【ワールドトリガー】オッサムってめっちゃ判断早いよな

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 18:54:18
round3の橋落とすとことかやばない?俺普通に感動してんねんけど
鱗滝さんもにっこりやんこんなん
3: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 18:58:17
大規模侵攻で相当レベリングできた感じがある
侵攻編序盤は明らかに判断が遅かったけど終盤になるにつれ反応や作戦考えるのが早くなってる
4: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 18:59:58
トリオンキューブの替え玉とかよう思いついたし実行出来たよな
普通怖くて出来ひんであんなん
14: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:25:07
怪我からの復帰早々にランク戦で「荒船隊有利な戦場にする」とかいう鬼手

>>4
というか相手の黒トリの機能だからな…
識別できないだろって賭けが大胆過ぎる
25: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:30:09
>>4
見返したら三輪vsハイレイン時に横槍アステロイド撃って「これでいい」っつってトリオンキューブと替え玉してるんだよな
というかお前アステロイドの一部残し撃ちとか地味に難度高そうなことできたんかい
29: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:19:30
>>25
シューターについて教わりに行った時も嵐山さんにシューターとしては既に一定のレベルって言われてたしね
33: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:56:11
>>29
こうしてみるといくらとりまるに1対1で指導してもらえるとはいえB級としての経験量に対する成長速度は相当早いな
戦術面でも実質初のランク戦からB級中位にちゃんと通用してるし真っ当な手段で鍛えても2年あれば案外本当に上と渡り合えるようになるかもしれん
5: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:00:17
実質クーガーしか相手を落とせないから合流阻止を優先したんかな
それにしたって村上をタイマンで任せるのは肝が座りすぎてる
6: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:00:51
判断の早さと思考の柔軟性が閉鎖環境試験でモロに発揮されてて俺も鼻が高いよ……
7: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:03:46
>>6
閉鎖環境試験って後方腕組み三雲修ファンが大量発生してそうだよな
8: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:05:03
1話から迷ったら死or取り返しのつかない事態になるみたいなことばっかやってるからな…
18: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:56:08
>>8
隠岐がトラブル慣れしとるんかなぁ三雲くん言うだけあって
悠長に考え込んでる時間がない状況に遭いすぎてる
9: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:11:57
即断即ペンチ
10: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:15:27
頭の良さだけでA級レベル評価な男
11: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:21:07
極端な手が思いつくだけでも相手に一方的に選択肢押し付けられて強いんだけど
修の場合、極端な発想が出来るタイプなのに基本的にはド堅実で地に足ついてるのが強いのよね
12: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:21:08
なんなら躊躇の無さとか判断の良さは割と序盤から光るものがある

イルガー侵攻でトリガー起動したものの、武器が出ない→じゃあ街の人を助けに行こう。空閑はキトラ助けてあげて
だもん
13: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:24:41
手段にこだわってる場合じゃないブースト込みでもここまでやれるのは凄いと思うわ
自分が同じ状況にたたされてここまで試合内外でアレコレ思い付けない
15: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:27:20
人の意見やアドバイスを即座に取り入れて活かしてるのもすごいわ
俺にもその発想力と柔軟性を分けてほしい
16: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:28:59
トリガーオフする判断力
17: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 19:44:36
ブレーキを踏まない才能が有る、ただ単品だと勢いが足りないので助けが必要
19: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 20:15:47
個人的に凄いなって思ったのは迅勧誘のところ

いくら相手が未来視持ちで先流しできなかったとはいえ負けたその日に勧誘できないよ普通
20: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 20:17:21
ヒュースが変化弾使わないって勝手に決めた時
オッサム「何か考えがあるんだな?」
ヒュース「ある」
オッサム「分かった、僕は何をすればいい?」
って即決してそのことはもう追求せず、次の状況に思考を移してたのは本当になめらか。
21: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 20:19:43
ストレス耐性人並っぽいけど並外れた行動力がある
22: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:09:50
明確にミスって言えるのはハイレイン戦で千佳やられた時くらいじゃないか?
27: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:34:07
>>22
ラウンド4はノーカン?
40: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 07:23:08
>>27
東さんにやられた件については修のミスじゃなくて東さんが凄すぎただけだぞ、窓から見えないようにしゃがんでたら反対側の壁から撃たれたからな
コアデラ来たから狙撃も来るぞって警戒して動きを止めなかった二宮隊に比べたら圧倒的経験値不足だったのはそれはそう
42: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 07:49:55
>>40
それ以前の段階でバッグワームで隠れるべきだったって話あったじゃん
28: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:35:08
>>22
後から本人も反省はしてるけど東さんに壁抜きされたときはバグワしとくべきだったとか
絵馬の天井抜きの時もくるせんがやられた時点で即座にバグワ起動+スラスターで出来る限り距離とってれば生き残れたかも
みたいな結果論ベースのたらればで良ければ
68: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 15:54:34
>>28
いうて天井抜きはあのヒュースが「俺の失態だ」ってなるぐらいには読めなかった話だからな
23: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:15:50
なんで半年もC級で燻っていたのか
26: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:32:55
>>23
C級で必要なのはメイントリガー一本による個人能力だからな
トリオン体の操作センスがずば抜けてる訳でもなくトリオン能力も低い、挙げ句の果てには使えるのレイガスト一本で工夫もしづらいとなったら修じゃ厳しい
30: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:23:44
こういう修が好きだからワートリ読み続けてるまである
31: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:30:09
那須さん東さん香取王子絵馬
振り返るとオッサムを仕留めてるのって実力者ばっかなのな
32: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:44:55
部分部分を見れば割と判断ミスとか遅さも見える
ただしその分はちゃんと経験した分だけ次に活かそうとしてる
34: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:58:08
トリガーの基礎しか教わってないのに風間と引き分けた有能
木虎が2年あれば強くなれると思ってるのもあの辺から修の才能を感じだからだろう
35: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 00:25:54
つくづくトリオン2が惜しい
36: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 00:28:26
でもトリオン2だからこその修って感じはする

2年経ったら3くらいにはなってるかもしれないけど
50: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:32:17
>>36
修に人並みのトリオンがあったらならと思わんではないね
37: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 00:35:38
証明してやる…トリオンが低くてもやれるってことを!
39: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 00:45:39
修に才能はあるけどメタ的に持たざる者ってコンセプトだから修の才能が才能と呼ばれる事は絶対に無い
45: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 10:31:23
>>39
ワートリは同じ「才能」という言葉でも話すキャラによって意味が違ってるんだよな
そして修の長所である発想力やメンタルに関する能力を指して才能と言われてるシーンは多分まだない

ただ水上みたいに頭脳面の才能について嫌というほど知ってるはずのキャラもいるから修の発想力やメンタルの才能が認識される可能性は一応あると思ってる
41: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 07:35:26
まあよくよく、言ってしまう事だが、
鍛え上げて作り上げた能力と、最初から生まれ持っている才能を全部ひとまとめにして「才能」って言っちゃう人はいるのでそこはまあ気にせんでいいとおもうよ。
オッサムは前者、能力を研ぎ澄ます速度が速すぎて才能って言っちゃう人は出るだろうが。毎試合毎試合必死に考えなきゃいけない状況、研がれ続けただけかと。
43: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 08:22:38
>>41
若村の人生相談回読んだら最近はその人の短期の結果だけ見て刻んで積み上げたものを才能だと勘違いすることの危険さや失礼さについて考えるようになったわ
化け物揃いのA級も刻んで積み上げてのA級なんだよねって
47: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 12:29:21
>>41
まあヒュースの言う才能の基準は完全にトリオン(サイドエフェクトも多少考慮に入れてるっぽいが)だからチカが突き抜けてて他のボーダー隊員はまあある程度似たようなもんって認識だしな
44: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 08:47:29
修が思考ぐっちゃぐちゃになってたのってレプリカぶった切られた直後くらいだもんな
判断ミスは何度かあっても即断力が尋常じゃない
46: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 12:10:55
>>44
ほんとにパニックになって思考が飛んだのは2コマくらいだけどな
無理やり自分を落ち着かせて「レプリカがいないと基地に入れない」「別ルートで行くか」「この足で行けるか」等々、現状の把握と問題点は頭に浮かんでて今に関係ないことは考えてないんだよねぇこいつ
78: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 19:52:37
>>46
ここでも若村との描写差が出てくるのか
49: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 12:39:04
オッサムの才能って能力あるけど近寄りがたい人たちと仲良くなれるのもあると個人的には思う
56: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:55:15
>>49
とにかく自分の体面を全く気にしないから、普通ならムッっと感じるような木虎や菊地原の物言いの意図だけを汲み取って会話できるのは強いよね しかもその上で他の人たちとも不通にコミュニケーションが取れる
しかも体面を気にしないから最終戦の若村みたいに「これでダメだったらおれは…」みたいなプレッシャーをまるで感じないし、その分判断も早い
そしてこれだけの素質を持っていても苦手とカテゴライズされる香取の性格難よ
51: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:35:57
風間に引き分けたり大規模侵攻でキューブ入れ替えたり土壇場でアイディアが閃いてるのはランク戦の余裕とか関係ないし普通に才能だよなぁって思う
ヒュースはトリオン以外は才能と認めないだろうけど
52: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:44:56
別にヒュースってトリオン以外を才能と認めてないわけじゃないと思うぞ?
明確かつ、そうそう動かない、しかも数字で出る上、勝敗すら左右する最も大きな生まれ持った要素としてトリオンを挙げてるだけで。

他の能力は生まれ持って得手だった場合も努力で培う場合もあって、それらが曖昧だから才能の差って点で取り上げてないだけかと。
53: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:48:18
ヒュースはそういう戦術的判断とかも後天的に鍛えることが出来ると考えてるんだろうね。実際自分自身も英才教育されて身に付けた訳だし
トリオンだけはどうにもならないから才能って言ってるんだと思う
54: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:54:28
入って1年でA級のしゅんとか、香取とか、ワートリって割と明確にトリオン以外のセンスの有無は描写はしている。
ただ、それ自体、鍛えて身につくものでもあるので(実際、しゅんより上のクーガは努力と膨大な経験で培ってる印象が強い)
それを、あの時のジャクソンへの説明で持ち出すのは不適格だと判断したんだろ。実際そう思うし。

トリオンだけは本当に明確。
55: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 14:54:51
正直ヒュース評価はどうでもいいのよ
一般的な評価として修には才能がある
これで十分なのよ
57: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 15:03:43
正直、ヒュースがトリオンのみにあえて区切って才能という言葉を当てたのかはわかる。
便利に使うには雑過ぎて、誰かと自分を比べる時の悪い言い訳になってただただ毒。ジャクソンもそれやっちまってたし。
58: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 15:07:56
才能という意味を後天的にどうにもできない要素とするなら実際修にそういう才能はない
修の機転とか判断力については、後から勉強しても絶対追いつけないレベルかっていうとそこまでではない
メンタルに関してもある程度は鍛えられる
59: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 15:25:20
>>58
それを修は本編で超短期間でやってしまったから若村ほぼイコール読者の中で認知が歪んで伝わってたからヒュース視点で才能の定義を制限またはこの場で固定して実際の三雲修像を示す必要があったとも言えるかな
66: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 01:42:59
>>58
それは普通の才能とかけ離れた定義だからあまり意味がないと思う
あと仮にその定義を前提にしても修はまだ成長途中で上限が不明なので「修に才能がない」と言うのは正しくない
73: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 21:09:38
>>58
それトリオン以外の才能ほぼ否定してね?
修だけじゃなく「ボーダー隊員のほぼ全員が才能が無い(トリオン以外)」って言ってるのと同じだと思うが
60: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 15:26:06
ゆっくり考えて出せる結論を即断即決できるのがいいところ
61: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 15:55:41
実際は成長した後でも判断ミスがあったり失敗がない訳じゃないんだよな
ただ必要以上に引き摺らず隊の方針を決断するという役目はちゃんとこなしてる
63: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 17:46:18
>>61
そもそも完全に失敗や判断ミスをなくすのは難しいから、リカバリーの判断が早いのは明確に強みだと思う
修自身もそうだが、上位の相手ほど此方の失敗やミスを誘ってくるわけだし
62: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 16:35:57
思い切りが良いだけでなく、思考も論理的だから周囲に対する説明も速いよな
問題文を撮影作戦のとき思ったけど、発想力も問われているから正攻法じゃないけどアリだと提案されれば受け入れやすいよね
64: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 23:10:53
15歳でこの判断力は普通にバケモノ
65: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 00:42:44
多分人間性があれな人と付き合うのも「そうすべきと思ったから」でいけちゃうんだろうな。個人的な好き嫌いや苦手意識は即ミュート出来る。
67: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 04:21:40
オッサムが特に際立ってるけどそもそもボーダー隊員全体の判断力が高いよな
69: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 15:54:53
>>67
普通の学生どころかなんなら一般的な大人ですらあそこまでできるのはかなり稀って能力持ちが多いからね
70: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 19:05:26
改めて読み返すと遠征試験初日でトリオン切れした際の対処法思いついてるのがほんの数コマでびっくりしたわ
71: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 19:06:33
>>70
しかも元から想定していた対策の一つ、とかじゃなくて少し考えるコマがあるのでアドリブという……
77: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 17:23:23
修は迅さんに見つからなかったらペンチしてもボーダーに入れなかったし遊真と出会わなかったらC級で燻ってたし
修が嫌がらせ戦術だったり交渉手腕の方向の才能はあらゆる運も本人のメンタルもあらゆる場面での成功も失敗もしてある程度積み上げてから開花させた面が強いからな
千佳のトリオンのように即採用で確保されるタイプの才能ではないかな
メンタルについては組織からすれば才能として扱うか問題気質として扱うか迷うところ
74: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 07:07:13
当真も評価してたけど「誰でも思いつく事だが、すばやくサクッとやってるのがいい」んだよな

元スレ : オッサムってめっちゃ判断早いよな

漫画 > ワールドトリガー記事の種類 > 考察ワートリワールドトリガー三雲修

「ワールドトリガー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 06:08:57 ID:A1NjM1MTA
じっくり考えて100点より40点でも1秒で答えることを求められる非情な非常が戦場ってトコだからな
とはいえそんなもの高校上がる前に早々身に付くもんではないハズで…
麟児の時思い知ったことが根底にあるのかねやっぱ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 07:42:25 ID:UzODU2OTA
>>1
考えてるうちに状況が動くから100点の答えを探してるうちに状況が悪化した上で60点の回答になりかねんわな
ヒュースとユーマの本職2名が従える隊長なんだからチーム戦だとa級相当って評価にもなる
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 16:40:23 ID:IyNDQyNTU
>>5
60点なら全然ありだが0点あるいはマイナスになる可能性すらあるからな
間違い(0点もしくはマイナス点になる解答)ではない答えを即時出せるってのが重要なんだよね
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 06:41:39 ID:I5NTc0NDA
迅と親しくなったことも大きいと思う
未来が見える人間でさえ完璧な答えなんて出せないんだから
今、最善だと思うことを全力でやるだけ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 13:22:32 ID:E1NDY4NjA
>>2
迅さんは、未来視で修はキープしておくべき人材だとわかってて
仲良くなりにいったんだと思ってる
序盤から一貫して修サイドに立ってるし
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 06:42:17 ID:kyNTY1ODY
イコさんヒロアカ読んでたから鱗滝さん話題に出してもおかしくないの草
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 08:14:45 ID:kzMzE3NTA
>>3
イコさんは単行本とかは集めないけど、雑誌は毎週読んでるタイプみたいなキャラしてる
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 06:48:48 ID:E4MDQxNjA
チカ替え玉の件はシュータートリオンキューブの撃ち残しじゃなくてワクワクさんのアレクトールで生成されたもの
 
オッサムが「持たざる者」っていうのはトリオン量に加えて真っ当な戦闘センスとかの話だと思っている
例えば今の時点で太刀川風間小南遊真のトリオンを「2」にしてオッサムを「10」にしたところで、個人戦で10先したら大敗するのではないか
これは積み上げた経験値の他に根底の戦闘センスの差で
初期トリオン「3」だと思われるのに3600スタートの木虎や
Rd.5で初見のワイヤーを最後には利用した香取みたいなのが「持ってる者」と言えると思う
そういう「真っ当な才能を持たない者」が別の手段(チームの「持っている者」を活かす戦法など)を駆使して戦っているのがオッサムだと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 08:21:42 ID:kzMzE3NTA
>>4
まあ実際大規模侵攻戦でチカのトリオン使ってこいつはヤベェ!片っ端から撃ち落としてやるぜ!モードに突入した結果チカをキューブにされちゃってるからな。身体能力面もチカよりマラソン遅いし、体術含めてトリオンだけあげても修は単体だと劇的に強くなれないのはちゃんと描写されてる

その分のリソースが全部思考速度と作戦立案能力と言語化に振られてるから得意分野だとめちゃくちゃ優秀がすぎる
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 09:09:56 ID:I4Nzk0MzA
>>4
ヒュースが「実力」って表現してる部分が正にそうだなと思う
トリオン、身体操作、反応速度みたいな戦闘のセンス全般を、あくまで兵士の文脈で「才能」と読んで区別してる感がある
戦闘のセンス以外の、自分の持ち合わせている何かで結果を最善に近づける力を修は持ってる
本スレで上がってる判断力、発想力、自己評価の正確さみたいなのは十分才能と呼べるんじゃないかと個人的には思うけど
それらは運動神経とかトリオンよりは、経験と努力で割と伸ばしやすい部分だし、ヒュースも意識的に伸ばした経験があるんじゃないかな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 08:51:31 ID:A5NjgwMzU
※45
水上は奨励会所属の背景がはっきりしてるから、むしろ知ってる人間ほど「能力の高さ」を評価はされても「才能」という言葉で語ることはしないと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 09:21:46 ID:MxNzg0ODU
千佳キューブすり替え作戦までは本誌追ってて予想出来たけど途中で生身に戻るのとレプリカによる強制帰還までは予想出来なかった
どんなメンタルしてんだよマジで
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 22:35:12 ID:A0MDQwMjU
>>10
ただのトリオンキューブを守る為に命掛けてたんだよな…
最終的に千佳を守る事になるとはいえ覚悟ガンギマリすぎだよこいつ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 09:38:10 ID:E2NDA3OTU
チカキューブ隠す替え玉作戦は思い付いても怖くて実行できんわ
ミラとハイレインの詳細不明な黒トリの連携が理不尽すぎて
有識者レプリカ特別顧問ですら気付けない作戦の穴がありそうだもん
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 11:22:33 ID:c5ODA5MTU
僕がそうするべきだと思った✕余裕がないの相乗効果で年齢と経験の少なさの割にはあり得ない速さの判断を可能にしたのだ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 15:27:27 ID:k2MzI4MjU
👺判断が早すぎる
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 22:03:27 ID:c3Mjk1ODA
死へのカウントダウン継続中の相棒が横にいるから止まってる暇ねぇんだ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります