【遊戯王】牛尾エンド良すぎないか?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:29:59
サテライトの屑野郎呼ばわりが2度も世界を救った英雄だからな
間近でその活躍を見てきたからこそこの距離で話す友になれたと言える
間近でその活躍を見てきたからこそこの距離で話す友になれたと言える
10: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:20:20
>>2別に遊星が世界を救って英雄になったからこの距離で話すわけではないんじゃない?マーサの家でのことがあったから考えを改めてサテライトの人間とも対等に話すようになったんだと思うけど、逆にあれがなければ牛尾はいまだにサテライト差別してた可能性もあるし
3: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:33:38
牛尾って権力に拘ってたりサテライト差別が強い節はあるけど、成熟した大人なんだよね
その牛尾が最後に大人になったことを認める構図が良いんだよ
その牛尾が最後に大人になったことを認める構図が良いんだよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:34:51
ここは「不審者発見、職務質問を行う」って小芝居入れてくれるのも好きだわ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:19:26
>>4
職務質問に始まり職務質問に終わる物語
職務質問に始まり職務質問に終わる物語
5: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:57:24
治安維持局なくなっちゃったけど今どこ所属なんだろう
7: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:06:26
>>5
治安維持局なくなっても警官はいるから大丈夫じゃん?
治安維持局なくなっても警官はいるから大丈夫じゃん?
6: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:06:47
価値観が違っただけで「街を守りたい」って根っこの部分は2人とも同じだからなあ
だから相互理解がきちんとできてちゃんと和解にも至った
お互いに得るもの多かっただろうなと思う
だから相互理解がきちんとできてちゃんと和解にも至った
お互いに得るもの多かっただろうなと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:17:25
ゴースト戦前の牛尾さんのモノローグ好き
9: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:20:13
何気に遊星と初期から因縁がある上にシグナーという特別なつながりは無いけど
遊星がゼロリバースで仲間の皆に対して申し訳ないと思ってる心の闇を抱えていたことを知ってる人なんだよね
遊星がゼロリバースで仲間の皆に対して申し訳ないと思ってる心の闇を抱えていたことを知ってる人なんだよね
11: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:21:11
遊戯王原作の1話に出てきた牛尾さんが童実野という街での話の締め括りの最後に出てくるのは相応しいよね
12: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:41:32
シグナー以外で遊星の心の闇を聞いた唯一の人間じゃ
13: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:16:58
タッグフォース6のルートでは、遊星達が戦ってる時地上でめっちゃ頑張ってた
33: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:08:55
>>13
タッグフォースで遊星が牛尾誘うとき
おい、デュエルしろよって言うの好き
タッグフォースで遊星が牛尾誘うとき
おい、デュエルしろよって言うの好き
14: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:19:30
マジで冗談言ってくるの好きなんだよね
5D’sの面子って意外とそういう軽口言ってくるのいないから…ネオドミノシティを守る大人としての仲間って感じで
5D’sの面子って意外とそういう軽口言ってくるのいないから…ネオドミノシティを守る大人としての仲間って感じで
15: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:20:51
たぶんイェーガーと牛尾はかなり長い付き合いになってくるよな?仕事仲間であると同時に仲間でもあるわけだが
17: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:24:30
>>15
多分そこに離れの町で長やってる鬼柳あたりが長い付き合いになると思う
多分そこに離れの町で長やってる鬼柳あたりが長い付き合いになると思う
25: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:44:40
>>17
牛尾さんが来てたって事はネオドミノシティの管轄なんだろうがどのくらい離れてるのか分かんねえんだよな満足タウン……
いやまあ何もかも意味分かんねえ街だろと言われたら何も言い返せないんだが
牛尾さんが来てたって事はネオドミノシティの管轄なんだろうがどのくらい離れてるのか分かんねえんだよな満足タウン……
いやまあ何もかも意味分かんねえ街だろと言われたら何も言い返せないんだが
26: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:53:34
>>25
どのみち満足タウンってダイン流通とか考えるとシティにも結構な頻度で来てる可能性あるよな
どのみち満足タウンってダイン流通とか考えるとシティにも結構な頻度で来てる可能性あるよな
46: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:27:48
>>25
別スレでは牛尾さんが来るくらいの管轄で封鎖されてるサテライトでのチームサティスファクションの名が轟くくらいのシティサテライトの近郊で
未来でマイナスモーメントが暴走して荒廃したようにゼロリバーズで荒廃して、隆起したり地形変動してダインが採掘出来るようになりゴールドラッシュの様な状況になったんじゃないか?と考察されていた
別スレでは牛尾さんが来るくらいの管轄で封鎖されてるサテライトでのチームサティスファクションの名が轟くくらいのシティサテライトの近郊で
未来でマイナスモーメントが暴走して荒廃したようにゼロリバーズで荒廃して、隆起したり地形変動してダインが採掘出来るようになりゴールドラッシュの様な状況になったんじゃないか?と考察されていた
16: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:20:57
ダグナー編の時のマーサと子供たちとの交流が無かったらと思うと
18: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:26:02
答えてみろルドガー! のところの遊星の叫びを沈痛な面持ちで聞いてるの悲しいけど好き
19: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:34:59
ゴーストにやられたと知ったらすぐに駆け付けるくらいの関係性
20: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:17:26
差別は良くないことだけど当時の司法や社会では是認されてたからなサテライト差別
だからこそその後にキングを倒してニューキングになるわけだが
本人はめちゃくちゃ困惑してたけどなニューキング不動遊星
だからこそその後にキングを倒してニューキングになるわけだが
本人はめちゃくちゃ困惑してたけどなニューキング不動遊星
22: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:34:36
>>20
だからまあ本人の所属からくるスタンスとしちゃ別に間違ってもいなかったんだよな
どっちかと言うと所属してる組織の理念とかが間違ってた
だからまあ本人の所属からくるスタンスとしちゃ別に間違ってもいなかったんだよな
どっちかと言うと所属してる組織の理念とかが間違ってた
23: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:36:54
牛尾さんも3年かけて変わっていくから最後に最大の見せ場が来たのは嬉しかったな
いやでもそこをもってくのはアキだと思ってたわ
いやでもそこをもってくのはアキだと思ってたわ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:44:21
TFだとコナミくんも横にいるのがええんや
27: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:16:05
DMから続く世界観の最終話に原作の始まりの小悪党が成長した姿で締めるのも感慨深いんだよなこのシーン
これも一つの絆だよなって
これも一つの絆だよなって
28: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:27:12
遊星が鉄柵に昇る時にびっくりする牛尾さんすき
29: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:28:13
ただの原作ファンサービスかと思いきやめちゃくちゃいいキャラに成長するんだもんなぁ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:47:39
ただDMからの地続きと考えると牛尾さんの年齢が50歳くらいになったような記憶がある
31: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:54:43
最初はサテライトは落伍者の掃き溜めと見下してた牛尾が
ダグナー編で牛尾がマーサと子供たちと交流することでサテライトへの偏見を解消して
遊星のルドガーへの慟哭を聞いて
2期では遊星に頼ってばかりではいけないと大人の対応をするようになって
2人の関係の変化を本当に丁寧に描いていったから最終回が感慨深い
ダグナー編で牛尾がマーサと子供たちと交流することでサテライトへの偏見を解消して
遊星のルドガーへの慟哭を聞いて
2期では遊星に頼ってばかりではいけないと大人の対応をするようになって
2人の関係の変化を本当に丁寧に描いていったから最終回が感慨深い
32: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:05:25
想像よりもずっとずっと重い闇を叩きつけられて元気がなくなる大人たち好き
34: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:09:37
遊星が本当はみんなと別れたくないって本音を牛尾だけに語るのいいよね
35: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:35:15
中の人も牛尾さん好きだよね
おい誰だ!ここのシーンの時に『シンクロしろ』とか『牛尾ルート行くな』とか書いた人🤣 https://t.co/6cTzTAJPe2
— 宮下雄也(劇団かもめんたる) (@HonjoJrHigh) June 30, 2025
37: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:30:00
今後もシティで牛尾さんと接する機会めっちゃあると思うと尚更ね
そして何故か近場にある満足街…
そして何故か近場にある満足街…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:40:12
原作ファンへのちょっとしたファンサービスで出したはずの脇役が
ここまで深みのあるキャラになるとか誰が予想できただろうか
ここまで深みのあるキャラになるとか誰が予想できただろうか
39: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:41:36
最初から最後まで5D’sを影から見守り続けた男だ
面構えが違う
面構えが違う
40: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:41:39
映画の時を超えた絆で遊星が仲間達を思い出すシーンで5D’sメンバーの次に出てきたのが牛尾さんなのが忘れられない
41: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 17:19:43
鬼柳の面会に行ったけど会わせてくれなかったってクロウが言うシーンの牛尾さんの居た堪れなさ嫌いじゃない
42: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 17:30:40
お互いに最悪な第一印象からよくここまで辿り着いたもんだ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:10:03
遊星が鉄柵乗るとか結構はっちゃけてるしまだ眠りたくないや絆に未来と本心語ってる辺り牛尾とも絆が出来てるよね
44: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:32:57
改めて第1話見たら確かに牛尾は嫌な警官だったけど…
・(セキュリティに追い詰められて)おい、デュエルしろよ
・俺が勝てば(窃盗の)仲間は見逃してもらう
・セキュリティは信用しないがデュエリストは信用する
・(勝利後)お前の様な事言うやつはデュエリストじゃない
遊星確かにめちゃくちゃ不審者すぎて笑った
・(セキュリティに追い詰められて)おい、デュエルしろよ
・俺が勝てば(窃盗の)仲間は見逃してもらう
・セキュリティは信用しないがデュエリストは信用する
・(勝利後)お前の様な事言うやつはデュエリストじゃない
遊星確かにめちゃくちゃ不審者すぎて笑った
45: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:40:18
本編後の2人には度々飲みに行ってて欲しいんだよね
牛尾の仕事の愚痴に茶々を入れて揶揄う遊星とか一瞬だけ同席してタダ飲み食いするだけして去っていくイェーガー市長とか見たいんだ
牛尾の仕事の愚痴に茶々を入れて揶揄う遊星とか一瞬だけ同席してタダ飲み食いするだけして去っていくイェーガー市長とか見たいんだ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:45:48
お互い内面を把握したからかな
48: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:53:47
クロウが旦那って呼ぶほどの男なんだよね牛尾
ジャックも牛尾のライディングの腕前は買ってるみたいだし(アキさんの免許試験の時に牛尾が相手じゃ勝てないなって言ってる)
出会い方だけが最悪だった
ジャックも牛尾のライディングの腕前は買ってるみたいだし(アキさんの免許試験の時に牛尾が相手じゃ勝てないなって言ってる)
出会い方だけが最悪だった
49: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:05:43
牛尾の頬の傷は最初期はついてなかったのも考えると
生涯残ることとか遊星のマーカーと似た感じする
生涯残ることとか遊星のマーカーと似た感じする
50: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:36:14
チームのみんなには言えないわがままを唯一吐露できる存在だ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:52:59
最後の遊星がテンション上げて話してるの本当好き
52: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 06:45:08
なんだかんだで付き合い長くなったからな
アキ達より早い
アキ達より早い
53: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 07:34:55
不意のちゅーしろってコメントにツボって大変だった
何を言うとんねん!
何を言うとんねん!
58: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 11:01:30
>>53
アキに対してなんだろうけど遅れて反映された結果最悪なタイミングで流れたんだよね
アキに対してなんだろうけど遅れて反映された結果最悪なタイミングで流れたんだよね
54: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 07:46:41
主人公が町から巣立つんじゃなく皆の帰りを待つって結末だから隣にいるのが町のお巡りさんて構図はエモい
55: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 08:05:10
実用性は一切抜きにしてスレ画の遊星と牛尾さんのイラストの幾星霜が欲しいくらいの関係
56: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 08:06:08
帰る場所にいる二人なんだよね
その会話が良い空気感で落ち着いてるから安心感がより増すというか
この二人いるなら大丈夫だなという感じがある
その会話が良い空気感で落ち着いてるから安心感がより増すというか
この二人いるなら大丈夫だなという感じがある
57: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 10:55:27
本編後に氷室さんや柳の爺さんと牛尾さんが仕事し過ぎな遊星を適度にリラックスさせる役目を負っている
59: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 11:11:52
牛尾からしてみたらちょっと前まで不良みたいだった奴が
いつの間にかちゃんとした職業に就いてすっかり大人になった感覚なんだろうね
いつの間にかちゃんとした職業に就いてすっかり大人になった感覚なんだろうね
61: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 13:32:11
初期は偏見フィルターが掛かってたけど、一緒に行動する内にその人となりを見るようになっていったんだよな
その最初の気づきのきっかけをくれたマーサにも感謝しないとならん
その最初の気づきのきっかけをくれたマーサにも感謝しないとならん
63: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 22:31:31
>>61
しかも追いかけてたサテライトのクズ野郎がトップスの生まれで、片やキングはサテライト出身だからな
あの辺りの牛尾さんはマジで頭ん中ぐちゃぐちゃになるよね
しかも追いかけてたサテライトのクズ野郎がトップスの生まれで、片やキングはサテライト出身だからな
あの辺りの牛尾さんはマジで頭ん中ぐちゃぐちゃになるよね
64: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 01:25:29
>>63
ぐちゃぐちゃになった後に出会ったのがマーサってのが運命してる気がする
ぐちゃぐちゃになった後に出会ったのがマーサってのが運命してる気がする
62: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 22:29:11
当時見てた時は大人っていやなやつ!って思ってたけど、年を取るに重ねて牛尾さんってすげぇなっていう変化も相まって「いつの間にか大人になった」って言葉が刺さるんだよね
65: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 03:58:35
牛尾さんって学生時代も悪い部分ははあれどルールを破るような不良では無いんだよな
むしろある種金というルールに縛られた男ですらある(強盗などに走る訳ではないし)
そういうキャラが権力、シティ・サテライトの区別っていうルールを順守しすぎる大人として成長したら初期の牛尾さんになる
「根は良い奴」が本当に根が良い奴だったという例
むしろある種金というルールに縛られた男ですらある(強盗などに走る訳ではないし)
そういうキャラが権力、シティ・サテライトの区別っていうルールを順守しすぎる大人として成長したら初期の牛尾さんになる
「根は良い奴」が本当に根が良い奴だったという例
元スレ : 牛尾エンド良すぎんか?
終了後もちょくちょく遊星とデュエルして、たまに帰ってきたジャックやクロウを焦らせるくらいの腕になってて欲しい