【ジョジョ】スターフィンガーとかいう壊れ技

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:36:47
指さえ動ければいいの強すぎる
2: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:38:52
スタンド戦におけるやろうと思ったらできたの極致
3: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:43:27
射程の短いスタープラチナにとって貴重な中距離攻撃なんだよな
3部以降も使えてればかなり便利だったろうけど…大人になって「冷静に考えたら指伸びるとかありえなくね?」とか思っちゃったのかね
4: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:45:32
一呼吸するうちだッとこれは当時のメンタルじゃなきゃできない技筆頭だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:46:31
ズームパンチを生身の人間がやる世界だしまぁ…
7: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:46:57
>>6
ズームパンチは理屈だけで言えば現実でもできる技なのでセーフ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:33:54
>>7
現実の人間の腕って関節を外すと伸びるのか…?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:47:40
実際格ゲーでは強かったような
11: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 16:25:00
>>8
ASBだっけ、確かガード貫通で辛かった気がする
9: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 15:54:49
4部以降は使えないだろうなってなる技だよね
6部で使えたら一手遅れくらいカバーできたかも(二手は無理だろうけど)
10: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 16:24:37
初期のスタプラは遠くからジャンプやラジオ持ってこれてたし、承太郎が「スタンドの常識」を身に着けたことでむしろできなくなったりすることもあるんだろう
設定定まってなかっただけというのはおいといて
22: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 17:59:59
>>10
ダービー戦でいつの間にかジュース用意したりたばこの世話したりたぶん全力のパワー出すのにあの射程ってだけで
パシリに使おうと思えば普通に自由行動取れると思うアレ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:15:47
>>10
悪霊だと思ってた時は
「勝手にどこかに行って何か持ってくる」と思い込んでたからやたら飛距離あって
「そばに現れる」とか言われて自覚してから短くなった感じある
12: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 16:30:22
スタンドに熟練するのも必ずしもプラスだけではないな
スタンドは精神力だからむしろ初心者の方が根拠の無い自信でノリノリな分、強い場合もあるかも知れない
32: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 19:46:39
>>12
出来るッ!って思い込む事が大事なら、出来ないと思うことにより出来なくなるのも道理だな
54: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:39:51
>>12
ワンピースの覇気みたいやな
13: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 16:45:48
刺すだけならともかく切れ味おかしいだろ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 17:17:14
スタプラAct1は遠くからラジオとか飲み物持ってくる
Act2は指が伸びる
Act3はディオのミラー能力
ということで問題なし
15: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 17:18:58
原作で2回しか使ってないの便利すぎたってのもあるんだろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 17:21:24
無粋なのは分かっても、これがもしも6部で使えてたらプッチの顔面をザクロのように割れたんだろうけどなぁ……
51: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:38:46
>>16
決まり手がスターフィンガーで六部完!
……酷いけど。その終わりならば本誌の連載が続いていた気がしなくもない
17: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 17:34:17
やろうと思えばオラオラ流星指刺ラッシュもいけるか?
20: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 17:42:38
承太郎の好きな千代の富士は指伸ばさなかったからな
ダルシムのファンなら発想を豊かにして手足まで伸びたかもしれん
23: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:01:15
マジで初期の頃はなんか喋ってたしな
25: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:11:09
>>23
エコーズもスパイスガールも喋ってたしホワイトスネイクも明らかに勝手に喋ってるし制御しなければみんな喋れると思ってる。
鳴き声出す奴もいるし

本体がスタンド使い会話する時もあるけど
厳密にはスタンドが本体の思考読み取り代わりに代弁してんじゃないかなって
24: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:01:18
スレ画はぶっさされてる側もたいがい壊れ性能だと思うんですよね
26: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:15:58
三太郎が神父戦にいたら徐倫に投げられたナイフ振り払った後スターフィンガーで勝ってた
27: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:18:31
思えば四太郎以降は新規技って全然ないもんなぁ…
28: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:18:40
パワーが強くて細かい動作ができますからのスターフィンガー!!は割と無法だと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:22:31
同じタイプのスタンドってことでザ・ワールドの時止めができるようになったから逆にザ・ワールドもスターフィンガーできるのかな?
31: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 19:10:37
>>29
大体の場合時止めて近づけばいいから試してないだけで「出来る!」と思い込めばいけるんだろう

鍛えれば固有能力関係なくスタンドを極小にしたりも出来るわけだし
39: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:26:56
>>29
やれてもザ・ワールドの射程が長いし
吸血鬼のDIO本体も強いので使う必要があるかどうか
30: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 19:09:17
多分ラバーズ戦でスタンドを小さくしたのと理屈は同じだと思われる
多分「スタンドの常識」が出来てきて発想が出てこなくなるのもありそう
33: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 19:57:19
3部は軽い変形ぐらいは大体出来るからな…花京院とポルナレフも小さくしてたし
35: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:20:39
案外チャリオッツが甲冑を脱ぐことでスピード倍増するのも「鎧着てるなら脱げるんじゃね?」
って思い込みからできるようになってたりして
36: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:30:40
初期スタープラチナは特殊能力無い代わりに基本スペックが最強と言いつつ
それ特殊能力ちゃうん?っていう技が多過ぎる
41: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:31:41
指伸ばせるなら舌とかも伸ばせたんじゃないかな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:58:57
本体は冷静沈着で頭が回る、スタンドはシンプルを極めた近接特化か…って前情報からこれ飛んでくるの理不尽すぎる
46: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:00:48
アニメだとアヌビスに憑依された状態のポルナレフ相手に使ってたな
結果的にアーマーパージの存在を教えちゃって逆に不利になったが
47: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:03:36
奇襲性が高いから正式に採用するならトドメの一発用だな
48: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:06:41
まだ遠くから物持ってくる柔軟性が残ってた頃だったか
完成形に近付く程射程Eの縛りがキツくなっていく
55: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:55:25
>>48
いや、エジプト到着後も使っていたからもうそういうガバさ故の自由は無い
単に「やれると信じてたから無茶も出来た」時代だろう

ジャスティス戦とかで
3部承太郎だから「煙なんて吸い込んじまえば良いだろ!」とかいう雑で豪快な最適解をノータイムで決行出来たけど、
6部とかだとgdgd熟考してる間に、掠り傷負わされて体内に煙入ってきてあっさり詰みそう
とか言われるようなもんで
50: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:30:26
ジャスティスも吸い込んで倒すみたいなイカれた方法でなくて大人太郎なら頭使って倒しそう
56: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:01:04
射程範囲2mという設定って体の一部分が本体から2m以内ならOKという設定なんだろうか
足のつま先だけ残して体を伸ばしてスターフィンガーで指を伸ばせば10mくらいは射程範囲という事になるんだろうか
57: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 05:28:43
指しか動かせない状態を打破するための小技なので必要ないなら使わんよ
52: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:41:19
ジョルノも生命を生み出すという能力を拡大解釈して肉体再生能力のチートを手に入れたし本人による能力の解釈次第で実現可能になるのはスタンドの面白いところだよね

元スレ : スターフィンガーとかいう壊れ技

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険スタープラチナ

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 06:06:38 ID:AyNTg4MjA
ぶん殴った方が速いし強い
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 07:01:35 ID:Q3OTQ1OTA
6部で使えたらプッチの脳天や首にブッ刺して勝てた説はある
まあ加齢で視力落ちて標準定まらなかったのかもしれんが
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 09:34:47 ID:M5MzYxNzA
>>2
標準(ひょうじゅん)と照準(しょうじゅん)の違いはさすがに知った上で使い分けて欲しい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 08:03:40 ID:EyMjE3NDg
承太郎が「指、伸びるやろなぁ」と思ったから使えるんだよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 08:13:31 ID:M1ODg3OTA
誰もやろうとしないだけでたぶん全員できる技
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 08:51:29 ID:g0Mjg4MA=
Act1パシリ能力説で笑った
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 09:46:22 ID:g1NjYzNzA
原作だと身動き取れない時に出してる技だし
他の動作捨てるレベルで集中しないと出来ないのかもしれない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 09:54:29 ID:U4MzgyNjA
ジョジョのふわふわ設定や矛盾に対してはわりと甘いというか寛容だよねみんな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 13:24:00 ID:Q1MTUyMA=
>>8
スタンドが「使い手の認識に依存するから厳密な物理法則やら何やらの通りになるとは限らない」存在だからノリと勢いで都度、あるいはその時限定でおかしな挙動しても「まぁ超能力だからな」ってなりがちなので
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 14:37:31 ID:UyMjk0NDA
>>8
念能力とかもそうだけど「やろうと思えばできる」が設定として根底にあるから
多少ガバガバ描写が出てきても特に気にされないんよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 15:35:40 ID:czNDg2NjA
>>8
この頃スタンドを小さくして脳内に潜入とかやってたんで指が伸びるくらいまあいいかなって感覚になる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 21:02:28 ID:gyMTY4MTA
>>8
まぁ大体のひとが「スタンドは精神力」「できて当然と思うことが大事」的な設定を踏まえて話してるからね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:19:48 ID:cwMzEzMzA
ハイエロファントとチャリオッツもミニ化出来たし、3部の頃は「やろうと思えば出来る」感強いよね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:20:08 ID:Q0NjcyMA=
4部最初でアンジェロにも結構苦戦してたしね。仗助がスタンド使いじゃ無かったらどんな倒し方するつもりだったんだろう?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 12:06:07 ID:Y2NDg5MzA
強い技だからアニオリでも使われてたな
本当にアニメスタッフのジョジョ好きが分かる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 23:55:41 ID:I5MDIyMjA
普通に設定固まってなかったって言うかジョジョはかなりガバガバやしな
まぁガバガバでもおもろければ全然オッケーや
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 23:57:28 ID:EyMTY0NjA
動けない時しか使ってないから全パワー指にだけ集中!とかやる必要あって使用前は一瞬何もできない時間あるとかかもしれない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります