【ワールドトリガー】風刃ってあまりにも迅の為に作られたような性能してない?

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:33:04
2: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:33:35
師匠が成った物だし
3: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:37:17
・適合者が多い
・本質が近接威力での遠距離攻撃
・初見なら防げないレベルの静かさ
・オペレーターと組むと長射程狙撃
・遮蔽物も無視できる

迅とボーダーのためみたいな性能
4: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:39:20
親父の黒トリがユーマの発想力を活かす性能してるし
適応するべくして適応してるんだろうな
5: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:42:08
たぶんベイルアウトがなかった頃に遠くの味方を助けるためだとは思うけど、マジで迅と相性が良すぎる
6: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:45:15
別に迅がその気になればどの黒トリ使ったとしても強いしなぁ
例えば迅の力フル活用するなら風刃よりスピラスキアの方が圧倒的に相性いいし(適合云々は別として)
10: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:29:45
>>6
攻撃性能あるワープとかどう考えても未来視の人間に渡しちゃいけないからな
7: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:55:23
壁とか伝播して100%躱せないタイミングで切り刻んでくるから近距離だとほぼ勝てないし遠距離だと音無し痕跡無しの斬撃が襲ってくるし運よく躱せても性能上、位置把握もほぼ無理とかいう理不尽…他の黒トリに比べて舐められがちだけどコイツもしっかり黒トリしてるよ
8: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 21:00:01
ボーダーのシールドとは性能が違うんだろうけどシールドで防がれるの少し残念だった
14: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 23:00:52
>>8
使い捨ての高級シールド説があるけど、ハイレインも傷をつけるだけで一撃で落とせなかったし旋空に比べると弱い
16: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 23:06:26
>>14
一応攻撃の値だとブラックトリガー使いでヴィザに次いで高いから旋空よりは強いと思う
9: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 21:40:37
他の候補者が風刃使えば十人十色の戦法を披露するぞ
各々の得意分野に関しては迅も凌駕するぞ

おれのサイドエフェクトがそう言ってる
26: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 18:29:18
>>9
加古さんとかノマトリから置き弾特化スタイルの匂いがするし
置き風刃に関しては迅より上手ってのは普通にあり得そうだな
なんならノマトリでも置き弾の扱いは二宮より上手とか言われそう
11: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:33:19
サポートや本人の扱い方によってはアタッカーが突然スナイパーになるようなものだ

風刃が迅と相性が良い以上に玄界のトリガー基準にしたら攻撃性能がおかしすぎる
12: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:46:42
適合者集めて弾数使い切ったら即パスして再始動して攻撃し続けるだけでも強そうもしかしたら単体でのチャージが接近戦以外なら問題にならない程度に短くて複数集める必要性すらない可能性もあるが
13: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:47:38
言葉がチャージじゃなくてリロードって言い方されてるからそんなに長くはないだろう
15: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 23:02:35
相手のブレードトリガーと切り結んだ時にそのまま斬撃伝搬させて倒すとか言う浪漫技があると信じてるぜ!
17: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 23:16:08
まぁ適合者がめちゃくちゃ多いってとこにリソース割いてるだろうかは単体性能でみたら他の黒鳥より多少見劣りするとこはあると思う
それでも迅が使ってるとはいえ風間隊+太刀川奈良坂小寺に1人で勝ってる以上一般トリガーとは比べもんにならないけど
22: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 11:12:03
>>17
風間隊+太刀川にスナのサポートとか言うマジでわけわからん布陣
きくっちーが首飛ばされた風刃機動の際に風間さんと太刀川だけガードしてるとこ好き
18: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 01:57:51
単体だとそこまでって感じするけどこれ集団戦だと死ぬほど厄介なんだよな
狙撃能力も勿論なんだけど使い手が誰だか判らないのも怖すぎる
19: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 09:38:30
どこ情報か忘れたけど軽いんだっけ
見つけても近づけばいいわけじゃないのも怖い
20: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 09:58:36
>>19
BBFかな?孤月より硬くてスコピより軽い
21: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 10:00:49
チカが風刃持ってバカみたいな本数生えて応援で使うポンポンみたいになった状態を見たい
23: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 13:22:02
ぶっちゃけ迅さんを最大限に活かす武器であって
迅さんのSEを活用するための武器ではない
迅さんの為にって言うより、多分絶望的な戦況をひっくり返す為に出来たのかなって
24: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 16:18:28
強いて言うなら上空を飛ぶ敵には効果が薄いor無力とか?一応壁や床を伝う必要あるよね
その時はグラスホッパー旋空使いや生駒旋空の方が効果的なのかと思う
狙撃手や弾トリガーを頼れと思うけど
28: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 18:46:05
>>24
壁とかから飛び出す刃がどのくらいまで、放出できるのかよくわかってないし
25: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 16:21:37
風刃の力を最大限発揮させたいなら本部待機の固定砲台だよな
27: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 18:33:09
飛距離無限ってだけで強い
29: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 19:00:00
アレクトールとボルボロスがインチキ過ぎてな
30: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:44:51
風刃の伝播斬撃の火力が弱いのは単純に射程と伝播する速度を重点的にトリオン割り振られてるからだと思ってる
31: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:45:58
風刃は斬撃を遠くに飛ばすトリガーであって火力上げるトリガーではないんだろう
32: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:47:05
マフラー付けてこれ起動したい。
34: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:53:06
おそらく軍事的にあの世界の天井であるアフトの馬鹿みたいなトリガー見た後だから基準値ぶっ壊れてる
あれはもうアフトだから仕方がない案件

黒トリは所持者のトリオン爆増だけで充分脅威なはずなんだけど
36: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 23:13:06
>>34
ヴィザの黒トリガーは国宝の一つなので、あれと同等かそれ以上なのがまだまだある可能性があるんだよね
35: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:58:19
風刃アンチ乙
斬撃を完璧に1箇所に集めれば超火力になるんや
とある風刃候補者の活躍をしっかり見とくんやで
37: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 11:05:04
多分1番有効に使えるのは、莫大なトリオン+相手の位置を察知出来るサイドエフェクト持ちのチカだと思うんだが。
38: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 11:37:42
風刃は距離で威力減衰しないのも強みだと思う
41: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 12:51:39
そういえば風刃のリロードの描写や説明ってされてたっけ?
どれくらい時間掛かるかにもよって話変わってきそうなんだけど
42: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 12:55:27
全部推測でしかないがリロードって言葉からしてそこまで長くはかからないんじゃないか?
43: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:20:53
基本防衛で使うのが良い性能だけど攻め込む側として使うならどうするのがいいかな
個人的には敵のトリガー使いをたおすだけでなくライフラインの破壊工作に使ったら効果的な気がする
民間人狙いまでやったら流石にヘイトがやばそうだけどなりふり構わないならそれも一応効果的だろうな 倫理観がヤバいが
44: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:25:16
>>43
例えば分かりやすい城壁の上部に強力な固定砲台があってそれを壊す時なんかは有用じゃないか
例えばこういう前面に盾のついた砲台に対してはすごい有効に働く
45: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:29:35
>>44
こういう破壊する価値が高いものを前衛に見つけてもらってその位置情報から遠距離で壊し続けるのは有効そうだな
単純な壁では防げないしかといって全面を囲んだらそもそも使えなくなるし
33: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:48:35
防衛用って考えるとトップレベルの性能してる

元スレ : 風刃ってさ

漫画 > ワールドトリガー記事の種類 > 考察ワートリワールドトリガー風刃

「ワールドトリガー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:27:20 ID:I4NDQxNDA
当時小学生時間帯にに
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:27:30 ID:E5NDExODA
未来予知が強すぎて大抵の黒トリなら迅が使った方が強そう
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 14:44:29 ID:YzNTg4MjA
>>2
迅ならゆうまのヴィザ翁を倒した突進攻撃も処理できたはずだからな。ヴィザ翁より使えるかはまた別だけど
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:33:02 ID:U2MTU0MDA
迅の為っつーか未来のボーダーの為って性能
てか最上さんも未来視持ってるか、ヘタしたら最上さんの未来視が黒鳥化に伴って迅さんに受け継がれたとかでもないと説明がつかないぐらい現在の環境に噛み合い過ぎてる
まだ存在してなかったはずのスナイパーとの相性補完とか未来の新人やスカウト組でも使える可能性のある適合条件とか
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 14:46:30 ID:YzNTg4MjA
>>3
実際迅のサングラスは最上のものと思われるので、予知は引き継がれた可能性はあるな。原理がわからんが。ナルトとかなら眼球移植とかで片付いちゃうがな(笑)
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月01日 00:21:04 ID:Q5MjY3Mg=
>>19
遊真くらい命を繋いだ状態なら所有者のサイドエフェクトも移植可能みたいだな
風神は装備型で装着型じゃないから迅が元々の未来視持ちじゃないか?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:45:25 ID:cxMTA3OTA
弱点は弾数が丸見えくらいか。まぁ迅はそれすらブラフに利用するんだが。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:46:18 ID:Y2MzU1ODA
未来予知で必要な行動できるから臨機応変な遊撃部隊としての運用されてるけど、追跡弾も真っ青な起動(と言うか起動がないんだが)7連射のスナイパーとして運用して防衛戦したらチートすぎると思うわ
侵略者部隊は遠征の都合、量産トリオン兵+精鋭になるのに精鋭が顔を出すと風刀がどっからともなく飛んでくる地獄になる、黒トリ化したタイミングに組織が機能してたら国を救えてもおかしくない性能しとる
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:49:56 ID:k4MzQ0MTA
黒鳥の製造プロセスとして「誰が」「何をする」ためのものであるかを意識して作るものっぽいから、「迅が」「見えてるけど救えない味方を救えるようにする」ために作った結果が風刃で迅以外の適合者が多いのは偶然というか狙ってない部分で最上さん本人の特性とかトリオン器官由来って印象

まあ全部妄想だけどね
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:07:30 ID:c2OTQwODA
>>6
最上さんが黒トリガーになるということは
最上さんを救えない未来を迅が選んだってこと

お前はより多くの人を救える選択をした
俺はお前を誇りに思うぞってメッセージかもね
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:10:42 ID:cxNDg3NjA
>>6
「迅が」はいらないかな

旧ボーダーではシールドなどの便利なトリガーも未発達で「戦場の最中、手が届けば助けられたのに」といったシーンが多々あったと思われるので、願いとしてはここらが強いかと

サポートあれば視界外でも飛ばせるから、視界にはこだわりすぎずに「遠くの人を助ける力」でもいいかも

ユーマ父が何かあったら頼れとユーマに言うほどの人物が最上さんだから、適合者が多いのも「人を守りたいと想う」気持ちが備わってる人なら適合するのかな。適合しない人がじゃあ守りたくないんかってのも違うだろうから難しいが
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 17:18:00 ID:U1OTcxMTA
>>11
当時はスナイパー系のトリガーなんてないだろうしね
東が最初のスナイパーって言われているぐらいだし
なら、唯一遠距離から攻撃できるだけで、圧倒的な優位を持つ武器だよね
接近されても、通常の剣としては使えるし
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:50:41 ID:c3NjA1MDA
コイツが部隊最奥からオペレーターと通信狙撃するだけで攻城兵器としては最高クラス。
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 12:53:25 ID:U5MTIyNTA
ヒュースがチカにみんなでチカをシールドで守って、チカが攻撃に集中するだけで楽に勝てるって言ってみたいに、みんなでジンを守って、ジンが風神使う戦術でも楽に勝てそう。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 14:49:30 ID:YzNTg4MjA
>>8
そもそも迅の防御力はトップクラスなので(予知があるからな)、迅を守ろうとする方が被害は大きくなる可能性が高い。

迅よりも防御力は弱いやつばっかりなんだから
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:00:05 ID:U0NzA4OTA
見た目が剣で近距離でも十分強いってだけで風刃ってざっくり言えば、遮蔽物無視で射程無限の連写可能なスナイパーって感じの性能だから基本遠距離武器だと思う
敵に姿を見せず、敵の射程外かつ意識の外から攻めれるとなると
シールドが使えないから弱いという意見はアタッカーの間合いで戦ったらスナイパーは弱いって言うくらい前提が違う気がする
もちろん迅さんが使ったみたいにどの距離でも強い運用はできるけども
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 17:58:54 ID:U1MzcwMDA
>>9
トリオン次第で防衛庁のあたりから山手線全駅を同時に狙えると思えばかなりのチート
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月01日 05:07:50 ID:UwNjIxNTY
>>9
そう考えると迅が持つってよりは、迅が近づいて相手の未来見てから使用者に着弾位置指示するのが理想的な使い方に思えた
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:20:10 ID:E4NDAwNzA
コロスケ一人倒すのも屋外に出して会話で動き止めてんだから、他の黒トリみたく雑に使っても強いもんじゃないと思うわ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 14:53:25 ID:YzNTg4MjA
>>12
エネドラの泥の嘔吐同じ。
火力よりも特殊性。はしゃぎすぎれば負けるよ。
そして火力だよりはボーダー向きじゃない
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:30:44 ID:czNDY3MDA
ガロプラみたいに複数人でならガード出来る性能なのも面白いよね
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:35:38 ID:U2MTU0MDA
チェスで例えたら動く必要が無く護衛もすり抜けて駒を獲れるクイーンみたいな性能よね
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:45:34 ID:MyMjgzMzA
通信機能があるのが本当偉いよね組織で使う前提の能力してる
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:56:13 ID:I3NzIxOTA
最上さんがどんな想いで、どんな状況に追い込まれて作られたか考えると……
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 14:33:05 ID:M5MjA3MjA
纏ってる風刃集めてでっけえ風刃になるのは見てみたい
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 15:03:30 ID:g0NTYzNDA
当面と言うか本編中は大活躍すると思うけど本編終了後、時代が大きく移った時のノーマルトリガーやトリオン兵の進歩によってはあっさり消えそうな黒トリだなーとも思ってる
現状のノマトリの盾で防げる威力って事はラービットの固い部分は抜けそうにないし
生産にトリオンが関わる以上ラービットよりも更に進化してくかどうかは知らんけど大量生産数で勝負みたいなトリオン兵にすら装甲で刃が防がれる時代が来るかも分からん
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 15:50:55 ID:YxNTcyOTA
全ての風刃を一つに束ねて放つ強力無比な一撃は次元をも断つという。名を生駒風刃(適当)
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 16:45:34 ID:M2NDc5NDA
シールド含む防御機能が無いのが弱点か?
しかし迅さんが使うと未来視で回避するので、そのリスクもかなり低減できるのだが
そして未来視からの置き風刃
これやっぱ一番上手く使えるの迅さんでしょ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 16:55:10 ID:E5NDExODA
>>24
未来視からの置きオルガノン
未来視からの置きワクワク動物やろう
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月01日 00:25:15 ID:Q5MjY3Mg=
>>24
要所要所の変速スナイパーで使うしかないんだろうね
ポイントさえ分かれば視界外、射線外でも切れる
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 17:34:37 ID:IwOTM4MTA
今作ってるトリオン兵じゃないけど、ラッドみたいな偵察型のトリオン兵で遠征先を調査すれば、ミデン以外でもやっぱり恐ろしい性能を振るえる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 18:05:51 ID:Q1Njg5MDA
浮いてる相手に当たらないのが結構な弱点かな
飛行型トリオン兵とか空飛ぶゴリラとかに相性が悪い
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 18:53:41 ID:IyMzU1OTA
>>29
そこを現在は腕利きのスナイパーたちでカバーできるって寸法よ
反対に遮蔽物の多い場所では風刃の地続きに伸びる射程が刺さる
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 20:26:00 ID:I1ODMwNDA
アフトの黒トリがどれも防御力面でも強いの見た後だと
攻撃力全振りで防御は予知ありきな風刃はちょっと見劣りすると思う
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月01日 00:22:15 ID:Y1NDA5MTQ
>>31
実際には距離という名の防御力を活用する完全不意打ち用トリガーだから。

あと一応アフトは角で、ゆうまはレプリカで黒鳥の性能をさらに引き上げてることは忘れてはいけないと思う。迅も角をつければもっと凄くなるかもな。

ヴィザ翁は別格です。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 23:55:54 ID:E5MDUxMDA
敵がハウンドみたいなの持ってたらそれもキツイよな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月01日 06:02:47 ID:Y1NDA5MTQ
>>32
ヒュースはハウンド持ちみたいなものではあったがな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります