【ダイの大冒険】獄炎の魔王のおかげで魔王軍メンバーが再評価されているのう
13: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:24
>>1
大丈夫お前の評価は変わってないから
大丈夫お前の評価は変わってないから
106: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 13:51:08
>>52
何で評価上がる事しかしてないのにそれを台無しにする所か評価下げるコミュニケーションするんですかね…ザボエラは
何で評価上がる事しかしてないのにそれを台無しにする所か評価下げるコミュニケーションするんですかね…ザボエラは
108: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:36:42
>>106
ザボエラだからなあ
ザボエラだからなあ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:22:43
ずっとすごいけどクズで安定評価されてるから再評価するまでもないんだ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:25:52
みんなお前の魔力と知識は認めてんだ
長所を台無しにして余るくらい中身が唾棄すべきダニ野郎なだけで
長所を台無しにして余るくらい中身が唾棄すべきダニ野郎なだけで
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:27:17
悪役としては極上だし純粋な能力も凄いけどそれはそれとしてダニがっ…!カスがっ…!で評価が安定する男
5: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:27:42
勇者アバンの時代から一貫してダニなので、クロコダインが言ってた
「昔は絶大な魔力で一目置かれてた」っていうのも相当に遠い昔の話なのでは……?
「昔は絶大な魔力で一目置かれてた」っていうのも相当に遠い昔の話なのでは……?
10: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:42:13
>>5
まあ一応地上魔族ではハドラーの次っぽいし有名どころではあるだろう
まあ一応地上魔族ではハドラーの次っぽいし有名どころではあるだろう
16: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:45:53
>>5
ゆうて獄炎ハドラーより互角なの驚いたわ魔力だけなら
そりゃあ一目置かれるわ
ゆうて獄炎ハドラーより互角なの驚いたわ魔力だけなら
そりゃあ一目置かれるわ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:55:22
>>5
「かつて六大団長がそろった時には」って言ってるから獄炎の後でしょ
初対面で(うお、すげえ魔力…)って思われたけどちょっと一緒に仕事したら化けの皮が剥がれただけだ
「かつて六大団長がそろった時には」って言ってるから獄炎の後でしょ
初対面で(うお、すげえ魔力…)って思われたけどちょっと一緒に仕事したら化けの皮が剥がれただけだ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:56:47
>>5
クロコダインって基本他人のこと悪く言わないし……
クロコダインって基本他人のこと悪く言わないし……
40: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:06:39
>>5
クロコダインのあのセリフって、サボえらが超魔ゾンビと騙し討ち頼りの果てに無様に死んだ後のセリフだから、「もっと自分自身を鍛えてれば、こんな死に方はしなかったのに」的な意味だと思う
クロコダインのあのセリフって、サボえらが超魔ゾンビと騙し討ち頼りの果てに無様に死んだ後のセリフだから、「もっと自分自身を鍛えてれば、こんな死に方はしなかったのに」的な意味だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:28:03
有能ではあるけど魔王軍自体が体育会系気質だから肩身狭いよね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:37:36
>>6
むしろ体育会系だからギリギリ見逃されてただけでヘタクソな策士ごっこしてるようなのはその辺シビアな組織なら真っ先にシメられるんじゃねえかな
むしろ体育会系だからギリギリ見逃されてただけでヘタクソな策士ごっこしてるようなのはその辺シビアな組織なら真っ先にシメられるんじゃねえかな
7: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:30:55
魔王軍が体育会系とか以前にザボエラがクソ強いくせに下手糞な暗躍に拘りすぎ定期
9: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:40:20
ザボエラの評価は令和アニメでも獄炎の過去エピソードでも360°回って優秀だし強いけど発揮する先をいつも間違えてるダニ、正に完璧で究極の悪役と安定しているんだ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:51
>>9
あらゆる創作物レベルまで範囲広げてもなかなかいないレベルで評価安定してるよね
あらゆる創作物レベルまで範囲広げてもなかなかいないレベルで評価安定してるよね
11: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:43:02
同じく出世欲強い卑怯者なのに武人が多い魔王軍でも嫌われてなさそうなキギロを見るとコミュニケーションって本当大事だと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:37
キギロは敵に対してはけっこう卑劣かつ陰湿だし味方とも功を競ってはいたけど、
味方の足は引っ張ってないし世話になったら礼も言うのでザボエラとは全然違うんだよな
味方の足は引っ張ってないし世話になったら礼も言うのでザボエラとは全然違うんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:51:00
>>11
>>14
功名心に逸り過ぎる所は有るけどその為の努力と下調べに余念の無い同僚って心強い仲間でしかないからね
>>14
功名心に逸り過ぎる所は有るけどその為の努力と下調べに余念の無い同僚って心強い仲間でしかないからね
24: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:52:50
>>22
ちゃんと感謝も言えるし
ギギロはいい奴だからなザボエラと違って
ちゃんと感謝も言えるし
ギギロはいい奴だからなザボエラと違って
12: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:02
超魔ゾンビの発想は素直にすごいと思うよ
それはそれとしてマジでダニみたいな男だなコイツってなるだけで
それはそれとしてマジでダニみたいな男だなコイツってなるだけで
17: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:45:58
ダニキャラの完成形
18: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:47:25
個人的にはハドラー裏切った理由がわかった気がする
あんな脅迫して入らせたらハドラー裏切られても文句言えんわ
何ならバーン裏切ってたしハドラー
あんな脅迫して入らせたらハドラー裏切られても文句言えんわ
何ならバーン裏切ってたしハドラー
19: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:48:24
ザムザが余計に可哀そうになるダニだったとも言えるが
20: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:48:59
動機はどうあれキギロなんてボロクソに負けたのに復活して決戦に乗り込んで敵主力を足止めしてるから、
捨てられるまで超魔ゾンビ出す気なかったザボエラとは何と言うか根本的に気概が違ったなと言わざるを得ない
捨てられるまで超魔ゾンビ出す気なかったザボエラとは何と言うか根本的に気概が違ったなと言わざるを得ない
43: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:59:55
>>20
結局のところ超魔ゾンビにすら自信がなかったんよね
ここら辺のロンへの煽りをよく見るとブーメランに思える
結局のところ超魔ゾンビにすら自信がなかったんよね
ここら辺のロンへの煽りをよく見るとブーメランに思える
44: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:04:21
>>43
クロコダインに命乞いの時の言葉も本音みたいなのがね
他見たらそりゃあなあってなる
クロコダインに命乞いの時の言葉も本音みたいなのがね
他見たらそりゃあなあってなる
45: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:04:40
>>43
これよく見ると超魔ゾンビが汗かいてる焦り描写なのね
何度も読み返して来たのに初めて気づいた…浅かったわ
これよく見ると超魔ゾンビが汗かいてる焦り描写なのね
何度も読み返して来たのに初めて気づいた…浅かったわ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:49:05
生まれてそんなに日も経ってないアルビナスからすらダニ呼ばわりされてるし
というかハドラーもザボエラがダニであること自体は否定してないし
というかハドラーもザボエラがダニであること自体は否定してないし
23: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:51:05
上手に動けば勇者倒せたけど結局性格も間も悪いねっていうのが獄炎でも安定している男
25: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:54:17
ただこいつがダニじゃないとダイ達勝ってなかったし
アバン先生も勝ってなかったんだろうなって強さはある男
アバン先生も勝ってなかったんだろうなって強さはある男
27: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:55:27
旧魔王軍幹部は流石というか超魔時代を除けばメンタルが全盛期なハドラーが選抜しただけはあるんだよ
逆に言えば如何に有能であってもその魔王ハドラーが部下に組み込まなかったザボエラの評価も底が見える
逆に言えば如何に有能であってもその魔王ハドラーが部下に組み込まなかったザボエラの評価も底が見える
30: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:57:07
>>27
どっちかっていうとザボエラ無理にでも入れなかったからこんなことになったっていう八つ当たりでさっさとスカウトしに行ってるわけだから評価は高いんだ
どっちかっていうとザボエラ無理にでも入れなかったからこんなことになったっていう八つ当たりでさっさとスカウトしに行ってるわけだから評価は高いんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:00
>>27
ちゃんと入れようとはしてるよ
無理やりじゃ意味ないってわかってたからいい加減入ってくれね?してたけど
ちゃんと入れようとはしてるよ
無理やりじゃ意味ないってわかってたからいい加減入ってくれね?してたけど
28: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:56:04
獄炎だと散々釣り上げたけど一応本人は大事な局面では参戦のつもりだったのに
結局タイミングを逃したうえハドラーにキレられてるのはまあまあ可哀そう
結局タイミングを逃したうえハドラーにキレられてるのはまあまあ可哀そう
31: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:58:09
>>28
脅迫で入らせられてるの見て
そりゃあ裏切るわこいつってなった
ハドラーには悪いけどザボエラ気持ちもわかる
脅迫で入らせられてるの見て
そりゃあ裏切るわこいつってなった
ハドラーには悪いけどザボエラ気持ちもわかる
48: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:10:35
>>31
しかし礼を尽くして入ってもらったところで、恩に思うことはないだろうし、旗色が悪くなれば裏切ると確信できるから、
結果は変わんなかったと思う
しかし礼を尽くして入ってもらったところで、恩に思うことはないだろうし、旗色が悪くなれば裏切ると確信できるから、
結果は変わんなかったと思う
50: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:15:06
>>48
ただ裏切る理由としては十分だった
結果が変わらない?それはそう
ただ裏切る理由としては十分だった
結果が変わらない?それはそう
113: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:26:19
>>31
でもこの物言いを聞かされて誰がまともな勧誘なんてしてくれるのかって言うとな
クロコダインに対しては普通に勧誘してたわけだから結局ザボエラの振る舞いが原因でしかないのを逆恨みしてるだけだろう
でもこの物言いを聞かされて誰がまともな勧誘なんてしてくれるのかって言うとな
クロコダインに対しては普通に勧誘してたわけだから結局ザボエラの振る舞いが原因でしかないのを逆恨みしてるだけだろう
116: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:53:29
>>113
そういう都合の悪いことを都合よく忘れられるような頭をしているから自分こそが被害者でございなんて発想が出来るんだろう
クロコダインに命乞いをした時も本気で自分以外のやつが何もかも悪いと思っていたのかもしれないね
そういう都合の悪いことを都合よく忘れられるような頭をしているから自分こそが被害者でございなんて発想が出来るんだろう
クロコダインに命乞いをした時も本気で自分以外のやつが何もかも悪いと思っていたのかもしれないね
118: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 02:51:42
>>113
他人の陰口なんか叩くもんじゃねえな
故人を悪く言うのは良くねえな
ということをザボエラは僕らに教えてくれているんだね
他人の陰口なんか叩くもんじゃねえな
故人を悪く言うのは良くねえな
ということをザボエラは僕らに教えてくれているんだね
119: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 08:56:15
>>118
素行面だけ見ると構成する全部が反面教師なんだよね
突き詰めると究極的には共感性とデリカシーがない=社会性の欠落が才能をスポイルしてる例であって、極端例なだけで似たようなのは割と身近にいるのかもしれん
素行面だけ見ると構成する全部が反面教師なんだよね
突き詰めると究極的には共感性とデリカシーがない=社会性の欠落が才能をスポイルしてる例であって、極端例なだけで似たようなのは割と身近にいるのかもしれん
56: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:50:53
>>28
てか、超魔生物に投獄された時なんかも、実はザボエラは悪いことを何一つしていない
というかハドラーの方が問題行為しかしていない
バーンお爺ちゃんは地味にハドラーに駄々甘なんだ
てか、超魔生物に投獄された時なんかも、実はザボエラは悪いことを何一つしていない
というかハドラーの方が問題行為しかしていない
バーンお爺ちゃんは地味にハドラーに駄々甘なんだ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:01:01
>>56
バーン様ってハドラーの黒の核晶が起爆寸前の状態にならなかったら助けてたのかな
割とハドラーを失うの惜しんでた様子だったし
バーン様ってハドラーの黒の核晶が起爆寸前の状態にならなかったら助けてたのかな
割とハドラーを失うの惜しんでた様子だったし
65: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:43:07
>>57
ハドラースカウト以前からのメンバーを思い起こしてみてくれ
ミスト、ジャミラス、ゴロア、マキシマム、ついでにキル
……ハドラーは惜しいやろ、常識で考えて
ハドラースカウト以前からのメンバーを思い起こしてみてくれ
ミスト、ジャミラス、ゴロア、マキシマム、ついでにキル
……ハドラーは惜しいやろ、常識で考えて
68: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:53:23
>>65
真の主にさえ辛辣だけど忠誠心はガチなキルがいるヴェルザーとは対照的な面子だらけといえる
真の主にさえ辛辣だけど忠誠心はガチなキルがいるヴェルザーとは対照的な面子だらけといえる
70: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:05:16
>>68
ミストとジャミラスの忠誠心は大したもんじゃろがい!
ゴロアはほら…技術職なので…
マキシマムはまぁ、うん
ミストとジャミラスの忠誠心は大したもんじゃろがい!
ゴロアはほら…技術職なので…
マキシマムはまぁ、うん
71: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:06:22
>>65
まぁ、なんというかどうにも覇気には欠けるというのは否定しづらい
まぁ、なんというかどうにも覇気には欠けるというのは否定しづらい
75: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:22:26
>>71
部下に収まってればミストと並ぶ直臣二枚看板になってただろうロンの扱いがああなので
結局「大魔王は得物がナイフ一本でも最強なんで」の姿勢から抜け出せなかったんだろな
部下に収まってればミストと並ぶ直臣二枚看板になってただろうロンの扱いがああなので
結局「大魔王は得物がナイフ一本でも最強なんで」の姿勢から抜け出せなかったんだろな
84: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:25:40
>>57
ハイ、岩盤で守られて爆破してもパレスが無事で済む門に親子が現着したの確認ね。
じゃあ早速不意打ち起爆ポチー。よっしゃ確殺成功♪これが一番楽で確実だし当然っしょ
…はぁ?ハドラーが決闘したがってた?知らねーよ
普通に考えるとこうなる
ハドラー君が決闘したがってるから、やりたいように最期までやらせてあげよう
という精神は、実際のとこかなりハドラーに配慮していた
ハイ、岩盤で守られて爆破してもパレスが無事で済む門に親子が現着したの確認ね。
じゃあ早速不意打ち起爆ポチー。よっしゃ確殺成功♪これが一番楽で確実だし当然っしょ
…はぁ?ハドラーが決闘したがってた?知らねーよ
普通に考えるとこうなる
ハドラー君が決闘したがってるから、やりたいように最期までやらせてあげよう
という精神は、実際のとこかなりハドラーに配慮していた
85: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:31:47
>>84
勝っても負けても黒の結晶で地上吹き飛ぶけどな
本当この魔界の神はさぁ…
勝っても負けても黒の結晶で地上吹き飛ぶけどな
本当この魔界の神はさぁ…
83: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:02:48
>>56
魔軍司令たる上官の命令に背くのは軍隊としては重大な違反行為なんだが…ましてや総司令の大魔王が勇者討伐についてハドラーに一任しとるんやで
魔軍司令たる上官の命令に背くのは軍隊としては重大な違反行為なんだが…ましてや総司令の大魔王が勇者討伐についてハドラーに一任しとるんやで
86: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:32:37
>>83
ちゃんと読み返すんだ
バーン「ハドラー君はこれからは死の大地専門警備担当。死の大地以外を担当する魔軍司令はミストに配置換えね。
勇者ダイ?一旦忘れなよ。まあ、まだ生きてて本当に今のハドラー君が戦う価値のある奴なら、放っておいても死の大地に勝手に来るから。
その時は好きなだけ決闘して良いよ」
顔を初めて見せた時のバーンの辞令はこれ
つまり、あの時ザボエラの方が勇者抹殺指令を遵守してて
ハドラー及びヒムの方が管轄外で勇者に利敵行為して好き勝手やってた
ちゃんと読み返すんだ
バーン「ハドラー君はこれからは死の大地専門警備担当。死の大地以外を担当する魔軍司令はミストに配置換えね。
勇者ダイ?一旦忘れなよ。まあ、まだ生きてて本当に今のハドラー君が戦う価値のある奴なら、放っておいても死の大地に勝手に来るから。
その時は好きなだけ決闘して良いよ」
顔を初めて見せた時のバーンの辞令はこれ
つまり、あの時ザボエラの方が勇者抹殺指令を遵守してて
ハドラー及びヒムの方が管轄外で勇者に利敵行為して好き勝手やってた
88: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:35:49
>>86
実はハドラーは担当外れてザボエラはもうハドラーでなく他人の部下だし越権行為なのよねアレ
実はハドラーは担当外れてザボエラはもうハドラーでなく他人の部下だし越権行為なのよねアレ
92: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:12:34
>>86
読み返してきた
たしかにバーン様は魔軍司令の地位は据え置きでハドラーと親衛隊には死の大地の守備を命じてミストバーンに軍の指揮を任せていた
勇者抹殺は魔王軍の最大目標なんでハドラーによるダイ打倒の意見具申を却下はしていないが迎撃を命じとるな
つまりこのときのザボエラはミストバーンの指揮下にいるわけなんでミストからの指示によるものならザボエラの行動は正当なものなんだがどー考えても独断で動いている
最高指揮官のバーン様の意図には背いていないけどそれは盗聴したもんやしな…
こう見ると割とみんな好き勝手やってるな
ミストはお気に入りのハドラーの意思を汲んでやりたいからザボエラがきちんと勇者討伐を具申してもやんわりと断りそう
読み返してきた
たしかにバーン様は魔軍司令の地位は据え置きでハドラーと親衛隊には死の大地の守備を命じてミストバーンに軍の指揮を任せていた
勇者抹殺は魔王軍の最大目標なんでハドラーによるダイ打倒の意見具申を却下はしていないが迎撃を命じとるな
つまりこのときのザボエラはミストバーンの指揮下にいるわけなんでミストからの指示によるものならザボエラの行動は正当なものなんだがどー考えても独断で動いている
最高指揮官のバーン様の意図には背いていないけどそれは盗聴したもんやしな…
こう見ると割とみんな好き勝手やってるな
ミストはお気に入りのハドラーの意思を汲んでやりたいからザボエラがきちんと勇者討伐を具申してもやんわりと断りそう
32: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:59:07
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496827243126
ダーティ的なポジで比較されがちなキギロ君だけど2話の時点でだいたい人となりがわかるというか…
新参で育成任命されたじいちゃんに武勲あげちゃいそうだなと一目置いたけど嫉妬ぽい所一切ねえよなw
ダーティ的なポジで比較されがちなキギロ君だけど2話の時点でだいたい人となりがわかるというか…
新参で育成任命されたじいちゃんに武勲あげちゃいそうだなと一目置いたけど嫉妬ぽい所一切ねえよなw
33: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:59:29
総合能力では間違いなくザボエラ>>>>>キギロなんだけど、
総合評価だと間違いなくキギロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザボエラになるの面白すぎる
総合評価だと間違いなくキギロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザボエラになるの面白すぎる
35: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:01
人格面をボロクソ言われる事はあっても技術、実力は一貫して高評価よねこのダニ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:56
>>35
チュウに言ってた言葉好き
あれこそザボエラが有能な証拠よ技術実力は
チュウに言ってた言葉好き
あれこそザボエラが有能な証拠よ技術実力は
105: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 13:00:41
>>36
性格面もそんな感じで変えられればよかったですね
性格面もそんな感じで変えられればよかったですね
110: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:03:30
>>105
自分の性格のダメさを最期まで「課題」として捉えられなかったからね…
問題意識を抱けないので改良する段階にまで至れないという哀しさよ
自分の性格のダメさを最期まで「課題」として捉えられなかったからね…
問題意識を抱けないので改良する段階にまで至れないという哀しさよ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:01:20
だいたい獄炎みたいな外部協力者ポジションが一番良かった気がするんだけど本人がそれで我慢できないからなぁ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:04:50
直後のザムザへの当たりようはクズだけどもこのシーンかっこいい
39: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:05:57
>>38
マジでこれでおっさんの言ってたこと本当だった!ってなったわ
マジでこれでおっさんの言ってたこと本当だった!ってなったわ
42: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:17:08
ザボエラとベルクスの戦いちょっと見てみたい
46: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:05:38
超魔ゾンビの時のクロコダインへの言葉も本音みたいだし
ワシなんてこんな風に見えてたって
ワシなんてこんな風に見えてたって
51: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:24:25
キギロは功名心が強いと言っても
アバン達が自分の担当地域に入ったから倒すね、とかちゃんと建前を使えるからな
建前を使えるのはマジで組織人として雲泥の差
アバン達が自分の担当地域に入ったから倒すね、とかちゃんと建前を使えるからな
建前を使えるのはマジで組織人として雲泥の差
53: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:39:07
ガンガディアほどの豪傑にここまで言わせるの改めて凄いなザボエラ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:40:57
マトリフとクロコダインの後に見れば尚更よ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:42:42
フレイザードも意外と嫌われてなかったりするし
むしろ何か可哀想すぎない?みたいな評価だったり
むしろ何か可哀想すぎない?みたいな評価だったり
58: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:04:11
>>55
だってあいつは有利に勝負運ぶための策は練るけど基本的には自分が前に立って功績上げてやるぜェ!って根性あるもん
だってあいつは有利に勝負運ぶための策は練るけど基本的には自分が前に立って功績上げてやるぜェ!って根性あるもん
59: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:17:28
>>58
戦闘において自分の有利に働くように状況を整える事そのものは寧ろ賞賛されるべき戦略だからね、人質とか露悪的な策は感情面で非難されるけど
戦闘において自分の有利に働くように状況を整える事そのものは寧ろ賞賛されるべき戦略だからね、人質とか露悪的な策は感情面で非難されるけど
60: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:22:34
研究者としてはほんとに優秀なんよ
その才能に合わない出世欲というか権力欲も持ち合わせてた所為で自滅したけど
その才能に合わない出世欲というか権力欲も持ち合わせてた所為で自滅したけど
62: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:35:36
でも研究者としても息子のを掠め取ったりしてるからなあ
いやまああれ大学に例えるとザボエラ研究室の功績だから院生のザムザ一人の手柄ではないとは言えなくもないんだけど
いやまああれ大学に例えるとザボエラ研究室の功績だから院生のザムザ一人の手柄ではないとは言えなくもないんだけど
63: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:39:10
まぁでもブラスじいちゃんは元幹部なのにっていう免罪符もあるし
人質として捉えるのはまぁ指摘されるほど悪い事ではないんだよね…敵の視点からでは
人質として捉えるのはまぁ指摘されるほど悪い事ではないんだよね…敵の視点からでは
64: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:39:31
研究者としても自信がなかったってことなのかね
74: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:17:29
>>64
お得意の研究も息子の手柄含めた分野を見るかぎり、結局「自信を持てない自分の強さ」の補強するために始めたんじゃないかなって思う
お得意の研究も息子の手柄含めた分野を見るかぎり、結局「自信を持てない自分の強さ」の補強するために始めたんじゃないかなって思う
77: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:43:47
>>64
心の底では意外と自己肯定感低かったのかな
心の底では意外と自己肯定感低かったのかな
67: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:51:01
安定してボロクソに言われてるので作者のキャラメイクが完璧なのが分かるんだ
76: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:42:25
他人を上手く利用してるつもりで全然できてないからなコイツ
本当に上手い奴は利用していることを悟らせないか、「コイツになら利用されてもいい」「コイツに利用されることは自分の益にもなる」って思わせる
本当に上手い奴は利用していることを悟らせないか、「コイツになら利用されてもいい」「コイツに利用されることは自分の益にもなる」って思わせる
78: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 03:22:14
同じ人質にしてもフレイザードはやっぱ変わってるというか
逃げられねえだろ戦えよってのがスタイルが狂戦士寄りだよね
逃げられねえだろ戦えよってのがスタイルが狂戦士寄りだよね
101: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:51:53
>>78
自分には何もないからこの手で勝ち取りたいって真っすぐさはやっぱりハドラーの因子よね
自分には何もないからこの手で勝ち取りたいって真っすぐさはやっぱりハドラーの因子よね
109: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:39:23
>>78
腐ってもハドラーなのがわかるここら辺
グランナードもハドラー産まれだなってわかるし
腐ってもハドラーなのがわかるここら辺
グランナードもハドラー産まれだなってわかるし
79: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 05:39:01
相手が悪すぎたから馬鹿にされてるがマホプラウスメラゾーマは破格の威力なんだ
80: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 06:00:21
手柄の独占と横取りを狙う性根のさもしさと、世渡り上手のつもりで阿った結果舌禍連発するのが最大の欠点なんよね
ほぼ対極のガンガディアさんが格好良すぎたから相対的に更に評価が下がるという
ほぼ対極のガンガディアさんが格好良すぎたから相対的に更に評価が下がるという
81: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:43:11
人格面はダニだけど作中のハドラーやバーン様への貢献度はかなり高いよねコイツ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:49:00
高い能力と著しい功績をあげていることは誰も否定していないんだ
同時にそれらを台無しにするひでえコミュ能力とダニのような性格を兼ね備えているだけなんだ
同時にそれらを台無しにするひでえコミュ能力とダニのような性格を兼ね備えているだけなんだ
89: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:43:21
バーンがザボエラのこと眼中になさすぎてハドラーの部下認識だった可能性あるからその場合はザボエラの越権行為を同僚が咎めたと見えなくはない
組織としてそれでいいのかってのは置いといて
組織としてそれでいいのかってのは置いといて
90: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:59:41
ヒム初お披露目時にマホプラウスからダイ達を助けたのって
マキシマム「勇者ダイ一行はこのマキシマムの獲物だ!ミストバーン如きが手出しするんじゃあない!!」
とか言いつつ、16巻の鬼岩城戦で何故か大魔宮から勝手に警備放棄したマキシマムが
闘魔滅砕陣を壊してヒュンケル達を救うシチュと一分違わず同じっつう宇宙猫案件だからな
こんなんミストも怒髪天よ
マキシマム「勇者ダイ一行はこのマキシマムの獲物だ!ミストバーン如きが手出しするんじゃあない!!」
とか言いつつ、16巻の鬼岩城戦で何故か大魔宮から勝手に警備放棄したマキシマムが
闘魔滅砕陣を壊してヒュンケル達を救うシチュと一分違わず同じっつう宇宙猫案件だからな
こんなんミストも怒髪天よ
95: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:08:33
ザボエラの性格面でのマイナス評価はさらに深くなって
ザムザのこんな奴をそれでも父と慕う魔族にあるまじき愛情深さが不可解になる
ザムザのこんな奴をそれでも父と慕う魔族にあるまじき愛情深さが不可解になる
114: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:39:28
>>95
愛情与えられてないからこそ欲しくなったんじゃないかなあ
父親と一緒で自己評価が低くて父親からの評価以外は無意味って精神状態だったんじゃないか?まさしく虐待親子の関係だけど
仮にハドラーが早い段階でザムザに目を付けて手元に置いたら父親の扱い軽くなりそうだし
愛情与えられてないからこそ欲しくなったんじゃないかなあ
父親と一緒で自己評価が低くて父親からの評価以外は無意味って精神状態だったんじゃないか?まさしく虐待親子の関係だけど
仮にハドラーが早い段階でザムザに目を付けて手元に置いたら父親の扱い軽くなりそうだし
111: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:03:42
>>96
ザムザって実験で作ったとかじゃなくて産んだ母とかいるんだな
しかも美女って断言されてるし、想像もつかないな
ザムザって実験で作ったとかじゃなくて産んだ母とかいるんだな
しかも美女って断言されてるし、想像もつかないな
112: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:06:18
>>96
魔法力じゃないか?
魔法力じゃないか?
97: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:38:37
バーンからするとただ言うこと聞いてへつらうザビエラより
今後全体をどうするのかの話に突っ込んで来れる「打倒アバンの使徒」というテーマ持ってるハドラーの方が話出来て楽しいんやろね
あれしろこれしろと指示出すならさっさと終わらせられるから
地上クリア時に駒と盤面をいい状態に保っときたい
駒というか将が欲しいというのが真の目的だし
今後全体をどうするのかの話に突っ込んで来れる「打倒アバンの使徒」というテーマ持ってるハドラーの方が話出来て楽しいんやろね
あれしろこれしろと指示出すならさっさと終わらせられるから
地上クリア時に駒と盤面をいい状態に保っときたい
駒というか将が欲しいというのが真の目的だし
98: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:44:54
ザボエラがバーン様を助けたのは事実だが
バーン様自身がそれを評価した言動って一度もないんだよね
ミストバーンがあれこれ言ってるがバーン自身の発言がない
バーン様自身がそれを評価した言動って一度もないんだよね
ミストバーンがあれこれ言ってるがバーン自身の発言がない
103: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:55:03
ザボエラは媚びへつらい方が下手なんだよな
自分以外全員見下してるのか?
自分以外全員見下してるのか?
104: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:56:57
>>103
バーン様という絶対強者以外は力だけはある馬鹿どもめ位思ってそう
バーン様という絶対強者以外は力だけはある馬鹿どもめ位思ってそう
107: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:34:29
>>103
というより世の中の全員のことを自分と同じ下衆だと思ってるから、
媚びへつらう=下衆が喜ぶことを言う=下衆扱いされたくない相手の逆鱗に触れる、になるんだろうな……
というより世の中の全員のことを自分と同じ下衆だと思ってるから、
媚びへつらう=下衆が喜ぶことを言う=下衆扱いされたくない相手の逆鱗に触れる、になるんだろうな……
115: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:48:39
アニオリで追加された神そのものみたいな発言があるぐらいだから媚び諂っていても
バーンさえどこか見下していそうなんだよなザボエラ
バーンさえどこか見下していそうなんだよなザボエラ
117: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:08:16
研究者、魔法使いとしてのデータ量とメモリ量、それらを使用するためのプロセッサーの処理速度は凄いけど運用するためのOSがゴミという印象
策士策に溺れるの典型例というかあえて正面から力押しで行く方が効率が良い場合があるということを理解できずに不必要に策を弄したたがる上に、
その策すらもたいして良い策じゃなく短絡的な浅知恵か不必要に複雑なものばっかで適切な時に適切な物を出すことが致命的に出来ない感じ
策士策に溺れるの典型例というかあえて正面から力押しで行く方が効率が良い場合があるということを理解できずに不必要に策を弄したたがる上に、
その策すらもたいして良い策じゃなく短絡的な浅知恵か不必要に複雑なものばっかで適切な時に適切な物を出すことが致命的に出来ない感じ
気持ち的な気遣いというか配慮が足らんというか(だからこそ悪役としてよくできてる)