【感想】逃げ上手の若君 183話 老いたな貞宗……【ネタバレ注意】

  • 88
1: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:05:10
2: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:06:05
あ、無理詰んだ
14: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:16:13
>>2
郎党たちが満場一致で諦めてたの、仕方ないけど笑う

あいつ一人で大砲みたいな真似できるんだもの
人的被害さえ考えなければ山上だろうが砦なんて動かない的も同然よ
3: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:07:11
史実では最終的に北条敗北だっけ
村上はシンプルに立ち回りが上手いな
17: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:17:55
>>3
ただ何故か勝者側の小笠原にこの戦いの記録がないのは裏がありそう
5: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:08:22
出立ちと反応が呂布なのよ
4: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:07:45
え、貞宗殿死んじゃうの・・・?
露骨に覇気が失せている・・・
6: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:09:27
もう貞宗様の心労をこれ以上増やすのは止めて差しあげろ・・・
32: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:27:17
>>6
せっかくまた時行と戦えるってなって一時的に若返ったのに、今週の諸々で再び老け込んじゃった貞宗殿…
もう隠居して自領維持に努めた方がいいと思うんだ
46: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:44:39
>>32
ただ史実だとこの2年後、高師冬(吹雪)の救援要請を受けて常陸に北畠親房を攻めているんだよな
何かあるんだろうか
7: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:09:55
やっぱり目と耳に続いて鼻キャラ出てきたな
10: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:11:15
>>7
あとは味覚と触覚か
8: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:10:51
そんな…市河と貞宗のおっさんズラブがNTRで爆散するなんて…
12: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:12:52
>>8
まあ割と最初の頃から舐めてたというかやたら気安い風な様子ではあった
貞宗殿からも「タメ口?え、年上で役職も上な儂にタメ口?」って気にされてたし
11: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:12:29
諏訪頼継ぬるっと小笠原裏切ったな
13: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:13:09
格ゲーにおける「相手が土岐を使ったら、それは『(さっさと終わらせて)飯食いに行こうぜ』の合図」
16: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:17:52
え!?マジでカブトムシ捕るためだったの!?
37: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:30:26
>>16
まぁ本題自体は最初に話していた「(領地が)安定してないから兵力離せない。帰らんといかん」であって
カブトムシはそれはそれとして遊ぼうね、という事じゃないか
領地にいなければならない、という事が主題だろうし
94: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:45:02
>>37
それこそ罪悪感があるから逆に「嘘ではない」事にしたのかも
18: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:18:41
NTRやんけ〜〜〜〜〜〜〜
26: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:24:32
>>18
鼻がでかい男は一物もでかい、みたいな話きいたことがあるな
21: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:20:30
市河はやっぱり領地的な意味での離脱だったか
新しいお友達は村上か。まぁ、国境が領地の信濃国内だけじゃなく国外からも備えなきゃならんし、いざって時に防衛力ある領主と組みたいだろうな
貞宗はVS若で前のめり気味で頭領を2ヶ月領地から引き離すのはちょっと長いし確かに配慮が足りないかも
しかし村上なら南朝側で村上水軍の祖の方が若達側で出てくると思ってたから、こっちが先に出てくるのは意外だった
22: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:20:41
時行は土岐頼遠に恨まれてるからヤバいですよ!!?
23: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:22:35
土岐の援軍てどれぐらいなの?個人の戦闘能力なら市河より期待できるとは思うけど、籠城戦だと数が勝負でない?
29: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:25:50
>>23
夏の報告だと3000騎
つまり残弾3000の土岐がやってくる
40: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:35:15
>>29
結構来てたwこれは詰んだって言っちゃうわ
長尾の援軍より多いやん!
43: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:39:34
>>29
つまり21万人を倒せるな!(白目
86: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:30:27
>>43
コイツだけ無双アクション世界やってんのおかしい
24: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:23:09
今回ラストの貞宗と若同時に刀投げ捨てるのは演出としては恰好いいとは思ったが、
老練の貞宗のほうが(なんか腹割って話してえな)と先に刀捨てるのは分かるけど
若が投げ捨てた意図はちょっとよく分からん
28: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:25:20
>>24
ここで戦う気はありません!の意思表示以上の意図ないんじゃない?
それが貞宗殿の投げ捨てタイミングと被っただけで
25: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:23:59
次に土岐が登場するのは顕家卿の言っていた「いずれ戦場の外で自滅する」場面だと思ってたんだけど意外と再登場早かったな
30: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:26:21
美濃が信濃から近いし援軍の流れはなるほどって感じた
それはそれとして土岐見るとうわ出たってビビりそうになる
33: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:28:04
北条の父とも諏訪の父とも飲めなかった酒を小笠原貞宗と飲み交わすのか…
34: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:29:33
これ以降土岐頼遠は連戦連勝なわけだが、42年にうん
35: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:30:21
悪いこと言わないから酒は飲むふりだけにしときなさい時行 弱いんだから
36: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:30:25
次回休載か
にしても貞宗殿も病にかかってる…か
38: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:32:27
烈火のごとく叱られた辺りをもっとやるかと思ったらアッサリ帰ってたw
まぁ、若と貞宗がライバルって初期からの設定だし、最後の見せ場だから二人に脚光当たるようにしたんだろうけど、史実では本来戦いに出てない市河を出した意味あるのか?今回の貞宗孤立演出の為に出してきたみたいになってしまったが…
41: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:38:18
後に武田信玄に敗れる小笠原、諏訪、村上の3家が出そろったか
42: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:39:21
>>41
しかも一度は協力して攻め込んでる
45: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:41:57
気に入らねえ土岐の活躍なんて残してやるものか!って感じで記録抹消?
47: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:45:23
本当にあったか不明の大徳王寺城戦だけど一応城を落としたのは小笠原貞宗と諏訪側に記録されていたはず
48: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:46:13
最後のシーン、おじいちゃん化した貞宗でもまだ時行をぶった切れる力量あるんだろうに、ほとんど弟子を見るような顔をして···
49: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:46:28
時行に説教されてなんか元気になるんやろ知らんけど
50: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:46:45
疲れ切ってる貞宗さん、次回で若との話で納得いったら、
土岐の援軍来たらお前ら全滅確実だからこの辺で退いとけ、とか暗に言い含める展開とか?
51: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:48:37
飛騨から援軍が来てるみたいだけど、京極が飛騨の守護になるのまだ先だっけ?
52: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:53:02
そういや村上義清のご先祖いないような…と思ったがここででてくるのか
53: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:53:55
格落とさない発言が本当なら土岐の援軍来る前に若と話して元通りになった貞宗が無双して撤退させられるんだろ
そんで多分土岐がなんかよく分からんけどギリィする
54: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:54:57
この戦時行負けるとは聞いてたけど…
土岐頼遠参戦!はまぁ無理だわ。
アレ相手に防衛戦なんかやってられんわ。
生きる攻城兵器だもん。
55: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:57:32
てかTSUTAYAポップアップかーわいーーー
60: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:03:06
>>55
頼重も良いな〜
最近のアニメはグッズ書き下ろしイラストでの別衣装のセンスいいね なんかちょっと前までグッズ書き下ろしの別衣装は大体ダサいイメージあったから
65: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:08:40
>>60
今回の市河さんと村上さんのイチャイチャ小道具にも使われていた傘だけど、
和傘の歴史って…と軽くググったら鎌倉時代にはもう開閉できる傘になってたんだな
56: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:59:34
土岐頼遠は抑止力になりえるマジもんの凶ユニット
今の南朝にこいつを抑えられるやつはいない
せめて新田義貞が生きてたらなー
61: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:04:42
>>56
武力ランキング…
57: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:00:03
あの…すみません、スピンオフで逃げ若前日譚とかやってくれませんかね…
楠木の籠城戦見たいよ〜〜
66: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:09:43
>>57
逃げ若の影響で鎌倉末期〜南北朝時代のあたりを調べるにつれ欲しくなってくる逃げ若前日譚スピンオフ
楠木主人公とか絶対面白いですからね 人気のわりにあまり登場シーンがなかった護良親王の活躍も見れそうだし
72: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:13:23
>>66
✖︎人気のわりにあまり登場シーンがなかった
⚪︎あまり登場シーンがなかったわりに人気
58: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:01:23
結城殿の胆力とあのヤベー刀、そして顕家卿の神弓技でやっと攻略出来た鎧破壊を若達だけでは絶対無理だしな
次で決着付きそうだが、土岐が青ヶ原の戦い以降で何か変化あるならまだこの戦いを見てみたいとは思う
62: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:06:15
いいぞ~もっとグッズ増えろ~
70: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:13:09
土岐が戦場で暴れれば暴れるほど、コイツを処罰出来た直義の株が上がりそうだな
77: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:17:33
>>70
足利の後ろ盾があるとはいえこいつに指図できるモロちゃんもすげえよ
71: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:13:20
市河と貞宗の解散絶対作者爆笑しながら描いてたと思う
73: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:14:51
鼻の人ただのモブにしては鼻デカすぎだろと印象に残ってたけどここで出てきたか
目と耳に比べて鼻は戦いでは役に立たなそうだなと思ってたら「時代の流れを読む嗅覚」だったのは面白かった
74: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:15:50
貞宗と時行の関係性は初期からずっと育ててきた逃げ若独自要素だから
締めくくりに当たる来週の対話回は絶対外さないと期待して今からすごく楽しみ
75: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:16:28
そんな…市河殿がデカ鼻NTRおじさんに手を握られて頬を染めているなんて…
脳破壊されました
89: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:38:54
>>75
デカマラNTRおじさん?(難聴)
79: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:17:39
土岐は禁止カードだろ
戦場でエンカしちゃいけない存在として扱われてるの笑う
80: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:17:53
村上は中先代の乱鎮圧編開始の101話ぶりの再登場か
101話の時点で既に砦の戦後処理で市河と共闘してる描写ってこれ伏線か
現実の市河文書の記録では101話時点で共闘したのは助房の弟経房だけど市河は村上とも友好関係を築いてるのは間違いではないんだな
87: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:32:07
>>80
ちゃんと伏線あるのと、複雑怪奇な南北朝時代でNTR展開なんて他の奴でも出来そうな所を初期メンの市河でやってくるのが流石だわ
98: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:48:04
>>80
1336年には村上殿名義で軍忠状なんかのサイン貰ってるからその頃にはもう付き合い始まってるからねえ……
105: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:58:23
>>98
市河一族の文書に対しての村上がサインしてるってのなら、それこそ1335年9月の
なんなら1335年7月に貞宗がサインした助房の到着状の内容は「蜂起した諏訪方の保科と四宮を迎え撃ち、俺も弟も怪我するくらい戦いました。村上の人たちも来てます」だからね
83: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:22:14
頼継の隣にいた蛇みたいな目をした人、ネームド感ある
84: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:22:22
土岐は倒される寸前に「顔覚えたぞ」とか呪いの言葉吐いてたから逃若党めちゃくちゃビビるよね
85: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:27:49
改めて見ると信濃の隣国めっちゃ多いな
敵の援軍も種切れって言ってるけど、今川とか吉良とかが来ても良いような
101: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:50:10
>>85
確かに市河文書に吉良時衝名義の着到状もあるから信濃まで援軍に来てもおかしくはないんよね……

https://www.npmh.net/ichikawa/detail/id-66.php
90: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:40:37
5年の誓約をこう使ってくるとは頼継も頭脳派だな
91: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:40:45
NTR言われてるけど領主としては適切な判断なんだよな
忠義は40〜50くらいが自分が破滅しない最適な判断下せるちょうどいい数値っぽい
92: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:40:55
公式で左右指定されてて草
93: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:42:39
>>92
目玉オヤジ「市河×貞宗は認めん。市河は受け」ってことか
95: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:46:38
べろべろ他人をなめる味覚キャラとお触りしまくる触覚キャラはまだですか
99: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:48:34
>>95
舌は亜也子回の嘘つきだろ
103: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:51:28
時行逃げるのはいいけど諏訪領地内に隠れる感じ?
でもそれだと絶対追討来るからもっと遠くに逃げないとアカンか
104: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:53:26
もういっそ若は蝦夷まで逃げたらいいんじゃね
海鮮も熊もいっぱいあるよ
96: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:47:38
市河助房は貞宗を補佐するが、郎党でなく独立勢力
まんま本編の解説図で初期も初期の中山庄で瘴肝と戦う導入のときに明示されてるから必然の展開かもしれない

元スレ : 逃げ上手の若君 183話 感想スレ

次記事:【感想】逃げ上手の若君 184話 時行父上多すぎだろ!【ネタバレ注意】

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 02:25:19 ID:U4MjAxNjA
おっさんがおっさんからおっさんを寝取る展開に脳が破壊される
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 05:48:42 ID:EwMDI5OTQ
>>1
これがおっさんズラブですか
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:51:36 ID:Y3MDQxMzQ
>>1
貞宗「NTRやんけー!」
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:58:16 ID:AxODA4Mjg
>>19
寝てから言え!
0
84. 名無しのあにまんch 2024年12月04日 05:59:43 ID:I2OTk2OTY
>>22
寝てるやんけ!(病床
0
87. 名無しのあにまんch 2024年12月04日 20:19:29 ID:U2ODM2MzY
>>84
寝込んで老いを自覚するぐらいショックデカいの草
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:53:23 ID:M3NzkyNDA
>>19
鼻デカキャラって持ちモノも大きいケース多いよな…イケ爺(ただし目玉)が自分より若いちょいブサ絶倫男に(与党を)奪われるシチュとか、なかなかマニアックだ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:18:35 ID:I1OTk1MjY
>>19
つい数日前に二人仲良く武将印発売されたばかりなのに即浮気とかそりゃないぜ市河殿
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:28:13 ID:IwMjA4NDg
>>1
おっさんだらけのNTRで盛り上がれるのは逃げ若だけや
0
63. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 16:12:25 ID:E2MzUyOTI
>>55
(ゴールデンカムイ……)
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 15:50:07 ID:c0MDc2NTg
>>1
それ、元からじゃ…?
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 02:43:55 ID:Q4ODg0MTg
貞宗と時行の最後の問答というか語らいになるのかな
ほんといいキャラだよな貞宗
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:29:34 ID:kxMDYyMDA
>>2
敵なのに師匠ヅラできるキャラ良いよね、そこに更にギャグ適正追加だし。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:36:49 ID:MyODUzNjY
>>2
お互いすかさず刀置くところ好き
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:44:59 ID:g2ODA1MjE
>>2
ここでお互いぶっ殺したらこの戦い終わるのに相手への武士としての礼儀に欠けるからやらないって言うのはある種のかっこよさを感じるわ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 02:45:03 ID:Q2MjA1NDQ
いや楠木主人公にしたらもうそれだけで誕生~名を挙げる~最後で別作品3~4作は作れちゃうのよ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 13:33:14 ID:M4MjkyOTQ
>>3
なんか自分も読んだ記憶あるな
まんが日本の歴史で
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 02:49:04 ID:AwODQ5NzY
まさかあのタメ口が伏線だったなんて…見抜けなかった…この海のリハクの目を持ってしても!!
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 02:57:21 ID:M4NDcyMTg
市河が忠義49ってツイッターで擦られてたけど、当主を領地から空けさせて何かあった場合、貞宗は補償出来るのか?市河は家臣じゃなくて個別の同盟相手であって何でも貞宗に従う立場じゃない

むしろ不安定な勢力に囲まれた国境の領地を2ヶ月も空けて参戦してくれたあげく、貞宗軍では不向きな野戦や偵察を率先してやってくれた。でも貞宗軍は近接戦苦手で正面攻撃だけで戦が長引いてるのを考えると、更に残るよう烈火のごとく叱ってきてフォローなしの貞宗の方がむしろ不忠な気がするな
若との対決で国内事情その他の配慮が抜けてたのは村上の言う通りなんでは?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:10:07 ID:Q3ODc5ODI
>>5
あくまで同盟とか協力者だから不忠というより不義理だな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:26:09 ID:U4MTE5Nzg
>>5
ここて散々話題に挙がってる観応では対立派閥になるから仕方ないね…
誰がフォローしっかりしてるかというと直義だろうから、作中だとそういう部分が理由の一つになりそう
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:00:22 ID:kwOTAzNzg
>>5
理屈としてはその通りだが
カブトムシ取るから帰りますはとりあえず怒りをぶつけられてもしゃーない
貞宗殿もわかってるからそれ以上はしてこないけど
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:06:38 ID:YwNDcwMjY
>>41
市河からしたら面倒くさい国司のお守りは仮病使って押し付けてくるし、撤退するべきところで単騎で敵陣に突っ込んでくから止めに行ったりのフォローしなきゃいけなかったしで、今回の長期遠征の配慮の無さも合わせてあんまり良い同盟相手ではなかったのかも知れない
村上は本心どうあれ共感してくれてるからなぁ。若にばかり意識が行ってしまった貞宗よりかは村上の方が良くみえるんだろう
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:40:07 ID:E1OTY4ODY
>>42
若が貞宗NTRったから糟糠の妻助房NTRれた感じ?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:49:38 ID:YwNDcwMjY
>>49
ちょっと何を言ってるか分からないです
市河にとっては利又は理にならない行動とる上司って感じなんだろうな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:04:55 ID:A1MTI0MDQ
>>53
いやぁ…好敵手に貞宗夢中になってるから、呆れて他所の自分を理解してくれる男についたって話に見えるからさ…
0
67. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:19:00 ID:Q5NDU2MzI
>>54
なんでもゲ イホ モに歪めるくさった女的な例えにすりゃいいってもんじゃねえよな
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:48:44 ID:g2ODA1MjE
>>42
まぁ描き方やナレーション説明としては、巧みな処世術みたいな厭らしさはあったよね
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:45:36 ID:c4NjEzMzI
>>5
あそこまで付き合っただけ義理は果たしてると思うわ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:02:03 ID:ExMzg5NzY
>>5
そういう機微や配慮が至らない様子もまた
老化を思わせるよね…
0
76. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 21:14:30 ID:M4NDcyMTg
>>69
中先代の乱の時に儂との合体技で市河の強さが最大限出せるみたいなこと言ってたけど、それを今回やらないからな。戦いを史実に沿わせてるのは分かってるが、市河出しといて何で別行動しているだよってなったし、市河は単独で膠着状態から櫓陥落まで成したからこの発言もちょっと傲慢さが見え隠れしてきた
この後の新田勢との戦いがあるけど描くかな?一応市河と共闘あるけど貞宗が今にも燃え尽きそうだからサラッと流す程度かな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 03:05:16 ID:E2MTM4MTQ
貞宗も初登場時はあんなにイキってたのに…
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:11:44 ID:Y3MDQxMzQ
>>6
むしろ最序盤の巫女耳射るムーブがノイズまである
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:47:13 ID:g2ODA1MjE
>>14
つべのショートのコメントで『この人武士の礼節礼儀規範みたいなの作ったすごい人なんだよね』ってのがあったんだけどそのスレッドで『この人は巫女の耳打ち抜いてたけど礼節ってなにw?』って言われてたくらいにはノイズだよな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:04:15 ID:ExMzg5NzY
>>57
命にも聴力にも全く支障ないダメージだよ
耳無くても髪で隠せるし
めちゃくちゃ優しいじゃん
眉間や心臓射貫いてもいいんだよあの時代
0
64. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:05:00 ID:k1MzMwNjQ
>>14
ものすごくお行儀のいい挑発じゃないか。モロちゃん見ろよ。「巫女の丸焼き」ぐらいは平然とやるぞ。そして当時はそっちのが挑発としてはスタンダードだ。
0
66. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:17:49 ID:I3MzYyODA
>>6
鎌倉幕府滅亡が1333年だから物語開始から7年しかたってないけど、老化の早い時代だから7年はかなり大きいよなあ。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 03:19:30 ID:AxNTI0MDA
まあそれでも家系が続いて、譜代大名として現代まで名を残せただけ(長長い目で見れば)勝ち組なんかも……。
長州征伐の時にボッコボコにされたが
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 06:39:15 ID:M3NzkyNDA
>>7
弓矢の名家が御一新で武門の誉れを失墜させるの、世の流れすぎる
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:53:50 ID:A2MDQ2MzI
>>11
いうて小倉の戦いじゃ諸藩が加勢してくれない中孤軍奮戦して戦後に長州と関係改善する地歩は築いたし、小倉藩じゃなくて唐津藩だが小笠原長行は幕閣の主戦派として戊辰を戦い抜いて名を残してるから小笠原の武名は保ててるぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:02:00 ID:AxODA4Mjg
>>21
長行の長男の長生は海軍少将まで上り詰めたしね
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 05:22:38 ID:I1OTk1MjY
大徳王寺城の戦い、諏訪家側の記録にしか残ってないのは、勝った側としても不本意な勝ち方だったから詳細な記録を残さず、そしてそんな記録だから雑に管理されてて武田侵攻あたりのゴタゴタで失われた感じですかね
0
79. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 12:59:50 ID:Y0MTIwNjg
>>8
土岐がやらかしたんやろなぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 06:10:16 ID:M3NzkyNDA
最終的に村上市河セットで越後にNTRられるんだよなあ…貞宗殿もう孫を愛でるくらいしかできない
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 06:40:07 ID:c1MTQ3MjE
最初に市河が登場して「なぜタメ口?」って描かれた時、自分はただのギャグシーンだとしか思わなかったけど、歴史ガチ勢っぽい人が「この時代は当たり前のように裏切りがあるから、ある種反抗的とも捉えられるタメ口に不信感持つのは当然だよな」みたいな事言ってたの思い出した。
ガチ勢すげえな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:24:30 ID:Y4MTE0MTY
>>12
「馬鹿だな 拙者がいるよ」のシーンってギャグシーンであり市河と貞宗の関係の複雑さがよく現れたシーンなんだよな

貞宗は市河のタメ口に反応しているけど、貞宗こそ敬語対応の友好的独立勢力の長に役職上とはいえいつもタメ口対応なの、結構市河が配慮してくれてるだけな可能性も高い
だからタメ口?とはなるものの、貞宗は指摘できずむしろ応援に感謝するし、敬語に戻ってくれれば安心する

ここで下手にタメ口への負の感情を漏らすのは、諏訪方に鞍替えする一因なりかねないので、貞宗の対応反応は立場上実は妥当なんだ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:40:25 ID:k1MzMwNjQ
>>12
小笠原殿は信濃守護っていう正規の官職持ってるから身分上は上位だけど市河殿は市河殿で「小笠原の家臣ではなく現地領主の一人」って立場だからね。立場の差を笠に着て臣従を迫るとそれこそ反逆されるリスクまである。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:40:09 ID:I3ODk5Mzg
信濃勢力図で「これ武田信玄の歴史漫画とかでみたわ……」ってなった
そういう成り立ちの人たちだったのね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:43:00 ID:Y3MDQxMzQ
夜会話でヒロインと親交深めるのは主人公の特権なんだよなぁ…(サモンナイト脳)
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:58:28 ID:M3NzkyNDA
>>18
ここで若ちゃんを抱けば、市河殿NTRを挽回してトゥルーENDまっしぐらなのだが、間接キッス止まりなんだよなあ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:53:20 ID:AyNjk0MDg
ちゃんとした積み上げがあるからナチュラルかつギャグ気味に主人公側が「はいはい逃げまーす」って
やっても何も思わない漫画になってるの地味に凄い
0
68. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:47:29 ID:MxMTgyNjY
>>20
真面目にこの状況に土岐が来るなら、逃げないほうがアホまであるからな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 07:59:35 ID:A2MDQ2MzI
市河さんフラフラしてるのは確かだけど、
あれで観応の擾乱の時期を除き15世紀半ばぐらいまでは基本的に小笠原(というか守護家)与党をやってくれてる数少ない素直な信州国人なんやで
ほかは諏訪一族とか滋野一族とか村上高梨大井とか食わせ者しかいねえ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 10:02:45 ID:AzNzQxMzA
>>24
その観応の擾乱に向けて少し早めに人間関係の整理してる感じはあるよね
直義と師直が一触即発の状態になってるのも早まってるしさ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:47:38 ID:kwOTAzNzg
>>24
そもそも足利のトップがフラフラしてるから
地方領主なんてもっとフラフラしてもおかしくないよね
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 15:04:18 ID:A5MTE2NjY
>>58
なぜ戦うかって本質は家の存続と領地の維持だからね
だから時勢によってフラフラに見えるのは仕方ない
戦国時代に至っても他の武将や領主たちだってみんなそうだよ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 22:04:43 ID:UzNTE1Nzg
>>60
文字通り生き残りを賭けてるからあまり現代の価値観で責められんよな
一族挙げて直義派の上杉が復権したりふらふらしてた太川さんも何だかんだ最後は頑張って生き残ってたり単純にどっちの立ち回りが正しいみたいな話でもないし
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:24:17 ID:YwMjkwNTQ
若が弓の師匠からの奥義で頼遠に傷負わせる感じかな
あの技人間弾丸避けながら撃つと映える
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:37:13 ID:I1OTIwNjQ
鼻って初出?
swのオビワンとか銀魂の鳳仙とか老いで負ける強者好き。
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 09:53:03 ID:Y3MDQxMzQ
>>29
赤沢(亜也子にセクハラかました奴)初登場した後くらいに出たから、随分前。
ちな坊門とか直冬とかも序盤でモブとしてさりげなく描かれてたりする
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:42:56 ID:c5NTczMjY
楠の活躍ならkindleアンリミテッドで読める
楠とか尊氏とか新田が主人公の漫画が良いと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:45:24 ID:kxMTY3NDI
視覚・聴覚に続く嗅覚キャラの登場
→味覚キャラもいるのでは?
→逃げ若イタリア裏社会編の布石?
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 08:52:55 ID:Y2MjU5MzQ
触覚キャラはさすがに出しづらいか
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 09:11:55 ID:MwMTA2NDY
>>32
セルフ感度3000倍おじさんとか誰が見たいんや
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 10:27:11 ID:Y3MDQxMzQ
>>32
数万本の触覚を操るナルシスト長髪イケメンとかどうだろう?
0
73. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:30:01 ID:M4NDcyMTg
>>32
尊氏がそれに該当するんじゃないか?
エロさより禍々しいさがヤバイが
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 10:13:50 ID:E1NzE4NjA
肌年齢の違いでさりさりしてなかったの好き
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 10:29:11 ID:Q2MTk3NjY
これが貞宗殿の最後の見せ場になっちまうのかなあ。
逃げ若を象徴するキャラだし、作品が終わりに向かってる事を否が応でも実感して寂しくなるな。
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 10:47:52 ID:EzODUxMzg
老いたというよりはもうヤバすぎる人ばっかでもうついてこれない感が出てるというか。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 15:45:51 ID:k3NjA4MTA
>>40
足利の内紛が始まったらストーリー的にも貞宗の出る幕はもうないしな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:31:06 ID:czMjA1ODg
>出立ちと反応が呂布なのよ
栄養に乏しい島国日本人の鎌倉時代の平均身長は160cm未満なので
モンゴル人の血も入ってるといわれる巨漢・呂布(230cm)と比べるのはおこがましいというか……
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:08:52 ID:kyNzI5Ng=
>>44
三国志演義に書かれているやけに高い身長は全部嘘だぞ
呂布に関しては身長の記録が残っていないので150~160cm、高くても170cm程度と考えるのが妥当
有名どころが180cm超えていたら記録に残っていることが多いからな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:14:19 ID:Y3MDQxMzQ
>>46
逆に低身長の表記(大抵その人物の悪口)は信憑性あるよな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年12月07日 21:07:18 ID:k4MzQzODU
>>47
劉備の身体的特徴が演技の通りだったら
わりと人外寄りでは
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:08:23 ID:I1OTk1MjY
土岐頼遠の人間爆撃はたぶん野戦より攻城戦でやられる方が脅威だと思う
0
86. 名無しのあにまんch 2024年12月04日 17:01:04 ID:YxNzczMzY
>>45
攻城兵器なんて大して発展してなかったはずのこの時代の日本で、コイツだけ大砲持ってるようなもんだしな
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:39:53 ID:U5OTQxODQ
村上信貞の兄は護良親王の家臣
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:45:01 ID:YwNDcwMjY
>>48
あ、だから尊氏ではなく直義に最終的はつくのか
村上家も個人的面白い勢力と思ってるから何らかの活躍して欲しい
0
65. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:36:08 ID:I4MjI5NjY
カブトムシ獲りの約束がガチだったの衝撃(それともノリを合わせた冗談だったのか)
0
80. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 13:03:52 ID:Y0MTIwNjg
>>65
小笠原殿も涎たらす食材だし、、、
0
71. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:17:11 ID:czOTU4MzY
村上殿が市川殿の肩を抱き寄せながら振り返るムーブが
どう考えても寝取り男のしぐさなんだけどいいんスかこれ…
0
72. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:27:04 ID:U3MTQxMTA
土岐さんがもはや災害扱いで笑うしかないな

というか、よーし犬なら射っちゃうぞー事件を
この土岐さんでどう落とし込むのか
0
74. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:34:58 ID:AwOTkyOTQ
ジョインジョイン土岐ィ
0
75. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:41:12 ID:I2MjI3MzQ
頼継の日付書いてなかったから誓約の5年は終わった参戦!って頼継が賢いというより大事な書類の日付も確認してなかった貞宗殿がうっかりに思える
0
78. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 02:12:28 ID:A5MjE3NzI
>>75
頼継に家長風味を感じる こんな風に成長するなんて予想してなかった
変顔する時継みたいな少年になるかと思ってた
0
82. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 13:35:53 ID:g0NTg5Mzk
なんかこう…カブトムシってのが兜合わせとかそういうものを連想させてくるっていうかこれワザとやってるね??
0
83. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 16:07:49 ID:kxMzk3OTE
村上ってノブヤボで出てきた上杉家のクッソ強い武将か
北信濃の人なのに武田に付くんじゃないんだな
0
85. 名無しのあにまんch 2024年12月04日 06:52:18 ID:YzMzY5NDQ
この後、若と貞宗殿がオオクワガタを捕まえて
市川と村上がめっちゃ悔しがったりして。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります