劇中のチート能力者の持つ「能力の特性上、とあるキャラには絶対勝てない」みたいな相性良いよね

  • 53
1: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:07:22
チート能力に弱点というか相性最悪の相手つけるのって「チートだけど無敵ではない」感じがしてすごい好き
別の時間軸で邂逅する可能性が極めて低かったり既に故人のキャラだったりすると「世界は広いぞ」って感じがして尚の事好き
2: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:11:02
能力的に弟が兄のガンメタだけど、ギャンブラーとしての格は兄貴の方が上なのいいよね
3: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:11:33
思いついたのがfate stay nightのギルガメッシュvs衛宮
世界が広いって感じのマッチアップでは無いし慢心ないと絶対勝てないだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:08:45
>>3
慢心含めて実力だからね
4: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:12:36
ゴロゴロの実に対するゴムゴムの実みたいな意外な属性が特効になるの好き
相性悪いと見るや即座に戦い方切り替えるのは流石だけど
24: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:31:49
>>4
1回ストレスからの開放で読者にしっかり爽快感は与えつつ、ここから能力を応用して有効な攻撃方法を探ってみせてからそもそも無理に倒す必要ないし重しつけて高所から落とせば戦線から外せるよね?って戦略目標見失わずに冷静に捌いて見せることでチート能力に胡座かいてるだけのやつじゃないわコイツ……って章ボスとしての格をしっかり見せつけていく所がホントにすき
38: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:45:48
>>24
終わってみれば、ルフィがエネルの能力に相性が良かったから勝てたんじゃなくて、相性が良かったから同じ土俵に上がれたというのがエネルの強さを表わしてる
5: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:13:30
BLEACHの小説に出てきた霊子(BLEACH世界のエネルギー体)と融合できるチート剣八って霊子を吸収する弓親には極めて相性悪いから初見殺しが通用する内に真っ先に倒しに行ったとかだったよね確か
6: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:17:31
最初の画像はなんだ?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:21:50
>>6
Fate/strangeFakeのペイルライダーさん
簡単に言うと黒死病の具現化で感染したらあらゆる地獄が意のままな状態にされる
ただ作者曰くstaynightって原点的作品のキャラ(サーヴァント)に一人手も足も出ない人がいるとのこと
9: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:23:17
>>6
Fateシリーズのペイルライダー
疫病を操る「死」という概念そのもの
初登場時から「設定的に誰も勝てなくない?」とファンの間で話題になったが、作者曰く初代(SN)に出てきたサーヴァントのうち誰か1人には成す術なく完封されるらしい
10: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:25:27
不死の霊薬すら作れるキャスター
血が万能薬なライダー
あらゆる風(邪)を無効化する真アサシン
多分この中の誰かだよね
7: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:18:16
あらゆる能力に対するワイルドジョーカーだけど、所詮不良高校生に毛が生えた程度の戦闘力だから
神裂や土御門みたいなステゴロがメチャクチャ強い奴には無力なとある初期のパワーバランス割と好き
12: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:32:09
ゴールドマンはペインマンには傷一つつけれてないんだよな
ペインマン側も千日手の間柄っぽいけど
15: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:39:56
憶測だけどNARUTOのデイダラが「サソリの旦那は俺より強い」って言い切ったのも
切り札のC4が傀儡で呼吸をしないサソリには効かないからとかありそうなんだよな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:53:28
ポケモンのキバナってアニメじゃチャンピオンにも肩並べられる強さなのに
(アニメでもそうなのかは知らないけど)相性不利のメロンさんには全戦全敗なんだよな
相性不利以上に一児の母からしたら年頃の男のやりそうなこと全部見透かされてるとかもありそうだけど
21: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:19:05
とある科学の超電磁砲で対能力者用のキャパシティダウンは能力者だけ封じるから
レベル0の佐天さんは特に影響受けずバットで叩き壊したのは上手い話作ったなぁと思った
22: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:24:15
そもそもレベル0も基本的には能力持ちだからアニオリだからの矛盾とも言われてるけどね
25: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:32:14
お前の能力では私を倒せないみたいなキャラって割といるけど
そう言い切るに相応しい練度に鍛え上げてるパターン多いから「お前が強いだけだろ」ってなること多いよね
23: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:31:27
全知全能が性質上鏡花水月の条件勝手に満たしちゃうのすき
27: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:39:08
ニードレスは割と相性関係でどうにもならない例が多い

力の能力者が水の能力者に完封されたり(水の中で殴るようなもの理論で物理攻撃封殺)

磁力の能力者がマイクロウェーブの能力者に封殺されたり(分子運動から生まれる熱で磁力が完全封殺)

空気に圧力加える能力者が風の能力者に封殺されたり(どれだけ圧力加えようが空気そのものを操られる)
28: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:42:32
>>27
腹黒メガネっ娘とマダム先生はどちらかと言えば完全上位互換の関係だった気がする
30: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 00:12:50
>>27
ニードレスはやっぱ炎神波動氷の三すくみを思い出すな
分子レベルの超振動で超高熱を発生させる能力、熱エネルギーの吸収・放出が出来る能力、大気を凍りつかせ超低温場を作り出せる能力
それぞれが超強力な能力だけど、相性上苦手な相手には完封されて逆に得意な相手は完封出来る関係
32: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 00:13:19
何かの作品で退行催眠の能力者が居て目を合わせた瞬間赤ちゃんにまで幼児退行するけど
とあるキャラ(数千歳)にはそもそも若返る年数が多すぎて物理的に意味がない
ってパターンがあったな

マジで記憶の片隅にあるだけでキャラ含めなんだったかは忘れた
33: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 00:21:42
ディエスイレの三騎士も確かチート同士三竦みだったな

シュライバー(最速故の絶対回避能力)
エレオノーレ(砲身(上の結界)に閉じ込める)
マキナ(あらゆる物を即死させるパンチ)

シュライバーvsマキナじゃ永遠に攻撃が当たらず
エレオノーレvsシュライバーは逃げ場がないからそもそも回避なんて概念か存在できず
マキナvsエレオノーレは即死という性質上砲身に閉じ込めようが火力で勝ち目がない
みたいな理屈

ただシュライバーが狂ったらトチ狂った残機の関係上相性覆してくるらしいけど
36: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:11:52
インフィニット・デンドログラムより
キャンディ・カーネイジ(左側)
肉食から金属腐食、特定の植物まで様々なものに対応した細菌を自在に作り出し散布し小国一つ滅ぼした細菌使い
効果範囲は50キロにも及びこいつを止めるには肉食細菌に食われ尽くすまでにこの距離を詰める必要がある

対“化身”用決戦兵器三号、【アクラ・ヴァスター】(左上)
古代遺跡から復活した巨大兵器
空間を固定し圧倒的な防御力を有する巨大多脚戦車【アクラ】と空間を希釈しどこまで行っても近づくことのできない空中戦艦【ヴァスター】に分離
さらに相互修復機能を備えているため双方同時に致命傷を与えない限りリソースを使い切るまで復活し続けるという厄介さも持つ

古代伝説級UBM【黒天空亡 モノクローム】(左下)
上空一万メートルに位置し熱線による超長距離狙撃を仕掛けてくるモンスター
光をエネルギー源とし空気を必要としないためさらに高度を上げることが可能で通常の飛行手段では追いつく事ができない

【尸解仙】迅羽
手足の義手義足を転移させ敵の心臓や核を抉り出す必殺技を持つ
距離も防御も一切無視して攻撃できるため上3体の天敵となる

【大教授】Mr.フランクリン
多種多様なモンスターを大量生産し物量で押し潰す戦い方を得意とする人物
その戦闘スタイルから防衛戦においては上の迅羽の天敵となる
40: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 23:44:02
ジャスティスリーグのスーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンはそれぞれの分野で超人的な能力を持ってるけど
ある時、それぞれのメイン悪役が「一番ライバルが強いのは俺だ」とお互いの相手を交換
結果、バットマンといつも戦ってるジョーカーはワンダーウーマンを騙し撃ちで一蹴
スーパーマンといつも戦ってるレックスルーサーは、バットマンのガジェットをハッキングしてあっさり倒す
ワンダーウーマンの宿敵のチーターも、スーパーマンを魔法の武器や爪であっさり捕まえる

ジャスティスリーグの三人が持ってる明確な弱点(スーパーマンは魔法に弱く、ワンダーウーマンは武人のような性格のためだまし討ちに弱く、バットマンは装備が無効化されるとただの人)を一瞬で突かれて終わった
…が結局、その三人を一箇所に集めて投獄し、その前で「一番ライバルが強いのは自分だ」と口論したため逃げられる

そしてバットマンはジョーカーのだまし討ちに動じずにそのまま倒し、スーパーマンは単純に力勝負でルーサーに勝利。ワンダーウーマンも総合的な力の勝利で勝ってめでたしめでたし

って感じでヒーローそれぞれの弱点と相性が描かれててすごい好きだった話
海外アニメだからなんて検索したもんかも分からないし、細部は間違ってるかもしれん
20: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 23:07:01
能力が効かなくても素の練度とかステゴロの強さとかで補うパターン多いから「相性上絶対勝てない」って言い切れるレベルだと結構なレアケースな気がする

元スレ : 劇中のチート能力者の持つ「能力の特性上、とあるキャラには絶対勝てない」みたいな相性良いよね

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:06:00 ID:Y4NzkwMTE
第四波動:熱を吸収して放出する能力
炎系能力には無敵だけど氷の能力がいると奪うはずの熱が無くなるから著しく弱体化する
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:40:00 ID:E2ODgxNjU
>>1
頑張って相性を逆転させる突破方法面白かったよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:52:13 ID:Y4NzkwMTE
>>19
氷は水!水は酸素と水素!だから気化すれば燃えやすい!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:06:26 ID:ExNDk3MDM
型月世界は基本的に概念マウントバトル
一見最強に見えても神話の歴史みたいに弱点を突いたりしてジャイアントキリングが可能だからな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:02:01 ID:I2ODU3NzI
>>2
月姫の頃から相性差のバトルだからな
地球から戦う相手より少し上のバックアップをもらえるアルク→そのアルクに(比較的)弱い個体の群体のため物量で有利に戦えるネロ→その群体の『核』ともいえる点を突いて殺せる志貴、って感じで
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:29:07 ID:Q5ODQzMDg
>>2
ただ言うほど相性勝ちってあまりない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:07:39 ID:M2NjE5MDU
>全知全能が性質上鏡花水月の条件勝手に満たしちゃうのすき

全知全能
あらゆる未来を観測し、観測した未来で起きた陛下に不都合な出来事は全てなかった事にできます。
こんなんどう攻略するんやと思ったらあらゆる未来を観測する過程で必ず鏡花水月の始解見る事になるので確実に幻術にハメれますは当時しびれた
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 23:02:01 ID:gzNzMyNDA
>>3
能力自体は絶対無敵でも、未来の取捨選択を能力者が「視て判断する」部分が完全じゃなかったというね
未来を「視る」部分で鏡花水月にヒットして
取捨選択の「判断」ミスで主人公のラストアタックにヒットするわけだから、あらゆる運要素すらなく完全に術者の手落ちというのが納得いくような情けないような
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:08:39 ID:U5MjYwMzk
ティアラメンツは強いけど、除外を主体とするクシャトリラには勝てない見たいなもんか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:09:05 ID:IwNTEwNDE
>>4
クシャは墓地を利用するありとあらゆる悪テーマに刺さる善良なテーマですね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:54:46 ID:AyMjE1MjU
※40のジャスティスリーグの話は、バットマン ブレイブアンドボールドというアニメの話
Episode60のTriumvirate of Terror!という話
内容もあっています
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:09:49 ID:k1MTkwNA=
強者対強者でメタるよりも作中上位に中位・下位が絶対メタ持ってる方が好き
具体例は思い浮かばないけども
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:36:17 ID:k3ODIzMjM
>>5
そして大抵の場合素の力で押し切られる悲しみ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:10:59 ID:g0NTAzMjk
異修羅のクゼも自分を殺そうとする奴を殺し返す能力が有るけど
殺されてから復活出来る奴を止められなくて相性最悪だって嘆いてたな
異修羅世界は全能でも死者蘇生は出来ないのにバグ技で無限復活する奴には困るね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:12:29 ID:A2NTQ1NjY
絶対勝てないまではいかなくとも、意外なキャラの能力が要所でぶっ刺さって強敵討伐の重要局面で活躍するみたいな場面の盛り上がりは好きだわ
呪術の釘崎とか、ジョジョ4部でのエコーズが触れちゃいけないキラークイーンを要所要所で妨害してたとことか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:14:52 ID:M2NjE5MDU
エネルVSルフィも該当するな
島全体まで広がる見聞色と超高範囲攻撃と単体高火力技持ちで、肉弾戦もクソつえーです
効かねえゴムだから、なかったら当時のルフィに勝ち筋なんてなかった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:22:58 ID:Y4NzkwMTE
>>8
即座に対応するエネルもいい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:12:54 ID:MwODU1OTY
>>8
もし青海にいたら懸賞金5億ってのも納得だわな
実際、前半の海では無双できるけど、七武海や四皇上位幹部相手に戦うと負けるだろうってのも想像が付く
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:15:44 ID:g4NDIxNzY
退行催眠で赤ん坊まで戻すってのだとサンレッドの怪人にそんなのがいたな
レッドさんには効いたけど数千歳のカーメンマンには大して影響がなく、あとヴァンプ様は青年期のメンタルに戻った
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:19:12 ID:k2NTM1MTM
DIOが強化されればされるほど承太郎がオメーは俺を怒らせたで一瞬で追いつき追い越してくる
時止めどころか全能っぽいオーバーヘブンの因果律操作まで習得してくる
承太郎は存在がマジでDIOメタ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:38:28 ID:M2NjE5MDU
>>10
オーバーヘブンのどうだこの目潰しは、勝った死ねからの敗北が最高すぎる
スタンド「世界」の使い手が世界の因果律からとことん嫌われてるの草なんよ、まあこんなドブカス以下の精神の奴なんて好きになる方が難しいが
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:31:18 ID:E1NjA2NjA
Fateのペイルライダーの天敵ってナイチンゲールの宝具だと思ってた。確か病とかを浄化したり出来たと思ったので。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:43:39 ID:UyNzkwMTg
>>12
初代にナイチンゲールいないじゃん
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:50:50 ID:Q3MzAzNDg
>>12
十二の試練で病耐性付けられるからバサクレスのことだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:38:59 ID:EwNTYzMTk
>>23
十二の試練の性能があまりにも無法すぎるんよ

ランクB以下無効+残機11体追加+蘇生時に耐性付与(+時間経過でストック回復)
これ一つで何人のサーヴァントが詰みになるんだ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:04:10 ID:Y4NzkwMTE
>>33
それこそ相性的にギルが天敵
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:19:57 ID:E1NjA2NjA
>>12
作者の初代云々の話を知らなくてペイルライダーに対して特効鯖がいるっていう事だけネットで知ったのでナイチンゲールかと勘違いしてました。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:31:42 ID:E0MDAyMDY
限定ジャンケン。
グーチョキパーいずれかの買い占めというチ-ト。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:36:23 ID:g4OTMwMjM
そしてフランクリンの物量を殲滅する範囲攻撃の破壊王
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:29:29 ID:c1ODQ3NTk
>>15
実は誰にでもワンちゃんある【尸解仙】迅羽
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:37:08 ID:czNDU2Njc
「不正義」という「見た対象の意思と反対の事をさせる」事で敵がどんな能力持ってようと一方的に封殺出来るクソ能力。強い目的意識を持つ上位の敵ほどメタれて発動した段階でほぼ勝ち確レベル、発動条件は見るだけ

そして強すぎて仲間に強敵を振らなかった結果、パーティが育たず能力自体の成長も頭打ちで能力が効かないラスボスがどうにもならず完全に行き詰まった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:30:37 ID:c1ODQ3NTk
>>16
効果が効かないなら相性以前にそもそもダメじゃん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:38:49 ID:QwNDM5Nzc
ひとつの物体を掴むと崩壊させられる死枯木に対しての砂粒になれるスナッチさん
オバホの護衛にはピッタリだったな(過去形)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:42:35 ID:cxMjg2NTY
ジョジョのダービー兄弟だけど、弟は兄がイカサマをやっていることは見抜けてもイカサマの手法までは見抜けないから、勝負内容次第では兄が勝つことも可能だと思う。
一度弟が兄をボコボコにした後に兄が勝負を挑まなかったのは逃げているからではなく、心を読めることに特化した弟とのギャンブルに興味を抱かなくなったor弟に経験を積ませたくないという復讐心からなんじゃないかと思ってしまう。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:45:13 ID:A2NTQ1NjY
>>20
というか能力の詳細を兄弟間で共有してるかもわからないので勝ち目の無い勝負には乗らないだけかもしれんけど
そもそも相手の能力を統べて分かった上でガンメタ張って迄勝ちに行くギャンブラーってそれはそれで勝負師としてどうなのよだからなあ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:51:41 ID:c3ODcxNjc
Diesだとシュライバーは蓮(創造)にもメタとれる
「無限に加速できる能力」に対する「必ず相手より速くなる能力」だから蓮がどれだけ加速してもシュライバーは常にそれを超える速度になるので余計手がつけられなくなる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:47:32 ID:QxMjQwNjc
>>24
流出までいってもシュライバーは苦手って感じだったよな確か
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:21:12 ID:Y4ODg3ODk
>>24
シュライバーだけ流出(性質上流出には至れない)いっててもおかしくないみたいな事水銀だかにも言われてた気がするからさもありなん
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:07:21 ID:gzMzg5Mjc
FateだとCCCの真ラスボスもそのクチかね
歴代シリーズでも屈指の強さ(少なくとも作中ではぶっちぎりの最強)になった筈だったけど
戯れにヒロインと表ラスボスの頭を弄って、更にもののついでに取り込んじゃったせいで
結果的に主人公だけ殺せなくなってしまったという
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:31:25 ID:c1ODQ3NTk
>>27
結局フェイトって戯れにやったり慢心したりしないと勝てないのがな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 23:46:09 ID:c5Mzg0MTY
>>27
いや取り込むのは戯れじゃなくて最終形態になるのに必須事項だぞ
あれの間違いは直接戦ったこと
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:32:34 ID:I3OTc4NDg
アンデラはそんな感じだな
敵のクソ能力や使用に重いデメリットのあるアイテムらに唯一対抗できる否定者たち、みたいな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 00:07:26 ID:M0MTUwNA=
>>30
良いよね
不壊防具で防御力を高め不運で桜の不吉に対抗するVSスプリング
獣達では不壊武装を纏った不停止を防ぐ術無いからそれを通したVSビースト イメージの勝負において負ける理由のない不忘をデメリット踏み倒しして発現する条件を整えたVSランゲージ
デスラック×アンデッドアンラックで不正義発現+逃走確定
後天発現の乱入で不正義確定成功 出来た大隙でコア潰しのVS六理
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:36:54 ID:IyMjc2MzE
デュエマのラスボスクリーチャーとラスボス特攻カードの関係性とか
ただ後者はラスボスにしか通じない能力や効果しかないから汎用性バカ低いのが難点
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 23:14:57 ID:I5NDIxNzI
>>31
一般ジョーカーズのケシカスくんやあたりポンの助に負ける零龍
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:38:08 ID:kyNDg2NA=
(本田にも負ける)
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:50:49 ID:M3OTA0ODk
マックスウェルさん
現代の理系の大学生あたりに負けるサーヴァント
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:54:44 ID:Y5MzMzNjA
完勝ではなく効果的程度だけ元祖聖闘士星矢での扱いが悪かった蟹の即死技がLCでは神に効いたのには驚かされた
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:08:16 ID:AzOTE5OTU
まほいくの「視界に入っただけ、声を聴いただけで好感度が最大になる魔法」に対して、「どんな願いも叶うけど、最大の不幸が降りかかる契約書を生成する魔法」がぶっ刺さったやつ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:29:35 ID:czNDU2Njc
>>39
書く方は「自分の命と引き換えにプク様の助けになれるなら!」と喜んで書く
「契約書にサインすると死ぬ」と思われてたけどよく読むと「最大の不幸が振りかかる」なんで自分の命より大事な存在がいればそっちに不幸が行くという思わぬトラップよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:32:50 ID:Q3MDU3NDY
趣旨とだいぶズレるけど、エンペラーが4だからミスタは運命的に勝てない(と一部のファンが言っている)

思わず納得するくらい好きな理屈
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:35:11 ID:I1Mjk4NzA
しっかしまぁ、元スレの長文率の高い事! お題の性質上、仕方ないとは思うけど……
上手く言えないが、能力(の説明)自体はシンプルな方がジャイアントキリングの爽快感は強い気がする。格好良く決まったシーンの後で、長々と解説フェイズに入られるとちょっと冷めてしまう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:53:45 ID:Q1NTczNDg
BLEACHのワンダーワイスは流刃若火を封じる能力で、倒すと封じてた流刃若火の炎が高威力の爆弾化したのは目から鱗だった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります