおかげでジオンが勝ったと見るのが正しいとは思う(まあシャアも木馬のブリッジ焼いたせいでV作戦のデータ取れねえ!とかやらかしてるけど)
ジーンのせいでジオンが負けたではなく、シャアのおかげでジオンが勝ったと見るのが正しいとは思う(まあシャアも木馬のブリッジ焼いたせいでV作戦のデータ取れねえ!とかやらかしてるけど)
108: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:58:30
本編世界線だとシャアが襲撃しててもガンダム奪えずにガンダム3体に返り討ちじゃないのかなあ?
111: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:35:02
>>108
シャアが襲撃してる時点で既に本編世界線じゃないんだわ
シャアが襲撃してる時点で既に本編世界線じゃないんだわ
98: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:35:01
ガンキャノンがビームキャノン撃ってるし本来の世界線とも色々違うから俺たちが知ってる何かとは違う
110: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:34:00
ORIGINだとそもそも出撃前から滅茶苦茶切れてる狂犬なんだよな