【ダイの大冒険】獄炎の魔王のおかげで魔王軍メンバーが再評価されているのう

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:21:29
今こそ、あのハドラーすら舌を巻く魔力と世界一の頭脳の持ち主をもっと褒め称えるべきじゃろうて!
キーヒッヒッヒッヒ!!
13: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:24
>>1
大丈夫お前の評価は変わってないから
52: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:36:53
>>1
再評価した結果
106: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 13:51:08
>>52
何で評価上がる事しかしてないのにそれを台無しにする所か評価下げるコミュニケーションするんですかね…ザボエラは
108: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:36:42
>>106
ザボエラだからなあ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:22:43
ずっとすごいけどクズで安定評価されてるから再評価するまでもないんだ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:25:52
みんなお前の魔力と知識は認めてんだ
長所を台無しにして余るくらい中身が唾棄すべきダニ野郎なだけで
4: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:27:17
悪役としては極上だし純粋な能力も凄いけどそれはそれとしてダニがっ…!カスがっ…!で評価が安定する男
5: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:27:42
勇者アバンの時代から一貫してダニなので、クロコダインが言ってた
「昔は絶大な魔力で一目置かれてた」っていうのも相当に遠い昔の話なのでは……?
10: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:42:13
>>5
まあ一応地上魔族ではハドラーの次っぽいし有名どころではあるだろう
16: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:45:53
>>5
ゆうて獄炎ハドラーより互角なの驚いたわ魔力だけなら
そりゃあ一目置かれるわ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:55:22
>>5
「かつて六大団長がそろった時には」って言ってるから獄炎の後でしょ
初対面で(うお、すげえ魔力…)って思われたけどちょっと一緒に仕事したら化けの皮が剥がれただけだ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:56:47
>>5
クロコダインって基本他人のこと悪く言わないし……
40: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:06:39
>>5
クロコダインのあのセリフって、サボえらが超魔ゾンビと騙し討ち頼りの果てに無様に死んだ後のセリフだから、「もっと自分自身を鍛えてれば、こんな死に方はしなかったのに」的な意味だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:28:03
有能ではあるけど魔王軍自体が体育会系気質だから肩身狭いよね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:37:36
>>6
むしろ体育会系だからギリギリ見逃されてただけでヘタクソな策士ごっこしてるようなのはその辺シビアな組織なら真っ先にシメられるんじゃねえかな
7: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:30:55
魔王軍が体育会系とか以前にザボエラがクソ強いくせに下手糞な暗躍に拘りすぎ定期
9: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:40:20
ザボエラの評価は令和アニメでも獄炎の過去エピソードでも360°回って優秀だし強いけど発揮する先をいつも間違えてるダニ、正に完璧で究極の悪役と安定しているんだ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:51
>>9
あらゆる創作物レベルまで範囲広げてもなかなかいないレベルで評価安定してるよね
11: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:43:02
同じく出世欲強い卑怯者なのに武人が多い魔王軍でも嫌われてなさそうなキギロを見るとコミュニケーションって本当大事だと思う
66: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:45:57
>>11
つきあいとか愛嬌って大事だよね…
14: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:37
キギロは敵に対してはけっこう卑劣かつ陰湿だし味方とも功を競ってはいたけど、
味方の足は引っ張ってないし世話になったら礼も言うのでザボエラとは全然違うんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:51:00
>>11
>>14
功名心に逸り過ぎる所は有るけどその為の努力と下調べに余念の無い同僚って心強い仲間でしかないからね
24: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:52:50
>>22
ちゃんと感謝も言えるし
ギギロはいい奴だからなザボエラと違って
12: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:44:02
超魔ゾンビの発想は素直にすごいと思うよ
それはそれとしてマジでダニみたいな男だなコイツってなるだけで
17: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:45:58
ダニキャラの完成形
18: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:47:25
個人的にはハドラー裏切った理由がわかった気がする
あんな脅迫して入らせたらハドラー裏切られても文句言えんわ
何ならバーン裏切ってたしハドラー
19: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:48:24
ザムザが余計に可哀そうになるダニだったとも言えるが
20: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:48:59
動機はどうあれキギロなんてボロクソに負けたのに復活して決戦に乗り込んで敵主力を足止めしてるから、
捨てられるまで超魔ゾンビ出す気なかったザボエラとは何と言うか根本的に気概が違ったなと言わざるを得ない
43: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:59:55
>>20
結局のところ超魔ゾンビにすら自信がなかったんよね
ここら辺のロンへの煽りをよく見るとブーメランに思える
44: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:04:21
>>43
クロコダインに命乞いの時の言葉も本音みたいなのがね
他見たらそりゃあなあってなる
45: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:04:40
>>43
これよく見ると超魔ゾンビが汗かいてる焦り描写なのね
何度も読み返して来たのに初めて気づいた…浅かったわ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:49:05
生まれてそんなに日も経ってないアルビナスからすらダニ呼ばわりされてるし
というかハドラーもザボエラがダニであること自体は否定してないし
23: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:51:05
上手に動けば勇者倒せたけど結局性格も間も悪いねっていうのが獄炎でも安定している男
25: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:54:17
ただこいつがダニじゃないとダイ達勝ってなかったし
アバン先生も勝ってなかったんだろうなって強さはある男
27: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:55:27
旧魔王軍幹部は流石というか超魔時代を除けばメンタルが全盛期なハドラーが選抜しただけはあるんだよ
逆に言えば如何に有能であってもその魔王ハドラーが部下に組み込まなかったザボエラの評価も底が見える
30: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:57:07
>>27
どっちかっていうとザボエラ無理にでも入れなかったからこんなことになったっていう八つ当たりでさっさとスカウトしに行ってるわけだから評価は高いんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:00
>>27
ちゃんと入れようとはしてるよ
無理やりじゃ意味ないってわかってたからいい加減入ってくれね?してたけど
28: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:56:04
獄炎だと散々釣り上げたけど一応本人は大事な局面では参戦のつもりだったのに
結局タイミングを逃したうえハドラーにキレられてるのはまあまあ可哀そう
31: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:58:09
>>28
脅迫で入らせられてるの見て
そりゃあ裏切るわこいつってなった
ハドラーには悪いけどザボエラ気持ちもわかる
48: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:10:35
>>31
しかし礼を尽くして入ってもらったところで、恩に思うことはないだろうし、旗色が悪くなれば裏切ると確信できるから、
結果は変わんなかったと思う
50: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:15:06
>>48
ただ裏切る理由としては十分だった
結果が変わらない?それはそう
113: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:26:19
>>31
でもこの物言いを聞かされて誰がまともな勧誘なんてしてくれるのかって言うとな
クロコダインに対しては普通に勧誘してたわけだから結局ザボエラの振る舞いが原因でしかないのを逆恨みしてるだけだろう
116: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:53:29
>>113
そういう都合の悪いことを都合よく忘れられるような頭をしているから自分こそが被害者でございなんて発想が出来るんだろう
クロコダインに命乞いをした時も本気で自分以外のやつが何もかも悪いと思っていたのかもしれないね
118: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 02:51:42
>>113
他人の陰口なんか叩くもんじゃねえな
故人を悪く言うのは良くねえな

