【呪術廻戦】禪院直毘人というクソ強癖強イケジジイ

  • 25
1: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:14:01
2: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:16:39
禪院家ではマトモよりな人
3: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:17:17
戦闘カッコ良くて良いよね
13: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:30:05
>>3
させんよが冷静な目も含めてカッコ良すぎる
5: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:18:20
熟練のジジキャラ好き好き大好き
7: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:19:29
好きなキャラだからあわよくばもっと出番欲しかった
まあ死んで遺言展開ないと話進まないからしゃーないけど
9: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:22:16
呪印とかがない一般呪詛師なら
このラッシュが最適の領域対策なんだろうな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:22:21
全員集合!言ったり次回予告でおチャラけたり茶目っ気あるの好き
11: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:25:35
カシモもそうだけど領域なしなら結構上位に入りそうなんだけどな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:26:24
当主なのに前線出てくるご高齢キャラってだけでカッコいいし好き
呪霊の発生源考えたら呪術師的にはかなり大変だっただろう20世紀をこの人が御三家当主で乗り越えて来たって考えると余計に歴戦感が出る
15: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:39:46
戦華双乱でも再現度高くてカッコよかったわ
16: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:49:17
本来なら私が当主だったがな
17: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:51:33
>>16
おは扇
18: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:51:35
>>16
扇のレス
19: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:51:45
>>16
22: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:54:48
>>19
これ何回見ても芸術的で好き
余裕で直毘人まででもいいのに本気を知らないっていうのが
74: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 08:49:27
>>19
ここの相伝かどうかは重要じゃなかったってのだけは事実ぽい
歴史も新しいし元ネタも最近のものかつピーキーで投射の相伝としての立ち位置はかなり残念
十種影法術>>>他の相伝>投射呪法≧非相伝
くらいの立ち位置なイメージ

直毘人がブレイクスルー起こして直哉が継承してまさにこれから相伝として歴史が作られていくところって術式だった
20: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:52:43
扇を殺す三連続コンボやめろ
58: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:34:48
>>20
三連コンボのオチが高火力なの芸術的だな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:55:29
そういや直毘人の攻撃って思ったより強いなと感じた
割と陀艮にパンチ通ってるやんっていうか(倒せるほどの火力があるとは言ってない)
24: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:06:42
>>23
七海が破れない水の防壁を突破してるからな
その七海も虎杖と同程度の打撃力はあるから1級の中だと馬力は凄いほうなのに
123: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:46:29
>>24
真希と七海は防がれて直毘人は通る→ありえん!の流れになるんだけど、軽く流し読みしてるとオノマトペの違いとか分からんのよね
呪術は注意深く読まないと気付かんこと多いわ

ダゴンの水の壁も術式と併用できない可能性レクチャー(七海真希相手に)して実質的に場の指揮取ってたり、立ち回りが上手い
139: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:41:22
>>23
虎杖は脹相に打撃だけでもかなりダメージ与えててそんな虎杖と同程度の七海より出力高いんだよなダゴンの耐久高すぎて火力なさそうに見えるけど
26: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:15:15
一族の中では絶対強者だろうに甚爾とコミュニケーション取っていたらしかったり、真希にチャンスをやったり内面が気になり過ぎる
見た目がイケジジイなのもいい
本筋に関わらないから無理だろうけど、もっと描写も出番も欲しかった
27: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:16:34
>>26
ファンパレに期待しよう
64: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:45:11
>>26
真希が高専入った時の「真依にも試練を与える」って台詞から双子の釣り合いが取れない呪術的特性理解してたと思われるし
そういう造詣の深さといいサラッと真希に強くなるヒント与えてるあたり海千山千の呪術界で実力経験知識影響力と当主にふさわしいもの兼ね備えていたのが窺える

格が違いすぎて扇じゃこの上に立つのは無理だわ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:23:51
ファンパレで実装されたら嬉しいな
29: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:39:18
直哉との仲も気になる
31: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:44:59
>>29
今はともかく直哉が幼い頃とかは一緒に仲良くアニメ観てたりしたんかな
37: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:56:13
五条や九十九の前までは呪術界最強の座にいたんだろうね
38: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:58:45
強い方だろうに火山にワンパンされてからあまり強くないんだなって印象になってしまった悲しきおっさん
39: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:02:04
>>38
あれは火山が強すぎるってのとそもそも片腕失ってるのがでかい。それに動きづくりに慣れない片腕の状態で一度は火山の裏取ったのはマジですごいと思う
48: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:41:53
>>38
直毘人←人類の上澄みも上澄みだろうに漏瑚にワンパンされた最後の印象に引っ張られる

漏瑚←自然発生と言うか規格内の生き物の中では多分最強なのに天井二人に玩ばれた印象に引っ張られる

呪術二大不憫じじい
40: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:04:46
簡易領域持ってたら陀艮は余裕で祓われてそう
41: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:06:20
どうかな…
領域展開を許しちゃった時点で簡易あってもな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:10:41
>>41
必中のホーミング魚群を無効化できる時点で蕩蘊平線の強みほとんど死ぬから直毘人の実力なら余裕でしょ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:00:40
>>45
いや、簡易で必中防いでも陀艮の術式は式神召喚だから投射で加速して倒し続けないとその内物量で押し潰されると思う
流石に直毘人でも簡易領域使ってる最中にまともに加速出来ないだろうし結局は領域展開されたらジリ貧
42: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:07:51
ぶっちゃけ一般人逃がしたところで死滅回遊始まるまでに渋谷から都外に出られないし結局全員死ぬんだからまずは強敵叩く算段は正しかった

五条がしくったからご破算だったけど
46: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:17:22
>>42
新田ちゃんもアレっきりだっけ?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:09:15
なんか領域持ちの優遇が凄かったな
ダゴンなんて後出しで「手がなくても印結べます」だし。
もっとこう領域持ちと持たない術師の駆け引きが欲しかった
50: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:48:46
>>43
領域は呪術の頂点と最初から明言されてるので仕方ない
ダゴンとアニメ爺がああいう結果になったから事が、領域の格を保つのに役立ったとも言える
61: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:15:08
>>50
領域無かったらジジイの方が強い感じするからな。発動したらアレだから術の格が違うのがよく分かる
60: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:13:25
>>43
むしろ伏黒が未熟な領域使いな為に綱引き状態になったのが面白かったから、領域に対抗する闘いとしては一番面白かったまである。
44: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:10:15
禪院という歴史バカの家で歴史が浅いであろう投射呪法という術式でありながら当主の座にいるので
並々ならぬ努力を重ねたんだろうなって思う、使いこなせれば五条以外の中では最速出せるし使える術式なのを証明したんだろうなぁ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:18:19
酒飲んでたり、五条封印されたの聞いて喜んでたりやる気なさげだったのにいざ強敵が現れたら目の色変えて好戦的になるの正直めちゃめちゃかっこいいわ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:44:42
我々には名前があるのだ!! って憤るダゴンに
最近のアニメってハイテク機材の性能だよりで感性が劣化してると思わない? みたいに返すシーンが良い
呪霊と会話なんかできるかよという呪術師の思想をはっきり示している
65: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:14:39
>>49
実際呪霊は会話や倫理の通じる相手じゃないのはほんとだし
52: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:19:41
パパ黒の叔父に当たるんだっけ
差別されて家出たパパ黒とわざわざ話してたり何か思うことはありそう
53: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:34:17
禪院家あたりをもっと盛って欲しかったんだ…ファンパレ頼んだぞ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:38:09
パワー→1級トップクラスの七海以上(十劃呪法アリなら話変わるかも?)
スピード→特級術師やフィジギフあわせてもトップクラス
防御→7割とはいえ死累累湧軍を1分近く耐える
タフネス→腕千切られてもまだ戦闘可能

ズル日下部さん除いたらマジで1級最強じゃないか?
56: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:05:58
ナナミンも虎杖と2人なら真人に勝てそうだったのに領域で終わりかけたし領域の有無はデカい
59: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:08:59
ななみんとも気さくに話してるのが意外だった
確か某平氏みたいに「禪院にあらずんば人にあらず」的な奴らって話されてたしもっと禪院家以外に興味示さん奴だと思ってた

まあ、ななみんとかは腕とか買ってたから気さくだったのかもしれんが
62: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:27:30
総合的に見て直哉より強そう
66: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:30:37
直哉とは術式は同じでも使い方が微妙に違ってそう
67: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:32:57
若い頃から今でもめっちゃモテてそう
パパ黒とは違うタイプのモテ男
72: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 07:15:57
お酒飲んで酔ってる時点で温存とかは考えてなさそうなんだよな
73: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 08:25:58
2018年時点で71歳ってことは1946、7年の生まれか
腐っても名家だから裕福ではあっただろうけど何かと大変そうだね
75: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:07:34
アニメーションの歴史考えると投射呪法って直毘人から始まった術式の可能性あるよね
五条除けば最速出せて使いこなせれば有用な術式が相伝されていかないのは損失ではある
110: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:57:09
>>75
ファンブックに乗ってたけど一応投射呪法自体は直毘人の一つ前の使用者からはじまって、それを直毘人がフラッシュアップして今の投射呪法にしたらしい。昔の投射呪法も気になるわ
132: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:58:40
>>110
初代投射呪法の術者はかなり苦労しただろうな、時期的にアニメーションなんて世間では浸透してない頃の人間でしょ多分
76: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:40:27
真希のこと気に入ってそうなのが意外だった、なんなら禅院の本当の親子より親子してた気がする
77: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:44:08
渋谷で帰れって言ったり、助けたような形になったり、あれ?禪院なのに姪っ子に対して可愛いと思う気持ち持ってる?疑惑
94: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:05:54
直毘人は真希や甚爾の話ちゃんと聞くからな
扇とかだったら話てもくれなそう
95: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:07:05
陀艮戦見てると直毘人の戦法って領域展開をさせないで倒すってやり方なんかね
スピードを活かすとしたら合理的なやり方だし実際それで祓ってきたんだろうな
98: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:13:35
若い時絶対イケメン
101: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:11:15
モブ禪院から「常に酔ってる」って言われてるしあの次回予告のムーブ自体実は家でも普通にやってる説有り得るか?
102: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:17:38
>>101
公式で酒癖悪いらしいから普通にあり得る
104: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:34:27
>>102
これに並べられる歌姫はどんな酔い方するんだ
なんとなく絡み酒のイメージはあるけど
126: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:07:48
>>104
経験から言うけど酒癖の悪い野球ファンは家族に居てほしくないタイプだぞ
105: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:35:46
ここの「直毘人の術式が浅い」割と嘲笑とか下に見てるように感じるけどこれが扇だけがずっと思ってるのかそれとも先代当主が居た頃まで禪院家全体から言われてたのかによって話が変わりそうに思う
106: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:36:27
>>105
歴史が浅いだった脱字ったわ
112: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:59:41
>>105
術式の歴史が浅いという点に関しては禪院家全体の話で良いんじゃないかね
その上で術式のレアリティが当主選びに影響薄くなったから
シンプルに強かった直毘人が当主になっただけだと思う
108: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:53:38
アニメ化で言えば声めっちゃ合ってて良かったな
気安いけど威厳もしっかりある声
119: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 19:49:17
>>108
ジョージの声原作通りすぎてよかったね
118: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 19:27:19
コマ割り演出好き
やっぱ投射戦闘カッケェな
120: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:06:53
>>118
こういう作画もっと見たかったからアニメがちょうど溜め回だったのが悔やまれる
127: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:28:04
>>118
漏瑚と接敵時の演出は超良かったよね贅沢言えば全部あれくらいの作画でやって欲しかったわまあ直哉の投射に期待
129: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 09:54:18
ナナミンにゲップ吹きかけてるの酷くて笑う
135: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 22:59:27
ここ好き
137: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:30:41
>>135
ここでただの酒飲み爺さんから雰囲気一変するのいいよな
140: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:46:40
この人が若い頃でも長寿郎さんはジジイだったりするのかな…
141: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 01:59:56
>>140
いやさすがにそんなはずは・・・と思ったけど加茂家に150年以上生きてるシノさんがいたな・・
57: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:06:33
基本的には頭禪院だし五条と仲悪いし保守派なんだろうけど
ほかの有象無象に比べるとまだ融通が聞くというか頭柔らかいほうではあるんだろうな感
甚爾とか真希みたいな禪院に非ず扱い相手でも話は聞いてくれるし 別に甘かったり聖人だったりするわけではないんだけどなんだろうな
まだ禪院家のなかでは人間味がある(他のやつが蛮族すぎるとも言う)

元スレ : 禪院直毘人

漫画 > 呪術廻戦記事の種類 > 考察呪術廻戦禪院直毘人

「呪術廻戦」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:03:39 ID:U4NDczMzY
特級組が生まれる前は最強術師だったんかな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 22:36:26 ID:EzNjc1MTQ
>>1
直毘人の兄(甚壱と甚爾の親)が先代当主だからよっぽど年が離れてないとかじゃない限り先代当主のほうが強かったくさくない?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:03:40 ID:A1NjI4NDI
禪院家がクソすぎて相対的にマトモに見える人
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:09:20 ID:c3ODA0NDY
>>2
下の上の上の上みたいな人
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:21:40 ID:IzNjkyNDI
>>2
あにまんの人っていつもそうですね…!禪院家のことなんだと思ってるんですか!?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 17:51:41 ID:kyNDExNjA
>>2
こいつもこいつで一般人が襲われてる横でやる気なさそうに酒飲んでるんだよな…
それでもマシに見える禪院家のクソさよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 18:31:40 ID:gxODU4MDg
>>2
は?甚壱さんの良さは俺だけがわかってるんだが?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 20:26:33 ID:M1NTA4NTI
>>2
コイツがマトモだから真希の全滅がおかしく見えるの酷い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:18:39 ID:IyNDExNzA
むしろまだソシャゲで実装されてないんだ?もう2年はやってるよね確か
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 17:27:30 ID:EwNDk0NTg
>>4
ずっとオリジナル展開やっててつい最近やっと渋谷だから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:30:55 ID:E4MjU3OTQ
滅茶苦茶強い漏瑚が宿儺と五条のせいで弱く見える結果、直毘人はもっと弱く見えるし、それ以下は更に弱く見える負の連鎖
五条と宿儺が他と隔絶しすぎてるんだよな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:35:22 ID:c2ODI3OTQ
漫画やアニメだと演出でカッコいいけど
周りから見たら速いだけでたまに硬直してる意味わからん術式だろうな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 15:38:34 ID:gzNjYzMDA
三輪以下の雑魚じゃん
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 00:36:45 ID:AzMDYwNTI
>>8
今となっては三輪より強いやつのほうが少ねえよハゲ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 16:18:16 ID:gxMzg2MDg
この人が五体満足で渋谷事変生存してたら真希の禪院殲滅どうなったか気になる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 16:32:40 ID:c3ODA0NDY
>>9
まず当主云々の話が起きないからなぁ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 19:53:01 ID:YyMjczMzQ
>>9
直哉が継いでそんだけじゃね?
禪院から出奔ってのができるかどうかがわからんが
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 23:20:21 ID:k2NzkyMDg
>>9
直毘人がいたから一族が統治されてたのにいなくなってすぐに扇が勝手なことしたから禪院家が滅んだ
禪院家滅亡の一番の戦犯は扇
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 17:18:15 ID:k2NDc2ODQ
超レアケース想定とはいえ遺言で甚爾との契約を履行しての恵で勢力拡大狙ってるのは強か・五条家嫌いのキャラがブレてなくて好き
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 18:40:30 ID:E2Nzk0MzI
アニメでもっと能力わかりやすくなると思ったがならなかった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 20:27:22 ID:M1NTA4NTI
強そうに見えて弱かったという呪術らしいキャラ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 20:45:46 ID:U0MjMzMTY
映画のフレーム補間はクソ、はマジで同感だった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月22日 21:07:37 ID:I2OTQ1MTQ
フレーム作成→置き火山→被弾によるトレース失敗でフリーズ→そのまま焼かれ続ける

自分の能力のせいで負けたんだよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 00:41:35 ID:AzMDYwNTI
正直御三家当主なんだからもっと強さ盛っても良かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 19:35:18 ID:g0NTcxMTE
拘りを捨てて呪具を装備してればもっと強かった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります