急に打ち切られるコミカライズ悲しいよね
1: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:58:12
4: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:01:33
>>1
マジかよ…連載再開楽しみにしてたのに
マジかよ…連載再開楽しみにしてたのに
9: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:07:44
>>4
復活して欲しいけどこのコミカライズ、原作&作画&ネームのタッグのバランスが生み出した奇跡みたいな良さだったのでメンツ変えたりするのも難しいんだろうなぁ……と惜しみまくりです
連載終了はなにかの間違いで復活することを祈り続けます……
復活して欲しいけどこのコミカライズ、原作&作画&ネームのタッグのバランスが生み出した奇跡みたいな良さだったのでメンツ変えたりするのも難しいんだろうなぁ……と惜しみまくりです
連載終了はなにかの間違いで復活することを祈り続けます……
2: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:59:25
やっぱりそんなに跳ねなかったアニメのコミカライズに多い印象
7: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:05:21
>>2
ああー わりとそうかも……?
いや雑誌社とかにもよったりいろんな要素があるだろうとは思います
個人的にはびっくりするほど跳ねなかったSランク娘のコミカライズは永遠に続いて欲しい……
もとい最後までやって欲しい…… 今のとこちゃんと続いてますがんばれがんばれ(コミック買い支え)
ああー わりとそうかも……?
いや雑誌社とかにもよったりいろんな要素があるだろうとは思います
個人的にはびっくりするほど跳ねなかったSランク娘のコミカライズは永遠に続いて欲しい……
もとい最後までやって欲しい…… 今のとこちゃんと続いてますがんばれがんばれ(コミック買い支え)
3: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:01:29
蟲愛づる姫君の婚姻めちゃくちゃ神コミカライズだったのでダメージクソでかいのです
毒のあるキャラの心情表現がすげぇよかった……
コミックぜんぶもってるけどコミック最新刊からweb連載で4話ぐらいしか進んでないとこで止まっちゃったからおそらく最新話部分がコミックにならない…… つらい……
毒のあるキャラの心情表現がすげぇよかった……
コミックぜんぶもってるけどコミック最新刊からweb連載で4話ぐらいしか進んでないとこで止まっちゃったからおそらく最新話部分がコミックにならない…… つらい……
|
|
10: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:07:46
>>5
そっちは打ち切りの理由が理由だから
悲しみもまた別方向の悲しみがあるよね
そっちは打ち切りの理由が理由だから
悲しみもまた別方向の悲しみがあるよね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:07:06
異世界食堂は打ち切られた後に別のコミカライズが再開した珍しいパターン
12: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:13:40
>>8
再開後に連載が長く続いてとてもよいこと
再開のパターンだとラスボス女王とかは作者さん事情で終了しちゃったけど別の作者で無事復活しました
こちらも末永く続いて欲しい……
再開後に連載が長く続いてとてもよいこと
再開のパターンだとラスボス女王とかは作者さん事情で終了しちゃったけど別の作者で無事復活しました
こちらも末永く続いて欲しい……
13: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:15:23
数話で休載して音沙汰なく原作者が打ち切り報告、作画や載せてたサイトは動きなしってのはどう反応すれば良いのか分からんかった
14: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:25:56
>>13
まれによくあるぐらいの感じ……
クオリティの高い作品も作られるようになったけど依然としてアレな体制なとこはあるッスね
まれによくあるぐらいの感じ……
クオリティの高い作品も作られるようになったけど依然としてアレな体制なとこはあるッスね
15: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:34:15
「僕は婚約破棄なんてしませんからね」
好きなコミカライズだったんだけど人気が振るわずに
学園が舞台の乙女―の世界の設定なのにヒロインと王子が学園に入ったところで終わるという悲しいやつ
でも俺の好きなメイドさんと従者さんの結婚式は見れたので満足して昇天したよ……
好きなコミカライズだったんだけど人気が振るわずに
学園が舞台の乙女―の世界の設定なのにヒロインと王子が学園に入ったところで終わるという悲しいやつ
でも俺の好きなメイドさんと従者さんの結婚式は見れたので満足して昇天したよ……
18: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:49:34
コロナで打ち切りになったヤツ
大本の企画自体が打ち切りになったからね、しかたないね
それはそれとして最終話のヤケクソネタバレエンド笑う
大本の企画自体が打ち切りになったからね、しかたないね
それはそれとして最終話のヤケクソネタバレエンド笑う
20: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:54:41
>>18
なにやってもいいよ!って言われてホントにラストでなにもかもぶちかました感でダメでした
いや作者さん好きだったんだろうなぁキャラもストーリーも
ほんと打ち切りの理由も色々ですね……
なにやってもいいよ!って言われてホントにラストでなにもかもぶちかました感でダメでした
いや作者さん好きだったんだろうなぁキャラもストーリーも
ほんと打ち切りの理由も色々ですね……
19: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:54:40
打ち切りではなく企画ポシャだと
ウマ娘でセイウンスカイの小説をコミカライズする話がいつの間にか流れていた
サイコミと講談社が別れたとばっちりかな
ウマ娘でセイウンスカイの小説をコミカライズする話がいつの間にか流れていた
サイコミと講談社が別れたとばっちりかな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:01:41
どう考えても面白い、伸びるのはここから……ってところに入る前に打ち切られるコミカライズはなんで連載開始したのかと問い詰めたい
わざわざ不人気(とまではいかないけど)の部分長々とやるぐらいならダイジェストでいってくれと
わざわざ不人気(とまではいかないけど)の部分長々とやるぐらいならダイジェストでいってくれと
23: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:03:51
基本的に原作既読の作品しかアニメやコミカライズは見ないから、「ここからが面白いんじゃん!」ってところで終わると本当にモヤモヤする
25: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:06:08
ダラダラやって打ち切りはしゃーないか、になるけど描いてる人の負担が重すぎてのパターンはしんどくなる
26: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:12:17
見どころを前倒しにした結果作劇上の矛盾が出てきて続きを描けなくなって休載、いつの間にか打ち切り
というパターンもあったなあ…
というパターンもあったなあ…
30: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:22:08
書籍版&コミカライズ版轟沈からのWeb原作も更新停止…
まあ作者さんもモチベーション消えるのはわかるけど、それでも主人公たちの行く末は見たかったんだぜ…
まあ作者さんもモチベーション消えるのはわかるけど、それでも主人公たちの行く末は見たかったんだぜ…
31: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:25:14
話の展開が遅い原因の打ち切り問題とかはね・・・
もうweb不定期連載とかにして無限に続けるぐらいのノリで生きていてほしい
見なさいこのオーク英雄物語を
去年二回の連載なのにまだ生きてる
個人的には良コミカライズだと思ってるので頑張って生き延びて欲しい
もうweb不定期連載とかにして無限に続けるぐらいのノリで生きていてほしい
見なさいこのオーク英雄物語を
去年二回の連載なのにまだ生きてる
個人的には良コミカライズだと思ってるので頑張って生き延びて欲しい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:34:00
なろう系は漫画にすると長すぎるパターンが多い
38: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:51:38
>>34
読んでるとヤキモキするんだけど
実際にコミカライズしたらどう切っても展開がめっさ遅くなる作品はあると思う
読んでるとヤキモキするんだけど
実際にコミカライズしたらどう切っても展開がめっさ遅くなる作品はあると思う
35: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:45:20
変人のサラダボウルのコミカライズ
アニメ化範囲で終わった
アニメ化範囲で終わった
37: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:48:16
もしかしなくても、原作最後までコミカライズ出来たロウきゅーぶって恵まれてる?
39: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:52:08
>>37
はいめちゃくちゃ恵まれてます
はいめちゃくちゃ恵まれてます
44: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:57:33
久々に再開したと思ったら「ご愛読ありがとうございました!」ってなってた時の衝撃
46: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:02:10
魔王2099のコミカライズはアニメ化前なのに1巻分の範囲しかしなかったんだけどこれは打ち切りで良いんだろうか?
あとは古き掟の魔法騎士も1巻分しかしなかったけど途中から変にオリジナル展開やってダラダラしてたし打ち切るかもと予感はしてたな
あとは古き掟の魔法騎士も1巻分しかしなかったけど途中から変にオリジナル展開やってダラダラしてたし打ち切るかもと予感はしてたな
48: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:04:22
やっとアニメ化にこぎつけてアニメの放送が始まった途端に打ち切られた人間不信の冒険者
せめてアニメの手応えわかるまで待つ手心とかなかったんか…
せめてアニメの手応えわかるまで待つ手心とかなかったんか…
50: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:13:53
>>48
見てなかなか面白かったんだけどねぇ
キャラが多すぎたのだろうか
見てなかなか面白かったんだけどねぇ
キャラが多すぎたのだろうか
54: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:42:19
ダンゲロス1969は本当に悲しかった
前哨戦終わって「これから大決戦だ!」ってとこで終わっちゃうんだもの…
前哨戦終わって「これから大決戦だ!」ってとこで終わっちゃうんだもの…
55: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:42:49
このスレ見てると好きなコミカライズ打ち切られそうで怖いな
62: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:40:50
>>55
それを1%でも遠ざけるために俺は好きなコミカライズの単行本を買うよ
それを1%でも遠ざけるために俺は好きなコミカライズの単行本を買うよ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:44:22
ムーンライトノベルズとかのTL系で10話程度の中編くらいの漫画とかが一番良い。
長編は正直、色々と周りの協力ないと無理
長編は正直、色々と周りの協力ないと無理
64: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:47:09
昔は雑誌が休刊になると掲載作も軒並み打ち切りなこと多かった…
66: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:13:15
コミカライズの打ち切りがキッカケで原作側も筆折ったパターンを1度だけ見たことがある
調べたら監修の扱いがまあ酷かった
調べたら監修の扱いがまあ酷かった
69: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:31:38
打ち切られたコミカライズの続きを見たくて続いている原作追ったらテンプレのようななろう展開の繰り返しで
物語の初期テーマ的にあそこで大団円にしておくのが作品的には成功だったんだなあとなることもあるのでなんとも言えん
物語の初期テーマ的にあそこで大団円にしておくのが作品的には成功だったんだなあとなることもあるのでなんとも言えん
73: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:47:58
百歩譲って短期打ち切りならまだ諦めがつく(納得出来るとは言ってない)
それなりに長く連載してたのに打ち切られるともう天を仰ぐしかない
それなりに長く連載してたのに打ち切られるともう天を仰ぐしかない
81: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 22:52:27
なろう原作とかだと新作の牌は腐る程あるしいつまでも当たらないの残すよりある程度の所で見切りつけてさっさと次をアニメ化・コミック化して上手く当たったやつだけ残していくってスタイルで問題ないからねえ……
85: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 00:16:21
とらドラ!コミカライズがまだ続いてるの見かけるたび凄えな…となるわ
89: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 00:36:39
好きな作品でここからが一番面白いぞってところの手前で打ち切り喰らった経験があるので単行本買いづらくなったわ
91: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 01:20:00
原作完結までってなるとガチでその担当の作家人生全部当てないとダメなレベルな長編もあったりするし
ある程度のキリの良いところで終わるのもしゃーないとは思う
ある程度のキリの良いところで終わるのもしゃーないとは思う
96: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 02:02:23
>>91
最初から原作ありきでなんて考えてる漫画家は少ないだろうし
コミカライズが当たったからといって他人のふんどしで描き続けろってのは残酷よね
最初から原作ありきでなんて考えてる漫画家は少ないだろうし
コミカライズが当たったからといって他人のふんどしで描き続けろってのは残酷よね
114: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 07:36:51
>>96
バクマンでも言われてたけど、要は絵は上手いけどストーリーは全然面白くないな!と編集とかから思われてるって事だからな。
そりゃ……ねえ。
最初から作画だけやりたいです!の人なんか少ないだろうし
バクマンでも言われてたけど、要は絵は上手いけどストーリーは全然面白くないな!と編集とかから思われてるって事だからな。
そりゃ……ねえ。
最初から作画だけやりたいです!の人なんか少ないだろうし
116: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 07:52:21
>>114
ヒロアカの作者は完結後は作画やりたいですって言ってたけど編集に全部君が描いた方が良いよって返されたとか
ヒロアカの作者は完結後は作画やりたいですって言ってたけど編集に全部君が描いた方が良いよって返されたとか
123: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:33:28
>>116
面白い原作描ける人のほうが作画だけの人より貴重らしいからね
面白い原作描ける人のほうが作画だけの人より貴重らしいからね
93: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 01:34:39
小説 アニメは人海戦術と準備期間でごり押せるけど漫画だとそういう手段が取れなくなるからどうしても展開と更新が間延びするというのは避けられないのかもね
97: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 02:06:43
異世界居酒屋のぶは続いてくれて本当によかった…
100: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 02:27:05
作画担当が私物化してシナリオ担当が降りたら
即打ち切りになったプリンセスアリーナの話ししていいんですか?
つかなんで編集も止めなかったんだよ…
即打ち切りになったプリンセスアリーナの話ししていいんですか?
つかなんで編集も止めなかったんだよ…
105: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 04:12:40
Web小説にしろ一般ラノベにしろアニメ化作品でも2、3刊程度で終わることも珍しくないからなあ
特にWebだと序盤過ぎてタイトル詐欺で終わることも珍しくないし
特にWebだと序盤過ぎてタイトル詐欺で終わることも珍しくないし
136: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:52:17
>>105
ふた昔前は雑誌読者への宣伝用と割り切ってたからな
だからアニメと同時に始まってアニメが終わったら強制的に打ち切り
漫画も予想外に売れてコミカライズオリジナルエンドからアニメの終わりまで繋げられたガルパンコミカライズはかなり稀有な例
ふた昔前は雑誌読者への宣伝用と割り切ってたからな
だからアニメと同時に始まってアニメが終わったら強制的に打ち切り
漫画も予想外に売れてコミカライズオリジナルエンドからアニメの終わりまで繋げられたガルパンコミカライズはかなり稀有な例
106: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 04:15:09
ゼロ年代くらいまでコミカライズは原作の認知度上げる為の
ページ数の多い折込チラシみたいな存在でしかなかったからなあ
2010年辺りからレベルが急激に上がったけど、外れるときは外れるし
原作の長さと漫画のペースの関係やらで中々最後までコミカライズするのは多くない
ページ数の多い折込チラシみたいな存在でしかなかったからなあ
2010年辺りからレベルが急激に上がったけど、外れるときは外れるし
原作の長さと漫画のペースの関係やらで中々最後までコミカライズするのは多くない
108: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 04:20:16
電撃はほとんど最後まではいかないけど、打ち切りはなくある程度いい感じの区切りで終わらせてくれるイメージ
122: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:30:56
>>110
F2Pと共に連載再開決定したぞ
F2Pと共に連載再開決定したぞ
112: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 07:25:34
何で打ち切ったというけど、結局理由はあるんだよな
118: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:23:47
VIVYのコミカライズはアニメ6話辺りまでで終わってるから結構中途半端だったなぁ…原作知ってるとなおさらいやここからだろ!?って分岐点前で終わってるし
135: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:48:01
>>118
作者がはっきりと売れないから打ち切りと言ってたからしゃーない
作者がはっきりと売れないから打ち切りと言ってたからしゃーない
121: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:30:03
ダンガンロンパ2のコミカライズ複数始まって推しが死ぬの何回も見るの悲しいなって思ってたら大体がそこに辿り着く前に終わった
128: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:50:23
>>121
あの頃スーパーダンガンロンパ2主人公別のコミカライズそこそこあったよな
黒軌キュー先生コミカライズが原作沿いつつ良い改変してくれてめちゃくちゃ好きだったんだけど音沙汰なくなったな…
あの頃スーパーダンガンロンパ2主人公別のコミカライズそこそこあったよな
黒軌キュー先生コミカライズが原作沿いつつ良い改変してくれてめちゃくちゃ好きだったんだけど音沙汰なくなったな…
124: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:36:02
コミカライズで長く続けてくれるって言うのは
ありがたい事なんだな
そう思うと本好きの下剋上はコミカライズを第⚪︎部みたいに分けて進めていくのは英断だったんだな
じゃないと原作が多すぎて終わらないし
ありがたい事なんだな
そう思うと本好きの下剋上はコミカライズを第⚪︎部みたいに分けて進めていくのは英断だったんだな
じゃないと原作が多すぎて終わらないし
125: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:42:06
やっぱり原作終了済みでないとコミカライズは難しいのでは?
原作での新情報でコミカライズが背後からブッ刺される事もあるし
原作での新情報でコミカライズが背後からブッ刺される事もあるし
130: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 09:52:34
打ち切りなら打ち切りで告知してほしいな
ずっと続きを待ってたら
作画の方が別のコミカライズを始めた時のショックが大きすぎる
いや、体調崩してもう漫画描けないとかよりはずっといいんだけどさ
ずっと続きを待ってたら
作画の方が別のコミカライズを始めた時のショックが大きすぎる
いや、体調崩してもう漫画描けないとかよりはずっといいんだけどさ
132: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:06:31
原作がすでにエタってるのに続いているコミカライズという
いつ終わるかわからない爆弾みたいな存在、たまにあるよね
いつ終わるかわからない爆弾みたいな存在、たまにあるよね
133: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:08:39
禁書コミカライズって相当恵まれている?
134: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:09:51
>>133
恵まれてる
番外編まで長く続いてるし
恵まれてる
番外編まで長く続いてるし
138: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:58:30
原作が長いやつは打ち切り覚悟しながら見てるから…
月の更新で何年かかるかわかんないから…
月の更新で何年かかるかわかんないから…
142: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 12:16:28
好きなゲームのコミカライズ始まったけどどこまで描いてくれるのか・・・
未完にしても唐突に完結にしても経験上2巻くらいで終わることが多かった事を思い出して不安になってきた
未完にしても唐突に完結にしても経験上2巻くらいで終わることが多かった事を思い出して不安になってきた
143: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 12:16:51
コミカライズ担当する人はごくたまにメチャクチャ能力発揮する人もいるけど
それはそれで数本同時に抱えて連載する異能生存体みたいに進化していくとこあるよね
逆にクオリティ高さゆえに連載速度がふるわずに数か月に一話連載して消えていっちゃうパターンも
この辺はわりとできるかできないかの部分がギャンブルみたくなってない?ってなる……
それはそれで数本同時に抱えて連載する異能生存体みたいに進化していくとこあるよね
逆にクオリティ高さゆえに連載速度がふるわずに数か月に一話連載して消えていっちゃうパターンも
この辺はわりとできるかできないかの部分がギャンブルみたくなってない?ってなる……
154: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 13:51:22
顔さえよければいい教室
原作者が売上悪くて原作小説が打ち切りと言っていたので
漫画のほうも原作分やったら打ち切りなのは仕方ない…
原作者が売上悪くて原作小説が打ち切りと言っていたので
漫画のほうも原作分やったら打ち切りなのは仕方ない…
181: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:55:22
逆に原作が終わったのにコミカライズが人気になってコミカライズ続けるために原作が再稼働した例もあるから…
200: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 02:12:46
すべての面白いコミカライズが満足の行くところまで連載できますように
42: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:54:56
そう考えると稀にある原作シナリオを全部やった上で
原作者が漫画用にシナリオを作って続けてるコミカライズは神なんだな
ありがたい限りだ
原作者が漫画用にシナリオを作って続けてるコミカライズは神なんだな
ありがたい限りだ
元スレ : 急に打ち切られるコミカライズ悲しいよね