師匠キャラ「なるほど腕を上げたな、じゃが…(いや、自分で気づかねば意味がない)」

  • 89
1: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 12:40:43
みたいなの見るとモヤッとするんだけど自分だけ?
自分の知らない別ベクトルからの見方があるって知るだけでもその後の訓練に効果があると思うんだけどこの考えって欠点ある?
27: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:32:02
というか師匠キャラに限らず情報をもったいぶる事での引き伸ばし展開自体が読者から嫌がられやすいのはある
4: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 12:54:45
師匠「あの事を教えなかったせいで弟子が死んだわ」
って展開ならともかく
大体が自発的に気付いたおかげで、師匠から教えられた場合よりも身に付いてるんだから大正解でしょ
44: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 16:33:08
>>4
教えなかったせいで退場した弟子は描かれないだけかもしれない

とはいえ真の実力者になるには一定の「自分のやり方」を模索しなければならないので、>>1のシーンは単なる漫画都合の伏線シーンでしかないとも言えるだろう
38: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:16:09
正直この(いや、自分で気づかねば意味がない)を「」で言葉にするだけで大分とマシになると思う
39: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:16:58
>>38
何か変な事があるかも…って考えた結果気づくようでは考える力身に付かないんだよ
40: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:22:42
>>39
考える力は必要だけど同じくらいコミュニケーションは大事だと思うよ、こういう事で悩み込んで悪墜ちなんて展開もまぁまぁ王道だし
2: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 12:51:57
実績に基づく判断で「自発的に気付いた方が今後のことも考えたら好ましい」と指導者が判断しただけでしょ

自動車運転だって先生から教えられた事の大半は忘れても、自分で運転してて「あ、こういう時は歩行者見にくいな」「曲がる時にこうすると危ないな」って自主的に気付いたことは何十年も身につくし
5: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 12:55:14
>>2
その理論はおかしくね?
自発的に気づかないと事故起こしやすい運転方法になるって言ってるようなもんだぞ
言われて気づいて気をつけるようになるって普通の事だと思うんだけど
3: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 12:53:20
自分で気づくことは大事だが言わなかったことが原因で土壇場で取り返しのつかない大怪我負ったり死んだりするリスク考えるとハイリスク
6: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:02:26
個人差があるので伝えないパターン
7: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:04:47
>>6
これは理解できる
と言うか「自分で掴む必要があるから細かい事は教えないよ」って言うのをちゃんと伝えてるし
14: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:12:28
>>7
これが大事よな
教えないにしてもなんで教えないか、なんで教えられないかの具体的な理由の部分は教えてくれなきゃ困る
21: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:18:40
自分で気づくのが大事なら>>7せめてこれはしてほしいよな
何も言われてないと間違ったいるのを正しいとおもったまま続けてしまう可能性があるし
8: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:04:53
専門家がこの方がいいと判断して指導してるんだから素人は黙ってろよ
13: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:10:11
>>8
専門家がすぐに気づくレベルの内容ならさっさと教えんかい!
9: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:06:36
女師匠(…ワシの心にはまだ気づいてないようだの///)正直クッソすき
11: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:08:31
自分で考えて見つけるフェーズを経験させとくことで自分の手を離れても成長できるようになるみたいな狙いもあるでしょうし
12: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:09:17
ロミンガーの法則というものがあってじゃのう

人間が物事を学習するための要素のうち、10%が研修や書物などからの学習、20%が先輩や教師からの指導やフィードバック、残り70%が学習者本人の実践なのじゃ

口で伝えるのも重要じゃが、基本的には自分で実践して気付かせるほうがよっぽど身につくのじゃよ
もちろん上で言っているように言わなかった結果重大な事故につながる可能性もあるから一概にこれが正解とは言わんがの
16: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:12:41
>>12
七割が本人の学習実践ならさっさと教えて改善された内容の練習した方が良くない?
15: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:12:32
言うて先に要点を教えられても聞き流すくせにな
その方が楽だろという気持ちが一片たりとも内心に含まれていない者だけ石を投げなさい
18: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:15:51
>>15
それ聞き流すかどうかは教わる側の問題で教える側が指摘しないのとはまた別じゃない?
17: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:15:34
自分で何がミスなのか気付く力を身につけるのも重要だろう
わかった後に答えを知っている者が答え合わせができる内にしかできん
その力を養えなかったら誰も答えを知らない問題点にぶつかった時どうしようもなくなる
19: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:17:49
分からない時にまず「誰か教えてくれ!」という奴より
分からない時にまず必死に考える奴の方がカッコいいし…
20: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:18:10
いつまでも師匠がそばにいてなんでもかんでも教えてもらえるわけじゃないからね
とはいえヒントはちょうだい 「できるわけがない」4回言うレベルのヒントはちょうだい
22: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:21:59
ドカベンなんかだと「里中の投球モーションの足が上がってない(しばらく休んでたブランクのせいで無意識に楽をしている)」ってのを「指摘して無理やり上げても意味がないから(上げればいいという話ではなく「楽をしている」方が問題)」ってので山田は指摘せずに自分でわかるまで投げ込めってのはあったな
個人の感覚が混ざる話は指摘しにくいのはありそう
23: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:24:19
GS美神の貧乏神の試練が「解き方を知った者は挑戦権を失うというルールがあって」何も助言せずに弟子を信じて叩き込むしかなかったお話だったのを思い出した
24: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:25:41
寿司とか天ぷらとか和食の世界だと昔は「見て盗め」ってのがあったけど
アレは本当に教えないんじゃなくてそう言う気構えのヤツじゃないと問題を起こすからそれを見極めるためって側面があったらしいけど
1の内容だと間違いに気づいてて教えないから違和感あるよな
25: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:28:32
個人的に「基礎基本」まではちゃんと説明はして欲しくて「そこからの応用」は自分で気付くのが良いんじゃないかなって思う
26: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:30:01
「答えを言う」じゃなく「教え導く」のが師匠だと言うから答えを言わないのは創作の師匠キャラとして正しくはあるんだけど、1のパターンは俺も嫌なんだよね
目的地か道の整備位はしてほしいなとなる
28: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:38:04
「一から十まで全部説明しろ」って言うやつほど、
メモとらないし端から忘れていくの、あれなんなんだろね
32: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:50:06
>>28
思考を放棄しているから脳がカス
33: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:54:38
>>28
そのメモを取る為の説明を放棄されてんだよな
36: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:10:34
>>28
子供のころから自分で考えない教育をされてきたせいで自分で頭を動かして行動するプロセスが脳みそにほとんど備わってないんだよ
29: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:41:25
今ある感覚の延長線上にない助言って言っても無駄どころか下手したら悪化する
例えば算数学んでる段階で、でもこれは大学数学ではこうだからこうで何て言っても混乱するだけだし
30: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:46:29
あしたのジョーの序盤でジョーがいつものように段平のおっちゃんにボクシングを教えてもらおうとするんだけど、おっちゃんはジョーを無視してジョーよりも体格に劣る少年をトレーニングする。
その後2人が試合する事になったけど、序盤はジョーが攻めるけど少年はそれを全て避けてカウンターを決めて少年有利に試合が進む。
それで試合終盤、ジョーは攻撃一辺倒だと負けると感じて見よう見まねで防御戦術に切り替え、それが上手くいって逆転する。

試合後に段平は少年にジョーの成長の踏台にした事を詫びた上で「血気盛んなボクサーには攻撃の技術を教えるのは容易でも、防御になると忍耐力がなくて教えるのが難しい。だから直接教えるよりも、その身をもって防御の大切さを自覚させる必要があった」と語り、ジョーもそれを知って和解する。

って話があるように、理解させずに知識だけを教えるよりも重要さを自覚させた上で教えた方がすんなり身につくパターンもあるので。
31: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:49:17
例えば一度手本を見せて「凄えどうやるんだ!?」って聞かれて「説明をしてもコレは自分でコツを掴まなきゃ言っても理解は出来ん」位の理由はせめてほしい
34: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:55:08
情報は与えれば与えられるだけ良いとは限らないから教育ってのは難しい
35: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:00:48
師匠では無いけど部活ものとかでチームが不協和音でバラバラになってる時に「コレで良い」とか言って放置して
雨降って地固まった後に「ようやく気付いたようだな」って後出しジャンケンしてくる監督キャラは嫌い
37: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:14:18
説明したとしてもそのコツを習得するまでの試行錯誤や感覚の掴みが無いと次に教えることの説明が理解できないかクソ効率悪い(だから今試行錯誤したほうがマシ)かだからじゃないの
たとえば体性感覚なんて教えようがないし
41: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:39:33
気付かないうちに間違った癖を身に着けてしまう危険もあると思うけどな
だから初心者のうちは自主練するなって教える人もいるらしい
43: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 16:07:42
>>41
一応そうじゃない前提じゃない?
誤ったことをしてれば修正できるよう見守ってる前提というか
42: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 14:40:37
そういう場合はそもそも自分で気付く必要のある事よりたいてい地力上げる修行やるよな
45: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 20:11:06
全部弟子任せにするのは好きじゃないけどワートリのこの考え派読んでてなるほどなって思った
46: 名無しのあにまんch 2024/12/18(水) 07:09:47
弟子が守破離のうちのどの段階にあるかってのもあるだろうな
「守」の段階なら指摘するのが師匠の仕事だろうけど
「破」以降の段階なら最終的にどうするかはさておき最初は弟子に考えさせないといけないだろうし
47: 名無しのあにまんch 2024/12/18(水) 13:10:34
「師匠の言った通りやったら成功した!」←師匠がすごい
「こうすればいいんだ!」「言わずとも気付いたか…」←主人公がすごい
誰の株を上げたいかによるよね
49: 名無しのあにまんch 2024/12/18(水) 19:53:46
>>47
それを正しいとしても主人公の株上げたいなら師匠は意味深な事言わんでただ信じてりゃいいんだよね(答えを期待する形でいい)
全部知ってましたよ風にする理由がない
48: 名無しのあにまんch 2024/12/18(水) 19:12:01
何一つ言わない
間違っているところがあると伝える
何が間違っているかを伝える
↑に加えて正しいことに対するヒントを教える
答えの導き方を教える
答えを教える

どこまで言うかにもよるよね
50: 名無しのあにまんch 2024/12/18(水) 23:07:42
>>48
上に行くほど師匠キャラ、下に行くほどおせっかい委員長キャラみたいなイメージがある
51: 名無しのあにまんch 2024/12/19(木) 00:38:19
ティーチングとコーチングの違いって奴だな……

新人とか教えてると思うけど、答え教えてもマジで次につながらんのよ。そこで考えが止まる人の多い事
52: 名無しのあにまんch 2024/12/19(木) 01:38:52
👺とかいうもう教える事はないとか言って岩を斬らせる最終課題を与えるけど
主人公が岩を斬れたのは👺が存在を認知していない幽霊が
主人公の悪い所を指摘して矯正させたり呼吸について教えたり戦って鍛えてくれたおかげなので
じゃあ👺の指導って普通に不足があるじゃんってなるやつ

っていうか選別に送っていいと判断した弟子たちが選別で悉く死んでるのに
悪い言い方をすれば弟子自身に丸投げするようなものを最終課題にするってどんな判断なんだ
53: 名無しのあにまんch 2024/12/19(木) 05:14:58
>>52
今まで最終選別に行った教え子が死んでしまったから炭治郎のときはそもそも行かせるつもりなくて諦めさせるために岩斬りやらせたんじゃなかったっけ?
54: 名無しのあにまんch 2024/12/19(木) 07:56:20
ちゃんと伝えなかったせいで最悪の結末を迎えた例
10: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 13:08:06
アオアシ読もう
55: 名無しのあにまんch 2024/12/19(木) 08:07:05
アオアシみたいに「ティーチングとコーチングの違い」「自分で気づくからこそ一生忘れない」って明確な理由を示してくれてればモヤモヤはないわ
指導者側が「これは言った方がいいな」「これは言わんほうがいいな」って毎回悩んで指導するのまで描くのはなかなかないだろうけど

元スレ : 師匠「なるほど腕を上げたな、じゃが…」

漫画記事の種類 > 考察師匠キャラ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:04:37 ID:gxMDE0NTQ
あの技は使うなよ…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:08:13 ID:Y5NTEyMDc
>>1
ラスボスすら惑わせた禁断の術のことか
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:06:25 ID:g4Mzc5NDE
>>2
術?ってなるがあの術ってのは尾獣化の方や
修行中に試しにやったら死にかけたから禁止にしたけど
怒りのあまり大蛇丸相手に使っちゃったやつ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:41:14 ID:M3ODU1OTA
>>1
いいや限界だ、使うね!
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:32:37 ID:cxNDUwODA
>>1
……わかってるってばよ(なんの術だっけ……?)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:09:34 ID:g2MDExNDc
自分で考えて柔軟性を持って欲しいという類の話だと言ったら結局また師匠の言うことを鵜呑みにしてるだけになるし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:24:36 ID:czNDQ5OTA
>>3
でも本人だけの視野で物事を考えていったら柔軟性なんて身に付かんでしょ
一人で考えてあらゆる出来事に柔軟に対処できるようになる能力があるならそいつには初めから師匠なんぞ必要ないわ
そんなスペックあるなら一人で取り組んでる間に何でも出来るようになる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:29:02 ID:E5OTM0ODQ
>>8
でも全部教えてたら柔軟性身に付かないでしょ
以下ループ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:33:15 ID:EzNzkzODc
>>12
全部教えたら柔軟性がなくなるって根拠が薄すぎる
それって師匠がずっと側にいてくれる前提じゃん
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:22:01 ID:MzMjI2OTI
>>18
全部の範囲が広すぎる
神かママかよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:52:17 ID:A0NDk1NQ=
>>12
何も教えないで見守るか全部教えるかの二択しかないのは師匠が悪いわ…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:35:39 ID:U4MDIxMTI
>>3
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:12:09 ID:c1NzEwODM
>>寿司とか天ぷらとか和食の世界だと昔は「見て盗め」ってのがあったけど
あれは問題起こすとかじゃなくて組織的な構成員比の問題
店ってのはてんぷら揚げとかネタの切り方握り方のコアな部分をやる人間より下準備やったり勘定やったり仕入れやったりやる人間の方が遥かに数が必要なんだけど、昔は丁稚奉公って精度があって住み込みで教えてもらうんだから衣食住の保証だけして給料はなしってのがデフォだった

丁寧に教えたら1年でマスターできる内容だけど、1年で教えたら裏方やる人間が1年でいなくなって潰れるから学習期間を延ばしてる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:16:21 ID:E3OTE5MzY
>>4
ああそうか
だから俺は17年も丁稚やってんのか…
やる気がなきゃ教えないとか見て盗めとか自分で考えて自分で気づけよとか言われて
まぁ自分で考えてはウチの業界的に職人はみんな口癖みたいに言うから俺が能無しなのかもだけど…
0
71. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:15:54 ID:c1MzI5NDY
>>47
本音は「雑用係が欲しい」だから独立させる気なんて微塵も無いけど、本当に全部やらせるなら自分が仕事してる所を見られるのは不可避
だから「(その気があるなら)見て盗め」になるとか
0
75. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:05:43 ID:MA==
>>47
・職人は教師じゃない。教えるのが上手くない人もいる
・一人前になって独り立ちはライバルが増えること

教える側になんらかのメリットかやりがいがない限りはわざわざ教える理由が薄い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:12:28 ID:E3MzY0NDM
スレでも言われてるけど何で教えられないかの具体的な理由は教えてほしいな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:20:07 ID:g5MDA5MDA
>自動車運転だって先生から教えられた事の大半は忘れても、自分で運転してて「あ、こういう時は歩行者見にくいな」「曲がる時にこうすると危ないな」って自主的に気付いたことは何十年も身につくし
気づく前に事故起こす人がいるから、教習所の先生はちゃんと教える必要があったんですね!
というかこの人に運転して欲しくねぇ・・・
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:22:32 ID:Q5OTIzMg=
これは・・・いえ、確証の無いことを言うのは止めておきましょう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:26:57 ID:MA==
>>7
それは確証がないということも含めてちゃんと教えてほしい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:51:44 ID:YwNTEwMTI
>>9
まあメタ的に当たってるけど現実的に考えたら的外れなこと言って事態がややこしくなるのも普通にあり得そうだからなあ
殺人事件だったら関係ないひとを殺人犯呼ばわりしちゃうことになるし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:39:18 ID:IxMTgzNTY
>>7
CV子安武人
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:45:02 ID:MA==
>>7
fgoのホームズは最初イラッとしたけど匂わせじゃなくて「証拠(根拠)が無いから明言出来ない」って理由にはなるほどってなったわ。
まぁその理由を言ってくれないと事後孔明の印象は拭えないけど。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:47:33 ID:gzNDQwODM
>>26
原典のホームズ「手抜き捜査した揚句にワトソン君にドヤ顔で推理を披露したら、真相が全然違ったことがあってね・・・」
0
73. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:43:19 ID:U4NTkzMzk
>>26
その設定出てきたのが相当後だし、実装時から設定が「そこに存在しない証拠がリポップする」とかトンチキなのがまた

そもそも原作のホームズは推理を暴露して操作を混乱させるようなキャラだし、相当な現場主義
だというのに安楽椅子探偵の真似事させたもんだから、ホームズである必要なくね?なんかおかしくね?って散々言われて来た
有名な探偵だからこそなのか、悪目立ちするズレにその事後孔明っぷりが良くなかった後でな…

スレ画は別にホームズは師匠キャラとかじゃないだろと変に思ったが、レス番号も入れ替えてなんか編集しているなこの記事
0
78. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:16:23 ID:g4MTcxNTI
>>73
そもそも「ホームズはルーラーで召喚されない」という特大のフックが加入初期から提示されてるからユーザー視点じゃ最初からホームズは怪しまれてたよ。その上でロマニって前例があるから「ホームズ自身が開示するまでは味方扱いが吉」ってだけ。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:09:06 ID:g4MTcxNTI
>>26
もっと言うとfgoのホームズは自身の宝具に「自分の推理を答えまで言った場合“推理を裏付けする証拠が生える“」という副次効果があるから盤面が固まった最終局面まで迂闊に発言出来んのだ。
それを見事に逆用されたのが2部5章のコヤンスカヤ戦になる。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:02:05 ID:IzOTYwMjg
>>7
これの問題点って基本的に想定が当たってる事なんだよな
大体犯人が違うくらいで起きる事自体は当たってるからそれ伝えときゃもうちょい上手く立ち回れただろ!ってツッコミが起きてしまう
0
69. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:09:59 ID:MA==
>>33
想定したり仮説を立てた意味が全くないケースが多いんだよな
そのくせ、あとから実は…みたいなこと言い出すからただ匂わせするだけの無能に見える
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:59:38 ID:MA==
>>7
お前は本当にさぁ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:08:24 ID:g5MDA5MDA
>>7
そうやって謎を抱え落ちしたり、手遅れになってから白状したり、もっと前に行ってれば打てる手段がたくさんあったりすることが多いのがな・・・
「推測でしかないのに暴走して事態を悪くする可能性が高い」みたいなこともあるんだけど
0
77. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:14:22 ID:cwNzM4OTA
>>7
すごい終盤になって黒幕の正体とかが明かされた時に
やはりそうだったのか…!
みたいなこと言って自分の考察語りだす奴
いやホントにお前最初から分かってたか?
今答え見たから言ってるだけじゃないのか?
と言いたくなる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:27:43 ID:c0MTM3MTk
理論がはっきりしてる型や手順を覚える段階で考えさせる訓練は不要
近道する為のものなんだからそこで余計な事に労力を使う分だけ理論を構築した意味が無くなる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:28:08 ID:k4ODcyMjI
自分で気づいた方が身につくというのはあるが、それ以上に自発的に学ぶ姿勢を身につけて欲しいって部分もある
教えられるばっかじゃ、師匠がいなくなった途端に成長できなくなるし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:35:43 ID:A0MjM0NjE
>>11
単なる労働力を育てる場合と、後継や独り立ちを見越して育てる場合とじゃ話が違うわな
師匠キャラはだいたい後者
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:14:42 ID:g2NzMwNjE
>>11
特にバトルものだと師匠が尻拭いできるところで失敗させたり自分で考える経験積ませないと実戦に放り出された時に死ぬからなぁ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:29:40 ID:EzNzkzODc
言う言わないにしてもヒント教えてること多くない?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:04:20 ID:g4Mzc5NDE
>>13
教える場合ならたいていヒントも一緒に伝えてるよな
ノーヒントはテストや試練の場合が多い
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:53:30 ID:gzNDQwODM
>>13
セスタスのザファル先生がそれだな。
死闘伝になってからは主人公のセスタスが一定レベルになったので「これからは1から10までは説明しない」といいつつ、悩んでいたらヒントはくれる。

そして実際に訓練の意味を悟った後で「開眼とは『感覚』の発見である。その感動は肉体に深く刻み込まれ、修正忘れえぬ自分だけの財産となる。」とナレーションが入るのが素晴らしかった。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:30:14 ID:M4MjExNjU
教える立場になると分かるけど、最初に一から十まで全部口頭で教えても体験が伴ってないとすぐ忘れられちゃうからね
ひとつひとつ段階を追って経験的に学んでもらわないといけないのはそう
漫画的な演出もあるとは思うけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:32:06 ID:I5Mzk5OTY
タイトルの状態だと弟子は自分に欠陥がある事にすら気づいてない段階だから欠陥に気づく段階までは何かしらのアクションをしてほしい
組み手で弱点が露見するシュチュエーションに追い込むとかさ
そこからの改善を0から自分でやらせるのは賛成だけど
0
84. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 20:08:34 ID:U1Njk4Mzk
>>15
バトルものだと大抵次の戦闘で得意満々にやったら途中からその問題点が露見するようにボコられた上で味方に助けられる展開だな。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:32:29 ID:kxNjY4NDc
アニメで見たイナイレの監督がこういう系で、練習ならまだしも負けたら終わりって状況なのにそれだったから無能やんって思った
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:41:00 ID:EwNDY2ODY
>>16
エイリア学園も世界もそんな感じの監督だから円堂もその道に行ったのは悲しかった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:33:01 ID:g4NDI3MTc
はじめの一歩の鴨川のジジイがこの路線だったけど話が進むにつれてただの節穴アイのボケジジイになってしまった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:35:45 ID:g0NTAwMzc
ティーチングとコーチングを教える側、教えられる側両方で経験してたら特に疑問に思うことなかったな…
得ることより得るための模索する過程が自信や土台になったり
なんなら言っちゃったことで習得の質下げるし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:38:28 ID:UxNDIzNDE
創作内の話で何をするにも注意点を師匠に逐一正確に
教えてもらって伸びましたなんて作品面白いか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:40:54 ID:IwMjY3NjI
スレ画のFGOホームズは所属が敵陣営なのに言わない事で主人公陣営に協力してたタイプだから許したれ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:46:08 ID:gyNzg1MzI
腕を上げたな→上達してるよ、間違ってない方向で進んでるよ
じゃが……→まだ上に進める、改善出来るとこあるよ
って、二つも教えてくれてるんだから、師匠としては最低限はやってくれてると思う。

>>>自分の知らない別ベクトルからの見方があるって知るだけでもその後の訓練に効果があると思うんだけどこの考えって欠点ある?

この建主の、自分の知らない別ベクトルからの見方の部分についても、じゃが……
の部分で「別の見方がある(出来る)」って知れるし。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:48:54 ID:Y5NjQ4MDI
ゲームする時に攻略サイト見ながらやってそうな1だな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:58:47 ID:QxNzc1NDc
>>28
ソロプレイのRPGとアクションしかやったことなさそうなコメント
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:50:26 ID:IzOTYwMjg
具体的に説明しちゃうと話を展開出来ない作者の無能さが一番悪いよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 14:55:41 ID:g4Mzc5NDE
守破離の守の段階で言わないのはダメだが、破と離の段階なら自分で考えさせないとダメやろ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:06:22 ID:cxMDIwNjI
言うべき段階ではない、なのは良いけど
だったら口滑らすうっかりをやらかさないで黙ってろよっていう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:08:02 ID:czNjEzMTU
元スレの主が一から十まで教えてほしいタイプってだけの話じゃないのかこれは
そういう弟子がいてもいいしそういう師匠がいてもいい
でも別にそれだけが唯一の正解ってわけじゃないだろう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:11:08 ID:UxNDIzNDE
そもそもやらかしてもないのに先回りのアドバイスを
したところで受け入れないっての先人たる師匠キャラは知ってるものだしな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:14:05 ID:Y0NzE0MTg
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に教育していくのが理想よな。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:17:38 ID:MA==
ありとあらゆる細かいことまで指摘することは物理的に指摘することはできないから自分で気付けるようになる事をトレーニングさせるしかない。
自分で気づけなかったら事故起こすっていってるみたいなもんとか言ってる奴がいるけど自分で気づくようになってないやつは事故るんだよ普通に。
今事故ってないのはガチャでいい目を引き続けてるだけの偶然に過ぎない。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:33:24 ID:MxNzg2NDY
外に迷惑かけたり、リカバーが大変じゃないレベルなら
失敗が予想できる状況でも、おすすめの先例を提示しつつあえて強くは言わないことあるな
うまくいく可能性もあるし、自分で選んだアイデアの方がモチベ上がるし、自分の選択で失敗した方が身につく
うまくいけばこっちもその手法を吸収できるし、失敗しても先例は提示してるのでリカバーもしやすい
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 15:58:58 ID:UzNzAzNjA
奥義会得したいのに基礎練習ばかりやらせる師匠みたいな構図なら、その基礎練の積み重ねこそが奥義に繋がるという光明が見えてるからまだいい。
弟子がメンタルやられてるのに放置して、自分で気づかねば意味が無いのだ…とかいうのはもっとマシなやり方あるだろと思ってしまう。(特に結局第三者の介入で持ち直したりした時とか)
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:22:55 ID:QzMTU4OTk
一から十迄全部最初に教えて、全部中途半端になるよりは一だけ教えてる方がいい
二以降を自分で気づいたり、師匠も知らない十一を見つけるのが好き
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:29:14 ID:E0NjUwMzY
「ひっどい癖ついたフォームで練習してるけど自分で気づかないといけないから黙っとこ」
みたいな無能コーチムーブしてるときもあるからな

まあ優秀なのが来るまで弟子ガチャ回してるような方針ならそれはそれで合理的なんだけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:36:15 ID:cxNDUwODA
お前はこれから「できるわけがない」というセリフを……
4回だけ言っていい

まあ要するに口で教わったところで実体験が伴ってなけりゃたどり着けないものがあるってことよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:36:35 ID:g2NzMwNjE
ジャンケットバンクの獅子神さんはだいたい今教えてもレベルが違いすぎて理解できないから限界まで追い詰めてレベルアップするまで教えないってパターンが多いな
上で言われてる「モタモタしてる間に教えられる側が死ぬリスク」問題は「自分から殺人ギャンブルに首突っ込む時点で覚悟済み」で踏み倒せるので強い
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:40:50 ID:IzNDcyNzM
弟子を大切に懇切丁寧に手取り足取り達人の谷へ突き落とす師匠たちを、見習ってほしいものだね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:45:00 ID:A2NzkwNjE
>>53
生物学的に何回か死んでる…!
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:49:14 ID:czNjEzMTU
>>53
「千尋(せんじん)の谷」を間違って覚えてない?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:05:02 ID:cxNDUwODA
>>56
ケンイチの話だろ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:44:05 ID:UxNDIzNDE
メチャメチャ悲しいときだって
ふいに なぜか乗り越える勇気とPOWER
湧いてくるのはメチャメチャやさしい人達が
ふいに 見せたきびしさのせいだったりするんだよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 16:56:10 ID:k3OTI2NTU
放任主義のオケ部の滝先生には何回かモヤっとしたな
彼方を立てれば此方が立たぬだからまぁアレだけど
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:12:28 ID:Q1NzYyMjA
ステップアップの段階での壁だからいきなりコレの指導はダメだけとどっかで気付いて乗り越えて貰わないといかんのは分かる
まあどう過程見せるかかねぇ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:14:58 ID:gxNDQ4Mjc
単に強い技ぶっぱしたら勝てると思ってる人ほど火の丸相撲読んでほしい
当たり前すぎる単純な事に気付かされるから
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:27:15 ID:U4ODc3MDA
そこにバットコミュニュケーションとか指導力不足棚に上げて道間違えたら馬鹿弟子呼ばわりしてるのは更になあ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:48:14 ID:A1NTI2MjQ
自分で気づいたり自分で体験しなきゃいけないことだから自力でやれっていう事柄もあるのは理解できるからそれはいいけど、その「これは自分で気づいたり、自分で体験しなきゃいけないことだ」ってのは伝えろって思う。何かに気づかなきゃいけないってことぐらいは指南するべきでしょ、それすらしなかったら教える側いらなくなるし。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 17:49:01 ID:czNjEzMTU
仕事で教えるのならちゃんとやれとは思うけど
創作における武道やらなにやらの師匠なんてのは
仕事でやってるわけじゃないから
教え子の方から食らいついていくしかないわな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 20:27:01 ID:U2MDU3MTU
>>64
仕事って世界一になることを要求してるわけじゃないしね
極論上司のコピーが出来たらOKだし
武道とかは大抵世界一レベルまで求めてて(「道」を究めるってそういうもんだし)それなら師匠すら超えて誰も教えられない未踏の領域まで行かないといけないわけだから、常に自分の状態や欠点を分析してありとあらゆるものから学ぶような人材にならないといけない
匂わせだけってのはそうなるための教え方だと思う
教わり癖つけたら逆効果
0
68. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:09:30 ID:UwNTYyNDA
基礎の段階とか言えば普通にできそうなことにもこれを適用してると萎えるから使う場面は選んで欲しい
0
70. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:14:30 ID:IzMzA3NDM
言語化が注目されてる昨今ではこうした描写はすごく時代遅れに思える
0
83. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:58:35 ID:g4MTcxNTI
>>70
言語化が注目されたから「自分できちんと実感して体得出来ない奴は何やっても無駄」なことの認知が深まったけどな。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:40:44 ID:U0NDkxMjY
世界の事実を知ってる年長者「事実知ってるけど今はあえて黙っとこ」
からの手遅れ寸前になってあれこれ語りだすクソムーブ嫌い
0
74. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 18:53:16 ID:k2ODA3NDg
シズマを止めろ、シズマを……
0
79. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:23:16 ID:g4MTcxNTI
>>74
「孔明が」エマニエルに渡してるビデオレターなので開示情報の順序に細工されてる可能性大なのよね。
そもそも「地球静止作戦」の肝は「この状況で尚エネルギー反応のある拠点=バビルの塔」の今の所在地を発見することだから一から十まで猿回しの猿状態という。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:24:49 ID:MA==
まぁバトル漫画とかの師匠とかは関係性にもよるけど
スポーツ漫画の監督とかコーチは教えてやれよ、とは思う
0
81. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:44:05 ID:k5NjQxNDA
コレ系の話だと福田のオッチャンと望コーチが育成難しいねいっつも迷うわしてるとこも好きだけど
「言ってくれりゃあ…」「言ってたよ、〇〇の重要性は普段から声を掛け合ってた。君の耳にも届いてたはずだ。覚えてないだろ?」が一番好きやな
つまりアオアシを読めってことだ1/15までビッコミで201話無料やで!
0
82. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 19:48:18 ID:E3Njk2ODY
(いや…もう少し様子を見よう。俺の予感だけでみんなを混乱させたくない)
0
86. 名無しのあにまんch 2025年01月07日 21:51:15 ID:IzNTk5NjM
ネタじゃなくてマジで言ってそうなのがチラホラいるが
理想的な作品の例だしてくれない?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年01月08日 00:02:41 ID:AyMzQxNTI
格闘技やスポーツのコーチで言わないのは無能通り越して居る意味ない給料泥棒
0
88. 名無しのあにまんch 2025年01月08日 01:22:29 ID:Y5NjIzMzI
実際自分で納得して腹落ちさせないと当たり前のことでも何言ったって意味がないし伝わんないしね
奪うな傷付けるななんて誰でも何度でも言われるけど未だに全く意味がないし
0
89. 名無しのあにまんch 2025年01月08日 16:15:05 ID:cyMzg1MTI
ケースによるとしか言えないよね。
答えを出すまでの思考過程もトレーニングの工程に入ってるなら自分で考えさせるべきだし、そうでないならちゃんと事前に説明すべき。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります