公式がネタに乗ってくるの、好き?

  • 111
1: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:03:39
公式が入ってくると寒い現象あれなんなんだろうね
上手く言語化が出来ないけどなんが冷めたわ…
って気持ちになる
サムネは多分一番有名なネットが冷めた奴
20: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:56:38
>>1
正確には公式(ジブリ)ではなく金曜ロードショーでは?
22: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:59:54
>>20
流行ってたのは金ローに合わせてツイートするやつだから公式が乗ってきたで合ってると思う
3: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:10:00
サムネはバルスまであと何秒!
はそういう事をすると初めて見る人を全く配慮していないというのがね
名作で多くの人が既に見ているとはいえ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:08:22
ヤムチャとか
4: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:10:15
非公式だしええか…と思って見逃してた層が拒絶反応起こすだけで元々そこまで好かれたネタじゃなかったのでは?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:10:20
そもそもこういうのって傍から見たら寒いノリなんだし、公式がやってそのサムさを自覚して冷めただけじゃないの?
8: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:13:15
>>5
それはまあそう
6: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:10:51
別に冷めないからそういう人見ると繊細なんやなーって思ってる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:11:53
親の見てない場所で落書きするのは楽しいけど、親の監視下で落書きするのは別に楽しくないあの感じ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:39:34
>>7
アニメのエ○シーンだって友達とならから茶化したり盛り上がれるけど親と見るとただただ苦しいもんな…
12: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 11:34:19
>>10
それは話がずれてる気が…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 11:43:05
>>12
そうか……
9: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:15:24
知らなかった人がとか元々思う所があったは確かに一因としてはありそう
ただお前公式乗ってくる前はウキウキでやってたじゃん…
みたいなのも実際よく見かける…
11: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 11:32:43
クリフトの姫大好きはまだ良いけど異様なザラキ推しとかね
当時のFCのAIの技術の限界でああいう行動だったのにPS版では明らかな欠点としてわざと残して、ヒーローズ等でもネタにされてたし過剰過ぎると冷める
14: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 11:46:23
>>11
ドラクエだとキーファまわりでうわってなったな

当時やってたソシャゲでは特技で種を使ってバフとったり必殺技で種を使いまくったり…他の媒体だとどうなのかは知らないが
41: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:17:35
>>14
キーファはドラクエ11でダメ王子ぶりに拍車がかかってるからなあ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 11:54:33
>>14
ドラクエ公式って定期的に悪ノリするよねククールのタンバリンネタもソシャゲで擦りまくるし
その割にテリーは崩したくないのかリメイク出る度に強さを何度も上方修正しようとしたり外伝出演では強キャラという扱いに拘ってるし
37: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:11:19
>>16
そのくせ徹底的にピサロageするのは何なんだろうな
18: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 20:59:37
ポケモンでフライゴンが劣化ガブリアス言われてるネットのネタを公式のゲームでやったのは腹立ったな
39: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:14:52
>>18
劣化〇〇扱いを公式がやるのはカスすぎるんだよな…
お前らがそう調整したせいで劣化と言われてるんだが??なんでお前らが劣化煽りしてんだよ??
19: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:43:41
ファン「この作品のここが面白い!!!ここがミームになるくらい話題!!!」

公式「自作品のここが面白いって話題なんでよろしく!あ、ここミームになってるんで今からみんなでやりましょう!(ファンのノリに合わせるとこんな感じだよな?)」

どっちもまあ痛いんだけど他薦と自薦の差、私人と企業の差は大きいと感じる
あとファンって大袈裟に褒めたり茶化すからそのノリを公式がそのままやっちゃうとナルシスト、キャラいじめ気味に感じて不快になるんじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:03:01
艦これのアニメは嫌な事件だったね…
いや原作も割と二次創作ネタ拾ってたけどね…
24: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 01:37:26
艦これはまぁ二次創作拾うだけなら大丈夫だったんじゃないか、言う通りゲームでもやりまくってるから
問題は轟沈でるシリアスな話をやりたいのかワイワイおちゃらけアニメやりたかったのかがメチャクチャだったことで
25: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 11:37:10
ヤムチャは女関係のだらしなさと戦力的についていけない所ばかりピックアップされるの不満だわ
死ぬかもしれないのに悟空を助けにレッドリボン軍本拠地に向かったり、散々嫌味言ってきて脚を折ってきた天津飯をあっさり許したり、20号に刺されても自分に出来ることをやったり、ベジータとトランクスの仲を取り持ったり、仲間に対しては昔からずっと良い奴なのに…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:12:08
>>25
ヤムチャしやがってに関してはその場面がネタにされてるのであってヤムチャがネタにされてるのとはまた違うんだが
公式はヤムチャのこと自体をネタにしててただのキャラsageでしかなくて嫌…
50: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 20:13:36
>>25
ドッカンバトルの最初の頃のエイプリルフールネタでもヤムチャが天津飯に負けたシーンとサイバイマンの自爆で死んだシーンがピックアップされたカード出たりしたしな
53: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 20:33:00
>>25
その点ドラゴンボールヒーローズは製作陣に真っ当なヤムチャファンがいたのか扱い良かったな
ブロリストもいたけど
26: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 11:49:19
そもそも「俺達が面白くしてやってたのに公式がでしゃばってきたからつまらなくなった」って奴自体が少数派
しかもそいつら自体が既にネットやオタクの間で流行ってるものに飛びついてきた新参
27: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 11:53:19
犯沢さんは公式に入らないか?大人気だけど
30: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 11:56:01
バルスは分からんでもないが金ローはサマーウォーズの為だけに簡易敵なozを製作して盛り上げたこともあるんで良し悪しだなって
33: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 14:59:02
内輪でキャッキャしてるのが楽しかったのであって公式が音頭をとってみんなでやりましょう!みたいなのはちょっと……
34: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:03:17
公式の悪ノリも鮮度が早いならまだ盛り上がるんだけどいつも微妙に廃れ掛けて来てる頃に来るから余計寒く見えるのもあると思う
腰が重い分大手程こうなりやすい
36: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:09:56
>>34
つい最近だとトムジェリ公式が即元ネタ出してきて専門チャンネルが放送差し込んできたのは普通に喜ばれてたな
動きが早ければそのまま乗れるんだよな
どうせネットミームは盛り上がり一瞬だし
58: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:20:36
>>36
あれは公式がネタに乗っかったんじゃなく
ネタによる話題に便乗して公式が宣伝を打った形だから
「公式が入ってくる」状態にしてもサムネみたいなのとはちょっと違う話だと思う
あくまで原作の紹介しただけで公式が原作をネタ扱いしたわけではない

そういう距離感が大事
35: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:08:40
もうこないからねーとかは公式が結構グッズにしてくれてるな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:22:07
キャラや話はシリアスなのに傍から見るとシュールでおかしい
っていう状況だからこそネタにされてたのに
公式が乗っかってふざけてくるとシュールな面白さが消えるんだよ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:23:46
>>44
公式からふざけ出すと原作のシーンが真面目なシーンに見えなくなるんだよな…
ああ公式がネタにするようなふざけたシーンなんだなってなる
45: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 18:23:53
「自分が遊んでたオモチャを他人に奪われた」感覚
楽しいかどうかはさておくとしても、自分もオモチャにしてた過去を棚に上げて公式を叩くのはさすがにダブスタ過ぎる
46: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 18:51:50
イナズマイレブンとかGOの三国さんがファンからザルとネタにされてたんだけど途中から日野社長本人が率先してしてネタにし始めたんだよな
圧倒的格上相手の負け試合で大量失点させられてるのと、序盤の八百長命じられてた時期抜きにしてセーブ率とかよくよく見ると実際には最強格の強豪キーパーなのでは?って考察多いんだけどインタビューでなんかザルキーパーみたいな表現してた記憶
47: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 19:55:33
めめっち差し置いてもうこな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 20:35:26
>>47
これポケモンで例えたら御三家の内1人外してピカチュウ入れてるみたいなことでしょ?
許されていいのかこんなこと
せめて4枠にすればいいのに
55: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 20:44:05
御三家一体外してネットで顔うぜぇwwwで大バズリしてたからってオタマロ入れるようなもんよ
ピカチュウですらない

元スレ : 公式が入ってくると寒い現象

アニメ記事の種類 > ネタ漫画ネタネットミーム公式

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:02:35 ID:QzODc2NjY
企業Twitterが自我を出すの嫌い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:37:48 ID:cxMTk3NjI
>>1
これ見るたびに
もうちょっとうまい表現はなかったものかなあと思う
自我なんてSNS始めた時点で出まくってるだろうに
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:49:02 ID:IyNzI0MDI
>>1
把握はしてますよ、見守ってますよくらいがええな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:01:30 ID:QxNjM3OTc
>>1
分かる。情報発信ツールは淡々と情報だけ伝えて欲しいわ。某お船のXなんて関係ない話題やどうでもいい近況報告するからウザイのよな。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:14:15 ID:IzODIxNzc
>>36
どうしてある種って分かりやすいダブスタするんだろう…
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:53:48 ID:QwNTEwNTg
>>42
あにまんって判りやすくある種の方々が入り込んでるよね
艦これの話題が出てくると必ずシュバって来るし
0
111. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 07:40:15 ID:Y3ODA3MzI
>>42
艦これってこういうある種がある種が意味不明なやり取りばっかになるからまとめられないんだろうな
コメント稼げそうなのに管理人すらまとめない厄ネタ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 01:25:14 ID:cxNDM5MjM
>>1
コナン公式がヤバイと一時期よく聞いたが最近はどうなんだろう
ブロックして久しいからこの記事読むまで忘れてたけど
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:08:41 ID:Y1MTg0MA=
公式がネタに乗った、というのは若干違うかもだけどSEED FREEDOMでアスランを一番面白く扱えるのは公式なんだなってわからされてとても良かったです
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 02:06:29 ID:k1NjA3MTU
>>2
あれはネタに乗ったというより公式のアスラン像と視聴者のアスラン像があんまりズレてなかったってだけな話な気がする
ネタに乗ったというなら2コルかな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:10:00 ID:E5OTA3MjM
素人が故の拙いノリ方だと好き
調子に乗りすぎた連発は嫌
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:10:33 ID:E5Nzg4NDQ
TYPE-MOONはたまにキツいときあるわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:38:48 ID:I2NjI3NDY
>>4
同人上がりだから普通のエンタメ企業よりは甘めに見てる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:50:19 ID:A0ODIwMTQ
>>21
いつまでも同人気分でやってることが問題だと思うけど
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:56:28 ID:cyOTI5MjI
>>30
それが寧ろ長所であり個性だと思うんですけど
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 18:16:01 ID:Y5MjA3MDE
>>56
ろくすっぽ新作は出さずSNS芸人やるのが長所で個性なのか
そうやって死ぬまで甘やかし続ければいい
0
103. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 20:39:32 ID:c0OTc0NDM
>>100
TYPE-MOONに親兄弟殺されたのか?
0
107. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 01:58:18 ID:UyNzI4MDg
>>4
ランサー弄りほんと嫌い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:11:04 ID:c3MDczNTI
斉木楠雄の窪谷須がメロいってなった時作者とジャンプラとアニメが全力3点盛りでノッてきたのは笑ったし当時アニメみて無かったからみれて嬉しかった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:46:03 ID:g0NzkzNTQ
>>5
あれはネタとかノリじゃなくてキャラの魅力再発見みたいな感じだったからね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:11:08 ID:QxNzU4NDI
ナルトなんて公式がコラ画像じゃないのかって疑われてるんだぞ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:14:57 ID:MyOTc4MTI
犯沢さん案の定賛否両論だったやん
作者が真面目描くのに向いてなさすぎるせいもあるけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:32:05 ID:AyMjQ1MDg
>>7
これは金田一の奴があったので比べられたのもあるので
可哀想て気持ちもある
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:57:15 ID:cyOTI5MjI
>>7
元々多岐にスピンオフある中じゃ今更だけどな
0
108. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 01:59:40 ID:UyNzI4MDg
>>7
シンプルにおもしろくなかった
設定も上手く活かせてないし、金田一の方が大正解ムーブなだけに悪い点が目立つ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:15:26 ID:c3NTA1MzA
モンハンのイージャンとかは結構受け入れてた感じする
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:30:52 ID:M1NjgwMDE
>>8
特に誰も傷つけない&元ネタも同ゲーム内で健全だからね

もしXXハンターとか擦り出したら流石にキツイ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:17:44 ID:U3MjgxMTQ
目が覚めたんならよかったじゃん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:19:09 ID:A5NTQyNzI
元のままなら制作者の頭の中にある世界をそのままアウトプットした作品として純粋な気持ちで楽しめるんだけど、ああいう事をされると「悪ノリした誰かによって介入された世界」になって萎えちゃう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:19:55 ID:EwOTAzNDg
作品の外で公式HPとかTwitterとかリアルイベントとか生放送とかではしゃいでる分にはいいんだけど、作品の中に持ち込まれるときつい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:43:21 ID:EzNTI1MTQ
>>11
これだわ
公式SNSや公式配信とかは別に見なければいいだけの話だけど作中に持ち込まれると嫌でも目に入るから一番きつい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:21:34 ID:EyMTkzMTY
公式が一番権利持ってて偉いんだからノリに参加するくらい当然の権利だろと思う。そりゃ宣伝になるなら使いたいでしょ
特定のキャラをネタにする悪ノリとかならどうかと思うけど
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:21:34 ID:A3MTM1MjI
嫌い、しかも最近増えてる気がする。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:22:33 ID:I0NDE2MDQ
大っ嫌い!特にDB関連はそういうの多い。
線引きはちゃんとしてほしい
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:00:46 ID:U5MDc5MTg
>>14
ならファンがちゃんと線引きせなあかんな
自分らは自由にオモチャにして良いとか都合が良すぎるわ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:08:44 ID:M4NzA4ODY
>>72
おもちゃにしてるやつと苦言を呈してるやつが同じ人間だと思ってる?
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 14:48:51 ID:AwNjM0Mjg
>>82
同じやろ…
少なくてもそのネタを知ってるって事になるんだから
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:23:25 ID:IyNzk0Mg=
テイルズ(バンナム)で警戒するようになった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:27:47 ID:E1ODQ3NzY
フリーレンカフェのアウラのフロートがちょっと嫌
赤色が強すぎて自◯後みたい

Xでは「公式は人の心ないんか?」とか「公式が魔族w」とか言って
笑ってる人多いけど自分は公式によるアウラいじりネタに思えてキツい
0
102. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 20:27:05 ID:Q3NTMyOA=
>>16
このコメでなんで嫌なのかわかったわ
その「公式は人の心ないんか?」みたいな反応を欲してるのが見えるのが嫌なんだわ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 22:24:26 ID:g2MTA4OTQ
>>16
それに関しちゃアウラのイメージカラーが赤なんだからそれを基調にしたドリンクとして自然だし良い出来だろう
ネットミーム関係ないものにまでそうやって視聴者の反応やら悪ノリやら見出しちゃうあたりお前が同じくらい毒されてるってだけだと自覚したほうがいいぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:30:05 ID:g5MDA1ODg
キャラdis系は公式がやるなよって思うけどそういうのじゃなかったら別に
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:31:23 ID:I5MjQ0NDQ
チェンソーマンのコケピーはこのパターンに入るのだろうか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:37:00 ID:I2NjI3NDY
別に冷めてないが日清の謎肉呼びは社内でもアレ以上にしっくりくる呼び方を作れなかったんだろうなと納得してる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:41:13 ID:Y1NTUwNjI
>>19
わざわざ浸透してるものに対して無理やり上書きするのもあれだしね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:55:02 ID:g1MDcyNzc
>>19
具をコロチャーに変更したらその時期なんか売り上げ下がったらしいからもうカップヌードル=謎肉なんだよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:38:51 ID:I4MTI2MzI
非公式の趣味悪いネタが流行る→公式がそのネタを拾う
(ここまでなら公式のやることだから不満あれど仕方ないと思える)
→ネタが拾われて実質公式・大義名分を得たとばかりにネタがエスカレートする
(ここがめちゃめちゃキツい)
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:40:14 ID:Y1NTUwNjI
昔プレバンでゴンさんのイヤリングが発売されたけどこういうのが公式がネタにするのは違うってやつ?
この問題って人によって尺度が違うのにそれを言語化できてない人が多い印象
0
109. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 02:02:56 ID:UyNzI4MDg
>>23
公式じゃないじゃん
その場合の公式ってのはアニメ制作会社とかジャンプとか作者の事だよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:41:48 ID:k5ODQ3NjI
レベルファイブの五条さんはダンボール戦記のが面白かったから許す
何でこんなにターニングボイントみたいなキャラで使ってんだよ!
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 08:26:49 ID:Y0MDExNTA
>>25
ちゃんと主人公の成長を後押ししたカッコいい大人として描かれてて良かったわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:42:34 ID:Q2NDQyNTg
原作者が乗るのは残念に思う
例に挙げられてる金ローみたいな運営スタッフが乗っかるのは部署違うからなで良くも悪くもなんとも思わない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:52:01 ID:AyMTA1MzY
寒いと思った事は一度もない
むしろ相手が話に乗って来てくれた時のような喜びを感じる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:52:54 ID:E2NjMyODA
どシリアスな作品だと不謹慎に感じるからあまり受け入れられないかな
あと特定のキャラdisに繋がりかねないもの
それ以外なら販促などに繋がったりするから別にいいかと

ただ、それにしてもはだしのゲンみたいに原作者がネットのクソコラを受け入れてたから原作者存命中は多めに見ていたけど、没後は公式が注意アナウンス出して規制を呼びかけたようにある程度の線引きは必要だと思う
公式が悪ノリしすぎるとどうしてもやりすぎる人間が出てくるように感じるので
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:53:02 ID:M2NjUwMjg
まどマギのマミさんイジりなんかは流石に行き過ぎてうーんってなる
ネット民がやってる分にはまだしゃーないってなるけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 23:56:41 ID:g1MDcyNzc
>>33
〇チョンパ有りきのグッズはちょっとね…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:02:03 ID:UzNDk5NDU
>>33
アラサーマミさんいつまでやってるんだよ、と思いながら読み飛ばす
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:33:45 ID:AyMjQ1MDg
>>33
似たようなものなら任天堂のルイージいじりとかね
アレはいじりってよりいじめになってたので
ちゃんと反省して今は扱いが良くなってる

けどワルイージぇぇ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:03:49 ID:E2MzI4MDM
逆に810先輩なんかは公式が一切ネタにしない徹頭徹尾ネットの玩具だからあそこまでミーム化したんだと思ってる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:07:51 ID:EyODU4MDE
ゲーフリがフライゴン使いのギリーにガブリアスナイト持たせてたのはキモすぎたわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:12:40 ID:AxMDk5ODA
色々あった気がするけど
真っ先に浮かんだのは遊戯王アークファイブの黒咲
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:13:32 ID:IzODIxNzc
>問題は轟沈でるシリアスな話をやりたいのかワイワイおちゃらけアニメやりたかったのかがメチャクチャだったことで
これに関しては吹雪成長物語がやりたかったのが分かったり、6話がノイズ過ぎるだけで方向性は前者よりだったのが劇場版で明確になったので今でも騒いでるのはシリアスとギャグの定義が曖昧だったり極端か自分の理想通りじゃなかったからのどちらかという

まぁそもそもゲームは良くてアニメはダメは流石に視聴者側のダブスタでしかないがな
しかも足柄(こっちもこっちで視聴者側にも落ち度がある)以外は視聴者側の勘違いを超えた勘違いだしね(赤城はそもそも公式化してるし、長門大井は視聴者が二次創作に感化されすぎた)
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:17:02 ID:A2NzI4MjM
那珂ちゃんの2-4-11セットは燃えたな
0
106. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 22:59:27 ID:I0NjE5MDQ
>>43
まぁそっちはガチの賛否両論だからな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:27:39 ID:kzODYzODY
岩ひっぺがして晒されるダンゴムシの気分になる
日陰で楽しませてほしい
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:27:47 ID:M1NjgwMDE
何事も擦りすぎは冷めるんだ
非公式も然り
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:33:11 ID:UxMTkwNTc
ゲーフリ「カブリアスと比較させるためにガブリアスナイト入手イベント戦でフライゴン出してぇ…フライgmだから53レベルにしてぇ…俺らには使いこなせないって相手トレーナーに言わせてぇ……」

ほんと何でORASはあんなネットの悪ノリに便乗した冷え冷えのネタ仕込まれちゃったんだろうな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 11:29:05 ID:g3MjE4NTE
>>48
正直レベル53まで言うと一気にこじつけ臭くなるからあまり言わないほうがいいと思うよ

それ2匹も使ってるゲンジさんとかどうなんだよ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 15:33:19 ID:E0MjYxNzM
>>95
こんな露悪的なネタやりながら53lvに何の意図もありませんでしたって方がこじつけ臭いけど
他のシチュエーションならともかく明らかにフライgmネタ狙ってるシチュエーションでだぞ?
ただフライゴンが53lvで出てきただけで公式ガーとか言ってんならこじつけだけど
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:34:28 ID:I4NjQ4NzY
内輪でキャッキャやる分にはいいけど有名になって知らない人含めてみんなで盛り上がるのはキツイってただの陰キャの思考だよね
まぁ非常によくわかるんですけど…
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:04:42 ID:U5MDc5MTg
>>50
スレにもあるけど自分のオモチャを取り上げられてる気分なんだろうな
結局はコレをオモチャに仕立てた俺のセンススゲーしたいだけだわな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:48:25 ID:AyMzI4NDQ
SNSでの盛り上がりとかは宣伝の一部として分かるしダメではないとは思う
けど、二次創作やミーム化したものを本家が拾うのはなんか違和感はある。単純にどれだけ早く拾ったところで、そのネタの作者に筋を通してから動くと流行ったタイミングを逃しちゃうからってのが大きい
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:49:34 ID:k4ODE1NDk
自分ら消費者は作品やセリフをネタにして遊ぶのが許されて
大元である公式がそれに乗っかた瞬間に文句言うのってよく考えるとめちゃくちゃ烏滸がましいよね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 01:40:11 ID:M1NTEzMTA
>>52
公式は俺たち消費者より高い位置に居て欲しいからな
俺たちと同じレベルの低俗な遊びをして堕ちて欲しくない
常に憧れて尊敬される存在であって欲しい

だからネタに乗ってきても「さすが公式は違うな」「プロはスゲーな」「公式が最大手だ」って喜ばれるケースもあるんだ
文句が出るのはプロである公式が素人の悪ふざけと同レベルの事をやった場合
本質は「乗ったから批判される」んじゃなくて「(公式がやっても)面白くない」からだと思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 06:39:13 ID:QzNDMxMTg
>>52
玩具を取り上げられたってのが的確だな
ヤムチャとか一部は元から気に食わなかったのに公式からも殴られたと思ってる批判一切許せないマンだろうけど
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:07:05 ID:MzNDIwMjE
>>52
消費者様=お客様=神様って認識なんだろうな
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 16:30:06 ID:Y1NjAzOTA
>>52
いじりかたにもよるがキャラsage要素を含む物の場合
各作品のキャラは公式のモノなのでファンがキャラを弄ってるだけなら公式はキャライメージを損なわれた被害者と言える
しかし公式が参加するとキャライメージを守る後ろ盾がいなくなり弄りはエスカレートするだろう
こうなると被害者ではなくキャライメージsageの加害者側と言える
例えるなら学校で子供の容姿や話し方を弄られてる様子を見て一緒になってバカにしている親を見るような不快感、だろうか
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:50:10 ID:E1NDEwOTM
原作そのままだったりキャラに愛があり他のキャラ等を下げたり傷つけないのっかりは好き。たまごっちのもうこなとか
キャラを小馬鹿にするネタにのっかってくる公式は本当に嫌い
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:52:07 ID:Q0NDQ5MTc
かぎなど...
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 00:55:37 ID:cyOTI5MjI
「もうこな」に関しては需要と供給を理解しただけだろ
たまごっちがミーム化するなんて貴重だし別に気にならんな、元々ゲーム内でも存在するワードな訳だし

二次創作、ファンの間だけのネタを公式が誤解して悪ノリするようなのはカスだと思うけどな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 01:19:14 ID:A0MTcwMjQ
公式が拾って公式自体がどうだと思うことはないが
あ、これ絶対お気持ち表明で荒れる奴だ、って思うことはよくある
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 01:29:23 ID:c5ODAxMjI
この前の遊戯王5D'sのゾーン戦で公式もアクセルシンクロて視聴者らに紛れてコメント打ってたとき、同じ熱量感じて良かったけどな。
ものすごい速さで流れていったけど
0
110. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 02:07:34 ID:UyNzI4MDg
>>60
それはまた別でしょ
「伝説って?」みたいなネットミームネタを書き出したらアレだけど
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 01:34:21 ID:Q2ODQ4ODY
遊戯王の城之内死すと城之内の顎ネタは擦りすぎてもういいよ…ってなってる
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 02:24:58 ID:g3MzE1NQ=
弄りすぎは嫌いだが、公式が乗ると寒いもわからん
ただネットで言ってるやつに公式にやるなっていう権限はないだろ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 02:32:11 ID:k4NTg4NjY
大好きだしやたら文句言う奴が理解できん
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 03:18:21 ID:k2ODY3Njc
週刊文春が自分から文春砲とか言い出したのクソ寒かったな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 05:42:44 ID:k5MTY5MTc
>>66
国会で1日3億円の税金使って魔女狩りする野党御用達の週刊誌か
この間も名誉毀損で裁判に負けていたが自分たちに文春砲使わなくていいのかね?年間何回負けて使うのか知らんけど
まあ裁判で負ける事実無根の与太ネタで魔女狩りする野党や動画配信がアレなだけかな?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 03:25:44 ID:Q2NjUyNDc
テイルズは檜山さんに土下座しろって今でも思うわ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:50:35 ID:k2MzYzMDI
>>67
テイルズが一番わかりやすい例えになるよな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 03:31:16 ID:MzNTQ3MDQ
乗っかるのはいいけど自分たちが盛り上げてるみたいなノリが寒い
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:08:57 ID:kyMDMwOTg
>>68
ファンが盛り上げてるだけで公式が盛り上がるなよってか…随分烏滸がましいな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 06:42:10 ID:Q0MDI5MzA
インターネット老人特有の感覚だと思う
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:09:37 ID:YxODIxODQ
コレ神輿を担いてるファンがただのクズで終わる話しだよね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:22:07 ID:A0OTUwNDQ
ポケモンはORAS~SM2くらいまでやたらブラック企業とかのネットネタ入れててひどかった
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 07:36:04 ID:A5NDU2MDc
5D'sのフィギュアの「ミルクを持つ手」は引いた
今後他のキャラも出たとして、こういうオプションがつくのかと思うと悲しかった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 08:05:01 ID:Q2ODQ4ODY
城之内のねんどろいどの顎もな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 08:36:33 ID:EwMDU4MDU
グッズを出す時にネットミームが拾われるのはしゃあない気もする

例えば真っ当にカッコいいヤムチャより、あのシーンのヤムチャのグッズの方が企画通りやすいだろうし
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:24:13 ID:YyMzM4Mjc
まあソシャゲとか同人上がり系は別にいいんじゃないかなって
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:26:11 ID:YyMzM4Mjc
小島ゲー
寒いと取るかいつまでも遊び心を忘れないと取るかは人それぞれ

でも海外ファンはネタわかんなくてすげえ困惑してる!
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:31:50 ID:M5NzU4NzE
その点
・ファンサービス
・新ネタ発掘
・商品の宣伝
を一動画で完璧にやり遂げた橘さんって
やっぱり一流だよな
0
104. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 22:23:23 ID:kxMzAwNQ=
>>85
あれはまあ、「橘さん」ではなく「天野さん」だから…
スレタイに近いのは「仮面ライダー3号」での扱いかなぁ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:34:39 ID:kwMzgyNjM
こういうのはテイルズオブシリーズが特に悪ノリ多かった印象あるなぁ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 13:48:20 ID:YyODE0ODU
>>86
ヴェイグのクレア弄りとか声優が不快に思ってたしな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:46:25 ID:Q0MjUwMDQ
でも「それまで散々その寒いノリをやってきたのはお前ら(ユーザー)なのに冷めるとか何様やねん」って言いたくもある…
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:48:49 ID:Q0MjUwMDQ
銀河英雄伝説のLINEスタンプでラングが「ワロタ」って言ってたり
遊戯王OCGのやつでワイトが「そう思う」って言ってたりするのってどう思う?
俺は好き
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 09:56:28 ID:EzMjg4Njc
悪ノリをみんなが好きだと思ってるなら勘違いにもほどがある
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 10:02:54 ID:I1MjI3NjE
シャミ悪受賞時の一枚絵くらいが一番理想的だと思う
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 10:14:49 ID:gxMzU3NTA
デジモンアドベンチャーもtri.の頃とか特に光士郎のウーロン茶とかレオモン毎作死ぬとか人気曲とはいえバタフライ擦りすぎとか、イマイチなネットネタ擦り多かったな
レオモンに至っては、無印で死亡02で復活・再登場なし、02から映画までの間デジモン世界と交流不可なのになんで知り合いみたいな扱いなんだよ、死んだやつが知ってる顔で出てくるのホラーだろ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 11:07:54 ID:E1Nzk3MTU
「ネタにされてる」が「ネタをやってる」に置き換わった(ように見えた)瞬間ちょっと不快感は覚える
ファンと同じような視点からちょっとしたお楽しみ要素程度の扱い方してる分にはいいと思う
スパイス以上のものになるとうーんって感じ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年07月23日 18:32:46 ID:Q3NjE4NTM
ドラクエ公式がテリー馬鹿にするネタ入れないところは素直に褒めようよ
他のキャラではできてないのにって意見もわかるけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります