厨二心にブッ刺さるバトル漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』の思い出
2: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:05:19
霧の守護者候補が「骸か?でも捕まってるしな…」と思ってたら女の子出てきたときはけっこうびっくりした
3: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:10:00
黒曜編→ヴァリアー編の流れは日常編戻らないんだ!?って当時ちょっと戸惑ったな
バトル編でも日常編での出来事が根底にあるの好き
バトル編でも日常編での出来事が根底にあるの好き
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:13:25
属性名を天気にする発想よ
5: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:14:57
雲雀さんのモスカ瞬殺と自力解毒は痺れたね
7: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:21:17
黒曜編て今振り返るとじっとりしてて暗いけどあれはあれで雰囲気あって好き
ランチアさん良かったわ
ランチアさん良かったわ
8: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:22:15
ダンボールでオリジナルボックス作った思い出
9: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:22:28
未来編好きだった
オープニングが好きだったよ
オープニングが好きだったよ
11: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:23:43
>>9
last crossの未来編の閉塞感とりっすんとぅーざすてぃでぃおの爽快感好き
last crossの未来編の閉塞感とりっすんとぅーざすてぃでぃおの爽快感好き
12: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:27:20
技や武器の設定の厨二度がめちゃくちゃ刺さった
殺人剣の流派で代を重ねるごとにオリジナル技が一つずつ増えてくとか獄寺が全属性与えるからフレイムアローにバフかけられるとか六道輪廻とか
殺人剣の流派で代を重ねるごとにオリジナル技が一つずつ増えてくとか獄寺が全属性与えるからフレイムアローにバフかけられるとか六道輪廻とか
14: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:30:27
>>12
ヘルリングとか世界に六つしか存在しない呪われた指輪とか厨二心をビンビンに刺激するよね
裏設定も作り込まれてたし残りの角みたいな形のヘルリングも詳細知りたかった
ヘルリングとか世界に六つしか存在しない呪われた指輪とか厨二心をビンビンに刺激するよね
裏設定も作り込まれてたし残りの角みたいな形のヘルリングも詳細知りたかった
13: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:30:10
リング争奪戦は晴れ戦も雨戦も好きだけど一番は嵐戦だな
最後泥試合になって獄寺が戻ってくるまでの流れすげー好き
最後泥試合になって獄寺が戻ってくるまでの流れすげー好き
15: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:31:22
500億回言われてるけど、リングの炎戦の最序盤で本人があまりに強すぎるのでって理由でリングぶっ壊しながら戦う雲雀さん出してきたセンスマジで好き
雲雀さん自身は殆ど白星ないんだけど最後まで格落ち感がなかった
雲雀さん自身は殆ど白星ないんだけど最後まで格落ち感がなかった
16: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:33:27
守護者戦の最悪骸と雲雀ぶつけとけ感嫌いじゃない
17: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:35:11
今でも好きなんだよなぁ
二次創作漁るぐらいは
皆んなは誰が好きだった?
俺はツナ、バジル、ランチアさんが好きだった
二次創作漁るぐらいは
皆んなは誰が好きだった?
俺はツナ、バジル、ランチアさんが好きだった
28: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:18:43
>>17
サイトが閉鎖サービス終了移転移転先消滅ばっかりだよ……
サイトが閉鎖サービス終了移転移転先消滅ばっかりだよ……
32: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:58:08
>>28
良くて更新止まってる(10年前)
良くて更新止まってる(10年前)
18: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:41:10
同級生が雲雀さんの影響で学ラン肩に羽織ってたわ
男女共にみんな雲雀さん好きだよね
男女共にみんな雲雀さん好きだよね
41: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:03:56
>>18
学ラン羽織る
クフフ
傘でやる時雨蒼燕流
手袋でXバーナー
平成初期世代の青春よね
学ラン羽織る
クフフ
傘でやる時雨蒼燕流
手袋でXバーナー
平成初期世代の青春よね
100: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 16:50:58
>>41
体育の着替えでパンイチになったら死ぬ気モードの真似するも追加で
体育の着替えでパンイチになったら死ぬ気モードの真似するも追加で
19: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:42:55
やっぱ雲雀
初期のただの素手ゴロの時代は最強だったけど炎戦になると炎が全く戦闘向けじゃなくてものっそいデバフを貰い全然白星稼げないのにずっと最強感を維持してくれたのがやっぱりかっこいい
他のメンツのもそうだけど、今にして思うと初代武装が一番かっこよかったよな、1回しか使わんで使い捨てられたけど…
初期のただの素手ゴロの時代は最強だったけど炎戦になると炎が全く戦闘向けじゃなくてものっそいデバフを貰い全然白星稼げないのにずっと最強感を維持してくれたのがやっぱりかっこいい
他のメンツのもそうだけど、今にして思うと初代武装が一番かっこよかったよな、1回しか使わんで使い捨てられたけど…
42: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:05:19
>>19
初代のマントめちゃくちゃ好きだから残って欲しかったな…
まあツナのVGの攻撃は最大の防御感が凄い
初代のマントめちゃくちゃ好きだから残って欲しかったな…
まあツナのVGの攻撃は最大の防御感が凄い
20: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:44:21
なんだかんだでキャラみんな好きかもなぁ
各章ボスでも憎めないところあっていいよね
白蘭とか能力チートだしやってることもえぐいけど、ツナに負けるとき人間臭くて気持ちよく負けていったの好き
各章ボスでも憎めないところあっていいよね
白蘭とか能力チートだしやってることもえぐいけど、ツナに負けるとき人間臭くて気持ちよく負けていったの好き
21: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:48:49
どのキャラも好きなのは前提として男性キャラだと雲雀さん
女性キャラだとクロームかな
今でも黒髪短髪で目付きの鋭いキャラに弱いから特に雲雀さんはその後のキャラの好みに影響及ぼしてるレベル
女性キャラだとクロームかな
今でも黒髪短髪で目付きの鋭いキャラに弱いから特に雲雀さんはその後のキャラの好みに影響及ぼしてるレベル
22: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:51:16
継承者編は未来編の後なんか色々あったっぽいけどVSスペードでボンゴレに纏わる因縁に一区切り付けた感じあって好き
126: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 15:04:10
>>23
Ⅰ世、ほぼ同じ顔立ちなのに目の印象とかで風格とか色気がすごい
Ⅰ世、ほぼ同じ顔立ちなのに目の印象とかで風格とか色気がすごい
143: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 02:08:11
>>126
10年後のツナも一世と声同じだし未来のハイパーツナは同じ顔してんだろうなと思うと10年後への期待感すごいんだよな
通常時は鴨ロンのトトまんまなんだろうなあとは思うけど
10年後のツナも一世と声同じだし未来のハイパーツナは同じ顔してんだろうなと思うと10年後への期待感すごいんだよな
通常時は鴨ロンのトトまんまなんだろうなあとは思うけど
24: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 19:54:56
シンプルに匣バトルもうちょい見たかった
かっこよすぎるもん
俺も「開匣」って言いながらリングの炎注入したい
かっこよすぎるもん
俺も「開匣」って言いながらリングの炎注入したい
25: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:13:34
つーか完結してから10年以上経ってるんだな
10年後のツナの顔見てみたかったな
天野先生10年後のキャラの様子とか描いてくんねえかな
10年後のツナの顔見てみたかったな
天野先生10年後のキャラの様子とか描いてくんねえかな
26: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:14:22
ガチャガチャまわしまくった
29: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:21:21
未来編の始まり方とかけっこう衝撃的だったな
リボーンがいなくなった→ツナが10年後に飛ばされて棺桶のコンボはびっくりした
リボーンがいなくなった→ツナが10年後に飛ばされて棺桶のコンボはびっくりした
30: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:21:57
現行ジャンルか?ってぐらい今でもグッズ出てて笑う
31: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:52:58
ラル・ミルチが女だった上にコロネロとデキてるので二段構えの驚きだった
33: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:58:31
ボックスなくても渡り合ってるツナとXグローブ強くない?
39: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:03:12
>>33
入江が仲間になるまではボックス無しで戦い抜いたんだっけ
零地点突破と改とイクスバーナーが強すぎる
入江が仲間になるまではボックス無しで戦い抜いたんだっけ
零地点突破と改とイクスバーナーが強すぎる
142: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 00:15:24
>>33
ヴァリアー編直後のリング無し時がアルコバレーノの正当候補だったラルミルチが到底敵わない強さだからな
ヴァリアー編直後のリング無し時がアルコバレーノの正当候補だったラルミルチが到底敵わない強さだからな
34: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:59:12
グロ様とかいう少年誌に出していいの!?ってなる悪役
38: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:02:00
>>34
「常識などハナから持ち合わせていないのだ。エ○とグロにおいて快感を妨げるゴミにしかならんからな」
無駄にかっこよくて好き
「常識などハナから持ち合わせていないのだ。エ○とグロにおいて快感を妨げるゴミにしかならんからな」
無駄にかっこよくて好き
43: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:06:54
>>38
当時小学生の自分まったく意味わからんかった
あにまんのリボーンスレをたまたま覗いてやっと分かったわ
当時小学生の自分まったく意味わからんかった
あにまんのリボーンスレをたまたま覗いてやっと分かったわ
45: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:09:44
>>43
グロの発言全て当時の中高生は意味分からんよね
ソースは当時中学生だった俺とクローム
グロの発言全て当時の中高生は意味分からんよね
ソースは当時中学生だった俺とクローム
46: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:09:57
>>34
案外人気あったのか読者のアジトでそこそこハガキ見た記憶
あのキャラが好きだったキッズたち今どんな趣味になってるんだろうなぁ
案外人気あったのか読者のアジトでそこそこハガキ見た記憶
あのキャラが好きだったキッズたち今どんな趣味になってるんだろうなぁ
59: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:41:17
>>46
グロ様をただひたすら無視するだけのミニゲームめちゃくちゃやってた
そのせいで不憫メガネキャラが好きになってしまった……入江も好きだが
グロ様をただひたすら無視するだけのミニゲームめちゃくちゃやってた
そのせいで不憫メガネキャラが好きになってしまった……入江も好きだが
35: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:59:36
未来編はツナずっとスパナんとこいるな…と思った
55: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:34:48
>>35
Xバーナー完成させてくれたお陰でほぼ最後までツナを支えてるんだよな
そう考えるとブラックスペルとはいえスパナの裏切りめちゃくちゃデカい
技の発想で敵の技術者魅了してるツナヤバい
Xバーナー完成させてくれたお陰でほぼ最後までツナを支えてるんだよな
そう考えるとブラックスペルとはいえスパナの裏切りめちゃくちゃデカい
技の発想で敵の技術者魅了してるツナヤバい
117: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 07:51:28
>>35
(尺の都合的に仕方ないけど)アニメだとマジでツナがスパナの所にいる期間が長かった気がする
アニオリのミニモスカも出てきてあそら辺は当時戸惑ったけどその内ミニモスカに愛着湧いてきたから破壊された時は普通に悲しかった…
ゲームだと経験値目当てにミニモスカ狩りしてたけど
(尺の都合的に仕方ないけど)アニメだとマジでツナがスパナの所にいる期間が長かった気がする
アニオリのミニモスカも出てきてあそら辺は当時戸惑ったけどその内ミニモスカに愛着湧いてきたから破壊された時は普通に悲しかった…
ゲームだと経験値目当てにミニモスカ狩りしてたけど
36: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:59:40
姉「リボーンがバトル漫画になったぞ!」
俺「ファッ!?」
俺「ファッ!?」
37: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 20:59:40
所々に謎をお出しするのに回収せず突っ走ったのスゲーよ
フランのボックスとかヘルリングとか
フランのボックスとかヘルリングとか
40: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:03:31
未来編のXバーナー完成直前からジャンプを読み始めたから絵柄と演出とかっこよさで一発で射抜かれた
そんな自分が1巻を読み出した時の衝撃が未だに忘れられない
そんな自分が1巻を読み出した時の衝撃が未だに忘れられない
44: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:07:03
六道骸とかいうめちゃくちゃ仕事しまくってる未来編最大の功労者
92: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:20:14
>>44
骸さんずっと有能of有能だからすげえよ
悲しき過去…属性のわりに本人のメンタルが強すぎ&アグレッシブすぎで悲壮感ゼロなとこも嫌いじゃないし、あの人なんやかんや言って仲間のこと大切にしてていいよな
骸さんずっと有能of有能だからすげえよ
悲しき過去…属性のわりに本人のメンタルが強すぎ&アグレッシブすぎで悲壮感ゼロなとこも嫌いじゃないし、あの人なんやかんや言って仲間のこと大切にしてていいよな
47: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:10:11
骸さん後半は幻術しか使わない悲しさ
48: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:13:17
ツナのボンゴレ匣の初お披露目の時に顔の形とか炎で拘束とかで九尾の狐か何か?って思ったなあ
まさか小さいライオンだとは
まさか小さいライオンだとは
49: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:13:22
骸さん途中から巻き込まれるツッコミキャラになってんな
50: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:16:17
パイナップル→南国のイメージからなんだろうけど
やっぱりキャラソンで唐突にサンバ始まるの面白すぎるんよ骸様
やっぱりキャラソンで唐突にサンバ始まるの面白すぎるんよ骸様
51: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:16:44
ナッツといえばアニマル匣の中で使用者の心が反映してるのがナッツだけで驚いた
大空ゆえかと思ったけどディーノとか白蘭それにザンザスのアニマル匣もそういう感じじゃ無かったし
大空ゆえかと思ったけどディーノとか白蘭それにザンザスのアニマル匣もそういう感じじゃ無かったし
52: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:17:00
骸はフラン出てきてから本編でもいじられキャラになってたけど未だにかっこいいキャラとしての印象の方が強いわ
パイナップルいじり始めたの作者だったと思うけどそれでも強キャラのまま描いてたし作者もよくわからんバランス感覚してるよな
パイナップルいじり始めたの作者だったと思うけどそれでも強キャラのまま描いてたし作者もよくわからんバランス感覚してるよな
58: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:40:56
>>52
守護者の中だと骸だけガチの敵だった訳だしパイナップルネタは親しみを持たせようとした結果…なのかなあ…
フランにめっちゃいじられるしそれに対して怒るけどフランの頭が燃えた時の対応とか何だかんだ面倒見良さそうなの好き
守護者の中だと骸だけガチの敵だった訳だしパイナップルネタは親しみを持たせようとした結果…なのかなあ…
フランにめっちゃいじられるしそれに対して怒るけどフランの頭が燃えた時の対応とか何だかんだ面倒見良さそうなの好き
53: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:27:15
ボンゴレ匣のムクロウ出た時すげー混乱した
でもよく考えたら骸と入江が繋がってたらありえるんだよな
ミルフィオーレ内の裏切り者のこととか喋れない状態のグロ・キシニアに対しての態度とか
でもよく考えたら骸と入江が繋がってたらありえるんだよな
ミルフィオーレ内の裏切り者のこととか喋れない状態のグロ・キシニアに対しての態度とか
54: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:32:59
そういやチェルベッロ機関って結局なんなんだっけ?
色んなところで仕事してるけど
色んなところで仕事してるけど
56: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:39:20
おしゃぶり以外の7³に関わってることと適合者が分かるとかリングの所在についての争いをジャッジしてくるってことくらいか?
チェッカーフェイスと繫がりがあるのかも分からんし
脳を意味する名前だからもしかするとチェッカーフェイスと同じ存在かつ脳だけ現存してるクローン集団だったり?
チェッカーフェイスと繫がりがあるのかも分からんし
脳を意味する名前だからもしかするとチェッカーフェイスと同じ存在かつ脳だけ現存してるクローン集団だったり?
57: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:40:45
ツナの子孫のイラストにもいたなチェルベッロ
60: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:44:45
こんなこと言ったらあれだけど、ギャグ編終盤のロンシャンが出てきたあたりは迷走してる感あってもうそんなに長くないかなと思ってた
あそこから路線変更しておんなに面白くなるなんて夢にも思わなかったわ
あそこから路線変更しておんなに面白くなるなんて夢にも思わなかったわ
61: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:45:45
そういえば次世代のアルコバレーノって誰になるはずだったんだろう?
大空ツナ、雲雲雀、霧骸は確定だろうけど他がイマイチ分からん
大空ツナ、雲雲雀、霧骸は確定だろうけど他がイマイチ分からん
67: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:06:28
>>61
晴、雨、嵐、雷はなんかその3人程傑出してる強さの奴はいないな…強いて言えばラストバトルに参戦したスクアーロ?でも瞬殺だったしなぁ
年齢や才能考えたらボンゴレXファミリーが総なめしちゃうんだろうけど
晴、雨、嵐、雷はなんかその3人程傑出してる強さの奴はいないな…強いて言えばラストバトルに参戦したスクアーロ?でも瞬殺だったしなぁ
年齢や才能考えたらボンゴレXファミリーが総なめしちゃうんだろうけど
127: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 17:07:53
>>67
雨は確実に山本じゃないか
リボーンも認める殺しの天才
雨は確実に山本じゃないか
リボーンも認める殺しの天才
62: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 21:47:03
不殺系に見えて身内の命掛かってる時は割と躊躇なく殺るよねツナ
64: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:00:23
>>63
流れてないのって大空と霧だっけか?
流れてないのって大空と霧だっけか?
65: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:03:00
本編終了後の世界でも匣って作られるんだろうか
キャラによって複数属性扱えたりするのマジでかっこいい
獄寺の5つの波動もそうだし、大空属性の全て開匣できるのも良いよな
キャラによって複数属性扱えたりするのマジでかっこいい
獄寺の5つの波動もそうだし、大空属性の全て開匣できるのも良いよな
66: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:05:18
γとユニのCPがマジで好きだったなあ
ジャンプのなかで一番推しのCPです
ジャンプのなかで一番推しのCPです
68: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:09:55
>>66
代理戦争編のユニがγがまだお母さんのこと忘れられてないからって距離置こうとしてたところ好き
ユニの考え方大人っぽいところあっていいよね
代理戦争編のユニがγがまだお母さんのこと忘れられてないからって距離置こうとしてたところ好き
ユニの考え方大人っぽいところあっていいよね
69: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:15:18
凄い今更なんだけど初代守護者の「国王」「軍人」「ライバルマフィア」「宗教家」の中で「国王」「軍人」「ライバルマフィア」って誰だったのか分かる人いる?
宗教家は晴の人だって分かるけど
宗教家は晴の人だって分かるけど
70: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:16:31
>>69
そこは設定変更になったんじゃねーの?
ランポウは領主だけど王様ではないし
そこは設定変更になったんじゃねーの?
ランポウは領主だけど王様ではないし
71: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:20:01
>>69
国王はDが恐ろしく偉大なポンゴレを作る為にあの後国王になったとかだったりしてな
表向きの外見や名前はDじゃないけど
国王はDが恐ろしく偉大なポンゴレを作る為にあの後国王になったとかだったりしてな
表向きの外見や名前はDじゃないけど
72: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:20:07
>>69
軍人はアラウディかと思ったがあれは諜報部だっけ?
ライバルマフィアはガチでわからん
途中で設定変わったのかもね
軍人はアラウディかと思ったがあれは諜報部だっけ?
ライバルマフィアはガチでわからん
途中で設定変わったのかもね
73: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:23:30
>>69
そこの部分見返したけど初代ファミリーは何でもありって言ってて守護者とまでは言ってなかったから守護者以外のファミリーにそういう人がいたのかも?
そこの部分見返したけど初代ファミリーは何でもありって言ってて守護者とまでは言ってなかったから守護者以外のファミリーにそういう人がいたのかも?
74: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:27:13
>>73
守護者じゃなくてファミリーにはあり得るかもな
もしかしてシモンファミリーが「ライバル(表向き)のマフィア(シモン)でポンゴレファミリーの一員」だったりして
守護者じゃなくてファミリーにはあり得るかもな
もしかしてシモンファミリーが「ライバル(表向き)のマフィア(シモン)でポンゴレファミリーの一員」だったりして
75: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:50:30
20年後ランボ滅茶苦茶好き、もうちょい出番欲しかったなぁ
今考えると年月による戦闘経験や恐らくツナ達失ってる未来を歩んでる事から相当な強さかもしれないよね
今考えると年月による戦闘経験や恐らくツナ達失ってる未来を歩んでる事から相当な強さかもしれないよね
76: 名無しのあにまんch 2023/12/11(月) 22:52:50
ヴァリアー編のOPで沼った
78: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 07:02:13
LISTEN TO THE STEREO!!すこ
79: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 08:37:43
アニオリも悪いのもあるけど、原作補完とかあって好き
地味にヒバートを追う話でツナが京子ちゃんにボンゴレのことを話さずに要点だけ話すシーンでラルがツナのボスとしての素質を見るアニオリは良かった
地味にヒバートを追う話でツナが京子ちゃんにボンゴレのことを話さずに要点だけ話すシーンでラルがツナのボスとしての素質を見るアニオリは良かった
80: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 08:50:12
未来編辺りからに割と無視できないガバ要素があるんだけどそれを貫通できる勢いがある作品だった
81: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:01:19
ボックスどころかリング使わなくても死ぬ気の炎使えて更に相手の属性問わず吸収と封印できる零地点突破を持ってるツナ改めてヤバい
82: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:04:13
ヘルリングが呪いのリングって言われてるけどボンゴレリングやシモンリングも呪いじみてんだよな
争奪戦ラストのザンザスが感じた力とか覚醒したシモンリングの力と憎悪に飲まれてる炎真とか
争奪戦ラストのザンザスが感じた力とか覚醒したシモンリングの力と憎悪に飲まれてる炎真とか
83: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:33:34
ドラマCDの初代は結構仲良さそうだったけど原作の初代の日常はどんな感じだったんだろ
初代の描写は断片的にしか無いからもっと見てみたかった
原作でもあんな感じならGが苦労してそうだけど
会議中に笛吹くヤツおるし…
初代の描写は断片的にしか無いからもっと見てみたかった
原作でもあんな感じならGが苦労してそうだけど
会議中に笛吹くヤツおるし…
84: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:41:37
単行本のおまけがやたら充実してる漫画
しかも一度も休載なしってすごいよな
しかも一度も休載なしってすごいよな
85: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:13:10
全然内容覚えてないけどオリジナル映画?がなんかすごい変というか笑っちゃったのだけ覚えてる
雲雀さんが群れたくないからってバスの上に乗るやつ
旅館でボックスアニマルにめっちゃ懐かれるのは本編だっけ?映画だっけか…?
雲雀さんが群れたくないからってバスの上に乗るやつ
旅館でボックスアニマルにめっちゃ懐かれるのは本編だっけ?映画だっけか…?
94: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:05:52
>>85
OVAのボンゴレ式修学旅行だね
確かジャンプのアニメツアーで流された奴だったはず
そのOVAで匣動物が雲雀さんに旅館のご飯運んでるシーンがある
OVAのボンゴレ式修学旅行だね
確かジャンプのアニメツアーで流された奴だったはず
そのOVAで匣動物が雲雀さんに旅館のご飯運んでるシーンがある
87: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:14:43
ヒバリさんのテーマ、かっこいいんだけど状況と行動によってはシュールギャグみたいになるの好き
88: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:15:05
初登場時に一目惚れしてフラン推しになったのにあんまり活躍せずに終わって悲しかった…
単行本の範囲ぐらいしか知らないんだけど、フランのボックスの中身って公開されてたっけ?
単行本の範囲ぐらいしか知らないんだけど、フランのボックスの中身って公開されてたっけ?
89: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:18:22
>>88
されてない
されてない
90: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:30:50
>>89
そっか…
そっか…
93: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:00:20
わりとモブでも印象に残る
持田センパイとか人気投票で上位に入ってた気がするわ
持田センパイとか人気投票で上位に入ってた気がするわ
95: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:07:47
特に死ぬ気の炎とか関係無く身体能力だけで意味不明な火力出す極限ってなんかバグってない?
96: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:11:44
ラルは結構女声人気も高かったよね
97: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:23:04
白蘭がわりと好きなんだが当時は周囲に好きという人がいなくて肩身狭かった。残念でもなく当然
98: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 16:35:09
>>97
もしかして未来編の頃?
その時なら当然と言えるあなたはファンの鑑だな
自分は代理戦争編で白蘭好きになった
もしかして未来編の頃?
その時なら当然と言えるあなたはファンの鑑だな
自分は代理戦争編で白蘭好きになった
104: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:33:51
>>98
未来編の頃。好きだったけど周りに白蘭好きな人いないのはそらそうよって当時から思ってたし今でもそんなに好きな人おらんやろと思ってる
ああいう子供っぽい無邪気な邪悪みたいなの好きだったから好きだったし代理戦争編で新しい面が見えてより好きになったよ
未来編の頃。好きだったけど周りに白蘭好きな人いないのはそらそうよって当時から思ってたし今でもそんなに好きな人おらんやろと思ってる
ああいう子供っぽい無邪気な邪悪みたいなの好きだったから好きだったし代理戦争編で新しい面が見えてより好きになったよ
99: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 16:40:18
未来編なっげぇ…ってなったけど単行本で一気に見たら面白かったな
本誌の時も面白いとは思ってたけど先が見えないから長く感じたのかも
本誌の時も面白いとは思ってたけど先が見えないから長く感じたのかも
101: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:40:34
そういや結局雲の六弔花は出てこなかったな
アニオリとかにもおらんかったよね?
アニオリとかにもおらんかったよね?
102: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:00:43
アイリス・ヘプバーンってアフロのセクシーお姉さんがマーレリング付けてるコマはあったけどちょこちょこ羽が描かれてなかったりわからん
106: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:37:30
OPは全部映像も曲も良いよね
107: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:04:44
ツナが成長してどんどん強くなっていった印象がある
良く言われるけど、家光が強すぎるのは戸惑いを受けるよな
良く言われるけど、家光が強すぎるのは戸惑いを受けるよな
108: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:10:42
ツナが最終話でも自分はダメツナのままって認識だったの良い
なんか初期の日常から地続きで来たんだなって感じられる
なんか初期の日常から地続きで来たんだなって感じられる
109: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:38:51
今になって見返すとすげーかっこいい主人公
クソガキの頃なんであんなツナのこと見くびってたのか分からん
カッコよすぎる
クソガキの頃なんであんなツナのこと見くびってたのか分からん
カッコよすぎる
110: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:38:59
コロネロとラルの結婚式見たかった
欲を言えば大人同士の姿での結婚式が見たいからコロネロ早く成長しないかな…
欲を言えば大人同士の姿での結婚式が見たいからコロネロ早く成長しないかな…
111: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:39:51
原作と分からないから呪いが解けたアルコバレーノ成長がとても速くすぐに元の姿に戻れる二次創作もあったりする
112: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 00:29:00
京子ちゃんのハガキにかわいいと言うツナとかラルのハガキにデレデレしてたらしいコロネロとかおまけコーナーで恋愛要素書かれててニヤニヤしたよ
113: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 02:40:13
アニメを途中から見て
山本とイーピンいいじゃんと漫画を読み始めたら
自殺未遂してるわ日本語話してないわででびっくりした
山本とイーピンいいじゃんと漫画を読み始めたら
自殺未遂してるわ日本語話してないわででびっくりした
114: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 06:40:21
ギャグの頃も好きな人ってどれだけいるだろう?
115: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 07:41:22
自分はギャグも好きだよ
あの頃もあってこその作品だと思うし
あの頃もあってこその作品だと思うし
116: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 07:45:10
未来編でチョイス始まったあたりはちょっと迷走したか?って思った
面白かったけど
面白かったけど
118: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 08:01:51
>>116
作者も微妙だと思ったのかチョイスを一回で終わらせたのは英断
作者も微妙だと思ったのかチョイスを一回で終わらせたのは英断
119: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 08:05:26
ゲームオリジナルキャラに雪の守護者っていたよねそういや
145: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 02:50:01
>>119
大空の調和に零地点突破のフィルターをかけて凍結属性とかよく考えてるよな。
大空の調和に零地点突破のフィルターをかけて凍結属性とかよく考えてるよな。
122: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 08:31:51
チョイスが無かったら正一は白蘭とちゃんと決別出来なかったんじゃないかなって思う
あそこで一度負けるまでは白蘭が約束守ってくれるって信じてたことになるし…
それでもツナが白蘭倒した時は複雑そうな表情してたから友情は残ってたんだろうけど
あそこで一度負けるまでは白蘭が約束守ってくれるって信じてたことになるし…
それでもツナが白蘭倒した時は複雑そうな表情してたから友情は残ってたんだろうけど
120: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 08:11:55
リボーンの誰も気にしない謎『スパナの声』
別にアニメで先行登場してたわけでもないはずなのに漫画の時点でツナが『聞き覚えあるけど大人ランボの声?』ってなってるシーンがある
別にアニメで先行登場してたわけでもないはずなのに漫画の時点でツナが『聞き覚えあるけど大人ランボの声?』ってなってるシーンがある
121: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 08:21:11
>>120
もしかしたらこの時点ではスパナとランボもしくはランポウに何か関わりがあるという話を考えていたのかもしれない
大人ランボとランポウ確か同じ声だった筈だし
もしかしたらこの時点ではスパナとランボもしくはランポウに何か関わりがあるという話を考えていたのかもしれない
大人ランボとランポウ確か同じ声だった筈だし
123: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 10:12:47
>>120
今思うと大人ランボとスパナがツダケンなの豪華
今思うと大人ランボとスパナがツダケンなの豪華
134: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 20:09:24
>>120
未来編じゃ序盤以外大人ランボが登場しないから仕事が減る津田さんへの配慮じゃないかと思ってる
もしくは単純に作者さんが津田さん好きで出したかったか
未来編じゃ序盤以外大人ランボが登場しないから仕事が減る津田さんへの配慮じゃないかと思ってる
もしくは単純に作者さんが津田さん好きで出したかったか
124: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 11:18:07
ランボ・ランポウ・スパナ・ビアンキの元彼…津田さん色々やってるな
雲雀さん役の近藤さんも結構兼役してたと思うけど
ロールとリーチもやってるって聞いたことあるような
雲雀さん役の近藤さんも結構兼役してたと思うけど
ロールとリーチもやってるって聞いたことあるような
125: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:11:25
天野先生がスパナの声津田さんでお願いします!というスタッフへのリクエストだった説
128: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 17:14:34
女の子キャラが結構エッだったなあ
クロームとかユニとかブルーベルとか
クロームとかユニとかブルーベルとか
129: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 17:23:19
死ぬ気の炎にはそれぞれ属性があってそれを活用するのが好きだった
130: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 17:27:39
時雨蒼燕流、山本がいい感じの代で継承できたから良かったけど型を一つ見せられて流派を継いだ二代目とかどういう気持ちだったんだろう…
131: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 19:30:48
10年後の守護者同士での会話とか見たかった
特に10年後ランボどういうふうに接してたんだ
15歳で中学生だけど周りは24、25ってことはまだまだ子供扱いされてたんだろうか
特に10年後ランボどういうふうに接してたんだ
15歳で中学生だけど周りは24、25ってことはまだまだ子供扱いされてたんだろうか
132: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 19:54:45
幻騎士が好きだったし今でも好き
135: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 20:13:03
>>132
ヘルリング使わなかったら未来編後でも最上位クラスの実力してそうなんだよな幻騎士・・・
ヘルリング使わなかったら未来編後でも最上位クラスの実力してそうなんだよな幻騎士・・・
146: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 04:34:32
>>140
通常状態なら10年後雲雀とすら渡り合えるのに大戦装備状態だと明らかに行動雑になってポカやらかすの酷いと思う
通常状態なら10年後雲雀とすら渡り合えるのに大戦装備状態だと明らかに行動雑になってポカやらかすの酷いと思う
149: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 09:20:22
>>146
ヘルリングに精神食われてる状態だからなあ
ヘルリングに精神食われてる状態だからなあ
133: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 20:02:08
作画崩壊をよく言われたけどアニメの初期すきだった
原作の理不尽部分が出来る限りナーフされたり、2~3話を1話にまとめた分テンポがよかった
原作の理不尽部分が出来る限りナーフされたり、2~3話を1話にまとめた分テンポがよかった
148: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 07:57:57
>>136
あの山本が手も足も出ないの地味に絶望感凄いよな
あの山本が手も足も出ないの地味に絶望感凄いよな
137: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 20:54:32
この漫画の強みってまずタイトルだと思う
一度タイトル聞けば妙に心地いいテンポで頭に残ってそこそこ長いのにフルで覚えやすい
それでいて冷静に文字列だけ追えば誰しも一回はあ?ってなるくらいにはトンチキな羅列でとりあえず内容が知りたくなる
正直真似できると思えない
一度タイトル聞けば妙に心地いいテンポで頭に残ってそこそこ長いのにフルで覚えやすい
それでいて冷静に文字列だけ追えば誰しも一回はあ?ってなるくらいにはトンチキな羅列でとりあえず内容が知りたくなる
正直真似できると思えない
138: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 21:35:26
最初フリガナ見てなくて普通に「かていきょうし」って読んでたな…
144: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 02:14:50
「弱いばかりに群れをなし、噛み殺される。袋の鼠」
10年後雲雀さんのこのセリフ大好き
シーン的には「ここは任せて先に行け」展開なのに死亡フラグ感皆無だし、実際この後ピンピンしながら敵基地に攻め入ってんのさすがの貫禄だったわ
10年後雲雀さんのこのセリフ大好き
シーン的には「ここは任せて先に行け」展開なのに死亡フラグ感皆無だし、実際この後ピンピンしながら敵基地に攻め入ってんのさすがの貫禄だったわ
147: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 07:52:43
ツナには京子ちゃんとくっついてほしい
ハルもかわいいんだけどやっぱり1話から一貫して好きって言ってるのがデカい
ハルもかわいいんだけどやっぱり1話から一貫して好きって言ってるのがデカい
177: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 20:34:32
>>147
10年後ツっ君と呼ばれているという事実がやばくて何があったのか気になって仕方ない。
10年後ツっ君と呼ばれているという事実がやばくて何があったのか気になって仕方ない。
150: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 10:04:43
この作品ってその時の精神状態が戦いの調子にも響くことが多い印象あるけど幻騎士は特にそんな感じ
151: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 10:30:11
クロスオーバー作品があるとき大抵ヘイトする側に回らされてるのつらい
154: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 10:55:19
>>151
えっそうなのか?
あんまりそういうシーン見たこと無かったが…
えっそうなのか?
あんまりそういうシーン見たこと無かったが…
155: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 10:58:46
>>154
某名探偵とのクロスオーバー二次創作で見かける
あと某英雄学園
マフィアが反 社会的だからなんかね?
某名探偵とのクロスオーバー二次創作で見かける
あと某英雄学園
マフィアが反 社会的だからなんかね?
161: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 20:19:39
>>155
某探偵とかむしろヘイトされてること多いの探偵側では?
マフィアが社会的に悪なのは当然なんだからそう扱われただけでヘイトにはならんと思うが…
某探偵とかむしろヘイトされてること多いの探偵側では?
マフィアが社会的に悪なのは当然なんだからそう扱われただけでヘイトにはならんと思うが…
163: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 23:00:10
>>161
>>151は大抵「ヘイトする側」に回らされてるのつらいってレスしてる
だからヘイトされてる側なことが多い某探偵を挙げた
>>151は大抵「ヘイトする側」に回らされてるのつらいってレスしてる
だからヘイトされてる側なことが多い某探偵を挙げた
152: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 10:38:56
ジンジャーブレッドビジュアルが好きだったんだけど結局本体って出てきた?代理編中途半端にしか読んでなくてどうなったのかわからんキャラが多い
189: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 10:01:08
>>188
実は人形を我が子って呼んでて愛情を持ってるって設定が明かされた復讐者のおっさんじゃん
よく見ると髪型がジンジャーに似てて色々お労しい過去とかありそうだなって思った
実は人形を我が子って呼んでて愛情を持ってるって設定が明かされた復讐者のおっさんじゃん
よく見ると髪型がジンジャーに似てて色々お労しい過去とかありそうだなって思った
153: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 10:54:31
描写少ないけど
イジられるラルが好きだったな
イジられるラルが好きだったな
156: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 12:08:19
>>153
本編で気を失ってるのにおまけコーナーで散々コロネロとの関係聞かれて顔真っ赤にしてキレてたのかわいくて好きだった
本編で気を失ってるのにおまけコーナーで散々コロネロとの関係聞かれて顔真っ赤にしてキレてたのかわいくて好きだった
159: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 16:38:16
>>153
ラルの設定がいい
鬼教官なのに生徒にナンパされて
結局落ちてしまうとかエ○すぎる
ラルの設定がいい
鬼教官なのに生徒にナンパされて
結局落ちてしまうとかエ○すぎる
160: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 18:37:44
黒曜編で「死んでも死に切れねえ」ってハイパーツナ出てくるのかっこいい
頭の炎とか初期から付いてるのにあんなにかっこよく見えるとは
頭の炎とか初期から付いてるのにあんなにかっこよく見えるとは
162: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 21:40:19
未来編は各キャラの成長した姿が見れるのが嬉しかった
165: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 23:12:00
やっぱりグローブは初期のが好きだわ
166: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 00:40:02
ぶっちゃけ本来シモンファミリーのポジションだったのトマゾファミリーなんじゃねって気がするんだよね
入江正一と同じくギャグ編で登場させておくパターンの
人気出なかったからか先生的にしっくりこなかったからか新キャラで仕切り直したのかなと思ったり
入江正一と同じくギャグ編で登場させておくパターンの
人気出なかったからか先生的にしっくりこなかったからか新キャラで仕切り直したのかなと思ったり
167: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 02:01:23
>>166
ロンシャンと細長いおっさん(マングスタ)とボス暗殺未遂のロリータ女子(パンテーラ)とヘッドフォンつけた引きこもり(ルンガ)でやるシリアスは何となく見たいな……
ロンシャンと細長いおっさん(マングスタ)とボス暗殺未遂のロリータ女子(パンテーラ)とヘッドフォンつけた引きこもり(ルンガ)でやるシリアスは何となく見たいな……
168: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 02:08:08
匣兵器がかっこよすぎたのでリストラされたの悲しかった…
170: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 09:09:35
>>168
過去に戻るのにはオーパーツすぎるからな匣は
と思ったけど代理戦争編のベスターからして未来の記憶あるやつには無意味じゃん
過去に戻るのにはオーパーツすぎるからな匣は
と思ったけど代理戦争編のベスターからして未来の記憶あるやつには無意味じゃん
169: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 07:43:55
原作後半(代理戦争編)の頃はツナたちより結構年上になってたから「みんな成長したな…」って後方保護者面してた
171: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 09:10:48
匣とか結構面白い要素であったよな
既存の生物+死ぬ気の炎とか今でも考えやすいし
既存の生物+死ぬ気の炎とか今でも考えやすいし
172: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 12:15:13
>>171
生き物なのがいいよな、それぞれ個性出てて
でもムクロウはさすがに笑った
生き物なのがいいよな、それぞれ個性出てて
でもムクロウはさすがに笑った
173: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 13:25:29
>>172
相棒になる生き物っていうのもいいし動物以外の武器とかが入ってるのもいい
武器系の匣だとSISTEMA C.A.I.が死ぬほどカッコ良くて好き
相棒になる生き物っていうのもいいし動物以外の武器とかが入ってるのもいい
武器系の匣だとSISTEMA C.A.I.が死ぬほどカッコ良くて好き
174: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 15:22:10
水棲生物の匣アニマルって宙を泳いでるから雨属性のペンギン見てみたかった
175: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 16:34:03
幻術を使う術士という作中で下の方が分からないために強いイメージがある
176: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 19:47:10
匣アニマルにも意思があるからコミュニケーション取らなきゃいけないって言うのもあるんだろうけどみんなちゃんと匣アニマルに名前付けてるのが何だか微笑ましい
中には名前それでいいの?って感じのもあるけど
牛に牛丼って名前付けるのは笑った
中には名前それでいいの?って感じのもあるけど
牛に牛丼って名前付けるのは笑った
178: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 22:33:17
γ以外のアップデート匣見たかったなあ
他に無かったよね?
他に無かったよね?
179: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 22:34:28
十年後のツナと京子ちゃんはお付き合いしてるんだろうけどいつ頃付き合い始めたのかそしていつ名前の呼び方を変えたのか気になる
十年後は了平と黒川も付き合ってるようだしそっちの付き合った経緯も知りたい
十年後は了平と黒川も付き合ってるようだしそっちの付き合った経緯も知りたい
180: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 22:50:53
確か黒川の好みは大人な男だったと思うけど10年後の了平はそれなりに落ち着いてはいたし
京子ちゃんって接点もあるから考えてみるとそこまでおかしくない組み合わせ
京子ちゃんって接点もあるから考えてみるとそこまでおかしくない組み合わせ
192: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 16:36:26
>>180
将来的には黒川とツナは義理の姉弟になるのかな…何か不思議な感じ
将来的には黒川とツナは義理の姉弟になるのかな…何か不思議な感じ
181: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 07:10:32
思い返すとめちゃくちゃ歯が抜かれたり飛ばされたりしてて天野先生の趣味なのかな?ってなる。アニメだと懐中時計に変更はよかったと思う。
182: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 07:15:35
家庭環境と謎のキャラが多いけど、そういうのも癖かね?
183: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 10:53:36
イラストブックなんかで情報小出しにされることはあるけど謎があるキャラも多いな
184: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 19:11:39
舞台も観に行ったなあ…カットはかなり多かったけど面白かった
初演のボクシングシーンで了平よりツナの方がいい体してるのは笑っちゃったけど
初演のボクシングシーンで了平よりツナの方がいい体してるのは笑っちゃったけど
185: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 22:24:28
雲雀さんギャグ時代の登場人物だからあれだけ強いのもギャグ補正がそのまま適用されてるところありそう。特に悲しい過去とかないの含め面白いキャラだった
186: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 22:47:04
ザンザスが嵐も混ざってるけど大空属性の炎だったのが意外だった
変態だの死体愛好だの自分の流血に興奮だのヤバい性癖のメンバーに特に気にすることもなく付き合えるのは確かに大空だよねって友達に話したら、お母さんがアレな人だったからそういう人への接し方に慣れててるんじゃねって言われて心が勝手にダメージを負った記憶
変態だの死体愛好だの自分の流血に興奮だのヤバい性癖のメンバーに特に気にすることもなく付き合えるのは確かに大空だよねって友達に話したら、お母さんがアレな人だったからそういう人への接し方に慣れててるんじゃねって言われて心が勝手にダメージを負った記憶
187: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 00:28:04
以前別のスレで言われてたけどザンザスの母親病んでそうだしな…
初対面の女があなたの子供ですって子連れで突然現れるの怖すぎる
初対面の女があなたの子供ですって子連れで突然現れるの怖すぎる
190: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 10:23:44
ルーチェ以外にもアルコバレーノになったときに子供がいた人は過去にいたかもしれないな
アルコバレーノになったせいで我が子と縁を切ることになったとか
そうでなくともあの身体じゃ家族を持って人並みの生活を送ることは絶望的だろうし
アルコバレーノになったせいで我が子と縁を切ることになったとか
そうでなくともあの身体じゃ家族を持って人並みの生活を送ることは絶望的だろうし
191: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 11:40:50
風と雲雀さんの関係によっては風も子持ちだったかもしれないしな…
199: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 22:58:17
リボーンで一番読み込んだページ
141: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 22:34:05
まだ連載続いてたら日常編で振り回される骸とかエストラーネオファミリーの残党が現れて〜とかトマゾファミリー編(クソシリアス)とか見れたのかな
元スレ : 家庭教師ヒットマンREBORN!の思い出