ということをザボエラは僕らに教えてくれているんだね
119: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 08:56:15
>>118
素行面だけ見ると構成する全部が反面教師なんだよね
突き詰めると究極的には共感性とデリカシーがない=社会性の欠落が才能をスポイルしてる例であって、極端例なだけで似たようなのは割と身近にいるのかもしれん
56: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:50:53
>>28
てか、超魔生物に投獄された時なんかも、実はザボエラは悪いことを何一つしていない
というかハドラーの方が問題行為しかしていない

バーンお爺ちゃんは地味にハドラーに駄々甘なんだ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:01:01
>>56
バーン様ってハドラーの黒の核晶が起爆寸前の状態にならなかったら助けてたのかな
割とハドラーを失うの惜しんでた様子だったし
65: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:43:07
>>57
ハドラースカウト以前からのメンバーを思い起こしてみてくれ
ミスト、ジャミラス、ゴロア、マキシマム、ついでにキル

……ハドラーは惜しいやろ、常識で考えて
68: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:53:23
>>65
真の主にさえ辛辣だけど忠誠心はガチなキルがいるヴェルザーとは対照的な面子だらけといえる
69: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:02:40
>>68
なんかクロコダインの忠誠心に注目されたわけがわかった気がする…
70: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:05:16
>>68
ミストとジャミラスの忠誠心は大したもんじゃろがい!
ゴロアはほら…技術職なので…

マキシマムはまぁ、うん
71: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:06:22
>>65
まぁ、なんというかどうにも覇気には欠けるというのは否定しづらい
75: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:22:26
>>71
部下に収まってればミストと並ぶ直臣二枚看板になってただろうロンの扱いがああなので
結局「大魔王は得物がナイフ一本でも最強なんで」の姿勢から抜け出せなかったんだろな
84: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:25:40
>>57
ハイ、岩盤で守られて爆破してもパレスが無事で済む門に親子が現着したの確認ね。
じゃあ早速不意打ち起爆ポチー。よっしゃ確殺成功♪これが一番楽で確実だし当然っしょ
…はぁ?ハドラーが決闘したがってた?知らねーよ

普通に考えるとこうなる
ハドラー君が決闘したがってるから、やりたいように最期までやらせてあげよう
という精神は、実際のとこかなりハドラーに配慮していた
85: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:31:47
>>84
勝っても負けても黒の結晶で地上吹き飛ぶけどな
本当この魔界の神はさぁ…
83: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:02:48
>>56
魔軍司令たる上官の命令に背くのは軍隊としては重大な違反行為なんだが…ましてや総司令の大魔王が勇者討伐についてハドラーに一任しとるんやで
86: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:32:37
>>83
ちゃんと読み返すんだ

バーン「ハドラー君はこれからは死の大地専門警備担当。死の大地以外を担当する魔軍司令はミストに配置換えね。
勇者ダイ?一旦忘れなよ。まあ、まだ生きてて本当に今のハドラー君が戦う価値のある奴なら、放っておいても死の大地に勝手に来るから。
その時は好きなだけ決闘して良いよ」

顔を初めて見せた時のバーンの辞令はこれ
つまり、あの時ザボエラの方が勇者抹殺指令を遵守してて
ハドラー及びヒムの方が管轄外で勇者に利敵行為して好き勝手やってた
88: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:35:49
>>86
実はハドラーは担当外れてザボエラはもうハドラーでなく他人の部下だし越権行為なのよねアレ
92: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:12:34
>>86
読み返してきた
たしかにバーン様は魔軍司令の地位は据え置きでハドラーと親衛隊には死の大地の守備を命じてミストバーンに軍の指揮を任せていた
勇者抹殺は魔王軍の最大目標なんでハドラーによるダイ打倒の意見具申を却下はしていないが迎撃を命じとるな
つまりこのときのザボエラはミストバーンの指揮下にいるわけなんでミストからの指示によるものならザボエラの行動は正当なものなんだがどー考えても独断で動いている
最高指揮官のバーン様の意図には背いていないけどそれは盗聴したもんやしな…
こう見ると割とみんな好き勝手やってるな
ミストはお気に入りのハドラーの意思を汲んでやりたいからザボエラがきちんと勇者討伐を具申してもやんわりと断りそう
32: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:59:07
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496827243126
ダーティ的なポジで比較されがちなキギロ君だけど2話の時点でだいたい人となりがわかるというか…
新参で育成任命されたじいちゃんに武勲あげちゃいそうだなと一目置いたけど嫉妬ぽい所一切ねえよなw
33: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:59:29
総合能力では間違いなくザボエラ>>>>>キギロなんだけど、
総合評価だと間違いなくキギロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザボエラになるの面白すぎる
35: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:01
人格面をボロクソ言われる事はあっても技術、実力は一貫して高評価よねこのダニ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:56
>>35
チュウに言ってた言葉好き
あれこそザボエラが有能な証拠よ技術実力は
105: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 13:00:41
>>36
性格面もそんな感じで変えられればよかったですね
110: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:03:30
>>105
自分の性格のダメさを最期まで「課題」として捉えられなかったからね…
問題意識を抱けないので改良する段階にまで至れないという哀しさよ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:01:20
だいたい獄炎みたいな外部協力者ポジションが一番良かった気がするんだけど本人がそれで我慢できないからなぁ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:04:50
直後のザムザへの当たりようはクズだけどもこのシーンかっこいい
39: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:05:57
>>38
マジでこれでおっさんの言ってたこと本当だった!ってなったわ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:15:05
サババの地下に幽閉されたハドラーを発見してるの地味にすごい
その後クロコダインに自腹で報酬を払って派遣する所までは良かった
42: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:17:08
ザボエラとベルクスの戦いちょっと見てみたい
46: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:05:38
超魔ゾンビの時のクロコダインへの言葉も本音みたいだし
ワシなんてこんな風に見えてたって
51: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:24:25
キギロは功名心が強いと言っても
アバン達が自分の担当地域に入ったから倒すね、とかちゃんと建前を使えるからな
建前を使えるのはマジで組織人として雲泥の差
53: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:39:07
ガンガディアほどの豪傑にここまで言わせるの改めて凄いなザボエラ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:40:57
マトリフとクロコダインの後に見れば尚更よ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:42:42
フレイザードも意外と嫌われてなかったりするし
むしろ何か可哀想すぎない?みたいな評価だったり
58: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:04:11
>>55
だってあいつは有利に勝負運ぶための策は練るけど基本的には自分が前に立って功績上げてやるぜェ!って根性あるもん
59: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:17:28
>>58
戦闘において自分の有利に働くように状況を整える事そのものは寧ろ賞賛されるべき戦略だからね、人質とか露悪的な策は感情面で非難されるけど
60: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:22:34
研究者としてはほんとに優秀なんよ
その才能に合わない出世欲というか権力欲も持ち合わせてた所為で自滅したけど
62: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:35:36
でも研究者としても息子のを掠め取ったりしてるからなあ
いやまああれ大学に例えるとザボエラ研究室の功績だから院生のザムザ一人の手柄ではないとは言えなくもないんだけど
63: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:39:10
まぁでもブラスじいちゃんは元幹部なのにっていう免罪符もあるし
人質として捉えるのはまぁ指摘されるほど悪い事ではないんだよね…敵の視点からでは
64: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:39:31
研究者としても自信がなかったってことなのかね
74: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:17:29
>>64
お得意の研究も息子の手柄含めた分野を見るかぎり、結局「自信を持てない自分の強さ」の補強するために始めたんじゃないかなって思う
77: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:43:47
>>64
心の底では意外と自己肯定感低かったのかな
67: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:51:01
安定してボロクソに言われてるので作者のキャラメイクが完璧なのが分かるんだ
76: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 02:42:25
他人を上手く利用してるつもりで全然できてないからなコイツ
本当に上手い奴は利用していることを悟らせないか、「コイツになら利用されてもいい」「コイツに利用されることは自分の益にもなる」って思わせる
78: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 03:22:14
同じ人質にしてもフレイザードはやっぱ変わってるというか
逃げられねえだろ戦えよってのがスタイルが狂戦士寄りだよね
101: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:51:53
>>78
自分には何もないからこの手で勝ち取りたいって真っすぐさはやっぱりハドラーの因子よね
109: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:39:23
>>78
腐ってもハドラーなのがわかるここら辺
グランナードもハドラー産まれだなってわかるし
79: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 05:39:01
相手が悪すぎたから馬鹿にされてるがマホプラウスメラゾーマは破格の威力なんだ
80: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 06:00:21
手柄の独占と横取りを狙う性根のさもしさと、世渡り上手のつもりで阿った結果舌禍連発するのが最大の欠点なんよね
ほぼ対極のガンガディアさんが格好良すぎたから相対的に更に評価が下がるという
81: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:43:11
人格面はダニだけど作中のハドラーやバーン様への貢献度はかなり高いよねコイツ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:49:00
高い能力と著しい功績をあげていることは誰も否定していないんだ
同時にそれらを台無しにするひでえコミュ能力とダニのような性格を兼ね備えているだけなんだ
89: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:43:21
バーンがザボエラのこと眼中になさすぎてハドラーの部下認識だった可能性あるからその場合はザボエラの越権行為を同僚が咎めたと見えなくはない
組織としてそれでいいのかってのは置いといて
90: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:59:41
ヒム初お披露目時にマホプラウスからダイ達を助けたのって

マキシマム「勇者ダイ一行はこのマキシマムの獲物だ!ミストバーン如きが手出しするんじゃあない!!」

とか言いつつ、16巻の鬼岩城戦で何故か大魔宮から勝手に警備放棄したマキシマムが
闘魔滅砕陣を壊してヒュンケル達を救うシチュと一分違わず同じっつう宇宙猫案件だからな
こんなんミストも怒髪天よ
93: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:39:27
で、でもAIさんはザボエラさんを超カッコいい悪役だって言ってるし……
95: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:08:33
ザボエラの性格面でのマイナス評価はさらに深くなって
ザムザのこんな奴をそれでも父と慕う魔族にあるまじき愛情深さが不可解になる
114: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:39:28
>>95
愛情与えられてないからこそ欲しくなったんじゃないかなあ
父親と一緒で自己評価が低くて父親からの評価以外は無意味って精神状態だったんじゃないか?まさしく虐待親子の関係だけど
仮にハドラーが早い段階でザムザに目を付けて手元に置いたら父親の扱い軽くなりそうだし
96: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:15:12
両親揃ってクズなのにザムザはよくまともに育ったもんだ
というか母親は何が目的でザボエラに近づいたんだ?
111: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:03:42
>>96
ザムザって実験で作ったとかじゃなくて産んだ母とかいるんだな
しかも美女って断言されてるし、想像もつかないな
112: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:06:18
>>96
魔法力じゃないか?
97: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:38:37
バーンからするとただ言うこと聞いてへつらうザビエラより
今後全体をどうするのかの話に突っ込んで来れる「打倒アバンの使徒」というテーマ持ってるハドラーの方が話出来て楽しいんやろね

あれしろこれしろと指示出すならさっさと終わらせられるから
地上クリア時に駒と盤面をいい状態に保っときたい
駒というか将が欲しいというのが真の目的だし
98: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:44:54
ザボエラがバーン様を助けたのは事実だが
バーン様自身がそれを評価した言動って一度もないんだよね
ミストバーンがあれこれ言ってるがバーン自身の発言がない
100: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:50:16
>>98
一応よくやったって言ってるし魔軍司令補佐の肩書きも与えてるから全く評価してないというわけではない
103: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:55:03
ザボエラは媚びへつらい方が下手なんだよな
自分以外全員見下してるのか?
104: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:56:57
>>103
バーン様という絶対強者以外は力だけはある馬鹿どもめ位思ってそう
107: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:34:29
>>103
というより世の中の全員のことを自分と同じ下衆だと思ってるから、
媚びへつらう=下衆が喜ぶことを言う=下衆扱いされたくない相手の逆鱗に触れる、になるんだろうな……
115: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:48:39
アニオリで追加された神そのものみたいな発言があるぐらいだから媚び諂っていても
バーンさえどこか見下していそうなんだよなザボエラ
117: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:08:16
研究者、魔法使いとしてのデータ量とメモリ量、それらを使用するためのプロセッサーの処理速度は凄いけど運用するためのOSがゴミという印象
策士策に溺れるの典型例というかあえて正面から力押しで行く方が効率が良い場合があるということを理解できずに不必要に策を弄したたがる上に、
その策すらもたいして良い策じゃなく短絡的な浅知恵か不必要に複雑なものばっかで適切な時に適切な物を出すことが致命的に出来ない感じ

元スレ : 獄炎の魔王のおかげで魔王軍メンバーが再評価されているのう

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ザボエラダイの大冒険勇者アバンと獄炎の魔王

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:31:19 ID:QxNTI2ODg
初見勢である鷹嶺ルイさん(VTuber)も『ダニカスこいつぅ…!』とか言いながらも『能力は高いしずる賢いし悪役として良いキャラ。ダニカスだけどwww ハッハー!』(意訳)とまあ見抜いてるからホント完成度は高いんだよな。
気持ち的な気遣いというか配慮が足らんというか(だからこそ悪役としてよくできてる)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:25:13 ID:M5MTMwODg
>>1
キャラのコンプレックスの使い方が上手いんだよねえ
どんな悪役であってもそこはちょっと分かる感というか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:45:17 ID:E5NzY5NjA
>>1
あくまでキャラ設定なんだけど世界征服目論んでる組織の幹部がそれ言ってると思うと面白い
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:03:23 ID:Y4MzMyNDg
>>1
「有能なのに成功しない奴」というキャラコンセプトがしっかりしてると思う
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:44:04 ID:IxMzQwOTY
>>1
友人に気遣いというか配慮ができるカスがキルバーンという感じだな。ザボエラを知らないアバン先生に「これほど美点のない奴はいない」と言われたけどザボエラよりは美点は一応ある。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:34:02 ID:IyNjA5NDQ
実際スレ画は、軍団長としては最有能な気はする
まあ部下からも同僚からも上司からも歓迎されないタイプの有能さだけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:36:25 ID:E2MTcwMDg
ザボエラは評価してもらうために他者を利用したり蹴落としたりといったことしかしないからなぁ。
そしてそれを隠そうとせず、逆に自慢しだすからそりゃこいつあかん、ってなる。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 15:21:00 ID:c3Mjg3MzY
>>3
それと早急な評価を求めたがる堪え性の無さがダメよね
超魔ハドラーなんか手柄上げれば上げるほどザボエラの株も上がるんだから、自分の仕事しつつ悠々と待ってればいいのに
ダイ討伐が確定したわけでもないのに「なんでわしの名前上げないの!」だからなぁ
ハドラーがダイ倒せばお前んとこに評価と超魔量産の仕事が降ってくるんやで
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:32:13 ID:EwNDcyNDg
>>41
相手に華を持たせつつ自分の利用価値を高めていって、誰にとっても欠かせない存在としていつの間にか大きな影響力を得る、みたいな事ができないからな
そりゃミストだってお前戦いで手柄挙げなきゃ処刑なってなるさ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:48:07 ID:IxMzQwOTY
>>41
ただ、あそこでザボエラが焦りを見せたのは「ハドラーの武勲が自分の武勲にもなる」と改造手術の段階では思っていたかもしれんけど、ハドラーに黒の核晶が埋め込まれているのをわかってしまったとき、「バーンにとってハドラーは捨て石扱いだ」という現実を認識してしまい、ハドラーに取り入り続けるのは得策じゃないと判断してしまったところもある。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:49:17 ID:I1NTI0MzI
キギロさんは自分からガンガン前に出ていくタイプだし村丸ごと人質にとってアバンを呼び出したのにやる事が一騎打ちなんていうお前本当に悪役かよっていう気持ちの良い行動してるからダニと一緒にするのはとんでもなく失礼
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:35:09 ID:E5MTc2MTY
>>4
個人が時に戦略兵器レベルの力がある世界だから
多少汚い策は使ったけど相手は基本元気な状態で真正面から実力で倒した!
という実績が必要なんだろう
名を上げるには。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:52:21 ID:IxMzQwOTY
>>4
人質はあくまで相手が自分と戦闘することを不可避にするための手段。という考え方はフレイザードもやってるな。
戦いたがらない人を自分と真剣勝負させるために人質や脅迫を使うバトル漫画の敵は結構多い気がする。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:53:08 ID:A5NzMyNDY
やっぱ研究者ポジである程度の権限与えた上で飼い慣らしておくのが一番じゃないかなと思う
良くも悪くも研究者としては有能なんだし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:56:42 ID:IxMzQwOTY
>>5
組織には入れないで協力者的な位置取りにして一定の距離を置くとか。
旧魔王軍ではザボエラ(正確にはザムザ)の研究成果物や有用なアイテムを報酬払ってハドラーがお買い物したりしてたけど、それぐらいの関係の方が良い。
協賛企業とか後援企業レベルの付き合いする。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:55:50 ID:YwMzAzODQ
ハドラーはめっちゃ評価してるけどハドラーがうまく運用出来ているかというとそうでもない男
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 22:53:59 ID:MxOTY2Mzk
>>6
ハドラーからすれば
性向嗜癖その他いろいろ、自分と真っ向真逆で
かつ、自分に拮抗し得る特技を持ってる奴なわけで
「自分を補完する存在」と期待してしまったかも知れない

こいつは「誰かの力になる」なんて、金輪際考える事は無いが
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:56:08 ID:EwODgxNDQ
何言ってんだザボエラだってちゃんと評価されて底値を更新してるだろ!
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:08:07 ID:E2NzA4NjQ
>>7
獄炎でも評価変わらないって言われてるけどちゃんと再評価されてるよね
下の方へだけど
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 17:26:57 ID:YxMDQzMDQ
>>7
能力については上方向に再評価され、人格面については下方向に再評価されてる気がする
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 22:13:03 ID:E5NDAzMDQ
>>7
この人度々評価が360度変わるよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:02:31 ID:YyMzc0NDA
大半の功績も息子が直前まで頑張ったのを取り上げて得てきたものばっかなんじゃないの~?とすら思ってしまう。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:34:55 ID:Q5MzU2NjQ
>>8
超魔生物に関しては元々本編でもザムザが先行しててザボエラもザムザの研究を大絶賛してたし
獄炎のキャラ紹介でもザムザは一部の分野では父を既に上回ってる評価だから総合的には普通にザボエラのが上でしょ
ダニなのが再確認できる描写ではあるけど
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:47:30 ID:M2NzQzNTI
>>17
策士を気取るような奴なら、「ワシは研究者としてだけでなく、プロデューサーとしても一流じゃ!」と思ってザボエラ一門として売り出せばいいのに。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月29日 14:49:51 ID:E0MDA3NTg
>>8
ダイ大本編でのザムザの発言を信じるなら、超魔生物のアイデア自体はザボエラのものなんだろう
それを現実するための研究はザムザにほぼ丸投げして、自分は別の研究(マホプラウスとか)やってたんじゃないか?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:03:09 ID:E3MTU3MTI
確かにザボエラはダニ、だが、「改良」について語った功績を余は忘れておらん……
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 14:32:39 ID:EzNzk5Njg
>>9
ザボエラの「強者とは強い奴のことではない。最後まで戦いの場に立っていた者の事よ」も戦場における真理だろうし、
本当に性格以外は台詞の端々まで有能なんだよね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:36:41 ID:EwNDcyNDg
>>40
最後まで立っていられなかったザボエラは自分の弱さを、或いは考えの間違いを自分で証明してしまいましたがね…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:04:08 ID:MwNDczMjg
週1ぐらいでこの人の特集がある気がするな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:10:30 ID:E2NzA4NjQ
>>10
みんなザボエラのことが大嫌いだけど大好きなんだ
憎まれ役は憎まれてなんぼをこれ以上ないほど体現してる良キャラと言える
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 20:00:07 ID:IxMzQwOTY
>>34
ふと自分はザボエラみたいになってないか?と己を省みるときがある。助けてもらったのに感謝の気持ちが足りない、それを当然みたいな態度とか取ってしまったときに、「やべ、オレはザボエラみたいになってる」とか思ったりする。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:07:23 ID:E0MjkwMjQ
真似したいとは思わないけど、社会に出てザボエラの頭の良さが分かるようになった
権力者になびくのをあんなに意識的にやれる人間って意外といない
みんな大体、何となく勢力のある人に何となく愛想よくなる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:11:01 ID:E2NTkxMTA
キギロって脅迫状で誘き出したり消耗したところを狙ったり地の利で優位に立とうとしたりするけどそこまでの算段も戦闘も全部自分が前に出てやるからな

自分を鍛えるのも怠らないし失敗した時に外に植えられた時も文句は言ってたけどハドラーを恨むような描写は一切無かったし

僕みたいな奴から手柄を取ったら何も残らないってぼやいてたけど他3人からは優しく励まされそう…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:55:36 ID:E5MTc2MTY
>>12
こいつストイックなヤツだなー
とか周囲には思われてそう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 20:07:20 ID:IxMzQwOTY
>>12
デルムリン島で回復したときも、「ブラス君のおかげで助かったよ。キミは良い奴だ。短い間だったがお世話になりました。これでまた勇者アバンと戦える。」
彼はちゃんと礼儀はあるからな。戦闘要員ではない幹部のブラスのことを見下さずに対等の仲間として接しているし。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:13:45 ID:IxNTg0ODA
悪役としての評価はこれ以上ないほど高いから…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:21:06 ID:M5MTMwODg
獄炎ハドラーに魔力で張り合ってるシーンも、
この頃はまだ自分の妖魔力には自信があったのが
後にそれもへし折られて完全にダニ化する過程と感じられてなかなか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:27:51 ID:c0MDA3ODQ
>>14
亡霊のハドラーが現れた時の「なんたる…恐ろしい超魔力!居合わせただけでもわかる!逆らいようがない!」
という発言からして魔法力への自信も確かに折られてそう
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:11:55 ID:UwNzQ0MTY
>>14
あの時点ではあれでも手加減しているはずなんだよね
だって、復活してパワーアップしているハドラーより魔力が上のはずなんだから
ただ、その後、ハドラーを維持しているバーンの魔力をハドラーの魔力と誤解して、魔力でさえハドラーに勝てないって挫折しちゃったみたいだからなぁ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:27:47 ID:Q3NzAyNDA
再評価される過程で本当に評価が360°変わったヤツ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:43:33 ID:Y1Mzc2OTY
ザボエラのメッキが剥がれ始めたのはダイ大本編からだからそれまでは一目置かれてたってのは別に矛盾しないと思う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:44:16 ID:Q1NTIzMg=
マホプラウスとか、オリハルコン製の兵隊とかいうチートキャラが現れなければ結構な脅威だったよね

やってる事はほぼミナデインなわけだし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 20:10:24 ID:IxMzQwOTY
>>19
フレイザードの五指爆炎弾以上の威力がありそうではあった。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:47:58 ID:E5NzY5NjA
リゼロでこいつくらいクズじゃないと大罪司教になれないとか原作者が言ってて草生えた記憶
あのレベルなのかよこのダニは
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:48:17 ID:YwMzI0OTY
まあ超魔ゾンビで終盤のインフレについて行ってるし
普通に有能だと思われる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:55:52 ID:czMTM5ODQ
ザムザの成果横取りが常習だとバレたから研究者としての能力に疑問符がついて評価下がったと思うぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:25:43 ID:Q4ODk3OTI
>>23
教授と一研究員みたいなもんだろ。
ザムザからすりゃ理不尽ってのはわかるが研究所の最高責任者はザボエラであって、ザボエラもザムザのことは(珍しく手放しで)評価してるしな。
それが嫌なら独立しろって話よ。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:43:55 ID:EwNDcyNDg
>>25
それは自分を実際以上に高く売り込む事に成功しているというだけで、能力に疑問符が付いた事に対する言い訳にはなってないぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:52:32 ID:g3Njc4NzI
>>23
改良して超魔ハドラーや超魔ゾンビ造ってる時点で充分すぎる
一親子が技術力で千年規模の大魔王や竜の騎士に匹敵しかねない力生み出してるのヤバイわよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 18:37:28 ID:czMTM5ODQ
>>30
そのあたりの評価は本編で確立済みだけど
獄炎の追加描写は研究者としての評価を下げる要素しかない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:29:56 ID:Q4ODk3OTI
序盤だと結構ハドラー立てたり勝手なことばっかりするヒュンケル諫めたりしてて個人主義みたいな奴ばっかりで相対的に一番組織人として動いてるんだよな。
それはそれとしてダニ。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:42:24 ID:c5NDQ3MjA
記事読んでて思ったんだが、クロコダインの忠誠って義侠心に基づくものであって単なる忠誠心じゃないよなあ…
ハドラーやバーンのためならどんな手段でも取るってわけじゃない
義侠心に反する汚い手段(ザボエラ策)を取らざるを得ない状況に追い込まれたら離反もする

そんなクロコダインを「忠誠心」と評価してしまってるところに、バーン陣営の致命的なズレがあるように思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:07:27 ID:cwNjc4MjQ
>>28
あれも親分に相当するバーンかハドラーが汚れ仕事になるがやってくれるかって言い含めればワンチャンあったかなという気がせんでもない
いや難しいかやっぱ…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:39:44 ID:E5MTc2MTY
>>32
クロコダイン本人も組織の目的のために自分が手を汚すことが必要なら
気乗りはしないけど自分を押し殺して実行する性格だろうし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:48:44 ID:g0NzMxMDQ
キギロはザボエラよりフレイザード寄りの性格だと思うわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:55:04 ID:c0MDA3ODQ
ちゃんと有能だからこそ物語を動かすのに適任なキャラ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月29日 00:28:20 ID:QwNTU0MjM
>>31
無能でこの性格だとただの三下にしかならないからな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月29日 23:35:25 ID:Y2MTczMDE
>>31
そう
むしろ要所要所で物語の歯車を大きく動かす、陰の立役者
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:11:47 ID:QwNjI4OTY
キギロやフレイザードは功名心が高くて敵に対しては卑怯な手を使うけど、あくまで勝つためで味方としては手段に目を瞑ればまっとうに頑張ってるし貢献するキャラだからな
ダニは味方すら自分のために使うし、そもそも武人気質な奴らばっかのとこには合わなすぎる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:48:01 ID:QxNDMxNjg
でもザボエラにはあの圧倒的自己欲がない事には探求心と知的好奇心はなかったんだと思うのよね
素の魔力は絶大だけど、それだけじゃあザボエラの価値の半分でしかない
だからあそこまで上り詰めたのもクズだからこそとも言える
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:49:35 ID:EwNDcyNDg
>>38
探究心も知的好奇心もどうだかねえ
自分の手に負えないかもと思った途端ザムザに凍れる時間の秘法を丸投げだもの
ザムザの言う通り、自分を高く見せ(かけ)る事しか頭に無いんだと思うよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 15:45:15 ID:Q0NjY5NzY
ザボエラに学ぶこと能力高かろうかそうでなかろうが人間関係大切に人を馬鹿にせず優しくなろう あと自己顕示欲もあるのはいいけど考えて行動しようね それのみよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 18:38:49 ID:E3MTYxNg=
読者の期待は裏切らない男
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 18:49:56 ID:kyMDAzMDQ
少しでも意識が違えば研究+修練で魔法系を極めまくった魔族版のバルゴートみたいになってたかもしれないと考えればやはり凄い奴なのは疑う余地がない。
というか六団長にバルゴートみたいなのが居たらダイ達の勝率が滅茶苦茶下がりそうか。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 19:06:58 ID:k3MjA4MzI
思いっきり俯瞰した神の視点で観ると 勇者一行への利敵行為しかしていない男 裏のMVPとすら言える
ザボエラが働かないだけでダイの旅は早々に頓挫していただろう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 22:57:58 ID:cwNjc4MjQ
まぁこいつが滅私して他軍団と協調するとちょっと手が付けられないからな…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月29日 14:57:50 ID:E0MDA3NTg
再評価で評価が上がりも変わりもしなかったが、解像度は間違いなく上がった
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 01:34:19 ID:AxNDQ0ODY
性格が悪い寄りで実際に残虐や姑息なことをしてるけどそこまで悪感情が持たれてないギギロやフレイザード
能力があり本人がそうなった事情も分かるけど感想としてはダニとしか出てこないザボエラ
作家のヘイトコントロールがマジ凄いわ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 10:14:30 ID:E1Mzk2MDA
ダニカスは悪口でも無いただの評価だから正しい
魔力も高いずる賢い、でもダニカス
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります