【ガンダムジークアクス】Zの設定によると宇宙の資源が無いと連邦が詰むらしい

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 23:50:59
もしかしてあの世界の連邦って金が無いし軍事力もない?
2: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 23:53:45
>>1
資源も結構堀尽くしているから宇宙で採掘しているので
3: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:08:28
>>2
そういやアクシズとかルナツーって、資源採掘用にわざわざ引っ張って来た小惑星だったっけ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:19:03
元々色々不満があるのを抑えつけて維持されていた国だし
ジオンに負けたってなったら地球の中で争いだすかもしれない
資源不足でその奪い合いにもなるだろうし
7: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:25:52
>>4
地球の経済を破壊し尽くして
人間のいなくなった地球を実現したいジャミトフが
そういう争いを煽りそうな感じするよね
12: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:28:00
>>7
ギレンにシンパシーあるジャミトフとしてはギレンが宇宙支配してる現状半分勝ってるようなもんだしな
最悪、終戦時に面識持って裏でギレンと通じてる可能性まである
5: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:24:11
ぶっちゃけ分からん
世界が違いすぎて連邦もジオンも情報が足りない
6: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:25:37
言われてる通り物資も無いし(金はあるのか不明、ただ経済ダメージもデカそう)
再建する為の人材も軍が約1年にわたって暴走したんで高級将校中心にパージ不可避だし
(ジークアクス世界パンフ年表にて1月28日に休戦条約締結、1月31日にレビルがジオンに兵無し演説して戦争続行)
マジでたかが5年で再建できるレベルでのダメージじゃないんだ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:25:57
そもそも物理的に封印されてる訳でもないのになぜ詰むのか
交易しない理由が無い
11: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:27:59
>>8
敗戦国でジオン側も資金がほしいだろうから交易自体はあってもだいぶ足元見られてそう
19: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:32:17
>>11
他スレで言われてたことだけど
推定ガルマを擁してる北米側に宇宙の資源を比較的お得な値段で輸出したりして優遇させて北米がさらにそれを高値で他に転売するっていうのが考えられてた
実際そんなことしたら地球内でも不平不満からの対立も起こりそう
23: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:34:01
>>19
ギレンとかジオン上層部的には大荒れしてくれた方が助かるから
そういう経済攻撃やってそうではある
29: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:41:31
>>19
ガルマのいる北米方面だけ優遇してそれ以外には完全に足元見てる値段ふっかけるとそれっぽくなりそう
それで人々は本来ジオンにキレないといけないのに心理的には何故か優遇されてる北米に対してヘイトが向いてしまう様に誘導されると……
15: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:29:31
>>8
ジオンが大部分の宇宙の物資抑えてるから
物資に困窮すんじゃね?って予想かな
交易はするだろうけど、再生もしてほしくないだろうから芳しい感じにはならんでしょうし
自前の衛星とか確保するにも拠点が無いしですし

(まあ今後ジークアクス本編でさらっと連邦系の宇宙拠点が出てきてもおかしくは無いんですが)
9: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:26:53
地球に閉じ込める(物理的に外に出れない)とかいう解釈してる人結構いるけど流石に冗談だよな?
17: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:29:52
>>9
地球軌道に艦隊置いて監視や制限はされてるだろう
宇宙地球間の貿易はしてるだろうからVガンやケンプファーみたいなバラせるMSでテロはできそう
10: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:27:56
各サイドの難民を棄民してるみたいだから相当苦しいよ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:28:20
シャアがビンテージワインをシャリアに見せびらかして友好の証にしてたように地球ブランドは宇宙世紀でも健在だよ
資源が自国で生産できないと詰むなんてない
14: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:29:01
どんどん連邦は金があったって方向に設定が変わっていっているから今だと金はあるんじゃないかな?
初期はそもそもジオンとの国力差が今よりあるようには描かれてなかったと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:29:43
ちなみに地球の資源採掘は直ちに人類を宇宙にあげようとする地球保全の急進派でも認めてるから普通に地球でしか採掘できない資源もあると思うぞ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:31:23
>>16
採掘品じゃないけど天然ゴムとかは地球じゃないと取れない資源だったね
20: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:32:53
必須の資源で宇宙に依存しているものもあるから今の生活を維持するには宇宙からの資源もいるっていう話だと思う
21: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:32:55
ヘリウム3はジオンが独占するから連邦は兵器作れないとか言ってるのも居たけどそもそも木星船団が中立だとかヘリウム3は民間でも使うとか根本的な設定知らん奴が騒いでる気がする
25: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:38:10
>>21
ただ積み下ろしとかは宇宙でやり取りするだろうから
自前の宇宙拠点が無いんで何かあればジオンに差し押さえられやすい状況なのは違いないかと
(0085迄連邦の新しい宇宙拠点が無いという前提なので本編の描写次第で平気で覆る話ですが)
22: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:33:47
宇宙で資源掘れる拠点だったルナツーも取られてるからね
24: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:34:24
連邦の弱体化は進み火星で放棄するんや
26: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:38:28
ジオンが足元見ようとアナハイムがビジネスチャンス逃すわけが無いんだよね
ジオン→連邦で高い関税付けてもジオン→月→連邦でアナハイムがおいしい汁吸えるなら当然やる
28: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:39:54
>>26
ソロモン落としがーとか言い出すの居るけどそもそも月にコロニー落としたティターンズにも壊滅するまで商売してたからな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:39:52
一応統一政府である連邦と違ってジオンは力はあるけど宇宙の統一政府ってわけじゃないからね
30: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:42:22
ギレンだったらサイド6と月と組んで連邦に内乱起こさせて地球の資源と金をチューチューする
33: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:44:36
>>30
サイド6と組むつもりなら難民押し付けたりしないと思うぞ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:53:44
>>33
難民?彼らの祖国である地球連邦は健在なんだからアッチが面倒見るのが筋でしょ?
46: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:54:22
>>45
スペースノイドの独立を喧伝しておいて連邦頼りとか無能の極みだな
50: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:57:53
>>46
連邦に反旗を翻したわけじゃない普通の国民なんだから連邦が面倒を見る当たり前の事だろ
スペースノイドは連邦の市民じゃないとか差別的な考え持ってる人?
53: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:59:09
>>50
サイド6も独立してるっぽいからサイド6に流入した難民は連邦の与り知らぬ事になってるみたいなんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:59:37
>>50
サイド6が主権国家になってる世界観で連邦市民とか言いだすの欺瞞過ぎる…
59: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:01:20
>>55
彼らは他サイドの住民だからサイド6とは関係ないよ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:43:29
そもそもガルマがどうのって希望的観測が過ぎるっていうか
イセリナの為に離脱したなら政治家やるかは怪しいだろ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:45:02
>>31
現実でも偉い人が身内が婿入り嫁入りした国を国交で優遇する事例はいっぱいあるし……
32: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:44:06
ジオニック吸収してないからアナハイムの影響力は正史より流石に減りそうではある
37: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:48:00
>>32
影響力の話するならそもそもMS生産なんてアナハイムのお荷物だよ
世界のインフラ担ってる大企業だぞ
43: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:53:16
>>37
アナハイムのMS産業が発展しなかったらブッホによる技術盗用とかが起きなくなってロナ家が台頭出来なくなる可能性が出てくるからその辺は影響力あると言ってもいい
56: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:59:56
>>43
クロスボーン・バンガードがごっそり消える可能性があるのは影響デカいな…
サナリィもF系作れなくなるかもしれないし
66: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:04:41
>>56
海賊としてのCBは生まれるかもしれないけどブッホの私兵集団としてのCBは生まれないかもしれない
デナン系とかビギナを作れるだけのノウハウを培えなさそうだし
71: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:08:31
>>66
CBはソレスタや…
クロボンはCVだったわ…
72: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:10:30
>>66
わかった、2年後帰ってきたシロッコと手を組もう!
74: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:15:50
>>72
そもそもジークアクス世界の戦争後の対応次第ではブッホ・ジャンクが成長できずにその時点で詰む可能性が……
仮に組めたとした場合シャンホルストとシロッコの思想は一部似てる所はあるけど手組んだら絶対シロッコのいつものやつでシャンホルスト殺られるやつじゃん
34: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:44:45
連邦は地球産の資源の完全な禁輸をすることができる支配体制の勢力だけど
ジオンは宇宙産の資源の完全な禁輸をすることができる支配体制の勢力じゃないのだ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:46:52
>>34
月に対してそんな締め付けやったら確実に反抗されるからな
そもそも地球よりも経済圏強力だし
38: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:48:02
今後どうなるかはともかく今のジオンに宇宙産資源の完全禁輸は出来ないから詰まないという事になる
39: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:50:00
禁輸以前に宇宙世紀は宇宙側に地球と交易するメリットがあまりない世界観だから詰む
41: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:50:40
>>39
流石にガンダム以前に学校の勉強した方がいいよ…
40: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:50:02
コロニーの部品生産もやってるからアナハイムが弱るとDUSTのコロニー維持が出来ない時代が急速に訪れるぞ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:54:31
>>40
それはあくまで原作のジオン系技術とか入手して政商の立場を盤石化させたアナハイムの話しでもあるから
ジークアクス世界ではもしかしたらジオニックやツィマッドが頑張ってコロニー作ってるのかもしれないんで
何とも言えない気が
49: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:55:27
>>47
コロニー生産はそもそも連邦が金出してるからサイド6にすら届かないジオンの経済力だと無理
42: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:52:01
サイド6以外も何とか戦禍から逃れた、見逃されたコロニー群もあるようだし
(シャングリラコロニーとか)
その辺から経由で取引出来ない理由も無いわな
44: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:53:20
コロニーの再建事業を数十年規模で出来る資本力がある連邦と商売しないってイデオロギーに拘る一部企業ぐらいだろ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:57:54
>>44
それは地球圏統一国家という前提だったからこその資本力だからジークアクスだとわからん
48: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:54:40
サイド共栄圏みたいなことが完全にできるなら詰む設定の世界ではある
成立できるかは別の話というか現状無理だと思うけど
52: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:58:54
たった3年しか経ってないのに観艦式決行して新造コロニーが順次完成させるような資金がそもそもジオンにあるとは思えないし難民が既存コロニーに来てる時点でコロニー再建は夢のまた夢
54: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 00:59:13
宇宙が総力を挙げて地球を無視すれば地球は詰むっていうのは宇宙世紀の設定としてあるけど
敢えて地球を無視するメリットも別にないから実現はされない
58: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:01:00
>>54
自分だけ連邦と交易こっそり出来たら美味しい思い出来るからな
57: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:00:57
地球と公益はするけど基本スペースノイド有利の値段設定とかにはなるだろうね
60: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:01:49
>>57
まぁジオンが叫んだところで蝙蝠のサイド6や月が自分だけ得しようとするのは止められんがね…
61: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:02:50
>>60
それで地球の金がどんどん宙に吸い上げられていく構図になりこう
……これアド・ステラじゃね?
63: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:03:49
>>61
吸い上げるって別に輸出だけ出来る訳じゃないんだが…
67: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:04:50
>>61
宇宙開発を推し進めなきゃ、地球も詰むって奴か
…マジでどこかで戦争シェアリングとかで無理くり交易や技術更新推し進めるような思想とか活動してそうだな
すでに決闘システム(クランバトル)に近いのあるし
64: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:04:04
連邦が絶対ではなくなったから売り手が強くなって宇宙に金が流れていくのが早まったけどまあそれだけよ
70: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:07:34
>>64
史実UCだと地球連邦政府の首都が月面にあるのが明言されたのはVガンダムだから
おおよそ60年以上早い話になるのかな?
65: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:04:26
そういえば他のサイドがどうなってるのかまだ判明してないな
戦争で壊滅状態のサイドが殆どだけど、それらも主権持ってる(持たされた)んだろうか
69: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:06:51
地球の資源も産業も段々廃れて段々と宇宙が富んでいきますっていうのはもう宇宙世紀としては既に決まっている部分だからそこの速度の違いだけ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:11:56
一番得したのは元々金持ってる上に戦争で傷ついたわけでもなくどちらとも取引してる月になりそう
75: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:19:33
宇宙で生活圏が確立されると地球いらなくね?という話は軌道エレベーターでも建てないと地球宇宙間の輸送コストがバカ高いというのが効いていると思う
76: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 04:57:50
この世界でも30バンチ事件が起きてるからそれが違う歴史を辿ってジオンが起こしたのか今まで通り地球連邦軍が起こしたのかにもよる
場合によっては地球と内通する反ジオン側のコロニーも増えてると思う

元スレ : Ζの設定によると宇宙の資源がないと連邦ツムらしいんだけど

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクスジオン機動戦士ガンダム連邦

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:49:47 ID:k1NjkyNjA
デラーズが穀倉地帯潰した設定もあるのでジークアクス時空じゃわからん。ただルナチタリウムもヘリウム3も宇宙と貿易はしないと手に入らない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:54:58 ID:g5ODI3Njc
ガルマがアースノイドに同情して資源を融通するとかしたら後半で地球側の勢力も出てくるかもな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:58:34 ID:I4NzE3MzE
ガンダム世界はもとよりモビルスーツなどに使われる核融合炉は実現したが、そのために必要なヘリウム3を木星まで採取させに行ってる世界なので
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:00:54 ID:Q0MjA5NDc
宇宙の資源が無いと詰むはよくわからんな
別にMSとか作成必須でもないだろうに
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:19:45 ID:c5MTk2MTg
>>4
核融合に使うヘリウム3は木星に船団まで送って採取してるって設定だからね
核融合がエネルギーの根幹になってる宇宙世紀で、仮に地球連邦がそれの入手を制限されたとしたら、影響は計り知れないとは思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:01:24 ID:k4NjM2NTI
地球にそもそも人があまり居ないし
連邦も大半が宇宙にいるのに敗戦して地球のみになったから人員いないだろ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:01:37 ID:M4MDU3NTA
軍の暴走の挙句のほぼぼろ負けでの休戦で軍事関連に費用も資材も使いたくても使えなさそうだし、とはいえジオン以外の中立のサイドとの貿易を禁ずる道理はないだろうし、宇宙の面倒見ずに地球内で経済活動する分にはそこまで過剰にはヤバくならなそうな気もするか…?
ソロモン落とし未遂で他サイドにも嫌われていい条件で貿易してもらえない可能性はありそうだけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:02:39 ID:U2MjUxODk
庵野が採用してるのは1st,1stボツ案・裏設定くらいじゃね?
逆シャアと小説版はどうだろう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:06:28 ID:kzOTkzNDI
スレ見ると正史の話とジクアクスの話と混ざってないか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:08:17 ID:cxOTYxMzY
資源なんてどっかから生えてくるでしょ、ポンポン出てくるジオン残党の別組織がポンポンMS乗って出てくるのがガンダムシリーズだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:10:05 ID:g5ODI3Njc
>>9
今回のジオンは勝ち組なので軍人崩れはいても残党はいないよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:48:56 ID:Y4MDUxNjM
>>9
連邦の残党はコロニーの落書き掃除してるよ
戦勝国のジオンに仕事与えられてガス抜きされてるから反乱しなさそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:10:00 ID:kyNzEzNTI
オデッサとかジャブローってどうなってんだろうな
映画で描写された範囲だとシャアは地球に降下してなさそうだし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:18:37 ID:Y4MDQwMjI
展開としては逆シャアまでやってるからF91までの話しやるんだろうな。
庵野がユニコーンやりたかった!って事だろうし。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:39:44 ID:I3MDAyODI
>>12
マチュのあらすじとかキラキラとかもろにUCだしなぁ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:24:31 ID:kxNjg4OTM
アナハイム周りの設定変わってないならジオンや連邦なぞコバエで諸悪の根源は実はアナハイム!ってオチも普通に…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:37:14 ID:cyNzQzNTY
正史でもルナー2は残ってるけど連邦にジオン圧倒するほど人口いなくね?地球圏に人口が居そうな都市圏の描写ないでしょ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:47:54 ID:I5MzIyODY
正史だと、コロニーの再建計画を進めていたのに、デラーズ紛争で穀倉地帯にコロニーを落とされたり再建した艦隊を撃破されたりして、正史0085年時点だと国力を消耗してるけど

ジークアクス時空だと、宇宙のコロニー開発はやらずに地球の復興に専念出来て、地球軌道の治安維持もジオンに丸投げできる状況だから宇宙艦隊の再建も急ぐ必要もないから、国力回復することはできるでしょ

反対にジオンは月からルナツーにかけて、治安維持のためにパトロール艦隊を常に展開しなければならないから、国力を消耗していそう。

でも、手を抜いたらサイド6や地球連邦が宇宙軍を展開する大義名分が出来るからそんなわけにもいかないだろうし、地球と宇宙の交易に関税をかけようとしても、地球とジオン以外のスペースノイドの不満が増大してしまうしな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:52:09 ID:U2MjUxODk
>>17
デラーズフリートというか0083って正史でいいのか
そういえばそうなのか?
シドニーって正式に消滅したことになってるのかな
ポケ戦と齟齬が生じるけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:58:26 ID:gzMzI0NTk
GQuXのサイド6で起きたらしいのは17バンチ事件だっけ?
この詳細どこかに載ってたっけか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:02:06 ID:A3NTIwNDU
試写会の話だとジオン勝利世界線ではあるけど、"表""本物""正史"は宇宙世紀の連邦勝利世界戦~みたいな事言ってたのはちょっと気になる。ジークアクスは表面的なモチーフとしてだけでなくテーマとして「正史の世界とパラレル」「本物と偽物」「本物の重力と偽物の重力」「本物のパイロットと偽物のパイロット」「本物の友達と偽物の友達」といったものが最後まで一貫している......的な事言ってたからジークアクスアニメ本編中に、"正史ではない世界戦ではない故に"ジオンが思い切り踏み外してあり瓦解してもおかしくないのかなと思う。サイコミュ、ビットによるオールレンジ攻撃、アクシズショック≒ソロモンショックの登場タイミングめっちゃ早くなっての不気味やし

だからジークアクス世界線だとそりゃ連邦が詰みやすいはずなのに、ジオンが詰む可能性も何かありそうやなーってふんわり感じてる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 15:18:23 ID:EyMTQ1NjE
>そもそもガルマがどうのって希望的観測が過ぎるっていうか
ガルマは正史だとジオンは当然ながら占領してる現地民からも人気だったから、あの世界も同じなら普通に軍をやめて政治家に転身してても不思議ではないけどな、そっちのほうがジオン側からしてもやりやすいだろうし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります