【遊戯王】原作読んでるけど海馬めっちゃ口悪いな!

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 18:42:03
人をヘリから海に叩き落とすわ究極竜に「史上最強にして華麗なる究極殺りく兵器(モンスター)の姿だ」とか言ったり弾けてるな!
3: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:02:22
>>1
遊戯王Rだとトランクケースで顔殴ってた
4: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:03:05
>>3
これはマジでキレて良い案件だから仕方ない
16: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 20:08:45
>>4
殴られてるやつが会社乗っ取ったやつだからな
7: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:18:27
>>3
原作でも人の頭をアタッシュケースに挟んだりしている。…どうやったんだ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:32:05
>>7
奪った拳銃で「このアタッシュケースのまえで土下座しろ!」
と脅せば一発だな。
74: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 08:08:35
>>3
自分の会社が乗っ取ろうとしている首謀者だからこのくらいで済んでるのはむしろ優しいとすら言える
78: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:04:08
>>3
本編でもあったよな~と思ったら二回殴ってたわ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 18:51:07
アニメの方は最初から、遊戯海馬城之内の三人を主役にして回すの前提だから
あれで滅茶苦茶柔らかくなってるのよね海馬
5: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:12:58
改心…改心?した後でも普通にただの傍若無人なろくでなしやぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:13:16
ヘリから叩き落としたのだって拳銃向けられて殺されかけたからだしな
レアカードに傷がついたとかせいぜいグルメな魚に食ってもらえとかは酷いが
9: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:34:15
三十六枚も持ってるからって他人のカードを勝手に破るから
なんか改心してるんだかどうかも怪しい
10: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:41:41
>>9
捻くれてて頭おかしいヤツが真っ直ぐに頭おかしいヤツに更生したんだぞ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:44:02
東映版やDM版だとそれなりの対応やお金での解決を狙った双六青眼の件も
原作だと鮫トレしようとしてたからな……
12: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:45:36
こいつの自意識が一回心砕けたくらいでどうこうなるわけないだろ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:46:53
今の海馬なら絶対言わないと思う
15: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 20:05:22
>>13
マジで黒歴史の陰キャ時代
18: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 21:12:13
>>13
小さなコマのホラホラも含めて言いそうなセリフが一つもない!
25: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:24:04
>>18
ツダケンボイスでちょっと聞いてみたい気はする
59: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:49:59
>>13
ふぅん、俺の手の中には史上最強のカード、青眼の白龍が3枚…
だが貴様には対抗できるカードはあるまい
くらいは言いそう
14: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 19:49:47
歪な形だった心がマイクラで砕かれたから青眼の白龍の形に組み直したんだ
リミッターのハズレ具合はマイクラ後の方が上だと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 21:00:08
年末年始で原作無印を1巻から全部読んだんだが
愛と友情と信頼を重んじる王道の少年漫画だし話のプロットもすげえ整理されててびっくりしたわ
20: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:06:43
>>17
やってることはコテコテの少年バトル漫画
戦う手段がゲームだったりキャラの方向性が色々ぶっ飛んでるのがこの漫画の面白いところ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:09:43
仮にもクラスメイトの城之内を馬の骨だの実験ネズミだの呼ぶ奴だしな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:42:58
バトルシティ編の城之内くんのツッコミが好き
空気読んで心の声なんだけど
23: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:50:23
嫌らしく罵倒する悪癖が付いてた奴が堂々と罵倒する方向に改心したんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 22:57:26
でも海馬はレアカードを強引な手段で奪うような腐りきった奴は嫌いだぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 00:29:06
>>24
お前そのブルーアイズ3枚どうやって手に入れたか言ってみ?って言いたくなるの草生える
76: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 09:01:32
>>24
>>30
めっちゃ草生えた
同族嫌悪してるみたいだな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:26:35
優等生ぶってたカスが正々堂々見下してる奴を罵倒するカスに成長したんだぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:30:26
しかしなんで高度な教育を施されたエリートがドミノ高校みたいな偏差値低そうなとこに入ったのかね?
29: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:36:34
>>27
最低限の出席日数さえ確保できれば後はどうにでもなるレベルの学校を選んだ説は見た事ある
31: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 01:01:39
>>29
ちゃんと卒業はしたんだろうか
36: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:39:31
>>31
少なくとも卒業式には出てないはず(リンクス)
28: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 23:33:47
アニメではだいぶ別の描写になったけど、バトルシティ編の洗脳城之内の時の鍵の扱い酷すぎるよね……アレで綺麗になってる状態なのやっぱおかしいよ……
32: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 04:30:08
アニメ社長はなんだかんだ常識をそこそこ理解して守ってる気がするけど
原作社長は己の力で常識を変えていく奴よな
こいつちゃんと大人になれるんか
56: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:38:02
>>32
死後の世界に生きたまま行くようなやつだ
常識のほうが社長から遠ざかる
33: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 06:50:37
アニメの戦争嫌う海馬だったら絶対言わなそう
34: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 06:56:30
非ィ科学的だ!の印象あるけど
オカルトが現実だと認識したら積極的にオカルト実現する側になる男
35: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:37:24
>>34
タチの悪いことに原作でもアニメでもやらかしているからな…
57: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:38:53
>>35
アニメはドーマ編で「人間の科学力がそこまで追い付てないだけ(意訳)」って王様に説得されたからな……
37: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:40:35
海馬とベジータというジャンプ二大巨頭の片割れなだけある
38: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:44:47
子ども絡み以外はマジで良いところがないイカレだし今更だよね
39: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 09:48:19
海馬が別に格闘技の達人みたいな描写があるわけでもないのに
銃持ったやつらを毎回ボコボコにするのが謎のカッコよさがあった
40: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:00:24
ほんと凡骨のことになるとキレッキレになるなコイツ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:04:27
家庭環境で歪んでたのが矯正してみたら思ったより元々の性格もハジケてたみたいな解釈で良いのかなアレ
42: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:12:16
お前が言うな案件がそこそこある
44: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:23:35
>>42
この場面は遊戯の言う結束の力に対して「結束って言うけど互いにいざっていうとき仲間をデュエルで倒せるの?(意訳)」という海馬の疑問に対する答えがグールズによる強制デスゲームで(この時点では)どっちかが命を落としてしまう、海馬が最も忌み嫌う形で答えが出てしまうからそら止めに行く

デスゲームを遊戯たちにやったおま言うはまぁそう
65: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 18:48:27
>>42
お前らの絆の力見せてもらうぞ(ニヤニヤ)
からこれなの腹が痛い
66: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:24:45
>>65
こんな事もしてたね
67: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:27:52
>>66
アニメだとさすがに改変されて連れてこられた静香が飛び込んで救出してたっけか
ほぼ病み上がり状態でタフだなとなるけど城之内の妹だしな…
しかしコマ割り面白いのに読みやすいなこのページ
68: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:31:23
>>67
視線が誘導されちゃうねぇ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:31:30
>>67
海はの広さを複数のコマで表現しつつ鍵持ってるシーン落ちていくシーンぽちゃでマジで視線誘導や動き感じさせてくるのすごいわ
コマ割りキモイくせに動きが映像作品くらい想像できる
43: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:14:57
マインドクラッシュなんていう超常的な方法で心を組み直したのだから
人が変わったようなことを言うのはそりゃそうではあるんだがあんまりにも堂々と言うからな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:27:51
マイクラ後の海馬は自分の物差しで何でもかんでも測ろうとしてる
問題はこの物差し割と結構すぐアップデートされることなんだ……
46: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:33:46
>>45
まあそもそも剛三郎への復讐を剛三郎の英才教育で得た倫理観のもと行ってたのが歪んでたから矯正してくのはしゃーない
47: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:38:26
双六爺ちゃんのブルーアイズとかいう前世の記憶にも負けず爺ちゃんへの忠誠を貫いたやつ
52: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 12:57:53
>>47
逆に堕ちきったセトの魂に対して目を覚まさせるためにやった説とかも…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:00:46
>>52
(カラーコピーはちょっと…・
55: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:36:39
>>53
精巧な偽装カードを作ろうと思えば作れそうなのにセコい
64: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 18:31:36
>>52
その説はDEATHーDの方じゃないかな
最初はコピー+デッキに入れてないから言うこと聞かなくて当然
48: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:49:56
映画で見たドミノ町民全員にデッキ登録させてるっていうのが忘れられない
49: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 11:57:06
>>48
原作世界はそこまでデュエル至上主義な世界じゃないのにこの辺はデュエル脳してるの笑う
50: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 12:27:38
>>48
>>49
DSoDの海馬はデュエルリンクスに決闘者集めて決闘させまくることにより数多の意識を束ねて高次元に行く(そして冥界に突入して遊戯に会う)って計画を進めてたから、大量の決闘者を確保するための手段としては実は割と理にかなってるんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 12:30:03
>>50
間違ってはいないけど非ィ科学的のボーダーラインもアップデートしてんじゃねえよ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:50:53
>>48
目の前で狂った独裁者呼ばわりされてるのに反論しないモクバに笑う
54: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 13:09:34
海馬よりもアニメから遊戯王入った人は
原作マンガのモクバのクソガキっぷりにビックリしてそう
63: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 15:19:42
放送コードとか設定変更とか色々あるけど原作だとものを言うのにホント遠慮が無くて草
70: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:33:48
金の力でドミノ町を掌握した狂った独裁者だからね
71: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:36:25
>>70
街を支配するのはわかるんだ……
なぜ住民登録にデッキレシピが必要に……?
72: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 21:08:04
>>71
あの世界のカードの資産価値を思うと登記に近いと思う
不動産だと思うんだ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 04:27:10
お金や色んな関係でデッキ持てなかったりする人もいるだろうけど流石に救済措置あるよね…モクバいるし
77: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 09:59:16
まぁ全てがオーバーリアクションな男だ
79: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:05:10
銃の撃鉄で挟んでもちょっと傷つく程度であるカードを縦に引き裂く超筋力
80: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:05:22
原作は義父が目の前で飛び降り自殺してる分、序盤の歪み具合が凄まじい
アニメだとショックで衰弱からの病死になって、完全勝利してるからまだマシだけど
81: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:08:34
ガシャァンがポップで笑う
75: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 08:54:03
まあ最序盤はともかく暴力沙汰に走る時は自分や誰かの命がかかってたり会社の危機だったりするから恐らく大方は正当防衛の範疇と言えなくもないんだ
その際のリアクションが面白すぎるだけで
ヘリから裏切り者の黒服を海に突き落としてペガサス島へ爆進する時の鮮やかな流れといったら

元スレ : 原作の遊戯王読んでるけど

記事の種類 > 考察ゲーム > 遊戯王海馬瀬人遊戯王

「考察」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:34:26 ID:g4Mzc3NTA
マインドクラッシュされてから身長とフィジカルの値が上がってない?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:46:02 ID:MyOTI4NzU
>>1
止まっていた時間が動き出したと言う暗喩だぞ
海馬の本当の人生はそこから始まった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:35:13 ID:g2MDYxMjU
超人気キャラが劇場版オリキャラに狂った独裁者だよってツッコミ食らったらまぁまぁ燃えそうなのに誰からも擁護されない……
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:58:56 ID:czNTA2MjU
>>2
実質ドミノ町牛耳ってデッキがないと住民登録できないとか無茶苦茶なことやってるしな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:18:31 ID:QyNDkyNTA
>>2
元々が超人気な狂人キャラだからまあ……
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 13:41:08 ID:MzMjQ1MDA
>>15
まぁ、初登場が超根暗なオタク君で文字どおりのメンタルクラッシュ食らってるし、それがきっかけではっちゃけるようになっちゃったのかなって……
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:42:41 ID:I2NTY2MjU
>>2
カードゲームではよくある事だから
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:01:20 ID:I4NTU3NTA
>>2
根暗狂人キャラがハイテンション狂人キャラになっただけだからなぁ
ぶっ飛んでる点は原作・アニメ共に形は違えど継続してたし
・原作→アテムに会いに3000年の過去に光の速度で全速前進DA!
・アニメ(GX)→宇宙のエネルギーをカードに与える為にロケット全速前進DA!
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 21:37:02 ID:A1OTYyNTA
>>2
後付けなのか狙ってたのかよく「セト」って名前付けたな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月26日 22:57:37 ID:kyMzgzMDY
>>2
既存のキャラは海馬の独裁の元で暮らしてるから誰もツッコめるわけないんだ……
新キャラじゃないとツッコめないんだ……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:36:35 ID:k3NzcxMjU
すごいぞーカッコいいぞー
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:42:45 ID:U5NzM2MjU
元悪役の人気キャラって過去の罪が無かったかのように持ち上げられたりしがちだけど、海馬は度々城之内くんから言及されてるのが良い
まあ味方寄りというか健全ライバルになっただけで善人になったってほどでもないからもあるけど…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:48:21 ID:kwNDkyNTA
アタッシュケースってただのカバンだろ
そんなに痛くないだろ
大袈裟
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:56:44 ID:MyOTI4NzU
>>6
だよな、カードだって手に刺さるはずないしな!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:43:35 ID:I2NTY2MjU
>>6
実際に試した人いるけど、結構苦労してたな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:02:55 ID:E0OTE1MDA
>>19
あれジュラルミンケースでかなり重いからな…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:24:48 ID:gzMjUyNTA
>>6
ものによってはトラックで踏んでも壊れない強度と片手で振り回せん重さあったりするよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:51:02 ID:MyOTI4NzU
ある意味マイクラ前は闇マリクみたいに人格が分離してたんじゃないかなーなんて最近思ってる、闇(病み)海馬みたいな
モクバを切り捨てるなんて人格が違うとかじゃないと説明がつかんし
親父に虐待みたいなことされてるのもマリクに通じる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:55:31 ID:U5MzgzNzU
なんかみんな麻痺してるが、会社の買収仕掛けてきたからってケースで殴っていいわけ無いんだよなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:59:15 ID:IyOTUwMA=
>>8
夜行は本社ビル不法占拠してるし
ペガサスはモクバ誘拐したり部下が拳銃で殺しに来たりしてるし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 10:57:06 ID:I4NDIxMDA
初期の遊戯も口悪いしドミノ町の治安も終わってるしあの世界がかなり荒んでる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:06:40 ID:M4MzYzNzU
えっ、でも悪いのは口だけじゃないし…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:11:06 ID:k0ODc2MjU
チェスの件を今だに引きずっている
そういえば、どうやってチェスでイカサマしたんだろう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:37:15 ID:Q1OTYwMDA
>>13 アカギとかヒカ碁みたいな感じで目を逸らした内にコマをすり替えたとか??
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:52:24 ID:gwOTk2MjU
>>17
海馬とモクバの2対1で同時にチェスして
どちらかが引き分け以上で勝ちというルールで
ミラーの盤面を作った。
両方ひたすらもう片方の盤面の手を真似すればいいから確実にどちらかが引き分け以上
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 15:17:55 ID:M4MTQ2MjU
>>20
これを子供が思い付けた時点で即採用だろうな
剛三郎も身震いしたことだろう
なお
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 21:37:50 ID:A1OTYyNTA
>>20
成程、算数王子がやった戦法か
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:12:57 ID:MyODI1MA=
整合性なんて無くても面白いマンガは描けるという好例
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:24:30 ID:M0ODc4NzU
改心描写と青眼関連の奇行で誤魔化しているだけで
普通に性格はよろしくない
まあそもそもロクな奴がいないけどあの漫画
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:03:43 ID:UwMDAxMjU
>>16
過去の悪行を償いすらしてないしな
勢いで誤魔化してるけど終始クズだよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 11:54:47 ID:I2NzM4NzU
海馬って口良かった瞬間なんてあったか?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:05:16 ID:M3ODgzNzU
>>21
「フフ…このゲームはまわりで見ていても楽しいね!(ニコ)」
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:00:56 ID:g1NDE3NTA
まあこのぐらいぶっ飛んでる方がエンターテイメント企業の社長として子供からのウケはいいのかもしれないが…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:07:08 ID:EzODE1MDA
某ファンタジー作品とのクロスオーバー絵で「現代人なのにファンタジー作品のキャラよりおかしな恰好の社長」とか言われてたのが忘れられない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:14:05 ID:kwNjg3NTA
基本クズだよな
「城之内の棺はよほど重かったようだな」とか辺りちょっとドン引きした
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 22:58:11 ID:Q1MjI1MA=
>>27
自分の主催してる大会で死者が出るかもしれないのに何であんな落ち着いていられるんだろうな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:18:26 ID:Q1OTYwMDA
経営者にはよくあること
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:31:43 ID:IzNjU2MjU
海馬はずっと口悪いし態度も悪い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 12:49:30 ID:g5Mzg1MDA
定期的にDEATH-Tの件持ち出す城之内くんすき
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:20:23 ID:UwMDAxMjU
>>30
謂れもないのに殺しに来たんだから一生根に持たれても文句言えないよね
むしろ訴えたりしない分かなり甘いとすら思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 13:35:39 ID:k0ODA3NTA
遊戯と城之内のデスマッチの時は自らの危険も省みずに介入して助けてるのに、残りが城之内だけになった途端あのカギのシーンだからほんといい性格してるわ
デュエリストレベルもわざわざ記憶してるしもはや一周回って城之内のこと好きだろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 13:54:53 ID:M4MzYzNzU
>>31
海馬が最も年相応の顔を見せるのが城之内くんだろな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:35:38 ID:k0ODc2MjU
>>31
城之内をモデルにしたカードがあるからな
ラーとの戦いに敬意を評したと解釈している
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月26日 19:06:40 ID:g2NDE2MDY
>>31
呼び方の変遷で社長内での城之内の格が上がっていくのがわかるのが面白いよね
負け犬→馬の骨→雑魚→凡骨→デュエリスト
わりとデレてるww
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:00:27 ID:M2NjkyNTA
>今の海馬なら絶対言わないと思う
初期はやっぱキャベツボイスが似合うな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 14:29:24 ID:Y5ODIzNzU
リンクスで杏子になんで学校こないの?的なこと言われてて笑った
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 15:07:18 ID:I2NzIwMDA
光の仮面&闇の仮面戦でオベリスク出した時の
「死ねぇぇぇ虫ケラ共ぉぉぉぉ‼」が滅茶苦茶楽しそうで笑う
狙われた闇の仮面の悲鳴リアクションも100点満点
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 15:30:10 ID:A3MDgzNzU
「ゲームにかける俺の夢は殺りく兵器などに負けはしない!」の名言だってあるから許してあげて
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 15:50:59 ID:Y1NDY1MDA
これ会社の社員はどう思ってたんだろ?
いきなり高校生が社長になって、稼ぎ頭の軍事部門をつぶす、殺人遊戯施設作って傭兵だの殺人犯だの雇う、大金使ってレアカードを強引に奪った上にその像を会社の前に設置、さらにそのカードそっくりのジェット機まで作る。
社員として止める人はいなかったのだろうか?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 16:27:22 ID:M2NjkyNTA
>>44
バトルシティ時点での3年前には開発関わってるし剛三郎が自殺する時の重役会議に出てるから社内では後継者として認知されてそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 17:26:45 ID:gyMTI2MjU
>>44
実際反発もあっただろうが開発者としても天才だし実績で黙らせてきたんだろう
物理的に殺しに来ても返り討ちにするしな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 20:27:27 ID:MzNTcwMDA
>>46
カードゲームであれだけ世界中に知らしめてあれだけ発展させたらそらなんも言えんよな。ビック5は反省してもろて。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 17:36:18 ID:U5MDA2MjU
海馬コーポレーションは残酷な人材優遇!とかやってたけどマイクラ後そのへんの社員はどうしたんだろな
チョップマンレベルの奴とかウヨウヨしてそうだけど
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月25日 19:58:56 ID:YzNzIxMjU
ひょー海馬さまあしなっげーーーーーな!

一途な狂人なのが海馬さまの良いところよね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月26日 06:58:14 ID:M3OTI1NDI
仮面タッグの後ヘリ移動中にアニオリで遊戯がファラオの魂だと知らされるシーン入るんだけどここで思いのほか驚いてたのちょっと違和感あった
いつもなら「下らん」って一蹴しそう
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月26日 07:55:32 ID:M3OTI1NDI
ビッグ5編 ノア編 ドーマ編 KCグランプリ編
とアニオリのたびに潰されかけたり乗っ取られたり色々ピンチになる海馬コーポレーション

青眼のために破滅させられた人+自殺者の遺族とかボス格に使ってもう一作くらいスピンオフ作れそう
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月26日 11:26:04 ID:E4NDAzMjg
海馬は元々名前で海馬コーポレーションにしたから名字になった説はどこまで本当なのか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります