【ワールドトリガー】たまに忘れがちになるけどワートリの世界って結構闇深いよね

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:17:20
 一般人拉致・殺.害とかが普通にあるの怖い
2: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:18:08
わりと皆まじでよく反ネイバーばっかにならんよなってなる。
14: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 08:35:02
>>2
最初は皆怪獣だと思ってるはずだし そこで外国の軍でしたとなって外国全てを憎むかというと
16: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:09:55
>>2
こなせんとか最前線にいて色々見てきたわりに寛容だよな
39: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 17:49:11
ネイバーから受けた恩は機密なんだから、害しか知らんもんな基本的に
ルカさんやよーたろーがネイバーで、ボーダーはアリステラのマザーに依存してますと知ってれば善悪二元論のままネイバー全滅主義者じゃ居られなくなるけど

>>16
そら旧ボーダーは友好ネイバーと同盟組んで戦ってた訳だし

つかトリガーの出どころもそっちでしょ多分
玄界にマザートリガー無かったしゼロからトリガー作れないだろうし
40: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 18:25:41
>>39
ユーマとかの発言とかを考えると、トリガーはネイバー経由の技術だろうね
ボーダーと同盟をした国が、ミデンはネイバーに狙われているから、それに対抗するためにトリガーの技術を提供するから、その代わり、こっちが困ったときに力を貸してくれって感じだったんじゃないかって思う
ミデンからトリガーの技術を得るなんてのは難しいし、遠征艇を作って、ネイバーの世界にいったというのはほぼ無理だろうし
向こうから交渉してきたとかじゃないと、無理だと思うね
ミデンの人々を資源と考えず、交渉に値するって考えた、同盟国の人らはすごかったと思う
52: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 18:50:33
>>2
目の前にいないから怒りを出してないだけで知ってりゃ三輪みたいになるのが大半だと思う
3: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:19:06
中高生を最前線に出してるしね
50: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 09:22:58
>>3
ちゃんと理由づけしたうえでそうならざるを得ないってのが上手いんだよね
4: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:19:49
ボーダーの関係者でもない一般三馬鹿の記憶消してるのやばすぎる
18: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:11:20
>>4
今から考えると、あれ消す必要あったんかな?って思う
32: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 13:32:42
>>4
そういや、記憶消去ってトリオン技術なのかな?
それともブラックトリガーなのか
はたまた悪の組織由来の科学技術なのか
33: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 13:58:27
>>32
一切情報出ていないので不明
5: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:21:57
初期→なんだコイツ…ネイバー嫌いすぎだろ…
今→うん……しゃーない………
20: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:41:59
>>5
しかも描写的に、トリオン器官抜き取られてゴミのようにポイ、だろうからな……
身内がそんな目にあったら殺意の塊になるわ……
6: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:22:25
正直ボーダーがギリギリ悪の組織と言われても否定出来ないとこはある
みんな善性高いからそんな事ないけど、組織の性質がね……
7: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:23:38
全体的に規模が控えめなのが助かるよな
多分念願の交通事故での死人よりは少ないだろうし
10: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 22:56:04
>>7
日本だと交通事故の死者数はだいたい年間3,000人くらい
11: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 22:58:08
>>7
言うて台風とか地震の大災害よりはマシくらいで特定の地域で考えるとかなり規模がデカくないから
8: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 22:37:07
第一次大規模侵攻で1200人以上の死者、400人以上の行方不明者だからな
第二次のアフトクラトル侵攻で相手黒トリガー4つ出してて被害規模約40分の1まで抑えられたのはかなり良くやってる
9: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 22:38:36
イルガーの件で死者が出てることも忘れられがち
12: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 23:05:27
だって、しょうがねーだろシビアな世界観なんだから
人からエネルギー取れるし無防備なら取れ取れピチピチのトリオン器官をカニ漁のごとく取っていくしかないんだ
まったく、バムスターは蟹工船めいて自動で拉致と加工をやってくれる凄いマシーンだぜ
13: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 06:36:13
ネイバー嫌いなやつがいるのは仕方ないよなってなる
15: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:05:22
三輪とか風間さんとか華さんとか、玉狛1は身内ガッツリやられてるからね……

あんまりエグい描写はしないけど、起きたことはなかなか悲惨な世界
17: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:10:39
あしせんの絵柄とランク戦の爽やかさでなんか誤魔化されているけどガッツリ戦争中でしかも協定とか戦争法とか無い相手からの侵略だからな……
19: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:12:01
「人型近界民」とかいうよくよく考えると闇が深い表現
22: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:00:42
>>19
こっちの世界の一般人にとってはネイバー=トリオン兵なんだよな
23: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:21:37
>>19
下手に人と認めると面倒なことになるからそうしているところもあるんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:31:52
>>23
下手に人であると言っちゃうと人権がなんだと面倒臭そうだな確かに……
25: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:37:28
>>24
あと侵略行為になるのでボーダーじゃなくて国が対応しなければならない話になる
舞台の国は現実の日本に近いようなのでそうなったら色々と面倒なことになりそう
27: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 12:37:07
>>25
まあその辺言い出すと現時点ですら国家じゃなくていち民間組織が全権対応してるのが異常事態すぎるんで……
21: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:56:01
おそらく近界だと割とどこかしらで常に起こってい事ではあるんだろうな
そりゃガロプラも玄界に可能性見出すは
26: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:39:07
トリオンが全てで命綱の他の世界と比べて超便利な物程度で済ませられちゃう玄界ってやっぱズルない?
28: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 13:14:58
普段が超テクノロジーサバゲーだから意識しづらいけど普通にヤバいよ
29: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 13:18:12
逆に近界では電気や他のエネルギー発明する人誰もいなかったのかな
30: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 13:19:56
>>29
単純に機械文明にするには資源が足りないのかもしれない
石油とか
31: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 13:24:14
>>30
そんな感じはするな
近界は玄界と比べると人口が少ないというのは作中で言われてるけど国土自体もめっちゃ狭そう
34: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 14:29:36
>>29
トリオンが便利すぎて必要性が薄い
代替品が食い込む余地、成長する余地に乏しい
あんだけ便利なものあったらソレ使おうってなるでしょ
36: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 14:45:40
>>29
既に電気ガスEtc……がある中で
新しくエネルギー見つけてくださいと言われてもやらんだろ
35: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 14:43:48
日本と技術者とかを偶々浚えたとして多分その技術者もトリオンを根底に用いたハイブリッド技術作るだけだよな
37: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 17:13:17
近界が次元挟んでるせいでSFチックになりがちだけど要は一方的に侵略戦争仕掛けられたのを少年兵とボランティア主軸で対抗してるだけだからな
38: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 17:38:01
>>37
侵略つーか(文明)国としても認められてないレベルだからな
西欧のアメリカやオーストリア、アフリカでの原住民狩りレベル
58: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 13:14:26
>>38
ただ近界は同等の相手にもミデンみたいな対応がデフォルトぽいからな。トリオン器官だのマザートリガーだの目に見える形で成果がでる生け贄を前提にした文化はやっぱり地球人とはかけはなれる
59: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 22:23:07
>>58
まあ近界の仕組み的に他所の国に倫理的な配慮してるような余裕のある国なんてほぼ無さそうだからな
41: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 18:57:50
そこら辺謎なんだよね
旧ボーダーって二十人そこそこの団体だったみたいだから
どんな小国だろうと、そんな吹けば飛ぶような小団体となぜ対等な同盟なんか結んだのか。なぜ軍事力等で脅して自国へ隷属させるとかの手段を取らなかったのか
旧ボーダーの時点で小国と対等に渡り合うような材料や後ろ盾でもあったのか、アリステラとかがそんな小団体の手も借りたいほど切羽詰まってたのか、それともまだ作中で明かされてない理由があるのか…
46: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 19:47:46
>>41
もしかしたら、創設期のメンバーの中には、ネイバーの世界から脱出した人とかがいたのかも?
その人が黒トリガーを持っていたりすれば、一人でも強大な戦力になるし
又は、同盟国の有力者の中に、ミデンから攫われた人やその末裔がいたりしたとか?
47: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 20:30:57
>>41
大航海時代の南アメリカ大陸みたいなもんだったんじゃないかな?

先進国(近界国家)が互いの自由にする植民地として、占有しない程度の狩場として利用してた説。
大規模侵攻は、乱世国家が一度限りの分捕りのために、暗黙の了解を無視して攫って行った的な
48: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:19:29
>>41
ミデンが未開の地といえ、人が多く発展すれば数が揃う、兵が集まるって将来的見込みだったのでは?
こんな作戦が必要なのは弱小国だろうけど
54: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 18:54:12
>>41
旧ボーダーこそ20人くらいの団体だけどミデン全体で考えたら
将来的に大きな展望があってもおかしくないんじゃない?
大規模進攻っていうきっかけがあったにせよたった数年で
今のボーダーの組織力は旧ボーダーの何倍にもなっ
てるわけだし
43: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 19:17:49
実は三門市以外にも小さい門がちょこちょこ開いてて人攫いしてるらしいし
うっかりトリオン兵が暴走とかしたらそれだけで対抗手段無い国は大惨事確定なのヤバいよね
44: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 19:19:31
実は大規模な侵攻は三門市だけだけどひっそりとした誘拐は世界中であるみたいだし
どこに住んでいても攫われるリスクはあるんだよな
45: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 19:37:35
玄界のどこに住んでても攫われる可能性はあるし近界は言わずもがなだし…あの世界に生まれたくねえな…
49: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 09:20:37
アリステラ戦役からなんとか脱出したら第一次大規模侵攻が勃発してたんだっけ?
51: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 18:43:58
>>49
陽太郎が赤ん坊の時に脱出していて、今は5歳のはずだから、4年前だと赤ん坊の時期を過ぎてはいる気がする
53: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 18:52:57
三門市にいると攫われるのかと思ったら実際は世界のどこにいても攫われる可能性があるという…あの世界怖すぎる…
56: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 00:28:40
ヴィザ翁とかがさらっと言ってたけどトリオン体はトリオン以外の攻撃ではダメージ通らない(コンクリブロック食らった水上やハイレインを見るに足止めは無理ではない)から1次侵攻の時点だと旧ボーダー以外にとってはあらゆる攻撃が効かない無敵の兵隊なんだよね
トリオン兵
57: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 10:33:56
>>56
まあ単純な強度の問題(ユーマの日常生活用トリオン体は交通事故レベルでも壊れる)っぽいから核融合炉とかにでも落とせば壊せるのかも知らんけど、戦車砲効かないんじゃ兵には絶望よな…
あれ火薬の威力を1点に集中する事で、「金属が液体みたいに振る舞うレベルの圧力で敵戦車の装甲ブチ抜く」シロモノだもん
それが効かないんじゃ歩兵の携行兵器なんかそよ風レベル
55: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 00:17:45
世界観考えたら、玉狛がちょっと変わり者揃いの精鋭支部って扱いに留まってるの割とすごい

元スレ : たまに忘れがちになるけど

漫画 > ワールドトリガー記事の種類 > 考察ワートリワールドトリガー

「ワールドトリガー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 12:20:48 ID:E1MDAwNTU
サバゲーとシミュレーションゲームがメインだから本当に忘れそうになる
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 12:35:30 ID:c5MTY0MDU
>>1
本当にいつまでSFサバゲーやって内輪ですげーすげー言うノリ続けんだよ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 12:45:20 ID:gyNTg4NDU
>>3
それが面白いんだよ…
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:26:28 ID:U0NDY1NzA
>>1
週刊誌の頃のシビアな世界線の話を見たいとつくづく思う
なお若村にとってはシビアな内容が続いている模様
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月06日 08:15:56 ID:g3MjM2MzY
>>1
むしろ、サバゲーとシミュレーションで世界を救う話なんじゃね? 
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 12:34:59 ID:IwMTMzNDU
子供戦わせてるから悪の組織ではある
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:05:45 ID:g0OTI1MzA
>>2
それ言っちまうと結構な数の作品に当てはまってしまうぞ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 18:25:46 ID:Q3ODk5NTU
>>6
ついでに洗脳や記憶消去もします!

エルディア帝国やタコピー星もやってるからセーフですね
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:25:27 ID:E1Nzc4NTA
>>2
鍛えた大人は1次のときに大半はなくなっちゃたからね
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 17:40:59 ID:I4NTAwNzU
>>10
少年兵を動員するしかないんですねアハハ!

(やべえ・・・)
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 22:08:05 ID:E1MTczNzA
>>2
情報操作だってします。顔になる部隊を用意して、子どもたちのヒーローも作り上げます。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:03:29 ID:c4MTYzNDA
最初に千佳ちゃんと友達が襲われたのが小一小二くらいだったら
玄界にもすごいトリオン持ちがいるって判明してて
技術提供するから力を借りたい、もしくは積極的に略奪しに行くべきって
近界国家諸国色々考えたかもしれない
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:35:01 ID:kzNzU5NzU
>>5
未開の地があります、偵察いったらめちゃくちゃ弱くてしかも高水準なトリオン有ります。
そりゃあ大規模進行しますよね
ゲームで狩場みたいな場所だし
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 16:15:03 ID:QxMTI0MzU
>>5
近界民A「もう玄界からトリオンをとるのはやめよう」
近界民B「うちは玄界のトリオンしか受け付けねえ。これでもかなり我慢してやってるんだぜ」
近界民C「好きなだけとればいいのさ。どうせ奴らは勝手に増える」

こんな感じみたいにスタンスの違いで対応に温度差はあるだろうね
近界に対して玄界民がそうであるように
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:06:03 ID:Q1NjUwNTU
攫われた先で別の国に売られたりしてる人とかもいるだろうし、何なら攫われた先で所帯持った人とかもいるだろうから、マジで奪還計画でどこまでやる気なんだろうなボーダーは
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:11:50 ID:g0NDUzNzA
子どもたちの中からブラックトリガーになる人が出るんだろうなと思うとね
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:18:22 ID:g3MzU3OTA
まあその辺はメインコンテンツの対戦ゲームとは関係の薄い部分だから仕方ない
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:25:51 ID:YzMDA1NjU
言っても今のところ都市一つにしか侵攻してこないし、その被害もそこまで大規模じゃないからな
ボーダーにとっては未曾有の脅威なんだろうけど、別の県に住んでる一般人からすると、
「三門市というところで〇〇人の集団が暴れてるらしい」くらいの脅威度なのかも
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:27:26 ID:U0NDY1NzA
中高生を最前線に出している理由って何かあったっけ?
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 14:48:50 ID:ExODg1NDU
>>13
トリオン器官は20歳ぐらいがピークで使わないと衰えていく
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:27:50 ID:EwNjYwMDU
やってることの割に体育会系の部活くらいのノリで辞めてく奴もいてそこはチグハグなイメージ
親の都合とか大学行くからとか理由がなんか薄い
そもそもボーダー隊員の親って未成年の子供を戦場に送り出してる自覚あるのか?
あと現実の兵士と比較しても給料がやたら安い
フリーターでも稼げるような額しかもらってないし
漆間とか守銭奴みたいなキャラ付けだけどボーダーで働くのは絶対割に合わんだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 14:31:55 ID:E2NjY2MTU
>>14
なんかトリガーに使えば使うほど認知の歪みが起きるとかそういう洗脳効果あったほうが納得出来るよね。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 14:37:18 ID:Q1MzA3NDA
>>14
逆だよ
一度入ったら足抜け不可能なんて裏バイトみたいな職場にまともな人間が集まるかよ
いつ辞めてもいいですよ、生身で戦わないので安全ですよ、ロボットと戦うので人〇しじゃないですよって安心させて入隊を煽ってるんだよ(なお実態
給料もA級でも出来高分があるから実際の額面は不明だよ
あと市立学校から推薦出るし、関連企業やボーダーに就職してもいいし、本当に部活動レベルに誤認させてる悪い組織だよ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 18:55:01 ID:EwNjA2MzU
>>14
給料が安いって明確な描写はないと思う
トリマルがバイトとかやっているけど、それは給料が安いからやっているのかはわからないし
防衛任務が毎日あるわけじゃないみたいだから、シフトの都合で開いているときに、より稼ぎたいからバイトをしているだけってだけかもしれない
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 19:47:05 ID:cwNTg5MDA
>>30
下に4人小さい子が居るから多少給料が高かろうが学費関連でガンガン飛びまくるだろうね
入隊当初とか1年前ぐらいの太刀川隊を抜けた時期はレイジさん居なかったらすごい地獄みたいなことになってそう
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 22:11:38 ID:E1MTczNzA
>>14
そもそもボーダー隊員の殆どが戦場である御門の市民だからな。この街に住みたい以上、ボーダーに入るという選択肢は普通に高い。

大学はこの街から離れるきっかけになるし、親の都合に関しても、親のわがままというよりは戦場からの避難の意味合いが強い
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:28:37 ID:E1Nzc4NTA
元々人口比で考えるとアフトなんかよりも下手したら1万倍ぐらいの人口あるから時間が経てば立つほどアフト側が不利になっていくのを向こうは把握してない
そのうちトリオン体に効く兵器も登場するだろうし
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月06日 08:20:32 ID:g3MjM2MzY
>>15
いや、だからアフトだって基本的にはこっそり侵攻してるんだろ。ミデンに狙われないようガロプラに怒りの矛先を向けさせたりもしてる。育つ国はいつだって脅威だよ。

そして、アフトがこんな大規模に進行したのはアフトが滅びの危機を迎えてるからであって、戦力とは関係ない部分でとっくに不利なんだよ。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:38:46 ID:M5NDQ3MDU
○された本部のオペだったり攫われたC級隊員の親しい人のリアクションが描かれなかったからあまり印象に残らなかったな
確かに忘れがちになる
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:59:55 ID:c2NTk5MTU
>>17
C級はなんか色々不遇だよな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月06日 08:21:34 ID:g3MjM2MzY
>>19
だいたい修のせい。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 13:59:33 ID:c5MTYzMzU
ネイバー許すまじ絶対〇す
ぐらいのテンションでボーダーやってるほうが
バイト感覚でやってるより健全な気がする
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 20:06:57 ID:Y1NzEyMzA
>>18
香取とか華の過去話見るに、ネイバー絶対ころすマンが大半を占めててもおかしくはないわな

ただ実際に被害を受けた現地の人だけじゃなくて、全国から人員を集めてる上に緩い育成方針も合わせて考えると、隊員の思想に温度差があるのも頷けるわ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月06日 08:27:57 ID:g3MjM2MzY
>>18
でも、そもそもA級ですら普段戦う敵に「殺す奴」いないじゃん。トリオン兵は違うし、人型は珍しすぎる。
いくらなんでもそんな戦場で憎しみのモチベーションは維持できないと思う。怒りのやり場がないし。風間さんに至っては、初登場のとき下手すりゃ人型ネイバーと交渉してトリガー交換とかしてね?
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 14:48:48 ID:cwNTg5MDA
キャラが死なないから緊張感が無いみたいな膠安置コメを色んなサイトで見かけたけど死なない理由づけが無かったら容赦なく殺されるんだよなぁ三門市
修が死ななかったのも三輪が削ったお陰でトゲの本数を減らせたからだし
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 15:33:58 ID:Q3MTQyOTA
基本はほのぼのサバゲー漫画だけど設定は重い
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 16:47:37 ID:Q4NDYxMDA
身内での訓練のフェーズが長いからな
大規模侵攻ってもう十何年前だっけ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 17:10:22 ID:MyMDczOTU
>>26
オッサムまだ高校生だったもんなあの頃・・・
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 22:30:00 ID:A4OTE1MjA
一般市民は別世界から怪獣が襲って来てるくらいの認識だが実際は侵略戦争だからな
それ隠してるボーダーは冷静に考えたらヤバい
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月06日 08:34:27 ID:g3MjM2MzY
>>35
まあ、そこはウルトラマンとか特撮ヒーローも同じじゃない? 視聴者は知ってるけど、あのテレビの向こうにいた一般市民はみんな色々知らなかったと思う。
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月06日 10:43:30 ID:AxNzIzNzQ
>>35
公的に初接触するネイバー人は有効的ってしたいだろうからな、この順番で感情の持ってき方だいぶ変わる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります