それまで人生上手くいってなかったキャラが闇堕ちした途端トントン拍子で物事が上手くいくようになるの

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:32:20
悲しいけど好き
2: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:42:50
本人の能力があまりにも強力すぎる場合は社会のルールに囚われてるよりも好き放題暴れた方が生きやすそうだったりするパターンとかもあるよね…
41: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:43:11
>>2
ジョジョのフーゴがそんな感じだったなあ
闇堕ちとはちょっと違うかもしれんけど
4: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 12:25:22
どうして全うな人生を送ってた時に運が転がって来なかったのか…って悲壮感ある
5: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 12:47:25
本人は平和な世界で生きる道を望んでたのに本人の才能や能力は完全に殺し向きだった時とかね
6: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 13:05:03
黒桜とかもそうだろうか?
15: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:25:39
>>6
上手くいっているか?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:46:56
>>6
桜に関しては微妙なラインじゃない。黒桜になる前はおそろしく不幸だけど、なったからといって全裸で姉に対してイキリマウントとってたら、カウンター喰らってたし
28: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:02:40
>>6
これは「もうどうにでもなーれ」の片道切符で前方に向かって逃避してるだけなのでは?
29: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:05:02
>>28
さくらの死ぬまで暴走をなんとか本編士郎がかわしてるだけだと思う
BAD込みだと普通に強い
31: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:15:20
>>6
心臓から寄生蟲摘出って意味ならまあ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 13:05:51
ワンピ映画のテゾーロみたいな感じか
23: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:36:40
>>7
「違法な商売もしてればステラは救えました」←これがあるからエグくていいよね
10: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 14:40:00
分かる
辛いけど好き
11: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 15:00:39
闇堕ちしたけど結局何も変わらなかったパターンってあんのかな
虚無感やばそう
14: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:22:23
>>11
ヒロアカのスピナーとか?
21: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:27:23
>>14
スピナーは友達できたからなぁ…居なくなったけど
36: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:01:44
>>11
夏油とか?
結局何もいい方向には動いてない気がするわ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 14:17:03
見ていて辛いけど正直それまでの人生を吹っ切るように闇堕ち後に大暴れかましてくれるパートは一種のカタルシスすら感じる
9: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 14:39:46
>>8
過去編があまりにもお辛いとやってる事がテロ活動や破壊行為だとしてもちょっとだけ応援したいような気持ちが芽生えてくるよね…
12: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 15:09:43
まあ「この能力日常生活しんどそうだな……」って悪キャラはたまに見る
13: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 17:15:35
闇というほどでもないけどスープが冷めた日とか?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:41:11
こういうのって破滅するまでの束の間の栄華よね
てか、楽しそうにしてるのは極少数
17: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:45:07
ヒロアカのトゥワイス
ヴィランになってからの方が人生幸せそうなやつ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:57:28
クリ娘のオリツエとか…
何故かな…成り上がっても破滅しても盛り上がらなさそうなのは…(超暴言)
(作者のアレな所が盛りだくさんだからかな…)
20: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:24:02
漫画じゃないけどリゼロのラインハルトとかもいっそ闇落ちしたそうがよっぽど自由で楽しい生活送れそうだなって…
22: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:31:17
悪堕ち前は孤独感に苛まれてたキャラが闇堕ちしたら悪人なりに大切な仲間や絆ができたパターン好き

お互い他の出会い方があればなぁと悲哀を味わえると同時に悪人であっても互いを想う絆には美しさを感じる
24: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:16:37
別にそれまでの人生も上手くいってない訳ではないんだが…
25: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:21:36
蟲ジジイをぶっ殺せたという一点においては上手く行ったと言っていいと思う
あのジジイだけは士郎や凛ではどうにもできなかったからな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:19:00
鬼になったから吉原の最下層から梅ちゃんは花魁になれたし2人ともお腹いっぱい食べられるようになった
30: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:12:23
>>26
お兄ちゃんの後悔が「梅はもっとましな環境に生まれてれば、もっと幸せになったのに」なところがしんどい。自分の有様は否定してないよね確か
32: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:20:01
>>30
鬼いちゃんの生きる目的がこの美しい妹を俺が守らねば(ド健全)だから自分の幸福は度外視してるからな。
妹にとっての幸福が兄と生きる事だということを地獄に堕ちる寸前まで見誤ってた臭いけど
27: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:49:03
漫画じゃないけど映画のジョーカーがまんまだね
33: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:20:59
片田舎の娼婦で人生終わる予定だったのが
偶然現場に居合わせたスパイに惹かれて弟子入りして相棒兼情婦となり
大金稼いで身も心も充実した日々を送るようになった

まぁ罪のない人間を殺しまくって反省もしてないツケを支払うんですがね
42: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:32:46
>>33
スパイ教室だとこいつを利用した冷酷な相棒はこいつ以上には酷い境遇でこいつ以上に選択肢がなくて100%死ぬ裏切りでようやく安らぎを得られたのがまたね。
34: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:21:06
闇堕ちしたほうが明らかに強い主人公。
なお全ルート闇堕ち通り越した精神疾患持ちである
37: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:02:22
漫画じゃないけど龍が如くの錦山は完全にそれだよな……
悪い方に吹っ切れて義理人情をかなぐり捨てた冷酷なやり方をするようになったら組もデカくなってある種のカリスマも手に入れた
38: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:09:35
髙羽も闇墜ちしてから物事上手くいくようになったのに
まったく悲惨に見えないのはなぜだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:40:53
>>38
闇堕ちというか目覚めた力が世間的には闇の力なだけで本人は覚醒後も善性失わずにキルスコア0という光サイド人間だからね
39: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:29:11
多分これからそうなる男(過去編連載中)
44: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:20:34
佐野満/仮面ライダーインペラーみたいなやつのスレかと思ったら違った(フリーターとしてくすぶっていたがデスゲームに参加しいろんな勢力に媚び売りつつ生き残って金を得ようとする。しかしある時期から幸運が舞い込みトントン拍子に望んでいたすべてが手に入る。しかしデスゲームから足抜けはできずとりあえず急場しのぎのため裏切ろうとした異常者から逆に裏切られて結局は皮肉な末路をたどる)。
45: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:11:19
宿儺という史上最強の呪術師の庇護下に入れなかったらどうなってたことか…
死にはしなくても誰も彼も凍り付かせて破滅してそう
46: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 21:45:07
キン肉マンⅡ世のセイウチン

闇落ちしてた時期だけ勝ち星がある(アニメ版やVジャンプ版のオール超人大進撃では闇落ちせずに勝ち星を挙げたが)
3: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 11:59:33
闇堕ちしたきっかけのエピソードで本人が本来望んでなかった方向に人生の歯車がカチッと噛み合う感じ、最悪で最高だよね

元スレ : それまで人生上手くいってなかったキャラが闇堕ちした途端トントン拍子で物事が上手くいくようになるの

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:07:55 ID:c1NDA1NzY
逃げ若の吹雪は闇落ちなんか?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:14:03 ID:M4ODEyNDg
明智光秀は本能寺の変でどうすればよかったんだろうか
ある程度実行前に周りに要請を出しとくべきだったのか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:24:02 ID:c4NzQwMDA
>>2
謀反がばれたらそもそも信長を討てないからそこは仕方がない。

信長の首が手に入らなかったのが最初の計算違い
細川が味方に付かなかったのが次の計算違い
秀吉軍の機動力を甘く見たのがとどめになったが、先に畿内を固めておけば史実よりも有利に合戦できたので立ち回りは間違っていない。

そもそも謀反を起こさず、まだ機会を待つべきだった。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 15:10:06 ID:M5OTkwNDA
>>26
動機はさておき、信長と嫡男の信忠(家督そのものは既に譲られている)を同時に葬り去る上に他の有力同僚が遠征中なんで千載一遇のチャンスは二度と訪れないでしょ。
やるならあのタイミングしかないし、根回ししてる余裕もないから、やむを得ないよ。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:14:39 ID:YwNTE5Njg
呪術の高羽は、さんざん言われてたけど闇堕ちじゃなくて光堕ちだろ
年をとっても売れない芸人のままで、世間への恨みを溜め込んでそうに見えたのに、本スレにもあるように誰も殺さず、羂索すらも救ったと言っていい光サイドの人間
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 13:51:58 ID:M5NjA3NTI
>>3
高羽は闇堕ちしてないし光堕ちするほど闇でもないし明らかにスレタイからズレてる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:18:36 ID:Q1MzkzNzY
ヒロアカのトゥワイスとか?ヴィランが起こした犯罪に巻き込まれて両親を亡くし天涯孤独になったりバイクで走行中に飛び出してきて撥ねてしまった相手が勤め先の取引相手の役員の親族だったせいで会社から追い出され職と住処を失ったりトゥワイス自身が「俺に落ち度はあったかな」「あったとすればそうだな… 運を持たずに生まれたことだ」って言ったように運が無くてそれでヴィランになったけどそっちの方が上手くいってる気がするし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:22:40 ID:cwNjMzMjg
錦じゃなくて桐生ならなあ…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:24:28 ID:ExMzI3MjA
まほあこのマジアベーゼもある意味上手くいってる・・・?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:24:37 ID:YxNTEwNTY
進撃のグリシャは妹を殺されてから流されるように生きていて、復讐誓って仲良しサークルに入った後も息子に売られたり散々だったけど、島に行ってから始祖奪還という無理ゲーを一人で成し遂げた。
復拳と言われるが本人が喧嘩をするタイプでないから知らなかっただけで、実は天性のパンチ力があったのかもしれない。元ヘビー級チャンピオンのマイク・タイソンはいじめられっ子だったが、キレていじめてる相手を殴ってた時に自分は強いと気付いたというエピソードがある。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 12:20:02 ID:AzMjc2ODA
>>7
差別対象の一族なのに医者になれる優秀さ
甘い考えの仲良しサークルなのに長年捕まらないで居られるリーダー力

グリシャは島送り前から相当優秀
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:26:17 ID:c5MzM4MjQ
オビトとか死柄木みたいに、うまくいく舞台を整えられた上で踊ってた組は悲惨だけど黒幕への怒りが勝つな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:27:36 ID:QzNjk0NDA
装甲悪鬼村正の主人公
罪を背負い続ける通常ルートより洗脳されて敵組織に入ったルートの方が周りから評価されるし色々吹っ切れて楽しそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:30:30 ID:kyNjUyMTY
仮面ライダーギーツの道長が思い浮かんだ
姿すら掴めない死んだ親友の仇討ち目指すも正攻法でゲーム参加してた時は空回りしたけどひょんなことから怪人率いる方に加担した結果運営を追い詰められる力が手に入った
そしてその後自分が闇落ち時代にした所業の償いと決別までセットてまいいキャラになったと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:41:17 ID:A0NjY1Ng=
>>10
逆に全然上手くいかなかったパターンが景和の方よね。ギーツに次ぐ超強いフォーム手に入れたのに、本人の根っこがあまりにも悪事に向いて無さすぎて無法地帯と化してたし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:32:24 ID:g4MTUwNTE
闇落ちというか猫落ちしたらだいぶマシになった100カノのタマ。まぁ恋太郎と出会わなかったら詰んでたけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:32:37 ID:cxMDg2NzI
闇落ちの才能有りまくり、周囲はソレを理解してるから全力で闇落ちさせようとバックアップ、本人が闇落ちしなきゃ家族が酷いことになるのでやむなく闇に身を置いているが本人はあまり才能が無い光に行きたくて仕方がない静かなるドンの近藤静也はマジ可哀想…。実際何度か全てを投げだして光堕ちしたんだけど、母親が捕まったり組を乗っ取った門倉がポンコツ過ぎて組員たちがボロボロになったりで戻ってこざるを得なかったという…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:51:58 ID:U2NDM4NA=
>>12
本来跡継ぎのポジションである代貸の鳴戸は先代で静也の父でもある勇足から後を継がせるなと直々に言われ代継ぎが出来ず、No.3の生倉とNo.4の肘方は組をまとめる器量が無いうえにお互いに陥れようと企んでいる間柄ゆえ静也が組を放置すると大規模な内部抗争が起きてしまい(というか実際に作中で抗争が起きた)組そのものが揺らぎ日本の極道組織の勢力図が崩れてしまうので、仕方なく静也が組織をまとめることで辛うじてバランスを取っているという悲劇。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:39:21 ID:A0NjY1Ng=
鬼滅の鬼はほぼ全員が闇堕ちしてるようなもんだから、上手く言ってる奴そうじゃないやつの両方がいて面白いよね。兄さんは縁壱に最後まで勝てなくて精神ズタボロ、玉壺は好き勝手に創作活動できて楽しそうだし、童磨は生前から既に落ちてるようなもん


半天狗「ワシは闇落ちしても不幸なママじゃなぁ~、可哀想なじじいじゃ…」
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:40:45 ID:Q3Nzc5NTI
どんどん出世して最後には「来いクロノクル」と言って立場逆転した人すか
勝ってたら最終的に女王になってたんかな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:30:06 ID:c4NzQwMDA
>>14
でもあの人、全然幸せそうに見えなかったよ。

クロノクルは頼りないし、ガンダムのガキは勝手に自分にレッテルを貼り続けるし。
彼女があんなのになったのは、時代や環境のせいにしていいと思う。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:01:18 ID:czNTk3MTI
>>27
あの人ザンスカールいくまえから言葉の端々に過激思想みたいな影が見え隠れしてたから、どのみちそんなに幸せになれるような気がしないんだよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:42:53 ID:QyODAzMjA
闇の力マジでいいらしいからな
昔2chでも聞いたことある
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:10:28 ID:I4NTE2ODA
>>16
ダークパワーっぽいのはナイトが持つと
光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:46:02 ID:A4NjQyNzI
クロロや旅団も真っ当に生きてたらただの劇団で、その場合アイツらって念の才能(戦闘面)が開花せずに普通の人間で終わったんだろううな。趣旨違うけど闇や光に限らず、現実でもそういう風にどうしようもない状況で無為に潰れて世に出なかった非凡な才能が有史以来どれくらいあったんだろうと思うと切なくなる。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 12:55:37 ID:Y3MzA5NzY
>>17
真っ当に幸せに生きた結果才能が花開かないのなら不幸になって才能が花開くより本人的には良いと思う
そもそも才能なんてなくたって真っ当に生きられるのならそれで幸せだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:47:01 ID:gzMTYwMDA
ベジータ「おかげで今はいい気分だぜ」悟空「本当にそうか?」
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 09:56:05 ID:gzODU0MDg
これは錦山
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:09:24 ID:A2NTIzODQ
青木遼かな
荒川真斗だった時は金だけはあるチンピラだったが、惚れてたキャバ嬢に捨てられてからはアメリカ留学して都知事と幹事長にまで上り詰めるし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:09:55 ID:M5ODY2ODg
赤ずきん旅の途中で死体と出会うのエレンは放火殺人してるけど、こうしなきゃ野垂れ死に確定なのが辛い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:11:01 ID:g0MDU3MTI
闇に堕ちたらアスランが駆けつけてトントン拍子に上手くいったキラ・ヤマト
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:18:47 ID:QxNzUyNDg
ベイダー卿は…全てを失ってしまいもはや縋れるものが
ダークサイドにしかなくなってしまっただけかな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:22:17 ID:I3MzQyNzI
史実で一番当てはまるの誰だろ
アドルフ・ヒ⚪︎ラーか?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 12:07:08 ID:g0ODYxMjg
>>25
ドイツという国だけで考えると闇落ちではない気がする
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:31:06 ID:U5MzYzMzY
これは夢…だったのか…悪い夢…いや…良い夢だったな…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 10:35:46 ID:MyNDc1MjA
黄理谷はスゲえよ、幸せになるほど無価値になる
脚本家なのに脚本は評価されず叩かれ代役でやった役者の方が絶賛される
負荷から人格が分裂し正しく在ろうとする面が作品を殺し
作品が面白ければそれで良しとする欲望の面が家族を殺す

ここまで堕ちてから十年以上続く長寿コンテンツ作る黒幕に成り上がって千人以上の部下の面倒見てるんだから本当に頑張ってるよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:02:07 ID:c5Nzk5ODQ
来期の星間国家の悪徳領主はどうだろう?
本人は闇落ちしたつもりだし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:07:50 ID:A2MTA0NDg
マギの練白龍かな
抱えているものが重過ぎて光側の主人公達とは馴染めなかったのが、闇堕ちした事で抑圧から解放されたし理解者も得られた
破滅に向かっているけど、望んだ生き方が出来ていきいきしてる姿を見ると、良かったなとすら思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:10:49 ID:M1OTQ4MDA
トゥワイスはヴィランになって自分同士で殺し合いしてるからね義爛やトガちゃん達と出会えて居場所が出来たけどホークスとの出会いのタイミングが違えば公安配下になったかも
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:17:14 ID:QxOTY4MDA
『一億年ボタン』のドドリエル
主人公を迫害していた加害者ポジで、チートで強くなった主人公に逆襲される序盤の噛ませ役
と思いきや、裏社会の組織に入ってから頭角を現し後々には組織の大物となり、主人公を苦戦させる程になる
最初は表の道から叩き落した主人公を激しく憎んでいたが、何故かそれが反転しヤンホモになった

この手の悪役は裏社会に行ったら使い捨てられたり主人公に見放されて酷い目に遭うのが定番だが、逆に伸びるのは珍しいと思った
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:32:07 ID:IxMzUxNTI
スグリもこれかな?
めっちゃ強くなってチャンピオンにもなったし
まあ、本当に果たしたかったことは全部失敗するんだけど
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 11:56:03 ID:UyMTUwMjQ
メダリストのいのりさんも闇堕ちしたら途中まではうまくいきそう
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 12:46:04 ID:A0MDYzMzY
味方にいる時はあまりパッとしないのに洗脳されてる時はやたら活き活きとして活躍するハボックさん
公式にもやたらとネタにされる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 13:20:08 ID:c3NDg5NzY
スレでもコメでもトゥワイスの名前上がってるけど
あいつ最期に満足死出来ただけでヴィランになってからも物事が上手くいくどころか真逆じゃん
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 13:25:05 ID:AyMzUxMzY
ガンスリンガーガールの皆さん
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 15:19:34 ID:M5OTkwNDA
かつて繁栄を誇った一族の最後の生き残りでパワーが高まなだけの二流が、悪魔に魂を売って対戦相手を56しまくった結果、強者となって大活躍して信頼できる友もでき、陣営をころころ変えても嫌味を言われるだけで済んで各陣営の有力者からは高い評価を受ける、バッファローマン。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 15:38:51 ID:kxMzI5MTI
るろ剣の宗次郎は入るかね
妾腹で実父含む家族に虐げられ続け
状況的には逃亡犯に脅されて協力させられ
剣才・武器・家族への殺意・暴力がなければ生き延びることもできなかった

その後は…まあ一種の革命家に目をかけられ右腕として働き歴史的大事件の実行犯に
革命失敗した後は悠々自適に逃亡生活しながら自分探し
所属組織は滅んじゃったけど元より気楽には生きとる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります