【遊戯王】原作読んでるけど海馬めっちゃ口悪いな!
4: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:03:05
>>3
これはマジでキレて良い案件だから仕方ない
これはマジでキレて良い案件だから仕方ない
16: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 20:08:45
>>4
殴られてるやつが会社乗っ取ったやつだからな
殴られてるやつが会社乗っ取ったやつだからな
8: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:32:05
>>7
奪った拳銃で「このアタッシュケースのまえで土下座しろ!」
と脅せば一発だな。
奪った拳銃で「このアタッシュケースのまえで土下座しろ!」
と脅せば一発だな。
74: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 08:08:35
>>3
自分の会社が乗っ取ろうとしている首謀者だからこのくらいで済んでるのはむしろ優しいとすら言える
自分の会社が乗っ取ろうとしている首謀者だからこのくらいで済んでるのはむしろ優しいとすら言える
2: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 18:51:07
アニメの方は最初から、遊戯海馬城之内の三人を主役にして回すの前提だから
あれで滅茶苦茶柔らかくなってるのよね海馬
あれで滅茶苦茶柔らかくなってるのよね海馬
5: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:12:58
改心…改心?した後でも普通にただの傍若無人なろくでなしやぞ
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:13:16
ヘリから叩き落としたのだって拳銃向けられて殺されかけたからだしな
レアカードに傷がついたとかせいぜいグルメな魚に食ってもらえとかは酷いが
レアカードに傷がついたとかせいぜいグルメな魚に食ってもらえとかは酷いが
9: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:34:15
三十六枚も持ってるからって他人のカードを勝手に破るから
なんか改心してるんだかどうかも怪しい
なんか改心してるんだかどうかも怪しい
10: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:41:41
>>9
捻くれてて頭おかしいヤツが真っ直ぐに頭おかしいヤツに更生したんだぞ
捻くれてて頭おかしいヤツが真っ直ぐに頭おかしいヤツに更生したんだぞ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:44:02
東映版やDM版だとそれなりの対応やお金での解決を狙った双六青眼の件も
原作だと鮫トレしようとしてたからな……
原作だと鮫トレしようとしてたからな……
12: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:45:36
こいつの自意識が一回心砕けたくらいでどうこうなるわけないだろ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 20:05:22
>>13
マジで黒歴史の陰キャ時代
マジで黒歴史の陰キャ時代
18: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 21:12:13
>>13
小さなコマのホラホラも含めて言いそうなセリフが一つもない!
小さなコマのホラホラも含めて言いそうなセリフが一つもない!
25: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:24:04
>>18
ツダケンボイスでちょっと聞いてみたい気はする
ツダケンボイスでちょっと聞いてみたい気はする
59: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:49:59
>>13
ふぅん、俺の手の中には史上最強のカード、青眼の白龍が3枚…
だが貴様には対抗できるカードはあるまい
くらいは言いそう
ふぅん、俺の手の中には史上最強のカード、青眼の白龍が3枚…
だが貴様には対抗できるカードはあるまい
くらいは言いそう
14: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:49:47
歪な形だった心がマイクラで砕かれたから青眼の白龍の形に組み直したんだ
リミッターのハズレ具合はマイクラ後の方が上だと思う
リミッターのハズレ具合はマイクラ後の方が上だと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 21:00:08
年末年始で原作無印を1巻から全部読んだんだが
愛と友情と信頼を重んじる王道の少年漫画だし話のプロットもすげえ整理されててびっくりしたわ
愛と友情と信頼を重んじる王道の少年漫画だし話のプロットもすげえ整理されててびっくりしたわ
20: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:06:43
>>17
やってることはコテコテの少年バトル漫画
戦う手段がゲームだったりキャラの方向性が色々ぶっ飛んでるのがこの漫画の面白いところ
やってることはコテコテの少年バトル漫画
戦う手段がゲームだったりキャラの方向性が色々ぶっ飛んでるのがこの漫画の面白いところ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:09:43
仮にもクラスメイトの城之内を馬の骨だの実験ネズミだの呼ぶ奴だしな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:50:23
嫌らしく罵倒する悪癖が付いてた奴が堂々と罵倒する方向に改心したんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:57:26
でも海馬はレアカードを強引な手段で奪うような腐りきった奴は嫌いだぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 00:29:06
>>24
お前そのブルーアイズ3枚どうやって手に入れたか言ってみ?って言いたくなるの草生える
お前そのブルーアイズ3枚どうやって手に入れたか言ってみ?って言いたくなるの草生える
76: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 09:01:32
>>24
>>30
めっちゃ草生えた
同族嫌悪してるみたいだな
>>30
めっちゃ草生えた
同族嫌悪してるみたいだな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:26:35
優等生ぶってたカスが正々堂々見下してる奴を罵倒するカスに成長したんだぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:30:26
しかしなんで高度な教育を施されたエリートがドミノ高校みたいな偏差値低そうなとこに入ったのかね?
29: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:36:34
>>27
最低限の出席日数さえ確保できれば後はどうにでもなるレベルの学校を選んだ説は見た事ある
最低限の出席日数さえ確保できれば後はどうにでもなるレベルの学校を選んだ説は見た事ある
31: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 01:01:39
>>29
ちゃんと卒業はしたんだろうか
ちゃんと卒業はしたんだろうか
36: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:39:31
>>31
少なくとも卒業式には出てないはず(リンクス)
少なくとも卒業式には出てないはず(リンクス)
28: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:33:47
アニメではだいぶ別の描写になったけど、バトルシティ編の洗脳城之内の時の鍵の扱い酷すぎるよね……アレで綺麗になってる状態なのやっぱおかしいよ……
32: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 04:30:08
アニメ社長はなんだかんだ常識をそこそこ理解して守ってる気がするけど
原作社長は己の力で常識を変えていく奴よな
こいつちゃんと大人になれるんか
原作社長は己の力で常識を変えていく奴よな
こいつちゃんと大人になれるんか
56: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:38:02
>>32
死後の世界に生きたまま行くようなやつだ
常識のほうが社長から遠ざかる
死後の世界に生きたまま行くようなやつだ
常識のほうが社長から遠ざかる
34: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 06:56:30
非ィ科学的だ!の印象あるけど
オカルトが現実だと認識したら積極的にオカルト実現する側になる男
オカルトが現実だと認識したら積極的にオカルト実現する側になる男
35: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:37:24
>>34
タチの悪いことに原作でもアニメでもやらかしているからな…
タチの悪いことに原作でもアニメでもやらかしているからな…
57: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:38:53
>>35
アニメはドーマ編で「人間の科学力がそこまで追い付てないだけ(意訳)」って王様に説得されたからな……
アニメはドーマ編で「人間の科学力がそこまで追い付てないだけ(意訳)」って王様に説得されたからな……
37: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:40:35
海馬とベジータというジャンプ二大巨頭の片割れなだけある
38: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:44:47
子ども絡み以外はマジで良いところがないイカレだし今更だよね
39: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:48:19
海馬が別に格闘技の達人みたいな描写があるわけでもないのに
銃持ったやつらを毎回ボコボコにするのが謎のカッコよさがあった
銃持ったやつらを毎回ボコボコにするのが謎のカッコよさがあった
41: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:04:27
家庭環境で歪んでたのが矯正してみたら思ったより元々の性格もハジケてたみたいな解釈で良いのかなアレ
44: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:23:35
>>42
この場面は遊戯の言う結束の力に対して「結束って言うけど互いにいざっていうとき仲間をデュエルで倒せるの?(意訳)」という海馬の疑問に対する答えがグールズによる強制デスゲームで(この時点では)どっちかが命を落としてしまう、海馬が最も忌み嫌う形で答えが出てしまうからそら止めに行く
デスゲームを遊戯たちにやったおま言うはまぁそう
この場面は遊戯の言う結束の力に対して「結束って言うけど互いにいざっていうとき仲間をデュエルで倒せるの?(意訳)」という海馬の疑問に対する答えがグールズによる強制デスゲームで(この時点では)どっちかが命を落としてしまう、海馬が最も忌み嫌う形で答えが出てしまうからそら止めに行く
デスゲームを遊戯たちにやったおま言うはまぁそう
65: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 18:48:27
>>42
お前らの絆の力見せてもらうぞ(ニヤニヤ)
からこれなの腹が痛い
お前らの絆の力見せてもらうぞ(ニヤニヤ)
からこれなの腹が痛い
67: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:27:52
>>66
アニメだとさすがに改変されて連れてこられた静香が飛び込んで救出してたっけか
ほぼ病み上がり状態でタフだなとなるけど城之内の妹だしな…
しかしコマ割り面白いのに読みやすいなこのページ
アニメだとさすがに改変されて連れてこられた静香が飛び込んで救出してたっけか
ほぼ病み上がり状態でタフだなとなるけど城之内の妹だしな…
しかしコマ割り面白いのに読みやすいなこのページ
68: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:31:23
>>67
視線が誘導されちゃうねぇ
視線が誘導されちゃうねぇ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:31:30
>>67
海はの広さを複数のコマで表現しつつ鍵持ってるシーン落ちていくシーンぽちゃでマジで視線誘導や動き感じさせてくるのすごいわ
コマ割りキモイくせに動きが映像作品くらい想像できる
海はの広さを複数のコマで表現しつつ鍵持ってるシーン落ちていくシーンぽちゃでマジで視線誘導や動き感じさせてくるのすごいわ
コマ割りキモイくせに動きが映像作品くらい想像できる
43: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:14:57
マインドクラッシュなんていう超常的な方法で心を組み直したのだから
人が変わったようなことを言うのはそりゃそうではあるんだがあんまりにも堂々と言うからな
人が変わったようなことを言うのはそりゃそうではあるんだがあんまりにも堂々と言うからな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:27:51
マイクラ後の海馬は自分の物差しで何でもかんでも測ろうとしてる
問題はこの物差し割と結構すぐアップデートされることなんだ……
問題はこの物差し割と結構すぐアップデートされることなんだ……
46: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:33:46
>>45
まあそもそも剛三郎への復讐を剛三郎の英才教育で得た倫理観のもと行ってたのが歪んでたから矯正してくのはしゃーない
まあそもそも剛三郎への復讐を剛三郎の英才教育で得た倫理観のもと行ってたのが歪んでたから矯正してくのはしゃーない
52: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 12:57:53
>>47
逆に堕ちきったセトの魂に対して目を覚まさせるためにやった説とかも…
逆に堕ちきったセトの魂に対して目を覚まさせるためにやった説とかも…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:00:46
>>52
(カラーコピーはちょっと…・
(カラーコピーはちょっと…・
55: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:36:39
>>53
精巧な偽装カードを作ろうと思えば作れそうなのにセコい
精巧な偽装カードを作ろうと思えば作れそうなのにセコい
64: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 18:31:36
>>52
その説はDEATHーDの方じゃないかな
最初はコピー+デッキに入れてないから言うこと聞かなくて当然
その説はDEATHーDの方じゃないかな
最初はコピー+デッキに入れてないから言うこと聞かなくて当然
48: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:49:56
映画で見たドミノ町民全員にデッキ登録させてるっていうのが忘れられない
49: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:57:06
>>48
原作世界はそこまでデュエル至上主義な世界じゃないのにこの辺はデュエル脳してるの笑う
原作世界はそこまでデュエル至上主義な世界じゃないのにこの辺はデュエル脳してるの笑う
50: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 12:27:38
>>48
>>49
DSoDの海馬はデュエルリンクスに決闘者集めて決闘させまくることにより数多の意識を束ねて高次元に行く(そして冥界に突入して遊戯に会う)って計画を進めてたから、大量の決闘者を確保するための手段としては実は割と理にかなってるんだ
>>49
DSoDの海馬はデュエルリンクスに決闘者集めて決闘させまくることにより数多の意識を束ねて高次元に行く(そして冥界に突入して遊戯に会う)って計画を進めてたから、大量の決闘者を確保するための手段としては実は割と理にかなってるんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 12:30:03
>>50
間違ってはいないけど非ィ科学的のボーダーラインもアップデートしてんじゃねえよ
間違ってはいないけど非ィ科学的のボーダーラインもアップデートしてんじゃねえよ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:50:53
>>48
目の前で狂った独裁者呼ばわりされてるのに反論しないモクバに笑う
目の前で狂った独裁者呼ばわりされてるのに反論しないモクバに笑う
54: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:09:34
海馬よりもアニメから遊戯王入った人は
原作マンガのモクバのクソガキっぷりにビックリしてそう
原作マンガのモクバのクソガキっぷりにビックリしてそう
63: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 15:19:42
放送コードとか設定変更とか色々あるけど原作だとものを言うのにホント遠慮が無くて草
70: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:33:48
金の力でドミノ町を掌握した狂った独裁者だからね
71: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:36:25
>>70
街を支配するのはわかるんだ……
なぜ住民登録にデッキレシピが必要に……?
街を支配するのはわかるんだ……
なぜ住民登録にデッキレシピが必要に……?
72: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 21:08:04
>>71
あの世界のカードの資産価値を思うと登記に近いと思う
不動産だと思うんだ
あの世界のカードの資産価値を思うと登記に近いと思う
不動産だと思うんだ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 04:27:10
お金や色んな関係でデッキ持てなかったりする人もいるだろうけど流石に救済措置あるよね…モクバいるし
77: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 09:59:16
まぁ全てがオーバーリアクションな男だ
79: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:05:10
銃の撃鉄で挟んでもちょっと傷つく程度であるカードを縦に引き裂く超筋力
80: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:05:22
原作は義父が目の前で飛び降り自殺してる分、序盤の歪み具合が凄まじい
アニメだとショックで衰弱からの病死になって、完全勝利してるからまだマシだけど
アニメだとショックで衰弱からの病死になって、完全勝利してるからまだマシだけど
81: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:08:34
ガシャァンがポップで笑う
75: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 08:54:03
まあ最序盤はともかく暴力沙汰に走る時は自分や誰かの命がかかってたり会社の危機だったりするから恐らく大方は正当防衛の範疇と言えなくもないんだ
その際のリアクションが面白すぎるだけで
ヘリから裏切り者の黒服を海に突き落としてペガサス島へ爆進する時の鮮やかな流れといったら
その際のリアクションが面白すぎるだけで
ヘリから裏切り者の黒服を海に突き落としてペガサス島へ爆進する時の鮮やかな流れといったら
元スレ : 原作の遊戯王読んでるけど