【ガンダム】アスランとラクスが妙に仲良さげなアイキャッチって幻覚だったの?
2: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 16:25:21
妙にというかまぁ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 16:26:24
最初からキラと入れ替わる予定の代打だったのでは
つまり使い回し
つまり使い回し
13: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:55:48
>>3
監督は初めからキララクとアスカガで考えていたらしいのでコレかな
監督は初めからキララクとアスカガで考えていたらしいのでコレかな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 16:28:21
アイキャッチが主人公のキラじゃなくてなんでアスランなんだろうとは思った記憶がある様なない様な
5: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 16:56:04
最初期はこの二人こういう雰囲気だったとは思うよ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:33:43
>>6
めちゃくちゃ可愛い超可愛い
めちゃくちゃ可愛い超可愛い
27: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:21:42
>>25
?
はしゃぐ弟と穏やかに見守っているお姉ちゃん感出てていいと思うが
?
はしゃぐ弟と穏やかに見守っているお姉ちゃん感出てていいと思うが
35: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:29:26
>>25
普通に良い絵だと思うが?
変に思ってる前提だからそういうフィルターがかかるんだろ
普通に良い絵だと思うが?
変に思ってる前提だからそういうフィルターがかかるんだろ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:00:12
この2人っていつ出会ったんだろうね
アスラン13歳でプラントに引っ越してすぐではないなら14歳くらい?
アスラン13歳でプラントに引っ越してすぐではないなら14歳くらい?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:08:42
婚約者時代のアスランのめちゃくちゃ丁寧な敬語にじわじわくる
どうしてそれだけ物腰が丁寧なのに出てくる単語が面会なんだ
どうしてそれだけ物腰が丁寧なのに出てくる単語が面会なんだ
16: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:50:26
>>8
設定で出てたら申し訳ないけど、これってラクス自身ではなくラクスのスケジュールを把握している人とやりとりしてたから面会って言ってる説とかないよね?
設定で出てたら申し訳ないけど、これってラクス自身ではなくラクスのスケジュールを把握している人とやりとりしてたから面会って言ってる説とかないよね?
9: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:13:44
長く見積もっても2年ぐらいの間に大量のハロを制作したことになるんだよな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:31:12
戦争がなければもう少しうまくいっていたかもしれん
12: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:49:58
>>10
それ以上の幸せに2人とも出会えたんでノーカンよ
それ以上の幸せに2人とも出会えたんでノーカンよ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:03:12
一息でもっとも多くのシャボンがでる絶妙な力加減で吹きそう
15: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:47:05
血バレ前までの一年くらい?の時間はこんな感じで年相応に過ごしてたんじゃないかって気がする
将来的に結婚するとしても急ぐことはないしまずは友人からゆっくり…みたいな
将来的に結婚するとしても急ぐことはないしまずは友人からゆっくり…みたいな
17: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:53:28
会った頃のドラマCD聞いてるとラクスのことを可愛いって思ってたりするし天然で押せ押せなラクスに「あぅぅ…」とか言っちゃうしでアスランめっちゃかわいいよね
18: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:03:55
かわいいと思ったりしてアスランからも好感触だったはずなのに頬キスが精一杯で全く関係が進んでないのはある意味すごい
親同士の決めた婚約だからお互いに遠慮があったのかね
今は遠慮のない関係に落ち着いてよかった
親同士の決めた婚約だからお互いに遠慮があったのかね
今は遠慮のない関係に落ち着いてよかった
19: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:07:24
シャボン玉吹いてれば会話なくても大丈夫だし、ハロもまだこのくらいなら喜ばれてたのかも知れない
20: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 19:14:22
そういえば婚約者時代のラクスからのアスラン評価って優しいが無口な人だったか
シャボン玉を吹くことで苦手な会話を減らす意図があった…?
シャボン玉を吹くことで苦手な会話を減らす意図があった…?
21: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:11:29
ラクスも嫉妬させたくて試し行動するくらいにはアスランに好意はあったんだ。ただラクスの試し行動はアスランタイプというか大抵の男には逆にヤったらダメなやつなんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:16:05
あの方好きですわってセリフにアスランがえ?だけだったのが、は?何この男?ってラクスポイントを外したらしいんだけど、逆に言えばラクスもアスランルートへの選択肢を間違えてたんだよなあ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:17:49
色々言われることもあるけど、アスランが自分のした話を覚えているかつ必ず来ると確信してホワイトシンフォニーで待ってたことを考えると無口ではあったけど優しくて誠実な人なんだってことは誰よりも承知してたんだよなラクス
26: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:20:39
深掘りすればするほど人間的相性はいいのに恋人としてだけは絶望的に相性が悪かったと判明するふたり
30: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:24:24
>>26
だって二人とも愛されるより愛したいタイプだし。
グイグイ攻めて好きな人の前ではしゃぐタイプなのも共通してる。
だって二人とも愛されるより愛したいタイプだし。
グイグイ攻めて好きな人の前ではしゃぐタイプなのも共通してる。
31: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:25:03
遺伝子相性と恋愛面での性格相性は別物ってはっきり分かる話だよね。なお遺伝子相性いいはずのオルフェもそっちはまるでダメでしたね。
>>26
>>26
33: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:29:08
>>31
やっぱり誠実に接して本音を話し合わないとダメなんやなって…
前者はクリアできてたけど後者が遠慮のせいかしらんが二人ともうまいことできなかった
戦争がなければ実際に成立したCPのような熱量ではなくても
穏やかな家族になれただろうなと思う
やっぱり誠実に接して本音を話し合わないとダメなんやなって…
前者はクリアできてたけど後者が遠慮のせいかしらんが二人ともうまいことできなかった
戦争がなければ実際に成立したCPのような熱量ではなくても
穏やかな家族になれただろうなと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:22:57
どうしてそんな事言うんですか?くらいにはアスランも返せばラクスの真意に触れられただろうし、ラクスも察してを投げ出してドラマCDくらい素直にアスランへ好意を伝え続けてれば、血のバレンタイン後も二人はいけたと思うんだよね…
今は互いに人として信頼してるし好意もある関係になれたのも良かったと言えばよかったんだけど、恋人として結ばれるには互いに色々ルートミスってしまったよな…って印象
今は互いに人として信頼してるし好意もある関係になれたのも良かったと言えばよかったんだけど、恋人として結ばれるには互いに色々ルートミスってしまったよな…って印象
29: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:24:22
同時視聴やってる人の反応見るとアイキャッチ変わるタイミングが結構早いのですごい困惑してるのを見られる
リマスターだとEDで先にカプバレしてるのでやっぱりそうなんかって感じでもあるけど、他は据え置きで男だけ差し変わるのは今思うと確かにちょっとシュールだな
リマスターだとEDで先にカプバレしてるのでやっぱりそうなんかって感じでもあるけど、他は据え置きで男だけ差し変わるのは今思うと確かにちょっとシュールだな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:26:22
>>29
だいたい機体乗り換えあたりで察するんだけどヌルっとアイキャッチ変わるからね
そうなるのは薄々わかってたけどアイキャッチ変わるんだ!?ってなる
だいたい機体乗り換えあたりで察するんだけどヌルっとアイキャッチ変わるからね
そうなるのは薄々わかってたけどアイキャッチ変わるんだ!?ってなる
34: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:29:21
なんというか特殊な状況下で婚約者になり
更に特殊な状況下に置かれうまくいかなくなって
また別の特殊な状況下でお互い別の人を選び
そんなイレギュラー中のイレギュラーの最中でも信頼関係はちゃんと残りましたっていうのは本当に奇跡みたいなものだと思うわけよ
更に特殊な状況下に置かれうまくいかなくなって
また別の特殊な状況下でお互い別の人を選び
そんなイレギュラー中のイレギュラーの最中でも信頼関係はちゃんと残りましたっていうのは本当に奇跡みたいなものだと思うわけよ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:30:05
アスランはプライドの高さ故にラクスの慰めを拒絶しちゃう様子がちょこちょこ見受けられる
11話でもそれをやって完璧に男として見限られた
血バレがなくても人生で躓く事はどこかにあってそこでラクスはアスランを慰めるという挙動に出ると考えるとアスランのあの性質が変わらない限り婚約が滞りなく進んでも何処かで破綻していたように見えてしまう
11話でもそれをやって完璧に男として見限られた
血バレがなくても人生で躓く事はどこかにあってそこでラクスはアスランを慰めるという挙動に出ると考えるとアスランのあの性質が変わらない限り婚約が滞りなく進んでも何処かで破綻していたように見えてしまう
38: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:33:44
夫婦としてはそれなりにうまく行ってたと思う。
ただ実際あったような想いが届かない苦悩とか成就した時の喜びとか、そういった強烈な感情は持たなかっただろうな
ただ実際あったような想いが届かない苦悩とか成就した時の喜びとか、そういった強烈な感情は持たなかっただろうな
39: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:36:12
仲良くはあるし多分今のアスランもラクスに頼まれたらシャボン玉くらい吹く
53: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:55:21
>>39
アスラン自体が視聴者の想像するよりずっと普通の青年なところあるしな
用意してあったらシャボン玉くらいは普通にやりそうというか
アスラン自体が視聴者の想像するよりずっと普通の青年なところあるしな
用意してあったらシャボン玉くらいは普通にやりそうというか
54: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:57:43
>>53
シャボン玉を見つけたアスランとキラ、どっちが大きいのを作れるか勝負、仲良く同時に割れるのを見て笑ってしまうラクス
ってのを妄想した
シャボン玉を見つけたアスランとキラ、どっちが大きいのを作れるか勝負、仲良く同時に割れるのを見て笑ってしまうラクス
ってのを妄想した
40: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:39:28
ラクスがハロ大事にしてるのもアスランは呼び捨てなのもラクスのアスランへの信頼や友愛があるからだし、アスランへ厳しいのも戦友としてなのにネタとしても仲悪くしたがる人が多い
42: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:42:12
>>40
劇場版でキラとラクスを繋げたのがアスランがプレゼントしたトリィ(とキラが作ったブルー)なの控えめに言って素晴らしいと思う
劇場版でキラとラクスを繋げたのがアスランがプレゼントしたトリィ(とキラが作ったブルー)なの控えめに言って素晴らしいと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:44:33
>>42
そしてラクス救出の為アルテミス要塞を制圧したのがピンクちゃん率いるハロ軍団というのがなんと熱い展開
そしてラクス救出の為アルテミス要塞を制圧したのがピンクちゃん率いるハロ軍団というのがなんと熱い展開
52: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:54:15
>>42
プログラムはキラがいじってる可能性は大きいとはいえサイズのことも考えるとトリィとハロの高性能レベルは何なんだ……
13〜15歳だぞ作ったの……
プログラムはキラがいじってる可能性は大きいとはいえサイズのことも考えるとトリィとハロの高性能レベルは何なんだ……
13〜15歳だぞ作ったの……
41: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:39:43
シャボンハロを作ろうとして「そういうことではないのですアスラン、でもシャボンハロちゃんは欲しいですわ」って言うくらいにな遠慮のない関係性よな今
43: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:42:30
ラクスがピンクちゃんをずっと大事にしててさらには他のたくさんのハロ達も大切にしてるのすごい好き
確かにこの2人は恋人にはなれなかったけど婚約者時代があったからこそのこの2人だけの関係が好き
確かにこの2人は恋人にはなれなかったけど婚約者時代があったからこそのこの2人だけの関係が好き
48: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:51:18
パトリックもラクスが居るからアスランが離反したと思っていたあたり周りからはこれくらい仲良さげに見えていたんだろうか
周りが思っていたものとは違っても確かに2人の間にある無二の絆が美しい
周りが思っていたものとは違っても確かに2人の間にある無二の絆が美しい
59: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:02:08
>>48
あれはパトリックが無条件にアスランを信用している一方でアスラン自身は全く見られない状態に陥っていた描写だと思う
アスラン自身が自分の意思に背くようなことをするはずがない→クライン派が反逆したからその繋がりでラクスに騙されたんだって決めつけていて、アスランの話を全く聞かないのが切ない
多分シーゲルとパトリックの決裂を思うと、ラクスとアスランの現状はうまくいったシーゲルとパトリックみたいな側面もあるのかなって気がする
アスランはラクスが理由もなく反逆したわけがないと考えてちゃんとラクスの話を聞いて自分で考えた結果離反したのであってラクスに騙されたわけではないからね
あれはパトリックが無条件にアスランを信用している一方でアスラン自身は全く見られない状態に陥っていた描写だと思う
アスラン自身が自分の意思に背くようなことをするはずがない→クライン派が反逆したからその繋がりでラクスに騙されたんだって決めつけていて、アスランの話を全く聞かないのが切ない
多分シーゲルとパトリックの決裂を思うと、ラクスとアスランの現状はうまくいったシーゲルとパトリックみたいな側面もあるのかなって気がする
アスランはラクスが理由もなく反逆したわけがないと考えてちゃんとラクスの話を聞いて自分で考えた結果離反したのであってラクスに騙されたわけではないからね
50: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:52:12
ハロについては父親が不在がちのラクスが家で寂しくないようにということで作ってあげたのでは?って解釈が好き
アスランはヤマト家の世話になってたけどこちらも両親が不在がちで1人の寂しさを知ってるからその発想に至ったと考えるとアスランなりの優しさと気づかいかもね
アスランはヤマト家の世話になってたけどこちらも両親が不在がちで1人の寂しさを知ってるからその発想に至ったと考えるとアスランなりの優しさと気づかいかもね
51: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:53:55
>>50
オカピのことを赤ちゃんの頃から一緒にいる友達だって聞いてから作ったのが「ラクス!あ〜そ〜ぼ〜!」って喋るハロだったのがもうね、いいよね
オカピのことを赤ちゃんの頃から一緒にいる友達だって聞いてから作ったのが「ラクス!あ〜そ〜ぼ〜!」って喋るハロだったのがもうね、いいよね
55: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:58:21
漫画版のハロプレゼントシーンのラクスめちゃくちゃ喜んでて可愛いしそれを見てるアスランの眼差しも優しいのよね
あれだけ喜んでくれたから次も…ってなるのも分かるような気がする
あれだけ喜んでくれたから次も…ってなるのも分かるような気がする
58: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:01:08
>>55
口下手を自覚してるアスランとしてはラクスを心から喜ばせてあげられた大事な思い出だからそりゃ贈り続けるよね…
口下手を自覚してるアスランとしてはラクスを心から喜ばせてあげられた大事な思い出だからそりゃ贈り続けるよね…
56: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 20:59:20
この気まずいも色々な解釈があるけど、婚約者奪われた側の気まずさと考える人もいるかもしれんが正直な話、身内同然の二人が手を繋いでたり仲良く恋人の会話してる側にいるの普通に気まずいだろって思うんだよね。ドロドロな感じではないでしょ
描写少ないかもしれないけど本編でだってアスランのターニングポイントには「アスランでしょう?」や「ザフトのアスランザラ」というラクスの言葉があるし。アスランとキラ、アスランとラクスの信頼関係って似てる気がするんだよな
描写少ないかもしれないけど本編でだってアスランのターニングポイントには「アスランでしょう?」や「ザフトのアスランザラ」というラクスの言葉があるし。アスランとキラ、アスランとラクスの信頼関係って似てる気がするんだよな
57: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:00:48
>>56
確かに自分のきょうだいのラブシーン見てると考えたらガチ目に気まずいよな…
確かに自分のきょうだいのラブシーン見てると考えたらガチ目に気まずいよな…
60: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:04:31
>>57
この解釈腑に落ちた
アスラン視点ではラクスも世話してやらなきゃいけないおっとりした子って認識だったらしいしキララクのイチャイチャって自分の弟分×妹分のラブシーンなのか
この解釈腑に落ちた
アスラン視点ではラクスも世話してやらなきゃいけないおっとりした子って認識だったらしいしキララクのイチャイチャって自分の弟分×妹分のラブシーンなのか
62: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:06:04
>>56
キラとアスランもラクスとアスランも、きょうだいっぽい関係性だからそういうところは確かにありそう
ただ監督の言う同陣営は気まずいはもっと真面目な話というか、普通に運命時代に世話になり過ぎたこととか、運命終盤でもアスランはキラとラクスが正しいと信じているわけではなくデスティニープランそのものの正当性については迷ってたとかいう方向性の話だと解釈してる
キラとアスランもラクスとアスランも、きょうだいっぽい関係性だからそういうところは確かにありそう
ただ監督の言う同陣営は気まずいはもっと真面目な話というか、普通に運命時代に世話になり過ぎたこととか、運命終盤でもアスランはキラとラクスが正しいと信じているわけではなくデスティニープランそのものの正当性については迷ってたとかいう方向性の話だと解釈してる
64: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:08:51
>>62
そう考えるのがアスランというキャラの良さみたいなところあるしね
そう考えると自由でアスランが臆さずキラを殴って「俺の知ってるラクス~」の台詞を言ったのはそういう気まずさがあったことを踏まえると凄いことかもしれない
あのシーンも結構勇気出してやってたりしてね
そう考えるのがアスランというキャラの良さみたいなところあるしね
そう考えると自由でアスランが臆さずキラを殴って「俺の知ってるラクス~」の台詞を言ったのはそういう気まずさがあったことを踏まえると凄いことかもしれない
あのシーンも結構勇気出してやってたりしてね
65: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:09:58
>>62
見守ってきた者からすると自分達を絶対のものとしないアスランが存在するからこそキララクは安心するのではないかとも思うのだ
アスランが間違えそうになった時2人が止めたようにアスランもまた全力で止めてくれると信じてるから
見守ってきた者からすると自分達を絶対のものとしないアスランが存在するからこそキララクは安心するのではないかとも思うのだ
アスランが間違えそうになった時2人が止めたようにアスランもまた全力で止めてくれると信じてるから
61: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:05:02
奪われたという認識ではないけど
仲良しな二人の側に俺がいるのはどうなんだ?みたいな気まずさは確かにありそう
どっちとも長い付き合いなだけに居たたまれないみたいなね
キラもアスカガのいちゃつくシーンはちょっと見たくない…ってなりそうだしそんな感じかなって
仲良しな二人の側に俺がいるのはどうなんだ?みたいな気まずさは確かにありそう
どっちとも長い付き合いなだけに居たたまれないみたいなね
キラもアスカガのいちゃつくシーンはちょっと見たくない…ってなりそうだしそんな感じかなって
63: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:07:35
確かに知ってる人のラブシーンは頭ではわかってはいるものの
あんまりガチで見たくないもののトップに入るな…
兄弟姉妹のラブシーンなんて親の次に見たくねぇー
あんまりガチで見たくないもののトップに入るな…
兄弟姉妹のラブシーンなんて親の次に見たくねぇー
66: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:10:12
キラとラクスってミレニアム内で結構べったりだったし、コンパスや議長公認になるくらい熱々カップルやってたから確かにあれは他人なら微笑ましく見られても兄弟の立場で任務中ずっと見るのはきついかも・・・って妙に納得した
68: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:26:30
映画で腐ってるキラを殴るシーンはキラとの友情はもちろんだけど、アスランからラクスへの想いや信頼が現れているようでよかったなと思う
婚約者取られて気まずい…ってだけならああはならなかったシーンだなって
婚約者取られて気まずい…ってだけならああはならなかったシーンだなって
69: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 22:09:50
まぁ、キラとカガリは結果的に双子と判明しただけで、親族として育ったわけじゃないから、普通の兄弟とはちょっと認識違うんじゃないかな。
アイキャッチのアスラン→キラは初回はびっくりしたけど、すぐ馴染んだし、そうだよなって妙に納得した。
アイキャッチのアスラン→キラは初回はびっくりしたけど、すぐ馴染んだし、そうだよなって妙に納得した。
67: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 21:23:57
結果的に恋愛としてはうまくいかなかったけど婚約者時代からお互いに大事には思ってなかったら34話のやりとりは生まれなかったよね
今は友人とか姉弟って感じでいい意味で遠慮のない関係に収まってそうで好き
今は友人とか姉弟って感じでいい意味で遠慮のない関係に収まってそうで好き